-
1. 匿名 2017/07/12(水) 00:23:48
ネット用語例えばDQNやワロタなど実生活で使いますか?
ネット用語はネットだけのもので実生活で使う人はいないと思ってましたが、同僚との会話でDQN、2ちゃんなどの言葉が普通に出て来てたのでネット用語はもうネットだけのものではなくなって来てるのかな?と驚きです。+33
-16
-
2. 匿名 2017/07/12(水) 00:24:26
+13
-15
-
3. 匿名 2017/07/12(水) 00:24:31
使ったらマズイと思ってる。+181
-5
-
4. 匿名 2017/07/12(水) 00:24:40
草とか使う+13
-44
-
5. 匿名 2017/07/12(水) 00:24:54
ワロタは関西弁の私からしたら普通に使うから
ネット用語に入れんでほしいわ+92
-22
-
6. 匿名 2017/07/12(水) 00:24:55
リア充は使っちゃう+120
-10
-
7. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:01
その2つはネットでも使わない。+22
-10
-
8. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:06
>>1
DQNは友達が言います。
少し引いた+14
-36
-
9. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:05
使うンゴww
+26
-29
-
10. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:12
旦那とふざけてキボンヌとかは使う+25
-37
-
11. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:22
使わない+55
-2
-
12. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:46
ワロタ?とか使わないよ。
たまにアイコンのことトピ画って言っちゃうけど。
+25
-18
-
13. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:46
使わない
というか使う場面あまりないような…
同僚さんはネットに毒されすぎている+82
-6
-
14. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:47
使わない。
ネトウヨみたいで恥ずかしい+33
-15
-
15. 匿名 2017/07/12(水) 00:25:54
DQNは使う+127
-18
-
16. 匿名 2017/07/12(水) 00:26:09
ワロタとかオワコンとか言ったりする+23
-24
-
17. 匿名 2017/07/12(水) 00:26:11
ネット用語はネットでしか使わない+43
-2
-
18. 匿名 2017/07/12(水) 00:26:17
だいぶ前だけどドキュンて言ったことある。まずいかな。+18
-9
-
19. 匿名 2017/07/12(水) 00:26:23
>>10
キボンヌはさすがに古すぎる+134
-1
-
20. 匿名 2017/07/12(水) 00:26:46
草生えるとか、逝ってよしとか現実で使ってほしくない
一緒に居て恥ずかしいわ+100
-4
-
21. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:05
なるべく使わないようにしてる
使ってる奴人見たら距離置く+31
-5
-
22. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:09
ワロタとか草はネットでも使ったことない+66
-6
-
23. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:25
草生える
は言う。2ちゃんねるとかまとめサイト見てる人ひは通じる。
あと、わたしの愛用してるLINEスタンプで
草生えるwwwwww
ってのがあってよく使う。+21
-16
-
24. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:32
草とかンゴとか言ってるのキモい男だけだよね+81
-7
-
25. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:34
+16
-2
-
26. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:37
ネットでも使わない+40
-3
-
27. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:38
ふざけて使う
仕事で大変なときオワタ(泣)とか
もちろん真面目な場と慣れてない人との会話では使わない+60
-12
-
28. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:43
たまにポロっとでる
気づかないうちに言ってるときがあるけど相手が「(。´・ω・)?」
みたいな感じになってハッとする+28
-6
-
29. 匿名 2017/07/12(水) 00:27:57
こっち見んなし+5
-17
-
30. 匿名 2017/07/12(水) 00:28:24
嫌悪してる人いるけどガルちゃん見てる時点で…+12
-17
-
31. 匿名 2017/07/12(水) 00:28:39
関西人じゃないので「ワロタ」とかですら躊躇してしまう。なんか関西圏以外の人が関西弁しゃべるとキモい感じがする。普通に「~やん」とか「~やねん」って使ってる人いて関西出身なのかな?と思ったら先祖代々バリバリの東京人で笑った。+13
-5
-
32. 匿名 2017/07/12(水) 00:28:45
そもそもネットでも使わない。+30
-3
-
33. 匿名 2017/07/12(水) 00:29:07
〇〇と思われ で終わる人いて何だろうと思っってました+24
-2
-
34. 匿名 2017/07/12(水) 00:30:04
リア充はネット用語?+14
-9
-
35. 匿名 2017/07/12(水) 00:30:16
今北産業+17
-9
-
36. 匿名 2017/07/12(水) 00:30:26
職場で
〇〇さんの高スペックですねぇ…って言ったら
???って顔された。+13
-12
-
37. 匿名 2017/07/12(水) 00:30:37
Lineなら使う。
+10
-7
-
38. 匿名 2017/07/12(水) 00:30:37
知らんがなは使うなー+13
-9
-
39. 匿名 2017/07/12(水) 00:31:00
DQNは使う。民度の低い所に住んでるので旦那との会話では使う。+46
-14
-
40. 匿名 2017/07/12(水) 00:31:00
キラキラネームは??+7
-6
-
41. 匿名 2017/07/12(水) 00:31:08
夫がたまに使うのがすごくイヤ
わざと「それ、どういう意味?」と聞き返す+16
-7
-
42. 匿名 2017/07/12(水) 00:31:11
上司が最近オワコンの意味を知って気に入ったらしく、何かにつけてオワコンオワコンと連発する
聞いてるこっちがちょっと恥ずかしい
もう古いよね…
+48
-3
-
43. 匿名 2017/07/12(水) 00:31:14
ネットでもワロタとか使ったことない。
+11
-6
-
44. 匿名 2017/07/12(水) 00:31:24
使わないな~
つい出てきもしない
+4
-2
-
45. 匿名 2017/07/12(水) 00:31:25
>>33
知らなかったら、途中で送信したみたいだよね+7
-3
-
46. 匿名 2017/07/12(水) 00:31:42
ツイッターとかSNSではあんまり使わないけど2ちゃんまとめのコメ欄とかでは使う+5
-7
-
47. 匿名 2017/07/12(水) 00:32:05
ネット用語使ってる奴なんて逝ってよし+6
-9
-
48. 匿名 2017/07/12(水) 00:32:13
気になる人がLINEでw使ってて少~し引いた
ネット上で使われる分には全然気にならないんだけどな+11
-10
-
49. 匿名 2017/07/12(水) 00:32:26
+43
-3
-
50. 匿名 2017/07/12(水) 00:32:38
DQN、オワコン、リア充爆発しろなどを職場のアラフォー女性が使っててちょっとびっくりした。
本人はいたって普通の人だからネットスラング使うとか意外だった。+22
-2
-
51. 匿名 2017/07/12(水) 00:32:54
娘との会話のみ使います。+7
-8
-
52. 匿名 2017/07/12(水) 00:33:03
笑 と ww を相手によって使い分けてる+11
-5
-
53. 匿名 2017/07/12(水) 00:33:46
◯◯ですね、分かります
↑もしこれをリアルで使う人がいたら引いて引いて引きまくると思う+9
-7
-
54. 匿名 2017/07/12(水) 00:34:02
実生活では耳にしないな
でもSNSではよく見るし使う+7
-3
-
55. 匿名 2017/07/12(水) 00:34:23
DQNはネット用語枠超えてる気がする。まあ使わない人もたくさんだけど。+11
-3
-
56. 匿名 2017/07/12(水) 00:34:34
DQNってちょうど良すぎて他に言い換える言葉が見つからない。
ヤンキーとか不良って言っちゃうとまた違うんだよね。
モラルがなくて頭おかしい恥知らずを一言で表すのに、これ以外なんて言えばいいんだろう。+54
-6
-
57. 匿名 2017/07/12(水) 00:36:07
m9(^Д^)プギャー+12
-6
-
58. 匿名 2017/07/12(水) 00:37:21
公開処刑とか爆弾投下、地雷を踏む、こんなのをリアルでも言ってる奴は頭おかしいんじゃないか?と思っている。
メシウマ、ンゴンゴもリアルで使ってるならバカの極みだね(笑)+14
-12
-
59. 匿名 2017/07/12(水) 00:37:26
リア充はもうネットの枠超えてない?
十代の子達って柔軟だから、その世代がネットに感化されて実生活でも使い始めると、ただの若者言葉として定着する感じだよね。+22
-5
-
60. 匿名 2017/07/12(水) 00:37:51
昔会社で使ってる人が居てびっくりした。
ワロス、てへぺろ、その他にも色々あったけど覚えてない…+6
-6
-
61. 匿名 2017/07/12(水) 00:38:02
数年前だけどギザカワユスって会話の中で言ってる30歳位の女の人がいて、ひいた
+12
-1
-
62. 匿名 2017/07/12(水) 00:38:14
ねらーも弁えて使っているはず
アラフォー
アラフィフ
ドンピシャ世代でしょ!+3
-5
-
63. 匿名 2017/07/12(水) 00:39:40
>>58
地雷を踏むは、ネット用語とはまた違う気がする。
昔からある言葉ではないけど、慣用句として定着してない?+27
-1
-
64. 匿名 2017/07/12(水) 00:39:58
DQNは痛いに言い換えている
+13
-0
-
65. 匿名 2017/07/12(水) 00:40:33
>>30
いや、リアルで使うヤツを嫌悪してるだけでしょ+4
-0
-
66. 匿名 2017/07/12(水) 00:45:10
>>31
~やんとかは普通に西日本で使う地域多いよ+19
-1
-
67. 匿名 2017/07/12(水) 00:45:50
カオスは使う+19
-6
-
68. 匿名 2017/07/12(水) 00:45:54
用語は解る
解るけどリアルでは絶対使わない!
ねらーがばれるの嫌だからね+7
-3
-
69. 匿名 2017/07/12(水) 00:46:13
DQN、ブーメランは使う+11
-7
-
70. 匿名 2017/07/12(水) 00:50:23
おこなの? は旦那にのみ使う+7
-9
-
71. 匿名 2017/07/12(水) 00:51:21
ぐぐれかす!(笑) って冗談で言ったりしてるー
+9
-8
-
72. 匿名 2017/07/12(水) 00:52:01
>>31
関西人でも女性でワロタって言う人は見たことないです。
芸人さんかおじさんしか私は知らない…。+4
-0
-
73. 匿名 2017/07/12(水) 00:55:48
一時期頭がおかしくなってた時に頭の上に草生やしましたw+0
-7
-
74. 匿名 2017/07/12(水) 00:57:00
私は全く使わないかな。
現実とネットは分けてるので。
実際リアルで相手に使われると、たぶん顔が一瞬凍りついてると思う(笑)
んで、でも「あ、あぁ…ネットの住人なんだこの人~」って思って→「なんだ仲間かw」って少しほっとするかも(笑)+8
-4
-
75. 匿名 2017/07/12(水) 00:57:50
ネットスラングを相手が使ってきたらネットスラングで返す+9
-6
-
76. 匿名 2017/07/12(水) 00:58:53
>>57
プギャー って何かの鳴き声ですか?+3
-8
-
77. 匿名 2017/07/12(水) 00:59:03
380円 もうだめぽ
と言うと妹が「ジュース飲みたいの?」と持ってきてくれる+4
-6
-
78. 匿名 2017/07/12(水) 01:08:38
ググれksが一番使っちゃダメな気がする+11
-5
-
79. 匿名 2017/07/12(水) 01:22:28
りょ
を使ってしまう+9
-9
-
80. 匿名 2017/07/12(水) 01:32:31
トピ主です。
みなさん結構普通に使うんですね!
私もラインやツイッターなどではwや、オワタなど使う時がありますが実際声に出して日常生活で使うことはないので少しびっくりでした(^^)+18
-1
-
81. 匿名 2017/07/12(水) 01:32:42
テレビに出てる人やアニメで使われてて驚いた。
いやいや、公共の電波に乗せるのはイカンでしょーと思う。+7
-1
-
82. 匿名 2017/07/12(水) 01:39:43
雑談トピにワイって使う気持ち悪いオバさんがいた+8
-2
-
83. 匿名 2017/07/12(水) 01:40:37
メンヘラってネット用語??+6
-6
-
84. 匿名 2017/07/12(水) 01:41:28
なんか漢字をわざと当て字にしたりするよね!なんでー?+3
-1
-
85. 匿名 2017/07/12(水) 01:43:13
>>60
てへぺろってネットスラングって思わず若い子使ってたよ。最近は使わないけど+4
-0
-
86. 匿名 2017/07/12(水) 01:47:48
だめぽ
カオス
ググれ
ワロタ
乙
この辺はたまに出ちゃう…。+8
-4
-
87. 匿名 2017/07/12(水) 01:52:04
>>84
壺見て来い+0
-2
-
88. 匿名 2017/07/12(水) 01:54:18
>>14
何でプラスのが多いのか知らんけど、ネトウヨの意味調べたほうがいいよ。+10
-4
-
89. 匿名 2017/07/12(水) 01:56:55
コミュ症とかDQNは使う、他に言い方分からんし、便利なんだもん。+16
-3
-
90. 匿名 2017/07/12(水) 02:24:14
wwwを使う人、無理。+8
-7
-
91. 匿名 2017/07/12(水) 02:32:42
あ、察し
↑これ使う。
なんか便利なんだよ+7
-10
-
92. 匿名 2017/07/12(水) 02:34:15
>>86カオスはネット用語ではないと思う。
テレビで芸人さんが良く使うし+9
-0
-
93. 匿名 2017/07/12(水) 02:37:38
>>56非常識とか…?
それだとちょっと堅いか
あのニュアンスって難しいよね+3
-2
-
94. 匿名 2017/07/12(水) 02:43:52
ネオ麦茶の頃から2ちゃんねる住民だけどネットスラングは日常生活で使わないよ。
匿名掲示板のあの雰囲気だから面白い言葉遣いってあるじゃん。
リアルで使ってたら、新しくて汚い言葉覚えたての中学生みたいで寒い。+10
-2
-
95. 匿名 2017/07/12(水) 02:45:28
ネットのこれ系、中年の人好きだよね
乱用してる人は大抵中年だと思ってる
実生活では私は使わない無理
もし身近にいたらキツイ+12
-1
-
96. 匿名 2017/07/12(水) 02:46:35
>>19その、ちょっと古い感じをあえて、なんじゃない?w
常用してたらヤバいけど
普段まったくネラー臭くない人から、ここぞという時にぶっ込まれると笑ってしまう
ちょっとしたオヤジギャグみたいな感じ+8
-2
-
97. 匿名 2017/07/12(水) 02:48:31
微レ存+3
-3
-
98. 匿名 2017/07/12(水) 04:03:59
LINEでは使っちゃう。
声に出すのはあんまりないかなぁ。
ノリで関西弁にならことならあるけど。。東北民だけど。。笑+3
-2
-
99. 匿名 2017/07/12(水) 05:12:04
2ちゃんねるとかがるちゃんとか匿名掲示板は見ない設定になっているので
リアルでの友人知人には絶対使わない+6
-1
-
100. 匿名 2017/07/12(水) 05:33:28
夫単身赴任、実家も遠い専業主婦で丸一日誰かと直接話さず、ネットの中で会話が終わる日も多い。
買い物と図書館以外、外に出ない。
現実世界との境界線が曖昧になるので使ってる。多分。
というのもネット用語を実生活で使おうとしても使う時が殆ど無いのでわからないのである。
最近、声帯が衰えて来て声が低くなってきた気がする。+3
-1
-
101. 匿名 2017/07/12(水) 06:29:41
>>58
>公開処刑とか爆弾投下、地雷を踏む、こんなのをリアルでも言ってる奴は頭おかしいんじゃないか?と思っている。
58が頭おかしいと思うわ
バカの極みは自分じゃん
ガルちゃんてこういう人が堂々とコメントしてるから怖い+6
-2
-
102. 匿名 2017/07/12(水) 06:48:52
DQNはネット用語じゃなく目撃DQNって番組から使われるようになった+10
-1
-
103. 匿名 2017/07/12(水) 06:54:51
ランチのときに2ちゃん用語と知らずに使った言葉を、同僚に非難されたことある。「あのさ、2ちゃん用語だったの?私、知らなかったけど??」って言ったら黙りやがった。
以来、気をつけるようにしてる。
ちなみにソイツは、ネット用語使いまくりだったな。+3
-2
-
104. 匿名 2017/07/12(水) 07:15:17
私の場合は使わないと言うより使えない。
ガルちゃんでも「草」とかよく見かけるけど
そのまま「くさ」って読んでいいのかよく分かってないし意味もわかってないのが多々ある。
+5
-1
-
105. 匿名 2017/07/12(水) 07:53:53
>>79
それは、ネット用語じゃなくて若い子が使う言葉だと思う。
+5
-0
-
106. 匿名 2017/07/12(水) 07:54:39
草生やすっていつからあるんだろうね
私が知る限り2001年にはネトゲのフレが使ってるの見かけた+1
-1
-
107. 匿名 2017/07/12(水) 07:55:06
なんぞこれ+2
-1
-
108. 匿名 2017/07/12(水) 08:01:03
それな
はネット用語じゃなくて単に流行り?
リアルに使ってるのを街で聞いて個人的にちょっと引いた+1
-5
-
109. 匿名 2017/07/12(水) 08:03:27
旦那とだけ言い合ってる
もちろん他では言わない。あくまで旦那とだけ+1
-1
-
110. 匿名 2017/07/12(水) 08:05:18
ネット用語嫌い。
特にネタバレとか◯◯(震え声)とか。
キモオタっぽい。+1
-6
-
111. 匿名 2017/07/12(水) 08:20:02
ワロタとか普通に使ってるけど、親しい人だけヽ(^o^)
間違っても職場の人の前では使えない…。+3
-1
-
112. 匿名 2017/07/12(水) 08:23:07
ワロタとか+2
-1
-
113. 匿名 2017/07/12(水) 08:39:57
ネットだからと言うより流行り言葉かな
そのうち使わなくなって
あ~そんな事言ってたね!みたいになるのでは?+3
-1
-
114. 匿名 2017/07/12(水) 08:46:28
>>58
地雷を踏むはネット用語ではないでしょう。ネット以外でも普通に使われている言葉。
このトピで、ネット用語ではないものをネット用語だと勘違いしている人が結構いるね+8
-1
-
115. 匿名 2017/07/12(水) 08:46:32
この間LINEでアスペって使われて注意しても何が悪いのかわからないみたいだった
他にも思うところがあったのでブロックした+2
-1
-
116. 匿名 2017/07/12(水) 08:46:36
この前バイト先で、電話相手にドヤ顔で「ググれカスゥ⤴︎(なぜか語尾上がり気味)」って言ってるおじさんみた。裏で笑われてた。+2
-1
-
117. 匿名 2017/07/12(水) 08:49:26
使うわけない+3
-1
-
118. 匿名 2017/07/12(水) 08:51:11
○○み とかたまに使っちゃう
ツイッターでの会話に慣れると自分の語彙力がどんどんなくなって日常生活でも適切な単語出ないときがある+3
-3
-
119. 匿名 2017/07/12(水) 09:20:10
>>116
ちょっと面白いwww+2
-2
-
120. 匿名 2017/07/12(水) 09:27:21
>>31
関西人、東京人ってなんか、日本語変ですよ…+0
-3
-
121. 匿名 2017/07/12(水) 09:39:59
大学生同士のLINEでは使っている人多いですよ。「www」「ワロタ」とか。
2ちゃんねるとか見てなくても、TwitterやLINEの他の人から知って、普通の流行語・若者言葉のような認識の人が多いです。
口頭ではあまり使われていません。+4
-2
-
122. 匿名 2017/07/12(水) 09:43:36
藁を使っていたな+2
-1
-
123. 匿名 2017/07/12(水) 09:47:23
>>122チャットとかだけの世界で、が抜けました。
実生活では一切ネット上の特に2ちゃん派生の用語は使わない+1
-1
-
124. 匿名 2017/07/12(水) 09:48:52
TDLで並んでるときに前の大学生くらいの男女混合グループが
○○したンゴ!わら!とか大騒ぎしてて
目も当てられない痛さだったので
反面教師として外では気をつけてる
語尾が特殊なのとか発音できないやつ(wとか震え声とか)を
口に出して言うのはやばい+5
-1
-
125. 匿名 2017/07/12(水) 10:19:18
「来たー」「出たー」とか普通の単語にいちいち反応されるのもまためんどくさい+1
-1
-
126. 匿名 2017/07/12(水) 11:37:43
高校の頃、ワロスとか草とか普通に休憩時間に会話の中で使っている奴居たなー+2
-3
-
127. 匿名 2017/07/12(水) 12:30:08
今年31の小姑が普通の会話で
カオスとか言っててドン引き
それネット用語ですかって聞いただけなのに
むきになって、カオスはプロレス用語だからって言ってて
さらにドン引き
だから結婚したくても
いまだに彼氏も作れないんだよ+0
-7
-
128. 匿名 2017/07/12(水) 12:49:54
どきゅん
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
は特定の友達と使ってます(笑)+4
-2
-
129. 匿名 2017/07/12(水) 13:14:12
>>56
美味い訳し方だなー。DQNって何? って聞かれた時に、何か違うと思いつつも非常識な人かな? しか答えられなかったわ。
聞いてきた友人は「私、DQNかも」って凹むし
+1
-1
-
130. 匿名 2017/07/12(水) 13:15:09
リアルっていうよりも夫とはふざけて使います。
二人ともネットするから、意味も使い道も知ってるから。+2
-0
-
131. 匿名 2017/07/12(水) 14:01:16
>>127
カオス
天地創造以前の世界の状態。混沌(こんとん)。混乱。ケーオス。
▷ ギリシア chaos+5
-0
-
132. 匿名 2017/07/12(水) 15:23:24
>>127
両方低レベルすぎるので
繁殖しないでほしい+4
-0
-
133. 匿名 2017/07/12(水) 17:00:05
LINEで多用する36の男がいて死ぬほど引いた。リアルで使ってたら痛々しいよね。+2
-0
-
134. 匿名 2017/07/12(水) 19:52:06
オワタは冗談で使う。
夫と話してて、失敗したり良くないことが起きたりすると2人でこれはオワタだねーって。
同じスマホゲームしててミスした時とか失敗をいじれる内容の時に良く使う。
わざわざバカにして聞こえるから面白いって夫がケラケラ笑ってるから、結構言うようになった。
けど夫以外には使わない。+0
-0
-
135. 匿名 2017/07/12(水) 21:07:12
えwwダメなのw当たり前のように使ってた反省w+0
-0
-
136. 匿名 2017/07/13(木) 00:33:57
カオスがネット用語だったとは!知りませんでした。たまに使ってました。+0
-0
-
137. 匿名 2017/07/13(木) 09:06:27
カオスはネット用語じゃないよ
プロレス用語でもないから
普通に会話してるだけなのに
あいつネット用語使ってるよーとか思われてんのかな?とここ見てて怖くなった。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する