- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/07/10(月) 21:07:02
現在妊娠6ヶ月です。つわりも治まり独身の友達とランチしたり、ショッピングも楽しんでますが、ついベビー用品のお店に入ったりよその赤ちゃんみるとテンションが上がります。友達に、あからさまなマタニティーハイだねって言われました。マタニティーハイとは悪い事なのでしょうか?+118
-872
-
2. 匿名 2017/07/10(月) 21:07:20
うん+1327
-196
-
3. 匿名 2017/07/10(月) 21:07:21
ええんやで+984
-199
-
4. 匿名 2017/07/10(月) 21:07:49
ウンバボ族の逆襲よりは良いことだと思います+44
-105
-
5. 匿名 2017/07/10(月) 21:07:55
人を傷つける言葉を言わないとかすればいいと思うよ。+2068
-11
-
6. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:12
見ず知らずの他人だからどうでもいい+916
-11
-
7. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:16
そのくらいいいと思う!
友達に子供の話ばかりするのは良くないけどね(^^)+1547
-57
-
8. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:15
わざわざ友達といる時に行かなくてもいいじゃん。
しかも相手は独身。+2398
-29
-
9. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:35
一人のときなら問題ない。
人を巻き込むな。+1974
-16
-
10. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:44
子供(名付けとか)と周りに迷惑かけなきゃご自由にって感じ。
でもハイになってるから大抵周りを巻き込む。
だから煙たがられるんだよね。+1403
-16
-
11. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:44
他人からしたらウザい
身内ですらハイハイ、もうわかったから落ち着けって時あるし+1282
-20
-
12. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:46
いんじゃない?周りにいたら引くけど。+599
-16
-
13. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:47
そんなこと直接言うなんて酷いね。。+57
-209
-
14. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:55
幸せな事はいい事なんだけどね
ストレス社会だからみんな余裕無いかも+688
-16
-
15. 匿名 2017/07/10(月) 21:08:58
いいけど旦那さんと二人でどうぞ+1312
-11
-
16. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:01
めでたいことだから私はいいと思うけど
ガルちゃんで聞いてもなあって感じ+338
-48
-
17. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:02
周りが見えないほどのお花畑だと、引いちゃう友達もいるかもね。+801
-12
-
18. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:07
>>8
これが全ての答え+766
-13
-
19. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:08
嬉しくて浮かれる気持ちもすごくわかるけど、家族の中だけにしか見せない。いろんな人がいるからね。人前では浮かれないように気をつけてたよ。+755
-8
-
20. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:10
別にいいけど、世間には妊娠したくても出来ない人がいることをお忘れなく。+1122
-64
-
21. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:15
悪くはないと思う。育児が始まるとそれどころじゃなくなるしね。+215
-35
-
22. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:21
自分の中でテンション上がるだけならいいけど、周りとの温度差はあるだろうから相手の反応ちゃんと見ないと+616
-9
-
23. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:29
DQNネームさえつけなければ・・・+134
-22
-
24. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:39
マタ二ティハイで変わった名前をつけて後悔してるって話を聞くので、名付けは慎重に。+382
-4
-
25. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:39
悪いことじゃないよ
マタニティハイになれるってことは母子ともに健康じゃないと無理だしね!
私は妊娠中ずっとつわりで苦しんでたから羨ましいよ!
でもマタニティハイは他人には理解されないことの方が多いから身内だけではしゃぐべきかもね〜+108
-115
-
26. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:47
全然いい!
幸せな人と話すの好き!+72
-133
-
27. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:47
正直ウザイ
マウンティングして無くても
勝手に上がったり下がったり…
SNSで目に入っても嫌だわ…+596
-50
-
28. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:50
独身の友達もまぁしょうがないよね〜くらいにしか思ってないんだろうけど、いつも会うたびにそんなテンションだと疲れちゃうかもね。+596
-3
-
29. 匿名 2017/07/10(月) 21:09:56
夫婦や家族間だけに留めて欲しい
+445
-2
-
31. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:06
ブルーになるよりはハイになる方が胎教にもいいと思う+337
-13
-
32. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:08
>>1
最低だね
友達居なくなるよ+308
-151
-
33. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:10
がるちゃんで聞いてもあまり意味無いと思うよ
相手の顔色伺いながら判断すればいいんじゃないかな?+163
-7
-
34. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:11
不幸な人は性格が悪い+56
-86
-
35. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:16
はいまた子持ちvs子なしの対立誘導トピ来ましたよ。このトピ主はシメシメって感じで、ウラで舌出してますね。
「不妊様の僻み」と書かれた燃料が定期的に投入され火柱が上がりますんでとくとご覧下さい。+330
-42
-
36. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:22
ベビー用品の店は旦那とか母親と出掛けるときにしたら?+650
-4
-
37. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:40
自分の好きなお店ばかり行かなければいいんじゃない?相手も行きたいお店に付き合ってあげれば。
+293
-1
-
38. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:47
関係性による+62
-2
-
39. 匿名 2017/07/10(月) 21:10:51
>>1
友達からしたら出産予定もないのにベビー服見て何が楽しいと思う?
そういうとこに気づかないからマタニティハイと言われるんだよ+1003
-13
-
40. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:03
嫌われるよ。節度ある言動をしてね。
私も妊娠中だけど、流産、不妊治療があったから、絶対にマタニティハイにならないと決めたよ。旦那だけにハイを共有しとけばいいんじゃ?
+640
-6
-
42. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:18
同じ妊婦さんの友達とかママさんの友達とかならいいけど、独身の友達とならちょっとなぁ…
なんどもなんどもだと相手も疲れちゃうかもね。+494
-3
-
43. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:21
不妊治療されてる人の前でははしゃがない方がいい+376
-5
-
44. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:22
ウザがられるってわかってるから、私は友人の前では感情を抑えてます!+235
-6
-
45. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:23
>>1は普通じゃない?
べびたんはやくあいたぁい♡♡とかSNSに載せるとかがマタニティーハイのイメージ。
ベビーシャワーやマタニティーフォトも普通にやるなら全然アリだと思うけどおかしなテンションでSNS載せるのがあまりよろしくない気がする
+41
-115
-
46. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:38
テンションが高すぎる人は多少面倒くさいもんです。+303
-4
-
47. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:42
>>1
嬉しい事を素直に嬉しい!って表現できないって辛いよね。マタニティハイ悪くないと思うよ!
元気な赤ちゃん生んでね!+37
-84
-
48. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:49
>>30お前の母ちゃんに失礼だろ+66
-3
-
49. 匿名 2017/07/10(月) 21:11:52
正直、身内以外にはウザいなって思われると思うけど。
冷めた目で見られる。+277
-5
-
50. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:06
あまりにもな人はドン引きする事もあるよ
LINEのアイコンにエコー写真とかさ
実際いたけど、全くの他人には気持ち悪いんだよねエコー写真+399
-2
-
51. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:17
振り撒かなければいいと思う+31
-1
-
52. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:30
赤ちゃん産む大切な身体なんだから、
自分が楽しく幸せならいいんじゃない。
他人に価値観押し付けたりしなきゃ。
『結婚しないの?』とか『子供欲しくないの?』
とか。
わざわざ言う人いるよね。
人生ステージも歩みスピードも、
何に価値を置いてるかも人それぞれなのに
自分が手に入れた瞬間からマウンティング
してくる人。+274
-7
-
53. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:36
マタニティーハイの友人、私は独身や子なしの時は羨ましいのと気持ちが想像できず、苦笑いするしかなかった。
子供ができてからは、やっぱり多少のハイなら良いけど、ハイすぎるのは引いてるな+163
-5
-
54. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:37
主さん、知らないうちに人を傷つけるタイプに見える。
友達じゃなくて、独身の友達って書いてる時点で思慮に欠けてそう。+444
-6
-
55. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:48
>>45
個人のSNSなのに、それも載せちゃだめなの?+3
-47
-
56. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:50
>>15
でもそんなバカ夫婦を見るのも滑稽だよね
SNSとかに乗せてたら尚更+75
-4
-
57. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:52
友達がそんなこと言うくらいってことはよっぽどだったんじゃない?+257
-4
-
58. 匿名 2017/07/10(月) 21:12:55
まだ経験が浅いからね。+4
-6
-
59. 匿名 2017/07/10(月) 21:13:03
一緒にいる人が独身や子供がいないと温度差があるかもね。+131
-1
-
60. 匿名 2017/07/10(月) 21:13:05
妊娠中じゃなくてもベビー用品と言うかベビー服は可愛いとちょっとくらいはテンション上がる
赤ちゃんが自分に向かってニコニコしてたら可愛いと思う
それぐらいいいんじゃない?
そんな事で「マタニティーハイだね」なんて言う方が心狭い
+21
-112
-
61. 匿名 2017/07/10(月) 21:13:19
周りの不快感を与えなければ、むしろ色々な意味で予行演習になって良いと思うよ。
ただ、変な名前を思い付いちゃったり、訳の分からないお買い物をしたり、そういう事はなるべく気をつけた方が良いかも。+5
-62
-
62. 匿名 2017/07/10(月) 21:13:52
自分と夫「だけ」で居るときはハイになっても良いと思う
他人を巻き込んじゃダメ+224
-2
-
63. 匿名 2017/07/10(月) 21:13:54
主さんのはマタニティハイではないんじゃないかな
赤ちゃん生まれるの心待ちにしているのはとてもいい事だと思うので
独身の方や既婚子ども持たない方に早く子ども作った方がいいよーとか、余計な事言わなければ至って幸せな妊婦さんだよ
赤ちゃんに会えるの楽しみだね+29
-60
-
64. 匿名 2017/07/10(月) 21:14:26
>>54
独身の友達って書かなかったら、「その友達は子供いるの?独身なの?不妊治療中の友人なの?」って思うよ。
それによって、意見変わってくるし。+146
-8
-
65. 匿名 2017/07/10(月) 21:14:28
別にいいんじゃない?
けど、私は無かった+14
-8
-
66. 匿名 2017/07/10(月) 21:14:28
子供関係の買い物は一人か旦那と行けばいい。
私も子供いるから妬みでは無く、産まれてもいない顔も知らない子の買い物ほどつまらないものはない。
産まれてからなら子供好きだから会いたいし、その子に似合う服とか一緒に選びたいから喜んで付き合う。
ただ腹のでかい大人のハイテンションは見ていて痛い。+223
-5
-
67. 匿名 2017/07/10(月) 21:14:37
あー 電車の中で妊婦がずーっと独身らしい友人に子供の話をしてたのって、
マタニティハイって言うんだね。なるほど。+258
-1
-
68. 匿名 2017/07/10(月) 21:15:12
悪いというか面倒臭い
子持ちの友達と買い物に行けばいいのに+193
-1
-
69. 匿名 2017/07/10(月) 21:15:26
節度をまもればいいんじゃない?!私はつわりだの切迫だのでつらかったから!うらやましい+13
-15
-
70. 匿名 2017/07/10(月) 21:15:29
ハイになる気持ちはわかるけれど…ハイになるのは駄目なの?って聞いてしまう自己中具合は嫌かも+264
-4
-
71. 匿名 2017/07/10(月) 21:15:33
世間的には生む前からの親バカ+91
-4
-
72. 匿名 2017/07/10(月) 21:15:39
友達に早く結婚した方がいいよー!とか、結婚っていいよ!とか言ってない?
んならまぁ凄すぎなければ大丈夫だと思うよ。+171
-0
-
73. 匿名 2017/07/10(月) 21:16:10
自分が独身だったとして、会話とか最初の1回ならよかったね!幸せで羨ましいよ!って聞いてあげられると思う。でも会う度とか、会話がそれしかないのはキツイ。いくら仲良い友達でも、子供には興味ないのが本音。+198
-5
-
74. 匿名 2017/07/10(月) 21:16:18
マタニティーハイの人基本Twitterに
胎動がポコポコとか書くやつ(笑)+86
-15
-
75. 匿名 2017/07/10(月) 21:16:25
子供が小学生になると逆に邪魔になってくる。+22
-1
-
76. 匿名 2017/07/10(月) 21:16:30
夫婦間だけならいいと思う
+101
-1
-
77. 匿名 2017/07/10(月) 21:16:34
>>1
自分が反対の立場だったらどう思う?
自分が興味ないものを見に連れて行かれたらどう思う?つまんなくない?
1人でマタニティハイになるのは結構だけど、他人を巻き込むな。+188
-2
-
78. 匿名 2017/07/10(月) 21:16:42
>>4
不覚にも笑った…+28
-3
-
79. 匿名 2017/07/10(月) 21:16:45
悪くはないよ。
ただ周りの人に迷惑かけたら駄目。
自分が幸せなんだったら周りの人にも気を配れる余裕がないとね。+59
-1
-
80. 匿名 2017/07/10(月) 21:17:58
ベビー用品は家族とか、ママ友達と行った方が無難だと思う。+152
-1
-
81. 匿名 2017/07/10(月) 21:18:13
独身だけど
マタニティーハイでも全然いいよ!
ただハイになってる時って
自分の幸せ分かち合いたいとか分かってって
気持ちが出てくるのか
子供作ったら?家族っていいよ!
とか言われるとウザイだけでw+215
-3
-
82. 匿名 2017/07/10(月) 21:18:15
同じ環境や立場の友人ならいいのかもしれないけど、違うと「ついてけない」とか思われるかもしれないから、結局友人関係って変わっていくよね。変わらないのは幼なじみとか古くからの友達ぐらい。+23
-1
-
83. 匿名 2017/07/10(月) 21:18:21
ダメっていうよりも
うっわ〜マタニティーハイだわ…
あ〜舞い上がっちゃってる…ね(苦笑)ってのが多くの人の感想だと思うよ。+188
-2
-
84. 匿名 2017/07/10(月) 21:18:44
子供がいる今ならついでに自分の子の物も買えるからいいけど、子供いなかった頃はベビーグッズとか西松屋とか興味無くてつまらなかった。
例えば主さんの友達に中学生の運動部の子がいるとして、スポーツ店に付き合わされてウキウキジャージ選ぶ友達といて楽しいか。
親の介護用品をこれお母さん喜ぶかなぁ〜って嬉しそうに選ぶ友達と一緒にいて楽しいか。
立場が違うとつまんないし、一人で行けよって思わない?+262
-0
-
85. 匿名 2017/07/10(月) 21:19:09
友人は主のことを好きでも、主さんの赤ちゃんにまでは興味持てないと思うのよ。身内じゃないんだし。母子健康で安産ならそれだけでいい。それ以外の話は旦那としてくれ。+161
-2
-
86. 匿名 2017/07/10(月) 21:19:31
そもそもうちの子可愛いでしょ!?と押し付けてくるのが意味不明。ただの自己満だし。
+133
-3
-
87. 匿名 2017/07/10(月) 21:19:39
子どものことも、聞かれたら答えるくらいのスタンスでいたほうが、無難。
友達って、同じことを共有できなくなると、だんだん疎遠になりがちだとおもう。子ども生まれてからなんて、尚更だよ。独身の子と共通の話題や共有できる体験なんかで、付き合っていったら、お互い嫌な気持ちしないんじゃないかなぁ。
+107
-0
-
88. 匿名 2017/07/10(月) 21:20:18
私は友人が妊娠したり出産して、嬉しそうに色々話してくれたり、一緒にベビー服見に行って可愛いー!ってはしゃぐの好きだったし楽しかったよ。
SNSでお昼寝アートとか節句の写真見るのも心が和む。幸せな気分になるけど、批判してる人はなんでなんだろ?+8
-54
-
89. 匿名 2017/07/10(月) 21:20:20
>>61
むしろ色々な意味で予行演習になって良いと思うよ。
↑
これが「友達の」予行演習って意味だとしたら、これこそマタニティーハイ+195
-3
-
90. 匿名 2017/07/10(月) 21:20:26
きらきらネームとか赤ちゃんに悪影響ナ事さえしなきゃいいよ
まわりは引くけどその後ちゃんとすれば友達はまたできる+3
-5
-
91. 匿名 2017/07/10(月) 21:20:45
私は心配性な性格でまったくハイになれなかったからちょっと羨ましい
生まれてくるまで不安しかなかった
でもポジティブな気持ちもネガティヴな気持ちも、共有できる人の前だけで出す方がいいよね
ちゃんと生まれてくるか不安って誰かに言ったとして、その相手がもし不妊だったりしたら最低だし+56
-1
-
92. 匿名 2017/07/10(月) 21:21:18
マタニティに限らずハイになりやすい人って情緒不安定なのかなって
自分もそうなんだけど+101
-2
-
93. 匿名 2017/07/10(月) 21:21:22
ほどほどにね。
私は自分が幸せで、相手が落ち込んでるときには、自分の話はしない。
でも私が落ち込んでるときに、お花畑な話してくる人はちょっと、、
空気読んだり、相手の状況考えるのも大切かな。
+76
-2
-
94. 匿名 2017/07/10(月) 21:21:34
独身のときは、妊婦や子供嫌いとか、友達にマタニティハイウザいって散々毒吐いていた子が、いざ自分が妊娠したら誰よりもハイになってた。
お祝いもしてこなかったくせに、お祝いリクエストしてきたり。
しかも、あの赤ちゃんブス!うちの子のが可愛いとか、性格悪すぎて。
過去の毒舌被害にあってる子から総スカンされてるよ。+168
-3
-
95. 匿名 2017/07/10(月) 21:21:36
子持ちの私でさえ、SNSで検診のたびにエコー写真とか載せたり、まさにマタニティハイな日記を書いたりしている人を白けた目で見てしまう…。(そういう人は大抵、胎児のことを「ベビたん」と呼んでいたりする)
SNSなんて妊娠報告、出産報告程度で十分だ。+158
-1
-
96. 匿名 2017/07/10(月) 21:22:23
>>55
ダメというわけではないけど鍵なしで不特定多数の人が見られるようなのは載せたら色々言われちゃう事もあるんじゃない?実際SNSに載ってるベビーシャワーやマタニティーフォトのこと、がるちゃんでトピになっててマタニティーハイになり過ぎって言われてたし+10
-1
-
97. 匿名 2017/07/10(月) 21:22:52
まだ産まれてもなければ出産育児だって未経験の知人が妊娠した途端に先輩ママ代表みたいに偉そうにあーだこーだ言い出して、あれこれ口出ししてきたのはめちゃくちゃイライラした
LINEとかSNSではめっちゃお腹写メ貼ったり、エコーアイコンにしたり、ベビたんってキモかった+77
-1
-
98. 匿名 2017/07/10(月) 21:23:15
妊婦さんって穏やかに過ごすのが一番だよね?
こんな(笑)所で火種のような話題を自ら投下するのはその可愛い赤ちゃんにマイナスのような気がするよー+90
-0
-
99. 匿名 2017/07/10(月) 21:24:15
私は2人の子持ちだけど、この度一人目を授かった友達が会うたび、いや会ってない時でもLINEで子供の話ばかりして舞い上がっていて正直迷惑までいかなくてもキツイ。
同じ子持ちだからわかるよね!?みたいな感覚で私に色々言ってくるんだと思うけど、よその赤ちゃんの事ずっと聞かされても全然楽しくないよ。
子持ち相手ならハイになっても無条件に同調してくれて受け入れてくれるとか思わないでほしい。+121
-2
-
100. 匿名 2017/07/10(月) 21:25:06
>>96
あー、確かに鍵無しはいやだね。
それに不特定多数に自分の子供の写真を晒す親はちょっとアレなのかなって思っちゃう。危険だもん。+26
-0
-
101. 匿名 2017/07/10(月) 21:25:27
LINEのアイコンに妊娠したお腹と、6monthの文字。
何なんだろう、すっごいムカついてブロックしてしまった。+133
-12
-
102. 匿名 2017/07/10(月) 21:26:02
恥ずかしくない?+54
-2
-
103. 匿名 2017/07/10(月) 21:26:21
毎日毎日LINEでトークに代わり映えしないお腹写メ撮って貼りつけてきて「今日のベビ(ハート)」って送られてみ?
めっちゃくっちゃウザいから!
しかもそれが職場の先輩でLINEブロックも出来ないんだよ...
時には重要な話も来るから通知オフすら出来ないんだよ(泣)+147
-3
-
104. 匿名 2017/07/10(月) 21:26:52
挙動がねちょっと発達っぽく見えるからね
喜ぶのとハイは別物+20
-3
-
105. 匿名 2017/07/10(月) 21:26:55
友達からしたらめんどくさいだろうな〜+75
-0
-
106. 匿名 2017/07/10(月) 21:27:06
友達が主と同じ感じだったけど私は全然気にもならなかったよ
でもトピの流れからするとダメなことなのね
+6
-24
-
107. 匿名 2017/07/10(月) 21:27:07
LINEで文章無しで妊娠中のお腹の写メ送ってこられた時はさすがに「で?」ってのが思った。+107
-0
-
108. 匿名 2017/07/10(月) 21:27:12
赤ちゃんの洋服とか抱っこ紐ベビーカーはテンション高いと暴走しそう。
地味だけど、学資保険や産後の内祝いをどうするかとか考えておいた方がいいよ。
面倒だし後回しにしがちだけど、妊娠中に考えておくことをお勧めします。+58
-0
-
109. 匿名 2017/07/10(月) 21:27:33
ベビ とか ベビたん って呼ぶ感じが気持ち悪い。+128
-3
-
110. 匿名 2017/07/10(月) 21:28:25
>>27
SNSで思い出したけど、ついでにウェディングハイも正直うざいです。
知人で結婚して5年以上経つのにまだプロフィール画像が自分のウェディングドレス姿、それに加えて子どもの写真載せまくりの人がいて、鬱陶しくなってフォロー外しました。スッキリ。+98
-10
-
111. 匿名 2017/07/10(月) 21:29:24
>>75
ハイな人ほどそれになりやすい気がします+10
-0
-
112. 匿名 2017/07/10(月) 21:29:56
>>74
それの何が悪いのか
あなた性格悪いね+9
-25
-
113. 匿名 2017/07/10(月) 21:30:44
多分、友達は非常につまんなかったんだと思う。+137
-0
-
114. 匿名 2017/07/10(月) 21:31:06
会ってる時に話題が何度も何度もマタニティに戻られたら、またその話題?とうんざりする人もいると思う。
ときどきいるよね、彼氏が出来た、結婚が決まった、妊娠した、子育て中、とかで、会っててもすぐその話しに戻ったり、そういうこと考えてるんだろうなってダダ漏れで心ここにあらずな人。
友だちと会ってるならさ、その友だちに興味を持とうよ。
自分のことにしか興味を持てないときは、それを共有している人といればいいんじゃないの?
+77
-2
-
115. 匿名 2017/07/10(月) 21:31:16
>>103
上司に相談していいレベルかも?
+26
-1
-
116. 匿名 2017/07/10(月) 21:31:39
3人目出産したけど、マタニティハイどころか、周りにバレないように行動してた。
赤ちゃん抱いていたら、いつのまに!?って驚かれるよ。
上の子たちがいるから、あんまり赤ちゃんばかりにならないように気をつけてる。
+69
-3
-
117. 匿名 2017/07/10(月) 21:31:48
おめでたい話だから良いと思います。
そもそも 妊娠してハイになる人と妊婦をひけらかすのは端で見ていたら分かるしね。
赤ちゃんかぁ〜 羨ましいな。 大事に育ててね、+7
-15
-
118. 匿名 2017/07/10(月) 21:31:50
不妊治療してる人の前だけは控えとけば?マタニティハイってどこからがマタニティハイかしらんけど、誰だって妊娠すればうれしいし浮かれる気持ちわかるよ。今の時代そこまで周りに気を使わなきゃいかんのか。疲れるなー。+33
-30
-
119. 匿名 2017/07/10(月) 21:32:02
産んでからも周りに迷惑かけないでね、よくベビーカーから足踏まれるから。
ベビーカー様のおとーりじゃー!みたいにさ。+88
-15
-
120. 匿名 2017/07/10(月) 21:32:38
姉だったり妹なら何とも思わないな。友達ならウザいかも。+53
-2
-
121. 匿名 2017/07/10(月) 21:33:03
マタニティハイだねって指摘されてる時点で度が過ぎてるんだよ。
悪い事じゃないけどその子にとっては不快な事だった事を認識したほうがいいと思う。+193
-1
-
122. 匿名 2017/07/10(月) 21:33:03
>>48
一撃w
お見事。+7
-4
-
123. 匿名 2017/07/10(月) 21:33:05
いいんだよ。
人生で幸せを感じられることってそんなにないじゃん?もしかしたら今後死ぬまでマタニティハイにはなれないかもしれないし、今のうちにその幸せを噛み締めなよ。
でも「マタニティハイだね」という人は少なくとも貴方に嫉妬を抱いてると思う、気持ちが落ち着くまであまり会わない方がいいかもね。
幸せに過ごすことは全然悪いことではないんだけど、知らず知らずのうちに相手を傷付けていることもあるからね。+7
-50
-
124. 匿名 2017/07/10(月) 21:33:10
うわぁ、って思う+46
-3
-
125. 匿名 2017/07/10(月) 21:33:30
一緒に買い物してるのに子供服可愛いー!これどうかな?等に付き合わされたり、あっ赤ちゃんだ!可愛い〜!!って言われても興味ない人からしたらうざいだけ。+109
-1
-
126. 匿名 2017/07/10(月) 21:33:34
友達がベビー用品やら何やらでも別に買い物ぐらい普通に付き合うし一緒に選ぶの楽しいと思うけど
そんなにみんなは趣味も興味も同じ友達ばかりなの?
服を買いに行くにも自分と友達じゃ好みが違ったりしない?
私、そっち系興味ないからあっち行ってるわーって感じなの?+29
-14
-
127. 匿名 2017/07/10(月) 21:34:12
「早く子供作ってこの子と同級生にしようよ~」
とか言い出す人もいるよね。
うざい。+187
-1
-
128. 匿名 2017/07/10(月) 21:34:13
独身の友達と、ってわざわざ書く主、イヤだぁ+55
-10
-
129. 匿名 2017/07/10(月) 21:34:18
周りが見えてない人は妊娠してなくても煙たがられるよね。マタニティハイは幸せ自慢的な要素も絡んでくるから尚更なんじゃないかな。
妊娠して幸せそうなのは見てて微笑ましいけど、相手の気持ちや状況を考えずに行動されるとやっぱりうーんと思うよ。+64
-1
-
130. 匿名 2017/07/10(月) 21:34:23
友達が芸能人が好きで、何度も何度もその人のSNSを見て、内情を嬉々として説明してきたらどう?
最初は笑っててもゲンナリするでしょ。
夢中なのは主だけ。+27
-1
-
131. 匿名 2017/07/10(月) 21:34:49
自分や旦那さんや家族の前で浮かれる分には
構わないんじゃないかなー。
残念だけど、友達にそこまで言われるって
ことは、
友達から見たらうざいくらいはしゃいでいたか、
その友達があなたの浮かれっぷりを
微笑ましく思うほど仲良くなかった
ってことじゃないかな。
職場でも、嫌いな人が浮かれてるとイラッとするけど
仲の良い人なら気にならないし。
+77
-1
-
132. 匿名 2017/07/10(月) 21:35:07
親友がマタニティハイだったけど、ついていけなかったよ。興味もないベビー用品かうのに付き合わされたり、家に遊びにいったときベビーカーの組み立てさせられたり。言ってる事もコロコロ変わるし、子供の話しかしないママにはなりたくないとか言ってたのに、今では子供の話しかなくてつまんないし。親友も子供も好きだけど会うと疲れるのが本音+111
-2
-
133. 匿名 2017/07/10(月) 21:35:27
なぜわざわざ独身の友達と一緒のときにそんな店入るの?
やな性格。+134
-2
-
134. 匿名 2017/07/10(月) 21:35:28
胎動がポコポコって言ったらマタニティハイなの?
なんでもマタニティハイになりそうだね+13
-20
-
135. 匿名 2017/07/10(月) 21:35:36
妊娠した友達が久しぶりに遊ぼうって連絡きたから一緒に買い物する事になって、地方なんで都会の県に買い物行ったのに見る店見る店赤ちゃん関連
洋服屋さんとか雑貨屋さんとか全く
ぜーんぶ赤ちゃん絡み
私が「このビルのお店寄りた...「あーっ、あそこにオーガニックコットンの肌着置いてるお店あるから行こう!」
喋りに被せて自分の行きたい所主張
こっちは妊婦だから運転もして、休憩も取ってあげたり気遣ったのに自分の行きたい所だけ
「○○は行きたいお店無いの?」とか無し!
「○○も早く子供作りなよ!めちゃくちゃ幸せだよ♪」
あぁ、ホント幸せだろーね!
「運転手付きで○○県まで来れて買いたかった物も買えて満足満足♪」
さいでっか!そりゃー良かった!
「○○、また誘うから遊ぼうねー!」
遊びません!+233
-2
-
136. 匿名 2017/07/10(月) 21:35:57
SNSとか他人に対して過度な幸せアピールしてる時点でちょっと無理かも。
何事も適度がいいよ。+27
-1
-
137. 匿名 2017/07/10(月) 21:36:28
ベビー用品の店に行かれたら、何かプレゼントしてよっておねだりされてるような気持ちになるかも。+48
-3
-
138. 匿名 2017/07/10(月) 21:37:11
質問自体が間違っている。
主さんの頭の中には、「ダメ」「ダメじゃない」の2択しかないの??
「マタニティーハイは独身の友達を不快にしますか?」
「独身の友達の前ではマタニティーハイは控えるべきですか?」なら
答えはyesだよ。
+121
-2
-
139. 匿名 2017/07/10(月) 21:37:18
良いと思う!赤ちゃん出来たらそりゃ嬉しいよね。私は独身だけど姪っ子いるし、わかるよその気持ち。でも世の中には色んな状況下や環境下の方がいるから言動や行動の配慮は大切だと思う。私はもし妊娠したら産まれてくるまで何があるかわからないから、はしゃぎ過ぎないようにちゃんと考えて生活しようって思ってる。+46
-2
-
140. 匿名 2017/07/10(月) 21:37:55
ダメではないとは思うけど
そんな風にはっきり言われるぐらいだからよっぽどなんじゃない?
それなのにダメなんですか?って他人に聞く時点でほんとに無神経な人なんだなって思った+107
-0
-
141. 匿名 2017/07/10(月) 21:38:04
「私の妊娠菌○○にえーいっ!キラキラキラキラー」
クソうっぜぇーーーーー!!!!!
+160
-2
-
142. 匿名 2017/07/10(月) 21:38:25
産まれたら大変だよ。
そんなにお花畑で大丈夫?と思うことはあります。
+53
-1
-
143. 匿名 2017/07/10(月) 21:39:11
>>106
私も実際に主みたいな子いたけど別に気にならなかった。
ただ、主の友人はマタニティハイだねって直接言うくらいだから少なからず迷惑に感じてたんだと思う。
そういうとこに気づけないのが良くないんだと思う+106
-0
-
144. 匿名 2017/07/10(月) 21:39:16
妊娠中に友達とベビー用品店に入った事はないわ
友達に見る?って言われても断るぐらいだったよ
主さん完全なマタニティハイだね…+123
-1
-
145. 匿名 2017/07/10(月) 21:39:49
友達のマタニティハイならまだ幸せをお裾分けしてもらう気分で受け入れられるけど。
通りすがりのお母さんにうちの子可愛いでしょ!?とやられた時は自分がとても悲しいことがあった時だったので思い切り無視してしまった。
電車の中でベビーカーの赤ちゃんに、「ほら、お姉ちゃんにバイバイしてごらん!バイバイ!」とかお母さんがやってたけど、母親が失明するかもって時の病院の帰りでとても幸せいっぱいの親子に手を振り返す余裕はなかった・・・+99
-1
-
146. 匿名 2017/07/10(月) 21:40:29
職場の子がまさにそれで、迷惑だったわ〜
何を話すにも妊娠のことか旦那の話で、全く興味なくて苦痛だったし+51
-1
-
147. 匿名 2017/07/10(月) 21:40:55
主、無神経。
妊娠してなくても友達になりたくない。+102
-2
-
148. 匿名 2017/07/10(月) 21:41:53
お互い妊娠中なら、
ベビー用品とか見に行くのも楽しいけど、
独身のお友達なら行っても必要のないものばかりだし
退屈だと思いますよ……
>>1さんも趣味の合わないお店に連れて行かれるのは苦痛ではありませんか??
あと、妊娠6ヶ月にベビー服を買うのはオススメできません!
なぜなら、その頃といざ出産した時の季節は大きく違うでしょうから、今 買っても結局 使えなかったりする〜〜(´;ω;`)+76
-1
-
149. 匿名 2017/07/10(月) 21:42:44
あのさ、他人の子供はどうでもいい、かわいくないってトピ見たことない?
何千てプラス押されてるんだよ?
ベビー用品店なんて友達からしたら時間の無駄なんだよ。+88
-2
-
150. 匿名 2017/07/10(月) 21:43:08
暗い気持ちでいるよりは赤ちゃんに良さそうだけど、家族内でたくさん盛り上がってほしいな(笑)私はハイになれなかったからちょっとうらやましい(笑)
30代の義姉からお腹出して花冠のせた写真送られてきたときは失笑するしかなかったよ(笑)
血縁がなければそんなもん(笑)+34
-1
-
151. 匿名 2017/07/10(月) 21:44:23
子持ちの人とか同じく妊婦の人とならまだわかるけど、まだ結婚もしてない友達とベビー用品店とか行かないわ
どれだけ仲良しだったって自分には何も関係ないお店に連れて行かれるのつまんないだけでしょ
「キャー、これ可愛い!どぅ?」なんてテンション高く聞かれても友達はきっと「う、うん可愛いね」が精一杯だよ+92
-0
-
152. 匿名 2017/07/10(月) 21:44:24
友達かわいそう。
誰が興味あんねん。+82
-1
-
153. 匿名 2017/07/10(月) 21:45:02
人の気持ちもわからない人がママになるのか…+105
-1
-
154. 匿名 2017/07/10(月) 21:45:27
私は独身彼氏なしの寂しい女だけど、主さんくらいの感じだったら気にならないけどな。
私が彼氏ができたら友達と買い物行った時に洋服売り場でハイになったりとかと同じだしなぁ〜。
なんでマタニティハイとかウェディングハイだけうざがられるんだろ。嫉妬なのかな。+6
-36
-
155. 匿名 2017/07/10(月) 21:45:42
>>126マタニティーハイの友達いたけど、買い物付き合うの大変だよ。友達なら趣味が違っても本人がいるからこっちの方が似合うとか言いあえるけど、顔もわからない、赤ちゃん用品の良し悪しもわからない、何に使うのかも不明な物もあるのにどっちがいいと思う?とか言われても知らんよ!としか言えなかったわ。あれは苦痛+58
-0
-
156. 匿名 2017/07/10(月) 21:46:48
本人はマタニティハイにならないように気をつけてるつもりなんだろうけど 、内診が痛いとか出産が怖いとか産後の心配とかネガティブなことばかり言われるのも疲れる。なんて返せばいいのかわからないしこっちまで怖くなるし、ネガティブなことを言ってマタニティハイになってないつもりが、結局マウンティングなんだよね。気づいて。+82
-5
-
157. 匿名 2017/07/10(月) 21:47:31
妹のマタニティハイですら嫌だったな。
ちびすけとか、ベビタンとか言って、
お腹さわる?って聞いてきてさ。+86
-4
-
158. 匿名 2017/07/10(月) 21:47:38
好きな人と結婚する事も奇跡だし、妊娠する事も奇跡だからね。みんながみんな子ども産む訳じゃないから、相手の立場や状況を理解しながら行動すると大事な友達は失わずに済むと思うよ。
妊娠おめでとうね。でも、産んだら毎日大変な日々が待ってるし、子どもはお金がかかるからあまり散財せず、出来るだけ貯金しておいた方が良いよ。+47
-1
-
159. 匿名 2017/07/10(月) 21:47:41
ここで批判してる人とは友達になりたくないな。+5
-45
-
160. 匿名 2017/07/10(月) 21:48:32
独身・既婚・妊婦に関係なく、友達と買い物に行く時に
相手に関係のない(興味もない)ジャンルの店ばかり行くのは
マナー違反だよね。
「ベビー用品を買いに行きたいから付き合って!」と誘ってOKをもらったのなら
別だけど。
話題もそう。
お互いの話をするにしても、相手に無関係な話題(相手が興味ない話題)ばかり
話す人は疎ましがられるよ。
ちょっと妊婦ネタを話すとか、「ちょっとベビー用品のお店も見ていい?」と断るくらいなら
お互い様だけど、普通はその分相手の話も聞いたり、
相手が興味ある店に付き合ったりするよ。
今回、楽しかったのは主さんだけなんじゃないかな?
相手がつまらなそうにしているのにも気づかずに
自分が話したいことばかり話して
自分が行きたい店ばかり見てたんなら
友達がうんざりするのも無理はないよ。
トピ主さんだって、たとえばジャニーズ好きな友達が
ツアーに当選したからって、ずーっとそのグループの話やライブの話ばかりして、
ジャニーズ関係の店(?)ばかり連れて行かれたら
嫌だと思うけど、どう?
+120
-0
-
161. 匿名 2017/07/10(月) 21:48:57
旦那の前でハイになりなよ。
うざいだけだよ。+67
-0
-
162. 匿名 2017/07/10(月) 21:48:59
>>159
お互い様+26
-2
-
163. 匿名 2017/07/10(月) 21:49:20
マタニティハイは見てて微笑ましいこともあるけど、会うたびに「子供欲しくないの?欲しいなら急がなきゃね」「見て〜うちの子ほんとかわいいの」って動画見せてきたり。は、うざい。+84
-1
-
164. 匿名 2017/07/10(月) 21:49:21
たまなら楽しい。幸せな人を見るのは好き。
でもこっちの見たいお店とか何にも配慮してくれなくて、赤ちゃん、赤ちゃんって感じだったらイライラするかも。
主さんの友達はマタニティハイに付き合わされるのにイライラしてそう。
相手の希望もちゃんと聞いてあげてますか?+57
-1
-
165. 匿名 2017/07/10(月) 21:50:01
いくら友達でも赤ちゃんグッズ1つ取ってもみんなそれぞれ好みとかあってさ、あなたが友達と入ったそのお店で「これ可愛くない?」なんて聞いても友達は別のが好みだったりすることも
ましてや友達は独身
赤ちゃんグッズって色々あるんだな位は思うだろうけど、機能性やら生地とか品質とか知らんがなだよ
友達でもどんなに仲良しでも相手の立場も考えて行動しないと
独身が赤ちゃんグッズのお店入ったって何も楽しくないよ
そこに何も買うもの無いんだから+39
-0
-
166. 匿名 2017/07/10(月) 21:51:58
>>154
多分、
・相手だけが楽しい時間に付き合わされる ・それに不満を持つと「嫉妬かな?w」と人格批判される
(相手に非があっても不満を持つ事が許されない)
のセットだから、その二つが他のことより一層嫌われるんだと思う。+69
-1
-
167. 匿名 2017/07/10(月) 21:52:04
>>160
例えがなんか違うと思った+1
-44
-
168. 匿名 2017/07/10(月) 21:52:25
独身のお友達はベビー服とかの買い物に付き合わされても、正直興味ないし退屈だよね。妊娠した途端に赤ちゃん連れに興味示されてもハイハイって感じ。
浮かれるなら1人か家族としてください。
マタニティーハイで周りを不快な気持ちにさせるのなら無意識だとしてと迷惑です。
私はベビー用品は1人か家族と買い物したよ。+59
-0
-
169. 匿名 2017/07/10(月) 21:52:38
友達の妊娠はさほど興味ない。
おめでとって感じなだけ。
同じ気持ちを分かち合うように強要しないでほしい。
こっちはそんな暇じゃない。+51
-2
-
170. 匿名 2017/07/10(月) 21:53:11
支援センターやおもちゃコーナーで、
うちの子1番!なママさんは迷惑。
他所の子はみんな乱暴だと思ってるのか、睨みつけてくる人とか。
マタニティハイの延長でバカ親にならないようにね。
+59
-0
-
171. 匿名 2017/07/10(月) 21:53:29
妊婦の友達とこないだランチに行ったら待ち合わせは自分の最寄の駅じゃないと辛いと言われ(うちから1時間半)
会ったら会ったで4時間ずっと子供の話だった
辛いなら誘わないでほしかったし、今度は安静にしてなきゃいけなくて暇だから遊びに来て!おもてなしできないけどって言われた
マタニティハイすぎてこういう友達とは距離置きたくなる+122
-2
-
172. 匿名 2017/07/10(月) 21:53:31
独身の友達といるときはそのような店に入りません。
ただでさえ妊婦で気をつかわせてるのにさ、主さん気づかいできない人なんだな。+60
-0
-
173. 匿名 2017/07/10(月) 21:54:00
独身の友達といるのにベビー用品の店いくのはウザいでしょうよ
子持ち同士じゃないとダメだよ
私も赤ちゃんいるけど、30歳超えてる独身の友達には聞かれない限りは旦那や子供の話は絶対にしないよ+61
-0
-
174. 匿名 2017/07/10(月) 21:54:06
独身の友達といるときについベビー用品店に入る。そして友達にあからさまなマタニティハイだねって言われる。
ダメなことかどうかじゃなくて、友達は不快だったんだろうなということがわかる。+71
-1
-
175. 匿名 2017/07/10(月) 21:54:31
4人のグループラインで2人妊娠中、子どもの話題ばっかり。
私は未婚だから、あーはいはい(鼻ホジ)ってかんじで読んでるけど
もう1人は結婚3年でなかなか妊娠できないでいる。
その子に対して不妊治療したほうがいいとか無神経に言うのを読んでるとなんだかなって感じ。
だから私はさりげなく話題変えるような返信してる。+118
-0
-
176. 匿名 2017/07/10(月) 21:54:52
ベビとか○○たんとかチピとかおまめとか独特な胎児ネームがやだ。
知らんし、って感じ。+67
-2
-
177. 匿名 2017/07/10(月) 21:55:29
ベビー用品の店に入ってもつまらないから「じゃあ○時に集合で~」って別行動する。+39
-1
-
178. 匿名 2017/07/10(月) 21:55:34
なぜわざわざ友達連れてベビー用品みるの?
+77
-0
-
179. 匿名 2017/07/10(月) 21:56:14
>>165
つきあったことあるけど、「これ可愛くない?」と聞きつつ、
意見は求めてないんだよね…
友達から「こっちの方がいい」「私は好きじゃない」なんて言われても
「で?」って感じだろうし。
もう、彼女の服の買い物につきあわされる彼氏みたいなポジションよ。
しかも結局、今買うわけでもないし。
PCに興味ない私が、彼氏につきあって
秋葉原のパーツショップめぐりを
させられた時並の苦痛だったよ。
子供用品に興味ない独身女性にとっちゃ
マザーボードみたいなもんよ…+22
-2
-
180. 匿名 2017/07/10(月) 21:57:17
マタニティハイとは違うのかもしれないけど、やたらと赤ちゃんを抱っこさせようとする友達がいて困ってる。
赤ちゃんと接したことないし、まだぐにゃぐにゃしてる感じで怪我をさせてしまいそうですごく怖いんだけど、
「練習だと思って!」ってグイグイくる。
そんな予定もないし、ただただ恐怖だからやめてよー(´;ω;`)+81
-0
-
181. 匿名 2017/07/10(月) 21:57:37
ダメ!+5
-1
-
182. 匿名 2017/07/10(月) 21:57:45
>>178
何故か子持ち女性は誘わないんだよね、
そういう人って。
先輩っぽくアドバイスされたくないから独身友達を
選ぶのかな?+81
-1
-
183. 匿名 2017/07/10(月) 21:57:55
なによりのちの自分のために自重したほうが!+14
-0
-
184. 匿名 2017/07/10(月) 21:58:32
とにかく友達がかわいそうだったね。
そんなに悪いことですか?じゃねーよ。+77
-1
-
185. 匿名 2017/07/10(月) 21:58:49
独身をベビー用品売り場に連れてくなんてマタニティハイとかそういう問題じゃなくて、デリカシーぎなさすぎて引く。
お節介おばさんだよ。+63
-2
-
186. 匿名 2017/07/10(月) 21:59:12
女性てマタニティハイに限らずホルモンバランスに翻弄されるよねー。
PMSとか更年期とかさ。
ある程度は仕方ないよー。+7
-24
-
187. 匿名 2017/07/10(月) 21:59:20
友達がまだ既婚者で妊娠の可能性あるっていうなら今後妊娠した時の参考?(苦し紛れだけど)にはなるかもしれない
でも、まだ友達独身なんでしょ?
全然面白くないと思うよ
ちっちゃなちっちゃな肌着や洋服とか見て「可愛い!」って最初に思うだけ
それだけ
自分に全く実用性無い商品のお店入って色々見たって何も面白く無いよね
+69
-0
-
188. 匿名 2017/07/10(月) 22:00:21
先輩ママ誘って行きなよ+55
-0
-
189. 匿名 2017/07/10(月) 22:00:21
勝手にハイになってるぶんにはいいけど遊んでるのにハイになられても困る
私は子持ちだからベビー服見るの楽しいけど子供いない人からしたら興味無いでしょ
1回チラッと見て小さくて可愛いね~ぐらいだよ
それに気づいてないのがハイになってる証拠だよね
赤ちゃんのことは旦那さんと楽しんだ方がいい+41
-0
-
190. 匿名 2017/07/10(月) 22:00:30
>>175
グループラインに
・既婚・妊婦or子持ち(無神経)
・既婚・妊婦or子持ち(まとも)
・既婚・子供なし
・独身
がいると、まともな既婚と独身が
めちゃめちゃ気を使うハメになるよね…
すごいわかる。+77
-0
-
191. 匿名 2017/07/10(月) 22:01:00
主出てこないね。+52
-0
-
192. 匿名 2017/07/10(月) 22:01:41
子供のはなしばっかりだと
こっちが辛い。
合わせないといけないのかなって+24
-0
-
193. 匿名 2017/07/10(月) 22:01:49
1人必死なマイナス魔いるね笑
素直な意見じゃん+22
-3
-
194. 匿名 2017/07/10(月) 22:01:49
心から喜んで話を聞いてくれる、
なんでもつきあってくれるのは、実母か
同じように子持ちの実姉妹くらいかなー。
いつもいつも妊娠出産子育ての話ばかりだと
そのほかの人たちはうんざりしてしまうよ+41
-0
-
195. 匿名 2017/07/10(月) 22:02:21
友達と一緒じゃないとベビー用品店行けなかったの?
主さんだけベビー用品店に入って、その間お友達へお友達の好きなお店に行ってもらうとか出来なかった?
スマホがガラケーあるでしょうから用事終われば連絡して落ち合えるでしょ?
お友達には独身なのにベビー用品店つまらないだけですよ
主さん、配慮が足りない+54
-0
-
196. 匿名 2017/07/10(月) 22:02:23
>>187
そうかな?
実用性なくてもこんなのあるんだーって色んな発見あって面白いけどな
まあ人それぞれだけども+4
-20
-
197. 匿名 2017/07/10(月) 22:02:29
>>180
小町だったと思うけど、赤ちゃん抱っこ押し付けを拒否したら逆ギレされて、その怒ってる様子に引いた。 みたいな投稿した人の方が「そんなにハッキリ断るのが悪い」「怒った様子に引くとか感じ悪い」とか言われて批判が多くてビックリしたよー
世間じゃしつこい抱っこ押し付けより、何度も断る人の方が感じ悪く取られんの!?って驚いた
拒否権なしかい+74
-0
-
198. 匿名 2017/07/10(月) 22:03:05
主は独身時代にベビー用品売り場行ったことあるの?
興味なかったでしょう!+54
-1
-
199. 匿名 2017/07/10(月) 22:03:06
妊婦だった年下の同僚に「一緒に産婦人科通いしましょうよ。」と言われた。
悪気はないのはわかってるし、既婚だけど子どもができない私の事情を知らなかったから仕方ない。
けど、数年経っても忘れられない。。+67
-0
-
200. 匿名 2017/07/10(月) 22:03:21
>>186
ただ、一緒にいてつまらない友達と
疎遠になるのも「仕方ないこと」だから
それは受け入れなくてはね。
友達でいたいなら、気遣いはする。
気遣いしないで好きにふるまうなら、
友達をなくす覚悟はする。
どちらかだよ。+14
-1
-
201. 匿名 2017/07/10(月) 22:04:28
>>196
実用性って笑
日々進化するし未婚の今見たって興味ないわ+18
-3
-
202. 匿名 2017/07/10(月) 22:04:30
妊娠中なのに酒屋さんめぐりに付き合わされるのと同じ位に、友人にとっては興味のないお店だよ。
ベビー用品売り場。
+94
-2
-
203. 匿名 2017/07/10(月) 22:05:07
人の親になるんだから、自分のことばっかり考えるのはもう終わりにしないと。
これからは思いやりとか優しさとか色んなこと子どもに教える側になるんだよ。
嬉しいのはもちろんだけど相手の立場や状況を考えられないのは幼稚かな。+89
-2
-
204. 匿名 2017/07/10(月) 22:07:18
お友達色々気遣ったんだろうな
主さんの妊娠は嬉しいだろうし、赤ちゃんも楽しみにしてるかもしれない
でも、主さんの体調気にしたり、用事もない赤ちゃん用品店に行って主さんの買い物付き合って「これ可愛くない?」に1回1回同調してあげたり、その他色々と
お友達だからと付き合ってくれたんだよ
お友達優しいね
主さん、もっと大事にしてあげなきゃ+80
-1
-
205. 匿名 2017/07/10(月) 22:08:04
>>202
それだね!
主はその独身の友達と居酒屋行って、友達の遊びの話しや仕事の愚痴や自慢話しをたっぷり聞けばお互い様でいいんじゃない?+58
-2
-
206. 匿名 2017/07/10(月) 22:08:57
わかるわかる。
自分が妊娠したとたんに、
妊婦に厳しい最近の世の中!ムキー!
って怒りだす人いるわ。
自分がまだ妊娠してなかった若い時、妊婦さんに気を使ったこと有ったのか?
妊娠したとたん、いきなり世界観価値観が変わってまだ妊娠してない若い人にも出産済みの人にも押し付けてくるんだよ。
そういう人が一番うっとうしい。
もちろん次は、子連れに厳しい世の中に怒りです。+97
-1
-
207. 匿名 2017/07/10(月) 22:09:11
嬉しくて浮かれる気持ちもすごくわかるけど、家族の中だけにしか見せない。いろんな人がいるからね。人前では浮かれないように気をつけてたよ。+18
-1
-
208. 匿名 2017/07/10(月) 22:12:09
あるまとめで見たハイになって縁切りされた人の書き込み。
やっている最中は本人に痛いって自覚は無いみたいだから反面教師にして気をつけて
↓
------------------------------------------------
妊娠、初期にも関わらず友人達にメールしまくり
生まれたらあれが欲しいこれが欲しい、お祝いに頂戴、
つわりがきついの、旦那が飲み会で寂しいの、
今お腹で子供が動いたの、 性別がわかったから服は
こういう色のが似合うと思うの、陣痛来たよーと実況。
生まれたら「女は子供を産んでこそ一人前」
と独身既婚小梨の友人の前で得意顔で豪語。
挙句の果てに子供の世話も友人達にやらせる。
将来の練習だよ!と言って。
これら一連の痛い行動をを自分自身が
盛大にやってた事を自覚した時が修羅場だった。
時既に遅しで、謝罪の機会すら与えられず
今ではすっかりぼっち。
自業自得とはいえ、どうしてこんなに痛かったんだろうな……
--------------------------------------------------------------+86
-1
-
209. 匿名 2017/07/10(月) 22:12:17
>>196
まさに人それぞれだから、相手の反応を見て興味なさそうなら
すぐにやめれば良いんじゃない?
あなたみたいに一緒に盛り上がるタイプなら、続行すればいいし。
結婚した女性や子供ができた女性(の一部)が友達に気遣いしなくなるのは、
そういう女性にとっては夫や子供を手に入れたら「友達」はいなくてもいい存在になるからじゃないかな。
「誰かに愛されたい」「誰かと仲良くしたい」「一人は嫌」「寂しさを埋めて欲しい」という動機だけで
友達を必要とするタイプは、彼氏や夫や子供がいない時は友達に嫌われないように
すごく気を使うんだよ。
彼氏ができた時や結婚した時も、人によっては
彼氏や夫はまだ、100%その人の欲求を満たす存在じゃないから、
一応友達も大事にする。
でも「子供」は100%自分を愛してくれる存在だから、子供ができたら一気に
友達なんかどうでもよくなる。
そうすると急に扱いが雑になる。
自分に都合の良いつきあいしかしなくなる。
そういう人からは、早めに離れた方がいいよ。+38
-1
-
210. 匿名 2017/07/10(月) 22:13:26
>>41こういうの書く人ってさ、普段普通に生活してるのか心配になる(>_<)知的障害とかあるのか、普段は普通でネットではキモいのか…+1
-3
-
211. 匿名 2017/07/10(月) 22:13:45
妊娠は、自分や夫のなかでは人生最大のイベントなんだろうけど
他人からしたら、たくさんいる妊婦のうちの一人でしかないからな。
いつもいつも、人のおなかの赤ちゃんのことばかり考えていられませんって。
あー、そういえば妊婦だったわね。程度だよ。
頭の片隅にはあるけど、意識してないと忘れちゃう程度。親友だとしても。+83
-1
-
212. 匿名 2017/07/10(月) 22:14:39
悪くはない。
ただうざい。
身内でやっててくださいって思ってるよ。+34
-1
-
213. 匿名 2017/07/10(月) 22:14:50
>>167
違わないでしょ?
ジャニーズ関係の店を連れ回されたらキレるわ+60
-2
-
214. 匿名 2017/07/10(月) 22:14:56
>>167
はいはい、どんな例えならお気に召しますか?
+24
-0
-
215. 匿名 2017/07/10(月) 22:15:30
ベビーシャワーだっけ?
招待状と欲しいものリストを送ってお祝いして貰うという…
やってる人いるのかな?+49
-0
-
216. 匿名 2017/07/10(月) 22:16:00
そもそも妊娠して良かったねと思う心があれば
何十年も続く訳じゃないんだからそんなに嫌でもないはず
ないからなんだかんだ文句言うんだよね?
+5
-34
-
217. 匿名 2017/07/10(月) 22:16:53
友達かなり気遣ってあなたに付き合ってくれてたと思うよ
でも、あなたは友達の気遣いに全く気付かず自分の事ばかりだったんじゃない?
そりゃ友達も呆れてそんな一言言うと思うよ
その友達、自分には全然今のところ関係ない赤ちゃん用品売り場なのに、あなたに付き合って一緒に見てくれてたんだよ?
優しいじゃん
あからさまにって...
あなたは人の気持ちを汲み取れない気の毒な人だね+76
-0
-
218. 匿名 2017/07/10(月) 22:20:10
赤ちゃんが無事に産まれてくるまで何があるか分からないし、
母体も危険にさらされる場合もあるから、主さんの為にもほどほどの方が良いと思うよ。+30
-1
-
219. 匿名 2017/07/10(月) 22:20:13
自分でこのトピ画上げてんのかよwww
こりゃうざいわ。友達お疲れ。
子供服売り場なんて旦那と行けばいいじゃん、父親でしょ?+63
-2
-
220. 匿名 2017/07/10(月) 22:20:18
不妊になった辛い時期があるので、絶対にマタニティハイにならないと強く思っています。
子どもが出来ない中で妊娠してる人から「まだ作らないの?」とか「子ども可愛いですよー」と言って妊娠ライフの事を事細かに聞かされて辛い思いをした事があるので余計にそう思います。
+77
-0
-
221. 匿名 2017/07/10(月) 22:24:56
独身の友人の気持ちを考えて!
一人のときはマタニティハイでも何でも関係ないけどね+27
-0
-
222. 匿名 2017/07/10(月) 22:25:05
主さん、せっかくの友達との時間なのに自分にしか関係ないお店や話題(よその赤ちゃん見てテンション上がる)ばっかりだと、そりゃ友達から見たらマタニティハイだよ
ましてや相手の友達独身でしょ?
でもさ、友達は嫌味ではなく主さんが妊娠した事で本当に嬉しそうにしてる姿が微笑ましいなって思っての言葉だったら?
それだと主さんは相手の友達の気持ち踏みにじる事になるよ?
どっちにしろ、私は独身の友達とはそういう売り場やお店は行かない
もっとお互い楽しめる所に行ったりして楽しい時間過ごすけどな+39
-1
-
223. 匿名 2017/07/10(月) 22:25:40
>>167
Aさんが興味を持つ対象BにCさんは興味がない。
AさんがBに関連して嬉しいことがあり、
Bに興味のないCさんに対して、
Bの話ばかりして、B関連の店ばかり連れ回しました。
【問題】BとBに関連する「嬉しいこと」「店」の例を挙げなさい。
また、何故AさんはBに興味があり、Cさんは興味がないのか、説明しなさい。
1.B=赤ちゃん、妊娠、ベビー用品展
(Aは妊婦。Cは独身で自分に無関係なベビー用品に興味がないから)
2.B=ジャニーズ、ライブ当選、ジャニーズグッズショップ
(Aはジャニーズファン。Cはジャニーズファンではなくジャニーズに興味がないから)
3.B=大学生活、大学合格、不動産屋(部屋探し)
(A=志望校に合格し、下宿を探したい。
C=就職するのでAの進学する大学にも、自分に無関係なAの部屋探しに興味がない)
どうぞ、好きなだけ例を作ってください。
+10
-1
-
224. 匿名 2017/07/10(月) 22:27:50
正直、他人の妊娠出産て「わーおめでとー!」位は思うけど
そんなに深く関わりたいもんではないからね。
色々話聞いてきてくれたり一緒に喜んだりしてくれても
付き合いというか、礼儀としてテンション合わせてくれてる場合も多いよ
家族以外は、自分から話を出さないほうがいいと思う。+60
-0
-
225. 匿名 2017/07/10(月) 22:27:59
結婚した友人にすぐ子どもが出来たけどその報告のLINE内容「ややこが出来ました♪次会う時はお腹が大きくなっているので楽しみにしててね♪」に少しいらっとした。
報告は最初の文だけでいい。欲しくても子どもが出来ない不妊中だっからもう少し言葉選んでと思った。+53
-1
-
226. 匿名 2017/07/10(月) 22:28:08
あからさまなマタニティハイは
親以外にはあまり見せない方が良いと思う。+57
-0
-
227. 匿名 2017/07/10(月) 22:28:40
酒ってわかりやすい例えだね。
友達「ちょっとこの酒屋さん見ていい?最近ワインにはまっててさー」「うわーこのバー素敵!今度行ってみようかな。どう思う?」
友達とあってたこんなことばかり言われたら、妊婦にそんな話して何なの?って思わない?+79
-1
-
229. 匿名 2017/07/10(月) 22:29:36
ここのトピの人たちのような意見を
批判する人ってよく「友達の幸せを喜べないなんて本当の友達じゃない」って言うけど、
自分たちはどんなことでも友達の幸せを全て自分のことのように喜ぶのかな?
たとえば、自分が子持ちで、月30万円のお給料でやりくりしていても、
三億円当たった友達の「幸せな話」を
ずーーっと毎回、ニコニコニコニコ自分の
ことみたいに楽しそうに聞いていられるのかな?+58
-6
-
230. 匿名 2017/07/10(月) 22:30:30
>>135
何そいつ!?マタニティーハイというより、人として欠落してる。連れてきてもらってる分際で、自分の好きなとこしか行かず、相手への気遣いもないとか信じられない。私の周り、そんな友達いないよ。さっさと関わりやめた方がいい。+70
-1
-
231. 匿名 2017/07/10(月) 22:32:20
ご主人もご家族も一緒にベビー用品見に行ってくれないの?
私は行ってくれたよ。
未婚の友達連れて行くなんて発想にもならなかったなぁ。
非協力的でとってもかわいそう。お気の毒様ですー+55
-2
-
232. 匿名 2017/07/10(月) 22:32:43
>>229
マタニティハイってずーーっと毎回じゃないじゃん
頭悪い例え話+1
-40
-
233. 匿名 2017/07/10(月) 22:32:54
妊娠中だから絶対的に無理なのに、友達にずーっとタバコ屋さん、タバコ自販機、酒屋さん、居酒屋さん、バー、お酒の自販機巡られたら?
つまらないどころか怒りおぼえない?
興味ない所、何も買う商品が無い所、自分には今縁がない話題ではしゃがれる
ホントつまらないから+81
-2
-
234. 匿名 2017/07/10(月) 22:34:51
独身の友達とショッピングでそれはないわ(^_^;)旦那、家族、子有りの友達の前ならまだ可愛げあるけど。+47
-0
-
235. 匿名 2017/07/10(月) 22:35:30
子供が無事に生まれるまで不安で、妊娠した事実を殆ど周りに語らなかった私からしたら、マタニティハイになる人の気持ちは全く理解できないけど、周りに迷惑かけなければ良いんじゃないかな。つまり身内にのみ。+26
-0
-
236. 匿名 2017/07/10(月) 22:36:21
>>211
そうなんだよね…本当に申し訳ないんだけど
上野のパンダとか佐渡のトキの出産のニュースに「よかったね!」と思うのと
そんなに変わらない。
姉や従姉妹の妊娠はすごく嬉しかったけどねw+69
-1
-
237. 匿名 2017/07/10(月) 22:36:37
その友達呆れたんだよ
それでも赤ちゃん用品売り場に付き合ってくれたんだから良い子だと思うよ
なのにこんな場所でその友達引き合いに出してトピ立てて意見求めるなんて性格悪いね
友達がその一言言うのもわかるわ
せっかく付き合ってくれてたのに+73
-1
-
238. 匿名 2017/07/10(月) 22:37:41
マタニティハイの人って
本当脳内めでたいよね(笑)
無事産まれてくるのが
当たり前みたいな発想が怖いわ。
脅すようだけど、何があるか
わからないんだから。
友達が出産で生死さまよったから
妊娠しただけで後のこと考えずに
ハイになれるのって能天気だな〜
ある意味羨ましいわって思うwww+68
-1
-
239. 匿名 2017/07/10(月) 22:39:16
子供いるけど正直ベビー用品売り場一緒に行こうとか言われてもちょっと面倒だわ。
旦那か母親と行けば?って思う。
独身なら尚更だよ。+53
-0
-
240. 匿名 2017/07/10(月) 22:41:25
うちの周りにもいる…妊娠報告も「〇〇ちゃん(うちの子供)が先輩になります」だったし、胎児のことを〇〇さま♡と呼んでおられました。会おう会おうって日程まで決めたのに、前日まで連絡ないから連絡すると「あー、明日パパとお買い物行くことになったんだぁ」終いには「お腹下がってる?」と自身のお腹の写真…「出産頑張ってね」だけ送りました。。。+52
-0
-
241. 匿名 2017/07/10(月) 22:42:38
>>1
主さん、ちょっと冷静になろう。嬉しいのは分かるけど行動が少し痛いよ。自分と自分の子供のことばかりになってない?頭の中。友達のことも大事にしないと離れていくよ。逆の立場になったら、自分が興味ない場所など、延々と連れて行かれたら楽しくないでしょ。最初は友達も付き合ってあげてたけど、だんだん不快に思ったんじゃないかな。+42
-2
-
242. 匿名 2017/07/10(月) 22:42:41
>>232
ずっとじゃないから我慢しろって随分な理屈だねえ。
あと、ウェディングハイ、マタニティーハイでやらかす人は
だいたいそのまま、自己中で図々しい子持ちになるよ。
出産内祝いは100%送らないし、自分の結婚式に来た友達の結婚式には絶対に
出席しないし飲み会にも友達の集まりにも
必ず子供を連れて来ようとするし
二人で会う時は必ず自宅か自分の最寄駅だし
小学生以上の子供が何人いても「家族単位でワリカンしよう」とか言いだすよ。
あなたはそんなゴミにはならないように気をつけてね♩+89
-1
-
243. 匿名 2017/07/10(月) 22:43:29
>>167
>>232はトピ主じゃないかなw
+17
-1
-
244. 匿名 2017/07/10(月) 22:43:56
>>242
全てがあるあるすぎる+37
-0
-
245. 匿名 2017/07/10(月) 22:47:23
>>1
マタニティハイが駄目なんじゃなくて周りが見えなくなるのが駄目なんだよ。
妊娠じゃなくてもゴルフに興味ない友達を連れてゴルフショップ行ってクラブがどうのシューズがどうの喋りまくるのはよろしくないでしょ?
+33
-0
-
246. 匿名 2017/07/10(月) 22:48:14
マタニティーハイになれるような順調な妊婦さんが羨ましい人だって居ますよ。
色んな事情を抱えてる人が居るから、身内だけの方が良いと思います。
赤ちゃん愛されて幸せですね。
元気な赤ちゃんを産んで下さい。+25
-1
-
247. 匿名 2017/07/10(月) 22:50:09
やっぱり聞き上手な人は好かれ自分が自分がの人は嫌われる。
気をつけよう+40
-0
-
248. 匿名 2017/07/10(月) 22:50:21
マタニティハイになる人はちゃんと分かち合える人と楽しんでください。
周りを巻き込まないで。自分が幸せだからって相手も幸せと感じるのはあまりにも勝手な考え。+26
-1
-
249. 匿名 2017/07/10(月) 22:53:08
赤ちゃん心待ちにして本当に嬉しそうにしてる姿は幸せそうな姿は微笑ましいなと思いよ
だけど、その人が全然周り見えてなくて「妊婦の私、サイコーーーー♪」状態なら、誰でもため息だよ
主さんからはそんな状態が汲み取れたから友達呆れて言ったんじゃない?
しかも友達が独身なら、主さんも独身の友達とお互いが楽しく過ごせる遊び方しないと
独身の友達ばかりを振り回しちゃそりゃ呆れられるよ
+24
-0
-
250. 匿名 2017/07/10(月) 22:53:34
私は一人で行動出来るときにしたいことすればいいと思っているので、友人と会うと言うのは友人の見たいところを一緒に見て歩くイベントだと思ってたよ。その延長で友人が妊婦の時も子持ちの時も苦じゃないし、私はむしろ楽しんでるよ。個人的なメリットとしては妊娠中に産後に必要な物を買ったりするのに悩まずにすんで楽だったな。気になる商品があっても生きたレビューを身近に聞けるからかなり参考になる。
てか、一緒に居て苦になる友人なら距離置けばいいと思う。+4
-6
-
251. 匿名 2017/07/10(月) 22:54:00
友達で自分アピールがひどい子がいて、たまにの付き合いなら我慢できてたけど、マタニティハイになって我慢できなくなってもうすぐ縁切ろうと思ってます。
友達が悪いのか、自分に受け止める余裕のないのがいけないのかモヤモヤ...。+43
-1
-
252. 匿名 2017/07/10(月) 22:54:03
生まれてからも要注意、赤ちゃん=誰もが可愛いと思う。ではないからね
+54
-4
-
253. 匿名 2017/07/10(月) 22:54:06
>>103
私、しれっと家庭菜園のトマトの写真(成長記録)を
先方と同じペース、同じテンションで送り続けたら
何故か来なくなったよ!
美白日記(横顔写真)もおすすめだよー+123
-2
-
254. 匿名 2017/07/10(月) 22:54:31
私がその友達なら、一人で買い物するか帰りたくなる+21
-1
-
255. 匿名 2017/07/10(月) 22:57:32
>>253
なんという円満な解決法…+94
-1
-
256. 匿名 2017/07/10(月) 23:00:11
嬉しいのはわかるけど
ハイになるのは旦那と親の前くらいにしたら
独身の友達は妊婦の気持ち理解し難いと思う
妊娠や子供の事も聞かれたら答えるくらいが
ちょうど良い+30
-2
-
257. 匿名 2017/07/10(月) 23:00:13
主は勘違いしている
友達ってのは何でも話せるから友達なんじゃないよ
相手の嫌なことは極力しないように、一緒に過ごす時間を双方楽しめるように努力しようとお互いが自然に思えるから友達なんだよ+80
-1
-
258. 匿名 2017/07/10(月) 23:00:22
例えね、お友達の方から「赤ちゃん用品売り場行ってみようよ」と誘ってきたとしてもよ?
それはお友達が主に気遣っての誘いなんだよ
主それわかってる??
お友達自身、もしかしたら赤ちゃんグッズに興味あるのかもしれない
でも、事実そのお友達には赤ちゃんグッズは今の時点では全く必要無いわけで...
主が「赤ちゃんグッズ見たい!」と自分から言ったとしても、お友達は赤ちゃんグッズ見るのを付き合ってくれてたわけで...
友達さ、めっちゃ優しいよね?
そんなお友達が「あからさまなマタニティハイだね」と発した一言で主はマタニティハイになったら悪いのか?とご立腹なんだよね?
お友達の優しさや気遣いに気付けず、「マタニティハイになったら悪いのか?」って思ってトピックまで立てるあなたは自己中だよ
自分しか見えてない
+90
-6
-
259. 匿名 2017/07/10(月) 23:00:57
同じ時期ぐらいに妊娠して、私は流産。従姉妹は無事に産まれて、子どもが6ヶ月ぐらいの時に一緒に出かけて、ベビー服見てた時は辛かったな。+63
-0
-
260. 匿名 2017/07/10(月) 23:04:47
周りの子も褒める、他所の子供も可愛いだったらいいけど、
周り下げ、他所の子供の悪口まで言い出したら、嫌われるよー。+0
-5
-
261. 匿名 2017/07/10(月) 23:07:08
子持ちの友達となら良いけど、独身の友達とショッピング行ってベビー用品見るか!?わたしならしないな〜…+51
-0
-
262. 匿名 2017/07/10(月) 23:09:18
友達の立場からしたらウザイ
でも私も妊娠中だけどハイになれるなんて羨ましい。
不安しかない。+25
-0
-
263. 匿名 2017/07/10(月) 23:09:33
私は超が付くマタニティハイになった元友人からLINE着たら、開かなくてもどうせエコー写真かお腹の写メってわかりきってたから、ツムツムのハート送って返事してた(笑)
出産後も酷かった酷かった(笑)
一時間に一回(時には数回)
「ベビのなう」って赤ちゃんの今の様子写メして送ってくるんだよ
夜中でもね
周り見えないって恐ろしいんだよ+85
-0
-
264. 匿名 2017/07/10(月) 23:11:00
最近youtuberにも多い
子供使って再生回数増やそうとしてる。と思う自分って性格悪いなぁ…
でも行き過ぎたアピールはやっぱりウザい+20
-0
-
265. 匿名 2017/07/10(月) 23:13:03
双子妊娠中で不安しかないため、マタニティハイとか羨ましい+11
-1
-
266. 匿名 2017/07/10(月) 23:16:25
私、まだ子供いないけど、妊娠したら自分もこうなっちゃうんじゃないかと
正直怖い。
マタニティーハイの子も、意外と妊娠前はすごく普通の常識的な子だったりするから、
ホルモンの影響ってすごいんだと思う。
(だから許すべきってわけじゃなくて)
アルコールの飲み過ぎでとんでもない失言をしたり、
認知症の初期に理性を司る前頭葉が萎縮して些細なことで暴れたりするみたいに、
感情や欲望の抑制が効きにくくなるのかもしれないね。
私、酔うと言わなくて良いこと(秘密や
恥ずかしい失敗談など)まで
聞かれるがままに話しちゃうタイプだから
人前では一杯くらいしか飲まないんだけど、
妊娠は「じゃあやめとこう」とはいかないもんね…
LINEとかあまりしないのが無難な解決策かなあ…+35
-1
-
267. 匿名 2017/07/10(月) 23:17:48
彼氏できたからって彼氏関連の話ばっかされたらつまんないのと一緒だよ〜。一緒にいるときにメンズの服屋に入って行って『わぁ〜これ彼氏にいいなぁ』とか言われたら疲れるじゃん。+68
-1
-
268. 匿名 2017/07/10(月) 23:17:58
>>242
そんな具体的な話出来るって事は周りにいるのかな?
でも私その人じゃないからさ、なんか色々決めつけてるけど、よくわかんないや。
♪までつけて、必死なの伝わってきて見苦しいだけだよ。
それから、我慢しろっていうか我慢出来るよねって話だし。+0
-25
-
269. 匿名 2017/07/10(月) 23:18:18
妊娠中、赤ちゃんに会えるのが楽しみで多少ハイになるのは分かるな。
でも友達と会う時は前と変わらずで、私は着れなくてもお洒落な服屋さん一緒に見るのとか楽しかった。
うちは何故か妊婦の私よりも姉がハイになってたから、会うと赤ちゃん用品沢山買ってくれたり嬉しいんだけどちょっと困って。
だから自分がハイにならないよう、気を付けようと思ったのもある。+8
-2
-
270. 匿名 2017/07/10(月) 23:19:07
>>253
トピずれだけど、友達から美白日記の写真が
毎日送られて来たら多分ブロックするわw
家庭菜園は嫌いじゃないから、お返しにうちの薔薇花壇の写真を毎日送るかも。+54
-0
-
271. 匿名 2017/07/10(月) 23:19:46
まわりが不快にならなければいんじゃない?
人生でそう何回もあるわけじゃないし。
+0
-9
-
272. 匿名 2017/07/10(月) 23:20:50
妊娠したとたんに、妊婦だからお腹が空く・妊婦だから疲れやすい、みたいにわざわざ言われると妊婦って言いたいんだろうなぁ、って思う。+52
-0
-
273. 匿名 2017/07/10(月) 23:22:00
1人目が男の子で、今妊娠している子が女の子なんだけど、念願の女の子だったから旦那と2人でマタニティハイになってる。
花柄やフリルいっぱいの服を買いました。
でも他人にはワクワク感を出していません。
身内だけで盛り上がってるよ。
+14
-9
-
274. 匿名 2017/07/10(月) 23:22:24
独身からしたら人の子どもなんて興味ないからね
+51
-0
-
275. 匿名 2017/07/10(月) 23:22:27
>>268
自己中な子持ち様になって、
友達をなくした人?
頭悪いねって子供の頃から言われてコンプレックスだったんでしょう?
「必死だねw」って言われるのも嫌いでしょ?
本が嫌いで、5行以上の文章を読もうとするとイライラするんでしょ?
あなたの周りの人は、みんなあなたに我慢できなくて、
いなくなったんでしょう?
可哀想だね。
+17
-2
-
276. 匿名 2017/07/10(月) 23:22:54
>>215
身内がやってた。
友達が集まって、どこかのお店?で。
流産とかしたら、なんか余計辛くなりそうだけど・・・
+23
-1
-
277. 匿名 2017/07/10(月) 23:25:32
>>275
一レスでなんでそこまで決めつけられるのか……
ある意味凄すぎて途方に暮れるわ。
そうであって欲しい願望からの書き込みだろうけど、残念ながら違うよ。
+0
-15
-
278. 匿名 2017/07/10(月) 23:26:42
SNSだと、子供ができて喜んだり幸せそうだったりするのが伝わってくる投稿があるのはいいんだけど、「この子を身ごもることが出来てわたしは本当に幸せです☆」みたいなのを書いちゃうと「いろんな人がいるのにわざわざ書かんでも・・」と思う。妊婦が幸せそうなのは何もしなくても伝わってくるから、わざわさ口にされるとくどいんだよね(笑)+41
-1
-
279. 匿名 2017/07/10(月) 23:27:37
家族間ならいいと思います^^*
友達となると煙たがられるかも…
実際に妊娠中の方から うちの姫が(胎児は女の子のようで)ー
私はベビーカー&抱っこ紐これにしたよー
(私は出産済み…,)
これを買おうと思うー!(ベビーグッズ)
…正直めんどくさいっす!m(_ _)m
+37
-0
-
280. 匿名 2017/07/10(月) 23:28:20
>>1
とりあえず主さんは、出産までに
このスレをしっかり読んで、
独身友達や子供のいない友達との
付き合い方を勉強しておいたら?
生活全般板のスレッド | itest.2ch.netitest.2ch.net生活全般板のスレッド | itest.2ch.net生活全般読み込み中レス検索閉じるこの画像を開く1...123全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50...1231書き込み書き込み閉じるsageるクリアお絵描き*書き込み反映には時間が掛...
大人になると、昔からの友達は貴重だよ。
ママ友は所詮ママ友だし、新しく友達が
できたと思ったらマルチや宗教だったりするし、
新しい友達ができないわけじゃないけど
学生時代からの友達はやっぱり特別だよ。+35
-0
-
281. 匿名 2017/07/10(月) 23:29:53
>>127
ちょっと違うけど、子供が同い年のママ友が二人目妊娠した時に「次も同級生だったりして~」とか言われた。これもマタニティハイってやつかと思った。+7
-0
-
282. 匿名 2017/07/10(月) 23:34:29
まあ、トピ主みたいなタイプはだんだん
気遣いのできる友達が離れて行って、
代わりに似たもの同士の友達ができるから、
無理に自分を変えなくてもいいと思う。
ありのままでいいんじゃないかな。
必死で謝るくせに同じことを繰り返して、
でも相手が離れて行くとまた必死に謝って
延命をはかるタイプよりよっぽどいいよ。
マタニティーハイ全開の言動で「あ、こいつ、ダメだ」って早めに分かる方が助かる。+58
-0
-
283. 匿名 2017/07/10(月) 23:35:54
>>277
ここで嘘をついても、あなた自身は
変わりませんよ。
+4
-0
-
284. 匿名 2017/07/10(月) 23:36:17
トピ主が地味に暴れてるw+20
-0
-
285. 匿名 2017/07/10(月) 23:37:17
>>282
それはそうかもね。
でもグループだと、一人だけ付き合いをやめたりもできないから
めんどくさいー。+4
-0
-
286. 匿名 2017/07/10(月) 23:37:26
不妊治療を2年して今妊娠中だけど、他人の前ではマタニティーハイにならないように気を付けてる。
友人や同僚には安定期に入ってから報告して、それ以外では聞かれない限り自分から離さないようにしてる。
赤ちゃんの話をするのは、同じ妊婦や子持ちの友人や家族だけ。
もちろんSNSでは絶対報告しない。
そのかわり夫とは毎日赤ちゃんに話しかけたり今から親バカなこと沢山してる!+29
-1
-
287. 匿名 2017/07/10(月) 23:38:17
一人目ならハイになるのもわかるから、温かい目で見守るけど、買い物に付き合わされるのは勘弁だ
お腹に話しかけてるのを目の前でされても、一人芝居にしか見えなくて対応に困るから、友達の前はやめたがいいよ+26
-0
-
288. 匿名 2017/07/10(月) 23:38:39
マタニティハイの人って、今に始まった事じゃないよ。結婚した時から既にウェディングハイだよね。+49
-0
-
289. 匿名 2017/07/10(月) 23:41:50
マタニティハイの友達みても、よっぽどじゃ
ない限り「マタニティハイだね」なんて発言しないわ。主の場合は遠回しに「やめて」って言われてると思うよ。+54
-1
-
290. 匿名 2017/07/10(月) 23:42:22
今妊婦だけど、子供できるとこんなにも子供の話しばっかになるんだって感じ。
他にも話そうよ…つまんないよ。
独身だったら絶対遊ばなくなる+19
-0
-
291. 匿名 2017/07/10(月) 23:42:39
今妊娠中だけど、無事産まれてくるか心配でなかなかベビーグッズ見に行く勇気出ないよ!
ある意味マタニティーハイになる人羨ましいかも。SNSですぐ報告できちゃう人とかも。
あー早く臨月になりたい。+33
-1
-
292. 匿名 2017/07/10(月) 23:44:09
>>266
キラキラネーム回避の話で、まだ冷静なうちに未来の自分へビデオレター作っておいた話があったよ
出産後の私へ。お疲れ様です。赤ちゃんもあなたも健康ですか?変な名前をつけようとムキになっていませんか?
って自分自身に言われてキラキラネーム考えていたけど回避できたってお話。+19
-0
-
293. 匿名 2017/07/10(月) 23:45:22
夫婦間でハイになるのは結構ですがね
マタニティハイは躁鬱らしいよ。+15
-0
-
294. 匿名 2017/07/10(月) 23:46:20
>>283
あーはいはいいませんよー
友達いなくてさみしいなー
これでいい?(ビッグダディ)
+0
-11
-
295. 匿名 2017/07/10(月) 23:47:50
>>291
私も、出産直前に死産になった知人がいるから、
無事に産むまではハイになれなかったよ。
ベビーシャワーとかも、「流産しちゃったら
もらったベビーグッズどうするんだろう?辛くないのかな?」と他人事ながら
不安になったし、
産んだ後も、子供を狙う性犯罪や、誤飲や保育所でのうつぶせ寝や交通事故のニュースばかり気になって
全然ハイになるすきがない。+26
-0
-
296. 匿名 2017/07/10(月) 23:50:59 ID:MZsKyW4rMq
マタニティハイになる余裕すらなかった。
流産だってあるし、産むまで不安だったからなったことはなかったなぁ。2人目も上の子のお世話でそれどころじゃなかったし。
なんか羨ましいわ
+17
-0
-
297. 匿名 2017/07/10(月) 23:51:43
>>292
それいいですね!
「妊娠した私へ」
・安定期までは家族と上司以外に知らせないで下さい。
・友達にとっては大したニュースではありません。
直接会う人以外は、妊娠報告はいりません。
・マタニティフォトやお腹やエコー写真をSNSに載せたり
メールしたりLINEしたりするのはやめましょう。
…あとはなんだろう。考えてみます。
ありがとう!+36
-0
-
298. 匿名 2017/07/10(月) 23:51:55
人に押し付けたりしなければいいと思う。
産気づいたら、ハイから一気にブルーになるし。+7
-0
-
299. 匿名 2017/07/10(月) 23:53:18
仕事中に毎日毎日延々と話されたからもうウンザリ。
産休に入った時はやっと解放されたって思った。
あれから妊婦に恐怖心ある。
+25
-0
-
300. 匿名 2017/07/10(月) 23:54:14
1人目妊娠時の臨月まで何の異常もなかったのに
突然の胎盤剥離で母子ともに死にかけたし
子はおそらく助からないと言われたから(結果的には助かったけど)
マタニティハイになれる人も
子育てハイになれる人も単純ですごいなあと思う…
LINEとかのホーム画像&プロフ画像両方とも子どもの画像にしてる人すらも私には理解し難い…+31
-0
-
301. 匿名 2017/07/10(月) 23:54:23
>>253
トピ関係ないけど、いいことを知った。
ありがとう。
トマトは育てていないから、押入れの
断捨離の記録でも送ってみるよw+60
-0
-
302. 匿名 2017/07/10(月) 23:56:51
SNSだと、子供ができて喜んだり幸せそうだったりするのが伝わってくる投稿があるのはいいんだけど、「この子を身ごもることが出来てわたしは本当に幸せです☆」みたいなのを書いちゃうと「いろんな人がいるのにわざわざ書かんでも・・」と思う。妊婦が幸せそうなのは何もしなくても伝わってくるから、わざわさ口にされるとくどいんだよね(笑)+20
-0
-
303. 匿名 2017/07/10(月) 23:57:00
トマトの成長記録笑った(笑)
赤ちゃんとトマトは違うけど、でも本当他人からしたら同じくらいどうでもいいよね(笑)+85
-1
-
304. 匿名 2017/07/10(月) 23:58:24
妊娠中の友達と不妊治療中の私。
何度か遊んだときはまあーひどかったよ。
マタニティハイ?お花畑??ってやつ。
不妊治療してるの知ってて
話すことはbabyのことばかり、
自然妊娠が厳しいって話してるのに
「早くできるといいね~」
エコーも何回送られてきたか。
こうゆうとき、思いやりと言えば大袈裟だけど
これから友情が続くかどうかが分かる瞬間。+77
-1
-
305. 匿名 2017/07/10(月) 23:58:39
友人がお腹だけ出した写メを私にみせてきて
「見て!お腹ちょっとでてきた」
って言ってきた
人の腹なんて見たくないし服めくってる腹なんて論外!気持ち悪い!!
+51
-2
-
306. 匿名 2017/07/10(月) 23:58:46
ここでもどうでもいい自分語りしてる妊婦見るとやっぱり自分が見えてないんだなーと思うわ。
こんな内容のトピでまで抑えきれないって。しかも自分は大丈夫なつもりでいるところがまたね。笑+33
-5
-
307. 匿名 2017/07/11(火) 00:04:12
独身の友人にはとくに発言気をつけてます…
気をつけてるけど、ボロは出てるかもしれないなぁ+25
-1
-
308. 匿名 2017/07/11(火) 00:05:38
従姉妹がマタニティハイで、その母親(叔母)もマタニティハイ?孫ハイ?になってた。
お下がりクレクレ、孫自慢が凄かった。
叔母からの、うちの孫が1番!あんたも早く結婚して孫みせんとー!が、鬱陶しい!+24
-1
-
309. 匿名 2017/07/11(火) 00:05:47
今妊娠中だけど、無事産まれてくるか心配でなかなかベビーグッズ見に行く勇気出ないよ!
ある意味マタニティーハイになる人羨ましいかも。SNSですぐ報告できちゃう人とかも。
あー早く臨月になりたい。+21
-3
-
310. 匿名 2017/07/11(火) 00:09:58
>>306
妊婦以外も自分語りしてるけど、そこはスルー?+13
-2
-
311. 匿名 2017/07/11(火) 00:11:44
だめだね!身内でやっとけ!+17
-0
-
312. 匿名 2017/07/11(火) 00:11:55
そこまで友達に言われるくらいならよっぽど目に余ったんだと思う。+25
-0
-
313. 匿名 2017/07/11(火) 00:12:05
年賀状にマタニティフォトでもうすぐ生まれます♡ってあれ、
安産で産む自信まんまんなんだよね?
わざわざ年賀状にのせるために、写真スタジオで撮ったやつとか、そこまでして妊婦姿見せたい感覚がわからない。
+58
-0
-
314. 匿名 2017/07/11(火) 00:14:42
妊娠に限らず、告白成功でも受験合格でも就職内定でも職場での出世でも経済的な利益でも芸能事務所のスカウトでも
お中元に届いた黒毛和牛でも甲子園出場でも、
同じ立場にない人に自慢したり大げさに喜んだりずっと話したりするのは嫌われるよね。
一瞬ならまだ可愛いけど。+35
-0
-
315. 匿名 2017/07/11(火) 00:23:40
私は子供居ないけど、一緒にベビー用品とか買いに行くのは全然有り。テンション上がってても私も嬉しいよ。
ただそのテンションで『◯◯ちゃんも子供作りなよ!可愛いよ!』って私にまで勧めてくるのはやめて欲しいな。自分のことは自分で決めるから。+54
-1
-
316. 匿名 2017/07/11(火) 00:23:42
主さん悪阻治まって良かったね
中には産むギリギリまで悪阻ひどい人もいるし、中には安定期入ってからの流産や死産もある。
世の中にはそういう人もいるから、幸せをひけらかさないほうがいいよ
それに主さんも安定期だからってはしゃぎず、体を大切に
+23
-0
-
317. 匿名 2017/07/11(火) 00:24:54
今妊娠中(6ヶ月)ですが、義母が本人そっちのけで孫フィーバーになってます。
ベビー服、ベビー用品、子ども服などまるで自分の子のように選びたがり、よその赤ちゃん見かけたら失礼にあたるほどガン見したり…
本当に恥ずかしいから止めてほしい。口で言っても頭に届いてない感じ。私自身マタニティハイになるより全力でひいてる。
初産なので小さい子どもがいる親族にはアドバイスを求めてしまいますが、友達には最近どう?って聞かれない限り言いません。
主さん、それじゃダメなの?+16
-2
-
318. 匿名 2017/07/11(火) 00:29:21
マタニティーハイになれる人は、能天気で幸せな人かもね
出産ってまさに命懸けだから、産むまで母子が安全かなんて誰にも分からないことだよね
妊娠したら保険に入れなくなるのも、死ぬ確率が上がるからだし
だからSNSとかで妊娠中を公開してる人、能天気すぎてすごいなーと傍から見てる
私は生まれるまでそんなことできない
産まれてからもわざわざSNSで報告なんてしないけど+44
-0
-
319. 匿名 2017/07/11(火) 00:31:36
同僚がマタニティーハイで本当に面倒だった。
胎嚢が確認できた時点で報告を受けて、それ以降検診のたびに胎児の大きさをLINEで報告。
仕事中は妊娠初期なのに「はー」「ふー」とお腹さする動作ばっかりで、挙句妊娠を理由に仕事を受け付けなくなった。
私も今妊婦だけど、周りを不快にさせないように6ヶ月入るまで同僚には伝えない予定。
家族ならいいけど、他人の赤ちゃんなんて誰も興味ないもんね。
夫と両親が喜んでくれてたら、私はそれで満足だけどなぁ。+48
-1
-
320. 匿名 2017/07/11(火) 00:32:20
友達がマタニティハイ過ぎて、「今日もベビたん元気だよ♡」とお腹の写メを送ってきたんだけど、なぜか服捲り過ぎておっぱいも映っていたwww
ドン引き通り越して笑ったわwww+43
-1
-
321. 匿名 2017/07/11(火) 00:32:33
子ども育てるなんて苦行はハイにでもなってないと無理だと思う。
ただ、周りに写真とか送り付けてくるのだけは止めて。+4
-3
-
322. 匿名 2017/07/11(火) 00:34:14
マタニティハイの友人に妊娠菌うつしてあげる〜とか言ってお腹さすられたり、何枚もの3Dだか4Dのエコー写真(リアルで気持ち悪い)を分厚いアルバムにしたのを見せられたりしたのは苦痛だった。ハイになるのは全然良いけど、周りを巻き込むのは良くないと思う。+25
-2
-
323. 匿名 2017/07/11(火) 00:36:47
友達がマタニティーハイだった。
デキ婚だったんだけど、出来た途端上から目線で私の彼氏のこととか口出ししだして流石に気分悪かった。
そこまで悪く言わないでって事をやんわり言ったら
「ふーん…、ほんとに好きなんだねぇ、ま、あなたが良いなら良いけどね」
って言われた!なんか引っかかる物言い。
いちいちかんにさわった(#^ω^)+36
-1
-
324. 匿名 2017/07/11(火) 00:37:21
ハイになるぐらい幸せなんだからすごくいいこと!+2
-18
-
325. 匿名 2017/07/11(火) 00:44:23
思い出のためにマタニティーフォト撮ってみたいけど、人に見せるなんて論外
せいぜい旦那や家族に見せるくらい
人のポッコリお腹なんて私も見たくないから
それをSNSで全公開できる人メンタル強すぎ(笑)+16
-3
-
326. 匿名 2017/07/11(火) 00:44:31
マタニティハイの友達にエコー写真見せられたり、ベビの話ばっか聞かされたり、上から目線でいろいろ言われたりして凄く嫌だったから自分が妊娠した時は気をつけようと思った。おかげで?妊娠中ハイにならずにすんだ。笑+22
-1
-
327. 匿名 2017/07/11(火) 00:48:24
>>324
逆にハイにならないと不安なのかなと思う。
私幸せなの!って言い聞かせてるみたいな。+22
-1
-
328. 匿名 2017/07/11(火) 00:53:29
ウエディングハイになる人は妊娠したらほぼマタニティハイになるよね。+44
-1
-
329. 匿名 2017/07/11(火) 00:53:49
自分が28才くらいまでなら友達の幸せを純粋に祝えるかも。
30すぎて独身や不妊の人に能天気に妊娠報告してる同僚は、すごい鈍感力…+5
-4
-
330. 匿名 2017/07/11(火) 00:57:06
子供いるならアドバイス欲しいのかなと思うだろうけど、
こっちは妊娠すらしてないのに都度都度ベビー系の店入られるとはっきり言って鬱陶しい
第一に子供用品なんか興味ないからつまらない
体にさわるから長い時間歩けないだろうしって
行く店厳選したりしてるのに
あっちょっとここ入りたいって自分の都合ばかりになれば
赤ちゃんいるししょうがないねーとは思いつつも嫌気さすよ+11
-2
-
331. 匿名 2017/07/11(火) 00:57:49
正直めっちゃ幸せだし不安もあるけど赤ちゃん楽しみだし、ハイです。1人や夫の前でニヤニヤすることもしばしば。
だから、どこでどう地雷踏むかわからないから私は妊娠してから友達に自分から連絡しなくなりました。おまけに転勤族で友達にも簡単に会える距離じゃないから、物理的な距離に私の方が救われてます。
私にとっての可愛いエコー写真は、遠方の実母のみが餌食です。というか催促されるので2人で盛り上がって完結してます。
主さんの気持ちもわかる。けど、自分の中で落とし所つけないと本当に友達無くすと思います!+12
-6
-
332. 匿名 2017/07/11(火) 00:58:05
>>328
どっちのハイにもなった挙句、ちょっと経つとハイ気味の投稿消す子がいたんだけど、やっぱり普段はまともな判断できるのにその時期はハイになって載せちゃうのかな?だとしたらちょっと可哀想(笑)+5
-1
-
333. 匿名 2017/07/11(火) 00:58:31
数年間不妊だった友達が妊娠した途端、妊娠関係やマタニティーフォトをSNSにアップしてた時は少し引いた
そんなことするタイプじゃない、クールタイプだったのに
不妊だったからよほど嬉しくて反動でそうなっちゃったのかな?+23
-2
-
334. 匿名 2017/07/11(火) 01:01:27
ハイでエコー写真送ってくる友達いるけどエコー写真みてなんて言ったらいいの?
可愛くはないだろ。+23
-1
-
335. 匿名 2017/07/11(火) 01:02:01
マタニティーハイの人羨ましい
私はずっと吐き気もひどくブルーだよ
ハイになんかなれそうにない+4
-3
-
336. 匿名 2017/07/11(火) 01:03:15
>>331
正しい
私も実母とだけ共有してた。+10
-2
-
337. 匿名 2017/07/11(火) 01:03:28
赤ちゃんのことを、ベビたんとか、ベビって言う人にも虫唾が走る
赤ちゃんってちゃんと言え!と正したくなる+48
-2
-
338. 匿名 2017/07/11(火) 01:03:57
>>334
迷惑行為だよね。+3
-3
-
339. 匿名 2017/07/11(火) 01:04:57
マタニティハイが悪いわけじゃない。巻き込まれるのが嫌なだけ。+18
-1
-
340. 匿名 2017/07/11(火) 01:07:14
マタニティーブルーのトピ申請したけど通らないや
悪阻ひどい人のトピも通らなかった
管理人さんはどうでもいい芸能ネタしか通さないね…+2
-3
-
341. 匿名 2017/07/11(火) 01:09:13
>>309
分かる分かる
みんな一体どのタイミングで買い揃えるんだろ?
心配性だから生まれるまで分からないし…とか思っちゃう(´Д` )
でもある程度揃えとないと困るよね+12
-1
-
342. 匿名 2017/07/11(火) 01:13:14
クソガキぼこぼこ産むなよ+7
-12
-
343. 匿名 2017/07/11(火) 01:14:31
他人の子供なんて全く興味ないんです。
何が可愛いのか、分からない。親ばか辛い+7
-3
-
344. 匿名 2017/07/11(火) 01:15:43
不細工なクソガキ可愛くない。所詮目の小さな鼻つぶれの顔でか猿+7
-9
-
345. 匿名 2017/07/11(火) 01:16:12
ブスに限ってマタニティーハイ笑+16
-11
-
346. 匿名 2017/07/11(火) 01:18:38
彼氏もしばらく出来ないような、よっぽど自信のないような人に限って結婚、妊娠した時のインスタが病的に怖いです。+11
-5
-
347. 匿名 2017/07/11(火) 01:21:46
>>3
関西人に成りすましてまた来た?wwミサイルの国帰国はよw+0
-2
-
348. 匿名 2017/07/11(火) 01:45:40
美人のマタニティハイは見た事ないけど偶々かな?+15
-1
-
349. 匿名 2017/07/11(火) 01:47:44
不妊治療三年目の私に、TELで出産の不安を長々2時間話してきたよ(T ^ T)
で、先輩の私になんでも聞いてちょうだい!って、おいおい‥。
自分は同じことされて物凄く怒ってたくせに‥(>_<)
+54
-1
-
350. 匿名 2017/07/11(火) 01:49:44
インスタやFBに、エコー写真や、手作りスタイを何枚も何枚もつくってあげたり、命名を紙にかいてそのまわりに自作の謎絵をかきまくった写真をあげたり、ってしなければいいんじゃない。
こういうのやると、確実に「アホ」だと思われるから気をつけて。
+9
-1
-
351. 匿名 2017/07/11(火) 01:50:48
>>252 朝青龍みたいな顔多いですしね!+15
-3
-
352. 匿名 2017/07/11(火) 01:51:34
インスタに、デカ腹を1週間ごとにあげてる知人がいて、さすがにドン引きした。
そんな何回もデカ腹を見せつけられたら、さすがに、
なんなん?それ?気持ち悪!
って思っちゃうよ正直。+43
-0
-
353. 匿名 2017/07/11(火) 02:03:59
>>351そうそう!あなたみたいにね!+4
-9
-
354. 匿名 2017/07/11(火) 02:05:34
妊婦だけど一切SNSに写真等はアップしてません
子持ちの人に話をする事はあっても独身や子なしの方には聞かれない限りこちらからも話しません
お店に行ったりなんて考えもしませんよ
マタニティハイって言葉が嫌いなので周りからそのように思われたくない+28
-6
-
355. 匿名 2017/07/11(火) 02:16:42
>>349
私なんか、わざわざ自宅まで報告に来られたよ…
年に数回しか会わないし、うちに来たこと
なんかなかったのに。
お茶菓子とか用意して楽しみに待ってたら、
おなかドーン!の姿で来て、3時間くらい自慢して帰って行ったよ…
「不妊治療をしていることは知っていたから、
あなたにはちゃんと会って話したかった」って…いらないよそんな気遣いー!!
逆!逆!+72
-1
-
356. 匿名 2017/07/11(火) 02:21:55
>>354
「子なし」ね…
子供のいない人に配慮しているようなこと書いてるけど、その3文字で本音が駄々漏れ
すごい失礼な言い方+38
-8
-
357. 匿名 2017/07/11(火) 02:54:11
>>355
本当にそうですよね(>_<)そんな気遣いいらないですよ。
私も別の子に家まで来られて妊娠報告受けました。
二人目妊娠で妊娠初期でした。
なんだか複雑な気持ちになってしまって‥。
LINEで報告するなら良いんですけどね。滅多に遊びに来ないのに、なんでその時ばかりくるんだか(−_−;)
マタニティーハイが怖いです(T ^ T)
+27
-3
-
358. 匿名 2017/07/11(火) 02:58:41
>>304
そういう所で人間性が出るよね…+26
-1
-
359. 匿名 2017/07/11(火) 02:59:07
妊婦になる前のその人の人柄ですかね。+8
-1
-
360. 匿名 2017/07/11(火) 03:01:00
>>354
差別用語を使うのは良くないかな。
+6
-8
-
361. 匿名 2017/07/11(火) 03:05:52
そりゃー友達と一緒にいるときに相手の興味のないお店覗いちゃだめでしょ
マタニティとか関係なく、嫌がられる行為なのに、妊娠関係だけは特別許される!って思っちゃうのはマタニティハイ+13
-0
-
362. 匿名 2017/07/11(火) 03:09:26
>>360
子なしが、差別用語…
じゃあ子持ち も差別用語ですね?+42
-6
-
363. 匿名 2017/07/11(火) 03:10:28
他人に迷惑かけたり、SNSで発信したりしないで1人で勝手にやる分にはいい。主のは、私がその友達だったら顔は笑ってるけど内心「まじ勘弁して」って思う、なんなら距離置きたい。はっきりマタニティーハイ指摘してくれたご友人に感謝したほうがいい。+26
-0
-
364. 匿名 2017/07/11(火) 03:19:26
>>362
不妊治療してる人に対して失礼だと思います!
差別しているように感じたので指摘させて頂きました!
ちなみに私は学生です。
+8
-23
-
365. 匿名 2017/07/11(火) 03:42:46
で、主さんはどこいったの?
皆さんが沢山書き込んでくれてるけれど主さんの発言がないよね(=゚ω゚)ノ
私が見逃してる?
出てきたらどうかしらー+27
-0
-
366. 匿名 2017/07/11(火) 03:49:50
マタニティーハイすごいめんどくさい。
バツイチの友達が彼氏出来た頃からすぐ話題を彼氏に持っていくようになって最初は幸せになれー!って思ってたけど最近はまた彼氏の話題か…妊娠かぁ…ってめんどくなってる。+24
-0
-
367. 匿名 2017/07/11(火) 03:57:08
>>364
不妊治療してる人ばかりではないと思う
夫婦で自ら作らない選択をしてる人もいます
その決め付けのが差別なのでは?+12
-5
-
368. 匿名 2017/07/11(火) 04:01:44
マタニティハイの人ってほぼ内祝い返さないよねw+26
-5
-
369. 匿名 2017/07/11(火) 04:10:36
>>364
子なし=不妊じゃないでしょ
子なしは子どもいない人全般
子持ちは子どもいる人全般
だと思ってたわ
結婚してるけどまだ作る気がない
体質には問題なさそうだけどまだ出来ない
治療中でまだ出来ない
体質的に諦めた
単に産まない選択をした
色々な人がいるけど子なしは全員子なしだと思う
独身か既婚かみたいなもの+27
-4
-
370. 匿名 2017/07/11(火) 04:20:40
私も今妊娠中だけど、友達が独身ならベビー服のお店見るのは止めたら?って思う。仮に自分が独身だとして友達が妊娠しててベビー服の店一緒に入らされたら楽しい?そういうお店は一人で行くとかお母さんと行くとか選択肢他にあると思う。+23
-1
-
371. 匿名 2017/07/11(火) 04:30:42
>>368
ついでに、今までお祝いもスルーしてバカにしまくってた子持ちの友達に、お下がり要求してくるよ(笑)
図々しい!+12
-1
-
372. 匿名 2017/07/11(火) 04:35:50
>>304
なんでbabyだけ英語で書くの…?
赤ちゃんではダメなのか?+18
-1
-
373. 匿名 2017/07/11(火) 04:38:15
クライマーズハイと同じ状態かな+2
-0
-
374. 匿名 2017/07/11(火) 05:27:01
産前ハイになる人は、産後ブルーorうつになる可能性が高い(ホルモンの影響を受けやすい)らしいから、気をつけた方がいい。と言っても、本人は抑制が効かないだろうから、周りが支えてあげるしかない。+16
-0
-
375. 匿名 2017/07/11(火) 05:30:51
自分もなるのかなって思ってたら、つわりとかマイナートラブルの嵐でそれどころじゃなかった…
ハイになれる人って万事順調なのかな+17
-2
-
376. 匿名 2017/07/11(火) 05:32:16
>>359 人柄もあるかもしれないけど、体質が大きいと思いますよ。ホルモンの変化に影響を受けやすい人(PMSの人とか)はハイやブルーになりやすいです。+5
-0
-
377. 匿名 2017/07/11(火) 05:34:54
>>375 いや、順調でもならないよ。出産まで何があるか分からないもん、浮かれられない。+13
-0
-
378. 匿名 2017/07/11(火) 05:48:34
妊娠にかかわらず、嬉しいことがあって幸せな気持ちになること自体は全く悪いことじゃないと思う。ごく当たり前のことだと思う。
でも、自分が幸せでいる隣で誰かは苦しんでたりする。
そのことを考えられないのはあまりに人の気持ちに無関心すぎるんじゃないかな、と思う。
失恋した友達に対してのろけ話したり、
お母さんのいない子に対してお母さんとの楽しいエピソード話したり、
そういうのと同じことで、単純に気遣いのできない人だなと思う。+30
-2
-
379. 匿名 2017/07/11(火) 06:07:52
相手が不妊治療してるかどうかって、言われない限りわかんないよね…。
わたしも不妊治療していたけど、友だちには話さなかったし。
旦那さんとだけマタニティハイ共有して、あとは冷静にしとくのが一番安全だと思う。+21
-1
-
380. 匿名 2017/07/11(火) 06:17:33
仲良かったら自分が独身であろうが、既婚で子供がいなくても子供服の店入られても何も思わないと思うのですが。楽しみだね~こんなのどうかな?とか言ってむしろ盛り上がったりできる。
そんな事で一々配慮配慮とかマタニティハイとか言うぐらいの間柄なら遊ばなかったらいいのに。
妊娠して喜んでる友人の幸せな話聞きたくないとか、それもはや友達じゃないでしょ(笑)心狭いんだねみんな。じゃあどんな話ならいいんだよ(笑)+8
-12
-
382. 匿名 2017/07/11(火) 06:36:58
別にいいんじゃない その子が流産したとかなら気使うべきだろうけど+6
-7
-
383. 匿名 2017/07/11(火) 06:37:22
私は何とも思いませんよ。
嬉しいことを共有出来ると自分も幸せになります。
私も独身の時友達が妊娠して一緒に遊んだりすると「見たいお店があるんだ」と言うので一緒にベビー用品見に行きました。
趣味も何となくわかったので、プレゼントしたら退院の時に着たよと写真送ってくれて嬉しかったです。
人によるとは思いますが、必ずしもみんなが不快になるわけではないと思います。+9
-6
-
384. 匿名 2017/07/11(火) 06:38:04
露骨に嫌な顔されたなら控えればいい
友達でも言えない悩みはいくらでもある+9
-1
-
385. 匿名 2017/07/11(火) 06:39:13
知らぬが仏。
友達も色々あるんだよ+13
-0
-
386. 匿名 2017/07/11(火) 06:39:42
度が過ぎるとウザがられるだけ。
少しならなんとも思わないよ。+19
-3
-
387. 匿名 2017/07/11(火) 06:47:06
自分の妊娠って、友達からしたら彼氏ができた報告レベルじゃない?
できたのー!おめでとー!くらいならいいけど、なんにつけても彼氏彼氏、あの洋服彼氏に似合いそう!見てきていい?!あそこの店員彼氏に似てる!ってやられたら、あなたでもウンザリすると思います+29
-1
-
388. 匿名 2017/07/11(火) 07:15:32
年賀状にエコー写真はびっくりしたよ。+40
-0
-
389. 匿名 2017/07/11(火) 07:18:40
不妊治療からの大逆転妊娠マタニティハイ!の人もわりといる。あの頃の気持ち忘れてしまったの?というぐらい毎日毎日べびたんべびたんブログにアップしてうわーってなる。でもそういう人って元から素質あるタイプで本性が出ただけなんだと思う。+34
-0
-
390. 匿名 2017/07/11(火) 07:20:30
誰か、蛭子能収だっけ?が言ってた
幸せアピールするとその分呪い返ってくるって
だからあなたがマタニティハイで知らず知らずしたお花畑発言の分、不幸が返ってくるよ
+40
-3
-
391. 匿名 2017/07/11(火) 07:29:23
マタニティハイだけじゃ無い
ウェディングハイ、彼氏ハイ
チャンスが少ないからブスほどはしゃぐよね
+26
-2
-
392. 匿名 2017/07/11(火) 07:30:39
独身の時に友達が妊娠中でベビー用品一緒に見に行ったことあったけど、楽しかったよ
年齢にもよるのかなー?このとき、21歳だったし+11
-4
-
393. 匿名 2017/07/11(火) 07:36:09
黙ってるのがいちばん
+13
-0
-
394. 匿名 2017/07/11(火) 07:37:39
産まれる前にはしゃぎ過ぎて、万が一...
どうするんだろうね?と思う
ベビーシャワーとかインスタグラムとか
産まれるまで静かに待てないんだろうか?
+14
-0
-
395. 匿名 2017/07/11(火) 07:38:54
うれしくて当然と思うけど、なにかで落ち込んだ時に人の痛みがわかるかもね。
今は痛みがわからない幸せな人でよかったね。+9
-0
-
396. 匿名 2017/07/11(火) 07:39:45
>>392
ベビー用品みてて癒されるからわたしも好きだなぁ~
子供はもちろん結婚してないけど(笑)
+5
-1
-
397. 匿名 2017/07/11(火) 07:40:00
大きなお腹でパンツ見えそうなノースリーブミニワンピにピンヒールでマタニティマークぶら下げて待ち合わせに来た時はドン引きした。。。
電車でよろけるから、一生懸命友だちの腕を掴んで倒れないように支えたり、クーラー冷えるのに膝掛けとかも持ってなくて寒い寒い言うから上着貸したり疲れた。
自分の装備品くらい自分でちゃんとしてくれや。
そしてベビー用品の店では好奇の目で見られてるのに「私みたいな若いママ珍しく無いのにやたら見られる〜」とか言っててもう連絡しないと決めた。+53
-0
-
398. 匿名 2017/07/11(火) 07:42:48
>>253
会話想像したらワロタ
「今日のべびたんです♥」
「今日のトマトです♥」
+46
-0
-
399. 匿名 2017/07/11(火) 07:52:19
私も今6ヶ月です(^_^)
ベビー用品を見るのは身内か子持ちの友達と一緒の時にしていますよ。
アドバイスもらえるし。
子持ちの友達の場合だと、
「うちもう使わないからあげる」なんてのもありますしね。+4
-1
-
400. 匿名 2017/07/11(火) 07:54:04
>>397
ウザ過ぎる(笑)
私も連絡断つな~。
一緒にいるの面倒…。+16
-0
-
401. 匿名 2017/07/11(火) 07:58:06
スタバのコーヒー片手に #マタニティライフ #ディカフェ
いちいちコーヒー飲むたびに報告すんなw
マタニティハイにとってはスタバでディカフェを頼む事もインスタに載せるくらいの一大イベントなんだろうな
+37
-1
-
402. 匿名 2017/07/11(火) 08:01:03
結婚前にウェディングハイで、3年くらい不妊治療をしていた知人が妊娠したらしい
まだ8週くらいなのに、生物食べれないとか、葉酸取らなきゃ!とか何か今日は気持ち悪いかも…とかマタニティマークがどうだとか、お隣さんにも来年赤ちゃんがうまれます!と報告したとか毎日のようにFBに書き込んでる
殆どの人が反応してないw
嬉しくて堪らないんだろうけどね
私も今妊娠後期に入ったけど、会ったりした人には報告するけど、SNSでは報告する気はまだない
同じ妊婦友達とは現状報告し合ったりはしてるけどね+28
-2
-
403. 匿名 2017/07/11(火) 08:03:29
マタニティハイがというより単純にそのテンションに引くってだけじゃないかな。いつもの調子よりテンションあがって興奮しててこっちはいつも通りなら落ち着けってなる+6
-0
-
404. 匿名 2017/07/11(火) 08:09:32
大切な友達だからこそ、お祝いしなきゃ!一緒にウキウキしてあげなきゃ!って思うけど、しんどいんだよ。もちろん友達の幸せは嬉しいんだけど、経験ないから共感出来ないのに、一緒になってワクワクしてるふりするのしんどい。
嫌だな、疲れたな‥なんて思ったりしたら、これは嫉妬なのか‥?とか自己嫌悪にもなるし。
逆にここみたいな意見を気にし過ぎて、〇〇は独身なのに今ちょっと幸せそうにしちゃったよね?ごめん!みたいなのもめんどくさい。
何事も程々にして欲しい。+52
-0
-
405. 匿名 2017/07/11(火) 08:10:58
わたし独身だけど子持ちの友達に「子どもはいいよぉ〜早くつくりなよー同級生にしようよ」って言われた時何言ってんだこいつってなった。ハイだなぁって思ったよ+62
-1
-
406. 匿名 2017/07/11(火) 08:13:28
すごく、疲れて帰った日に、
☆ご報告☆
本日、〇〇gの男の子を出産しました!
以後、出産の紆余曲折が語られる。
みたいなのがグループLINEに投稿されるだけで疲れるな〜って思ってた私は心が狭いな。皆結構酷い目にあってるね。
+45
-2
-
407. 匿名 2017/07/11(火) 08:14:57
ウエディングハイでマウンティングしてきた元友人からは早々にフェードアウトした。
妊娠したら更に酷くなると確信したから。+26
-1
-
408. 匿名 2017/07/11(火) 08:16:55
人によると思います。
マタニティーハイでも
同じ様に受け入れてくれる
友達なら全然いいと思います。
それ以外なら多分必然的に
疎遠になって行く事もざらじゃないです。
マタニティーハイが悪いわけではなく。
それを必要以上に散漫するのが良くないだけだと思います。+7
-1
-
409. 匿名 2017/07/11(火) 08:24:39
1人の時ならいくらでもハイになっていいと思うけど、相手は結婚してたら良いけど独身なら嫌だろうね。
多分ハイだね。って言われてる時点で主さんにイラってしてるんだよ。
あまり独身友達の前でハイになりすぎてたら影で悪口言われまくるから気を付けた方が良いですよ。+27
-0
-
410. 匿名 2017/07/11(火) 08:27:16
どうしよう。
マタニティーハイって言葉がある事を
今知った。笑
今8ヵ月の妊婦だけど
親と親友にしか報告してないし
嬉しいけど分からない事のが
多すぎて浮かれてられなかった(笑)
先月、身ごもって2ヶ月目の知り合いが
SNSで頻繁に自分の心情やらなんやら
報告してたけど、それは流石に引いたな。
浮かれすぎてて心配になったわ(笑)+2
-15
-
411. 匿名 2017/07/11(火) 08:27:50
え、ウザいウザい。友人の気持ちは無視かい?
私自身、子供出来ない時には敏感になってて、なんかマタニティハイみてたらイライラしたもん。そんなん知るか、て冷たい感情だたな。経験しないとわからないんだよね。
子供最近産まれたけど、仲良い人にSNSで出産報告はしたかな。本当に会いたいってゆってくれるひとしか会わせてはないけど。+24
-0
-
412. 匿名 2017/07/11(火) 08:28:30
純粋につまんないんだと思うよ
妊娠の話しつこい!興味ないからもういいよ!ってはっきり言うのもアレだからハイだねーって遠回しに言っただけでしょ。+35
-0
-
413. 匿名 2017/07/11(火) 08:29:33
そのマタニティハイのまま良い子に育つと良いけどね
グレたり高校中退してもハイなら認める。+16
-0
-
414. 匿名 2017/07/11(火) 08:31:52
幸い友達でハイになってる人いなかったな。
明らか私妊婦なので座らせてください!って言ったり他にも我儘言いたい放題の職場の托卵BBAには引いたけどね。
赤ちゃんの写真見るなり明らか不倫相手の顔にソックリで早くバレないかなって内心ワクワクしてる。笑+14
-0
-
415. 匿名 2017/07/11(火) 08:36:29
主さん、お友達は主さんのハイについていけてないんだよ。
つまんないし、また言ってるよしつこいなぁ、妊娠について聞いてほしいってアピール?って思ってるんだろね。
あまりハイになる頻度増えたら疎遠されるよ。+21
-0
-
416. 匿名 2017/07/11(火) 08:39:59
マタニティーハイ自体は悪くないと思うけれど・・・
当時、独身彼氏ナシ結婚予定ナシの私に、妊婦だった友人から「一緒に妊婦しよ(はぁと)」とメールを送られた時は、上から目線&悪意しか感じなかったよ・・・+29
-0
-
417. 匿名 2017/07/11(火) 08:46:12
>>402
絵に描いたようなマタニティハイの典型ですね、その知人。
読んでるだけでアイタタタタ…って感じ。
目の前でやられたら苦笑通り越してチベットスナギツネみたいになりそう。+15
-0
-
418. 匿名 2017/07/11(火) 08:49:09
ちょっとズレるけど、妊娠報告は嬉しいけど安定期入る前に報告されると困るよね。
万が一な事があるからさ。
もしその万が一な事になったら言葉に困るから、安定期に入ってから報告してほしいな。
かなり仲良い友人じゃないと慰めるの凄く面倒。+25
-0
-
419. 匿名 2017/07/11(火) 08:51:17
ダメですかと聞かなきゃ判断できない時点でどうかと。
独身時代に、子どもいないのにわざわざベビー服見に行ったりする人なんてお祝いや身内にプレゼントする以外でそういないでしょ。
ダメとかではなく配慮に欠けてるだけ。
幸せの押し売りは嫌われる。
+44
-0
-
420. 匿名 2017/07/11(火) 08:52:32
>>419さん
激しく同意!!!
プラス100押したいくらい!!+20
-0
-
421. 匿名 2017/07/11(火) 09:07:17
もうちょっと若いときは、マタニティハイって近くにいたらウザいだろうなぁって思ってたけど
妊娠しても出産しても全然嬉しくなさそうで
寝れないとか大変とか文句ばっかり言ってる友達がいて
マタニティハイくらい舞い上がってる方が微笑ましいもんなんだなと学習しました。+13
-3
-
422. 匿名 2017/07/11(火) 09:11:41
マタニティハイになれるのが羨ましい
私は持病でかなりのハイリスク妊婦だったし、流産や死産になる可能性もあったからハイにはなれなかったよ
今は問題なくてもいつ切迫流産や切迫早産、妊娠高血圧になるか分からないから、ゆっくり静かに過ごした方がいいと思うよ+15
-1
-
423. 匿名 2017/07/11(火) 09:12:26
凄く仲のいい友達なら、何も思わなかったな。しつこいと嫌だけど。
でも大きくなってきたお腹丸出し(服無し)の画像を見せられるのは、ちょっと嫌だった。服の上からでいいのに、なぜ丸出し…。なんか生々しくて嫌。マタニティーハイなんだなって思ってた。+7
-0
-
424. 匿名 2017/07/11(火) 09:13:49
マイナス覚悟で書きますね。
うざいですよ。迷惑ですよ。私の友達でもSNSで起きました、ごはんどのくらい食べました、
今日のおやつ、公園なう、お昼寝タイム(+私も寝よ~っと)、起きた、ごはん食べた、旦那がお風呂入れてくれた、、子供かわいいのは分かるけど、って感じ。
高校の時隣のクラスだった、仲良しグループの子たちが子供同時期くらいに産んで
マイホーム建てただの、雑誌に取り上げられただの、モデルに応募してみただの。
仲良かったはずの友達が一瞬にして、隠れマウンティング、みっともない。+39
-2
-
425. 匿名 2017/07/11(火) 09:14:14
妊娠中だけど内心めちゃくちゃハイw
SNSではマタニティ専用アカウント作って鍵付けて同じくハイな妊婦の人達だけとキャッキャワイワイやってる。
でも流石にハイがバレるから安定期過ぎても独身の友達にはまだ言ってないw+10
-5
-
426. 匿名 2017/07/11(火) 09:18:11
自分が共感できないことを、他人がテンション上げたり下げたりして騒いでたらウザイじゃん。
1人でやってるならいいと思うけど。+15
-0
-
427. 匿名 2017/07/11(火) 09:18:50
主さんはトピ画のような赤ちゃんが生まれてくると思ってるのかな?+10
-2
-
428. 匿名 2017/07/11(火) 09:22:33
マタニティハイはうざいけど、独身のときでも友達とベビー服を見るのなら楽しいと思うけどな
その人は主のことを友達だと思ってないんじゃない?+2
-8
-
429. 匿名 2017/07/11(火) 09:25:17
旦那とジジババの前だけにしとけ。
SNSの出産前・後のベビタン()可愛いでしょ連投もやめとけ。
無自覚マウンティングで独身・不妊の友達から嫌われても平気ならご自由に。+17
-0
-
430. 匿名 2017/07/11(火) 09:25:54
SNSで
「去年の今日〇〇がお腹にいることがわかった♡」
とともに検査薬の写真
「去年の今頃陣痛で~」
とともに産まれたての子どもの写真
いやいや、当時もこと細かく状況説明しとるがな!
いつまでそのネタ引っ張るかね+22
-1
-
431. 匿名 2017/07/11(火) 09:27:28
私も主さんと同じ妊娠6ヶ月になる妊婦ですが、なんで他人の前でマタニティハイになるのか理解できない。言い方悪いけど、相手からしたらこちらの妊娠なんてはっきり言ってどうでも良い事だし、余計な気を使わせてしまう。
洋服などベビー用品を見に行くのは、嬉しさを共有できる家族と行くのが良いと思う。+19
-1
-
432. 匿名 2017/07/11(火) 09:30:17
そうそう。親族以外の人間にマタニティーハイしてるから
疎まれるんだよ。
配慮のある妊婦さんは、マタニティーハイ専用コミュニティにでも入って
思う存分ハイハイしてりゃいいんだよ。+23
-1
-
433. 匿名 2017/07/11(火) 09:30:40
いいよ、今のうちにハイになってたらいいよ。
生まれたらしんどいで+5
-2
-
434. 匿名 2017/07/11(火) 09:30:44
身内でも辛かったマタニティハイと産後ハイ
そのとき私は不妊治療中&流産×2
実の姉妹でも、微笑ましくはなれなかった
おめでたいとは思っていたけど、うちの姫が~と言われる度にウンザリ
そんな私は治療の甲斐あってめでたく妊娠中だけど、マタニティハイというよりはむしろマタニティブルーで、到底、マタニティハイが理解できない
無事に産まれてくれるか、気が気ではない
+27
-0
-
435. 匿名 2017/07/11(火) 09:33:55
育児ノイローゼになる人もいっぱいいるからねー+2
-1
-
436. 匿名 2017/07/11(火) 09:41:39
マタニティーハイの人心底羨ましい
妊娠してからずっとブルーだよ
悪阻で何も出来やしない
妊娠を辞めたいほど辛い
+9
-0
-
437. 匿名 2017/07/11(火) 09:42:37
マタニティーハイはまだ微笑ましい
友達に子供が生まれてちょっと大きくなったから会いたいと言われて会うけど、ほぼ子供と会話してるから会う意味がない+17
-0
-
438. 匿名 2017/07/11(火) 09:43:01
>>417
凄い子供を熱望していて、飲み会の最中にも子持ちの友人に「出産のときどうだった?(会陰)切ったりした?」とかしつこく聞くような子でした
子持ちの友人しつこくてキレてるのに
ここまで絵に描いたようなハイな子は中々見られないと思うので見守ろうと思っています(笑)
+4
-0
-
439. 匿名 2017/07/11(火) 09:46:00
LINEの写真がエコー写真なのはさすがにいかがなものかと…+22
-0
-
440. 匿名 2017/07/11(火) 09:46:44
私が妊婦だった約10年前はマタニティハイなんて言葉は無かったけど、当時22歳で友達の中でも一番先に結婚妊娠したので仲間内で妊婦は自分だけだった。
みんなと状況が違う中、私事で舞い上がって自分の事ばかり話すなんて気が引けてしなかったよ。
聞かれた事には笑顔で答えるけどこっちから押し付けない。
人の気持ち考えたら簡単にそういう結論が出せると思うんだけど、周りが見えなくなる程舞い上がって血圧がどうだの〜葉酸摂らなきゃ〜だの平均より赤ちゃん大きめらしい〜とか、どーでもいいよって事をずっと喋ってる人が信じられなくて異星人に見えてくる。
周りがさり気なく皆の共通の話題に変えてもちょっとするとまた妊婦話に持ってく。
マタニティハイ発症するまでは敵作るタイプの子じゃなかったけどさすがにみんなフェードアウトしていったよ。+14
-0
-
441. 匿名 2017/07/11(火) 09:51:18
他人にハイだと言われるとしたら、「自分に少し見苦しいところがあるのかな?」とは考えないのかな。
あまりいい言い方ではないよね。
いけませんか?って開き直られてもなー。+9
-0
-
442. 匿名 2017/07/11(火) 09:56:26
心で思う程度ならまだしも直接声に出してハイだと言われるって相当だと思うよ。
言われた事を恥じて改めるのが懸命では?
ダメですか?じゃないでしょw+8
-0
-
443. 匿名 2017/07/11(火) 09:57:00
本人の自由です。
嫉妬なんて勝手にさせておけばいいです。+2
-14
-
444. 匿名 2017/07/11(火) 09:57:45
>>95
妊娠報告、出産報告すら私はしないけど
妊娠報告して途中で流産したらどうするの?
出産報告も仲良い友人に個別で連絡するのが礼儀だと思ってるから+8
-0
-
445. 匿名 2017/07/11(火) 10:00:25
マタニティフォトとか芸能人ですらドン引きするのに一般人がやってSNSで全世界発信、誰得。
不妊治療かどうかなんて自己申告しないと分からないし(そうでもフォトはドン引きだけど)
「避妊せずにヤりました〜〜☆キャハッ」
って言ってるのと同じで例え結婚してても恥じらいとかないのかなと思う。
マタニティフォトは自己顕示欲に下ネタ全開って感じ。気色悪い。+7
-4
-
446. 匿名 2017/07/11(火) 10:02:43
私の水着選びとか飲みに行って盛り上がった話に付き合ってくれるならいいけど。どうせお互いピンとこないから会わなくていいんじゃない。産まれたら生まれたで写真見て褒めなきゃだし。正直言ってよほど可愛くない限りみんな一緒に見えるのよね…うん赤ちゃんだね。としか思わない。+15
-1
-
447. 匿名 2017/07/11(火) 10:05:31
私一児の母だけど、主さんあり得ないと思うわ〜。
子持ちや、同じ妊婦の友達ならまだしも独身の友達でしょ?
わざわざ一緒の時にベビー用品見に行く必要ないよね。
友達も相当目に余ったから指摘したんじゃない?
マタニティハイは旦那さんとだけにした方がいいよ。
他人からしたら迷惑でしかない。
てか、私は6カ月なんてまだまだ無事に成長してくれるか心配で、そんな余裕なかったわ〜。+18
-0
-
448. 匿名 2017/07/11(火) 10:06:06
妊婦の時も産まれてから現在もずーーーっとハイな人がいる。
FBも「これでもか!」ってぐらい毎日毎日子供のことばっかり。
始めは「可愛いね」とか皆書き込んでたけど最近は「いいね!」すら0の日も増えてきて、さすがに本人気付いて投稿減らすかな~と思ったけどさらに増やしてた(汗)
独身の頃から自己中で周りの空気とか読むような子じゃなかったから驚きはしないけど。
でもこの前子持ちの友達ですらその子とは徐々にフェードアウトしてるって言ってたし私もその一人。
人の幸せに水指したくないから言わないだけで考えてることは同じ。
友達失いたくなかったらハイになるのは辞めるべきだと思います。
+17
-1
-
449. 匿名 2017/07/11(火) 10:07:34
やはり独身と母になった人とでは壁が出来るのよね…
しょうがない事なんだけど、もう違う世界の人だなと思ってしまう+6
-9
-
450. 匿名 2017/07/11(火) 10:10:18
>>449
子供いるけど、他人を巻き込むマタニティーハイの人はウザいよ。+20
-0
-
451. 匿名 2017/07/11(火) 10:15:44
それだけ元気ってことだしいいと思う。
自分はつわりや体調変化で辛すぎて何もできなかったな。
辛い中、仕事行くだけで精一杯で土日はずっと寝てた。
赤ちゃん用品も揃えるだけで精一杯だった。
化粧して綺麗にしてSNSにアップしてる妊婦さんバイタリティあって羨ましいです。+12
-3
-
452. 匿名 2017/07/11(火) 10:18:22
ロバート秋山がやってるようなマタニティハイの延長線のマタニティフォト。
マタニティフォト晒してる人って何でSNSで上がるんだろ。
家族だけの大切な思い出にしたら良いのに。
正直綺麗な人は「綺麗だなぁ」って思うけど、綺麗でもなく可愛くない人のほぼ上半身裸は誰得?って思って見てて不快。
いいね!がほしい、褒めて欲しいと思ってると思うけど、褒められてもお世辞って事がわからないのかな。
秋山がネタにして周りが笑ってる時点でバカにされてるの気付いてないのかな。+57
-0
-
453. 匿名 2017/07/11(火) 10:21:13
妊娠した人だけができる特権+1
-19
-
454. 匿名 2017/07/11(火) 10:25:08
>>453 特権は違うんじゃない??友達にウザがられちゃうんだから+24
-0
-
455. 匿名 2017/07/11(火) 10:25:18
>>453
ああ、だからこんなに叩くんか+5
-8
-
456. 匿名 2017/07/11(火) 10:36:21
ロバート秋山がやってるようなマタニティハイの延長線のマタニティフォト。
マタニティフォト晒してる人って何でSNSで上がるんだろ。
家族だけの大切な思い出にしたら良いのに。
正直綺麗な人は「綺麗だなぁ」って思うけど、綺麗でもなく可愛くない人のほぼ上半身裸は誰得?って思って見てて不快。
いいね!がほしい、褒めて欲しいと思ってると思うけど、褒められてもお世辞って事がわからないのかな。
秋山がネタにして周りが笑ってる時点でバカにされてるの気付いてないのかな。+14
-0
-
457. 匿名 2017/07/11(火) 10:37:14
仲良い友達の中で1番最初に結婚して、妊娠しました。
私の話なんかしてもつまらないだろうなって思って、ずーっと気を使う状態です。22歳で結婚して今24歳で初産婦。周りはまだ仕事や趣味でバリバリやってるのでその話聞いて楽しんでる。ハイになった自分が語彙力無さすぎなので絶対伝わらないし恥ずかしいのもある。
将来、みんなが結婚して妊娠出産する時に、ようやっと私の経験みんなに話せるかなって少し楽しみにしつつ、やっぱり話さないのかな…とか色々考えます。
個人的には友人からの幸せ報告は大歓迎です。+30
-3
-
458. 匿名 2017/07/11(火) 10:37:45
トピ主さん、ダメですか?って聞いてるけど
「ダメじゃないよ〜〜」って言って欲しかったのかしら?
ほぼ結論出てるけど…+30
-2
-
459. 匿名 2017/07/11(火) 10:42:14
妊婦さんがマタニティーワンピ来て、一生懸命歩いてるのは好きだよ。心の中で頑張れ!って思ってる。でもね…そのお腹をスッポンポンにして、公共の場に見せるなー!SNSにマタニティーフォト載せるって、公共の場で下着姿になったオバサンと基本的には同じだよね+47
-0
-
460. 匿名 2017/07/11(火) 10:43:39
ちょっと違うけど、子供いる友達と会った時に○○(私、既婚子ナシ)はまだ子供作らないの?うちの子とか周りの子とか見てさ、欲しいなーとか思わないの?って上から言われてイラっとした
元々そんなに子供は好きじゃないし、自然の流れに任せようと思ってた
私が、うーん…そんなに思わないかな?って言ったら、えっ…そうなんだ…みたいな珍しいもんでも見るような感じだったのも更にイライラしたw
様々な人がいるので自分の基準で話さないでほしい+52
-0
-
461. 匿名 2017/07/11(火) 10:44:03
SNSとかにベビタン日記書き連ねて幸せのお裾分け()よく見るけど、(どうでも)いいね!を義理で押します。
括弧に気づかないのもマタニティハイのなせる技。
トピ主さんの友人は言葉で律してくれる分、良い友人だと思います。
それを理解せずにガルちゃんで「私が悪いんですか?」ばりにトピ立てて。友人が可哀想。+26
-0
-
462. 匿名 2017/07/11(火) 10:45:11
流産したことある私からすると、子供が無事に生まれてくるのがどれだけ奇跡的な事か知らないで幸せだと思う
Facebookで逐一報告したり、危なっかしいというか人に対しても配慮ないし浅はかだと思う
でもそういう人ほどストレスたまらなくて順調に行くことも多いよね+43
-0
-
463. 匿名 2017/07/11(火) 10:46:22
みんなこわすぎるよ。私は彼氏もいないって時に妊婦にベビー用品のお店に連れて行かれたけど何とも思わなかったよ。
他の人に結婚しなよ!子ども産みなよ!って強要するのはウザいけど、主くらいなら何とも思わないし、逆に主の友達の方がマタニティハイだねって嫌味な事言うなぁって感じだよ。別に良いじゃん。人の幸せを妬んでたら幸せになれないよ。+9
-39
-
464. 匿名 2017/07/11(火) 10:57:15
>>463
凄い同意だよ。私も独身時代は妊娠中の友人とベビー用品一緒に見てたよ。小さいサイズで女の子の物も男の子の物も可愛いなぁって。普通に服を選ぶみたいに「こういうのどうかな?」とか話したりしてさ。カフェに入った時も、今胎動とかどんな感じなんだろう?とか、つわりの話とか聞いてたけど嫌じゃないし楽しいよ。他人の子供に興味無いってコメントあったけど、それってそこまで友人に興味が無いというか、親しくも無いんだろうなって思うわ。親しい友人とならなんでも楽しいし、共感できるもの。+11
-21
-
465. 匿名 2017/07/11(火) 10:57:31
わたし独身で赤ちゃん連れの友達とランチ行った時、すごかったなー
ミルクあげてみる?とか抱っこしてみる?とかかわいいやろー?とか…
まだ20代前半の頃で子供苦手だし扱い方わからないし、かなり疲れた
それから距離置いてる+49
-0
-
466. 匿名 2017/07/11(火) 11:01:45
>>391
そうそう
今は妊婦じゃないからマタニティハイ批判的な奴も実際自分がなったらやる側になるやつも中にはいる
あまりにもハイは醜いけど、今はこの人はこの立ち位置だからある程度はその人に合わせた話をふるとか、話を聴くとかそういうのも今後の自分の為にはなると思う。
かといって一方的に毎回自分の話しかしないやつはマタニティでも独身でも鬱陶しがられる+15
-0
-
467. 匿名 2017/07/11(火) 11:02:08
SNSにアップしなければ大丈夫。エコー写真は気持ち悪いし、マタニティーフォトのヌードみたいな写真は醜いし、けっこう嫌。経産婦だけど、無理。+18
-0
-
468. 匿名 2017/07/11(火) 11:08:13
良いと思うよ
友達が幸せそうだとこっちも嬉しくなるよ
会える日が待ち遠しいよね+3
-4
-
469. 匿名 2017/07/11(火) 11:12:21
そりゃ嬉しくてテンション上がるよね
友達が6ヶ月だけど一緒に買い物行くよ
ベビー用品可愛いから見てるだけで楽しい
私もテンション上がる(笑)+2
-8
-
470. 匿名 2017/07/11(火) 11:13:22
ハイになっても良い
ただ周りは同じようにハイにはなれないので身内だけでやって欲しい。+19
-1
-
471. 匿名 2017/07/11(火) 11:14:34
そうそう、いけないことじゃないけれど、相手によるかな。
基本は、家族間だけが1番だと思います。
それとか同じく妊婦のお友達とかね。
最初は微笑ましくの思えても、そればかりだと面倒臭くなる。+12
-0
-
472. 匿名 2017/07/11(火) 11:19:27
てか主、マタニティハイって自分で言っちゃってるね。
Yahoo!で「マタニティハイ」って打ってみな?
1番最初に出てくるのが「マタニティハイ ウザい」だよ。
ガル民だけでなく、世間からもウザいって思われてるよ。
今頃友達に愚痴られてるよ、きっと!+26
-0
-
473. 匿名 2017/07/11(火) 11:21:15
んー、ここで聞くのが間違いかと…
友達がいない人多いし
同窓会や結婚式が面倒って人も多い
嬉しいときは誰でもハイになると思う
私もいつも冷静ってわけじゃないし
幸せな時は素直に表現すれば良いと思う
それで離れる友達は本当の友達とは言えない
嬉しい時も悲しい時も分かち合いたいよ
+10
-12
-
474. 匿名 2017/07/11(火) 11:25:46
卒業以来、そんなに会ってなかった友達から産んだ直後に「会いに来て」って言われた時はビビった笑
私だけひねくれてるのかと思ってたら、一緒に誘われた友達も同じ意見だった。
正直、世間は他人の赤ちゃんにそこまで興味ない。凄い仲が良い友達なら別だけど…。
身内で楽しめば良いと思います(^^)+15
-0
-
475. 匿名 2017/07/11(火) 11:29:00
相変わらずガルちゃんは心の狭いおばさんが多いですな+6
-20
-
476. 匿名 2017/07/11(火) 11:31:08
私の友達はハイ過ぎて不妊の私に産まれたての赤ちゃんの写真送ってきたからね。
しかも朝7時とかに(笑)
それ2人目の子供だったんだけど1人目の時も写真送りまくってきたり、不妊だから神社いこう!とか余計な御節介してくるから流石に縁切りました。
悪気はないのかもしれんけど自分中心な人って疲れる。
ちゃんと1人目の時から私は不妊だから凹む時もあるから写真はごめんだけどやめてねってお願いしてたんだけどね。+45
-0
-
477. 匿名 2017/07/11(火) 11:31:56
マタニティハイも面倒くさいけど、
天使が高熱出して可哀想〜って
体温計と冷えピタ貼って苦しんでる
子供の写真をあげてるヤツ‼︎
介抱してやれよ‼︎って思うわ。
しかも天使って。
縁起悪くない?+30
-0
-
478. 匿名 2017/07/11(火) 11:31:59
>>475
自分がハイなのを押し付けるほうがやばいと思うけど。
あんたが何でも来い精神なら勝手に受け入れてれば良い話。+17
-0
-
479. 匿名 2017/07/11(火) 11:34:54
数年会ってない友人から「これで癒されてくれ♡」と赤ちゃんの何でもない動画送られてきたことある(笑)これがマタニティハイ?
流産直後だから泣いたよね(笑)
マタニティハイの人って周りとか相手がどんな状況か(ましてや数年会ってないのにさ)考えられないんだよね。だからウザがられるんだと思う。+44
-1
-
480. 匿名 2017/07/11(火) 11:35:10
1人で勝手にやるなら全然良いけど、いくら仲良い友達でも一緒にいるときに子供の話ばかり子供の店ばかりじゃ嫌だな。
私も今3人目を妊娠中だけど楽しみでワクワクもしてるけど、ハイになってる暇さえない現実。笑+6
-0
-
481. 匿名 2017/07/11(火) 11:37:44
普通みんなコソッとフェードアウトですよね。
はっきり言える関係だから主さんのお友達は指摘してくれたんじゃないかな。
素直に受け止めて少しは周りへの配慮しませんか?
逆の立場なら一緒に出掛けてるのに一方の買い物にばかり付き合わされるのはうんざりしませんか?
お祝い事はご夫婦やご両親とだけハイになりましょうよ。
+17
-0
-
482. 匿名 2017/07/11(火) 11:39:53
聞いてる方はあんま気分良くないよね+14
-0
-
483. 匿名 2017/07/11(火) 11:40:38
女の方が共感力高いって嘘なんだな…+4
-13
-
484. 匿名 2017/07/11(火) 11:43:18
私の回りにもいます、マタニティハイ・産後ハイの人。
当然ウザがられてますよ。
SNSのエコー写真、マタニティフォト、産まれてからも年賀状は子供のみの写真付き、経産婦の私ですら正直鬱陶しいです。
主さんの感じだったら産まれてからもお友達がハイに付き合わされて大変そうなのは目に見えてますね。
ダメかダメじゃないかと聞かれると「他人の前ではダメ!」が答えですね……。
+18
-0
-
485. 匿名 2017/07/11(火) 11:44:18
>>463
>>464
あなた達の妊婦の友人は節度を持った態度だったかもしれないけど、トピ主に関しては友達に、「マタニティハイだね」だなんて言わせるくらいだからよほど目に余る振る舞いだったんじゃないの+30
-0
-
486. 匿名 2017/07/11(火) 11:46:18
なんか彼氏持ちの子がフリーの子と遊んで彼氏の話ばっかするのと似てるね…
似たような状況なった事あるけどさすがに「もういいよ彼氏の話は人の彼氏に興味ない!」なんて言えないから「付き合いたてだからハイだね〜」って言ったことある…
その友達の方も内心かなりうんざりしてたんじゃない?+24
-0
-
487. 匿名 2017/07/11(火) 11:46:33
2回流産してるので、SNSとかで妊娠初期にお花畑になって報告してる人見たらやめとけって思う。
そういう人に限って絶対元気な子供が生まれてくるけど。
あとマタニティーフォトのきったない腹をpostするのはやめてくれ。
あれは夫婦で楽しむもの。+28
-0
-
488. 匿名 2017/07/11(火) 11:46:45
30代独身です。
ハイじゃない人とはお祝いもさせてもらって今でもお付き合いしてるし、子供いても一緒にお出掛けしてます。
ハイだった人やハイな人とは疎遠にするようにしてます。
主さんのお友達みたいに「ハイだね」とははっきり言えないので。+9
-0
-
489. 匿名 2017/07/11(火) 11:52:04
30歳超えてたら、例え安定期に入っても流産率10%って聞いたことある
周りも初期流産した人けっこう多いし、8ヶ月で赤ちゃん亡くなった人、生まれる時に赤ちゃん亡くなった人、風疹かかって母子とも危険だった人知ってるから、安易に妊娠した!って言いふらす人は頭おかしいと少し思う
産まれてから初めて、生まれましたの報告が一番いい+20
-0
-
490. 匿名 2017/07/11(火) 11:55:22
おめでたい事なんだから大いに喜べばいい。
相手や周りの空気をきちんと読めてたら、夫婦や親族内ではいくらでも頭お花畑でもいいと思う。
マタニティーフォトだって見せびらかさずに家族だけで楽しむなら別に撮ればいいと思う。
ただ、名付けだけは落ち着いて考えるべき。+6
-1
-
491. 匿名 2017/07/11(火) 11:59:11
子供がいない(できない)友人や、結婚してない(できない)友人への配慮さえキチンとしてればいいんじゃない?
嬉しいことだろうからね。
ただ、友達と一緒にいる時にしょっちゅうだと、正直ウザい+5
-1
-
492. 匿名 2017/07/11(火) 12:00:37
私の友達でもマタニティハイになった子がいた
別にそれ自体はいいんだけど、ハイテンションすぎてミニスカはいたり普段よりも行動的になったり、明らかに赤ちゃん良くないだろうなぁという行動をしてた
周りは注意を促してたけど、ハイになってるから聞かないし
で、結局流産した
そういうこともあるから、家族以外にはハイなところをあんまり出さない方が賢明だなと学んだ+20
-0
-
493. 匿名 2017/07/11(火) 12:00:48
べびたん、べびちゃん、プレママ…
妊娠中の私はどこか冷めている性格でこんな言葉恥ずかしくて使えないです(^^;
マタニティハイに少しはなりたい。+19
-0
-
494. 匿名 2017/07/11(火) 12:09:32
>>443
嫉妬とは違うのよ。なんていうかウンザリ感と疲労感がどっと来るんだよね。
飲み会で飲んでみんなハイテンションの中1人でシラフみたいな?+26
-0
-
495. 匿名 2017/07/11(火) 12:16:49
何ハイでも周りと温度を合わせれば+2
-0
-
496. 匿名 2017/07/11(火) 12:20:06
妊娠出産した時だけ近寄ってきて、お祝い貰ったらお返しもなく用無しみたいな子が2-3人いたから縁切った
クレクレの人って自分がもらったら、人の結婚出産の時には返そうって思わないんだよね
マタニティーハイの人達にもそういう図々しさがあるから嫌われるのでは?+16
-0
-
497. 匿名 2017/07/11(火) 12:20:08
タイムラインで不妊治療・夫婦生活・夫婦喧嘩の愚痴→やっと授かりましたと初期のエコー載せてるやついる。もし何かあったらとか思わないのかな?ハイすぎて思わないんだろうけど…
その後も検診の度にエコー載せたり子供関連のこと書きまくってて正直うざい。+6
-0
-
498. 匿名 2017/07/11(火) 12:20:37
>>483
共感も何も、妊娠中の人と妊娠した事ない人なら共感なんてできるわけないと思うんですが。+22
-0
-
499. 匿名 2017/07/11(火) 12:20:44
>>463
>>464
友達自らOK!って言ってくれてるなら甘えることも確かにあるけど、主さんの友達はマタニティハイとはっきりと言ってるんですよね。
ちょっと度が過ぎたのではないかと思ったんですが、違うんでしょうか?
お二人のような方が友達なら私は甘えて一緒にお店入ったり、お話ししたりしますが、付き合いが長くても元々子どもが好きかどうかもあるんじゃないかなと思います。+4
-0
-
500. 匿名 2017/07/11(火) 12:21:00
結婚2年目で授かった友達が、結婚5年以上経っても不妊の友達に向かって、
大丈夫すぐできるよー来年とか妊婦かもよー
って笑って言っててドン引きした。+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する