ガールズちゃんねる

アニメより原作の方が好き

264コメント2017/07/13(木) 15:13

  • 1. 匿名 2017/07/10(月) 15:00:37 

    どんな理由でも構いません!
    私はハイキュー!!好きですが、アニメだとみんな顎が板◯友美さんばりに尖っていて違和感が凄いです。
    アニメより原作の方が好き

    +92

    -51

  • 2. 匿名 2017/07/10(月) 15:01:32 

    原作厨

    +14

    -58

  • 3. 匿名 2017/07/10(月) 15:02:09 

    聖闘士星矢
    余計なアニメオリジナルキャラが多すぎる

    +32

    -5

  • 4. 匿名 2017/07/10(月) 15:02:12 


    風の谷のナウシカ

    +35

    -6

  • 5. 匿名 2017/07/10(月) 15:02:33 

    どのアニメも原作が好きです。

    +151

    -6

  • 6. 匿名 2017/07/10(月) 15:02:39 

    あたしンち
    アニメだとあの絶妙なニュアンスがちょっと違ってて好きじゃない

    +54

    -7

  • 7. 匿名 2017/07/10(月) 15:02:44 

    >>1
    板野友美の悪口言いたいだけでしょ?あなた

    +8

    -39

  • 8. 匿名 2017/07/10(月) 15:02:49 

    進撃の巨人

    特に最初のほうは絵が下手とか言われてるけど(笑)、迫力あって好き。
    あと進撃に限らず漫画は原作の方が細かい表情が伝わると思う

    +95

    -26

  • 9. 匿名 2017/07/10(月) 15:02:56 

    セーラームーンの原画が好き

    +149

    -27

  • 10. 匿名 2017/07/10(月) 15:02:59 

    銀の匙

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2017/07/10(月) 15:03:20 

    わろた
    気にしたことなかった笑

    +12

    -7

  • 12. 匿名 2017/07/10(月) 15:03:47 

    東京グールは漫画の方がすき。

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2017/07/10(月) 15:04:38 

    関係ないのに何故、わざわざ板野友美を引っ張ってくるのか…

    +19

    -10

  • 14. 匿名 2017/07/10(月) 15:04:52 

    だいたい漫画の方が好き

    +127

    -1

  • 15. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:00 

    実写でなければ良い。

    +108

    -4

  • 16. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:02 

    どっちも好きです。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:12 

    >>9うさぎがミステリアスな表情だね。アニメじゃみられない
    アニメにはアニメの良さがあるけどね

    +65

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:13 

    >>8
    進撃はアニメも面白いと思うけどね

    +151

    -7

  • 19. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:27 

    板野友美でワロタ
    そりゃ何でもアニメより原作の方が良くない?

    +44

    -4

  • 20. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:39 

    幽遊白書
    アニメも好きだったけど、ヒロインの螢子ちゃんは絶対原作の方が可愛かった!

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:41 

    実写化した、漫画、小説全部。
    アニメ化までは許せる

    +19

    -3

  • 22. 匿名 2017/07/10(月) 15:06:06 

    原作とアニメは別物と思った方が、どっちも楽しめる

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2017/07/10(月) 15:06:15 

    はいからさんが通るのアニメは最終回が酷すぎてアニメ化しない方がよかったと思わされるレベル

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2017/07/10(月) 15:06:18 

    赤ずきんチャチャ
    アニメは謎の変身があって?だった

    +56

    -1

  • 25. 匿名 2017/07/10(月) 15:06:23 

    そりゃ原作は至高だから
    アニメより原作の方が好き

    +79

    -4

  • 26. 匿名 2017/07/10(月) 15:06:56 

    HUNTER×HUNTER
    キルアの声が変
    冨樫の演出の方が巧い

    +52

    -4

  • 27. 匿名 2017/07/10(月) 15:07:01 

    スラムダンク、北斗の拳は原作もアニメも好き

    +18

    -5

  • 28. 匿名 2017/07/10(月) 15:07:10 

    NARUTO!
    アニメはヒナタゴリ押しで腹立つ!!!!!

    +55

    -5

  • 29. 匿名 2017/07/10(月) 15:07:18 

    ワンピースかなー
    アニメオリジナルとかいらないんだけど

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2017/07/10(月) 15:07:34 

    風の谷のナウシカは原作のが好き。

    アニメ→ナウシカはヒロイン

    原作→人殺し(人類(人間)を皆殺しにした)

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2017/07/10(月) 15:07:36 

    声がイメージと違う時あるよね。
    原作派です。

    +87

    -0

  • 32. 匿名 2017/07/10(月) 15:07:41 

    キャラの声とかさ、最初は合ってない思ってても慣れちゃうから不思議だよね~
    漫画の台詞もキャラの声で脳内再生されたり(笑)

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2017/07/10(月) 15:08:23 

    3月のライオン

    効果音がいらなかったかな
    漫画の文字で見るとかわいいんだけど
    アニメで音が付くとなんかくどい

    +81

    -1

  • 34. 匿名 2017/07/10(月) 15:08:27 

    >>6
    わかる!
    日常のあるあるを描いた漫画なんだけど、アニメだとなんか大袈裟になる

    漫画の何気ない日常的なニュアンスがいいんだよね

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/10(月) 15:08:43 

    スラムダンクはどうせアニメ化するなら山王戦までやって欲しかったわ

    +69

    -2

  • 36. 匿名 2017/07/10(月) 15:09:06 

    『NANA』かな。
    NANAをアニメ化してみたところで陳腐だった。女性誌漫画はムズカシイ。

    +91

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/10(月) 15:09:58 

    ドラえもん
    原作では呼び捨てなんだな
    アニメより原作の方が好き

    +81

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/10(月) 15:10:03 

    原作も好きだけど、
    好きなキャラクターに声がついて動いた姿を
    観られるのが嬉しいからアニメも好きだよ。

    嫌なのは実写化。
    どんなに原作が神作品でもロクなことに
    ならない気がする。

    +98

    -12

  • 39. 匿名 2017/07/10(月) 15:10:08 

    NARUTO
    最終回がなんか二次創作みたいだった

    +21

    -6

  • 40. 匿名 2017/07/10(月) 15:10:19 

    むかしのアニメはほとんどが、原作レイプだった
    ここ20年ほどでアニメの質が上がったので、
    原作より出来がいいのが増えたのは、事実(*^^*)

    幽白とかハガレンとか

    +65

    -3

  • 41. 匿名 2017/07/10(月) 15:10:44 

    最終回で原作の700話をやらずナルトとヒナタの結婚式やるようなアニメスタッフ
    ヒナタがクレジットで第七班を差し置いて上になってるし
    サスケはハブるし最低すぎる
    今やってるボルトもスタッフが同じせいかアニメオリジナルキャラのゴリ押しが酷い
    アニメより原作の方が好き

    +67

    -5

  • 42. 匿名 2017/07/10(月) 15:10:53 

    ゲーム戦国無双のアニメ版。
    ゲームはきれいなCGなだけに、アニメ版の画風が
    なんかもう見ていられなかった・・・

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/10(月) 15:11:21 

    3月のライオン
    声がイメージと違った。
    綺麗すぎるというか大人っぽすぎる感じ。

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2017/07/10(月) 15:11:26 

    >>35
    自分なんて山王戦が見たいがために原作を買ったよ

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/10(月) 15:11:34 

    アニメが原作みたいな発言は好きじゃない面白く作ってくれるアニメが多いけど
    メディアミックスのひとつでしょうと思う

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2017/07/10(月) 15:11:55 

    鋼の錬金術師

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/10(月) 15:12:07 

    自分がイメージしてた声と違った時に少しがっかりする。
    女の子が萌え萌えした声が多すぎて嫌だな。

    +78

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/10(月) 15:12:11 

    >>1
    ハイキューって原作付きアニメの中でもかなり恵まれてる方だと思うけどなぁ…

    +133

    -1

  • 49. 匿名 2017/07/10(月) 15:13:01 

    ハイキューとヒロアカはアニメでも好感持てるわ

    +77

    -3

  • 50. 匿名 2017/07/10(月) 15:13:35 

    原作好きだけど、
    【原作レイプ】って言葉が本当に嫌。

    感性疑うわ。

    +111

    -5

  • 51. 匿名 2017/07/10(月) 15:13:59 

    BLEACHも最初はよかったのにな〜って思ったけど
    原作では織姫が最初から一護に片思いしてた設定なのに
    アニメじゃ最初はそんな設定はなく途中から好きになってくみたいになってて余計織姫叩かれたよな〜

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/10(月) 15:14:37 

    屍鬼かな
    漫画は分かりやすい
    小説は人間の業とか深い
    アニメより原作の方が好き

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/10(月) 15:14:49 

    >>6私もあたしンちは原作がいいです!
    アニメだとお母さんはいつもガミガミしてるし、アニメオリジナルストーリーも原作の登場人物のキャラと違う感じが残念。のんびり、ゆったり、ほのぼのがいいのになんか違う。。

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/10(月) 15:15:40 

    もう出てるけど、進撃の巨人
    特にS2は酷かった
    作画と戦闘シーンの動きばかりこだわって、ストーリー上大事な台詞を削りまくり

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/10(月) 15:15:45 

    好きな漫画のスレが立ってるから開いたらアニメの話ばかりだった時はガッカリする

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/10(月) 15:17:55 

    >>55
    わかる
    ネタバレ禁止!アニメまで!とかね

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/10(月) 15:18:58 

    うどんの国の金色毛毬
    原作読んでる時に勝手に大谷育江さんで再生してたからなんだけど、ポコの声に最後まで慣れなかった

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/10(月) 15:19:32 

    ほぼすべてのアニメ化作品に言えることだけど、漫画にはコマ割りで生きる描写やテンポがあると思ってるのでそのままアニメ化するとテンポが悪くなってる。
    あとは原作の絵が特徴的であればあるほどそれに寄せようとして結果コレジャナイ感が強くなる。ジョジョとかでそう感じた

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/10(月) 15:19:39 

    >>1
    私はどっちも好きだけど確かに原作とは割と絵柄違うよね
    アニメの方はデュラララ同じキャラデザの人だから独特の輪郭線があるのと、たまにちょっと怖い

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/10(月) 15:20:04 

    >>6私もあたしンちは原作がいいです!
    アニメだとお母さんはいつもガミガミしてるし、アニメオリジナルストーリーも原作の登場人物のキャラと違う感じが残念。のんびり、ゆったり、ほのぼのがいいのになんか違う。。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/10(月) 15:20:07 

    最近北斗のアニメ見たんだけどラオウもう少しどうにかならなかったんだろうか…
    声優さんはさすがだなと思った
    アニメより原作の方が好き

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/10(月) 15:20:11 

    三月のライオン見てたけど、あの三姉妹のフニャフニャした話し方が気持ち悪くてダメだった

    +26

    -3

  • 63. 匿名 2017/07/10(月) 15:20:48 

    漫画とアニメでイメージ違っちゃうのは仕方ないけど、「新」になってからのドラえもんの映画は許せない。
    余計なお涙頂戴演出はいらないから、昔のドラえもん映画みたいに話もセリフも原作に忠実に作って欲しい。

    +31

    -4

  • 64. 匿名 2017/07/10(月) 15:20:54 

    野崎くんのアニメ好評みたいだけど、元々原作を読んでたからかテンポ悪すぎて見るの止めた

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2017/07/10(月) 15:21:43 

    実写版のトピとかでアニメの画像貼って「原作のキャラと俳優のイメージが違う!」とか書く人いるけど
    アニメは原作じゃないんですけど…と思う

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/10(月) 15:21:54 

    ワンピース
    アニメは作画が酷いし、腐女子狙い過ぎなシーン無理矢理入れてきたりして好きじゃない。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/10(月) 15:22:22 

    ごめん、主さんは悪いけどハイキューは原作だと絵が雑過ぎて試合の動きが全然わかんなかった…

    +17

    -9

  • 68. 匿名 2017/07/10(月) 15:22:45 

    今押されてる声優がキャスティングされるとがっかりする。キャラに合うかどうかで選んでくれー!

    +51

    -2

  • 69. 匿名 2017/07/10(月) 15:23:39 

    原作に追いついてくるとオリジナルを投入してくるけど
    これがまたクソつまんないの。

    +58

    -2

  • 70. 匿名 2017/07/10(月) 15:23:49 

    >>12
    実写化されるって聞いたときアニメのように順番かえたりして人気のキャラだすと思ったら4巻くらいまでをするみたいで驚いてる
    実写で興味持った人にはアニメじゃなく漫画を読んでほしい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/10(月) 15:25:07 

    マギは始めから改変されまくりでがっかりしたなぁ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/10(月) 15:25:55 

    断然ベルサイユのばら

    アニメ版のアランの原作レイプぶりに作者の池田理代子も怒ってたぐらい
    アランは池田さんお気に入りのキャラでオスカルに最初は反発ってのが面白いのに アニメ版の最初から優しいってのと軍人をやめて船乗りになるってのが池田さんも怒ったそう
    作者怒らせる原作レイプはどうよ
    顔もアニメ版の異常に長くて不細工だし
    アニメ製作者 アランに恨みでもあるの?
    アニメより原作の方が好き

    +29

    -5

  • 73. 匿名 2017/07/10(月) 15:25:56 

    >>69
    ドラゴンボールZ

    セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に...... 完全体にさえなればー!」
    ベジータ「はーっはっはっは!」
    トランクス「凄い...... これなら、勝てる!」
    セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に...... 完全体にさえなればー!」
    クリリン「すげぇや...... こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!?」
    セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に...... 完全体にさえなればー!」
    ベジータ「はーっはっはっは!」
     
    (ここでCM)
     
    セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に...... 完全体にさえなればー!」
    ベジータ「......おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか?」
    セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに......」
    ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
    セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに......」
    ベジータ「............」
    セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に......完全体にさえなればー!」
    トランクス「......いったい何を話してるんだ?」
    セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に......完全体にさえなればー!」
    ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に」
    セル「なんだと!?」
    ナレーション「いったい、どうなってしまうのか!?」

    +53

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/10(月) 15:26:16 

    ワンピースのアニメオリジナルストーリーのつまらなさは異常

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/10(月) 15:26:22 

    ワンピースかな。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/10(月) 15:26:40 

    いつも思うんだけど、
    完結してない作品のアニメ化って
    原作を売り出す意味もあるの?

    現在進行形で物語が進んでるのに
    アニメ化って最初から原作を丸々アニメ化する
    つもりなんて微塵もなくて、
    適当なところで切るつもりでつくってんのかな?
    アニメ化によってアニメ関連のマーケットで
    稼ぐため?

    +41

    -3

  • 77. 匿名 2017/07/10(月) 15:27:50 

    >>74
    NARUTOも BLEACHも同じことが言える

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2017/07/10(月) 15:28:26 

    黒バスはオリジナルとかないけど帝光編とか端折りすぎ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/10(月) 15:29:54 

    声つくと作者の好みとか大人の事情とかを勘繰ってしまう作品がある

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/10(月) 15:30:01 

    コナンの原作者の青山さんはアニメで初めてのオリジナル回でブチ切れたらしい
    でもあれより酷いやつはいっぱいあるわ

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/10(月) 15:30:26 

    ワンピース
    休止したりせず毎週放送されてるのに毎回あらすじいる?
    マリンフォードの時とか盛り上がるとこなのに
    全然話が進まなくてイライラした

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/10(月) 15:31:36 

    NARUTOのアニメ、全部最後まで見たことある人は+

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/10(月) 15:32:12 

    >>80
    その子初登場のやつだっけ
    確かにひどい話だったけどね
    コナンも筋肉男に思いっきり口にキスされてた

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/10(月) 15:32:16 

    実写化だと拒絶していいけどアニメ化だと歓迎しなきゃいけない雰囲気が嫌。
    1枚絵の時点で雰囲気全然違うって思っても「アニメだし動かさなきゃいけないんだよ?作画の手間わかってる?」みたいに返される。
    それ言ったら実写だって原作と同じにできるわけないんだから許容しなよ……って思うけどね。

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/10(月) 15:32:58 

    古いけど、
    アニメ版るろうに剣心の
    オリジナルストーリー島原編がつまらなすぎた
    やはり、作者ありきの作品は作者を越えられない
    よね……

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2017/07/10(月) 15:33:45 

    アニメで新しいキャラとか出るよね
    それがあまり好きではない

    +49

    -1

  • 87. 匿名 2017/07/10(月) 15:33:57 

    ワンピースの冒頭の語りはロジャーが喋ると毎回わくわくしてたけど、最近のはね…。語ってる声は変わらず良いんだけど内容が嫌だ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/10(月) 15:36:43 

    漫画という媒体の面白さとアニメの面白さって別物
    アニメになった時点で漫画の面白さが消えている

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/10(月) 15:37:48 

    うる星やつらビューティフルドリーマーは酷かった
    出来は悪くないんだけどキャラもストーリーもうる星やつらでやる意味が無いやつ
    高橋留美子が静かに怒ったらしい

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2017/07/10(月) 15:38:24 

    森薫さんのエマ。
    アニメもいいけど原作の絵がきれいだし、アニメでは端折られたエピソードも面白いので原作には敵わないと思う。
    タイトルに英国戀物語って付いたのも違和感があった。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/10(月) 15:39:03 

    最近のアニメは
    キャラクターが歌いすぎだと思う…笑

    進撃も歌ってるよね??
    原作とは100%関係ないよね??
    なんでアイドルアニメみたいな
    ノリが増えたんだろう……

    +72

    -4

  • 92. 匿名 2017/07/10(月) 15:39:38 

    ルパン三世はアニメのイメージが強いせいか、ここでも原作の方は絵が無理とかよく叩かれるけど、原作あってこそのアニメ化なのにと思う。
    ちなみにファントピでも、原作好きは書き込むなってコメントがあった。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/10(月) 15:40:24 

    アイシールド21
    ヒル魔が好きだったのに、ロンブー淳が声優やって残念だった。後半はマシになって慣れてきたけど、主要キャラを素人にさせる意味が分からない。ストーリーも小さい子でも見られるようなギャグ強めのアニメになっててもう別物。

    +28

    -2

  • 94. 匿名 2017/07/10(月) 15:43:30 

    魔女の宅急便の実写化はみんな宮崎アニメのイメージで叩いてたけど、原作を読んだ事ある人ってどれだけいるんだろう?知らない人も多いと思う。
    アニメより原作の方が好き

    +50

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/10(月) 15:44:09 

    原作で全く別物になっちゃうものがあるけど規制でどうしようもないって場合もあるらしいよ
    夕方18時放送のアニメ作品ではテレ東とは言え原作のようにアンデッド(ゾンビみたいなの)や臓器がやっほー、
    全身焦げちゃって足がちょっぴり取れかけちゃった、挙句ギスギスお家騒動の結末が子殺し
    って話は再現が絶対無理だったらしい

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/10(月) 15:45:05 

    テニスの王子様

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/10(月) 15:46:26 

    ゲド戦記とハウルは原作者を怒らせた

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/10(月) 15:46:31 

    ハイキューの顎わかります(笑)
    あと首長いなって思ったこともある。
    ハイキューは単行本追ってて原作大好きです!アニメも好きですが

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/10(月) 15:48:44 

    好きな作品のアニメを見て、つまらないとこき下ろされた時はカチンときたな~、原作読んでよ!って。
    こんな事言ったら>>2って言われちゃうのかな。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/10(月) 15:50:12 

    >>92
    原作好きは書き込むなっておかしいよね
    普通アニメが原作に合わせるんだろうに
    がる民はアニメしか見てない層が多いから原作知らないで大ファンです♡ってのばっかりで嫌になるわ

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2017/07/10(月) 15:51:35 

    >>3
    ただ
    原作のもっさい初期聖衣を
    子供向けにかっこよくデザインしなおしたのは
    アニメの功績だと思うよ

    +9

    -6

  • 102. 匿名 2017/07/10(月) 15:53:47 

    オリジナルでも認められた稀有な例
    ・キテレツ大百科(藤子F不二雄が欠かさず見ていた唯一の自アニメ)
    ・ドラゴンボール番外編(番外編の悟空の父の話に感動した鳥山明が原作に悟空の父をそのまま出した)

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/10(月) 15:54:20 

    >>91
    声優のライブもあるよね(笑)
    声優さんが裏方じゃなくて表舞台に出てきたからだと思う
    個人的にはキャラのイメージが壊れるから顔は見たくない

    +31

    -5

  • 104. 匿名 2017/07/10(月) 15:55:14 

    >>68
    声優使うならまだ良い、一番最悪なのは声優素人の芸能人を使うパターン。

    +52

    -4

  • 105. 匿名 2017/07/10(月) 15:55:58 

    ルパンは原作だと銭形が超有能でアホじゃないんだよね
    モンキー・パンチが怒ってたよ

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/10(月) 15:57:21 

    >>37
    ドラえもんはもともと
    同年代のバカなことも一緒にする友達
    て感じなのに

    最近のドラえもんはダメ
    原作はお母さんみたいなーとかありもしない願望展開を
    いいだして叩く人がいてよくわからん
    いまの水田わさびドラのがまだ原作に近いのに
    アニメより原作の方が好き

    +18

    -4

  • 107. 匿名 2017/07/10(月) 15:57:45 

    原作厨と言われるかもしれないけど、原作に忠実にやってくれればどちらも好きになる
    アニメ化するにあたって原作にないキャラクターが登場したり、主要キャラの性別が変わったり、
    大切なエピソードを飛ばしたりしたらあまり好きになれない

    +45

    -3

  • 108. 匿名 2017/07/10(月) 15:57:55 

    ハイキューって絵が綺麗だけど


    みんな首長いよね

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/10(月) 15:59:31 

    >>100
    それ進撃トピでよく感じる
    アニメだけ見て大ファンて言ってる人達

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/10(月) 16:00:02 

    聖闘士星矢
    原作もアニメも好きだけど
    スチール聖闘士とかクリスタル聖闘士
    だっけ?はちょっとなぁ~。
    氷河の師匠はやっぱりカミュじゃないと。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/10(月) 16:00:24 

    50.感性疑うし大きい声じゃ言えないよねレイプとか

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2017/07/10(月) 16:01:00 

    >>106
    原作ドラとわさびもだいぶ違うけどね
    ただ原作ドラは大分雑でドライだから再現不可能だと思う

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/10(月) 16:01:40 

    銀魂はアニメがいいかも
    絵が綺麗

    +10

    -10

  • 114. 匿名 2017/07/10(月) 16:04:06 

    ハイキュー!!は二期がね…
    原作と一期が好き

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2017/07/10(月) 16:04:33 

    >>113
    わかる
    あと原作だとツッコミの場面で文字多いから目痛くなるw

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2017/07/10(月) 16:05:16 

    >>111
    ただ言いたくなる気持ちも分かるようなとんでもないものがあるのも事実
    ギャグ&シリアスが入り交じるものでシリアスがきつすぎてギャグがないと可哀想過ぎる漫画がアニメ化したんだけど
    ギャグをオールカットしてキャラも誰コイツ状態になり再現できたのは音楽だけの無茶苦茶なアニメになった
    もちろん原作レイプ言われてた
    言葉は選べと思ったけどちょっとわかると思った自分が居た

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2017/07/10(月) 16:05:18 

    >>113
    銀魂に関してはそう。アニメにして全てが活きる。

    +8

    -12

  • 118. 匿名 2017/07/10(月) 16:07:23 

    >>33
    三月のライオンがなんかさむくてみられなかったのはそのせいか。効果音まで再現するとうざくなるんだな。

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2017/07/10(月) 16:07:45 

    >>106
    絵柄とドラえもんのキャラポジションだけは今のドラえもんの方が原作に近いけど、
    映画で話の内容大幅に変えてたり、のび太がしっかりしすぎだったり、トータルで水田版ドラが原作に近いとは思えない

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2017/07/10(月) 16:08:23 

    デビルマン

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/10(月) 16:08:51 

    シティハンターも時々アニオリで
    変なのが有ったね。
    リョウは飛行機恐怖症なのに
    飛行機に乗ってたり。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/10(月) 16:11:17 

    ママレードボーイは断然原作派。
    アニメはオリキャラ多すぎだし、光希はフラフラしすぎだし、作者が切れるレベルでキスシーン多すぎだし、作画崩壊も多かった。
    ただ挿入歌は凄く良かったけど。今リメイクした方が良い出来になると思う。
    アニメより原作の方が好き

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2017/07/10(月) 16:13:06 

    サンダーボルトは
    原作の漫画家さんの画力とセンスによる
    宇宙とメカと色気が魅力なので

    アニメ版はほんとに安っぽくなってしまってる
    もったいない
    アニメより原作の方が好き

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/10(月) 16:14:24 

    銀魂は原作は台詞長すぎるしアニメにした方が映えるってのは分かるけど意外とアニオリは大して面白くない
    結局原作ありきだと思うわ

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/10(月) 16:14:37 

    >>117
    銀魂は原作の方がずっと好き
    アニオリ話とかかなりつまらなかったし

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/10(月) 16:17:27 

    今連載中の作品で言うと、エルドライブはマンガの方がいい

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/10(月) 16:18:03 

    原作に敬意を払えないアニメファンきらい

    +52

    -2

  • 128. 匿名 2017/07/10(月) 16:19:48 

    ワーキングはアニメのほうが好きだな
    単純に原作は判子絵すぎて
    アニメより原作の方が好き

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2017/07/10(月) 16:21:55 

    これはアニメ版ぼくらのだな
    アニオリ部分がちょっと…
    アニメより原作の方が好き

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2017/07/10(月) 16:24:53 

    これ、アニメの方が好き、原作よりアニメ派も作って欲しい
    犬夜叉と言うかるーみっく作品はアニメの方が好き
    殺生丸様とりんちゃんの所は酷かったけど、アニメの殺生丸様格好よすぎる

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2017/07/10(月) 16:24:55 

    赤ずきんチャチャはアニメ版も好き
    アニメより原作の方が好き

    +11

    -5

  • 132. 匿名 2017/07/10(月) 16:26:15 

    >>122
    アニメ版ママレードボーイ、オリジナルキャラ達にイライラしたな~

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2017/07/10(月) 16:26:29 

    前はアニメ化決定!って記事見たら嬉しかったけど今じゃもう(遂に来てしまったか…)と思うようになった。続報が怖い

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2017/07/10(月) 16:28:38 

    満月を探してはアニメ版が綺麗にまとめてて良かった
    この作品は元からアニメ先行プロジェクトで種村先生がいわゆるアニメを原案に描くコミカライズ担当だったんだけど前半はコミカライズのストーリーを元にしてた
    漫画は最後好き勝手やりすぎて残念だった
    アニメより原作の方が好き

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2017/07/10(月) 16:31:15 

    >>1
    ハイキューは最近は原作のほうが絵柄が…になってる
    週刊連載は大変だな

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2017/07/10(月) 16:34:48 

    暗殺教室
    原作の方が1番!

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/10(月) 16:37:20 

    1話分の話を30分のアニメで見るのはかったるい
    大した絵の動きもなく声だけのせてるようなアニメは特に
    自分のペースでページをめくる方が楽しい

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/10(月) 16:38:20 

    >>116
    ハーメルンのバイオリン弾き かな?
    違うかな?(^_^;)

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/10(月) 16:39:51 

    漫画じゃないけど逆転裁判のアニメは
    嫌だったな…

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/10(月) 16:40:34 

    >>104
    私はるろうに剣心の志々雄と剣心は成功してると思う
    あと、両津勘吉

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2017/07/10(月) 16:41:36 

    >>109
    仕方ないよ
    絵汚いもん

    +0

    -9

  • 142. 匿名 2017/07/10(月) 16:46:25 

    >>101
    ・・・・・え、いや。
    原作第一巻の聖衣の造形の美しさ、ギミックの発想の素晴らしさに感動したんだけど。
    そしてギリシャ神話、星座からなる設定に魅せられ今日まで至るが。
    アニメ化の聖衣見た時、何でこんな事すんの!?って納得いかなかったけどなー。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2017/07/10(月) 16:49:05 

    >>109
    王政編がわけわかんないとか言ってる奴らもね。
    それが物語で重要なのに。
    アニメの大ファンは戦闘シーンが好きなだけだろ。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2017/07/10(月) 16:49:43 

    >>138
    当たりです…
    500kgの黄金のグランドピアノ背負ったアホな格好の男が
    シリアスだけをやるなんて誰も突っ込まなかったのかと今でも言いたい

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/10(月) 16:49:49 

    パラダイスキスは実写版があれこれ言われる度にアニメも結構酷かったけどなと思う。
    主人公の声優の山田優も棒読みだったし。
    アニメより原作の方が好き

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2017/07/10(月) 16:51:10 

    アニメは引き延ばし感がある

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2017/07/10(月) 16:52:38 

    ワールドトリガー(東映)
    酷かった…本当に酷かった
    まさに原作レイプという言葉以外では表しようがない、酷いアニメ化だった

    ・展開
    もうめちゃめちゃ、大事なエピソードや盛り上がる所をサラッと流す
    展開が分からなくなるくらいの駆け足であっという間に原作に追い付いて(原作ストックは充分だったのに)、つまらないオリジナルを延々と続ける
    「ここはアニメ映えするシーン」と期待されてた所は意味不明の改変セリフと妙な動きで一瞬で終了

    ・作画
    ほぼ毎回が作画崩壊
    「アニメで見ると何をやってたか分からなかったけど、原作を読んだら動きが分かった」というレベル←普通逆じゃない?

    私が大富豪だったら私財でプロダクションIGかボンズで深夜枠で作り直させたい


    原作絵

    いまだに怒りが治まらず長文でごめんなさい

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2017/07/10(月) 16:54:10 

    漫画だといいけどアニメでやるとギャグが寒くなってることがある

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/10(月) 16:56:01 

    私の祖母はサザエさんの原作を新聞で読んでて長谷川町子の毒のある作風が好きだった
    アニメは別物だったので殆ど見なかった
    こういうのははるか昔から変わらない問題

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/10(月) 16:57:56 

    >>58
    ただ面白い原作をそのままアニメ化してテンポよく面白くなるほどアニメって甘くないんだよね
    だからアニメ用に原作を演出して更に面白くしたアニメ化作品はほんと凄いと思う
    普段は原作>アニメなんだけど原作と同じくらいアニメが好きになる
    アニメスタッフの頑張りにかかってるよね
    原作の面白さにあぐらかかないで欲しいわ

    +17

    -2

  • 151. 匿名 2017/07/10(月) 16:58:11 

    絵の雰囲気や声がイメージと違うとかは仕方ない気もするけど、オリジナルストーリーで原作の設定壊すのは我慢ならない!

    原作のNARUTOの、消極的だけど芯が強いヒナタが好きだったのに、アニメスタッフがヒナタ萌えなせいで男の願望を詰め込んだエロマンガのヒロインみたいにされたの本当に嫌!!

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/10(月) 17:01:36 

    >>139
    逆転裁判アニメは2クール目からはかなりよかったよ
    原作ライター監修のもと原作でも疑問視された箇所をカバーしたりと尺が足りない中かなり奮闘してた
    1クール目の微妙さは分かる

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/10(月) 17:02:40 

    ぼくらの
    キングダム
    夜は短し歩けよ乙女

    ハイキューは漫画とアニメで別物な良さがあると思う。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2017/07/10(月) 17:02:41 

    主です
    皆さんやっぱり原作好きが多いですね
    自分の好きなシーンがあっさり表現されてると残念だったりしますよね
    私はハイキュー番外編も好きなのですが、アニメでも見たいような見たくないような複雑な気持ちです
    アニメより原作の方が好き

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/10(月) 17:05:39 

    NARUTOのヒナタはもはやただのビッチ!
    岸本さんはあれで満足しているのか?

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/10(月) 17:06:09 

    鋼の錬金術師

    もともと一期で原作基準の二期やってくれーって切望してたけど
    キャスト変更やら演出の上手さで原作ファンでも真っ二つに分かれちゃって何かもうアニメは触れたくない感じ

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2017/07/10(月) 17:07:03 

    原作を忠実にしようとすると追いついたり尺が余ったりするのは分かる
    でもそれなら原作のストックが沢山ある作品をアニメにすればいいと思うし
    5分番組にするとか1回につき2話入れるとかして努力してほしい

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2017/07/10(月) 17:07:28 

    原作はあくまで「原作」だけであって、実写化だけでなくアニメ化も小説化も漫画化も舞台化も全部「原作」ありきのメディアミックスなのに、なんか原作とアニメをごっちゃにしてる人多いよね
    あれ嫌だわ
    ○○がアニメと全然違う!とか、そりゃ違うよ…
    なんの作品とまでは言わないけど、監督とプロデューサーが「これはあくまで『原作漫画』のメディアミックス化であって『アニメ』とは違います」ってはっきり言ってんのに

    +17

    -1

  • 159. 匿名 2017/07/10(月) 17:07:47 

    原作も好きだから言いたいことはまぁわかるけど
    ハイキューのアニメのボールの動きはすごいと思う。
    アニメ映えする作品。

    +28

    -2

  • 160. 匿名 2017/07/10(月) 17:09:41 

    >>140
    個人的に両津はジャンプ祭りのアニメでやってたプロ西友バージョンが好きだった
    (確か静香ちゃん役の人の旦那さん)
    麗子の声も芸能人(ピンクハウス着てる人)だったけど麗子は好きだった

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2017/07/10(月) 17:13:31 

    猫の恩返し

    原作読んで一番感動した場面がカットされてました

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/10(月) 17:15:03 

    >>130
    いや留美子アニメは音楽とか主題歌、声優はいいなと思うこともあるけど原作読むと
    うる星→かけ離れすぎな押井演出
    めぞん→響子さんの性格が穏やかすぎて変
    らんま→作画崩壊、あかねが変なとこで怒る
    犬夜叉→はしょりすぎ
    とか色々気になるとこがありすぎて手放しで絶賛なんてできない

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/10(月) 17:16:27 

    こち亀はアニメでも漫画のイメージ崩れなかったね

    ドラゴンボールもZまでは凄く良かった

    セーラームーンは原作と絵柄はかなり違うけど、アニメはアニメで絵が上手いと思う

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/10(月) 17:16:31 

    >>144
    ですよね。当たった。
    酷かったですよね、アニメ。救いの無い最終回ラストも酷かった・・・。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/10(月) 17:25:32 

    十二国記
    オリジナルキャラ要らなかったし、
    キャラデザインも原作の挿し絵が良すぎて微妙だった。
    アニメより原作の方が好き

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2017/07/10(月) 17:27:53 

    >>162
    わかる
    うる星のメガネ(押井自身?)が出張ってきたり
    らんまの作画が原作から離れすぎてたりと
    私は高橋留美子はアニメ化に恵まれてない作家だと常々思ってたわ

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2017/07/10(月) 17:30:29 

    >>164
    20年経過しても忘れられない鬱エンドでしたね…
    ちなみに今は旧キャラの続編やってるので良かったら読んでみて下さい
    アニメに引きずられてコルネットがまともになってますw

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2017/07/10(月) 17:32:52 

    >>91
    昔からキャラソンってあったよ
    聖闘士星矢やらんま1/2の持ってたw
    さすがにライブとかはなかったけどね

    +13

    -3

  • 169. 匿名 2017/07/10(月) 17:35:07 

    アニメになって色が付いて声が付いて動いて
    原作の世界が広がることが多いから
    アニメ化で期待していたシーンがそう良くもなくて
    がっかりすることもある
    弱虫ペダルのラストクライム、すごく楽しみにしていたんだけど原作で感じた巻島が徐々に姿を
    現す場面の高揚感がアニメでは感じられず残念だった

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2017/07/10(月) 17:38:23 

    好みは人それぞれだって分かってるけど、アニメ派で原作叩く人は正直進撃ファン名乗らないでほしい
    原作あってこそのアニメなのになんであそこまで叩けるんだろう
    戦闘シーンが好きなだけなら他のアクションバトルアニメ観れば?って思う

    +24

    -3

  • 171. 匿名 2017/07/10(月) 17:39:42 

    アニメのミカサはM字バンクの癖が強い
    アニメより原作の方が好き

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2017/07/10(月) 17:42:01 

    >>163
    DBZって引き伸ばしが酷かった印象があるんだけど…

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/10(月) 17:42:10 

    >>167
    続編ちゃんと見てますよ~(^-^)v原作ファンですから(笑)

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2017/07/10(月) 17:44:52 

    >>170
    激しく同意する!
    原作は絵が下手とかグロいとかアニメファンは文句言い過ぎ。

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2017/07/10(月) 17:46:58 

    アニメのミカサ、どこにでもいそうな萌えキャラみたいになっててガッカリした
    なんかタレ目になってたし
    唇の艶とかいらない
    原作では今までにないタイプのヒロインって感じで新鮮だったのにな

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/10(月) 17:47:36 

    進撃は絵は下手でも演出とか見せ方とか漫画としての上手さがあるからいいのに
    漫画の読み方知らないのかなって思ってしまう

    +24

    -3

  • 177. 匿名 2017/07/10(月) 17:49:46 

    進撃の巨人だけはアニメの方が好きです。

    +2

    -12

  • 178. 匿名 2017/07/10(月) 17:50:41 

    進撃のアニメファンに不満多いな(笑)

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2017/07/10(月) 18:01:33 

    原作よりアニメが好きトピでさっそく進撃の原作がdisられておりますよ

    +1

    -9

  • 180. 匿名 2017/07/10(月) 18:02:23 

    キャプテン翼はアニメで小奇麗な絵になって違和感がすごかった
    日向くんの声がサトシだし(旧作は子供時代も男声だった)
    進撃の人、絵が綺麗だからって良いもんじゃないぞ~

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/10(月) 18:03:44 

    くまみこのアニメ化はひどかった
    ところどころ改悪しててヤバイなと思ったら最後は原作大改悪サイコホラーバッドエンド
    全脚本を担当したピエール杉浦の名前覚えたよ
    アニメより原作の方が好き

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2017/07/10(月) 18:03:51 

    >>172
    >>73かwww

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/07/10(月) 18:04:03 

    >>179
    だから?

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2017/07/10(月) 18:14:57 

    このキャラが?歌うの?みたいなキャラソンある

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/10(月) 18:17:18 

    アニメのワンピースはすべてが引き伸ばしに見えてくる
    長いあらすじで一味を一人ずつ紹介(オープニングで贅沢なくらい一味出ているだろ!!)

    町のモブキャラが一人ずつ「キャーー」「助けてーー」「うわーー」
    ルフィ「ウオォォォォォー」「ゴムゴムの~~~」
    建物が壊れていくカット
    ルフィ「ウォォォォォォー」
    ドン!!! TO BE CONTINUED

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2017/07/10(月) 18:17:58 

    兵長が歌ってるのとかちょっと笑ったわ
    声優さんてみんな歌上手いよね

    +12

    -3

  • 187. 匿名 2017/07/10(月) 18:20:28 

    ドラゴンボールは子供の頃見てたけど、焦らしがすごくてイライラしてたなー(笑)
    この後、どうなる悟空~!みたいな

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2017/07/10(月) 18:21:12 

    原作あってこそのアニメなのに、原作をサゲる・デスる、存在すら無視する・抹消するって意味が解らん。
    私にとっては『聖闘士星矢』だけど、アニメの人気だけでここまでの作品になったんじゃない、原作なんて眼中に無い。
    ・・・って、あり得ない。哀しいよ。
    アニメ青銅旧聖衣のあり得なさ。広く一般には原作の聖衣がダサくって、アニメの聖衣がカッコイイって、逆だよ逆‼アニメの旧聖衣はカッコ悪いよ。
    原作のがキレイだよ、美しいよ‼ パ

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2017/07/10(月) 18:21:21 

    >>177
    アニメ派のトピあるんだからそっちで言えばいいと思うよ

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2017/07/10(月) 18:33:29 

    実写化ばかり批判されまくるけど実写化だけでなくアニメ化もメディアミックスの弊害あるよね
    アニメだけ見た人が作品の評価してるとモヤる

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2017/07/10(月) 18:33:47 

    クレヨンしんちゃん原作は絵柄で避けられてるけど、アニメよりギャグがキレキレだよ

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/10(月) 18:38:06 

    ナナマルサンバツ
    話が頭に入ってこないぐらい声優の棒読みがひどかった。
    アニメより原作の方が好き

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2017/07/10(月) 18:42:08 

    アニメ評価で「なんと言っても声優さん方が最高です!○○さんや△△さんも出ていてとても豪華です!」みたいなの見るとただの声オタじゃねーかと思う。あだ名で呼んでたりなんかしたらそれこそ。
    好きな声優出ててもキャラに合ってなかったり、全員合ってても脚本が悪かったりテンポが悪かったりしたらそれまで。

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2017/07/10(月) 18:46:36 

    アニメ好きって声優込みで見てる人いるよね。
    別にいいんだけどさ、おそ松さんとかは人気声優集めすぎで狙いすぎよ。

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2017/07/10(月) 18:48:56 

    東京喰種

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/07/10(月) 18:49:06 

    ソウルイーターとかナナマルサンバツとか、声優じゃない人採用して台無しになったケース少なくない

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2017/07/10(月) 18:52:44 

    漫画って自分の間で台詞読んでページめくってく自分だけのタイミングがいいんだよね。
    アニメだとぽんぽん進んだり、逆に焦らしすぎたりで感動とか薄れちゃう。
    ワンピースで唯一泣いたチョッパーの話も、アニメだと何か感動できなかった。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2017/07/10(月) 18:53:27 

    もちろんアニメを見る上で声優は重要だし、見るきっかけにもなるけど、好きな声優が出てればそれで良いっていうのは理解できない。評価するのは、見るのはそこだけなの?ってなっちゃう

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2017/07/10(月) 18:56:43 

    僕だけがいない街
    土屋太鳳は意外と悪くなかったけど、満島真之介は感情に乏しいキャラにしても棒読みでずっこけた。

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2017/07/10(月) 18:56:56 

    心霊探偵八雲
    単行本の方の加藤アカツキさんのイラストのイメージが強いので、アニメのあの絵が無理だった。
    コミカライズされた漫画よりの絵のせいか誰おま状態。晴香とか全然別人!
    アニメより原作の方が好き

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2017/07/10(月) 18:58:04 

    声オタじゃないけどこの人が主役だと観ちゃうみたいなのは普通にあるよ。声優の演技力大事。
    この監督だと絶対観るとかこの制作会社だと絶対観るみたいなのもある。

    +5

    -8

  • 202. 匿名 2017/07/10(月) 19:10:03 

    >>201
    それ声オタだよ

    +26

    -1

  • 203. 匿名 2017/07/10(月) 19:13:46 

    俳優オタじゃないけど藤原竜也とか山田孝之とか誰々が出てたらとりあえず見る、みたいなことあるよ。そんな感じじゃない?

    +7

    -9

  • 204. 匿名 2017/07/10(月) 19:16:21 

    自分の好きなキャラが活躍する回
    ワクワクして観てたら作画崩壊してて
    がっかりしたことちょいちょいある。
    でも人気キャラが活躍する回は
    作画かなり力入りまくってて
    「ぐっ…」ってなったわwww

    やっぱ人気キャラに力入れると
    円盤の売り上げもいいんだろうな。
    しょうがないんだろうけど…
    楽しみにしてた分ショックだったな

    でも原作は平等に綺麗に描いてくれる
    そこに作者の愛を感じたよー

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2017/07/10(月) 19:46:56 

    ツッキーが牛若ドシャットしたシーン!
    原作だとセリフなしでただのガッツポーズなんだけど
    アニメでは「シャアアアアーーー!」
    とか高い声で雄叫びしてて超絶がっかりした…
    ツッキーそういうキャラじゃないから!
    アニメより原作の方が好き

    +32

    -4

  • 206. 匿名 2017/07/10(月) 20:04:48 

    >>201
    ラジオ聴いたりイベント行ったりCD買ったりしたこと一度もないけど声オタになるのかな?
    キャストさえ良ければ何でもいいとはもちろん思わないけど作品の要素として大事だと思ってる。

    +4

    -5

  • 207. 匿名 2017/07/10(月) 20:05:54 

    >>202 宛てでした。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2017/07/10(月) 20:11:50 

    らんまのアニメは作り直して欲しい
    高橋絵が全盛期ってぐらい可愛かったのにどうしてアニメはあんなにオタク絵なの?逮捕しちゃうぞみたいな絵

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2017/07/10(月) 20:14:11 

    ローゼンメイデンのアニメは、一期はまだ良かったんだけど二期はオリジナル要素が強過ぎた
    アニオリキャラ登場したし(可愛いけど)原作と全然違う話になっちゃってた あとキャラデザとか、水銀燈の腹部が無いとかの誰得改変
    2013年に新しくやったやつは旧に比べてあんまり話題にならなかったけど、絵柄とかキャラデザとか話の内容が原作に忠実なあたり私はこっちの方が全然好感持てた

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2017/07/10(月) 20:17:05 

    ワンピース
    ギャグシーンのキャラ同士のやりとりが何言ってるのか聞き取れない。本当はおもしろいこと言ってるのにアニメだと笑えない

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2017/07/10(月) 20:23:54 

    ときめきトゥナイト
    ガラスの仮面

    アニメになると絵が荒くなるし、声もイメージと違う
    少女漫画はアニメに向いていないと思う

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2017/07/10(月) 20:24:48 

    アニメより原作派ではあるけどリメイクはもうしてほしくないな…オリジナルキャスト続投なら嬉しいけども

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2017/07/10(月) 20:29:45 

    原作はコマ割りで時間・空間を感じながら読めた。
    アニメは絵もセリフも平べったい感じ。
    アニメは原作の良さをことごとく潰していると思う。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2017/07/10(月) 20:34:28 

    封神演義。
    原作に追いついたからアニメオリジナルで引き伸ばそうとか言う問題ではなく、
    完全に別の話だった。
    主題歌とエンディングは良かったのに。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2017/07/10(月) 20:35:54 

    進撃の巨人はもちろん原作も好きだけど、こんなに知名度が上がったのはアニメ化のおかげだと思う。

    +8

    -5

  • 216. 匿名 2017/07/10(月) 20:44:34 

    >>181
    声も作画もエンディング曲もよかったから余計残念
    脚本家変えて原作通りで2期やってほしい

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2017/07/10(月) 21:13:38 

    夏のあらし
    アニメはギャグに偏りすぎて駄作だった
    原作は後半がシリアスで綺麗に終わった。名作だと思う

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2017/07/10(月) 21:32:06 

    >>165
    アニメの十二国記、目が微妙。もう少し素朴な感じにしてほしかった。
    でも、アニメ化してくれたおかげで、原作読むときに建物や自然を想像しやすくなった。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2017/07/10(月) 21:35:14 

    >>208
    らんまのときの絵柄、かわいいですよね!!
    ぷっくりとした体とか、登場人物それぞれに合った服とか、好きです。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2017/07/10(月) 22:03:27 

    ヒナタ〇ねばいい
    アニメスタッフも〇ねばいい

    +3

    -9

  • 221. 匿名 2017/07/10(月) 22:19:00 

    >>1
    えー、ハイキューは特徴的な絵柄をよくアニメでも再現してるなーと思ってた。

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2017/07/10(月) 22:21:17 

    ワンピース。
    毎回ゴールドロジャーうんぬんと今までのあらすじで時間とるくせに、どうでもいい会話(お花が咲いてる〜!とか今日は天気がいいね!とかのレベル)入れてきて尺稼ぎまくる。テンポ悪くて見る気なくす。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2017/07/10(月) 22:36:53 

    >>135
    自分は原作もアニメも楽しんでるけど
    原作の今の絵が好きだわ
    初期のが丸々しくて苦手だった笑
    アニメ首長いのもわかる笑

    人それぞれ好みあるだろうけど
    それでも愛されてるのは嬉しいよね

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2017/07/10(月) 22:52:37 

    黒執事

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2017/07/10(月) 22:56:58 

    カードキャプターさくらが大好きなんだけど、原作のほうが好き。絵が綺麗で可愛い。
    アニメは作画監督で全然違ってくるのが気になる。(さくらに限ったことじゃないけど)

    あと、さくらちゃんが想像以上に萌えボイスで、ぶりっこぽくなったのが残念だった。
    アニメより原作の方が好き

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2017/07/10(月) 22:58:43 

    >>208
    キャラデザの中嶋敦子って原作無視して描くから好み分かれるよね
    るろ剣とかも酷いし
    らんまだと初期はまだよかった方だと思う
    画像はらんま初期、後期、るろ剣の順


    +11

    -0

  • 227. 匿名 2017/07/10(月) 23:05:16 

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2017/07/10(月) 23:05:59 

    原作は原作アニメはアニメでどっちも好きな作品あるから結局は好み
    くまみこみたいな明らさまな地雷はノーカウントで

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2017/07/10(月) 23:31:44 

    >>225
    私はアニメ見てからの原作だったから色々衝撃が………

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2017/07/10(月) 23:38:48 

     くまみこは脚本家ばかりやり玉に挙げられるけど、ツイ消して逃亡したの、最終回数日前で、逆に炎上しても監督はのんきな反応だったし、編集長が原作者に「口出しするな」と原稿チェックさせなかったらしいし、色々怖すぎる。あとこれも角川版権だって、誰も突っ込まないのかな?
     艦これアニメも現場内で意見が衝突して見事に爆死したし、角川ものってこういうトラブル起こして作品ダメになるケースが多い気がする。
     あと多分原作者は二度と角川と仕事したくないと思う…。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2017/07/10(月) 23:54:00 

    だぁ!だぁ!だぁ!は主役の声優がしっくり来なかった・・・
    アニメより原作の方が好き

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2017/07/11(火) 00:13:44 

    >>230
    原作者も脚本チェックしなかったんじゃなくできなかったのは分かるけど
    あの最終回直後でアニメ批判すべきじゃなかったよね
    あれでアンチに監督、脚本のみならず原作者まで巻き込まれてしまった

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2017/07/11(火) 00:50:19 

    稲中のアニメはひどかった記憶がある。
    漫画だと声出さずに笑うのに必死だったのに(電車の移動中よく読んでた)、クスリともしなかったよ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2017/07/11(火) 00:55:08 

    ダイヤのAは断然原作が良い!
    原作画の躍動感は静止画ならではだから、アニメだと再現は難しいと思う。あと、アニメはちょっと子どもっぽくなるのが残念…皆原作のほうがかっこいい笑
    だけど寺嶋先生の気持ちを尊重して、下手にまとめたりオリジナルを入れたりせずに、ほぼ原作通りにアニメ化してくれたのは原作ファンとしてはうれしかった!actⅡのアニメ化も待ってる!


    +4

    -0

  • 235. 匿名 2017/07/11(火) 01:03:44 

    >>205
    私もそこは見た時に思わず「はああああ!?」って声出ました!原作の静かに、だけど力強く拳を握りしめるのが良いのに!

    +8

    -2

  • 236. 匿名 2017/07/11(火) 01:44:14 

    ぬーべー
    原作の方が迫力あった

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2017/07/11(火) 04:23:26 

    タッチ

    アニメ自体、まだ小さい時でぼんやり見てた記憶しかないんだけど幼心に暗いアニメ?って感じだったけど原作読んだらコメディタッチで面白くてハマった!あだち作品はコマ割りが絶妙でセリフや伏線回収がいいから漫画で読みたい
    アニメより原作の方が好き

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2017/07/11(火) 04:31:49 

    >>205
    アニメで表現するのが難しいシーンだと思う
    音や動きっていうアニメの強みが逆にネックに
    なるというか



    +6

    -2

  • 239. 匿名 2017/07/11(火) 05:26:23 

    ガッシュベルでしょ!!
    原作は本当に今の子供たちに読んでほしいくらいすすめたい!
    アニメは特にファウード編が残念すぎる。
    アニメより原作の方が好き

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2017/07/11(火) 07:37:11 

    ブラックジャック
    ピノコがかわいくなくてただうざい
    ブラックジャックもあまりかっこよくない
    原作ではただ渋いだけでなく表情豊かだったりユーモアや遊び心があるけどその魅力が消えている
    アニメより原作の方が好き

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2017/07/11(火) 07:56:18 

    >>238
    確かにアニメでの表現は難しかったかも知れない。
    でもあの雄叫びは感動どころか失笑もん。
    あれなら歓声だけにして欲しかった。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2017/07/11(火) 08:05:40 

    ハイキューはアニメのほうが試合中の躍動感あって好き

    +1

    -4

  • 243. 匿名 2017/07/11(火) 08:53:31 

    原作漫画とアニメは別物だよ
    やっぱ原作を超えることはできない

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2017/07/11(火) 09:43:53 

    YAWARA
    アニメも好きだったのに
    肝心な最終回がバルセロナに行く前で終わって
    ガッカリした。
    ヤワラと松田さんのハッピーエンド見たかった、、、

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/07/11(火) 09:52:23 

    風の谷のナウシカ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2017/07/11(火) 10:29:46 

    黒執事のアクションシーン、スピード感凄いのに
    アニメ版のもっさり感は何とかならんかったのか…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2017/07/11(火) 10:52:43 

    >>233
    アニメ見た?ひでーよなって原作で言われててワロタわ
    原作者を怒らせるアニメは失格

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2017/07/11(火) 11:18:12 

    鋼の錬金術師!

    アニメもよかったけど、やっぱり原作ありきだから原作!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2017/07/11(火) 11:27:18 

    姫ちゃんのリボン
    原作の水沢さんの絵が好きだし、あの時代だからしょうがないけどアニメだと何か違うような(´-`)
    あと大地の声が最後まで慣れなかった

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2017/07/11(火) 11:40:00 

    >>227
    私も、サザエさんは原作派
    TVのサザエさんは画もノリも鬱陶しい
    アニメより原作の方が好き

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2017/07/11(火) 13:27:54 

    >>51
    NARUTOのヒナタみたいなもんで、アニメスタッフがルキア推しで織姫から好き設定なくしたんだよ
    ルキアと一護のペアが強調されてて、これも原作者が怒ってたやつだよね…


    てか、NARUTOのエンドロール、マジ?
    原作派で知らなかった、結婚式て…
    そこは七班、またはナルトとサスケだろ!
    アニメ自由すぎる…
    アニメより原作の方が好き

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2017/07/11(火) 13:54:57 

    仲村佳樹先生のスキップ・ビート
    原作の良さがどうしても消えるからアニメ見なかったです
    声優目当てに見てた男性には、良いよね!って言われたけど
    違うそうじゃない、私は京子の意思の強さと妄想力が好きなんだ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2017/07/11(火) 13:58:18 

    東京喰種

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2017/07/11(火) 14:07:27 

    NARUTO

    内容どうこうよりも作画の落差が酷すぎる。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2017/07/11(火) 14:26:28 

    怪盗ジョーカー
    見ている方は少ないと思いますが声優さんがジョーカーのイメージと合ってなくて嫌でした、、

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2017/07/11(火) 17:41:49 

    貧乏神が!、アニメはすぐ終わったので

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2017/07/11(火) 18:58:40 

    ナルトとボルト
    アニメスタッフが好き勝手やり過ぎ…
    ボルトのあのオリキャラはまだまだ続くの?
    サラダがヒロインなのにオリキャラがヒロインになってるよね。

    後、キャラの設定を別キャラの設定にするのもやめて欲しい。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2017/07/12(水) 12:03:55 

    NARUTO

    内容どうこうよりも作画の落差が酷すぎる。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2017/07/12(水) 13:56:56 

    ダンガンロンパ
    動くのは嬉しいし興奮するけどね…尺が…尺が……

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2017/07/12(水) 16:21:45 

    ゲームをアニメ化するのはなんで?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2017/07/12(水) 18:22:32 

    テイルズとか?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2017/07/12(水) 21:59:07 

    名探偵コナン
    アニメは灰原贔屓が鼻について嫌だ
    アニメの蘭の作画も変だし、灰原登場から蘭さげが酷くて原作しかみてません
    アニスタの私情が出ていて見てられない。映画もSPも
    私はやはり原作派です

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2017/07/12(水) 22:32:02 

    犯罪者の灰原を推すアニスタの思考も受け入れられない
    所詮可愛ければ人を死なせようとどうでもいいのね
    これがブスだったら灰原無茶苦茶叩かれてた

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2017/07/13(木) 15:13:31 

    哀ちゃん天使やん
    でも最近は領域外の妹ちゃん派やな♡
    アニメより原作の方が好き

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード