-
1. 匿名 2017/07/10(月) 00:52:24
4日には、興行通信社より1日~2日の「全国映画動員ランキング」が発表され、『忍びの国』は初週土日動員40万4,500人、興収4億8,500万円という結果で、大人気シリーズ『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』に続く第2位となった。
数字の結果だけでなく、すでに映画を鑑賞した人からは、好意的な反応が続々と上がっている。ネット上では、「誰もが親しめるエンタメ作品。原作を読んでいても、過不足感をまったく感じさせない完成形になっていた」「テンポがよく、文句なしに面白い。何度も見に行きたいと思わせる作品」との声が上がっており、作品自体が高く評価されているよう。また、「大野くんのアクションシーンがすばらしかった。ギャップのある演技にもやられました」「大野くんだからこそ、この主人公のキャラクターが魅力的に見えます」と、主演の大野を絶賛する映画ファンも多い。
+442
-175
-
2. 匿名 2017/07/10(月) 00:52:58
そんな面白いの?????+693
-39
-
3. 匿名 2017/07/10(月) 00:53:15
へー+171
-29
-
4. 匿名 2017/07/10(月) 00:53:15
これ面白いの??(失礼)+778
-53
-
5. 匿名 2017/07/10(月) 00:53:35
そうですか+150
-38
-
6. 匿名 2017/07/10(月) 00:53:42
まだ行ってない+179
-16
-
7. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:08
原作は結構面白いよ。
これから映画も見に行く予定だけど、とりあえず期待はしてみるわ+573
-58
-
8. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:13
おもしろかった!
+656
-99
-
9. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:17
明日は天気晴れだよ+32
-71
-
10. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:23
先週、観に行きました。
伊賀の忍び達のゲスさに爆笑し、最後の最後で号泣。
アクションシーンも凄くて、一瞬一瞬で溢れる表情にゾクッとしました!+818
-97
-
11. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:32
この映画の存在知らなかったんだけどマズい?+40
-130
-
12. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:38
予告であまり面白くなさそうと思ってしまった+694
-156
-
13. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:43
何の気なしに観たけど、なかなか面白かったよ。+603
-67
-
14. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:44
つまんなそうだし演技下手だよね?大野って+198
-418
-
15. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:48
みにいったー!
面白かったー!
CMの軽さとは対照的にかなり重たい話で、笑いもあったけど号泣しました!+636
-66
-
16. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:48
旦那が観たいと言っている。一緒に行ってみようかな+413
-73
-
17. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:50
同じ映画二回見るの?+283
-48
-
18. 匿名 2017/07/10(月) 00:55:31
知念って結構映画出てるね+177
-21
-
19. 匿名 2017/07/10(月) 00:56:08
嵐ファン、大野ファン以外の感想を聞いてみたい+837
-12
-
20. 匿名 2017/07/10(月) 00:56:28
主人公だけ変えてくれたら観るかも+110
-218
-
21. 匿名 2017/07/10(月) 00:56:38
大野くん努力してるのにそれをみんなに見せない所が良いよね。
家で一生懸命練習したって言ってたもんね+612
-207
-
22. 匿名 2017/07/10(月) 00:56:42
文・ジャニーズ研究会
※ジャニーズを愛する有志による記者集団。『ジャニーズ50年史』『完全保存版ジャニーズの歴史――光も影も45年』『ジャニーズに捧げるレクイエム』(鹿砦社)など多数の出版物を刊行。
ソースがこれではねw+460
-50
-
23. 匿名 2017/07/10(月) 00:56:51
リピーターってアラシックだろ+433
-88
-
24. 匿名 2017/07/10(月) 00:57:06
侍とか忍者を前面に出すのって大概つまんなそうなんだよね+33
-106
-
25. 匿名 2017/07/10(月) 00:57:17
クソダサい+548
-359
-
26. 匿名 2017/07/10(月) 00:57:44
で、原作ファンの反応は?+313
-11
-
27. 匿名 2017/07/10(月) 00:57:48
忍ばないぜw+357
-15
-
28. 匿名 2017/07/10(月) 00:57:52
>>21
大野に限らず大体の俳優ってみんなそんなもんじゃない?+330
-37
-
29. 匿名 2017/07/10(月) 00:58:08
大野がブサイクで見る気がしない+134
-256
-
30. 匿名 2017/07/10(月) 00:58:30
客層が面白い。
正しく老若男女。
男の人の方が前のめりな印象で、中学生の男の子の集団も多くてビックリした。+494
-39
-
31. 匿名 2017/07/10(月) 00:58:55
夫に誘われて観たよ〜、理屈抜きに面白い時代劇エンターテイメント!
大野くんが素晴らしいのは勿論、今までそれほど良いと思った事が無いw伊勢谷友介にもグッときた!あと國村隼さんが最高にカッコイイ!+539
-71
-
32. 匿名 2017/07/10(月) 00:59:16
+327
-56
-
33. 匿名 2017/07/10(月) 00:59:31
>>21
家で一生懸命努力したって言ってる時点で見せてなくてもアピってるよ
+319
-142
-
34. 匿名 2017/07/10(月) 01:00:03
↓予告
「忍びの国」予告 - YouTubewww.youtube.com映画:「忍びの国」 公開日:2017年7月1日全国ロードショー 公式サイト:http://www.shinobinokuni.jp/ (C)2017『忍びの国』製作委員会
大野くんはこういう、ちょっとトボけた役が合うと思う。+297
-35
-
35. 匿名 2017/07/10(月) 01:00:08
ポスターで「忍びなれども忍ばない!(ニンニンジャー)って言いそうで言わないのだけが妙に印象に残ってる+111
-10
-
36. 匿名 2017/07/10(月) 01:00:46
見たいとも思わないし見ることもないだろう+73
-134
-
38. 匿名 2017/07/10(月) 01:00:53
「川」のシーンは圧巻。画面越しに凄まじい緊張感が伝わってきて、目が離せなかった。まさに命のやり取り。+367
-31
-
39. 匿名 2017/07/10(月) 01:01:33
キャストは結構豪華よね
+339
-34
-
40. 匿名 2017/07/10(月) 01:02:19
原作読んでみたい
+285
-11
-
41. 匿名 2017/07/10(月) 01:02:22
文句なしに面白かったよ。+399
-57
-
42. 匿名 2017/07/10(月) 01:02:42
やばいなー観ようと言う
興味がわかない+76
-146
-
43. 匿名 2017/07/10(月) 01:03:28
そろそろジャニーズ事務所もネットの誹謗中傷対策してくんないかな。
西田さんとこ見習ってほしい+360
-46
-
44. 匿名 2017/07/10(月) 01:04:01
姪が知念君のファンなので付き添いで見てきました。
原作通りというわけではありませんが、とても面白かったですよー。ただちょっとCGが過剰だったかもσ( ̄∇ ̄;)
正統派の時代劇を期待している人にはオススメできないですね。+254
-42
-
45. 匿名 2017/07/10(月) 01:04:18
観に行ったけど、、
良くも悪くもアイドル映画だった
やたら顔のドアップが多い
+81
-148
-
46. 匿名 2017/07/10(月) 01:04:59
別に嫌なのに見に行く必要ないと思う。
楽しんだ者勝ちなんだから、楽しむ気がない人行っても得しない。+367
-11
-
47. 匿名 2017/07/10(月) 01:05:23
原作面白かったから、見たい!
無門とお国が私の中で違和感なし
アイドル使ってるからって
無門が無駄にカッコよくされてませんように+209
-22
-
48. 匿名 2017/07/10(月) 01:05:24
主人公が無門(大野智)だったから深い作品になった気がする
平兵衛(鈴木亮平)辺りが主人公だったら凄くシンプルな話になっていたよね+333
-36
-
49. 匿名 2017/07/10(月) 01:05:48
今日ワクワク学校はじめて行ったが5000円というチケット代なのに
吉田沙保里がゲストに出たり セクシーゾーンまで出てたり トロッコでまわったり
三時間近く為になる話をメンバーがしてくれて嵐人気あるのわかった
お隣の国の1時間1万円で適当なぼったくりファンミのBIGBANGと偉い違い
嵐ワクワク学校が1万円でBIGBANGファンミの方が5000円が妥当でしょ
+398
-69
-
50. 匿名 2017/07/10(月) 01:05:55
好みはそれぞれだし。
好きな人は好きで良いじゃん+198
-14
-
51. 匿名 2017/07/10(月) 01:06:07
いつも付き添いできてくれるお母さん(特に嵐ファンではない)、いつも映画館で寝ちゃうんだけど、今回は寝なかった!!!!
しかもすごく面白かったって言ってました!+228
-17
-
53. 匿名 2017/07/10(月) 01:06:48
時代劇とかを敬遠しそうな若者や女性にも観やすいように作ってあると感じました。
クスっとできる場面もあり、シリアスな所もありで最後はホロっときたりして。
私はおもしろかったです。+219
-12
-
54. 匿名 2017/07/10(月) 01:07:57
私としては見るか迷う
だって織田派なんだもん+10
-34
-
55. 匿名 2017/07/10(月) 01:07:59
みたみたー笑えたし
本格的な
アクションシーンもあって
良かった♪+184
-14
-
56. 匿名 2017/07/10(月) 01:08:16
付き合ったばっかの彼氏と映画みたいねーって話してるんだけど、この映画彼氏と観るのあり?なし?+270
-20
-
57. 匿名 2017/07/10(月) 01:08:42
>>52
おもしんな。+8
-27
-
58. 匿名 2017/07/10(月) 01:09:17
>>33
大野くんはアピールしたわけではありません。私の説明力不足というか書き方が誤解を招いたのかもしれません。すみません+165
-31
-
59. 匿名 2017/07/10(月) 01:10:07
嵐は好きだけどVS嵐を見る程度の私でも、大野くんのアクションの格好良さ、声や表情の幅広さにはシビれた!ジャニーズだからとか、まず観てもいないのに批判されても(^_^;)+270
-26
-
60. 匿名 2017/07/10(月) 01:10:18
>>56
あり
+140
-11
-
61. 匿名 2017/07/10(月) 01:12:22
>>58
凄い大野君のこと好きなんだね
こっちこそ揚げ足とってごめん+83
-38
-
62. 匿名 2017/07/10(月) 01:13:35
>>25
ドラえもんコラボ+4
-19
-
63. 匿名 2017/07/10(月) 01:13:49
虎狼と現代人を照らし合わせた突然の皮肉が心に刺さるものがあってとても深かった・・・+142
-11
-
64. 匿名 2017/07/10(月) 01:14:39
面白そうだけど主役がブサイクで観る気にならない+30
-148
-
65. 匿名 2017/07/10(月) 01:15:17
ハクソーリッジとライフ見に行きたい+7
-68
-
66. 匿名 2017/07/10(月) 01:15:47
ワイヤーアクションがなんかダサい…+21
-99
-
67. 匿名 2017/07/10(月) 01:16:25
中村監督の緩急の匙加減が絶妙+114
-8
-
68. 匿名 2017/07/10(月) 01:16:58
みたけど今までの忍者映画と比べるとだいぶ面白さは落ちるね+16
-126
-
69. 匿名 2017/07/10(月) 01:18:13
『川』のシーンがなんとも!
日本映画の
アクションシーンに
久々ハラハラした。+209
-8
-
70. 匿名 2017/07/10(月) 01:18:47
ガルちゃんの映画トピってアンチが立てたかと思うぐらい
不人気とか難癖な叩きトピが多いけど
忍びの国は好調でトピ立つんだね+179
-12
-
71. 匿名 2017/07/10(月) 01:18:58
鈴木亮平とか伊勢谷友介とか脇役もいちいち良かった
一番素敵だったのは國村隼さん
神経質そうな薄い唇にギラギラと血走った大きな目
顔がアップになる度にビリビリと緊張感が走る
出番はちょっとだけなのにすごい存在感だった+222
-4
-
72. 匿名 2017/07/10(月) 01:19:01
>>32
これ絶対嵐ヲタに叩かれるだろうけど、10代からしたら30歳も40歳も変わらないってか分からんと思う+161
-15
-
73. 匿名 2017/07/10(月) 01:19:06
お金払って観る価値はなさそう+21
-96
-
74. 匿名 2017/07/10(月) 01:19:14
大野くんは、魔王での演技が一番よかった。+52
-32
-
75. 匿名 2017/07/10(月) 01:19:19
これはアクションがすごくて面白かった+4
-92
-
76. 匿名 2017/07/10(月) 01:19:36
私は大野君のファンで観に行きましたが、おじ様方も結構いました。
時代劇や歴史が好きな中年以降の男性には好まれているのかも。+196
-19
-
77. 匿名 2017/07/10(月) 01:21:04
一万人VS一人
って無理に決まってるでしょ+12
-59
-
78. 匿名 2017/07/10(月) 01:22:59
大野ファンの娘と観てきた。つまんなかったら即寝ようと思っていたのに、予想外に面白かった!ジャニタレ舐めていたよw大野と知念はジャニの中では演技上手な人たちなのかな?+226
-29
-
79. 匿名 2017/07/10(月) 01:23:02
原作をかなり前に読みました
石川五右衛門とか鉄?はいないのね、残念
ということは、日常部分より史実シーン重視?
あのすっとぼけた無門に大野君は合いそう
失礼だけど、お侍とかは似合わなさそうだ
忍者とはうまいとこに行ったなあという印象
ジャック船長の次に見る予定+111
-6
-
80. 匿名 2017/07/10(月) 01:24:10
ワイヤーアクションがバレバレ。
気になってストーリーに入り込めない。
ハリウッド映画のようにもう少し自然な流れでワイヤーアクションが出来る役者さんで制作
して欲しい。
+30
-108
-
81. 匿名 2017/07/10(月) 01:25:03
>>70
本気で管理人がファントピ立てたと思ってるの?
叩かせる為に決まってるのに。+84
-10
-
82. 匿名 2017/07/10(月) 01:25:47
嵐ファンがリピートし続けるからヒット()になるんでしょうね+27
-70
-
83. 匿名 2017/07/10(月) 01:25:54
ワイヤーアクション
あれわざとじゃん(笑)+106
-11
-
84. 匿名 2017/07/10(月) 01:26:00
同じ事務所の強力プッシュなのに、無限の住人が散々なのはなんで?大野ファンなんてまだそんなにいるんだね+93
-21
-
85. 匿名 2017/07/10(月) 01:26:50
へー。DVDでいいかな!+17
-70
-
86. 匿名 2017/07/10(月) 01:27:33
クソジャ二タレが主演の時点で好評価もお察し+20
-100
-
87. 匿名 2017/07/10(月) 01:27:47
前半のあのテンポから、まさか泣くとは思わなかった(笑)+198
-9
-
88. 匿名 2017/07/10(月) 01:28:16
見てないけど…
殺陣とかで鍛えてる人だろうし、機会あれば見たいかな+129
-7
-
89. 匿名 2017/07/10(月) 01:30:20
観る気全然無かったけど、評価いいし観に行ってみようかな。+178
-10
-
90. 匿名 2017/07/10(月) 01:30:30
もう少しお国とのシーンが見たかった(;_;)+153
-8
-
91. 匿名 2017/07/10(月) 01:31:16
観に行ったよ〜
めっちゃ楽しみにしてた。
凄く面白かった+185
-12
-
92. 匿名 2017/07/10(月) 01:31:56
面白かったよー!主演だけではなく脇も実力派揃えてたし演技も問題なく見れた。
知念くん意外と演技うまかったなぁ+194
-14
-
93. 匿名 2017/07/10(月) 01:31:56
大野くんまた好きになった♡+205
-21
-
94. 匿名 2017/07/10(月) 01:33:13
スクリーンいっぱいに展開する静と動と笑に魅入りました!+155
-5
-
95. 匿名 2017/07/10(月) 01:33:49
>>37
実名出して画像まで貼って名誉毀損するなんて逮捕されるリスクを背負ったアンチご苦労様です
+80
-12
-
96. 匿名 2017/07/10(月) 01:34:02
『嵐・大野智『忍びの国』が好調スタート 高評価でリピーターも続出』という宣伝ですか?
人気あるからみんな見てねって+31
-50
-
97. 匿名 2017/07/10(月) 01:34:21
ワイヤーアクションが露骨で気になった…
脇役が結構良かった+20
-39
-
98. 匿名 2017/07/10(月) 01:34:22
大野くんって忍者ハットリくんの役もやってなかった?+5
-103
-
99. 匿名 2017/07/10(月) 01:34:45
ガッカリでしたけど?+28
-96
-
100. 匿名 2017/07/10(月) 01:35:00
原作とラストは一緒ですか?
ポスターを見る限りコメディ色が強いのかと。
+8
-46
-
101. 匿名 2017/07/10(月) 01:36:13
『川』はDVDのメイキングで可能な限りたっぷり見せて頂きたい。ここだけでも『情熱大陸』ができそうな濃い〜シーン。+138
-7
-
102. 匿名 2017/07/10(月) 01:37:11
鈴木亮平はなんの役?
+1
-13
-
103. 匿名 2017/07/10(月) 01:37:15
正直期待してなかったけど面白かった
観客は子供と女性、意外と年配の人が多かった+150
-11
-
104. 匿名 2017/07/10(月) 01:38:32
初動は今年の実写邦画一位らしいね
大野くんはドラマでも映画でもなんだかんだ結果出すよね
そこは本当に凄いと思うよ+295
-15
-
105. 匿名 2017/07/10(月) 01:39:11
|ω・`)もう既に9回観に行きました+95
-31
-
106. 匿名 2017/07/10(月) 01:39:46
予告の闘ってる場面が上半身のみ(攻撃を)ヒョイヒョイ避けてるシーン見て
昔のJACは凄かったんだなぁ~としみじみ…
影の軍団とかね
千葉真一、真田広之とか志保美悦子とか見て育った世代なので…キアヌーの映画の方が見たいかな
+11
-60
-
107. 匿名 2017/07/10(月) 01:40:14
凛姫が思いのほか良かった
平愛梨の妹だよね?+92
-9
-
108. 匿名 2017/07/10(月) 01:41:35
この中にマキタスポーツが混じってるのがツバる
マキタスポーツ大好きだけどさww+107
-5
-
109. 匿名 2017/07/10(月) 01:42:40
原作を見たことないし、大野くんファンでもないですが、
アクションの凄さ、主人公のあの感じ…色んな意味で大野くんにピッタリの映画だったと思います。
ただ宣伝で1万人VS1人みたいに出てたので、勝手に「あずみ」を想像していったら、真面目な感じじゃなくて全然違いました笑+143
-9
-
110. 匿名 2017/07/10(月) 01:42:52
観てきました、トピが立ってて嬉しいです!
伊賀を攻める北畠側の大膳役、伊勢谷友介さんが、とてつもなくカッコよかった‼︎
二本角の兜に弓、乗馬姿、、戦国武将がそこに居ました。
騙されたとおもって観ていただいて間違いないです、ぜひぜひ。+196
-7
-
111. 匿名 2017/07/10(月) 01:44:34
映画を観て、原作も再読。
前回は読み慣れない戦国時代の背景を理解するのに戸惑ったけど、今回はあっという間に読了。
映画のシーンとリンクしてとても楽しめたし、重要と思われた原作の登場人物が映画版では削られている件も全くマイナスになっていない脚本に改めて感動。
本当に良く出来た脚本!+135
-6
-
112. 匿名 2017/07/10(月) 01:47:05
脚本が和田竜で監督が中村義洋
面白くないわけが無い+154
-7
-
113. 匿名 2017/07/10(月) 01:48:34
ファンが何度も観るのが不満な人いるみたいだけど、映画なんて出演者のファンか原作があれば原作ファンが主な客層なのはどの映画も同じ。
その上でリピーターも付かないような映画よりいいと思うんだけど。+192
-6
-
114. 匿名 2017/07/10(月) 01:49:11
>>72
むしろ違いがわかるからいちいち40歳に見えるとか言ってんじゃないの?
30も40も変わらないなら、34歳?ふーんで終わりじゃない?
いちいち驚いて否定しないよ+12
-20
-
115. 匿名 2017/07/10(月) 01:50:17
映画好きな方々や、忍びの国原作ファンの方々が期待ないで観ると言っていたのに、皆さんとても良かったと絶賛していて胸熱(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
ジャニーズってだけで色眼鏡で見られるけど、まずは観に行ってほしい!本当に素晴らしい映画だから!!+183
-12
-
116. 匿名 2017/07/10(月) 01:52:05
友達に「騙されたと思って見に行って、面白いからって」言われ観に行きましたが、私には合
わなかったようで、
+26
-134
-
117. 匿名 2017/07/10(月) 01:53:38
無門は大野くんの他にいないんぢゃないかというくらいハマリ役だった!!+194
-13
-
118. 匿名 2017/07/10(月) 01:53:39
とりあえず大野くんがキレキレだった
あと伊勢谷が尋常じゃなくカッコいい
あれは惚れる+218
-9
-
119. 匿名 2017/07/10(月) 01:53:46
>>84
無限の住人は原作が漫画だったし、そもそも死なない設定がリアルではなかったからなー。+16
-7
-
120. 匿名 2017/07/10(月) 01:54:03
>>106
私もJACとかジェットリー大好き世代だけど、大野くんのアクションかっこよかったよ
独特の無重力感があってJACの忍者とはまた違う感じ
しかも99.9%本人がやってるって聞いてビックリ
あんなに動ける俳優、今あんまりいないと思う+213
-9
-
121. 匿名 2017/07/10(月) 01:54:51
観に行きたいけど、グロいシーンとかはないですか?+30
-3
-
122. 匿名 2017/07/10(月) 01:58:01
何度も観たい映画。監督/中村義洋、原作・脚本/和田竜のこの素晴らしい作品に、主役を任せてもらえた大野智は凄い!と改めて思いました。アイドルだから、人気があるからという理由で起用していないことは映画を観れば分かるし、同じ理由でこの映画を敬遠している人は絶対損をしていると思います。+170
-8
-
123. 匿名 2017/07/10(月) 01:59:21
>>121
人はバタバタ死にますが、子供さんが見ても問題がないように処理されてると思います。
前半かなりコミカルに軽く描かれてる気がするし。+159
-5
-
124. 匿名 2017/07/10(月) 01:59:53
常にだるそうでコミカルなのに、底知れぬ強さと得体のしれなさをかもしだしてて、大野くん史上最高のはまり役だった
前半笑いながらワクワクしながら見てたのにラスト近くから涙が…
すさまじいアクションなのに悲しくて泣けるっていう不思議な体験
+193
-8
-
125. 匿名 2017/07/10(月) 01:59:59
無門と平兵衛の殺陣が凄まじかった
+153
-3
-
126. 匿名 2017/07/10(月) 02:01:17
ちょっと
満島さんもうちょっと生きててほしかった
物足りないところはのぶかつがあんまし動かないとこ+68
-5
-
127. 匿名 2017/07/10(月) 02:02:28
原作と同じくらい面白かった
と思ったら原作者が脚本書いてるのね+142
-3
-
128. 匿名 2017/07/10(月) 02:04:08
CMで声だけ聞いてたら 怪物くんかと思ったらこれだった。いつも演技が同じ+10
-106
-
129. 匿名 2017/07/10(月) 02:05:33
見てもいないのに上から演技の批評する人ってダサい+196
-10
-
130. 匿名 2017/07/10(月) 02:08:22
万人受けするわかりやすく薄っぺらい、最後はお涙頂戴の娯楽作品かな?+9
-92
-
131. 匿名 2017/07/10(月) 02:10:11
和田竜が薄っぺらいお涙ちょうだいストーリー書くわけない
+184
-6
-
132. 匿名 2017/07/10(月) 02:12:44
大野くん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キムタコ+54
-40
-
133. 匿名 2017/07/10(月) 02:13:13
大野くんがマジで忍者にピッタリだった
頭ボッサボサで小汚いカッコなのに動くと早いわ軽いわ
また忍者やってほしいくらい
+236
-7
-
134. 匿名 2017/07/10(月) 02:16:44
>>123
ありがとうございます。明日観に行こうかな。+90
-3
-
135. 匿名 2017/07/10(月) 02:16:53
+17
-168
-
136. 匿名 2017/07/10(月) 02:18:10
これ面白かった
確かにもう一回見たいな+176
-7
-
137. 匿名 2017/07/10(月) 02:20:03
>>132
何故木村さん引き合いに出すの?
その呼び方木村さんのアンチかな?
そのコメこのトピに必要かな?+127
-8
-
138. 匿名 2017/07/10(月) 02:20:26
吹き矢の小松さんがツボだった笑
+147
-4
-
139. 匿名 2017/07/10(月) 02:22:16
世界一難しい恋を見て面白かったので見に行ってみようかと思ってる所だったので 仕事帰りに行きまーす+166
-9
-
140. 匿名 2017/07/10(月) 02:24:57
>>128
もしあなたの言う通りなら、どの作品の時でもハマり役と言われることは無かったと思います。
+83
-4
-
141. 匿名 2017/07/10(月) 02:26:45
史実を元にコミカルな演出もあって物語の展開スピードも良く見ていて退屈はしないし、確かに面白かった。
けれど個人的には、たまににある安っぽい演出(加工?)がなければ良かったかなぁ。織田軍側の物語の運び方やそれぞれのキャラの背景はセリフなり表情で丁寧に描かれていたと思う。ただ肝心な無門とお国のエピソードが薄くて、どうしてそこに至ったのかが不明なところがあって少し残念。
そこを確認したいから原作読んでみようかなぁ、なんて思ってるけど原作は評判良さそうだね!+92
-4
-
142. 匿名 2017/07/10(月) 02:26:45
アラシックが繰り返し行ってるだけ+11
-82
-
143. 匿名 2017/07/10(月) 02:31:58
一度観たら、また観たくなる...観なきゃいけない気がしてしまう...そうか、術をかけられたんだ!\(^o^)/w+143
-6
-
144. 匿名 2017/07/10(月) 02:32:01
伊勢谷さんが好きで見に行ったけど面白かったよ!
大野くん、鈴木さんの殺陣は迫力あったし、意外と知念くんが良い演技してた。
ただ無門とお国のシーンが少し弱くて、もうちょっと掘り下げて欲しかったかな。+146
-4
-
145. 匿名 2017/07/10(月) 02:33:52
>>141
原作読むと、お国のある一言でそれが腑に落ちてすごく感動するんだけど、映画ではなぜかそのセリフなかった…
原作で一番感動したとこだからそれだけは残念
ぜひ原作読んでみてください!
+78
-2
-
146. 匿名 2017/07/10(月) 02:34:10
こういうニュースは信じちゃうおばはん+9
-36
-
147. 匿名 2017/07/10(月) 02:34:31
>>142
113コメ読んだら?+15
-3
-
148. 匿名 2017/07/10(月) 02:34:47
うわあああああ!!!!!ってなりました!+65
-4
-
149. 匿名 2017/07/10(月) 02:39:14
嵐ファンには見えない年配の人も多かったよ
実際面白かったし一緒に行った娘は石原さとみが可愛かったと言ってた
主題歌が嵐で少し心配だったけど映画に合ってて最後まで席を離れられなかった+161
-10
-
150. 匿名 2017/07/10(月) 02:39:15
お国に家を閉め出さるところが好き
無門ならあんな扉ちょいっと開けられる筈なのに+126
-3
-
151. 匿名 2017/07/10(月) 02:42:27
本当に忍びの国の良さを皆に伝えたい
日本映画の底力を見た気がするよ
役者陣の気迫も殺陣も圧倒された+129
-13
-
152. 匿名 2017/07/10(月) 02:43:35
予告安っぽいなと思ったけど面白いんだ+73
-5
-
153. 匿名 2017/07/10(月) 02:51:59
ちょっとファンの推しが強過ぎるので様子見+23
-30
-
154. 匿名 2017/07/10(月) 02:52:50
>>150
家を締め出される、です(>_<)+46
-4
-
156. 匿名 2017/07/10(月) 02:55:53
川は早回しだと思っていた、寧ろ早すぎるから速度を落としたぐらいとか∑(゜ロ゜ノ)ノ+119
-3
-
157. 匿名 2017/07/10(月) 02:59:06
親の愛も知らず、忍術を身につけてお金にする。
殺すも死ぬも息をするのと同じくらい軽い日常の中で育っても、人は一目惚れをするんだね。運命の人に出逢ったら。人って凄い。
お国に笑ったり、困ったり、竦んだりする無門が愛おしかった。人の心を得た無門の怒りと悲しみに圧倒された。+163
-7
-
160. 匿名 2017/07/10(月) 03:06:51
公開初日に観に行って一昨日もう一度観に行ったところ
初回も面白かったけど二回目で更にハマった
二回目の方が色々なものが見えて各キャラの気持ちが理解できたから余計に泣けた+143
-12
-
161. 匿名 2017/07/10(月) 03:16:46
無門のキャラが大野くん自身みたいやなぁって思った(笑)+127
-7
-
162. 匿名 2017/07/10(月) 03:18:39
試写会いきました。号泣してる人は、いなかったです。笑いもそこまでおきてなかった。1回みたらじゅうぶんかな?最後、字幕にデカでかとプロデュース藤島ジュリー景子って名前でてきたのが一番インパクト強かった。+18
-93
-
163. 匿名 2017/07/10(月) 03:20:13
伊勢谷友介の男前さがハンパない!!+128
-4
-
164. 匿名 2017/07/10(月) 03:21:45
全く期待していなかったせいか、かなり面白かった。+106
-7
-
165. 匿名 2017/07/10(月) 03:22:54
アイドル映画は、
ファン以外の感想を聞かないと飛び込めないね+25
-37
-
166. 匿名 2017/07/10(月) 03:25:05
この映画のプロデューサー藤島ジュリー景子だから、この上げ記事もジャニーズの圧力かとさえ思ってしまう。大野はチビだが藤島ジュリー景子のお気に入りなら今後も安泰だな。+14
-73
-
167. 匿名 2017/07/10(月) 03:25:48
アクションとコメディー要素が強いと思っていたら、油断した。泣いた。w+128
-6
-
168. 匿名 2017/07/10(月) 03:26:25
>>75
>>68
くそダサいわ、その映画+6
-40
-
169. 匿名 2017/07/10(月) 03:28:31
目新しい、そこでそんな演出が来るか!と不意を突かれて面白かった。
序盤の北畠と大膳のシーンが響いた。+87
-6
-
170. 匿名 2017/07/10(月) 03:32:00
知念くんの不安定さが若さと重貴のある若様らしかった
忍者達は「こんなにゲスに描いて大丈夫なの...」と不安になるぐらいゲスだったww+140
-6
-
171. 匿名 2017/07/10(月) 03:35:40
原作を発売時期に読んでたんだけど、見事な再現度!+80
-5
-
172. 匿名 2017/07/10(月) 03:47:22
ジャニーズの誉めトピックなんて珍しい+82
-4
-
173. 匿名 2017/07/10(月) 04:12:04
個人的な主観でしかないけど、WOWOW製作の映画って映像が綺麗であんまりハズレがないイメージ。図書館戦争とかアイアムアヒーローとかWOWOWだよね
でもヘルタースケルターやら後妻業の女やら追憶やらこの間の福士蒼汰のやつやら、コア向けというか変な映画多いwから(褒め言葉)、忍びの国も最初はコア向けの部類に入るのかと思ってたけど、割とエンタメ作品っぽくて面白そうじゃん
ちびっこ達も楽しめるって大野くんも言ってたし、夏休みに子供達が観に来てくれればいいね+61
-5
-
174. 匿名 2017/07/10(月) 04:55:19
面白そうだと思う。
+75
-7
-
175. 匿名 2017/07/10(月) 04:59:33
予告見た時は微妙過ぎると思ったけど、そこまで酷くはなかった
楽しめる部分もあり何だこりゃってなる部分もありな感じ
大野くんの演技が期待できなさそうで見るの躊躇ってたけど、結構普通に見れたしアクションとか頑張ってたと思う
殿、利息でござると同じ監督で映画の雰囲気は似てるから参考になるかも
あとジャニーズ目当ての女の子が心配になる位普通に人死ぬしグロいからそういうの苦手な人は注意+47
-7
-
176. 匿名 2017/07/10(月) 05:11:01
最後のシーンめちゃ悲しいかった!
忍者のあまりにも人でなしや残酷さに心が震えるました。+120
-7
-
177. 匿名 2017/07/10(月) 05:11:31
1度見れば十分よ+9
-62
-
178. 匿名 2017/07/10(月) 05:12:42
映画館で予告見て、おお!これはおもしろそう!次はこれ絶対みたい!!って思った次の瞬間、主役の大野がばーん!って出てきてガッカリ。
大野の全部の表情がうすっぺらくて…
脚本はおもしろそうだったかは本当にガッカリです+17
-103
-
179. 匿名 2017/07/10(月) 05:15:57
鈴木亮平目当てで、でもアイドル映画に1800円高いよなーとレディースデーに行ったけど、いやー舐めてましたほんとすみません!こんな感じだろうな〜って思っていたのを尽く良い意味で裏切られました。
見ている方にも掛けられていた"術"(伏線)が中盤にグワーーッと回収されて織田vs忍びの天正伊賀の乱(史実)が始まる流れはゾクゾクした!
ヘイセイジャンプの知念君が織田側の総大将なんだけど、あんなちびっ子ミスキャストでは?という疑問は吹っ飛んだ。知念君と伊勢谷友介の対峙シーン素晴らしい。
大野君はもう、大野君って何者なの?って感じ。大野君だけど大野君ではないし、でも大野君に見える、でも無門(主人公)。飄々としたキャラクターだけど、要所要所で凄い眼になる。鈴木亮平との対決シーンがクローズアップされてるけど、心情の変化も見事に演じている
予告やチラシから受ける印象とは違うラストが待っていて胸が苦しくなった。リピーター多いのは納得。私も週末にもう一度行った。結末を知った状態で見ると色んなものが見えてきて一度目とは違う面白さがある。時間あったらもう一回見てもいいかな
こんなにハマった自分にびっくりしてる+193
-9
-
180. 匿名 2017/07/10(月) 05:21:27
昨日親と観に行ったけど、年配のご夫婦や男性一人客が意外と多かったよ。
CMの印象でコメディ要素が強いのかと思ってたら、だいぶ違ってなかなかシリアスだったなぁ。
あとやっぱり「川」はすごかったし、伊勢谷さんがやたらかっこよかった。+149
-3
-
181. 匿名 2017/07/10(月) 05:21:47
昔の話なんだけど
どこか現在の世界に似てるような…
いろいろ考えさせられる映画だった+74
-2
-
182. 匿名 2017/07/10(月) 05:22:05
こういうとこでファン以外の人の感想聞きたい…とか言ってる人いるけど、ファンじゃないふりもアンチがファンのふりも出来るんだから意味ないと思う。+64
-3
-
183. 匿名 2017/07/10(月) 05:23:24
>>126
ネタバレやめてよー
観に行く気なのに+20
-5
-
184. 匿名 2017/07/10(月) 05:23:31
なんだかんだ大膳が小せがれの良き理解者だなって思った
伊勢谷さん かっこいい+98
-2
-
185. 匿名 2017/07/10(月) 05:26:51
小セガレは小セガレで
大変な思いしてるんだなってなった
あんな立派な父親をもって…
織田信長だもんね
プレッシャーすごいんだろうな+88
-2
-
186. 匿名 2017/07/10(月) 05:31:34
無門とお国には幸せになって欲しかった+112
-3
-
187. 匿名 2017/07/10(月) 05:32:38
忍者物だから子供が観ても大丈夫かなーと思って子供と観たけど、人がバンバン切られてるし忍びの国の人たちは誰一人共感出来る人物じゃないし、なかなかハードだった。
織田軍の方がそれぞれの人物に戦う意味があって、肩入れしそうになるよ。
だからこそ、最後に人間らしくなった無門の結末が悲しかったけど。
映画観て、大野くんの身軽さにビックリした。+150
-3
-
188. 匿名 2017/07/10(月) 05:36:30
ファン以外の感想が知りたい人はツイッターとかレビューサイト見てみたら?
Yahoo映画は主役が大野君ってことで、本当に見たのか疑わしい、悪意丸出しの星一つのレビューもあるから参考になるか分からないけど(鼻ホジ
+91
-7
-
189. 匿名 2017/07/10(月) 05:55:07
女性陣も良かったよ
石原さとみといったら甲高い声でワーキャー言うブリッ子なのに、金と社会的地位にシビア、でも情はあるクールキャラ
平愛理の妹は正統派姫君を肝の座った感じで好演。所作が綺麗だった+103
-3
-
190. 匿名 2017/07/10(月) 05:56:02
吹き矢の下忍さんが凄い味があるよね(笑)
小松さんって俳優さんなんだけど、私も調べてしまったww
あの人が出てくると笑ってしまう。
+100
-1
-
191. 匿名 2017/07/10(月) 05:57:29
>>190 色々ドラマ見てると あ!ここにも!の俳優さんですね。+14
-1
-
192. 匿名 2017/07/10(月) 05:59:42
和田竜さんが原作だからと思うけれど、年配のご夫婦 男性お一人 女性お一人多かったです。
私もおひとりさまで。面白かったので、子供と一緒にもう一回観たいと思いました+98
-2
-
193. 匿名 2017/07/10(月) 06:00:53
>>14
観てから言ったら?+63
-3
-
194. 匿名 2017/07/10(月) 06:01:38
これ俳優、女優が全てハマリ役だったと思う。
全員熱演が凄かったし映画は途中ポップでコミカルなシーンがあって、特に子供には受けるし老若男女みれる映画になってるけどそこが良いという人と引っかかる人がいると思う。
でも俳優女優には全く文句なしで非難する人は少ないと思う。
特に最後の川の死闘は息を飲む出来で映画館滅茶苦茶見る価値ありだと思う。
+117
-2
-
195. 匿名 2017/07/10(月) 06:01:57
>>4
失礼とわかってんなら、言うなや。+11
-2
-
196. 匿名 2017/07/10(月) 06:03:17
顔が役に似合わないと思った
なんかぺったんこでやたらデカイし声も甲高くておかしかった
原作の方がずっといいし全然大野さんのイメージじゃないから違和感しかなかった+5
-70
-
197. 匿名 2017/07/10(月) 06:03:21
全米が泣いた らいいな。
+6
-30
-
198. 匿名 2017/07/10(月) 06:04:46
忍びの国の映画観に行って語りたかったから、トピ立って嬉しい(*^^*)
見た人で触れて語りたい人は《ネタバレ注意》と書いてたら大丈夫かな?
+56
-2
-
199. 匿名 2017/07/10(月) 06:11:34
ちょこちょこ差し込まれるCGは要らなかったかな〜と思うけど、怪物くんと同じ監督だしワザと入れたのかな
少年漫画的な要素が加味されて子供が見ても大丈夫ではあると思う
でも子供騙しの映画では無いね絶対に。立川談春のゲスっぷり、國村隼の重厚感、伊勢谷友介の正統派ヒーロー感、知念君の情けなさ(からの復活)、そして大野君の無重力感、全部が鮮やかに合わさって一つの映画が出来上がってる+140
-1
-
200. 匿名 2017/07/10(月) 06:18:56
>>199
私もあそこは本格的にして観たかった気がするが、2回目見に行ったら全然気にならなかったんだよね不思議なんだけど…
監督が2回目の方が面白いって1回で面白さを伝えろよ~とは思うが(苦笑)確かに2回目の方が登場人物の心情が伝わって断然面白かったよ。+76
-2
-
201. 匿名 2017/07/10(月) 06:23:57
ジャニーズの映画はファンも沸くけど、アンチも沸いてなかなか評価が難しくなるよね。
でもアンチも凄いよ、Yahoo!映画のサイトに試写会前から誰もまだ観てないのに☆1の投稿が300件以上投稿されてたって聞いた。
+106
-3
-
202. 匿名 2017/07/10(月) 06:25:42
意外に知念くんの織田信長の息子が凄く良かったよ+99
-4
-
203. 匿名 2017/07/10(月) 06:26:45
自分のまわりでは観た人みんな面白かったって言ってる+112
-8
-
204. 匿名 2017/07/10(月) 06:27:04
観に行きました!めっちゃ面白かった。また観たい!DVD欲しい!って思うぐらい見終わった後の余韻が消えなかった。
大野くん好きな人にはほんとに無門の怠け者だけど凄腕なイメージがピッタリで見ててニヤニヤしてしまうぐらい無門にはワクワクしてしまう。
観てる人の笑いが絶えない。
でも終盤にかけて大野くんと重なっていた無門が無門でしかなくて気づいたら涙がずっと止まりませんでした。
+113
-10
-
205. 匿名 2017/07/10(月) 06:28:04
>>201
ヤフコメと同じ人種だろうね。+50
-2
-
206. 匿名 2017/07/10(月) 06:34:09
私が観に行った時には男性、それも結構年配の男性が多くてちょっとビックリした
大野くんは若い頃舞台でJACの方に個人的に殺陣を習っていたから殺陣の基本はできているけれど最近は舞台をしていないから動きがどうかなと懸念していましたが普段踊っているからなのかまだまだ動けますね
一回では全部を見きれていない感じでもう一度観に行きたいと思っています+117
-5
-
207. 匿名 2017/07/10(月) 06:35:19
るろうに剣心の映画のファンです
観たいような観たくないような。
同じような方、いませんか?
そういう人の観た感想聞きたい!+11
-6
-
208. 匿名 2017/07/10(月) 06:40:14
>>21練習したって本人が言ってるなら、見せてないとは言わないんじゃないの?+15
-28
-
209. 匿名 2017/07/10(月) 06:48:16
とにかく無門と平兵衛の最後の川の戦いが凄い!!
あのシーンは食い入って見てしまったよ+118
-4
-
210. 匿名 2017/07/10(月) 06:49:21
忍者のイメージが変わりました。
みんなが言う、川がわからなかったけど、映画を見て納得しました❗+97
-2
-
211. 匿名 2017/07/10(月) 06:49:49
>>202
知念くん上手かったね、偉大な親に萎縮した屈折した殿様が上手かった。
あそこまで出来るとは思わなかったよ。
+103
-4
-
212. 匿名 2017/07/10(月) 06:52:22
普通に面白かった。
ジャニーズの映画は初めて見たけどアクションが良くて全然ジャニーズ感なくて入り込めた。
個人的には吹き矢の人の存在感が好きだったw+119
-4
-
213. 匿名 2017/07/10(月) 06:58:10
そうなんだw
全然面白くなさそうだなーと思ってたから以外w(失礼)+8
-7
-
214. 匿名 2017/07/10(月) 07:07:31
>>208
その番組見てたけど、共演者に「練習してる様子がないのに現場に来たらいきなりアクションできててすごかった」って言われたから、「いやいや実は家でやってたんで」って言うしかなかった感じだったよ
+135
-3
-
215. 匿名 2017/07/10(月) 07:09:28
面白かった
忍者チームをわざと現代風?ポップな感じ?ちょっとふざけた感じ?に監督がしているのは最後に向けてのものと納得(詳しくはネタバレになるのでぼかしています)
+89
-2
-
216. 匿名 2017/07/10(月) 07:11:27
大野君の時点で見にいく気ない+11
-100
-
217. 匿名 2017/07/10(月) 07:12:51
へー、面白いんだ?観てみようかな+70
-2
-
218. 匿名 2017/07/10(月) 07:12:58
コンサートのソロのダンスもメンバーの前では練習しないから、練習しなくてもできちゃう天才みたく言われて、天才じゃなくてこっそり練習してるって言いたかったんだよね
天才扱いよりは努力家扱いのほうがマシなのかね本人的には
どっちにしろ控えめな人なんだろうな+145
-6
-
219. 匿名 2017/07/10(月) 07:19:26
>>33
自分から言ったわけではないですよ+86
-2
-
220. 匿名 2017/07/10(月) 07:21:36
興行収入4億って普通はあんまり良くないって書かれるのにジャニーズは…+11
-82
-
221. 匿名 2017/07/10(月) 07:24:10
嵐ファンが何回も観に行って興行収入上げてるイメージ+9
-87
-
222. 匿名 2017/07/10(月) 07:24:19
>>1の
1万人vs1人ってキャッチコピーは確かにちょっと気になるかも+4
-3
-
223. 匿名 2017/07/10(月) 07:24:38
大野の顔が生理的に無理
特にこの映画のポスターはマジでキモい+13
-109
-
224. 匿名 2017/07/10(月) 07:25:48
>>220
最終じゃなくて2日で4億8000万だよ
今年の実写邦画ではナンバーワンだよ
どんな映画でもヒットって書かれるわ+121
-5
-
225. 匿名 2017/07/10(月) 07:26:43
>>221
そんなにファンいるなんてすごいね+63
-1
-
226. 匿名 2017/07/10(月) 07:27:25
嵐ファンしか喜べない映画なの?
+13
-85
-
227. 匿名 2017/07/10(月) 07:28:09
大野は普段動かないし静かだけどやるときはやる、凄いっていう持ち上げがすごいよね。+26
-70
-
228. 匿名 2017/07/10(月) 07:28:31
ジャニーズとAKBに関する数字はあんまり信じない。ちびっ子はカーズとミニオンズ待ち+10
-63
-
229. 匿名 2017/07/10(月) 07:28:49
見たけど1万人対1人ではなかったと思うからコピーの意味はちょっとわからない
ただ、めっちゃ面白かったのは間違いない+79
-3
-
230. 匿名 2017/07/10(月) 07:29:43
面白そう?とポスター見たら、主演が大野君か(ジャニーズ主演は微妙?)と思ったけど、やっぱり面白いみたいね。見に行こうかな。+99
-3
-
231. 匿名 2017/07/10(月) 07:30:59
ジャニーズでも初週でこの数字はすごいっしょ
最近だとこれより上なのは暗殺教室くらいでは+48
-5
-
232. 匿名 2017/07/10(月) 07:31:56
これただのアイドル映画じゃないよ
嵐好きの友達に誘われて寝る覚悟で見にいったら
アクションに圧巻、最後は友達よりも号泣
もう一回見にいっても良いと思える映画+130
-10
-
233. 匿名 2017/07/10(月) 07:34:32
今度観に行きます!
みんなのコメントにある川のシーンが気になります。しかしまぁ、まだ観てもいないのに口悪くコメントしている人は何でしょうか…
+133
-7
-
234. 匿名 2017/07/10(月) 07:35:23
嵐ファンが多いからなぁ。
藤原竜也の映画が圧巻の演技力で、その後、これのCM見たら見る気が失せた。
内容は面白そうだったけど、主演がなぁ。+12
-85
-
235. 匿名 2017/07/10(月) 07:35:50
興行収入スレ見たら2週目で確実に10億超えてるらしいね+94
-2
-
236. 匿名 2017/07/10(月) 07:36:53
リピーターて、嵐ファンなだけでしょ。
ま、それを見込んで主演させるんだから当然か。
嵐人気がまだ健在、なのは確かだね。+13
-67
-
237. 匿名 2017/07/10(月) 07:37:29
息子(中学生)が見に行ったけど面白かったって言ってました!もう一度見たいって‼
+114
-3
-
238. 匿名 2017/07/10(月) 07:38:27
大野くん始めキャストがみんな今までのベストアクトってくらい良かった気がする
監督がすごいってことかな+106
-5
-
239. 匿名 2017/07/10(月) 07:40:49
父に勧められました。
+92
-5
-
240. 匿名 2017/07/10(月) 07:42:16
嵐ファンのリピートだけでヒットするなら嵐メンバーの映画全部ヒットするはずなんだけどそんなことはないよね+159
-4
-
241. 匿名 2017/07/10(月) 07:44:24
るろうに剣心が28〜9億、続編は50億超えなので、これがどこまでせまるかな。
+9
-6
-
242. 匿名 2017/07/10(月) 07:46:47
観ないで悪口を言っている人って損しているよ
あと嵐ファンがリピートしているだけなら嵐ファンって年配の男性が多いって事になりそうな観客でした+134
-4
-
243. 匿名 2017/07/10(月) 07:49:34
ジャニーズは良い方にも悪い方にも評価が正当じゃないから、よくわからない。(演技力について)
面白そうなら見に行けばいいし、思わないならスルーでいいと思うが。
私は映画館には行かないけどDVD出たら見たいな。
+28
-4
-
244. 匿名 2017/07/10(月) 07:50:13
「どう動くかワシにもわからんぞ」「もう怒るな」のシーンが頭から離れない
本当に名シーン、名演技だったと思う
あと伊勢谷友介とマキタスポーツのやり取りが好き
もちろんここで人気の吹き矢の下忍も!w+120
-4
-
245. 匿名 2017/07/10(月) 07:50:23
無門が心の通った人になれたのはお国のお陰なんだろうな
エンドロールの無門とネズミのシーン、好きです+98
-1
-
246. 匿名 2017/07/10(月) 07:52:50
ファンじゃないから新年会で当たった映画券で行きます。売上貢献出来なくてゴメン。+25
-3
-
247. 匿名 2017/07/10(月) 07:54:29
吹き矢の人大人気(笑)+95
-1
-
248. 匿名 2017/07/10(月) 07:54:48
四回見ました!大野智も鈴木亮平も伊勢谷友介も役がぴったりでかっこ良かった!また行きます!+94
-1
-
249. 匿名 2017/07/10(月) 07:57:21
人でなしが人間の真似事をしようと思うまでの2年間、無門はどんな風に生きていたのかな。+81
-1
-
250. 匿名 2017/07/10(月) 07:57:59
大野くん大好きですが、原作も知ってるし映画は出演俳優で見ず演出重視なんで悪いけどこれは期待してなかった。
でも面白いのか…レンタル出たら借りよかな+18
-3
-
251. 匿名 2017/07/10(月) 08:01:41
>>250 殺陣のシーンも見どころだから映画館の方が迫力あってオススメ!+73
-2
-
252. 匿名 2017/07/10(月) 08:04:12
わかる、結末を知った上でもう一回見たくなる映画なんだよね
あと一回目はアクションに目を奪われるけど他にも見どころ多いから+93
-2
-
253. 匿名 2017/07/10(月) 08:05:36
今年公開の邦画初動2日間ランキング+75
-3
-
254. 匿名 2017/07/10(月) 08:11:28
知念くんのファンで観に行ったのですが、それを抜きにしても面白かったです!時々褒めてくださるコメントがとても嬉しいです…!
作中、伊勢谷さんが本当に素敵。原作を読んでから観ましたが大膳あんなに格好良いんですね。(勿論筋が通った侍でしたが)+96
-6
-
255. 匿名 2017/07/10(月) 08:15:12
ヒロインがガチ創価で、主演が創価疑惑あるからな〜
その層の動員もあるんだろうな
ジャニファン+学会信者で、プッシュプッシュ!+6
-83
-
256. 匿名 2017/07/10(月) 08:15:27
ジャニーズが、主役
見る価値ない+11
-92
-
257. 匿名 2017/07/10(月) 08:15:54
大野が全くかっこよくなかった!
川で鈴木良平と戦ってるときにやっと、かっこよく見えた(笑)
ちなみに國村さんと伊勢谷さんには本当に痺れました!
話としてはかなりおもしろかったですよ。+76
-5
-
258. 匿名 2017/07/10(月) 08:16:46
久しぶりに映画見たくなった〜!
見に行ってみようかな(^^)+72
-3
-
259. 匿名 2017/07/10(月) 08:17:10
>>253 この大人数の中のひとりと思うと嬉しい+54
-1
-
260. 匿名 2017/07/10(月) 08:17:55
>>256 見る価値ある俳優さん教えてください!+18
-5
-
261. 匿名 2017/07/10(月) 08:19:44
昔、シブがき隊のアイドル映画見に行って、お遊戯会演技とストーリーに悪い意味で唖然とした記憶があって以来、ジャニーズ映画は怖くて観れないです。
観てるこっちが恥ずかしくて仕方なかったわ。
大野くんは大丈夫なの?
石原さんは演技過剰でイマイチ苦手。+9
-58
-
262. 匿名 2017/07/10(月) 08:19:48
嵐ファンの方が多いので、マイナス覚悟で。
原作者ファンだから観に行きました。
うーん?うーーーん。って感じしたな。
文吾(後の石川五右衛門)の扱いに納得いかなかった。文吾がいなくても大体のストーリーは進むけど、勿体ない。
文吾&鉄はキャラ立ちしているので、漫画既読の人には人気高いと思うんだけど。
和田さんには少しガッカリ。
配役は良かったよ。
ごめんなさい、レビューみたいになった。+24
-35
-
263. 匿名 2017/07/10(月) 08:21:17
大野くん凄く良かった!みたいなコメントだと、
ファンだからだな、と思ってしまう。
アイドルへの良くない偏見とわかってるけど。
逆に、大野くん褒めてなくて内容が良いコメントがあると、面白いのかも、と思う。+25
-29
-
264. 匿名 2017/07/10(月) 08:23:04
しんのすけとやらが出てるのは見ない。姉と違い溜める演技出来ないからキモい。他は伊勢谷以外好き。で、見ない+3
-48
-
265. 匿名 2017/07/10(月) 08:24:48
>>260
今なら絶対、藤原竜也。
本当に演技力すごいよ。ドラマとかでイマイチなのもあるけど今の映画は上手い。
しかも映画自体も口コミ人気がすごいくらい面白い。派手さではなく、魅せられるのは本物。+10
-68
-
266. 匿名 2017/07/10(月) 08:27:36
アラシックが30回は見に行くってツイートしてたよ。アホ+14
-64
-
267. 匿名 2017/07/10(月) 08:31:52
ジャニーズアンチの人ってさ、なんで大野くんが人気出たのかっていう理由を考えないよね
なんで顔もスタイルも突出してるわけでもない人がお芝居の仕事するたびにファン増やしてるのかって、それはお芝居に魅力を感じるからじゃないのかな
それは俳優もジャニーズもかわらんでしょ+187
-10
-
268. 匿名 2017/07/10(月) 08:35:57
>>262
文吾見たかったけど、準主役級だからあの尺の中で描こうとすると中途半端になっちゃったかもなあ
お国と無門の関係もボヤけるし…
鉄の役割はネズミに集約させた感じだったね+69
-1
-
269. 匿名 2017/07/10(月) 08:37:05
>>267
大野が人気?
ジャニーズじゃなかったらただの小さいおっさん+12
-104
-
270. 匿名 2017/07/10(月) 08:37:15
>>266 そんなツイート見てないけどなぁ。本当ですか?
それくらい面白いって話で、そんなに時間とお金かけられないでしょう。+37
-4
-
271. 匿名 2017/07/10(月) 08:38:24
>>269
小さいおっさんだけど人気はあるよね
リピートするファンのおかげでヒットしてるんでしょ?違うの?+80
-8
-
272. 匿名 2017/07/10(月) 08:39:51
嵐もHey!Say!JUMPも興味ないけど、侍と忍者の対決面白そう!+56
-2
-
273. 匿名 2017/07/10(月) 08:40:26
ジャニタレ出てても入らない映画は入らないし
ジャニーズジャニーズってことで非難するのはどうかな
見に行きました 二度目見るか迷ってる テレビで放送するかなって
よくできてたなと思いました
男性向きだと思う
知念の役なんともいえない性格で 印象に残りました
+108
-4
-
274. 匿名 2017/07/10(月) 08:41:04
>>265
藤原竜也大好き
でもそんなに藤原竜也の良さを語りつつジャニーズは無価値とか言っちゃうと、なんか視野狭いなって思っちゃう
+106
-3
-
275. 匿名 2017/07/10(月) 08:42:17
>>262
嵐ファンでもあるけど原作ファン
そうなんです
文吾と鉄良いんですよね
ただ完全に原作通りにすると前後編のボリュームになりそう
この話は前後編はあわないと思うのでしかたがなかったのかもしれないけど
原作の無門と鉄の関係、安土城での信長と無門のやりとり、原作のラストも観たかった+43
-1
-
276. 匿名 2017/07/10(月) 08:42:38
先週見ました。
平日の朝一に行ったので、そんなにお客さんは居なかったです。
大野くんファンの女性がほとんどだろうなーと想像していたのですが、
意外と男性(おじさん)が1人で来てるのがチラホラと。
石原さとみさんのファンなのか、歴史ファンなのか。
私は大野くんの身のこなしが見たくて行ったのですが、それよりも
最初、お金のためなら人を殺しても何にも感じずヘラヘラしている無門が
ゾクッとするような目つきに変わっていくあたりが良かったです。
子どもが観たいらしいので、夏休みに連れて行く予定です。+102
-3
-
277. 匿名 2017/07/10(月) 08:45:03
大野くんがシャシャシャシャ!!!って動いていたw
大野くんってあんなに素早く動けるんだね!wおっとりしてたイメージだから驚いたし、映画も面白かったです。+107
-2
-
278. 匿名 2017/07/10(月) 08:46:09
>>265
藤原竜也のクズ役は本当に凄い
(ご本人はクズ役しか来なくなったっておっしゃるけど)
でもこの映画も面白いよ
あなたはちゃんと観て言っているのかな?+77
-2
-
279. 匿名 2017/07/10(月) 08:46:22
予告では大野くんが学芸会かよって
演技だったのでつまんなそうって思ってしまったよ+10
-82
-
280. 匿名 2017/07/10(月) 08:51:27
「この世界の片隅で」も予告の能年玲奈ちゃんの声だけ聞いて酷評してる人多かったけど、実際見た人にはめっちゃ高評価だったの思い出した
予告だけ見て判断するのはまあいいとして、それで見た人相手に批評繰り広げるのはちょっとなー+71
-3
-
281. 匿名 2017/07/10(月) 08:51:54
けっこう笑えるところもあるし、アクションシーンもあってエンタ作品としては良かった!
でも最後が真面目に終わっちゃったから、私的にはびみょーでした(^^;)
最後まで笑える作品にしてほしかったかな〜〜+5
-36
-
282. 匿名 2017/07/10(月) 08:53:41
そんなに面白いんだ
大野良かったね(○´ ω`○)
私も観に行こうかな
大野も好きだけど、鈴木亮平観たいわ+84
-7
-
283. 匿名 2017/07/10(月) 08:58:21
るろうにとは違うと思います
あれは超大型娯楽時代劇 みたいな迫力があった
こちらはそれほどお金使ってないと思います!+26
-3
-
284. 匿名 2017/07/10(月) 08:58:23
>>21
小学生か(笑)
プロなら当たり前よ?+3
-25
-
285. 匿名 2017/07/10(月) 08:58:34
>>246
売上貢献なんて気にする必要ないよ
観たら感想教えてね+29
-1
-
286. 匿名 2017/07/10(月) 08:59:39
キャストがみんなハマリ役。
脇役にもそれぞれストーリーがある。
客層は老若男女バラバラでした。
実際、伊賀忍者は、報酬によって動いていたんだね。知らなかった。原作本も読もうかなと思います。+76
-6
-
287. 匿名 2017/07/10(月) 09:00:26
大野の演技って時代劇に合ってないと思う。
どうしても怪物くんから離れない。+6
-82
-
288. 匿名 2017/07/10(月) 09:00:41
今日これから観に行ってくる
評判良さげみたいで楽しみ+83
-5
-
289. 匿名 2017/07/10(月) 09:04:11
>>226
もしそうなら映画館で観ている年配の男性も嵐ファンって事になる
私が観た回はちょっと驚くほど年配の男性が観客にいらっしゃいました
+92
-3
-
290. 匿名 2017/07/10(月) 09:06:50
ジャニオタしか観てなさそうなイメージ+8
-54
-
291. 匿名 2017/07/10(月) 09:10:01
>>289
結構男性向けなんだよね
+66
-2
-
292. 匿名 2017/07/10(月) 09:10:01
>>25
忍ばないんかい+14
-1
-
293. 匿名 2017/07/10(月) 09:10:21
映画好きだからなんでも観に行くんだけど、これ主演ジャニーズだしってあんまり期待してなかったら面白かった!大野くんのキャラも良かった!+91
-4
-
294. 匿名 2017/07/10(月) 09:12:12
>>226
いや、どっちかと言えば大野君の無門は結構な人でなしだよ。
格好もボサボサ、猫背だし奥さんに尻にひかれてるし(笑)
格好いい風に撮ってるのかというと全然撮ってないよね、程遠い(笑)
格好いいのはひたすら伊勢谷さんの大膳と鈴木亮平さんの平兵衛だよ。
平兵衛も真っ直ぐで芯のある役だけど、特に大膳は真っ直ぐだし男気あるしこれぞ武士という痺れる程格好いい役で、伊勢谷さんも上手かったけど凄い良い役貰ったなぁーと思う。
でも、無門がカッコ悪いかというとカッコ悪いというより凄い魅力があった。
見終わって覚えてるのはやっぱり無門だし。
+135
-4
-
295. 匿名 2017/07/10(月) 09:13:31
>>257
あなたの感想は監督の狙い通り
監督が事前のインタビューで最後の30分になるまで大野くんはかっこよくないようにしているとおっしゃっていましたから+108
-3
-
296. 匿名 2017/07/10(月) 09:15:33
ジャニーズファンでも無いし原作も見てない
無の状態で旦那と見に行ったけど
2人とも見終わった後しばらく無言だった(悪い意味で)
忍びのギャグっぽい軽い感じと伊勢谷悠介とか知念君の時代劇のような重い感じのバランスが中途半端で結局何を伝えたかったのかよくわからなかった。
ファンサービス?の大野くんのダンス風殺陣はもはや何も言えない。
+11
-71
-
297. 匿名 2017/07/10(月) 09:17:03
主役が褒められてるレビューは信用出来ないって、流石に捻くれ過ぎてて笑った
主役の評価が良くないレビュー読んだら逆に見に行きたくなくなるのが普通でしょ+88
-5
-
298. 匿名 2017/07/10(月) 09:17:55
次は銀魂ですね
行く?+3
-30
-
299. 匿名 2017/07/10(月) 09:21:53
>>98
怪物くんね。+3
-18
-
300. 匿名 2017/07/10(月) 09:22:33
最近小谷城址を見に行った後だったので最後のナレーション聞いて
織田信長やっぱ半端ないなって思いました+15
-2
-
301. 匿名 2017/07/10(月) 09:31:22
面白かったけど、あんまりハードルを上げずに行くのを勧める。
何の映画でもハードルを上げて観ると面白くないから。
私は誘われて機会があり2回見たけど、途中のコミカルなシーンは1回目引っ掛かった。
2回目は不思議と気にならず楽しく見たけど、普通は1回しか観ないだろうし1回目から楽しく観れる人もいるだろうけど賛否両論あるかなと思う。
でもコミカルなシーンは子供に受けてるから子供は楽しく見れるのも大きいね。
最後に本格的なアクションがあるからそこのシーンが大満足だったから全部許せたな。
+100
-4
-
302. 匿名 2017/07/10(月) 09:33:25
お国役の石原さとみはぶりっ子役が多かったからなんだかなーって思ってたけど尻に敷く強い妻役めっちゃ似合ってた 笑
原作読んでて、原作のラストと映画のラストは違ったけど私は映画のラストの方が救いがあって好きだと思った。+76
-3
-
303. 匿名 2017/07/10(月) 09:38:37
歴史もの苦手な私でも楽しめたよ。
歴史もの好きには物足りないのかもしれないけど。
他の人もいうように、ハードルは上げずに見ることをお勧めします。
(どの映画に対してもそうだけど)
批判してる人はもちろん見た上での批判ですよね。+80
-3
-
304. 匿名 2017/07/10(月) 09:46:10
《ネタバレ注意》
最後に無門は何でお国がいるのに、あんな上忍を敵に回す事をしたのかなと思ってた。
そしたら無門は一人でも勝てる自信もあったし、死んでもいいと思ってた。
お国が自分(無門)を身を呈して助けるなんて思ってなかった、お国は自分を見捨てるだろうし何もせずにいたら安全圏にいると思ってた。
自分の事を好意を持ってくれてるなんて思ってもいなかったんだ、という他の方のコメントを読んで…
それからまた観に行ったら、二人の最後のシーンが泣けて泣けて大変だった。
無門はお国がちゃんと自分を思ってくれてるなんて思いもしなかったんだって…+99
-2
-
305. 匿名 2017/07/10(月) 09:53:13
最近の時代劇物は、ナンチャッテ時代劇の覚悟を持って見に行かなきゃ、ガッカリする。
+11
-3
-
306. 匿名 2017/07/10(月) 09:53:59
>>302
(ネタバレ)
お国良かったね~石原さとみ綺麗だった!
本当はお国と大膳とネズミのシーンがあったらしくて、無門がお国を助けに行くシーンがあったらしい。
小説、漫画だとそのシーンでお国が無門の強さを初めて認識して、疑心暗鬼だった伊賀一の忍びというのを初めて理解するんだよね。
そこは時間的な事で監督が泣く泣くカットしたみたいだけどそのシーンが観たかったなぁ+103
-3
-
307. 匿名 2017/07/10(月) 09:57:51
>>302
それが素だから自然に感じるんじゃない?
ぶりっ子役は、どうしても違和感あって仕方なかった。
プライド高い、嬢王様気質の人だと思ってるから、耐え忍ぶ役より、尻に敷く役みたいな方が合ってると思う。
観てないけど。
+11
-2
-
308. 匿名 2017/07/10(月) 10:04:15
石原さとみ、見た目より性格がかなりおばちゃん化して、品が無くなってきてる気がする、、、番宣で見るたび、可愛さを感じられ無くなってくのよ。+11
-37
-
309. 匿名 2017/07/10(月) 10:08:56
>>308
わかるわかる、おばちゃん化
+7
-35
-
310. 匿名 2017/07/10(月) 10:10:18
忍びの国を観てから三重県の伊賀上野がロケ地って聞いて夏休みに伊賀上野とか伊勢神宮とか合わせて三重旅行に行こうかなって思ってる。+65
-1
-
311. 匿名 2017/07/10(月) 10:12:49
見てないけど(笑)
アクションものは、本格時代劇にするのは難しいと思う。るろうに剣心は大成功したけど、あれだって漫画だからね?+11
-2
-
312. 匿名 2017/07/10(月) 10:14:56
>>308
年齢的にもぶりっ子女優は終わりな時期なんじゃない?深田恭子ばりに頑張るなら別だけど…。
石原さとみは良くも悪くもしたたかにうまくやりそう。+18
-0
-
313. 匿名 2017/07/10(月) 10:16:51
やっぱり女も男も、30歳過ぎてからが本当の勝負だね。
若さや可愛さというメッキが剥がれて、本来の姿が現れてくる。
+47
-0
-
314. 匿名 2017/07/10(月) 10:19:53
この役には、石原さとみ合ってるんじゃないの?
原作読んで無いし、映画も観てないけど。
大野くんと身長もまあまあ合ってるし。+63
-3
-
315. 匿名 2017/07/10(月) 10:23:03
シンゴジラは酷かったが、今回の石原さとみは凄い綺麗で魅力あったよ。
この役は綺麗でないと説得力ないけど、凄い良かったと思う。
+94
-3
-
316. 匿名 2017/07/10(月) 10:28:36
>>310 私も色々調べました!伊賀上野駅から伊勢神宮の最寄り駅まで2時間くらいで行けますよ。
あと合わせて織田信長の安土桃山城を原寸大で復元した伊勢安土桃山文化村?も忍びの国のポスター貼ってたり行ってみたいと思ってます。+29
-1
-
317. 匿名 2017/07/10(月) 10:30:00
原作ファンが「役に合った配役!」って言うならいいんじゃない?
原作ファンかどうかの証明はできないけどw+18
-3
-
318. 匿名 2017/07/10(月) 10:33:05
もうホント比べてごめん
木村なんか目じゃない
動き全然よい。+100
-12
-
319. 匿名 2017/07/10(月) 10:35:58
友達が大野くんファンで、初めてこれはぜひ見て欲しいと言われたのと、邦画はほぼ歴史ものしか見ないので少しかすってるしまぁいいかと見に行ってみた。
結果とっても面白かったし飽きずに楽しめたよ。
知念くんはいい演技だったけど武将にしては体がペラペラで真っ白なのが気になった。
でも全員ハマリ役でみせられました。
小さい子から年配の方まで万人に楽しめる娯楽映画だと思う。
+100
-3
-
320. 匿名 2017/07/10(月) 10:38:29
大野さん、TVやる気やめてないよね+2
-43
-
321. 匿名 2017/07/10(月) 10:39:00
原作ファンで行ったけど映画もおもしろかった!
+69
-3
-
322. 匿名 2017/07/10(月) 10:44:07
旦那が歴史物好き(本格でなくていい)で、観たいと言ってたけど、先に藤原竜也の映画観てしまい、演技力的にないかなー、と観るのやめてしまったけど、アクション良いなら観てもいいかも。
ダンスやってる友人によると大野くん、ダンス上手いらしいから、アクションとかも上手いのだろう。
前に嵐の番組で松潤、亀梨、山Pがアクションしてたけど短時間ですごかったから、ジャニーズは何気に凄いなぁと思った。+83
-4
-
323. 匿名 2017/07/10(月) 10:51:35
ジャニオタが必死のマイナス魔+3
-52
-
324. 匿名 2017/07/10(月) 10:56:43
予告編で、こんなぽっちゃり顔の忍者wって思って
見る気にならない。+5
-69
-
325. 匿名 2017/07/10(月) 11:00:16
原作からすると、無門は背が高い筈だし大膳と平兵衛はイメージ的に配役が反対だったから不安だったけど、映画みたらこの配役は有りだと思った。
+81
-2
-
326. 匿名 2017/07/10(月) 11:02:08
原作が面白いからしょうがない+30
-1
-
327. 匿名 2017/07/10(月) 11:11:07
家族に付き合って初日に見に行ったよ
初日だしジャニオタばっかかと思ってたけど
一人で来てる年配の男性が多かったのが意外だった
大野くん、ひょいひょいと身軽で素早い
最初から中盤はみんなクスクスと笑っていたのに
最後の叫びが悲痛でものすごくて、
周囲の人も隣のおじさんも小学生の弟もすすり泣いてた+97
-2
-
328. 匿名 2017/07/10(月) 11:13:35
ダジャ丸が出てるの!?w+0
-6
-
329. 匿名 2017/07/10(月) 11:18:42
>>22
なんだ
提灯記事かwwww+3
-35
-
330. 匿名 2017/07/10(月) 11:24:34
ジャニヲタと被りたくなかったから平日の午前中に行ったら中年男性や夫婦が結構いた
でもここ見てると他の時でもそんな感じなのかな?
もう一回観に行こうか迷う+65
-3
-
331. 匿名 2017/07/10(月) 11:25:25
一言書きたいです。
私は映画鑑賞が趣味です。
Twitterで感想を呟いたら、ジャニーズファンの方から凄く叩かれて悲しい。別に大野さん、知念さんを酷く書いている訳ではないのに何で?(それ以外の方だったらすみません。アイコンと過去の呟きで分かりました)
映画が好きで観に行ってる人も沢山いるのに、実直な感想も出来ないなんて。おかしいし、憤りを感じます。
ごめん、愚痴った。
+33
-25
-
332. 匿名 2017/07/10(月) 11:32:42
ヲタはなんでも絶賛、批判は許さないからね〜。
だから本当に良い作品でも、絶賛が信じられないんだよ。ネットはその傾向が強いよね。+11
-34
-
333. 匿名 2017/07/10(月) 11:36:16
今回の映画はファン以外の人からも割と高評価で嬉しい
+81
-6
-
334. 匿名 2017/07/10(月) 11:38:28
批判的意見にマイナスがすごくて、結局ファンばかりなんだと思った。
一般が多いなら、こうはならないよ。
まず男性が多いと言うけどリピーターにはならないよ。リピーターは確実にファン。+15
-36
-
335. 匿名 2017/07/10(月) 11:39:46
>>332
まぁでもアンチも批判しかしないしどっちもどっちだよ+74
-2
-
336. 匿名 2017/07/10(月) 11:42:45
原作好きで観に行きました。正直ジャニーズの方が主演だとそれだけで敬遠してしまうタイプ(ごめんなさい)なのですが、エンタメって感じで面白かったですよ。
笑いあり涙ありで素直に気楽に楽しめる感じでした。+81
-4
-
337. 匿名 2017/07/10(月) 11:44:56
全体的に面白いと思ったよ
アクションシーンとか忍者の技とかは特に面白くて興味深かった
ただラストが予想外というか、そこは十二なんとかを無門一人でやっつけるんじゃないんだ?と思っちゃった+44
-4
-
338. 匿名 2017/07/10(月) 11:48:46
娯楽映画
期待せずに観に行ったから面白かった
+36
-1
-
339. 匿名 2017/07/10(月) 11:52:35
この映画見たけど、つまらなかったよ。
なんかストーリーも飽きたし、なんかメリハリなく平坦な印象でつまらなかった。
迫力もなかった。
それと、現在、伊賀の子孫の人いたら、ちょっと失礼なんじゃ、と思うセリフもあったし。
個人的には、見る価値なかったです。
ファンの人ごめんなさい。+7
-49
-
340. 匿名 2017/07/10(月) 11:54:02
よくある、正義が悪を倒す!っていう話じゃないところが面白いね
忍び側にも織田側にもそれぞれドラマがあった
+89
-2
-
341. 匿名 2017/07/10(月) 11:54:58
原作ファンです。
面白かったです。
伊勢谷、鈴木亮平がさすが上手い。
主演は別に大野くんじゃなくてもいい。
+10
-50
-
342. 匿名 2017/07/10(月) 11:57:08
>>331 私も同感です。
ファンは、ファンというだけで良いも悪いも判断できない人もいるんでしょう。
宗教の信者のように気違いじみた反発する人がいるんでしょうね。妄信的なバカは怖いですよね。+12
-22
-
343. 匿名 2017/07/10(月) 12:08:56
原作が好きで見に行きました。
がっかりしました。
正統派時代劇が好きな人にはお勧めできません。
+15
-48
-
344. 匿名 2017/07/10(月) 12:10:31
大野は嫌いじゃないけど無門役はないと思う+8
-64
-
345. 匿名 2017/07/10(月) 12:10:36
>>332
>>331
熱心なファンはジャニーズ以外でもそんなもんよ。
たまに俳優ファンで熱心な人もいるし、反対にジャニーズはアンチも凄いからトントンだとは思う。
ただジャニーズはファンとアンチが入りみだって荒れるから敬遠される傾向があるかな。
映画の出来としたら、☆5とも☆1とも極端で…☆3~☆4位で平均より上位。
演出面で不満があるから大絶賛というほど完璧な面白さとも思わない、でも駄作だと罵倒するほど酷い出来じゃないよ。
想像以上になかなか良くできてて面白かったと思う。
+54
-3
-
346. 匿名 2017/07/10(月) 12:10:54
父が歴史や忍者が好きなので一緒に見に行きました。そこそこ面白かったし最後は感動します!+56
-5
-
347. 匿名 2017/07/10(月) 12:11:50
この中で本当に映画見た人はどれぐらいいるんだろうね
+61
-4
-
348. 匿名 2017/07/10(月) 12:11:51
>>334
何でそんなにムキになってるのかな
大野ファンだけどこの映画別に傑作だとは思わないよ
アイタタなネタ演出もところどころあるし予告の関ヶ原みたいな重厚・本格派な時代劇とはかなり違います
見た感じ予算のかけ方も大分違う
でもエンタテイメントな時代劇映画としては十分面白いし肩こらずに見れます
個人的にはのぼうの城よりはるかに面白かった
のぼうはお話は史実だしほんとに面白いんだけどキャラクターの魅力が忍びの方が高い
大野の無門は原作もそうですが主役であって主役でないような あえて言えば主役で面白かっこい役
伊勢谷や鈴木亮平はしびれるかっこよさ
マキタスポーツも石原さとみもとにかく全員キャラ立ちすぎで目移りします
どうしてもジャニーズ嫌い大野嫌いな人は大野シカトしながら見たらいい(笑)
それでも充分楽しめる作品ですよ
+75
-8
-
349. 匿名 2017/07/10(月) 12:13:31
重厚な時代劇が好きな人にとっては軽すぎて受け入れ難いかもね。
逆に普段時代劇を見ない人にとっては気軽に見やすくていいかも。
無門が原作では死体を身代わりにするところを木人にしたりかなりマイルドになってるし。+85
-1
-
350. 匿名 2017/07/10(月) 12:16:08
>>343
原作ファンですか?
原作自体が正統派の時代小説じゃないでしょう
和田さんの作品の中でも特に忍びの国はマンガチック ライトノベル時代小説ですよ
正統派の時代劇映画にするのは無理では?+64
-2
-
351. 匿名 2017/07/10(月) 12:20:25
コケなくて残念だったね、アンチさん+85
-3
-
352. 匿名 2017/07/10(月) 12:21:51
原作通りにしたら、無門はもっと人でなしだし、お国はもっと嫌な女だよ。
あの通りにしたら直視出来るか…映画の無門とお国はマイルドに優しくなってる。
でも原作通りじゃないって、脚本は原作者自ら書いた和田先生なんだからさ。
原作者の脚本だからそこに文句言うのも何か変じゃない?
+108
-0
-
353. 匿名 2017/07/10(月) 12:25:11
この映画は初稿シナリオをもとに作らているので、正確にいうと原作は小説ではない
+42
-0
-
354. 匿名 2017/07/10(月) 12:25:56
正直、キャスティングの段階で本格的な時代ものを撮るつもりはないと思う。
エンターテイメントとしてウケるかどうかでは。
個人的には同年代なら小栗旬、山田孝之らの俳優がよかったけど、興行収入は嵐メンバーには勝てないだろう。+43
-11
-
355. 匿名 2017/07/10(月) 12:29:17
面白かったです。大野くんってあんなに声出るんだってビックリしました。かっこよかったです。
知念くんも演技上手でした!でもどうしてもカツラに目がいき笑ってしまいました。
伊勢谷友介さんはあまり好きではありませんでしたが、すごく演技が上手で好きになりました!笑+107
-2
-
356. 匿名 2017/07/10(月) 12:31:05
>>354
こういう時代劇は個人的には小栗、山田より佐藤健のが良いと思う。
龍馬伝とかるろ剣の成功イメージがあるからな。+6
-46
-
357. 匿名 2017/07/10(月) 12:32:00
嵐ファンです
読書好きで原作も読んだけど、原作に忠実で期待を裏切らない面白さ。
今まで時代劇とかまったく興味なかったけどそういう人でも楽しめると思うし、
意外と笑えるシーンも多くて大満足だった!+64
-2
-
358. 匿名 2017/07/10(月) 12:34:27
色んなサイトの批評読んだけど、軽いコミカルな演出に色んな意見はあるけど俳優、女優の酷評は少ないと思った。
批判的な意見な人も俳優女優は熱演で良かったという人も多かったよ。
+84
-3
-
359. 匿名 2017/07/10(月) 12:38:19
>>2
>>4
うん、面白かった
+16
-3
-
360. 匿名 2017/07/10(月) 12:40:57
好きな部類の作品なので先にレビューで検討、と思って調べたら見てもいない人達の☆5ばかりで引いた
ネタバレ含むとありながら一言「格好いい」のみだったり、コメントなしで☆5連投で公開当初3点台だったのを無理やり4点以上に上げているのが必死すぎて参考にならなかった
+8
-25
-
361. 匿名 2017/07/10(月) 12:43:35
>>257
これわざと大野を綺麗に撮ってないよ
そこがファンに媚びてなくて良かったわ+102
-3
-
362. 匿名 2017/07/10(月) 12:48:25
ジャニーズは鳥肌立つほど大嫌いだけど大野君は多才でカッコつけないから好き。
ジャニーズ辞めたら応援する。+23
-23
-
363. 匿名 2017/07/10(月) 12:51:00
興収が無限の住人以下とか予想してた人結構いたけど大野の圧勝じゃん
やっぱガル民の予想はあてにならんわ
勝負にすらなってない+100
-3
-
364. 匿名 2017/07/10(月) 12:51:17
この映画で一番ショックだったのは、終盤の近接戦闘の全手数が見えなくて、自分の動体視力の衰えを感じたことかな
初見で全手数が見えた人って何割くらいいるんだろう+55
-1
-
365. 匿名 2017/07/10(月) 12:52:13
舞台挨拶目当てで2日目に観に行った!日曜の朝一の回だし、嵐ファンとJUMPファンばっかりなんだろうなぁって思ってたら、男性グループとかおじいちゃん1人で来てたりしててちょっとびっくりした。大野くんかっこ良かったよね!舞台挨拶もふわふわでかわいかった。+92
-2
-
366. 匿名 2017/07/10(月) 13:06:47
ネタバレです!
「本当の名を教えて」「知らないんだ…」で号泣した。原作読んでなかったから、まさか泣くとは思ってなかった。+90
-2
-
367. 匿名 2017/07/10(月) 13:14:16
映画館でジャニオタっぽく無い人は、石原関係の学会員に見えて怖い!+2
-45
-
368. 匿名 2017/07/10(月) 13:18:47
私は映画の評判が良いの知ってるし嵐も好きだけど
混んでる映画館が苦手なので地上波とレンタル待機してます
本当は観に行きたいけど+14
-7
-
369. 匿名 2017/07/10(月) 13:19:38
>>363
結局はジャニーズものってことか。
内容よりキムタクvs大野とか思ってるファンの絶賛を信用しろと言う方が無理。+9
-42
-
370. 匿名 2017/07/10(月) 13:23:09
>>369
こう言う人は元から見る気ないからほっとこ+59
-3
-
371. 匿名 2017/07/10(月) 13:34:19
>>116
こんな写真持ってたの?
すごいな~、ある意味♪+30
-1
-
372. 匿名 2017/07/10(月) 13:34:21
>>370
ジャニファンじゃない私からしたら、けっこう納得な意見だけどな。
盲目でもアンチでもなく、タレントの話でもなく、単純に映画のできを話してほしいって、変かな?+9
-6
-
373. 匿名 2017/07/10(月) 13:34:35
この間行ったけど案外お年寄りの方も多くてびっくりした!平日だったからかもしれないけど、時代劇だから大野くん目当てじゃなくても見る人が多そう+78
-2
-
374. 匿名 2017/07/10(月) 13:35:42
大野くん鈴木亮平と一騎打ちのシーンが
スピード感があって激しいやり合いで凄かった。
なんか、昔見たジャッキーチェンがお師匠様の
敵討ちで闘うシーンを彷彿させるような‥
魅せられる一騎打ちのシーンでした。
+80
-2
-
375. 匿名 2017/07/10(月) 13:35:48
>>339
歴史ものフィクション、見ないほうがいいね+20
-3
-
376. 匿名 2017/07/10(月) 13:36:53
>>363
他タレを巻き込まないでほしい+14
-2
-
377. 匿名 2017/07/10(月) 13:37:50
忍びの誇りvs侍の誇りかと思っていたから、
忍びがゲスイとかサイコパス集団とか早く言ってよと思った+37
-2
-
378. 匿名 2017/07/10(月) 13:38:39
>>368
私も地上波を待つほうですが、映画館が
お薦めです。
迫力あるシーンが多いので楽しめましたよ。+67
-2
-
379. 匿名 2017/07/10(月) 13:40:20
映画としては面白いよ
特に最後の川の死闘は大画面で見て正解だったな。
正直もう一回観たいと思ってて、明日か明後日行こうかと思ってる。
+79
-2
-
380. 匿名 2017/07/10(月) 13:41:02
観てきました。
CG過ぎるシーンやおふざけシーンにはちょっとなあと思いましたが、時代物のエンターテイメント映画としては良かったです。海外受けしそう。
関ヶ原の予告と比べたら軽く感じたけど、まさに時代劇を普段見ない人を取り込める良いところをついてきたかんじ。
楽しく終わる映画だと思ってたから、最後うるっときました。+70
-1
-
381. 匿名 2017/07/10(月) 13:41:28
川すごい
鈴木さんと大野さんのアクション凄くて吃驚した
結構怖いあるけど、川じゃって忍びと一緒に言いたい
発生上映してほしい+67
-2
-
382. 匿名 2017/07/10(月) 13:46:18
私も侍のおーーーーと叫ぶところと
川じゃ川じゃ川じゃーってところ言いたいww
+72
-2
-
383. 匿名 2017/07/10(月) 13:47:45
侍の伝統的王道演出と忍びのトリッキー斬新な演出が交互に来て
監督凄いと思った+53
-2
-
384. 匿名 2017/07/10(月) 13:54:15
つまらない人がいるのは当然です。
変な対応したファンがいたならごめんなさい。
+46
-2
-
385. 匿名 2017/07/10(月) 13:54:18
嵐の振り付けは大野君がやってる。
みんな二時間で踊れるのに、櫻井翔は覚えないからポンコツって大野君が言ってた。+6
-58
-
386. 匿名 2017/07/10(月) 13:54:40
私は面白かったです。
原作者が脚本書いているから当たり前なんだろうけど、
原作通りのセリフもあって興奮した
侍の雄たけびから最後まではすごい+65
-1
-
387. 匿名 2017/07/10(月) 13:54:46
YouTubeで侍人気からよく時代劇の決闘シーンが英訳されて出てるけど、最後の川のシーンは英訳されて出そうだなぁと思った。
海外の人忍者凄い好きだし人気出そう。+53
-3
-
388. 匿名 2017/07/10(月) 13:56:07
>>385
なんでもできる翔さんのダメな所が大好きな大野さんなので
翔さん、櫻井ファン傷ついたのならごめんなさい+72
-2
-
389. 匿名 2017/07/10(月) 13:57:10
ネタばれはダメですか?
友達とも語ったけど違う視点も聞きたい
語りたい+23
-3
-
390. 匿名 2017/07/10(月) 13:57:32
>>384
冷静なファン!素晴らしい!
良いところ、ダメなところを冷静に見れる方の意見が聞きたいわ。
興味はあるけど、映画館かレンタルか悩み中。+20
-1
-
391. 匿名 2017/07/10(月) 13:58:07
無限の住人の最終興行収入はいくつだったんだろう?+1
-13
-
392. 匿名 2017/07/10(月) 13:58:38
中村監督、アクションのイメージ全くなかったけど上手いと思った。
ギャグ要素抜いたらそこそこ良いアクション映画撮れそうな気がする。+49
-1
-
393. 匿名 2017/07/10(月) 13:58:40
>>389
最初にネタバレします!って書いちゃえば?
観たら語りたくなるよね。+11
-2
-
394. 匿名 2017/07/10(月) 13:58:44
>>376
ね、成績だけじゃ判断できないし、
同じ大野ファンなら悲しい+17
-1
-
395. 匿名 2017/07/10(月) 14:01:32
>>393
なるほど
ありがとうございます。
(ネタバレ)
忍びが再び参集する時の野山を走るシーン
もののけ姫のいのしし?の集団が理性を忘れて人に押し寄せてくる怖さを感じました。
不気味で怖い+45
-3
-
396. 匿名 2017/07/10(月) 14:02:43
>>382
すごいわかる
川じゃ~いいたいですよね+49
-2
-
397. 匿名 2017/07/10(月) 14:05:45
平兵衛と無門の川
壮絶で絶句した
あと、まさかこの映画で泣くと思わなかった+74
-2
-
398. 匿名 2017/07/10(月) 14:10:03
>>36
ふ〜ん、で?+13
-0
-
399. 匿名 2017/07/10(月) 14:12:24
忍ゲスいw
前半笑い
後半怒涛
無門平兵衛の川スピード殺気命の削りあいでビビる
笑いも全て伏線と気づいたとき作品がこわく感じる
和田先生の凄さを感じた
キャスティングは違和感感じなかった
北畠かっこいい
+59
-2
-
400. 匿名 2017/07/10(月) 14:13:02
大野の演技が上手いとは思えないから、
見に行きたい気持ちにならないな。+3
-61
-
401. 匿名 2017/07/10(月) 14:13:29
(ネタバレ)
無門
お国に名前聞かれたとき辛いよなと思った+59
-2
-
402. 匿名 2017/07/10(月) 14:14:15
これから夏休みの学生効果でまだ興収伸びそうだね+62
-0
-
403. 匿名 2017/07/10(月) 14:14:23
予告で滑舌の悪さにびっくりしたんだけれども、全編通してあの調子なのかしら?+5
-39
-
404. 匿名 2017/07/10(月) 14:16:05
脇キャラも一部抜いてみんな見せ場があるよね
私は針の武器の忍がめっちゃお気に入り
Twitterでフォローしちゃったよw+42
-1
-
405. 匿名 2017/07/10(月) 14:17:42
予告で思い出したけど、
予告と本編のイメージ違わない?
あれ、こういうストーリーなのって驚いたよ
+67
-2
-
406. 匿名 2017/07/10(月) 14:20:18
ゲスイけど忍びのキャラ嫌いじゃないw+59
-0
-
407. 匿名 2017/07/10(月) 14:24:58
大野君って人格的には?の部分もあるけど、運動神経とかすごいよ。
ジャニーズってバカにせず見てみたら?
+53
-11
-
408. 匿名 2017/07/10(月) 14:25:48
吹き矢の達人?の忍びも面白かったけど
ウズラっていう忍び、ものすごく忍んでませんでした?
えっ、そこにいたの?!ってビックリしました(笑)+69
-1
-
410. 匿名 2017/07/10(月) 14:31:45
なんだ、アンチか+34
-1
-
411. 匿名 2017/07/10(月) 14:32:49
談春も役にあってた
胡散臭い+66
-1
-
412. 匿名 2017/07/10(月) 14:34:24
(ネタバレ)
凛のシーンから泣いていたんだけど早すぎかな?+22
-1
-
413. 匿名 2017/07/10(月) 14:36:55
次郎兵衛の川のシーンの意味が分かった時、
でんで~ん!!!!!と心の中ででんでんの頭殴ってたw
それぐらいでんでんの役のゲスさすごい
演じたでんでんもすごい+67
-1
-
414. 匿名 2017/07/10(月) 14:37:15
>>406
そう!上忍のお爺ちゃん達のゲスさも以外と憎めなかったけど、下忍達の金!金!銭!銭!がちゃっかりしててかなり好きだったわw
《ネタバレ》
城作りシーンで織田の見張りの武士に怠けてるのを怒られて、イラッとした吹き矢の下忍さんが無意識に毒矢をはなって殺しちゃって無門に
『あ~あ、ダメだよ~殺しちゃぁ~』
『あっそうか!』
そして他の下忍が死んだ武士からちゃっかり刀を取ってってるシーンがワロタw
あそこ好きw
+75
-2
-
415. 匿名 2017/07/10(月) 14:37:18
知念くんの役が、家来や嫁にも恨まれ命を
狙われながらも気丈に振る舞うのがキュンと
きてしまった。
+35
-3
-
416. 匿名 2017/07/10(月) 14:37:53
談春さん、でんでんさん、きたろうさん達のあの胡散臭い感じね
ほんと嵌まり役だわ(笑)+80
-2
-
417. 匿名 2017/07/10(月) 14:38:46
AV女優とも関係もってるよね
+2
-55
-
418. 匿名 2017/07/10(月) 14:39:15
>>405
ホント、予告と違う。
予告で期待せずに行って、本編のが良かったという
珍しいケースかも。+85
-2
-
419. 匿名 2017/07/10(月) 14:39:34
下忍しんどい
私平社員だから共感したところある+42
-2
-
420. 匿名 2017/07/10(月) 14:41:53
(ネタバレ)
無門
へらへらしているのは現実見ると辛すぎるからなんだろうね+72
-1
-
421. 匿名 2017/07/10(月) 14:43:32
大野の締まりのない顔が生理的に受け付けない。気持ち悪い。+7
-62
-
422. 匿名 2017/07/10(月) 14:44:35
>>360
どちらのレビューでしょう?
Yahoo!は試写会前で誰も観ていない時から星一つがずらりでしたからどこもそんな感じかなと思っていましたがそんな星五つずらりのレビューもあったんですね
知りませんでした+38
-1
-
423. 匿名 2017/07/10(月) 14:44:37
武士の価値観と忍びの価値観の違いが面白かった+53
-1
-
424. 匿名 2017/07/10(月) 14:45:53
>>391
別にいくらでもよくない?
トピズレですよ+23
-0
-
425. 匿名 2017/07/10(月) 14:47:02
>>424
うるせーよBBA+0
-38
-
426. 匿名 2017/07/10(月) 14:48:45
大野さんが生理的に受け付けないなら、
ストレスになる前に、退出したほうがよろしいかと
大野さんの画像バンバン上げる人もいると思いますので+81
-0
-
427. 匿名 2017/07/10(月) 14:48:47
あらまっ
お口が悪い+19
-2
-
428. 匿名 2017/07/10(月) 14:50:07
発生上映してほしいな+14
-1
-
429. 匿名 2017/07/10(月) 14:51:18
善悪どちらもキャラ立ち凄い+46
-1
-
430. 匿名 2017/07/10(月) 14:53:03
夜行ったらおじさんばっかりで
逆に肩身が狭かった
女性は昼観る人が多いのかな+35
-0
-
431. 匿名 2017/07/10(月) 14:53:56
大野みたいなたいして演技力もないチンチクリンが映画で主演はれるのも事務所のごり押しのおかげだよね。+6
-66
-
433. 匿名 2017/07/10(月) 14:58:14
笑ったりゾッとしたり泣いたり、
予想外の展開もあって感情が引っ掻き回されっぱなし
落ち着いてもう一度見てみたいなぁ+64
-2
-
434. 匿名 2017/07/10(月) 14:58:30
試写会でのエピソードでマキタスポーツさんが、大野君があんまり現場にいないなぁと思ってたら下忍のエキストラの中に紛れて溶け込んでて、意外と現場にいたのに分からなかったという話が面白かった。
大野君、エキストラの下忍役の人の横にいた時に
『いや~でもそれにしても暑いよね、あっ大野さん!!』
って驚かれたらしい(笑)+94
-1
-
435. 匿名 2017/07/10(月) 14:59:24
土曜日観に行きました!
本当によかったです!
キャスト、監督は勿論、
音楽の高見優さんもいいお仕事されました。
仁ーJINとまったくちがう雰囲気、
躍動感あるし、面白いです。
原作和田竜ほかの作品も読みたくなった。
+59
-1
-
436. 匿名 2017/07/10(月) 15:00:41
この映画友達に誘われて観に行ったけどつまらなかったわ。+1
-48
-
437. 匿名 2017/07/10(月) 15:03:01
愛情を知らなくても人に惚れるって人凄いなと思った+74
-1
-
438. 匿名 2017/07/10(月) 15:04:03
見た後原作買ったw+30
-2
-
439. 匿名 2017/07/10(月) 15:05:05
川
テンション上がった
川じゃ私も言いたい+55
-1
-
441. 匿名 2017/07/10(月) 15:07:21
二度目の川
ゴリゴリの肉弾戦だった
距離近いしスピード感凄いし二人凄い+76
-1
-
442. 匿名 2017/07/10(月) 15:07:45
>>432
そんなんだと演技について冷静な評価なんてできないし端っからする気もないよね?ってことではないかと
あある意味ヲタと同じくらい盲目なんだよ、逆のベクトルで+29
-1
-
443. 匿名 2017/07/10(月) 15:09:14
(ネタバレ)
京が輝いていて爆笑したwww+55
-1
-
444. 匿名 2017/07/10(月) 15:10:03
原作者が脚本を書いているので、削るべき箇所が的確で筋書きに大きな違和感はありませんでした
また、主演がアイドルのためR指定をかけられない大人の事情から 残忍なシーンでも一滴の血飛沫もありません。
アイドルを起用するからこそ振り切ってポップな音響と殺陣に終始し子供も楽しめる構成にしたのは制作側の勝利だと思います。
むしろ、あの殺陣をこなせるのはダンスに定評がある(んですよね?)大野さんだからこそではないでしょうか。
個人的には若手なら小栗旬辺りでも可かな。と思いましたが興行収入を考慮するなら断然大野さんでしょう。
原作はもっと残忍なのですが、ここまで振り切るなら敢えて残忍なままの方がラストがもっと際立っただろうに。と思いました。血飛沫ないんだし。
対する織田軍は総大将の知念さんがミスキャストではないか?とかなり見下していましたが 彼で正解でしたね。
発声訓練したのでしょうか驚きました。小柄ですし見劣りが不安要素でしたが姫役の平さん共に所作が美しく品があり史実通り茶筅の頭で育ちの良い見事な殿様でした。
知念さんの若々しい慟哭があったからこそ伊勢谷さんの素晴らしい演技が際立ち前半が締まったと感じました。
織田側がしっかり人間模様を表現しないと伊賀側のろくでなしが生きずラストがぼやけてしまうので 織田軍の役者さんは本当に素晴らしかったと思います。
ラストの川の殺陣は地上波やレンタル待ちではもったいないと思うので是非劇場観賞をお薦めします。
長文失礼しましたm(__)m+103
-3
-
445. 匿名 2017/07/10(月) 15:10:13
無門を始め、それぞれの心情の変化を描くのが少なかった気がする
無門の幼少期を入れたら良かったと思う
アクションは凄かった!鈴木亮平とのシーンは圧巻+60
-1
-
446. 匿名 2017/07/10(月) 15:11:45
計算された対比が凄いと思った
監督って当たり前だけど凄いね+63
-1
-
447. 匿名 2017/07/10(月) 15:12:20
Yahooレビュー色んな意味で凄いよね…+16
-2
-
448. 匿名 2017/07/10(月) 15:12:52
>>444
長文迷惑です。二度と書き込まないでね。+1
-68
-
449. 匿名 2017/07/10(月) 15:13:54
國村さんのシーンも凄かった!
かっこう良すぎ!+67
-2
-
450. 匿名 2017/07/10(月) 15:14:17
日本映画でここまで無駄を排除するって珍しいよね
+45
-1
-
451. 匿名 2017/07/10(月) 15:16:08
人の死に笑ってる忍びの残酷さがえぐかった
結構怖い+69
-2
-
452. 匿名 2017/07/10(月) 15:17:02
>>442
同意。
批判を許さない盲目ヲタも、批判しかないアンチも同じ。でもポジティブって意味でヲタがマシ。
+49
-4
-
453. 匿名 2017/07/10(月) 15:18:57
>>448
長文でも読んでいて同意する部分が多くて良いコメントだと思いますが
そんなに長文が苦手ですか?+56
-1
-
454. 匿名 2017/07/10(月) 15:19:14
観客、おじいちゃんおばあちゃんが多かったよ
観終わってトイレ前で友人待ってたら
面白かったわねぇ~大野くんと伊勢谷くんかっこよかったわぁ、
って言い合いながら歩いてくおばあちゃん達にほっこりしました+97
-2
-
455. 匿名 2017/07/10(月) 15:20:56
>>452
アンチの場合、観てすらない奴も多いからね
そう言う意味ではかなり悪質+64
-4
-
456. 匿名 2017/07/10(月) 15:21:09
嵐ってビジネス仲良しだよね
特に松本と二宮の仲の悪さは痛々しい+7
-57
-
457. 匿名 2017/07/10(月) 15:21:51
個人的には最後のシーンで大満足したが、最初はこれだけ出来る役者が揃ってるなら全編本格的アクションで望んで欲しい、リアリティーを追及して欲しいと思ってた。
でも老若男女安心して観れて、子供が喜んで観てたから残虐性よりポップで軽くしたのはある意味正解だったかもと思ってきた。
血もないし、これなら夏休みになったら子供連れても安心して見せられてる映画になってる。
話は少し複雑だけどアクションシーンは特に男の子は喜ぶと思う。
+80
-1
-
458. 匿名 2017/07/10(月) 15:22:33
>>448
大変失礼しました。
お怒り真摯に受け止めます。+11
-1
-
459. 匿名 2017/07/10(月) 15:22:52
>>444
信長協奏曲も音楽 ミスチルだったわね
+8
-2
-
460. 匿名 2017/07/10(月) 15:23:33
お国は伊賀一の忍びと言われたからってなんで無門に付いてきたか謎
無門も容赦無く殺しまくってたくせに最後の変わりようは…(^_^;)
ストーリーに一貫性がなかったように感じる
キャストは良かったと思う
+6
-39
-
461. 匿名 2017/07/10(月) 15:24:26
役名も分からないのに吹き矢の下忍で観た人に通じる小松さん凄いw+68
-1
-
462. 匿名 2017/07/10(月) 15:24:45
>>450
原作者が脚本家という事
監督が八年がかりで案を練ったからではないでしょうか
でも原作ファンとしてはカットされたけれどこのキャストにプラスしてカットされたカットされたキャストも入れて観てみたいと思うシーンもありました
でもそうしたら長くなりすぎるのでしょうね+45
-2
-
463. 匿名 2017/07/10(月) 15:25:41
鈴木亮平さん観たさに初日に観ました。
時代劇苦手ですが楽しく観られました。
大野くんの演技、意外と良かったです。
私は同じ映画何回も観に行くタイプじゃないんですが、また観に行こうかなと思ってます。+91
-2
-
464. 匿名 2017/07/10(月) 15:26:14
(ネタバレ)
正直、アイドル主役だから主人公見て他忍びが改心するかと
思っていたら残忍のままで吐き捨てるように言葉を発し
にやついているのが怖かった+59
-2
-
465. 匿名 2017/07/10(月) 15:28:47
>>460
原作を読むとその辺がわかるかな?
映画でカットされてる部分だから
+27
-1
-
466. 匿名 2017/07/10(月) 15:31:55
>>465
原作はもっとラブが薄くわからないというツイを見ましたが、
個人的意見なので、詳しくは購入を+21
-1
-
468. 匿名 2017/07/10(月) 15:33:16
信雄を見て
若くして高い地位にいる人はこういう苦悩持っていたのかなと
歴史上の人物に思いをはせた+59
-1
-
469. 匿名 2017/07/10(月) 15:33:19
>>459
そういえば そうでした(^_^)
+3
-2
-
470. 匿名 2017/07/10(月) 15:34:14
>>458
いえいえ、考察勉強になりました
ありがとうございます。+19
-1
-
471. 匿名 2017/07/10(月) 15:36:02
>>460
《ネタバレ》
お国は武家の姫だけど新しい世界に興味があったのと、無門の闇に最初から引っ掛かって、そして無門が子供のように見えて無意識に見捨てられなかったから付いてったらしい。
でも付いていくと言った時は無門も驚いたらしい。
そして無門が容赦なく殺してたのは人の気持ちが分からなかったから、でも凛姫が死んだ時は理解したくないと顔をしかめてたし、平兵衛との戦いで拳と拳で分かるじゃないけど理解したから12人に怒った。
あと、お国が死んだシーンは最初の平兵衛の弟が死んだシーンと同じなんだよ。
だから因果応報といったら酷だけど、無門は自分がしたことがそのまま帰ってきて「何て自分は馬鹿だったんだ…」と悔やむんだよ。
+82
-1
-
472. 匿名 2017/07/10(月) 15:36:36
小4の息子が予告に興味を持っていたので観ました
無門の超人的なんだけどコミカルな動きを笑いながら見てましたが
川のシーンでは息を飲み、最後は泣いてましたね
帰宅後はバスタオルで体を隠して木や岩に化けて忍んでくるので、
見つける度切ってます(笑)+114
-2
-
473. 匿名 2017/07/10(月) 15:38:08
>>464
私も
どこまでも忍びに残酷で引きました
でもそうじゃないと生きていけない時代なんだとも
+43
-2
-
474. 匿名 2017/07/10(月) 15:39:40
主人公外道って素敵+48
-1
-
475. 匿名 2017/07/10(月) 15:40:26
>>330
自分も迷ってます
なんかスッキリするかどうかなと+11
-1
-
476. 匿名 2017/07/10(月) 15:41:00
私も川じゃ~に参加したいwww+56
-1
-
477. 匿名 2017/07/10(月) 15:44:22
大野君老けたね
オジサンなのに言動が幼稚だから悪い意味のギャップで気持ち悪いよね+3
-66
-
478. 匿名 2017/07/10(月) 15:46:43
実際の忍者が大きいとかきれいとかないんじゃないかと
ただ汚いかと思います 織田信長は140センチ代だったと資料で見たことある
この頃の日本人は身長低かったようだよ 実際の話とー現代の映画は違うけど+27
-1
-
479. 匿名 2017/07/10(月) 15:47:52
>>471
なるほど、そんな経緯があったわけですか
ちょっと端折りすぎてその辺の流れがぶつ切りになっている気がして勿体無いなと思いました
アクションメインにしたかったのかな?+29
-1
-
480. 匿名 2017/07/10(月) 15:48:01
>>471
ネタバレ
無門の放った言葉が無門に返ってくるのが凄いですよね
戒めにもなっているという
+67
-1
-
481. 匿名 2017/07/10(月) 15:48:07
この映画になんの情報も持たないBBAですが、ポスター見てツボってしまった。+8
-2
-
482. 匿名 2017/07/10(月) 15:50:30
>>481
良かったですね+15
-1
-
483. 匿名 2017/07/10(月) 15:52:01
大野くんの叫びと、國村さんと伊勢谷さんとのシーンがすごく良かった
あの叫びはしばらく頭から離れなかった+80
-2
-
484. 匿名 2017/07/10(月) 15:52:42
>>471
(ネタバレ)
成る程、最後はそう言えば弟と同じなんだ。
無門は自分がした事が戻って因果応報だったんだ、そう思ったら深い・・・+58
-1
-
485. 匿名 2017/07/10(月) 15:54:22
そうか、無門はただお国が美しくて心奪われたからあそこまで大事にしてるんじゃなくて、自分についてきてくれたことで心の奥底に愛が根付いたんだね
今更だけど泣きそう…+81
-1
-
486. 匿名 2017/07/10(月) 15:55:09
大きい平兵衛と小さい無門の正反対の感じがいいなと思った+55
-1
-
487. 匿名 2017/07/10(月) 15:57:16
無門が一文も抜かないでお国ににこにこお金渡すのがいい
うちの夫おつりもごまかすからなおさらw+81
-2
-
488. 匿名 2017/07/10(月) 15:57:21
ちょっと観に行きたくなってきた
グロい描写は多いですか?+1
-25
-
489. 匿名 2017/07/10(月) 15:59:33
パイレーツのアクションに比べたら笑+2
-37
-
490. 匿名 2017/07/10(月) 16:00:01
>>488
私は26歳ですが刺して刺して刺しまくるシーンにビビって目隠してしまいました、
が、一方で血が噴き出さないからお子様も安心という方もいるので
なんとも・・・+33
-1
-
491. 匿名 2017/07/10(月) 16:01:02
観てる時、VSで歳には勝てないねぇって言ってたとかお爺ちゃんエピソード思い出してちょっと笑ってしまったw
しかし炎天下の中の撮影、役者さん達も大変だね…熱中症ならなくて良かった+59
-2
-
492. 匿名 2017/07/10(月) 16:01:17
後半がすごい+60
-1
-
493. 匿名 2017/07/10(月) 16:01:42
忍者それも下忍は普段は農民です
忍びは忍ぶので特別に長身であったり太っていたりすると雑兵(雑兵も普段は農民)にまぎれて忍びにくいのでどちらかといえば小柄で痩身、または、中肉中背であったようです
そういう意味では下忍が大野さんぐらいの体型は忍びとしてはちょうど良いと思います
+60
-2
-
495. 匿名 2017/07/10(月) 16:03:12
ジャニーズの評価は信用できないしな+2
-48
-
496. 匿名 2017/07/10(月) 16:03:37
私は侍に感情移入したけど、
夫は忍びに感情移入していて
感じ方が全く違うので結構驚いた
同じような人いる?+53
-1
-
497. 匿名 2017/07/10(月) 16:04:31
予告コントにしか見えなかったけどコメディーじゃないの?+2
-33
-
498. 匿名 2017/07/10(月) 16:04:39
>>488
血が飛ばなければ見れるレベルなら。
444の人が残忍て書いてる通りブスブス刺すよ+30
-0
-
499. 匿名 2017/07/10(月) 16:04:48
お暇な人いるねw
+21
-0
-
500. 匿名 2017/07/10(月) 16:06:04
ここ読んでて思ったのは、ずっと連投してるアンチさん。
なんか必死で、逆にストレスなるから止めたほうがいいのにって思うわ。
+66
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
嵐・大野智(35)主演、Hey!Say!JUMP知念侑李(23)出演の映画『忍びの国』が7月1日に封切られ、早速好調な滑り出しを見せている。