ガールズちゃんねる

純せっけん 愛用の方!

151コメント2017/07/12(水) 08:34

  • 1. 匿名 2017/07/09(日) 23:21:26 

    両親の影響ですが、生まれたときから純せっけんで髪、体、顔も洗い、洗濯も食器洗いも純せっけんです。
    ただ、がるちゃん見ていたり友達の話を聞いてて昨年末から普通のシャンプー、コンディショナーに憧れを感じてしまいパンテーン、LUX、いち髪を使いました。でも髪がバサバサになるんですよね。だからまたきのうから髪も純せっけんに戻りました。
    今は私はアレッポせっけんですか、昔から我が家はしゃぼん玉せっけんかみよしせっけんです!

    +168

    -21

  • 2. 匿名 2017/07/09(日) 23:22:36 

    +78

    -3

  • 4. 匿名 2017/07/09(日) 23:23:27 

    無添加石鹸は猫にも良いにゃ!
    猫嫌いは出てけにゃ!
    純せっけん 愛用の方!

    +49

    -166

  • 5. 匿名 2017/07/09(日) 23:23:29 

    純せっけん良いですね
    体に良さそう

    +186

    -3

  • 6. 匿名 2017/07/09(日) 23:23:54 

    花王の不買してるんで、牛乳石鹸・シャボン玉石鹸買ってます(T▽T)
    余計なものは要らんのよ。

    +283

    -18

  • 7. 匿名 2017/07/09(日) 23:24:25 

    パックス石鹸を愛用しています

    植物性原材料のみ使用でとても良いですよ

    おすすめです
    純せっけん 愛用の方!

    +215

    -3

  • 8. 匿名 2017/07/09(日) 23:24:29 

    よか石鹸使ってます、

    肌が白くなった

    +19

    -20

  • 9. 匿名 2017/07/09(日) 23:24:55 

    洗顔はせっけんだよー( ´∀`)

    +151

    -1

  • 10. 匿名 2017/07/09(日) 23:25:09 

    純せっけんて何?

    +204

    -9

  • 12. 匿名 2017/07/09(日) 23:26:38 

    純石鹸で洗顔してます!
    クレンジングやめてこれだけで落としてますが、
    そのあとにミノンの乳液をつけるスキンケアにしたら肌が綺麗になりました。
    コスパもいいし最高です!

    +163

    -7

  • 13. 匿名 2017/07/09(日) 23:26:50 

    親も兄弟もシャンプー派
    自分だけ小麦粉シャンだの塩だのやって白い目で見られてました。

    アレッポもしゃぼん玉も好きです。
    今は牛乳と石鹸の入ってる物を愛用しています。

    +48

    -6

  • 14. 匿名 2017/07/09(日) 23:27:10 

    紙せっけんに見えた

    +164

    -7

  • 16. 匿名 2017/07/09(日) 23:27:22 

    ここまで下ネタ書く奴が野放しなら、アク禁になる人は何を書いてるんだか気になる

    +142

    -4

  • 18. 匿名 2017/07/09(日) 23:27:52 

    極度の乾燥肌、脂肌の人にはいいって聞くけどトラブルない普通肌の人は別に使わなくていいと思う

    +20

    -17

  • 20. 匿名 2017/07/09(日) 23:28:16 

    沖縄のぷーらのくちゃのせっけんを使ってます。
    その前は、熱海のふくふくせっけんでした。
    純せっけんかはわかりませんが、肌はほめられます。

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2017/07/09(日) 23:28:39 

    体臭は消えますか?汗臭さとかでにくくなったりはないの?

    +58

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/09(日) 23:28:50 

    カウブランドの青箱をずっと使ってたけど乾燥で肌が粉っぽくなるのが気になって無添加石鹸に変えたらいい感じ
    赤箱も使ってみたかったけど無添加石鹸が合ってるからしばらくこれで行こうと思う

    +106

    -3

  • 23. 匿名 2017/07/09(日) 23:28:55 

    ねば塾のせっけん ず〜っと使ってるわ。
    洗顔に体洗いに。他のものに替える理由がない。
    これおすすめした、母親も何年も使ってる。 彼氏も。
    ずっとなくならないでください。

    +123

    -7

  • 24. 匿名 2017/07/09(日) 23:29:19 

    私は普通のシャンプー頭皮や耳の裏肩などただれてしまうので、どんどん低刺激になって、シャボン玉のシャンプーすらただれるので、今純石鹸の固形で髪も体も洗ってます。白雪のときだったかな。安くて泡立ちもいいです。酢リンスです。ちょっとゴワゴワですがただれるよりはいい。酢リンス以外にいいリンスありますか?

    +69

    -3

  • 25. 匿名 2017/07/09(日) 23:29:59 

    あそこは石鹸で洗わない方がいいんでしょ?
    清潔に保つ菌まで死んでしまうとか

    +52

    -34

  • 26. 匿名 2017/07/09(日) 23:30:22 

    >>21
    それは無理。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2017/07/09(日) 23:30:30 

    純せっけんって
    商品名かと思ったら
    純(粋)な石鹸のこと?

    +105

    -4

  • 28. 匿名 2017/07/09(日) 23:31:18 

    5年は使ってる それ以上かなあ?
    純せっけん 愛用の方!

    +197

    -6

  • 30. 匿名 2017/07/09(日) 23:31:53 

    確か固形や純石けんもなかなか洗浄力強いんだよね?
    肌荒れしたり敏感な時は使わないけど 泡切れ良くて好き

    +106

    -4

  • 31. 匿名 2017/07/09(日) 23:32:12 

    合成界面活性剤入りのソープよりも肌に優しいから肌が少しなめらかになるよ。

    +118

    -2

  • 32. 匿名 2017/07/09(日) 23:32:22 

    純石鹸とは石鹸素地だけでできてる石鹸のことです。
    パッケージの裏の成分のところを見ると分かりますよ。

    +154

    -4

  • 33. 匿名 2017/07/09(日) 23:34:04 

    >>25
    穴の奥まで洗っちゃダメなんだよね。
    よく洗わなきゃいけないのは溝の部分。

    +143

    -7

  • 34. 匿名 2017/07/09(日) 23:34:26 

    食器洗いも純せっけんて泡切れはいいの?

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2017/07/09(日) 23:34:43 

    >>29
    本来の健康な状態では、膣の内部は強い酸性に保たれています。強酸性であるため、外からカンジダなどの細菌は入ることができません。たとえ膣内に入ってきたとしても、細菌や真菌は強い酸性下では生きていけないために、すぐに死んでしまいます。

    このように、酸性であるため、膣は感染症から自分で身を守っている自浄作用があるといえます。膣内がこのように、強い酸性なのは、デーデルライン桿菌という特殊な乳酸菌が本来膣内にいるためです。この乳酸菌のはたらきによって、膣内は細菌や真菌などの進入、感染から守られています。

    ところが、石鹸やボディーソープでデリケートゾーンや膣を洗いすぎてしまうと、この大切な乳酸菌が流されてしまったり、ボディーソープなどの成分が酸性を弱めてしまい、殺菌作用を弱めてしまいます。そのため、カンジダが膣内に入ってきて、増殖し、カンジダ膣炎になって症状がでることになります。
    デリケートゾーンを洗うときは、洗いすぎず、特に症状がある時は専用のソープを使うのがおすすめです。

    +99

    -6

  • 36. 匿名 2017/07/09(日) 23:35:25 

    ミューズがすき

    +6

    -40

  • 37. 匿名 2017/07/09(日) 23:35:43 

    松山油脂の石けん使ってる

    +75

    -2

  • 38. 匿名 2017/07/09(日) 23:36:16 

    >>25
    そうですよ、あさイチで婦人科の先生が言ってました
    特に生理の時はダメ

    +68

    -2

  • 39. 匿名 2017/07/09(日) 23:36:46 

    >>21
    柿渋石鹸なら消えるかも。

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/09(日) 23:37:07 

    泡切れ...
    合成洗剤を舐めるとしにそうになるけど
    純石鹸はそうならなかったので
    食器洗いにも使ってます

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/09(日) 23:37:46 

    柿渋は純せっけんとは呼びませんよね?

    +47

    -4

  • 42. 匿名 2017/07/09(日) 23:39:28 

    純石鹸のメリットってなに??

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2017/07/09(日) 23:39:50 

    賛否両論あると思いますが、アレッポの石鹸ずっと愛用してます!
    家族にアトピーがいて、市販の普通のボディソープや石鹸だと痒みが悪化するけど、これだと痒くならないみたいです(*^^*)
    純せっけん 愛用の方!

    +114

    -4

  • 44. 匿名 2017/07/09(日) 23:43:28 

    牛乳石鹸は純せっけん??

    +2

    -51

  • 45. 匿名 2017/07/09(日) 23:43:36 

    赤ちゃんのうんちで汚れた洋服洗うとき
    いつも純石鹸で手洗いしてから洗ってます!
    純石鹸めちゃ落ちる!

    +73

    -7

  • 46. 匿名 2017/07/09(日) 23:44:11 

    >>42
    環境に良い

    +57

    -3

  • 47. 匿名 2017/07/09(日) 23:46:13 

    変なやついるね!別トピにもあちこちいるわ!

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/09(日) 23:46:42 

    >>44
    赤箱青箱のは違いますよー。
    同じカウブランドでも無添加石鹸は純石鹸です。

    +84

    -3

  • 49. 匿名 2017/07/09(日) 23:46:45 

    >>46
    それだけ?

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2017/07/09(日) 23:47:49 

    質問なのですが、アトピーの方は石鹸使う方の方が多いのですか?
    わたしは極度の乾燥肌で、顔も体も一切石鹸を使わない水洗いのみです。
    (臭くなるので頭は敏感肌用のシャンプーで洗いますが)
    何も使わない方が肌に優しいと思っているのですが、そうもいかないですか?

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2017/07/09(日) 23:48:16 

    >>12
    お化粧は石けん落ちコスメを使ってるんですか?

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/09(日) 23:48:26 

    シャボン玉石鹸愛用中
    洗顔は最近プレミアムの方を使用しています。ビューティーソープだったかな。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/09(日) 23:49:29 

    あそこ洗う時、石鹸で膣の中まで洗う人って、そもそもいるの??みんな、溝を洗ってるんじゃ?

    +188

    -2

  • 54. 匿名 2017/07/09(日) 23:49:53 

    >>30
    浴用といわれる石鹸は、洗浄力が強く皮脂を綺麗に落としてしまいます。これがだめなら、オリーブ油配合の石鹸辺りがいいです。原材料みるとわかる。ここにある、ねば塾の石鹸の様に泡立たない乳液のようなものは、洗浄力がとても弱いので乾燥や敏感さんでも使えるかと。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/09(日) 23:50:31 

    >>42
    余計な成分が入ってないから汚れをしっかり落とせる。

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/09(日) 23:51:40 

    >>43
    私これ良い意味でくさくて好きだけど使ったら荒れる。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2017/07/09(日) 23:51:56 

    白いせっけんっての使ってた

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/09(日) 23:52:05 

    しゃぼん玉石鹸使ってます

    最近のガルちゃんは男の人や荒らしが普通にコメントしてるし
    顔文字使う人もいるし!♡使う人もいるし何か法則でもあるの?
    !を使う人は主の関係者と聞いたけどどうなの?
    顔文字使う人も関係者?
    ガルちゃんでマークや顔文字使ってたら拒否反応が出るようになった
    ガルちゃん乗っ取られてる?

    +3

    -42

  • 59. 匿名 2017/07/09(日) 23:52:28 

    >>51
    特に意識はしてないです。
    普通のコスメを使ってます。
    ネットである皮膚科医の方のブログを読んで、
    ファンデーションも落ちると見たので大丈夫だと思います。
    ただ、アイメイクは専用のリムーバーを使った方がいいそうです。

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2017/07/09(日) 23:52:55 

    純石鹸じゃないと思うけど、IVOLYっていう白い石鹸が、なぜか唯一、肌トラブルが起きないです。

    +28

    -5

  • 61. 匿名 2017/07/09(日) 23:53:47 

    トピズレだけどアレッポの石鹸って、シリアのアレッポで作ってるんだよね?
    情勢が大変なのに作ってらっしゃるのかと思うと…

    +153

    -2

  • 62. 匿名 2017/07/09(日) 23:54:02 

    どうしておしもの話になるんだよー

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/09(日) 23:56:20 

    これまとめ買いしてます。
    これに変えてから肌荒れしない。顔含め全身に使ってます。
    純せっけん素材にはちみつだけ入ってる。においなし。
    純せっけん 愛用の方!

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/09(日) 23:58:54 

    アレッポの石けんを20年位使っています。
    戦況が悪化する前にトルコに移転したので今も買えて安心。
    私は髪もコレで洗ってから酢リンス、普通のコンディショナーにしました。
    仕上がり変わらず、頭皮のかゆみに悩んでいたのがなくなりました。

    +86

    -2

  • 65. 匿名 2017/07/10(月) 00:03:33 

    シャンプーやめて石鹸で洗髪する様になってから、枝毛がなくなりました。
    朝起きた時の寝グセも殆どつかず、髪もときやすくてとても良いです。

    +41

    -2

  • 66. 匿名 2017/07/10(月) 00:04:08 

    >>61 職人さんたちが隣国のトルコへ工場移転して作っています。購入することで支援にもなるみたいですよ。

    +164

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/10(月) 00:05:21 

    アレッポの石鹸てシリア産だったのを知って驚いた。紛争地域のどこかで生産されてるんだよね…

    +79

    -3

  • 68. 匿名 2017/07/10(月) 00:07:31 

    私も、身体と手は石鹸派です。
    先日コンタクト店でビ〇レのハンドソープを使ったら2回手を洗っただけでガサガサに手荒れした。。。
    シャンプーも石鹸に出来たら理想的だけど、コンディショナーはどうしてますか?やっぱ、お酢?酢は抵抗があるんだよなー。

    +41

    -2

  • 69. 匿名 2017/07/10(月) 00:07:54 

    >>50
    私もアトピーでした
    お医者さんからは、石鹸は何使ってもいいから丁寧に汚れを落としてくださいって言われましたよ
    ただナイロンタオルだけは使わないで、と
    私はボディソープ系だとしみたのでオリーブオイルの石鹸使って手のひら洗いしてました
    今は本当にアトピーあったの?って言われるくらい良くなりました
    人にもよると思いますが、諦めずに頑張ってくださいね

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/10(月) 00:08:14 

    合うシャンプー見つからなくて純石けんで洗うようになったら抜け毛がすごく減ったんだよね。
    普通の純石けんやアレッポ石けんなんだけど。
    なんでかわからないけどラッキー。

    +55

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/10(月) 00:08:38 

    >>60
    アメリカのやつ?

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/10(月) 00:09:30 

    私はずっとこれ。安いし無添加で安心。

    桶谷石鹸。
    純せっけん 愛用の方!

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/10(月) 00:09:41 

    ミネラルファンデを石鹸だけで落とすには
    純石鹸が良いと聞いて最近これに変えた。
    肌弱いけど今のところ肌の調子が良い!
    純せっけん 愛用の方!

    +77

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/10(月) 00:10:56 

    アレッポ石鹸使ってたよ。今は製造できるのかな…心配。

    +2

    -9

  • 75. 匿名 2017/07/10(月) 00:11:18 

    >>68
    石けんで洗った後に洗面器一杯のお湯にお酢スプーン一杯位でリンスしてからまたお湯で流す。それからコンディショナーやトリートメントしたら匂いは全然残らないです。
    洗いあがりも普通の石けんシャンプー&石けんシャンプー用コンディショナーよりしっとり仕上がるし。

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2017/07/10(月) 00:14:45 

    今この石鹸使ってます。
    余計な香りもなくてさっぱり洗えます!
    純せっけん 愛用の方!

    +100

    -3

  • 77. 匿名 2017/07/10(月) 00:15:03 

    酢リンスが抵抗ある方は、クエン酸リンスがいいと思います。匂いがないので。
    薬局で買えます。
    ネット検索かければ希釈の参考など色々出てくると思いますよ。

    +31

    -2

  • 78. 匿名 2017/07/10(月) 00:22:55 

    今、アレッポ石鹸は隣国のトルコで生産されてる

    +58

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/10(月) 00:23:52 

    >>16
    割りとまともな意見言ってる人の方がアク禁されてると思う。
    わたしもアンチに酷いと反論してたらアク禁になったことある。
    アンチの方は消えない。

    +44

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/10(月) 00:26:27 

    アムウェイの石鹸は如何ですか?

    +1

    -33

  • 81. 匿名 2017/07/10(月) 00:29:22 

    水洗いが一番肌には優しいと思う。
    けど、私は水洗いだけだと背中にニキビできちゃうので、石けん使ってるよー。
    市販のボディソープはアトピー悪化するので使わない。
    自分に合ってれば、水洗いでも石けんでもなんでもいいと思う。

    +18

    -5

  • 82. 匿名 2017/07/10(月) 00:35:32 

    純石鹸使用から、ラックスやいち髪って、また極端だなー。
    もう少し成分が良いシャンプー使ってみたら合ったかもね。

    でも、純石鹸合ってるなら純石鹸良いよね!私も体洗うのは純石鹸です。

    +55

    -5

  • 83. 匿名 2017/07/10(月) 00:37:08 

    うちは母も私も妹も敏感肌だったから石けんシャンプー使ってて、父は髪がきしむとか文句を言いながらも私達と同じく石けんシャンプー使ってた。
    それからうん十年。
    ハゲツル揃いの父方の親戚の男性達の中で、唯一うちの父のみ髪の毛が健在。
    私は父がハゲなかったのは石けんシャンプーのおかけなのではないかと密かに思っている。
    父も今は石けんシャンプー一筋。

    +117

    -2

  • 84. 匿名 2017/07/10(月) 00:40:03 

    >>40
    私も食器洗いに使っています。
    冬でも手荒れがなくなりました。

    +16

    -3

  • 85. 匿名 2017/07/10(月) 00:43:16 

    >>84
    石けんで食器洗ってたら、食器の糸尻すごくきれいじゃないですか?
    会社は普通の洗剤使ってるんだけど、糸尻が黒ずんでる。

    +26

    -2

  • 86. 匿名 2017/07/10(月) 00:44:56 

    純石鹸が体に優しいって本当なの?試しにつかってみたんだけど、肌も髪もギシギシして大変だった。

    使っていくうちに慣れてく プラス
    肌に合わないのかも マイナス

    +94

    -14

  • 87. 匿名 2017/07/10(月) 00:48:31 

    >>28
    10年くらい前学生の頃流行って友達と購入したんだけど、アトピー持ちの私は少し痒くなった。浴用ではなくて台所用って書いてあった。
    友達はなんともなく気に入ってたよ。
    大きいし肌に合う人羨ましいなー。

    洗顔と体はカウブランドの赤箱使ってる。

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/10(月) 00:50:27 

    >>86
    純石鹸といっても全部同じじゃないからなー。
    その純石鹸は合わなかったのかも。
    違うメーカーのは合うかも。

    +56

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/10(月) 00:54:10 

    >>86
    友達がある日見てわかるほど髪の毛ギッシギシで登校してきて、聞いたら純石鹸洗髪してるって。
    そのうちギシギシ解消してたから慣れるものなのかもしれない。
    卒業後怪しいマルチ商法にはまってしまいその子とは縁切ったから今はわからないけど。

    ラッシュの髪の毛用の石鹸使った時期あったけどしばらく使ったら柔らかくなった。
    面倒でやめてしまったけど。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2017/07/10(月) 00:58:58 

    洗い上がり肌が痛い。強烈に乾燥してつっぱるから。シャボン○は無理、他のだったらいいのか?

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2017/07/10(月) 01:54:44 

    石鹸って全部アルカリ性だよ。
    人間の肌は弱酸性。
    髪の毛パーマかける時とかに使う薬剤はアルカリ性でむりやりキューテクル開いてる。
    石鹸=優しいって固定観念だからね。

    +63

    -8

  • 92. 匿名 2017/07/10(月) 01:59:07 

    私は今は白雪の詩に落ち着いたけど、純石鹸でも自分に合う合わないあるから色々試してみた方がいいかも
    私はシャンプーで荒れて皮膚科で純石鹸を使うように言われてから始めたけど、今はもう他のものを使う気がしない
    肌トラブルもなくなったしね
    慣れるまではゴワゴワするしちょっと大変だけど、一ヶ月ちょっとぐらいで馴染んだよ

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2017/07/10(月) 02:53:02 

    まじすか
    いいこと教えてもらったありがとう!
    家にシャボン玉石鹸ならあるから、これからは洗顔コレにしようかな(*´゚д゚`*)

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2017/07/10(月) 03:16:53 

    私もアレッポのオリーブ石鹸。
    パーム油脂のを使っていたら、象の住む場所がパームヤシのプランテーションになってしまい、どんどん住む場所が無くなっていると聞いてやめました。

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2017/07/10(月) 03:34:16 

    ミヨシの石鹸で髪の毛を洗ったら、顔中 真っ赤に腫れ上がりました。
    電話したら、ものすごくめんどくさそうな対応をされて、ダブルショックで、2度と石鹸で髪の毛を洗うことも、手洗いに関してもミヨシだけは使わなくなりました。

    +62

    -5

  • 96. 匿名 2017/07/10(月) 04:00:33 

    毛染めやパーマをしてるからか、石鹸シャンプーではギシギシになってしまう。頑張って半年くらい使い続けたけど、やっぱりダメージヘアにはシリコン入りのほうがあってるみたいで…。石鹸シャンプーが向いてるのはバージンヘアの人だけだよね?

    +45

    -2

  • 97. 匿名 2017/07/10(月) 04:17:37 

    石鹸てただただ汚れ落とすのみだからね
    洗浄力はとても強いよ
    髪の毛カラーやパーマで傷んでる人は
    石鹸で洗うと素の状態になるから
    当然ギシギシガサガサ
    市販の多くのシャンプー、コンディショナー
    みたいにタンパク質を入れ込んだりコーティング
    する成分が入っているわけではないからね
    新しく生えてくる髪は健康に保てるかもしれないけど

    +47

    -2

  • 98. 匿名 2017/07/10(月) 04:41:11 

    >>87
    白雪の詩は私も合わなかった。
    合わないどころか、洗髪に使ったら、頭皮湿疹が全体にできて大変なことに。

    そんな私もアトピー持ち。
    かなり軽度のアトピーだけど、ダメだった。

    洗浄力が強過ぎるんだと思う。

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2017/07/10(月) 04:43:01 

    >>21
    逆、体臭気になるなら
    ボディーソープより石鹸使って。

    最近のボディーソープは香料でごまかしてて
    逆に臭くなる。臭いものをイイニオイでごまかす感じ
    これ劇的にかわるから試してほしい

    +30

    -3

  • 100. 匿名 2017/07/10(月) 04:51:15 

    一応はっとく!
    純せっけん 愛用の方!

    +57

    -2

  • 101. 匿名 2017/07/10(月) 05:07:05 

    石けんはアルカリ性。
    髪を洗うと髪がアルカリ性に傾くから酸性で中和させるのがリンスの目的。

    だから酸性だったら酢でもクエン酸でもどちらでも良い。

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/10(月) 05:28:54 

    >>86
    石けんシャンプーで髪がきしむのは、それまでシャンプー剤で痛めた髪が剥き出しの状態になったから。
    メイクを落としたら肌アレがバレた状態。

    しばらく続けると髪が自然治癒?して本来の髪になろうとするから本当にいい髪になり、きしみにくくなる。

    それでも髪がきしむならクエン酸をお湯に溶かして髪にかけてお湯で流せばリンス替わりになり、キューティクルが落ち着く。

    +27

    -3

  • 103. 匿名 2017/07/10(月) 06:54:56 

    >>61
    だから積極的に買ってるわ
    こんなことしか出来ないけれど

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2017/07/10(月) 07:33:58 

    洗濯を粉せっけんに変えたら
    洗浄力が凄まじくて
    夏でも静電気バチバチなるけど
    サッパリするし梅雨の部屋干しでも全く臭わないし
    肌荒れもなくなって
    もう二度と合成には戻れない

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/10(月) 07:44:16 

    アレッポの石鹸、泡立ち悪すぎ。
    どうすれば泡立てることができるのかな?
    使用後の肌はつっぱらなくて良い感じだけど、そこが不満。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2017/07/10(月) 08:06:25 

    >>43
    私はローレルオイル・アレルギーだったらしく、これを使ったら鼻などの粘膜が過敏に反応して、30分くらい辛い状態になったので使用をやめました。
    使用をやめたら治りました。
    アレルギーのない方にはとても良い石鹸なのだと思いますが、残念ながら私には合いませんでした。


    +12

    -1

  • 107. 匿名 2017/07/10(月) 08:21:10 

    顔に赤いプツプツができるようになってしまって皮膚科の先生から純石けん試してみて〜と言われたのですが、具体的な商品名は教えてもらえなかったので、よかったらお勧め教えていただけませんか?

    皮膚が薄めで乾燥肌と乾燥からくるテカリもあります。
    毛穴が詰まりやすくて鼻の黒ずみも酷いのであわよくばそれも改善できたら...なんて欲張りですよね;;笑

    +30

    -2

  • 108. 匿名 2017/07/10(月) 08:46:53 

    ニキビは困ってるけど、特にアトピーとか敏感肌ではない人は純せっけん使う必要なしでしょうか?
    今は牛乳の青で体洗って、メイク落としも牛乳のやつ使ってますが、せっけん一つで補えるなら便利だな〜とアレッポ前から気になってました

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2017/07/10(月) 09:05:44 

    >>104
    同じ
    洗浄力あるよね
    うまく使えるようになるのに
    ちょっと手前とコツ必要だけど
    うちの場合はシャツのエリソデ部分洗い
    必要なくなったのが一番嬉しい

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/10(月) 09:13:39 

    >>108
    せっけんて汚れを落とす以外の何かを
    してくれるわけではないので
    肌に合えばどんな人が使っても大丈夫
    ただ、洗浄力が強いので肌トラブルの原因
    によっては避けたほうがいい場合も
    ニキビの原因も色々なので皮膚科受診した方がいい

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/10(月) 09:36:23 

    >>4プラス欲しさに猫貼ってるの?
    ここ猫トピじゃないから集まらないよ。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2017/07/10(月) 09:45:40 

    >>108
    牛乳石鹸とアレッポの成分表を見比べてみて。
    「純石けん」という意味がよくわかるから。

    +18

    -2

  • 113. 匿名 2017/07/10(月) 09:47:39 

    食器洗うせっけんでおすすめありますか?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/10(月) 09:49:21 

    アレッポの石鹸は私は乾燥して合わなかったな
    義母に貰ったアレッポみたいな顔用のオリーブ石鹸はすごく良かったんだけど名前忘れてしまった
    同じオリーブ石鹸なのに何が違うのかな

    乾燥しすぎる人は純石鹸成分にグリセリンだけ入っているものが個人的におすすめです

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/10(月) 09:52:35 

    >>107
    成分表を見て「石けん素地100%」なら純石けん。
    試しにMIYOSHIの石けんを使ってみるとか?
    安いしどこのスーパーでも売ってるし私が使ってるから笑

    +28

    -4

  • 116. 匿名 2017/07/10(月) 09:56:26 

    アレッポの石鹸は匂いが合わなかった。
    そんなに嫌な匂いではないけど、部屋中に匂いが漂う。
    普段からマメに換気して匂いを追い出す習慣があるからそう思ったのかも。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/10(月) 09:58:29 

    >>107
    MIYOSHIとかシャボン玉がスーパーでよく売ってるかな。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/10(月) 10:00:50 

    >>113
    これとか
    純せっけん 愛用の方!

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2017/07/10(月) 10:05:08 

    歯磨き粉はこれ。
    そんなに泡立たないからしっかり磨けるし磨いた後は味が残らない。
    石けんの味はしません笑
    ミントの味です。
    純せっけん 愛用の方!

    +34

    -5

  • 120. 匿名 2017/07/10(月) 10:05:16 

    >>115さん
    >>117さん

    教えて下さってありがとうございます。
    100%のものを選べばいいのですね!
    115さんも117さんもお勧めしてくださったMIYOSHIの石けん試してみます!
    さっそく今日スーパーに見に行ってみます!ありがとうございました(^-^)

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/10(月) 10:22:10 

    からだはシャボン玉せっけん使ってる。
    ほんとは全身を「松の力」で洗いたいんだけど、「松の力」は泡立たないから、からだ洗いにくくて…。仕方なく純石けん使うようになった。
    でも、なんとなく皮脂を落としすぎてるような気がするので、一度ねば塾使ってみようかな?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/10(月) 10:24:00 

    >>119
    これ使ってる。石けんだから汚れ落ちいいし、味も変えないから良いよね。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2017/07/10(月) 10:44:16 

    アトピー持ちです。
    他のアトピー持ちの方がどれを使用しているのか気になるので教えて頂けたら嬉しいです。

    アレッポ、シャボン玉、ミヨシ、牛乳青赤と使用してみましたが合わなかったようで悩んでいます。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/10(月) 10:47:58 

    >>25 膣内は洗わない方がいいみたい
    それよりデリケートゾーンは専用ソープで洗った方が良い

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2017/07/10(月) 10:53:05 

    >>63 はちみつ石鹸探してたとこです
    どこに売ってますか?

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/10(月) 11:00:17 

    おばあちゃんが廃油で作ってる
    まあまあだよ

    +12

    -3

  • 127. 匿名 2017/07/10(月) 11:08:45 

    私も全身固形石鹸。松山油脂のローズマリー石鹸使ってる。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/10(月) 11:23:10 

    >>118
    113です。ありがとうございます!
    台所用のがあるんですね。今度試してみます。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/10(月) 11:39:38 

    おばあちゃんが廃油で作ってる
    まあまあだよ

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2017/07/10(月) 11:45:49 

    >>100
    こんな表示の違いがあるなんて知らなかった

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2017/07/10(月) 12:43:41 

    ねば塾のいつくしみね!そふとが好きだけど近くで売ってない…
    石けんカスが髪や肌に残りにくい純せっけんってありますか?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2017/07/10(月) 12:48:03 

    ミヨシお肌にやさしい液体せっけん使ってます。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2017/07/10(月) 14:09:10 

    私もアレッポ使ってる!浮気しても結局これに戻っちゃう。洗いあがりもつっぱらないしコスパも凄くいい!

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2017/07/10(月) 14:57:48 

    液体でも良いのかな?
    台所では白雪の詩を使ってるけど
    洗髪や手洗いには無添加の液体石鹸を
    泡ポンプに入れて使ってる
    最近は洗濯にも液体石鹸を使ったり

    リンスにはクエン酸水溶液を使っているけど
    賞味期限の切れた酢やレモン果汁のある時は
    それで代用してる
    浴室の石鹸かす中和にも使えるからありがたい

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/10(月) 16:37:23 

    肌に良いと思ってずっと純石鹸で体洗ってたけど、とあることがきっかけで、逆性石鹸を使うことになった。
    純石鹸が乾燥性敏感肌の原因のひとつだったという事がわかりました。

    純石鹸に対して否定的な意見はありませんが、肌の弱い方は敏感肌の方は純石鹸の使用を考え直してみるのも良いかもしれません。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2017/07/10(月) 17:24:28 

    マークスアンドウェブの石鹸

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/10(月) 20:41:01 

    赤星たみこさんのマンガを読んで、粉せっけんでアワアワ洗濯にチャレンジしてみたら、すごい洗浄力でびっくり!
    今までは襟や袖ぐりの黒ずみが気になって手洗いしていたけど、全く必要がなくなった。
    雑菌臭も気にならない。
    洗濯の仕方に慣れるまでちょっと時間はかかるけど、すごくオススメです。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/10(月) 21:42:23 

    最近、1歳息子の頭が汗臭くなって、どうにかしたいとネットで調べて、純せっけんにたどり着きました。
    昨日初めて使ったら今日1日、汗臭くならなくて感激!
    でも生まれて初めて地肌がカサついてしまった…(>_<)合わないのでしょうか?
    ちなみにシャボン玉せっけんです。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/10(月) 21:57:37 

    純石けん使ってる人、きちんと生活してそう。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/10(月) 22:39:24 

    >>43
    私もアレッポ!!影響受けて旦那も!!

    油くっさいのがちょっと難点だけども。笑

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2017/07/10(月) 22:44:41 

    ハードスプレーでばっちりヘアセットした時は、石鹸で洗髪すると気持ちいいぐらいにあっさりすっきり落ちますよ!
    私はその後に酢リンスして、普通にいつも通りのシャンプー、コンディショナー。

    市販のシャンプーだけでハード系スプレーを落とそうとすると、シリコン成分がなかなか落ち切らなくてギシギシするのが悩みだったけど、ネットでこの方法を知り、目から鱗でした。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/10(月) 22:53:12 

    >>91


    だから弱酸性に戻す為に、酢やクエン酸のリンスなんだってば。




    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/10(月) 22:55:37 

    >>105
    泡立てネット


    これでふつーにもっこもこの泡できるけど?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/10(月) 22:57:47 

    ハードスプレーでばっちりヘアセットした時は、石鹸で洗髪すると気持ちいいぐらいにあっさりすっきり落ちますよ!
    私はその後に酢リンスして、普通にいつも通りのシャンプー、コンディショナー。

    市販のシャンプーだけでハード系スプレーを落とそうとすると、シリコン成分がなかなか落ち切らなくてギシギシするのが悩みだったけど、ネットでこの方法を知り、目から鱗でした。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/10(月) 22:57:58 

    >>43
    私もアレッポ!!影響受けて旦那も!!

    油くっさいのがちょっと難点だけども。笑

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2017/07/10(月) 23:00:19 

    せっけんいいんだけど、せっけんカスが詰まってね…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/10(月) 23:20:40 

    マジックソープは純石鹸❓

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2017/07/11(火) 01:50:33 

    パックス石鹸

    シャンプーやリンス 洗濯用 台所用 トイレ用 その他色々あるよ

    お勧め
    純せっけん 愛用の方!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/11(火) 03:32:57 

    >>138
    1歳児にはベビー用ソープの方がいいかも。

    シャボン玉
    ベビーソープシリーズ|シャボン玉石けん
    ベビーソープシリーズ|シャボン玉石けんwww.shabon.com

    ベビーソープシリーズ|シャボン玉石けん 一番のヒミツは、保湿性に優れたアボカドオイルを利用しているからです。アボカドオイルは、アボカドの果実から圧搾されたオイルです。栄養価が高く、「森のバター」といわれています。肌にやさしい不飽和脂肪酸を多く含んで...


    ミヨシ
    公式 ミヨシ石鹸通販サイト / 赤ちゃん用
    公式 ミヨシ石鹸通販サイト / 赤ちゃん用shop-miyoshisoap.jp

    公式 ミヨシ石鹸通販サイト / 赤ちゃん用JavaScript を有効にしてご利用下さい.公式 ミヨシ石鹸通販|無添加せっけん、洗顔、ハンド、ボディ、シャンプー| ログイン| 新規会員登録| 商品検索カゴの中を見るTOPご利用ガイド商品一覧お問い合わせサンプル請求TOP ...

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/11(火) 04:00:18 

    一般的に純石けんで手を洗って手荒れするのは
    ・洗う時間が長過ぎた。
    (短過ぎず長過ぎずがポイントです笑)
    ・すすぎが不十分だった。
    特にすすぎは泡が見えなくなった後も石けんが完全に落ちるまでお湯でガシガシ洗い流します。
    洗い残しがあるとアルカリ性が手を攻撃し続けるようです。

    しっかりガッツリ石けんを落とせば手荒れしないし匂いも残りません。

    私がそうでした笑

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/12(水) 08:34:24 

    顔と身体は松山油脂の石鹸使っててシャンプーも石鹸シャンプーにしたいとずっと思ってるんだけど、リンスが面倒臭そうだからなかなか踏み出せないでいる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード