-
1. 匿名 2017/07/09(日) 15:13:05
電子レンジが壊れました。SHARPのオーブンレンジで9年間使いました。これから電気屋さんに見にいく予定でどんなのを買おうか迷います。皆さんは何使ってますか?+23
-3
-
2. 匿名 2017/07/09(日) 15:13:24
ふつーのやっすいやつ+41
-6
-
3. 匿名 2017/07/09(日) 15:13:27
ねえねえ、ガルちゃんってさ+押してもその時は反映されても再度トピに読み込んだら反映されてない時あるよね?私だけ?+82
-11
-
4. 匿名 2017/07/09(日) 15:13:48
アイリスオーヤマの安いやつ+10
-11
-
5. 匿名 2017/07/09(日) 15:14:11
パナソニックの使ってます。+41
-4
-
6. 匿名 2017/07/09(日) 15:14:24
こういうこと書いちゃうとトピ立ての意味無くなっちゃうけど
本当に迷ってるなら、価格コム見たり、Amazonとかのレビュー見てから行っては?+38
-8
-
7. 匿名 2017/07/09(日) 15:14:54
>>3
わたしいつもそうなんだけど
嫌われてるらしい+9
-3
-
8. 匿名 2017/07/09(日) 15:15:18
パナソニックのビストロ+28
-2
-
9. 匿名 2017/07/09(日) 15:15:19
ねこを乾かす+2
-32
-
10. 匿名 2017/07/09(日) 15:15:23
10年前にシャープの買った、今のところ故障もなく普通に使ってる。+10
-2
-
11. 匿名 2017/07/09(日) 15:15:30
東芝製 もう18年使っています+15
-2
-
12. 匿名 2017/07/09(日) 15:15:37
>>3
ない時っていうか、私はもう数か月ずっとそうだよ
プラスマイナス押せたように見えて、更新すると押せてないの+42
-4
-
13. 匿名 2017/07/09(日) 15:15:54
>>3
あるね
あ、すいません
電子レンジは安いのです+5
-2
-
14. 匿名 2017/07/09(日) 15:16:14
シャープの2段調理できる物です。かなり重宝してます。+4
-1
-
15. 匿名 2017/07/09(日) 15:16:34
TOSHIBA
実家もTOSHIBA
実家のは20年以上現役+15
-3
-
16. 匿名 2017/07/09(日) 15:16:45
ナショナルの20年もの
普通に使えます+11
-2
-
17. 匿名 2017/07/09(日) 15:16:50
オーブン機能重視のオーブンレンジのレンジ機能ホント使えん
均一に温まらないし。
レンジ機能重視の回るタイプのやつ欲しいわ
オーブンはオーブンで必要だけど+8
-5
-
18. 匿名 2017/07/09(日) 15:17:10
色々な機能付き買ったけど、結局温める機能しか使ってない(笑)
+69
-2
-
19. 匿名 2017/07/09(日) 15:17:14
お料理で駆使される方は、高いの買ってもいいと思うけどただ温めるだけの人は安いのでいいと思う。長年スチーム機能とか付いてるの買ってたけど全く使わなかった。+16
-2
-
20. 匿名 2017/07/09(日) 15:17:28
めちゃんこイイの使ってる+5
-6
-
21. 匿名 2017/07/09(日) 15:17:35
15年前のSHARP
温める時と野菜柔らかくする時しか使ってない+7
-1
-
22. 匿名 2017/07/09(日) 15:17:41
可愛いやつ出典:i.ytimg.com
+64
-7
-
23. 匿名 2017/07/09(日) 15:19:37
>>3
次に誰かがプラマイ押したら反映さえなかった自分の分が反映されることが多い。雑談トピで実験した。自分の次に誰も押さないと反映されない。人数多くてプラマイどんどん増えるトピだと自分だけ反映されないままって思ったりプラマイ操作されてるとか騒いでる人いるけど笑う+6
-4
-
24. 匿名 2017/07/09(日) 15:19:38
トースター?
オーブン?+0
-6
-
25. 匿名 2017/07/09(日) 15:20:49
最近のレンジは色々な機能がついてるけど全く使いこなしてない。
料理に使う人にはいいのかもしれないけど。
だから自分の用途に合ったやつを選ぶといいんじゃないかな。+17
-0
-
26. 匿名 2017/07/09(日) 15:21:36
シャープの31リットルのオーブンレンジ
お菓子作りもするので、2段のものを選びました。今のところ満足
実家もシャープの10年前のがまだ現役です
以前使ってた石窯オーブンはレンジ機能は良かったけど、焼きムラあるし
3年で壊れました+3
-0
-
27. 匿名 2017/07/09(日) 15:22:29
>>23
3です。教えてくださりありがとうございます。+4
-1
-
28. 匿名 2017/07/09(日) 15:23:03
>>3
あります+5
-4
-
29. 匿名 2017/07/09(日) 15:23:13
電子レンジを開発したの
SHARPだからSHARP製にしとけば
間違いないって電器屋さんが言ってた
だからうちもSHARPだ
もう10年ぐらいになるかな+18
-3
-
30. 匿名 2017/07/09(日) 15:23:27
1人暮らしの時に買った三菱の安いオーブンレンジを8年くらい使ってます。
凝った料理を作らないので十分間に合ってるのですが、チーズの焼き色が全体的に茶色くカリカリになっていくだけで美味しそうな焼き目にならないのが物足りないかなと思ってます。+3
-0
-
31. 匿名 2017/07/09(日) 15:23:37
SHARPのオーブンレンジ
旦那が持ってたやつだから多分安いやつ
オーブン使った事ないけど+3
-3
-
32. 匿名 2017/07/09(日) 15:24:00
ヘルシオ使ってます。今、7年目です( ^ω^ )
+8
-1
-
33. 匿名 2017/07/09(日) 15:24:18
トピズレごめんね
電子レンジでインスタントラーメンや
うどんが出来ることになった時代に
めっちゃ感謝してる!
企業の皆様ありがとうございます!!+6
-3
-
34. 匿名 2017/07/09(日) 15:24:46
>>0000000000000000000000000015+1
-8
-
35. 竜 2017/07/09(日) 15:24:57 ID:eImJcmsbGD
>>29
ほう。いいことを聞きました。+12
-4
-
36. 匿名 2017/07/09(日) 15:25:52
温まりさえすればいいので、温め、解凍機能のみの安いのです
解凍機能すら全然使わないし
オーブンは別にあります+6
-0
-
37. 匿名 2017/07/09(日) 15:29:39
三菱のオーブンレンジ。
新婚で買って20年越えましたw
センサーが劣化したんだと思うけど、温め過ぎたりするのでその都度微調整したり、弱めボタン使って半解凍にしたり工夫して使っています。
それでもお弁当の冷食の温めやグラタンの焼き目などは特に問題無いのでなかなか買い替えの踏ん切りがつきません。
あと何年持つか興味もあり…
日本製の家電って本当に丈夫で素晴らしいです。+5
-2
-
38. 匿名 2017/07/09(日) 15:29:44
>>23
なんだ、遅かれ早かれ結局 反映されるんじゃないか。
ナルホド、ナルホド。よかったよかった。私も困ってた。教えてくれてありがとう。
オーブンレンジで、店頭販売の安価めな商品。機能は全然使いこなせてない。グリルとレンジがあればいい。+6
-0
-
39. 匿名 2017/07/09(日) 15:29:46
>>3
そうやってプラマイ偏らせてるのかもね+3
-3
-
40. 匿名 2017/07/09(日) 15:30:12
一台三役(レンジ、オーブン、トースター)なのでシャープのそこそこの値段のを買ったわ。8年使ってるけど元気に動いてるよー。自動調理機能は温野菜程度しか使わないけど。+4
-0
-
41. 匿名 2017/07/09(日) 15:30:55
ニトリ。
シンプルなのが欲しかったから。
でもやめときゃよかった。
メイド・イン・チャイナで、温めのとき変な化学物質とばないか気になる。
最低限日本製にすればよかった。+6
-2
-
42. 匿名 2017/07/09(日) 15:31:29
+0
-2
-
43. 匿名 2017/07/09(日) 15:35:17
>>23
どうやって実験したの?
誰かに押してと頼んだの?
私も雑談トピで実験したけど反映されないままだったから気になる
本当なら教えて+4
-2
-
44. 匿名 2017/07/09(日) 15:36:59
高機能でボタンたくさん有りすぎて途方に暮れる
認知症始まった気分にさせられる+3
-0
-
45. 匿名 2017/07/09(日) 15:38:39
>>32
私もヘルシオ7年目です!
オーブン機能、クソじゃないですか?
パン焼くのに20分かかる!+3
-2
-
46. 匿名 2017/07/09(日) 15:40:48
サイズ的な問題で日立のオーブンレンジ
でもパンとかお菓子とか焼くから石窯オーブン気になってる
あと肉魚の蒸気解凍機能とかあるけどタンクに水を入れたり掃除したりするのが面倒で全然使わないw+4
-0
-
47. 匿名 2017/07/09(日) 15:40:51
マイクロ波が恐いのでつかってません+5
-6
-
48. 匿名 2017/07/09(日) 15:41:40
>>45
オーブン機能がクソなのは気持ちわかるなwww
なんで、たかだか焼くだけで30分以上も時間かけなきゃいけないの!?
ふっしぎですよね~~!?+0
-2
-
49. 匿名 2017/07/09(日) 15:45:53
>>48
そうそうそうなんです!
まだヘルシオ出たての頃の機種ですよね?
分かってくれる人がいて嬉しい!+1
-0
-
50. 匿名 2017/07/09(日) 15:46:31
みなさん、オーブン機能もついてるのを買ってますか?それともオーブンは別?+2
-0
-
51. 匿名 2017/07/09(日) 15:49:46
うちのはクックルンと同じだよ。+2
-0
-
52. 匿名 2017/07/09(日) 15:52:32
オーブンレンジのオーブン、いらいらしませんか?
時間かかるし、使ったあと冷めるまでレンジ使えないし。
高温で無理やり焼き目をつけてるだけだから、本物のオーブンのようにはいかないし。
だから、オーブンなしのシンプルなのが欲しい。+4
-0
-
53. 匿名 2017/07/09(日) 15:53:24
>>33
え?知らなかった。カップ麺対応のレンジが出来たってコト??
うどんって冷凍うどんのことだよね? 気になるから調べよっ♬+0
-1
-
54. 匿名 2017/07/09(日) 16:05:46
>>3Wi-Fi繋げてる時は反映されない、気がする+1
-1
-
55. 匿名 2017/07/09(日) 16:06:43
日立のヘルシーシェフ
庫内にトレイがあり、汚れたら洗える。
満足してます。+2
-0
-
56. 匿名 2017/07/09(日) 16:16:11
>>45庫内が広いから時間かかる。+1
-0
-
57. 匿名 2017/07/09(日) 16:18:01
>>48庫内が広い事と、オーブントースターじゃないから時間かかって当たり前。+1
-1
-
58. 匿名 2017/07/09(日) 16:22:08
オーブンレンジにイライラする人は、何でコンベクションオーブン使わないの?それに単体の安いレンジ合わせたら安くてストレスもないのに。+1
-3
-
59. 匿名 2017/07/09(日) 16:26:42
電子レンジとオーブン両方なんてうちには置く場所ないわー
アメリカのドラマみたいな広いキッチン欲しいなぁ+2
-1
-
60. 匿名 2017/07/09(日) 16:43:03
>>58
ナルホド!! 調べました。恥ずかしながら、コンベクションオーブンなるものを知りませんでした。
なぜオーブンレンジを選んだかというと、場所が無いのと2つの機能が1つになって便利そうだから。
オーブンが時間かかるとは盲点だった。つーか知らなかった。庫内が広いのと、トースターじゃなきゃ時間食うんですね。
ま、家具を買い替える機会そう無いから使い続けますね。愚痴はあるが そんなに困ってないし助かるんで。+1
-0
-
61. 匿名 2017/07/09(日) 16:54:44
>>8
ビストロは加熱ムラが酷い (>_<)+0
-0
-
62. 匿名 2017/07/09(日) 16:56:16
ヘルシオ2年前の最上位機種。揚げ物翌朝でもカリッとできる。料理下手な私でも何とかなる。ヘルシオ私は好きだけど、がるちゃんで凄く嫌われてる。+1
-0
-
63. 匿名 2017/07/09(日) 17:37:52
58です。
コンベクションオーブンはデロンギを使ってます。中ランク商品なら2万〜3万あたりでしょうか。
コンパクトでデザインも良いし、庫内が小さい分、パンもオーブンレンジより圧倒的に早く焼けるし(オーブントースターには負けるかもだけど)グリル機能もあるので、アジの開きや焼きナスもカンタンです。手入れもガスコンロのグリルより楽。
厚みがある大きな魚を焼く時だけガスコンロ使います。いざとなったらガスコンロで食パン焼けます。それに電子レンジ(数千円)を合わせているため、壊れてもどちらか片方だけ買い換えれば済むのでお財布にも優しい。+2
-0
-
64. 匿名 2017/07/09(日) 17:38:43
ピザをオーブンレンジで焼くと本当に時間かかる
コンロに付いてる魚焼きグリルがすぐ焼けてちょうどいいよ!+1
-0
-
65. 匿名 2017/07/09(日) 17:40:07
>>59海外メーカーだと小さいオーブンありますよ。+1
-0
-
66. 匿名 2017/07/09(日) 17:59:59
電子レンジ使うのやめたら体調がよくなった
マジで使わないほうが良いよ+2
-4
-
67. 匿名 2017/07/09(日) 18:22:52
安いやつで壊れたら新しいの買おうと思ってるのに壊れるたんび彼氏が修理しちゃう。
新しいの買いたい…+0
-2
-
68. 匿名 2017/07/09(日) 18:29:56
>>66体調、どう良くなりました?電磁波が原因でしょ?参考に聞きたい。私も本当はやめたいから。
ご飯の温めは蒸し器?冷凍の肉や魚はどうやって解凍してます?+2
-2
-
69. 匿名 2017/07/09(日) 18:31:04
>>67いい彼氏だなーうらやましい。+0
-1
-
70. 匿名 2017/07/09(日) 20:24:53
先月までアイリスのやつ使ってましたがききなり爆発しました。+0
-1
-
71. 匿名 2017/07/09(日) 20:33:38
主です。管理人さんトピ採用ありがとうございます。みなさん情報ありがとうございます。今日は電気屋さんで悩んで買わずに帰って来ました。
レンジは別で買ってコンベクションオーブンも良さそうですね。ただ今の部屋は狭いので、うちの場合は置き場を考えると、一台で間に合わせたい気もします。
また他の電気屋さんに明日行って見るつもりです。+3
-0
-
72. 匿名 2017/07/09(日) 21:11:33
義母チョイスのオーブンレンジ。+1
-0
-
73. 匿名 2017/07/09(日) 21:42:07
>>70アイリスつかってます。爆発って、火花が出るくらい?内部だけですか?+1
-0
-
74. 匿名 2017/07/09(日) 21:56:04
小さいのだと、オーブントースターくらいのコンベクションオーブンありますね。
収納ない人は、市販の棚をつかって電子レンジと縦置きにもできるかと。+1
-0
-
75. 匿名 2017/07/10(月) 08:04:18
貧乏人で木賃アパートに住んでいるので、電力に制限がある。500wを超えるとブレーカーが落ちる可能性がある。構造の簡単な電子レンジにした。スーパーの半額弁当やコンビニ弁当温めたり、インスタントラーメンやパスタを作るぐらいだし・・・・
パスタを電子レンジで茹でて、シーズニングを加えると手軽にペペロンチーノ。野菜とインスタントラーメンを茹でて手軽にタンメンなどと・・・・
↓この電子レンジ2万円しなかったと思う。なんとか手で抱えて持ち上がるし・・・・
+2
-0
-
76. 匿名 2017/07/11(火) 15:43:43
>>68
亀レスすいません
まだ読んでるかな?
病院行っても原因不明の
目眩とかに悩まされてたんだけど無くなった
あと肩凝りとか頭痛とかも無くなった
生理痛も前より軽い
電子レンジが体に悪いっていうのをたまたま何かで読んでやめたけど大正解だったわ
ごはんの暖めは蒸し器とか
冷凍した魚や肉は
ビニールにいれて氷水にいれとけば解凍できるし
慣れたら全然不便を感じない
IHも良くないみたいね
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する