-
1. 匿名 2017/07/09(日) 11:28:16
薬はいざというときのピンチ回避になりますよね!
(症状)に(おすすめの薬)という形で薬を紹介していきましょう!
頭痛にバファリン+19
-63
-
2. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:00
頭痛にはイブかな+142
-21
-
3. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:00
正露丸+58
-12
-
4. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:04
ロキソニン+141
-20
-
5. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:10
生理痛イブプロフェン+17
-7
-
6. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:38
これ、結構危険なトピだよ
よく考えてみたら(苦笑)+173
-8
-
7. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:40
出典:media4.giphy.com
+17
-17
-
8. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:51
のどからくるので銀のベンザブロック+32
-9
-
9. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:54
花粉症ならアレグラ+35
-15
-
10. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:54
頭痛にはロキソニン派+96
-15
-
11. 匿名 2017/07/09(日) 11:29:59
+15
-18
-
12. 匿名 2017/07/09(日) 11:30:09
ありがとういい薬です+28
-5
-
13. 匿名 2017/07/09(日) 11:30:17
これ好き+143
-16
-
14. 匿名 2017/07/09(日) 11:30:42
整腸剤のビオフェルミン。+70
-6
-
15. 匿名 2017/07/09(日) 11:31:01
イブプロフェンとロキソニンあれば安心
あと胃薬も正露丸で完璧!+15
-7
-
16. 匿名 2017/07/09(日) 11:31:09
医療、薬とかを話題にするのはマジで危険なんだぞ
訴えられても知らねーぞ管理人w+77
-24
-
17. 匿名 2017/07/09(日) 11:31:56
+62
-7
-
18. 匿名 2017/07/09(日) 11:32:05
>>9
アレグラ弱くて病院で強い花粉症の薬もらいました。+20
-3
-
19. 匿名 2017/07/09(日) 11:32:47
主ざっくりしすぎ+19
-3
-
20. 匿名 2017/07/09(日) 11:33:02
「あくまで個人の感想です」と
語尾につけるトピにすればいいんじゃない?+55
-4
-
21. 匿名 2017/07/09(日) 11:33:07
頭痛生理痛はロキソニン+11
-5
-
22. 匿名 2017/07/09(日) 11:33:28
風邪はひきはじめにビタミン剤を飲む!!+11
-6
-
23. 匿名 2017/07/09(日) 11:33:30
胃痛にはサクロンがスーッとして効く+5
-3
-
24. 匿名 2017/07/09(日) 11:33:52
トピタイを「私が服用してる薬」にするとか?+28
-3
-
25. 匿名 2017/07/09(日) 11:34:36
頭痛はイブ、胃痛は太田胃散(錠剤)+7
-5
-
26. 匿名 2017/07/09(日) 11:34:41
トピタイなんか危ないwwwwww+26
-4
-
27. 匿名 2017/07/09(日) 11:34:55
痔にはボラギノール♪
…ではなく、病院でもらえる薬がおすすめ
ボラギノールより安い、大量にもらえる、しかもよく効く(注入したとたん痛みが消える)
医者からも看護師さんからも「ボラギノールは高いしおすすめしない、病院処方の薬のほうが安くてよく効くよ」と勧めてもらった
ただし肛門科は最初はちょっと恥ずかしい+65
-4
-
28. 匿名 2017/07/09(日) 11:35:19
>>20
うん、いくら大衆が集うだけのトピでも
その言葉も無いと、トピ採用した運営はヤバイと判断されちゃう(笑)+8
-4
-
29. 匿名 2017/07/09(日) 11:35:24
食べ過ぎ→大正漢方胃腸薬
+4
-3
-
30. 匿名 2017/07/09(日) 11:35:57
なんでこんなトピが採用されるんだ。
危ないなー+31
-7
-
31. 匿名 2017/07/09(日) 11:36:13
ADHDの人は悩んでないでコンサータ飲んでほしい
曇りが晴れになったみたいに脳内スッキリするよ
しかも食欲減退効果あってストレスフリーに7kg痩せた+16
-19
-
32. 匿名 2017/07/09(日) 11:36:40
人によって、薬は合う合わないがあるから、
薬をすすめるのは駄目だと思う。
薬局で薬剤師に相談した方が絶対良い!+48
-5
-
33. 匿名 2017/07/09(日) 11:36:47
コルゲンコーワ+2
-1
-
34. 匿名 2017/07/09(日) 11:36:47
不安に効くのは?
オススメじゃなく、「これ飲んでます」教えて欲しい
医者の処方でもいいから
+7
-9
-
35. 匿名 2017/07/09(日) 11:36:52
危機管理能力無いなぁ運営+24
-4
-
36. 匿名 2017/07/09(日) 11:37:43
妊婦の便秘には、ラックビー!+11
-12
-
37. 匿名 2017/07/09(日) 11:37:50
喉の痛みは銀のベンザブロック+5
-2
-
38. 匿名 2017/07/09(日) 11:37:54
やべートピかと思った+10
-5
-
39. 匿名 2017/07/09(日) 11:38:06
デート中の急な下痢に+13
-5
-
40. 匿名 2017/07/09(日) 11:39:36
明治のラムネです+8
-4
-
41. 匿名 2017/07/09(日) 11:39:56
ムヒアルファEX
ダニのかゆみ止めには効いたよ
かゆくなったら塗るを数回繰り返したら治まった+20
-3
-
42. 匿名 2017/07/09(日) 11:41:41
主です。
みなさんのおっしゃる通りです...
素人なのにおすすめと断言するトピは、医薬品のような分野ではまずかったかな、と反省しています。
気を付けます。+37
-8
-
43. 匿名 2017/07/09(日) 11:42:44
+9
-2
-
44. 匿名 2017/07/09(日) 11:43:08
整腸剤ならミヤリサン+12
-3
-
45. 匿名 2017/07/09(日) 11:43:29
>>27
ボラギはめちゃくちゃいい
うんこしすぎて肛門痛いときも塗ると治るし
+10
-3
-
46. 匿名 2017/07/09(日) 11:43:44
誰かーこのトピを採用した管理人につける薬を〜+26
-4
-
47. 匿名 2017/07/09(日) 11:44:25
>>16
無知な管理人。
ああ哀れ。+24
-4
-
48. 匿名 2017/07/09(日) 11:44:48
薬のおすすめっておかしいような…
自分に合う薬がおすすめで合って人におすすめ聞くもんじゃない。
ここで聞かずに薬剤師や医者に聞くべし+13
-4
-
49. 匿名 2017/07/09(日) 11:49:06
昔はうつの時リタリンが処方されていたよね
当然今は禁止だけどADHDにも処方されていたと聞いて納得できる
+8
-5
-
50. 匿名 2017/07/09(日) 11:49:49
このトピのコメント、
薬剤師限定の方がよかったんじゃないのw+10
-4
-
51. 匿名 2017/07/09(日) 11:50:06
持病があったらお勧めでも飲んだらダメですよ!
(念のため)+20
-2
-
52. 匿名 2017/07/09(日) 11:50:14
>>9
私はアレグラだけじゃ効かなくて、2種類合わせて飲んでるよ。+3
-6
-
53. 匿名 2017/07/09(日) 11:51:36
パブロン+6
-3
-
54. 匿名 2017/07/09(日) 11:51:43
>>50
自称薬剤師が出てくると思う
理系のトピにも「嘘つけ!!」って内容を投稿していてしかもそれにプラスがたくさんついてたよ+9
-3
-
55. 匿名 2017/07/09(日) 11:53:40
パニック発作にはレキソタン。個人的感想です。+5
-5
-
56. 匿名 2017/07/09(日) 11:54:41
鼻炎 アレロック、ザイザル
もっと弱いのだとクラリチン+1
-0
-
57. 匿名 2017/07/09(日) 11:59:36
>>41
同じ軟膏の感想でゴメンナサイ。
私もムヒアルファEXにはびっくりしました。
先日、初めてムカデに噛まれてしまい..(ToT)
みるみる赤く腫れてきたのですが、何人かの知人にラインでに聞いたら「患部の毒しぼって、しばらく流水の後、相葉ちゃん!相葉ちゃん!」って言う方がいたので、半信半疑でしたが近所のドラッグストアに走りました。
痛みはしばらく続きましたが、塗ったら割とあっさり赤みがひいて、翌日には痛みもひいた。
おー!と思い、ついでに腹回りに出てた湿疹だかアセモだかにも塗布(湿疹、かぶれにも効くとあったので)
こちらも、皮膚科行かなきゃダメかなーと思っていた湿疹もかゆみも割とあっさり引いて。
市販の軟膏でここまでスゲーと思ったのは初めてでした。
※あくまでも個人の感想です。
+27
-2
-
58. 匿名 2017/07/09(日) 12:02:16
管理人はこのトピの危険性を認識してトピ採用したのだろうか?何かあったら責任問題になるぞ+5
-5
-
59. 匿名 2017/07/09(日) 12:02:44
>>34
漢方の半夏厚朴湯飲んでるよ
処方じゃなくて市販だから高い
胃と喉の詰まった感じにはゆるやかに効いてる。+2
-3
-
60. 匿名 2017/07/09(日) 12:05:56
子供の肌がかゆいと、
だいたいみんな処方されるゲンタシンと、ゲンタマイシン+1
-4
-
61. 匿名 2017/07/09(日) 12:07:05
>>52
ザイザル病院で処方してもらってます
アレグラ効かない+8
-2
-
62. 匿名 2017/07/09(日) 12:08:27
なんか法律なかったけ?
薬の広告に関するやつ+4
-3
-
63. 匿名 2017/07/09(日) 12:09:40
>>57
これかな?ムヒアルファEX+22
-3
-
64. 匿名 2017/07/09(日) 12:11:55
風邪や頭痛ごときで休めない仕事なので冷蔵庫にボルタレン坐薬を常備してます。+3
-3
-
65. 匿名 2017/07/09(日) 12:13:13
+11
-3
-
66. 匿名 2017/07/09(日) 12:15:20
市販薬くらいいいんじゃない?
もともと買って使うのは自己責任の薬なんだし。+14
-4
-
67. 匿名 2017/07/09(日) 12:17:40
これが私の安定剤+30
-5
-
68. 匿名 2017/07/09(日) 12:18:57
>>66
市販薬も薬は薬だから、駄目だよ。
+3
-6
-
69. 匿名 2017/07/09(日) 12:20:26
>>34
心療内科通院オススメ+7
-6
-
70. 匿名 2017/07/09(日) 12:23:02
今年インフルエンザになった時、熱と痛みが病院で処方された小児も使える座薬じゃ全然効かなくて苦しんだ時、この頓服飲んだら
みるみるうちに楽になった。+4
-6
-
71. 匿名 2017/07/09(日) 12:23:27
>>63
>>57です。
そうです(^^)
私は写真右の軟膏の方を買いました。
15g1000円ちょっとだったかな?
広く塗るとちょっとスースーしますが、赤みを伴った広範囲のかぶれ(下着かぶれだったのかも)は2日程で治りました。
ちなみに、私は元々肌は強い方です。
掻き壊した箇所もありましたが、塗った際のみ多少の刺激があった程度。
肌の弱い方は、購入の際、薬剤師の資格を持つ販売員さんに相談する等した方がいいかもしれませんね。
+5
-3
-
72. 匿名 2017/07/09(日) 12:24:31
効くと思えばラムネでもきく。プラシーボっていうやつ。
トピの趣旨がよくわからないからあまり具体的な名前は出せません。+8
-3
-
73. 匿名 2017/07/09(日) 12:25:53
副作用は眠気とめまいと胃痛があるけど
激しい痛みに効果てきめんなのは座薬のボルタレン
+4
-2
-
74. 匿名 2017/07/09(日) 12:27:49
今病院で処方されたボルタレンで痛みを押さえながら仕事してる
ないと不安になる+7
-2
-
75. 匿名 2017/07/09(日) 12:30:11
>>34
ワイパックス デパスは比較的簡単に出してくれますよ+5
-5
-
76. 匿名 2017/07/09(日) 12:32:59
>>70
インフルエンザはアセトアミノフェン以外の成分が入ってる薬は危ないです
反応してしまう人がいます
病院ではカロナールしか出しません
弱いお薬ですがこれ以外の成分の鎮痛剤は服用しないでくださいね+18
-2
-
77. 匿名 2017/07/09(日) 12:33:54
アレルギー薬を、いくら市販薬だからと個人の判断で複数種類飲んじゃダメだよ。
皮膚薬も、症状によっては悪化させるものもあるから怖いよ。
やっぱり医者のが安いしよく効くし、安心。+4
-3
-
78. 匿名 2017/07/09(日) 12:35:56
酒飲んで眠剤大量に飲んだら気持ちよくなります。+2
-14
-
79. 匿名 2017/07/09(日) 12:36:11
>>76以前、テレビで見たことあります。イブプロフェンを個人の判断で飲用したら、インフルエンザ脳症になったと。+10
-2
-
80. 匿名 2017/07/09(日) 12:39:56
>>52だからそういうコメントが危険なんだってば(苦笑)+8
-2
-
81. 匿名 2017/07/09(日) 12:49:28
>>76
ありがとう!やっぱりこのトピ危ないね。
私も知らずに、人に害を及ぼしてしまうかもしれない情報を発信してしまっていた。
自分の投稿って消せないのかな?+6
-2
-
82. 匿名 2017/07/09(日) 13:04:01
ジェネリックはやめとけ+5
-14
-
83. 匿名 2017/07/09(日) 13:06:29
食べ過ぎには、バランサー。胃がスッキリします+1
-1
-
84. 匿名 2017/07/09(日) 13:29:26
頭が良くなる薬+2
-2
-
85. 匿名 2017/07/09(日) 13:56:15
76さんの言う通りだよ。娘がインフルエンザで生理も重なったから市販の頭痛薬飲もうとしたから慌てて止めたよ。+4
-2
-
86. 匿名 2017/07/09(日) 13:59:37
アレルギー性鼻炎なんだけど、オススメの薬ありますか?
鼻から喉伝って鼻水が降りてきます。+6
-1
-
87. 匿名 2017/07/09(日) 14:42:55
花粉症にはタウロミン(漢方)
フリスクくらいの小さい錠剤でのみやすい+3
-2
-
88. 匿名 2017/07/09(日) 14:54:58
シンビヨヘルミンs+1
-3
-
89. 匿名 2017/07/09(日) 14:58:31
>>9
アレグラは弱い効き目なので花粉症ひどい私には全然効きませんでした。
+2
-2
-
90. 匿名 2017/07/09(日) 15:12:10
>>89
弱いとかより相性の方が大事な気がする、私の経験からすると+3
-1
-
91. 匿名 2017/07/09(日) 15:25:19
あかぎれ・しもやけ 間宮アロエという軟膏が効く。+0
-0
-
92. 匿名 2017/07/09(日) 15:37:10
>>68
何がダメ?
だったら市販薬を売ること自体危険でしょう。+2
-3
-
93. 匿名 2017/07/09(日) 15:40:23
>>77
最後の一文には同意出来ないな…
医療費の無駄遣い。+2
-6
-
94. 匿名 2017/07/09(日) 17:23:22
風邪のひきはじめに葛根湯+4
-2
-
95. 匿名 2017/07/09(日) 18:49:22
便秘がひどくて処方してもらった桃核蒸気湯がよく効きました
オースギの61番
1日3回だと効きすぎるので、調整して飲んでます+1
-0
-
96. 匿名 2017/07/09(日) 19:40:16
>>75
こういう事書くから睡眠薬や安定剤が本当に必要じゃない人まで味しめて簡単に嘘ついてもらいに行く人かなり増えてるらしいよ。酒と一緒に飲むためとか、ボーッとフワフワしたいだけのバカがいるから。そんな奴に車どころか自転車も乗って欲しくないし出歩いて欲しくもないわ+6
-0
-
97. 匿名 2017/07/09(日) 20:38:02
>>77
医者がいいよね。私は無料だから専ら病院の薬+3
-2
-
98. 匿名 2017/07/09(日) 22:12:54
喉の不調にアイストローチL
おいしい飴感覚で舐められるし、ひんやりするから喉痛のときはスーッとして気持ちいい。
色んな味あるから子供でも嫌がらないと思う。+2
-0
-
99. 匿名 2017/07/09(日) 23:32:39
+3
-0
-
100. 匿名 2017/07/09(日) 23:45:31
足のムズムズにはアーテン錠
精神科系で処方してくれるよ+0
-2
-
101. 匿名 2017/07/10(月) 00:14:37
生理痛以外は何も食べずに寝れば治る、私の場合は。
生理痛はイブ飲んで貼るカイロをお腹に貼れば治るなー。
若き時は頭痛とか酷かったけど、年とったら健康になった笑+0
-0
-
102. 匿名 2017/07/10(月) 10:38:34
ステロイド系の薬耐性ついてどんどん効かなくなる。
ハーブの方が効く。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する