-
1. 匿名 2017/07/08(土) 18:02:07
藤井四段が話題になったのは、昨年のクリスマスイブ、ひふみんの愛称で親しまれ、先日引退した加藤一二三九段に公式戦初勝利を収めてから。4月4日に小林裕士七段との対局でプロデビュー以来無敗連勝新記録となる11連勝を達成。その後、公式戦連勝記録の更新が視野に入ってきた6月に入り、各テレビ局の情報番組がこぞって取り上げ、注目されるようになった。
「後編の公開時期はすでに藤井四段のブーム到来の予感があったはず。公開を延期するなり、前後編の一気上映企画をするなり、宣伝担当があれこれ知恵を絞るべきだったが、何もせずに公開終了。将棋ブームの到来を指をくわえて見ているだけになってしまった」(映画業界関係者)
9月27日発売の同作[前編]のBlu-ray&DVDの特典として、神木と藤井四段の対談映像が収録されるというが、タイミングがかなり微妙だ。+25
-60
-
2. 匿名 2017/07/08(土) 18:03:24
まあ、仕方ない。+392
-4
-
3. 匿名 2017/07/08(土) 18:03:43
頑張ったよ藤井くん+237
-5
-
4. 匿名 2017/07/08(土) 18:04:19
それはおそらく製作者側が1番思ってるよ。
改めて言わんでも。+556
-4
-
5. 匿名 2017/07/08(土) 18:04:21
結構ヒットすると思ってた+232
-5
-
6. 匿名 2017/07/08(土) 18:04:25
それよりも一部のキャストをどうにかしてほしかった+192
-3
-
7. 匿名 2017/07/08(土) 18:04:37
確かにもったいなかったね。
のっかれたら、もう少しヒットしていたかも。+392
-3
-
8. 匿名 2017/07/08(土) 18:04:42
日本映画、こんなんばっかり。
連ドラで十分。
+188
-4
-
9. 匿名 2017/07/08(土) 18:04:43
大コケしたんだっけ?+111
-2
-
10. 匿名 2017/07/08(土) 18:04:51
そんなの仕方ないじゃん。けっこう前から決まってたんじゃないの?
なんかもらい事故になってる。+154
-3
-
11. 匿名 2017/07/08(土) 18:05:23
結局前編しか見なかった+34
-5
-
12. 匿名 2017/07/08(土) 18:05:26
こればっかりはスケジュールとかある訳だしねぇ+129
-2
-
13. 匿名 2017/07/08(土) 18:05:48
ブーム便乗しないとダメな作品と言ってるようなもの。+238
-2
-
14. 匿名 2017/07/08(土) 18:05:48
藤井四段が話題になったのは、昨年のクリスマスイブ、ひふみんの愛称で親しまれ、先日引退した加藤一二三九段に公式戦初勝利を収めてから。4月4日に小林裕士七段との対局でプロデビュー以来無敗連勝新記録となる11連勝を達成。その後、公式戦連勝記録の更新が視野に入ってきた6月に入り、各テレビ局の情報番組がこぞって取り上げ、注目されるようになった。
「後編の公開時期はすでに藤井四段のブーム到来の予感があったはず。公開を延期するなり、前後編の一気上映企画をするなり、宣伝担当があれこれ知恵を絞るべきだったが、何もせずに公開終了。将棋ブームの到来を指をくわえて見ているだけになってしまった」(映画業界関係者)
9月27日発売の同作[前編]のBlu-ray&DVDの特典として、神木と藤井四段の対談映像がピッコロ+6
-4
-
15. 匿名 2017/07/08(土) 18:05:52
3月のライオンだから3月に公開したんだよね+269
-4
-
16. 匿名 2017/07/08(土) 18:05:57
流れにちゃっかり乗るってすごく大事だよね+114
-3
-
17. 匿名 2017/07/08(土) 18:06:56
今までのなかったことにして
やり直そう(名案)+31
-2
-
18. 匿名 2017/07/08(土) 18:07:38
3月のライオンの主人公の上を行くのが藤井四段だからなあ+256
-1
-
19. 匿名 2017/07/08(土) 18:08:09 ID:ZP2Te3MMRx
神木さんは似てると思ったけど、わざわざ映画見に行くほどでもない+189
-9
-
20. 匿名 2017/07/08(土) 18:08:44
神木隆之介が演じた主人公の桐山零は史上5人目となる中学生で入段した若手棋士。劇中ではライバル棋士との対決や周囲の人々との心の交流を描く。
+177
-3
-
21. 匿名 2017/07/08(土) 18:10:52
成績悪すぎて、興行収入が途中で非公開になったんだよね笑結構宣伝してたのに、時期が悪いは言い訳のような気がするけど…+162
-7
-
22. 匿名 2017/07/08(土) 18:12:05
将棋わかんないし興味ない若者が多いと思う+33
-7
-
23. 匿名 2017/07/08(土) 18:13:51
これは何時公開してもコケる
前半鬱展開過ぎ
せめて前後半分けず1回でおわらせるべき+135
-6
-
24. 匿名 2017/07/08(土) 18:15:24
先の手が読めなくてはいけませんね+32
-1
-
25. 匿名 2017/07/08(土) 18:16:32
CMで有村架純が泣きながら「将棋に全てを奪われた…‼︎」て言うのが怖すぎて見たいとは思わなかった。+93
-9
-
26. 匿名 2017/07/08(土) 18:18:04
いまだったら
藤井四段の恩恵で
其なりにピット
したかも+17
-6
-
27. 匿名 2017/07/08(土) 18:19:19
出てる俳優さんたちは好きだけど、原作も将棋も知らないからわざわざ映画見に行こうとは思わなかったな+35
-1
-
28. 匿名 2017/07/08(土) 18:19:47
これNHKでアニメもやっていたし、そこまで実写見たい人なんていないのでは??
(当方は原作もアニメも見てません)+126
-3
-
29. 匿名 2017/07/08(土) 18:20:00
三月のライオンは藤井君に比べて、メンタルがちょっとね
Amazonのレビューにも書いてあるけど、桐山のメンタルじゃあ先はないよ+62
-7
-
30. 匿名 2017/07/08(土) 18:20:30
零くんは藤井くんと同じ中学生棋士って設定だけど
藤井くんに比べて弱すぎるんだよね…。
今の将棋ブームに便乗したところでヒットしたかどうか。+108
-6
-
31. 匿名 2017/07/08(土) 18:23:09
前編後編とも見に行ったけど良かったと思うよ。
ただわざわざ分けなくてもとは思ったけど。
+17
-0
-
32. 匿名 2017/07/08(土) 18:24:26
この大コケっぷりに映画界は騒然となったらしいね。
羽海野チカと神木くんでヒット間違いなしと思われてたのに…。
+64
-0
-
33. 匿名 2017/07/08(土) 18:25:04
藤井くんの経歴が伝説過ぎて、逆に将棋ブームに乗っても失敗したとおもう。+103
-0
-
34. 匿名 2017/07/08(土) 18:25:09
アニメで十分
なぜ実写化したのか疑問+102
-2
-
35. 匿名 2017/07/08(土) 18:25:19
「3月の」ライオンだから3月に公開したんじゃないの
預言者じゃないんだから4か月後の盛り上がりなんか知りようがないよ+88
-0
-
36. 匿名 2017/07/08(土) 18:26:22
正直、羽海野チカが苦手なので映画まではくどいなと思った+69
-11
-
37. 匿名 2017/07/08(土) 18:27:24
藤井くんがこんなに連勝記録伸ばすとはその当時じゃ誰も分からないでしょ
+46
-0
-
38. 匿名 2017/07/08(土) 18:28:20
わかってたことやんけ。+4
-4
-
39. 匿名 2017/07/08(土) 18:30:01
有村架純の役が合ってなさすぎた
やっぱり田舎のお姉さんだったり今どきの女の子みたいな役の方がいいよ+150
-3
-
40. 匿名 2017/07/08(土) 18:33:52
原作の面白い部分(ちょっとしたギャグっぽいの)が全然なくて終始暗い印象だったな〜
そして、有村架純じゃないほんと。ミス!+83
-3
-
41. 匿名 2017/07/08(土) 18:40:10
漫画好き!+22
-6
-
42. 匿名 2017/07/08(土) 18:41:17
有村架純あきた+28
-4
-
43. 匿名 2017/07/08(土) 18:42:02
イイ映画だったけど、
有村架純のタヌキ顔はムリがあったね。
なんせ、誰もが振り向く程の美女の設定だから。
後編のエンドロールで春の歌
歌はいいけど藤原さくらはダメだったな。
ダメな部分が目立つほど、他は良かったんだよね。+124
-5
-
44. 匿名 2017/07/08(土) 18:42:46
将棋要素よりも主人公とその周辺の人生活劇じゃん。
そんな駄作をリアルな将棋に絡めて来なくて良かったよ。+6
-2
-
45. 匿名 2017/07/08(土) 18:46:25
29連勝は結果論
後からは誰でも言える+37
-1
-
46. 匿名 2017/07/08(土) 18:46:50
リアルな将棋界がどれだけ盛り上がってても、原作も含め3月のライオンが面白いかどうかは別問題。+52
-3
-
47. 匿名 2017/07/08(土) 18:47:22
藤井四段、今回の中田七段に勝った試合内容が将棋ファンから天才とか言われてるね+16
-0
-
48. 匿名 2017/07/08(土) 18:48:06
余計なお金かけて延期して、あの連勝が無かったらどうするの?
そんなことでわざわざ延期することないでしょ。+25
-0
-
49. 匿名 2017/07/08(土) 18:48:14
前編、後編見に行きました。
キャストにうーんと思う部分はあるけど
私は楽しめたよ。
二ヶ月くらい時期がズレてたら確かに
全然違ってたと思うけど。
将棋会館がしょっちゅう写っていたときに
この映画のポスターが貼ってあるのが見えて
嬉しくなった。
DVD買います。対談見たいので。+29
-4
-
50. 匿名 2017/07/08(土) 18:50:24
>>30
零は高校生だよ+11
-1
-
51. 匿名 2017/07/08(土) 18:52:05
藤井四段が連勝したから言える事でしょ。
面白いと思って見た人間も居るから。
強引な下げ記事いらないよ。+9
-3
-
52. 匿名 2017/07/08(土) 18:56:21
>>30
いや零は十分強いよ
藤井四段が強すぎるだけ+29
-0
-
53. 匿名 2017/07/08(土) 19:08:30
1年後に金曜ロードショーで観れそうだし…+25
-3
-
54. 匿名 2017/07/08(土) 19:16:17
架純ちゃんじゃなくて顔立ちがキツめの子を抜擢した方がよかったね+76
-1
-
55. 匿名 2017/07/08(土) 19:30:17
>>15
公開は春休みとGWを狙ったんだと思うよ。+16
-0
-
56. 匿名 2017/07/08(土) 19:47:33
松ケンの「聖の青春」だってそうだよね。一年後だったら…て思うわ。
でも時は一秒たりとも戻せないし仕方ないと思うしかない!+47
-0
-
57. 匿名 2017/07/08(土) 19:51:53
神木くんは好きだけど、素晴らしい原作にのっかっただけの映画だよね…
藤井四段効果で原作が更に売れればそれでいいと思う+17
-0
-
58. 匿名 2017/07/08(土) 19:51:56
三月のライオンと藤井くんはまた別だと思うけどなぁ
私は前編後編ともに見たけど面白かったよ(^ω^)
いい感じのおじさま達がみんなプロ棋士に見えて俳優さんってホントに凄い!って思ったわ
大コケしたの?知らなかった+31
-1
-
59. 匿名 2017/07/08(土) 19:53:47
今ブームでも3月のライオンの3の字も見たことない。+3
-6
-
60. 匿名 2017/07/08(土) 19:56:31
前編のエンディングもメッチャ変な曲だったし
後編に至っては「何じゃこのヘタッピな歌⁉️」てズッコケた。藤原さくらだった。
あの監督さん良い映画撮る方だと思うけど主題歌まで手が回らなかったのかと思った+25
-0
-
61. 匿名 2017/07/08(土) 20:02:10
これから公開したって相手がパイレーツ、ポケモン、カーズ、ワンダーウーマン、スパイダーマンだよ。結果はもっと酷かったかも。+23
-0
-
62. 匿名 2017/07/08(土) 20:09:26
将棋ブームの6月にちょうど公開してこけたら、なおさら恥+12
-1
-
63. 匿名 2017/07/08(土) 20:13:38
>>28
見てます。
なかなか面白いかも。+4
-1
-
64. 匿名 2017/07/08(土) 20:47:50
映画関係者がこんな事言うかな?簡単に時期をずらせないのはわかってるでしょ、それに3月のライオンは将棋の世界だけを描いた映画じゃないから、だから前後編なんだし、興行収入ばっかり気にするからいい邦画が少ないんじゃないかな。
たまに映画スタッフの愚痴がネットニュースになってるけどそんなスタッフが作る映画なんかたかが知れてる。+9
-0
-
65. 匿名 2017/07/08(土) 20:53:49
6月のライオンにしておけば/(^o^)\+3
-4
-
66. 匿名 2017/07/08(土) 20:54:08
倉科カナの役を架純ちゃんがやれば良かったのにと思う。+9
-16
-
67. 匿名 2017/07/08(土) 21:00:40
>>54架純ちゃんじゃなくて、シシドカフカか栗山千明で見たかったです。+13
-9
-
68. 匿名 2017/07/08(土) 21:02:25
原作ファンは、実写化をわざわざお金払って見に行かない気がします。レンタルでいいと思う。+14
-1
-
69. 匿名 2017/07/08(土) 21:13:10
今NHKで再放送していて、アニメは今見ている。
将棋がわからなくても面白い。
主人公の担任の先生との絡みも面白いので
高橋一生×神木隆之介のそのシーンを見るために借りようと
思っています。
レンタルで頑張れ~~。+17
-4
-
70. 匿名 2017/07/08(土) 21:30:59
香子はもっと中城あやみとか
もともと鋭い感じの子がよかった
全然毒婦って感じじゃない+29
-5
-
71. 匿名 2017/07/08(土) 21:39:15
そういうタイミングを逃したのも含めてこの作品はヒットする運命じゃなかったんだよ+13
-1
-
72. 匿名 2017/07/08(土) 21:40:23
アニメ見てます。無残な役者の演技見ないですむからアニメの方が良い。もう日本のドラマに何も期待してませんから。+21
-2
-
73. 匿名 2017/07/08(土) 21:42:57
アニメも視聴率悪かったから、単に面白くないんだと・・・
時期の問題じゃない+11
-1
-
74. 匿名 2017/07/08(土) 22:00:06
有村架純はないよね…でも若手の女優でキリッとした美人っていないかも。
栗山千明と北川景子じゃ上すぎる気もする+32
-1
-
75. 匿名 2017/07/08(土) 22:01:31
前編見たけど、原作のギャグとかほのぼのシーンほぼカットだった
羽海野チカ作品の雰囲気が全く出てない別作品だったよ+7
-0
-
76. 匿名 2017/07/08(土) 22:06:26
漫画は面白かったんだけどね+9
-2
-
77. 匿名 2017/07/08(土) 22:19:32
好きな俳優さんが出ていたから見に行ったけど、原作のマンガとは別物として見ると、中々良かったとは思う。確かに公開時期が今だったらもうちょっとヒットしたかもなぁ~とは、最近思ってはいました。好きな俳優さん見たさに去年から楽しみにしていたし、同じ大友監督のるろ剣ほどはヒットしなくても、もう少しヒットすると思ってたので、ちょっと残念です+6
-1
-
78. 匿名 2017/07/08(土) 22:25:51
公開時期ララランドと被ったからね
ただその後も、モアナ、sing、ドラえもん、コナン、ワイルドスピード、美女と野獣、パイレーツ、スパイダーマンと続くから、いつ公開してもコケてたと思うよ
今年は洋画が強すぎる+11
-2
-
79. 匿名 2017/07/08(土) 22:43:33
実写キャスト出た時点で危惧されてた有村架純が、上演後も演技力と容姿で1人だけコレジャナイと言われてて後半までファン獲得しきれなかったんじゃない??
前編時も観た漫画ファンもガルちゃんに有村さんが、、、って感想書いてたの当時よく見たよね。+20
-1
-
80. 匿名 2017/07/08(土) 22:49:37
子役が不倫監督の娘だっけ?+4
-1
-
81. 匿名 2017/07/08(土) 22:50:41
藤井くんどんだけ儲かってんのかなあ
藤井くんどんどん忙しくなるかけど、高校上がったら名古屋大附属は配慮してくれるんかさあ
藤井くん頭良すぎて孤独じゃないかなあ
と考えるたびに、高橋一生がちらついています
+2
-2
-
82. 匿名 2017/07/08(土) 22:51:38
原作将棋してないよね+6
-0
-
83. 匿名 2017/07/08(土) 22:59:21
原作好きだからこそこの映画はないと思った。
アニメも、やっぱり香子役が大穴
見てて辛かった
本当に原作は面白いし読み応えあるのに…+7
-1
-
84. 匿名 2017/07/08(土) 23:42:09
これ見に行こうって役者目当てでしょ。
そういえばスピッツって羽海野チカが好きなバンドじゃなかったっけ?こういう接点つけるの好きだねこの作者。+8
-0
-
85. 匿名 2017/07/08(土) 23:44:02
有村架純の香子、意外に良かったよ
それこそ実際見るまでは違うだろ橋本愛とか中条あやみだろと思ってたけど
めちゃイキイキしてた
さすが女優だよ
+2
-13
-
86. 匿名 2017/07/08(土) 23:50:07
ここまでに名前の上がってなかった俳優陣、名前聞いた時は不安だったけど、さすが!と思わせてもらえてキャスティングした人もすごいと思った。原作や将棋に興味ない人に、後編 人を呼ぶ力はなかったかな。ただ良い作品なので、映画館じゃなくても観てもらいたい作品でした。+0
-2
-
87. 匿名 2017/07/09(日) 00:11:11
香子は菜々緒+1
-5
-
88. 匿名 2017/07/09(日) 00:25:29
大コケまた晒すw+1
-0
-
89. 匿名 2017/07/09(日) 01:08:04
有村架純可愛い+0
-4
-
90. 匿名 2017/07/09(日) 01:39:46
佐々木蔵之介の島田さんと伊藤英明の後藤の部分だけはいいよ。+2
-0
-
91. 匿名 2017/07/09(日) 03:40:22
>>60
藤原さくら嫌いじゃないけど、映画の主題歌はゴリ押し過ぎるよね。
素直にスピッツで良かったのに。+11
-0
-
92. 匿名 2017/07/09(日) 04:10:19
後編、ひどかった。三姉妹のエピソードがどれも最悪に改編されてた。+4
-0
-
93. 匿名 2017/07/09(日) 10:54:10
窪田正孝さん(字が違ってたらごめんなさい)の零くんで連ドラやって欲しい。
以外とハマると思うの。+3
-2
-
94. 匿名 2017/07/09(日) 11:24:38
公開時期ずらしてもヒットしなかったよ。
だってキャストが微妙だったもん。+2
-0
-
95. 匿名 2017/07/09(日) 15:14:32
原作もどんどんトレスバレしてるから、
あとは尻すぼみになって終わると思う。
2chの羽海野ヲチスレ読むと、作者がとにかくひどい。+6
-0
-
96. 匿名 2017/07/09(日) 22:32:12
劇場予告から曲が酷いと思ってた
特に後編の曲がテレビで流れるたびに不快だった
曲のせいで観なかった+1
-1
-
97. 匿名 2017/07/09(日) 22:36:47
金ローでやるときは藤原さくらの歌声は全カットにしてください+0
-1
-
98. 匿名 2017/07/10(月) 02:05:37
この作品自体にはあまり将棋漫画と言うイメージがない。
あくまでも人間ドラマの方が中心で勝った負けたについては二次的な扱いだからね。+2
-0
-
99. 匿名 2017/07/11(火) 00:36:36
アニメにはまってて、秋からの再開を楽しみにしてる。
映画も見たかったけど、まだアニメでやってないところは見たくなかったので我慢した。
キャストは、零くんと香子さん、あかりさんには違和感あり。
蔵之介さんは、姿がベストマッチ過ぎてうけた。+1
-1
-
100. 匿名 2017/07/11(火) 23:55:22
3月のライオンなんかより聖の青春のほうが
公開時期がもったいなかった
羽生を演じてる東出もドラマあなそれで話題になってたし
今だったらもう少しヒットしたでしょうに
ちょうど三浦九段の冤罪事件で将棋界が大変だった時期だからねえ
渡辺竜王はとんでもないことしてくれたよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
14歳の最年少プロ棋士・藤井聡太四段が公式戦29連勝の新記録を樹立し盛り上がる将棋界だが、人気将棋コミックを実写映画化した「3月のライオン」の公開時期をめぐり業界内では「早過ぎた」、「時期をなんとかできなかったのか」など落胆する声が相次いでいるというのだ。 同作は羽海野チカさん原作の人気コミックを実写映画化。神木隆之介が演じた主人公の桐山零は史上5人目となる中学生で入段した若手棋士。劇中ではライバル棋士との対決や周囲の人々との心の交流を描く。 有村架純、豊川悦司、佐々木蔵之介、伊藤英明、倉科カナら豪華キャスト陣をそろえ、3月18日に前編、4月22日に後編が公開されたのだが…。