-
1. 匿名 2017/07/07(金) 16:50:42
ふと扇風機に貼ってあるシールを見たら使用期限が2年過ぎてました。
発火の恐れもあるとの事でまだまだ使えるけど電気屋に行こうと思います。
皆さんは家電の使用期限守っていますか?+9
-7
-
2. 匿名 2017/07/07(金) 16:51:10
してないや…+138
-2
-
3. 匿名 2017/07/07(金) 16:51:22
見たことない
後で扇風機チェックしよ+59
-2
-
4. 匿名 2017/07/07(金) 16:51:26
うちの場合は、その前に壊れてしまう。+11
-2
-
5. 匿名 2017/07/07(金) 16:51:29
恥ずかしい
使用期限があるの初めて知った+226
-3
-
6. 匿名 2017/07/07(金) 16:51:29
出典:www.patacriticism.org
+2
-1
-
7. 匿名 2017/07/07(金) 16:51:32
全く把握してない+41
-1
-
8. 匿名 2017/07/07(金) 16:51:43
期限あるの!?+106
-1
-
9. 匿名 2017/07/07(金) 16:52:08
それだけ型が古いんなら買い替えたほうが省エネ的にもお得かもよ+28
-2
-
10. 匿名 2017/07/07(金) 16:52:12
白物家電は、気にしてない。壊れるまで。
+59
-3
-
11. 匿名 2017/07/07(金) 16:52:17
使用期限とか気にしてないよ
異常なければ使ってます+85
-2
-
12. 匿名 2017/07/07(金) 16:52:19
あるんだฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!+5
-2
-
13. 匿名 2017/07/07(金) 16:52:20
うちの扇風機30年近く回ってるから気にしなくていいよ+17
-16
-
14. 匿名 2017/07/07(金) 16:52:55
使用期限 おいしくご使用いただける期間です。+2
-11
-
15. 匿名 2017/07/07(金) 16:52:55
扇風機25年くらい使ってたら煙出たわw
期限いつかわからんけどとっくに過ぎてたんだろうな
皆さんもお気をつけて…+53
-1
-
16. 匿名 2017/07/07(金) 16:53:09
家電は基本壊れるまで使っちゃう
耐用年数知ってるけどそれに合わせてなんて買い替えられん+46
-2
-
17. 匿名 2017/07/07(金) 16:53:27
>>9
2年ってそんな古くないような+24
-9
-
18. 匿名 2017/07/07(金) 16:53:54
どこに書いてあるの?+15
-1
-
19. 匿名 2017/07/07(金) 16:55:12
>>5
同じく。壊れるまで使ってた+8
-1
-
20. 匿名 2017/07/07(金) 16:55:20
ヤバい考えたこともなかった+7
-1
-
21. 匿名 2017/07/07(金) 16:55:27
2年しかもたないの?+7
-9
-
22. 匿名 2017/07/07(金) 16:55:39
うちの冷蔵庫25年経ってるわ…いまだにキンキン。愛着もわいてるけど引退させてあげなきゃダメだね。
突然爆発したりしてw+39
-1
-
23. 匿名 2017/07/07(金) 16:55:54
壊れるまで使うので気にした事ない+2
-1
-
24. 匿名 2017/07/07(金) 16:56:10
賞味期限みたいなもんでしょ?
メーカー側が責任の有無を明確にするためにやっているからその期限来たらすぐ壊れるものではない。
壊れないからと言って何十年も使うのはいかがなものかと思う。部品も経年劣化するからほどほどに。+11
-2
-
25. 匿名 2017/07/07(金) 16:56:34
うち冷蔵庫買い換えるたびに5年ぐらいで壊れちゃう
それも毎回冷凍のほう+3
-3
-
26. 匿名 2017/07/07(金) 16:56:37
気にした事ない
壊れたら取り替える+14
-1
-
27. 匿名 2017/07/07(金) 16:56:45
冷蔵庫だけは気にする。
でも高い買い物だから結局期限過ぎてもずるずる使っちゃう。
しかし冷蔵庫って前触れもなくいきなり壊れるから怖いんだよね・・・+16
-1
-
28. 匿名 2017/07/07(金) 16:57:16
うちの家電は10年選手余裕でいるわ、、、+23
-1
-
29. 匿名 2017/07/07(金) 16:57:24
>>17
よく読んで
使用期限が2年なわけじゃないよ
2年過ぎてるの+28
-2
-
30. 匿名 2017/07/07(金) 16:58:17
電化製品の部品などって
製造から7年はないといけないんだよ〜
+8
-2
-
31. 匿名 2017/07/07(金) 17:01:20
古すぎると発火するから気をつけて。+9
-1
-
32. 匿名 2017/07/07(金) 17:01:31
してないけど、新しい製品できた時の買い替えの理由(言い訳)にすることはある
まだ使えるけど◯年だし〜 て感じで
+2
-1
-
33. 匿名 2017/07/07(金) 17:03:30
今扇風機見たら10年前のだった。
勿体無いので壊れるまで使うよー+6
-1
-
34. 匿名 2017/07/07(金) 17:04:38
うちの実家の茶色のエアコン古すぎてつららができる+8
-2
-
35. 匿名 2017/07/07(金) 17:05:05
知らなかったわ
家電って一気に壊れたりしない?笑+14
-1
-
36. 匿名 2017/07/07(金) 17:06:44
そう言えば5年ぐらい使ってたドライヤーが火がwww
もう少しで大火傷するところだった+6
-1
-
37. 匿名 2017/07/07(金) 17:09:10
家電じゃないけど、この前3年使ったドライヤーから火花散ってびっくりした。電子レンジとか、熱をもつ家電は特に気を付けようと思う。+9
-1
-
38. 匿名 2017/07/07(金) 17:09:35
友達、ドライヤー爆発してた。焦げ臭いとかコードの劣化とか、なんかしら兆候が出るから気をつけないとね。+10
-1
-
39. 匿名 2017/07/07(金) 17:10:33
火が出たらメーカーに言った方が良いらしいよ
本来出てはいけないものだし+7
-1
-
40. 匿名 2017/07/07(金) 17:11:27
扇風機がカキカキッと音をたてながら回ってる+2
-1
-
41. 匿名 2017/07/07(金) 17:12:53
うちも冷蔵庫24年、
可愛さすら覚えてるから壊れるまで使いたい。
日本製品優秀。
省エネとかいうけど、
一軒家だけど先月電気代4千円いかなかったし、
省エネ家電とか怪しく思ってる。
今の方が無駄な機能つきすぎて電気代実際はもっとかかるんじゃないかな?
車も燃費偽装あったし。+21
-1
-
42. 匿名 2017/07/07(金) 17:14:03
>>41
いや、さすがにそれはない。ほんとに省エネだよ。+18
-1
-
43. 匿名 2017/07/07(金) 17:20:59
使用期限が明記されるようになったのがここ数年だから
そもそも使用期限を書いた家電が家にない+10
-1
-
44. 匿名 2017/07/07(金) 17:25:01
>>35
するする。冷蔵庫→電子レンジ→洗濯機とか壊れてって、出費かさんで仕方なかった。
期限あるの知らなかったけど、うちの電子レンジ、製造が2000年てあるから…17年⁉︎ダメなのかな(^_^;)+15
-1
-
45. 匿名 2017/07/07(金) 17:28:15
大磯町だったか一億円ポンと寄付した女性のお宅、お金持ちなのにレトロな域に入る家電をピカピカに手入れしていまだに使ってるの数年前にテレビで見て物を大切にしいて素敵だった。
あそこまできれいには無理でも見習いたいと思ってたんだけどダメ?
電気屋さん泣かせではあるね。+10
-2
-
46. 匿名 2017/07/07(金) 17:35:08
扇風機は20年物、洗濯機が13年くらいになってしまった…洗濯機は汚れた物洗うしもう少し早く変えた方がいいのかな…+6
-1
-
47. 匿名 2017/07/07(金) 17:42:10
エアコンとかも確か10年って書いてあるよね。全く気にしたことないや+12
-0
-
48. 匿名 2017/07/07(金) 17:42:34
扇風機は気にする。軸受とかいうやつが壊れると空回りとかして危ないよって親戚が教えてくれた。+1
-0
-
49. 匿名 2017/07/07(金) 17:47:05
>>35
分かる!!
一つ壊れると、一気に他の家電もガタがくる!
あれ何なんだろうね!!+10
-1
-
50. 匿名 2017/07/07(金) 17:48:16
異常なくても買い換えてます
火災になったら大変+3
-0
-
51. 匿名 2017/07/07(金) 17:50:42
交換目安が表示されてる部品って新しくしますか?
フィルター類やプラ◯マクラ◯ター的な部品だったり…
特に目に見えて変化のわからない部品は変える必要性あるのか疑問なのよね+0
-0
-
52. 匿名 2017/07/07(金) 17:53:01
気にしない。寿命まで使う+3
-0
-
53. 匿名 2017/07/07(金) 17:53:13
使用期限があることを知りませんでした。
今朝、2歳半の息子が扇風機を盛大に倒し羽が折れたので、確認して買い換えるか決めます。
主さんありがとう。+3
-0
-
54. 匿名 2017/07/07(金) 17:54:55
だいたい家電は10年もつんじゃなかったの?!+3
-0
-
55. 匿名 2017/07/07(金) 18:07:28
15年使ってるサンヨーの掃除機がだんだん吸い込み悪くなってる気がして
今日吸い込まなくなったから買い換えなきゃと思ったけど
ホース部分外してよく見たらがっちり何かが詰まってる!
割り箸で引いたり押したりした後スイッチ入れたらずぼぼって音がして吸引力戻った
まだまだいけそう期限は過ぎてるだろうけどね+4
-0
-
56. 匿名 2017/07/07(金) 18:23:00
数年前まで使ってたオーブンレンジ30年モノだったよ。切れてたのかしら…?+0
-0
-
57. 匿名 2017/07/07(金) 18:23:57
トピ主です。
皆さんコメントありがとうございます!
主の扇風機は三千円くらいの安物で長時間運転するとモーター部が熱くなるので、発火したら怖いし買い替えることにしました。
洗濯機や冷蔵庫など高い家電は壊れるまで使いたいのが本音です…。
ひとつ壊れると次々壊れる謎の家電連鎖…突然来るから怖いですよね。+3
-0
-
58. 匿名 2017/07/07(金) 18:31:15
6年目のPanasonicのイオンドライヤー、
10~15分ぐらい使い続けると
持ってられないぐらい取っ手が熱くなる。
これは買い替え時→+
熱くなるのは普通→-
+16
-0
-
59. 匿名 2017/07/07(金) 18:33:18
>>29
それを読んだ上で、期限から2年しか過ぎていないのであれば、そこまで古い家電ではないってことでは
+1
-0
-
60. 匿名 2017/07/07(金) 18:34:48
>>58
お顔の近くで使うものだし何かあったら危ないですよ。+1
-0
-
61. 匿名 2017/07/07(金) 19:23:23
>>58
ドライヤーはまじで危ないよー!
顔の近くで使うものだし、そんなに熱くなるならいつ発火してもおかしくないよ。
私は前に普通に乾かしてて、なんか焦げ臭いと思ったら電熱線?のところが今まで見たことないくらい真っ赤になって黒煙モクモクでてたことある(・_・;
慌ててスイッチ切ったけどそれだけじゃまだ消えなくて、コンセントを抜いてようやくおさまった(・_・;+6
-0
-
62. 匿名 2017/07/07(金) 19:41:14
それ過ぎたらメーカーが修理出来ない(部品がない)からだよね+1
-0
-
63. 匿名 2017/07/07(金) 19:43:40
そもそも使用期限があることすら知らなかった+2
-0
-
64. 匿名 2017/07/07(金) 19:58:15
>>60
>>61
58です!
確かに顔の近くだし危険ですよね(+_+)
明日電気屋行って新しいドライヤー見てきます!!!ありがとうございますm(__)m
+3
-0
-
65. 匿名 2017/07/07(金) 19:58:45
洗濯機がもうすぐ使用期限。買い換えたいけどドラム式か縦型か、どっちがいいか答え出せそうにない。そのまま壊れるまで使用かな〜〜+1
-0
-
66. 匿名 2017/07/07(金) 21:11:52
結婚した時に買った家電は8年目で離婚した途端に全て壊れました。ドライヤー、炊飯器、電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫…。テレビは壊れてないけど地デジで買い換え…。思い出も綺麗さっぱりで良かったかな?+2
-0
-
67. 匿名 2017/07/07(金) 21:13:03
洗濯機の使用期限が2017年。
7年しか使ってないのになぁ…と思ってたところでした。
買い直すか悩みます。+1
-1
-
68. 匿名 2017/07/07(金) 21:26:33
新築から15年。便器を掃除しても臭い、今は継ぎ目のない掃除しやすいのも出てるし替えたい。替えた人いますか?+3
-0
-
69. 匿名 2017/07/07(金) 23:24:21
>>68
今は便器もいろいろありそうだから運気も上がりそうな気がするし変えてみては。+1
-0
-
70. 匿名 2017/07/08(土) 14:25:40
壊れるまで基本使うけど、さすがに17年前のエアコンはもう買い替えました。昔の無理矢理使うよりも新しい方が、電気代が安いんですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する