-
1. 匿名 2017/07/07(金) 12:36:28
私はこれまで4.5人の女性の上司の下で働いてきました。
私の親もそうなんですが、4〜50代の女性は感情の起伏が激しいように思うのですが、気のせいでしょうか?
とにかくいきなりカーッと怒る、、意地悪っぽく口調を変える、、睨みつける、ギリギリ聞こえるくらいの大きさで嫌味をぼそぼそ言うなど…
機嫌が良い時とエライ違いです。
もちろん穏やかな方もいらっしゃいますが、、
歳をとると感情のコントロールが出来なくなるのでしょうか?
20代の人でそんな風になってる人を見たことがありません。。
女性上司の下で働いてる方、どうですか?+229
-12
-
2. 匿名 2017/07/07(金) 12:37:02
人による+220
-8
-
3. 匿名 2017/07/07(金) 12:37:13
奢ってくれてヒステリックにならなくてとても良い人だよ+21
-13
-
4. 匿名 2017/07/07(金) 12:37:15
大変だと思うよ。
+58
-8
-
5. 匿名 2017/07/07(金) 12:37:26
+71
-5
-
6. 匿名 2017/07/07(金) 12:37:45
正直に言う。ロクなことがない!+250
-19
-
7. 匿名 2017/07/07(金) 12:37:53
やっぱり男の方がいい。
ご飯とかも奢ってくれないし、
その上が男の上司だから発言力が弱いし+114
-56
-
8. 匿名 2017/07/07(金) 12:38:21
ヒステリーが怖かった
外資系で出世する能力のあるキレイな人だったけど突然ヒスってキーッ!となる
でも怒りが冷めたら怒りすぎたと謝ってくるからかわいいところもあった+199
-10
-
9. 匿名 2017/07/07(金) 12:38:59
このハゲーーーー!+89
-9
-
10. 匿名 2017/07/07(金) 12:39:01
男も女も独身はやばいね。
偏見ですみませんが率直な感想。
仕事しかない人は余裕がなくて面倒。+47
-45
-
11. 匿名 2017/07/07(金) 12:39:01
女性の方がその日の気分に流されやすいからー。
だから面倒くさそう。+196
-9
-
12. 匿名 2017/07/07(金) 12:39:37
人による。
女性の管理職でもいい人いた。
男の管理職でもねちっこい奴はいる。+227
-9
-
13. 匿名 2017/07/07(金) 12:40:00
>>1
これ20代の話に改変して、4~50代の人でそんな風になってる人を見たことがありません。。て書いたら主みたいな人は激昂しそうだな+5
-10
-
14. 匿名 2017/07/07(金) 12:40:06
+39
-7
-
15. 匿名 2017/07/07(金) 12:40:33
同性だと
「自分がアナタくらいの歳の頃はもっとこういう努力してた」
「どうして同じようにできないの?」
っていう気持ちになってしまうんだろうね。
仕事だけでなく、嫁姑、部活の先輩後輩、何にでも当てはまるあるあるだよ+134
-5
-
16. 匿名 2017/07/07(金) 12:40:56
女上司で良い人居る!ってコメントしたらマイナスだらけなんだ
狂ってるねおばちゃん民+64
-16
-
17. 匿名 2017/07/07(金) 12:42:03
すぐ切れる・すぐヒスを起こす上司は、女性も男性もいたよ
男性のヒスのほうが手に負えない+104
-8
-
18. 匿名 2017/07/07(金) 12:42:47
>>16
男がマイナスつけてるんだよ、女をヒステリー言ってるのも男+17
-17
-
19. 匿名 2017/07/07(金) 12:43:29
異論なしです+10
-6
-
20. 匿名 2017/07/07(金) 12:43:50
やばかった。てか現在進行形でやばい。
若年性更年期を疑ってる。
悪口、嫌味のオンパレード。顔がいつも歪んでる。自分を若いと思ってふにゃふにゃした言葉遣いなのに、悪口、嫌味言うときは豊田真由子だよ。+107
-3
-
21. 匿名 2017/07/07(金) 12:43:51
会議の最中に女性リーダーが率先してそこにいない社員の悪口大会。うんざりした+29
-2
-
22. 匿名 2017/07/07(金) 12:44:37
>>7
下手な中小の女上司だと社長すら気を遣って、社長以上に何故か発言力もあって偉そうだったりする。+36
-1
-
23. 匿名 2017/07/07(金) 12:44:45
私はアルバイトも含め女上司が3人(40代〜20代)いたけど そんな事なかったよ。
むしろ男の人よりも仕事しやすかったかな。
ただ聞いた話だけど
子供を産んでない女性は40代くらいから ホルモンのバランスでキーってなりやすいみたい。
でも子供を産んでても更年期とかもあるし 一概には言えないけど。+42
-13
-
24. 匿名 2017/07/07(金) 12:45:24
人によりけり。
ヒステリーや嫌味すごいのもいるけど
私は大好きで尊敬できる女の上司がいるので
その人のように振る舞えるように歳を重ねたい。+103
-3
-
25. 匿名 2017/07/07(金) 12:45:37
既婚者子持ちの47歳の美人上司はとっても優しい。
余裕と自信があるからだと思う。+105
-3
-
26. 匿名 2017/07/07(金) 12:45:44
人によるよ ヒステリックなお局が居ると最悪だけど、○○さん、一緒にやろう わからないことあったら聞いてねって優しい人も居たもん こんなに優しい人なのに怖そうとか一瞬思った時期があって、ごめんなさい ヒステリックなお局とは比べものにならないぐらい素敵です やめた職場だけど本人に言いたいな+38
-2
-
27. 匿名 2017/07/07(金) 12:45:57
怒ったりキーキー言う人の方がわかりやすくてマシ。
うちの上司はいつもニコニコして優しそうだけど、自分で注意の一つもしないで、いきなりその上の役職者に言っちゃう。
注意もできないし、調整もできないし、決定もできない。
でもそういうやり方だから、上役にはウケはいいらしい。(例えチクリでも)
午後は呼び出しだよ~、辞めたくなるわ。+42
-1
-
28. 匿名 2017/07/07(金) 12:46:04
嫌だね。最悪だよ。ヒステリーだし、プライベート持ち込むし。無理無理!+28
-6
-
29. 匿名 2017/07/07(金) 12:46:21
私はアラフォーなんだけど、年配の女性上司は優秀でお嬢様育ちが多かった。
恵まれた人でないと上に行けなかった時代だったんだと思う。
これからは良くも悪くも、男性上司と同じくいろんな人がいるようになるんじゃないかな。+18
-2
-
30. 匿名 2017/07/07(金) 12:46:29
もう還暦近いBBAなのに
やたら女女してる上司。(フィリピンで捕まった女みたいな感じ)
20代のちょいデブの子(小綺麗にしてる)
をいつも馬鹿にしてたなぁ。
最低な上司と最低な女でした。+72
-5
-
31. 匿名 2017/07/07(金) 12:47:01
男の上司は暴言吐いてパワハラだったけど、女性の上司に変わって優しくて働きやすくなりました。+13
-5
-
32. 匿名 2017/07/07(金) 12:47:13
20代でも40代でも、その人の人間性ではないでしょうか。+25
-1
-
33. 匿名 2017/07/07(金) 12:47:14
>>1
コメントにもあるけど年齢や性別で決められるものじゃないんだよ
本当に人による
年齢や性別で決めつけたくなるほどいつもそういう扱いなら
残念だけど自分に原因があると考えたほうがいいと思う
マジレスすぎてキツいかな
でも原因を相手のせいにしてるのも好かれない理由だったりする+45
-3
-
34. 匿名 2017/07/07(金) 12:47:20
がるちゃんでキーキー言ってるのいっぱいおるしw+22
-4
-
35. 匿名 2017/07/07(金) 12:47:45
ヒステリーBBAだったこともあるけれど
ドラマに出てきそうな美人で人格者だったこともある+4
-3
-
36. 匿名 2017/07/07(金) 12:48:16
松居一代が上司とか無理だ、+34
-0
-
37. 匿名 2017/07/07(金) 12:48:18
ほぼ同期で仲の良かった同僚が上司になってしまって微妙な関係になってしまったよ
プライベートでも縦関係を強いてくるしプライベートでは疎遠になった+43
-0
-
38. 匿名 2017/07/07(金) 12:50:28
大量のマイナスがつくだろうけど
ヒステリーな女性上司も、そういう上司にターゲットにされがちな人も端から見ると似てると思う
どちらも相手をスルーできず振り回されてる
+14
-8
-
39. 匿名 2017/07/07(金) 12:51:55
同性の上司は見る目が厳しい。
異性には甘い。+45
-2
-
40. 匿名 2017/07/07(金) 12:52:22
上手く褒めたり立てたりして気に入ってもらえれば、
女性は男性より感情的な分、その後の仕事がやりやすくなる。
もちろん良くも悪くも…だけど、自分は男性より女性と距離感つめる方が得意なので、個人的には歓迎。
こまめなお菓子ギフトが神器!+21
-3
-
41. 匿名 2017/07/07(金) 12:53:18
女上司にこそ甘えて取り入るべし。
+21
-1
-
42. 匿名 2017/07/07(金) 12:53:20
独身叩きしたくて立てた対立トピなのかもしれないけど、うちの職場は未婚の女性上司の方が人間出来てる人が多いし、考え方も自立してる人が多いですよ。今の上司というか先輩もそう。
子持ちで仕事をしている人の方がキツいし意地悪。ガルちゃん民の方は兼業子持ち主婦パートの人とかが多いから、子持ちは正義で独身は悪!みたいな決めつけする人多いけど、独身で仕事を続けてる先輩を影で売れ残りとか言っていじめるパートの子持ちババア始め、独身者や新入りには妙に当たりがきつくて意地悪な態度をとる女の上司も子持ち。
個人的に子持ちは職場で他人に八つ当たりしたり、誰かをイジメたりして家庭の憂さ晴らしをするばばあが多すぎるから怖いし嫌いです。
私なんかは職場で1番下っ端なんであまり目をかけて貰えないんですが、そんな私にもわざわざ有難うって言ってくれる先輩も独身の方。ウチの職場は女ばっかりなんでちょっと極端かもですがこんな感じです+47
-6
-
43. 匿名 2017/07/07(金) 12:53:28
よく目をつけられる人っているよね
すごくわかりやすい+5
-0
-
44. 匿名 2017/07/07(金) 12:53:50
ものすごい陰湿なババアいた
面接だけでこいつが上司になるのかってイヤだった
顔つきも意地悪だし言動にもいちいち毒が入ってた
やっぱり顔に出ると思う+35
-1
-
45. 匿名 2017/07/07(金) 12:54:50
女の人怖いから女が少ない職場がいい
女性上司にいじめられるスッチーや看護師の話よくきくから+13
-5
-
46. 匿名 2017/07/07(金) 12:55:48
良かったこともあるし、人によるかな。私は生理が酷くて行動も思考もグダグダなとき、理解ある上司に助けられたよ。普段は厳しいけど+13
-1
-
47. 匿名 2017/07/07(金) 12:56:32
独身の女性上司や、年上の先輩は時々何と戦ってるの?って思う事がある。+12
-6
-
48. 匿名 2017/07/07(金) 12:56:41
がる民はいじめられる人多いと思う+15
-1
-
49. 匿名 2017/07/07(金) 12:56:55
>>1
すごーくわかる!
45才と40才の上司がいるけど機嫌が良い時とヒステリー起こしてる時の落差がすごいんだよ
機嫌が良くなるとヒステリーの事はケロッと忘れてる
いくら普段良い人でもやられる方はキツイよね
感情の起伏の麺で言えば男性の方が安定してると思うなぁ+14
-7
-
50. 匿名 2017/07/07(金) 12:57:16
人によるけど、
特に40代の人にそういう傾向があるな、とは思う。
一緒に働いている40代
お客さんの40代
ふと接する機会のある40代
いろいろいるけど、
めんどーな奴。って思うことが多い。
更年期かな、って最近思うようになった。
+25
-3
-
51. 匿名 2017/07/07(金) 12:58:40
女の上司2人当たったことあるけど、正直女は親方みたいな立場が苦手なのかもと思った
細部にこだわって全体の流れを見てくれないという感じがする+19
-2
-
52. 匿名 2017/07/07(金) 12:59:01
今まで6人の女上司のもとで働いたけどそのうちの4人はすごい気分屋で男の子には甘くて私は不条理なことで怒られたりしてた。(笑)
他の2人は起伏激しくなくて、トラブルがあっても冷静に指示を出してくれて、頼り甲斐のある上司だったよ!
人によりますね。+27
-0
-
53. 匿名 2017/07/07(金) 12:59:13
意地悪とかはなかったけど、上の職ほど気の強い人が多かった
管理職にもなると男性が多いし、その中でやってくと気も強くもなるのか
それとも元から気が強いから出世していくのか…+12
-0
-
54. 匿名 2017/07/07(金) 12:59:16
私、扱いづらそうな40代。確かに気分にムラがあるかも…と思ったけど、昔からそうだった!
年は関係なく、その人の元々の性格によるね。若い頃と急に変わったりしないよ。優しい人はずっと優しい。
+20
-1
-
55. 匿名 2017/07/07(金) 12:59:41
生理前とか更年期とかホルモンの影響もあるのかな
女性の方が厳しいひと多い+23
-3
-
56. 匿名 2017/07/07(金) 12:59:41
女の上司は起伏が激しくて無理
+27
-5
-
57. 匿名 2017/07/07(金) 13:01:31
うちの上司はバカ+13
-0
-
58. 匿名 2017/07/07(金) 13:02:15
>>1
男性の方が年を取ると感情をコントロールしにくくなるらしいよ男性の脳は老いやすく女性より老害化しやすい、大学研究で判明 感情コントロール能力が低下girlschannel.net男性の脳は老いやすく女性より老害化しやすい、大学研究で判明 感情コントロール能力が低下 ■運動や感情つかさどる脳の部分がヨボヨボに ハンガリーにあるセゲド大学の研究チームが、男性53人と女性50人を対象にして、年齢別に脳の構造について調査を行った。 ...
+8
-5
-
59. 匿名 2017/07/07(金) 13:03:02
上の人間に取り入るのはうまいから評価はいいんだろうけど実際は気分屋。疲れる。+8
-0
-
60. 匿名 2017/07/07(金) 13:04:00
女に上に立たれたくない男が必死に女上司下げしてる+10
-14
-
61. 匿名 2017/07/07(金) 13:04:27
表面良い顔して影でめっちゃ悪口言うし、イケメンが一人いるけどそいつにだけ猫なで声で話してヒイキ。女性上司あんまり好きじゃない+9
-1
-
62. 匿名 2017/07/07(金) 13:04:58
前の職場の上司がアラフィフ独身女性だった
有給取りたいと言えば嫌な顔されて文句言われるからうちの部署だけほとんど休みを取れなかった
妊娠中の子に対しても「もう産休入るの?産まれるギリギリまで働いていいのよ~w」と嫌味っぽく言ったり最悪だった+18
-1
-
63. 匿名 2017/07/07(金) 13:04:58
ヒステリーって本人も制御出来なくて大変そう+13
-1
-
64. 匿名 2017/07/07(金) 13:07:14
男の方が良い。
女の先輩は責任をすべて私に押し付けてきたり、言いがかりつけてきたり
「先輩」ってだけなのにクソだから。+15
-7
-
65. 匿名 2017/07/07(金) 13:07:42
>>51
わかる
全体像が見えてないよね+8
-1
-
66. 匿名 2017/07/07(金) 13:08:31
男性に比べて性格は両極端な人が多い+12
-4
-
67. 匿名 2017/07/07(金) 13:09:23
本当に人による。サバサバしたプライベートと仕事を分けて、良いこと、悪いことをはっきり言ってくれる上司の時は本当にやり易かった。女を出してくる上司は最悪だった。気に入った男性がいて、その人と私が話すだけで影でブツブツ言っていたり。人前で私の事を誉めるけど、影では悪口とか。後は、子持ちの上司はやっぱり子持ちの人に気を使って、勤務とか優遇したりとか。+13
-0
-
68. 匿名 2017/07/07(金) 13:11:04
今のところ感情的で気分屋な女上司しか知らない
素敵な女上司の下で働いてみたい+16
-3
-
69. 匿名 2017/07/07(金) 13:11:17
私の上司は、ビジネスメールに「?」を使うなと言っておきながら
「どういうことですか!? こういうことですか!?」 と「!?」を”社外”メールに使う。
アホかと+28
-1
-
70. 匿名 2017/07/07(金) 13:11:32
化粧やイヤリングしてる人に指図されたくない+5
-16
-
71. 匿名 2017/07/07(金) 13:12:17
自分ができることを他人もできると思い込んでいる。+13
-1
-
72. 匿名 2017/07/07(金) 13:12:31
何か軽く見えちゃうんだよな・・・・+2
-8
-
73. 匿名 2017/07/07(金) 13:13:47
発言に重みがない+3
-7
-
74. 匿名 2017/07/07(金) 13:13:49
私がいた職場では男性の方がギスギスしてて女性の方が穏やかでした
例えば、休憩室に職員が使う用のポットを用意してくれたり、トイレに汚物入れを設置してくれるなんて細かいことは女性の上司の方が気を使ってくれるので良かったです。男性上司に汚物入れを置いてくれなんて言えないですから。+16
-2
-
75. 匿名 2017/07/07(金) 13:13:49
過去に2人女性上司の元で働いたことあります。
最初の部長は素晴らしかったよ。
そりゃミスすりゃ注意されるけど、褒めるところはちゃんと褒めてくれるし、人の心を掴んでやる気にさせてくれるのがうまかった。部長のおかげで部署がまとまってたし。
二度目は女性経営者。って言っても10人以下の小さい事務所だけど。
なんでも感情的で、最悪でした。気に入らない人はすぐ解雇してた。こんな小さい会社で何威張ってんだか。頑張ってもこいつの利益になるのかと思うと全然働く意欲わかなかった。
いい人もいたし最悪な人もいたのであんまり性別は関係ないかなと思います。
女性上司自体少ないですよね。サンプルが少なくて何も言えない。
+12
-0
-
76. 匿名 2017/07/07(金) 13:13:52
独身だと性格おかしいのばかり+5
-8
-
77. 匿名 2017/07/07(金) 13:14:05
うちの上司(51)すごく穏やかで優しいよ
本人は更年期のホットフラッシュがひどいと言ってるけど情緒は安定してる+17
-1
-
78. 匿名 2017/07/07(金) 13:15:17
試験の点数はいいけど、リーダーに向いてないって感じ+3
-5
-
79. 匿名 2017/07/07(金) 13:15:25
人による。
普段怖い女性上司が私と二人だけになった時、突然甘えモード全開で、みんな酷いの辛いノォと抱きついてきた時は身の毛がよだった。
だって凄い年上で凄いブス。
即退職しました。
でも、60代なのに20歳は若く見え、男前で仕事バリバリ出来るカッコイイ女性上司もいましたよ。+17
-0
-
80. 匿名 2017/07/07(金) 13:16:26
女の上司でもいいんだけど、男の上司の方が意見が言いやすいと思った。
相手の性格にもよるけど、女性には反発しにくい。+22
-3
-
81. 匿名 2017/07/07(金) 13:16:37
新潮の中瀬さんみたいな上司だったらいいかも。+7
-1
-
82. 匿名 2017/07/07(金) 13:16:38
私の職場は男のほうがネチネチして面倒くさい。+20
-2
-
83. 匿名 2017/07/07(金) 13:16:42
目先の事ばかりで全体を客観視できない+1
-6
-
84. 匿名 2017/07/07(金) 13:18:19
女性だから取引が下手そう、相手の儲け話に騙されそう。
上手い話にすぐのっかる。+2
-11
-
85. 匿名 2017/07/07(金) 13:18:34
>>1
男性上司も女性上司も同じようにヒステリー多いです。
理由は、①何十年も働いてると、人間の嫌な所を見て我慢して働いているので、人間の汚さずるさに辟易していて、ちょっとしたことでも人間の汚さが見え透いて、またその後の仕事の影響や、失敗の事の重大さも、経験から分かって厳しく叱ってしまう。
②体がしんどいし毎日不調を押して働いている、いろいろな病を抱える時期。また、両親や子どもについて心配が絶えない。
③若者の後輩や高齢の上司に挟まれた板挟みで、自分の意思とは関係無く、いつも理不尽に経営者や上司に叱られるストレスや重圧でいっぱいいっぱい。
④経済的にも家計でいろいろ掛かる時期。子どもの教育費、親の介護、自分達の医療費、住宅ローン、あまり夢もなく、楽しみもなく、絶望の中、ただただ奴隷のように働く。
ちょっと悲観的ですが、こんな感じです。+17
-0
-
86. 匿名 2017/07/07(金) 13:20:25
男女では無く、その人の性格の問題だと思う。
男性上司の方が圧倒的に人数が多いから、変な人が少なく感じるだけで、変な人比率は変わらないと思う。+11
-1
-
87. 匿名 2017/07/07(金) 13:21:13
男性より気分にムラがあるからやりづらい。+7
-5
-
88. 匿名 2017/07/07(金) 13:22:12
うちの会社(メーカー)は最初の半年~1年はコールセンターを経験しなくちゃいけないんだけど、ヒステリックなのはババァに多くて、クレーマーはジジイに多いって感じだった。
質が違うだけでヤバいのは性別関係なく一定数いると思う。+8
-1
-
89. 匿名 2017/07/07(金) 13:26:11
偏見かもしれないけど、上の世代の人の方が感情的な感じがあるかもしれないね。それは女性だけでなく、男性も。+10
-0
-
90. 匿名 2017/07/07(金) 13:27:52
外国人の女の上司はむしろ尊敬できる人が多い。でも日本人の女上司はヒステリックな人ばかり。+7
-7
-
91. 匿名 2017/07/07(金) 13:28:07
>>74
(トイレに汚物いれを用意してない会社なんてあるんだ…)+10
-0
-
92. 匿名 2017/07/07(金) 13:28:32
>>88
なんか凄く良く分かるわ。+4
-0
-
93. 匿名 2017/07/07(金) 13:28:46
ヒステリーの時に
「ごめん!イライラが制御出来ない!」
とかって謝ってくれればまだ許せるんだけど
理不尽に怒られて終わりだから腹が立つ+15
-0
-
94. 匿名 2017/07/07(金) 13:29:06
人の好き嫌いが多かったなぁ。
仕事のできるテキパキ系の部下は嫌い。
仕事はまぁまぁ、しのごの言わず従う部下が好き。
仕事ができる部下が嫌いなのは嫉妬なんだろうなと思う。+8
-0
-
95. 匿名 2017/07/07(金) 13:29:09
尊敬できる女上司にあったことない。+21
-2
-
96. 匿名 2017/07/07(金) 13:31:58
>>1
4~5人ではなく、4.5人という書き方が気になるんだけど。
その0.5人は何なんだ。トランスジェンダーか何か?+2
-7
-
97. 匿名 2017/07/07(金) 13:32:05
女ってやっぱり感情論の人が多い。
男もいるけどね。+21
-4
-
98. 匿名 2017/07/07(金) 13:33:01
人によるけど、気分屋率は高い気がする。+9
-1
-
99. 匿名 2017/07/07(金) 13:33:53
>>96
私は笑ったけど、あなたみないな細い人嫌いない人もいるよ(笑)
+1
-2
-
100. 匿名 2017/07/07(金) 13:33:59
感情的になる人が多いのは事実だよね
その中でも感情の起伏が穏やかな人は何らかの対策をしてるように思う
女性でも男性でも自分を律してて人格者で素敵な人って本当に少数
人に迷惑かけて当然と思うか人に迷惑をかけるのは恥だと思うかの違いかな+14
-2
-
101. 匿名 2017/07/07(金) 13:34:06
どういう人かよく観察する。
普通に物事を判断できる人ならいいけど
人の好き嫌いが激しい人は本当に面倒くさい。+7
-0
-
102. 匿名 2017/07/07(金) 13:34:07
2と同じ
人によります+8
-0
-
103. 匿名 2017/07/07(金) 13:35:36
女で総合職。
気が強くないとやっていけない。
豊田真由子みたいな見た目の人が多かった+10
-1
-
104. 匿名 2017/07/07(金) 13:38:56
アラフォー独身女上司。
見た目ブスなのにぶりっ子。ワキガ。+1
-1
-
105. 匿名 2017/07/07(金) 13:41:18
私も前の上司は50代だったかな。
他の店舗の人からはすごく好かれてて人望もあつかったけど一緒に働いてた私らは苦手だったよ。
感情の起伏が激しいというか、、自分本意だけど親身になってくれなかった。
お店で何か起こってもお店の従業員を庇ってくれず、上につくというか。
チームワークが大事といいながら。
しかも未婚だったから、私が結婚する時に報告したら目が怖かったm(__)m
妊娠するまで続けてたけど、妊娠して安静になった時に辞めるって伝えたら、同じく未婚で同い年くらいの本社の上司と「え?やめるの?それでやめるの?」って話してたらしい。
そりゃあ二人とも妊娠した事ないから分からんだろうけど、安静って言われてて旦那もいるのに働けないでしょ・・って思った。
怖かったわ。
+7
-0
-
106. 匿名 2017/07/07(金) 13:43:49
パワハラ、モラハラ、セクハラなんて言葉が生まれたのはそれだけ男性上司にダメな奴が多いって事だよね+8
-5
-
107. 匿名 2017/07/07(金) 13:43:51
更年期でイライラしてんじゃね?+11
-1
-
108. 匿名 2017/07/07(金) 13:43:54 ID:xayb2lFZps
プリキュアの敵の組織でラスボスを目指して頑張れ+1
-0
-
109. 匿名 2017/07/07(金) 13:45:15
また経産婦が独身叩きからのマウンティングしてる
子供を生んだら意地悪になり、偉そうになる人が多いですね。どれだけ偉いの?毎回毎回同じ事ばっか言っててウンザリする+9
-2
-
110. 匿名 2017/07/07(金) 13:45:18
私のところは女上司が同年代の従業員と仲良しこよししちゃってて、その人達が仕事中ミスしたりだらけてお喋りしてても注意しない。遠慮してできないって感じ。
そのくせ新人や若い子にはビシビシ言う。
上司としての責務果たせよと思う。+13
-0
-
111. 匿名 2017/07/07(金) 13:45:49
仕事に生きる女。
自分は仕事大嫌いだったから合うはずがない。+4
-2
-
112. 匿名 2017/07/07(金) 13:46:46
女性として憧れる人は同僚にはいるけど上司には居ないな。あんまり人の上に立ちたい願望が無いのもあるんだろうけど。+6
-0
-
113. 匿名 2017/07/07(金) 13:49:19
>>1
それは男でもいるじゃん。精神年齢が低いのか、感情をすぐに出したり当たり散らす馬鹿ジジイ。人によるでしょ。性別は関係ない+8
-2
-
114. 匿名 2017/07/07(金) 13:49:43
売り上げが悪かった時に朝礼で
「私の為に頑張って下さい!」
と言われて目が点になった+9
-0
-
115. 匿名 2017/07/07(金) 13:54:47
人による。私は頭から、プリント用紙をバラまかれて拾えって言われたことある。すぐやめたよ。+15
-0
-
116. 匿名 2017/07/07(金) 13:54:52
>>84
「のっかる」ってあなたのところの方言?
言うなら「乗る」だろ+0
-6
-
117. 匿名 2017/07/07(金) 13:58:05
完全に人による。
女性通しだからキツイ事もあれば、わかって貰えることもある。+17
-0
-
118. 匿名 2017/07/07(金) 14:00:08
客や上に対する発言と、
部下に対する発言は、
一致させたくてもできないことが多い。
部下と同じ気持ちでも、会社の意見として叱ったり、 自分の意見とは違うけど会社の方針に従わないといけなかったりで、私は自分の中で矛盾が多過ぎた。+3
-0
-
119. 匿名 2017/07/07(金) 14:01:34
女性のヒステリーは殆どが本人の気質です。+10
-1
-
120. 匿名 2017/07/07(金) 14:02:07
男性上司が感情的でないと言ったらそれは嘘でよく事件を起こしてるよね
部下を殴り意識不明にさせた疑い、会社員を逮捕girlschannel.net部下を殴り意識不明にさせた疑い、会社員を逮捕部下を殴り意識不明にさせた疑い、会社員を逮捕 警視庁:朝日新聞デジタル部下の男性に暴行を加えてけがをさせたとして、警視庁は16日、埼玉県所沢市荒幡、会社員の田代国寛容疑者(38)を傷害容疑で緊急逮捕し、...
メットライフ生命の歓迎会で、部下の顔面ブン殴り&ハンガー殴打で流血の惨事!警察が捜査へgirlschannel.netメットライフ生命の歓迎会で、部下の顔面ブン殴り&ハンガー殴打で流血の惨事!警察が捜査へ するとC氏はA氏に対して「お前は月に1回は遅刻するな」と説教を始め、話をしながら数発、拳でA氏の左頬を殴りつけたのだ。1発目はさほどでもなかったが、C氏の殴り方は...
「殺してぇな」上司の罵声2時間 自殺遺族、ヤマト提訴girlschannel.net「殺してぇな」上司の罵声2時間 自殺遺族、ヤマト提訴 14年5月10日は約2時間にわたって罵声を浴びせられた。上司は机を蹴飛ばして大きな音を立てたり、威圧的に怒鳴りつけたりした。「俺、マジいらねぇコイツ、殺してぇなホントに」「クソみてぇなヤツ」。...
上司からエアガン・つば…佐川急便22歳自殺、労災認定girlschannel.net上司からエアガン・つば…佐川急便22歳自殺、労災認定 男性は直属の上司から日常的に仕事のミスで注意を受けていた。自殺する直前にはエアガンで撃たれたり、つばを吐きかけられたりする暴行や嫌がらせを受け、SNSに「上司に唾(つば)かけられたり、エアガンで...
警察官2人が相次ぎ自殺 同じ上司の名前書き残す→警視庁「パワハラはなかった」と判断girlschannel.net警察官2人が相次ぎ自殺 同じ上司の名前書き残す→警視庁「パワハラはなかった」と判断 警視庁の田園調布警察署では、去年10月に当時29歳の警部補が、ことし2月に当時53歳の警部補が署内で拳銃を使って自殺しました。 2人はいずれも交番や地域のパトロール...
+7
-3
-
121. 匿名 2017/07/07(金) 14:06:10
20代
自分自身が更年期障害と自覚できてる人はまだ良いほうです。
「私は更年期障害だからごめんなさい」
とか言ってくれます。
男性上司は
「お父さんお母さんは何歳?
俺の娘がさぁ」
とか相談されます。
初めて出張の時は皆さん心配してくれました。
皆さん良い人の職場に恵まれて良かった。
+2
-1
-
122. 匿名 2017/07/07(金) 14:11:50
男のヒステリックもいるよ。
女脳の男は女よりたち悪いよ。+12
-3
-
123. 匿名 2017/07/07(金) 14:12:50
男性社員にはブリッコして「〇〇くぅ〜ん♡」って感じだけど女性社員にはいつもイライラして嫌味ばっかりの人がいる
何であんなに根性がねじ曲がっちゃうんだろ+10
-0
-
124. 匿名 2017/07/07(金) 14:15:36
>>96
笑
4、5人をこう打ったんだね。急いでたらまいっかーってなるよね。+1
-0
-
125. 匿名 2017/07/07(金) 14:17:43
私は感情的なヒステリックはやらないように心がけてる。なるべく冷静を努めてるよ。
なので女の部下だからと言って女ならではの共感もしない。
女は馴れ合いになりやすいからね。+6
-2
-
126. 匿名 2017/07/07(金) 14:17:52
>>122
脳に性差はないよ「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果|WIRED.jpwired.jp6,000件を超えるsMRI画像をメタ分析した結果、海馬や脳梁の大きさ、言語処理の方法など、これまで「男性脳」「女性脳」の根拠とされてきた脳の性差は実際には存在しないことが判明した。
+4
-3
-
127. 匿名 2017/07/07(金) 14:19:31
説明が難しいけど
どう考えてもわざと失敗するように教えて
失敗をしたら、ここぞとばかりにヒステリーをぶつけてくる人がいる。
豊田議員を見た時、流石に豊田議員までは行かないけど、その半分くらいの人+6
-0
-
128. 匿名 2017/07/07(金) 14:22:28
男だからこう、女だからこう、とか思われたくないし思いたくないから仕事の時は自分は完璧に仕事をこなす人造人間なんだと思ってやってる。
心が無くなるよwww+2
-0
-
129. 匿名 2017/07/07(金) 14:26:01
先月だったかそのあたりもテレビで男脳vs女脳みたいのやってたけど、男女脳なんてのはないっていう研究結果もあるよね。
いや、厳然としてあるんだって言い張ってる人もいるけど(黒川伊保子とか)、その筋で商売やってる人なんだよね。
でもああいう番組って、微妙に女子ウケするように仕向けてるあたり行為話題好きなのは女子なんだろうなあと。+3
-4
-
130. 匿名 2017/07/07(金) 14:32:46
>>129
女性脳は感情的で劣ってるってバカにしたがるのは男だけどね+7
-2
-
131. 匿名 2017/07/07(金) 14:36:31
女性は感情コントロールできない人多いよね
生理だったり更年期だったりで
大変なのはわかるけど当たらないでほしい+8
-8
-
132. 匿名 2017/07/07(金) 14:36:34
男だと、私たち女=弱い者に対して怒鳴ったりキツく言うのは気がひけるから優しいのもあるかも
でもどちらもあまり変わらない気がする+6
-2
-
133. 匿名 2017/07/07(金) 14:38:23
40代独身、実家暮らし、元女子大卒、趣味観劇の女はやばい。+1
-4
-
134. 匿名 2017/07/07(金) 14:38:41
>>131
すぐカッとなって事件を起こすのは殆ど男だけどね+3
-2
-
135. 匿名 2017/07/07(金) 14:50:01
社長が女性。
主さんの言う特徴どんぴしゃり!
加えて、悲劇のヒロイン気取りが凄い・・・自分が正しいと完全に信じ込んでいるところが本当に怖い・・・。
要っている事とやっている事が完璧に支離滅裂。
豊田真由子と松居一代を足した感じ。
これ、私だけの意見じゃなくて同僚全員で一致してるっていう・・・。+6
-1
-
136. 匿名 2017/07/07(金) 15:00:11
女はヒステリックで、嫌われたら終わりって感じ。そこそこ気に入られたら大丈夫だし、女の気持ちが分かり合えたら何とかなる。今は何とかなってるw
あんまり仕事中にプライベートな事を話したくない私からすれば、男の方が楽かも。女は面倒。
男でも女でも人によるけど。+5
-3
-
137. 匿名 2017/07/07(金) 15:02:40
人によるけど、私の上司(30代半ば、独身)はヒステリックで上の人も扱いに困ってる。
私の妊娠を報告したとき、「女の敵は女だよ」と面と向かって言われました。
産休に入るまで体調に関する心配は一切なく、普通に深夜まで残業させられ、その時も「終電大丈夫?」だけ。
そんな状況に周りの人からは心配されたけど、結局何も変わらず。
今後、仕事復帰するのが怖い。+2
-1
-
138. 匿名 2017/07/07(金) 15:03:25
仕事に私情を入れるのは男も同じ【炎上】面接合格後に社長のLINEナンパを断ったら採用取り消しにgirlschannel.net【炎上】面接合格後に社長のLINEナンパを断ったら採用取り消しに ●特に必要もなく21時に「今日会えるかな?」と聞いてきて彼氏がいると伝えたら即座に採用拒否。一度は面接で合格になっていただけにこのやりとりはあまりにも理不尽だ。 ●社長にLINEを知...
+2
-1
-
139. 匿名 2017/07/07(金) 15:15:57
女性上司や先輩の手に負えなさってのは、面倒見の良さの裏返しでもあると思う。
子育て本能なのか何なのかよくわからないんだけど、自分と同じようにできること考えられることを求めすぎてる感じがする。
んでそれが通じないと見るや部下潰しに走るような。
いやいや、相手ももういい年の別の人間なんだから自分のコピーをよしとする判断基準がそもそも変だよって突っ込みたくなるけど、このへんは互いの判断をそれなりに信頼して集団で狩りをやってた男のほうがいい意味で放任的なのかもしれない。+5
-1
-
140. 匿名 2017/07/07(金) 15:16:49
>>138
それもわかるけど、不祥事と日常の困ったを一緒にするのはトピの主旨じゃないと思う。+1
-0
-
141. 匿名 2017/07/07(金) 15:17:20
>>106
女上司のパワハラ、モラハラ、セクハラって同じことしても男よりも見過ごされる傾向があるみたいだけどね。+9
-2
-
142. 匿名 2017/07/07(金) 15:24:34
女が権力持つと間違いなく
女王様になる
更年期も入ってくるし
めんどくさい女になる+9
-4
-
143. 匿名 2017/07/07(金) 15:26:46
>>140
その代わり女はこうやって女性上司はどうたらって性別で一括りにして悪く言われる+3
-2
-
144. 匿名 2017/07/07(金) 15:28:39
間違えました>>141
+1
-0
-
145. 匿名 2017/07/07(金) 15:29:53
>>141
見過ごされているのに何でやってるとわかるの?+2
-1
-
146. 匿名 2017/07/07(金) 15:44:30
女上司はやりにくいよー
男上司のほうが冷静だし意地悪な所がない
但し、おブスには冷たい仕打ちをしている所を見るから、おブスさんは女性上司のほうがやりやすいんだろうね+8
-2
-
147. 匿名 2017/07/07(金) 16:04:10
私の上司はすっごくいい人
いい人過ぎて申し訳なくなる+7
-0
-
148. 匿名 2017/07/07(金) 16:09:10
40代上司はヒスばっかで使えない。
ハゲお前は首だ+3
-0
-
149. 匿名 2017/07/07(金) 16:14:51
私の職場の女上司は気分屋なので本当扱いにくい…
機嫌いい日は自分から色々声掛けてくるのに機嫌悪いと分からない事聞いても無視される笑
もう慣れたけど始めの頃は本当に憎たらしかった笑+5
-0
-
150. 匿名 2017/07/07(金) 16:30:58
個人的な意見だけど、女性上司はカーっとしやすい人も多いけど、男性よりもいろんなことに真摯に取り組んでくれる
男性上司は事なかれ主義が多かった+7
-1
-
151. 匿名 2017/07/07(金) 16:40:15
>>145
ん?バカなの?世の中の痴漢は全員捕まってますか?そういうことだよ。法は女に甘いって結構常識だよ。+3
-4
-
152. 匿名 2017/07/07(金) 16:50:10
色々有るけど、女性が伸びるのは女性の上司らしいね。
バリバリ仕事ができて尊敬できるタイプの人の下につくと
(やる気のある人は)伸びるって本に書いてあった。
男性でも尊敬出来て、お手本にしたいような人もいるだろうけど
あまり憧れたりすると、今度は個人的な感情が入り過ぎて
ややこしくなるんだって。
実は私もそうで、最初はどんどん仕事覚えて成果が上がって
評価もかなり上がった。
だけど、そのうち会社の為じゃなくてこの上司の為に仕事するような感じで
コントロールきかなくなって、仕舞いには不適切な関係になってしまった。
結局仕事も辞めた。
+3
-7
-
153. 匿名 2017/07/07(金) 16:52:56
女性上司の方が仕事がやりやすかった。姉御肌的な人が好きで大体みんなそんな感じの人ばかりだったし女性の方が教え方が丁寧で気配りが出来るような気がする。+4
-7
-
154. 匿名 2017/07/07(金) 17:26:01
だめだ、なんか色々書こうとしたけどトピ画の天海祐希様が美しすぎる
でも、女上司が子持ちかどうかとか、子持ちでも『私の時代は』って言い出すとか喫煙者とかだと結局男とあまり変わらなさそうだよね+7
-1
-
155. 匿名 2017/07/07(金) 17:31:19
性別の差ってより個人差の方が大きいよ
男でもものすごく陰湿でネチネチしてるストーカーみたいな奴たくさんいるし、女でもお前の頭を砕いてやるとか恫喝する豊田みたいなヤクザタイプもいる+9
-0
-
156. 匿名 2017/07/07(金) 18:12:06
感情の起伏は人による
けど、私が苦手なのは同性故に却ってどこまで距離を縮めていいか悩む
勿論友達じゃないし、同性だから分かってもらえると思いズケズケ言ってしまうと男性の上司以上に関係回復が難しかった
どこにラインを引くか、人によって違うから悩む
サバサバしてる人そうに見えて繊細な人もいるから
+2
-0
-
157. 匿名 2017/07/07(金) 18:32:08
何か気に入らないことがあったら、社内の仲間に一斉メール。
伝達されて大変なことになります。
女の人は感情で言動が変わるし、いちいち揚げ足取りたい人が多いわ、、+8
-1
-
158. 匿名 2017/07/07(金) 18:52:06
姉がヒステリックで感情が起伏が激しい人で子供の頃から慣れてるから気にしない。
空気みたいに何を言われても黙々と自分の仕事をしていたら平気。
+6
-0
-
159. 匿名 2017/07/07(金) 19:16:59
更年期の上司に当たると悲惨です+6
-0
-
160. 匿名 2017/07/07(金) 19:56:04
私、今の上司が初めての女性上司だけど、過去の男性上司と比べると女性上司の方がラクかも。
要は自分と気が合うかどうかじゃないかな。
男性上司でもヒステリーで私情挟みまくりの人はいるよ。+10
-1
-
161. 匿名 2017/07/07(金) 20:00:07
むしろ女上司しか知らないんですが、
はっきり甲乙つける上司でした。年齢は40~50代、感情の起伏はごく普通。
正直恵まれてると思う。
でも公私混同の女上司のときはダメでした。その人がきっかけで辞めましたもん。+3
-0
-
162. 匿名 2017/07/07(金) 20:01:23
うちの上司は、気分の起伏がめちゃくちゃ激しい!すごいテンション高い日とブスッとしてる日がある。ちょっと病的じゃないかと思ってる。
自分のミスは笑ってごまかす、わたしには厳しい!要するに、最悪!!!!+9
-0
-
163. 匿名 2017/07/07(金) 20:06:20
>>2 人によります。家事育児ワンオペだとキツイ人が多いかな。
女性上司で家庭も仕事もうまく回している人は少ないよ、みなさん結婚する人は選んで下さい。その上で旦那さんの操縦の仕方、義実家実家の理解に左右されるから皆をうまく操縦する能力を身につけてね。
+4
-1
-
164. 匿名 2017/07/07(金) 20:28:48
人による。
世間からみると女上司って、プライベート犠牲にして仕事バリバリしてる気の強い独身女性ってイメージあるかもしれないけど、そんなことない。
子持ちでいかに自分が楽できるかを考えて、正直会社や部署のことなんてどうでもいいと思ってる人多いと思う。
コワい上司も大変だけど、やる気のない上司も考え物だよ‥+4
-0
-
165. 匿名 2017/07/07(金) 20:39:04
女性だからヒスってわけでもなく人それぞれだよ。
歴代上司で一番ヤバかったのは部下には気分次第でセクハラパワハラ、
組織の中での派閥闘争でライバルには重要なメールを特定の人に回さない等の意地悪を
してたのに仕事はできる(部下にムリをさせて結果出させてそれを自分の成果にしてた)
男性上司だったし。
尊敬できる男性上司もいるし女性上司もいる。
その逆の男性上司もいるし女性上司もいる。
+5
-1
-
166. 匿名 2017/07/07(金) 20:43:04
感情で判断するからイヤ
上司より仕事ができるとないがしろにされやすい
お気に入りというか、自分より仕事できない人に仕事を回すし+3
-1
-
167. 匿名 2017/07/07(金) 20:47:14
多くは気分屋
男の上司の方がやりやすい
+6
-3
-
168. 匿名 2017/07/07(金) 20:52:27
20代でもヒステリー気味の女上司いたよ。+1
-0
-
169. 匿名 2017/07/07(金) 21:24:05
うちの上司は、役職ついていますが責任転嫁しますよ。自分のやりたくないことは、人任せ。
お客様に迷惑をかけたときに、自分が休みだったのを呼び出されたら、部下に対して自分に謝れと強要。部下が自分の思い通りに動かないと、キレる。たいして仕事もできないくせに。+4
-0
-
170. 匿名 2017/07/07(金) 22:46:45
私が知る中では、能力が伴わない人を上にあげるのは男が多い。女はいくら愛嬌やごますりが上手くても仕事内容や効率をちゃんと見ている人が多い。+7
-1
-
171. 匿名 2017/07/07(金) 23:01:17
よっぽど人間が出来ている人以外、基本面倒臭い。
無駄にプライド高いし、家庭のゴタゴタ持ち込む人もいて超迷惑。
会社側の評価って人間性は完全無視なのかな?
仕事も部下に押し付けてる人が多い様に思うけど。
まっ、それは男も女も一緒か。
中には素敵な人もいるんだろうけどね!
+5
-0
-
172. 匿名 2017/07/07(金) 23:25:13
女上司はまじでない。最近ほんとムカつく。喧嘩売ってるようにしか見えない。明日くらいに爆発しそう+8
-4
-
173. 匿名 2017/07/08(土) 00:27:04
何とも言えんな~~
上司としては一番付いてほしくない。
女性としては一番欲しいかな~~。
年齢にもよるけど。+0
-3
-
174. 匿名 2017/07/08(土) 02:01:45
いや、本当にこれは人によるとしか思えない
感情的に見えても、やってる事は必ず評価してくれてる人もいる+4
-1
-
175. 匿名 2017/07/08(土) 02:33:05
名ばかり課長の行かず後家とか最悪+0
-2
-
176. 匿名 2017/07/08(土) 03:22:01
私は30代独身パートで上司(社員)が既婚の40代主婦なんだけど、今日、結婚する予定もましてや子供産む予定も全く無いのに、◯◯さんも子供産めば分かるわよ〜的な事言われた笑
こういう事を面と向かって言う無神経な馬鹿って本当にいるんだね。
まだ仕事を完璧に出来るわけではないし気に入られていないからネチネチ嫌味ばかり言われるし、限界超えたら絶対パワハラで訴える。何で安い時給で働いて社員のご機嫌とって嫌味に耐えなきゃいけないんだよ。ふざけるな。
+3
-0
-
177. 匿名 2017/07/08(土) 03:31:36
>>1更年期なだけやないと?+0
-1
-
178. 匿名 2017/07/08(土) 05:45:57
事務職だけど半期に一度上司名指しで本社宛にフィードバックがあって、評価が悪いと降格もあるからか女、男であまり変わらなかった。皆割と良い人。でも女性上司は4人全員未婚。男性上司は皆家庭持ち。
同じフロアだけど営業職の男性上司はやばい。モラハラパワハラ当たり前。
職場に寄るだろうけどうちはそんな感じだな〜。事務は事務事故さえ起きなきゃ上司へのストレスも少ないだろうからね。+1
-0
-
179. 匿名 2017/07/08(土) 08:04:18
20代でも将来のお局有力候補いない?
すごいめんどくさい奴
新人さんへの教え方とか酷いなーって思う人いるよ
まだ慣れてないのに求めすぎ詰め込みすぎだよって+4
-0
-
180. 匿名 2017/07/08(土) 08:34:04
男性の部下はどう思っているのだろう?+1
-0
-
181. 匿名 2017/07/08(土) 08:41:30
今の女上司は仕事の出来じゃなくて、個人的な好き嫌いで部下を評価するから理不尽なイビリが凄い
でも上手く取り入れば何でも庇ってもらえるから便利+2
-0
-
182. 匿名 2017/07/08(土) 09:17:48
更年期とでも言いたそうだけど、20代と40〜50代の違いなんて簡単じゃない?
20代は人に良く見られたいって気持ちがまだ残ってるからだよ!周りの目を気にしてるだけのこと!!+1
-0
-
183. 匿名 2017/07/08(土) 09:38:00
生理トピで生理痛が重い時、職場での対応は女性より男性社員のほうがまだ理解が得られるって人多かった。+3
-0
-
184. 匿名 2017/07/08(土) 10:40:06
取引先にヒステリーBBAがいる
容赦なくキレてくるし電話もタメ口
上から目線
周りはどんな目でみてるんだろうね
こんな人を上司にもって働く人は大変だと思う+2
-0
-
185. 匿名 2017/07/08(土) 11:11:40
私は新卒入社し、2年目から部署の部長に。
3年目には部署を立ち上げ3つの部署の部長に。
8年勤めましたが、20代の部下達とは友達部下のような付き合いでとても楽しくやらせてもらいました。
30代~50代の女性の部下達はまるで母のように支えてもらい、とても良くしてもらいました。
みんな仲良しでとても楽しかったのですが、仕事の責任に耐えられずに退職・・・。
他の部署で45歳くらいの女性の部長がいましたが、その人は恐らく更年期障害のような症状で、部下の人達は大変そうでした。
女性には生理が必ずあるので、責任者をするのはとても大変なことだと思います。+1
-0
-
186. 匿名 2017/07/08(土) 12:13:23
人にもよると思うけど、自分の上司の場合は、
感情的。好き嫌いが激しい。
向かないと思った。+2
-0
-
187. 匿名 2017/07/08(土) 12:18:11
50代の女性課長は人によって態度を変えない人格者
30代の女性社員のブスとデブは人によって態度が全然違う人格障害者
年齢は全く関係ない+0
-1
-
188. 匿名 2017/07/08(土) 12:22:43
男性上司だろうが女性上司だろうが同僚だろうが性格悪い人は性格悪い
性格悪い人はバツイチ、別居中、独身が多い+1
-0
-
189. 匿名 2017/07/08(土) 12:35:44
>>188
愛されてない女って、そうなるよね
愛されてる女は、(新婚とか、結婚前とか)気持ちに余裕がある+2
-0
-
190. 匿名 2017/07/08(土) 13:40:10
今の上司だけど、いきなりキレて物に当たることがある。初めてされたときビックリしてちょっと涙が出てしまった。泣いてるの人には気づかれてないと思うけど。
他の人も何度かやられてる。皆恐れてる。仕事内容的に反論したくなることあっても恐くて言えない。さらに上の上司に言ってもなにもしてくれない。
+2
-0
-
191. 匿名 2017/07/09(日) 15:40:08
がるちゃん 女上司 で検索したら、古い投稿じゃなくてビックリ!今ちょうど悩んでいて書ききれない。私は悪口言わないと言いながら、他の部下にあいつはダメだというニュアンスの話を毎日している。本人に聞こえてもいいから悪口じゃないらしい。批判と悪口は違うけれど他の部下に言い過ぎて印象操作に感じる。無視もする。常にヒステリーでバカばっかりとか、口を開けば部下の出来なさを愚痴ってるのと、自分の話してる。早くいなくなれと思う。耳栓したいけど、耳栓したら必要なこと聞こえないしなー。+0
-0
-
192. 匿名 2017/07/09(日) 15:42:21
>>157
そう!それ。感情でかわる。気に入らないことした後は態度が変わりすぎて気持ち悪い。そのあと笑顔になっても笑顔が本当怖い。+0
-0
-
193. 匿名 2017/07/09(日) 15:44:54
>>189
うちの女上司もバツイチだ。そうかも。でも男なんて絶対無理だわあんなんじゃ。強くなりすぎたっていうけど、それ強さ?って思う。愚痴ばっかりで余裕なくてヒステリーで。クソババア消えてほしい。+0
-0
-
194. 匿名 2017/07/09(日) 15:48:08
謎の過大評価と過小評価がある。+0
-0
-
195. 匿名 2017/07/10(月) 22:07:54
資料の見栄えばかりこだわるんじゃなくて、もっと本題に向き合ってくれー
曖昧な指示、会議では思いつきで話題がコロコロ変わる。
女だからかは知らんけど。あーストレス。+0
-0
-
196. 匿名 2017/07/16(日) 21:56:10
40代の鬼クソBBAが上司でした。仕事は出来るけどヒステリーおこしてた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する