-
1. 匿名 2017/07/06(木) 11:13:59
タイトルと正反対ですが、私は家事が嫌いです。
もちろん毎日しているものの、しなくていいならしたくないです(笑)
料理はまだマシですが後片付けは憂鬱です。
好きになれれば最高なのにといつも思います。
そこで、家事が好きな方は家事をするときどんな気持ちで行っているのかを聞いて参考にしたいです。
「○○だから楽しい」や「○○が好き」など、家事に対するポジティブな気持ちをぜひ教えてください!!+228
-2
-
2. 匿名 2017/07/06(木) 11:15:20
家事にも正当な対価をもらえたら,やる気100%になるのにね…+332
-11
-
3. 匿名 2017/07/06(木) 11:15:34
出典:68.media.tumblr.com
+64
-18
-
4. 匿名 2017/07/06(木) 11:15:48
達成感が好きです+189
-4
-
5. 匿名 2017/07/06(木) 11:16:06
やれば少しでも痩せると思ったら楽しくなってきた+133
-5
-
6. 匿名 2017/07/06(木) 11:16:16
料理の後片付けとお風呂掃除は、水遊びだと思ってやってるから結構楽しい。
食洗器なんて買ったらつまんないと思ってる。+204
-39
-
7. 匿名 2017/07/06(木) 11:16:25
料理は嫌いです。掃除も嫌いです。でも潔癖だし、部屋が綺麗だとウキウキするから毎日拭き掃除します。
綺麗な部屋を想像しながら頑張って下さい。+252
-3
-
8. 匿名 2017/07/06(木) 11:16:49
私も嫌いです、苦手です。
だからいつも「これ終わったら○○食べよう!
○○見よう!」と思ってます。+159
-4
-
9. 匿名 2017/07/06(木) 11:17:01
洗濯機が回ってるのとか、見てて飽きない。
おおー!汚れが落ちてるー!っていう爽快感がたまんない。+137
-4
-
10. 匿名 2017/07/06(木) 11:17:05
+38
-2
-
11. 匿名 2017/07/06(木) 11:17:30
家事をこなせる私ってすごい!
って思うしかない
誰も褒めてくれないから辛い
旦那にも子どもにも、私は仕事も家事もやって当たり前と思われてる
誰にも感謝されないから、自分で自分を褒めるしかない+241
-7
-
12. 匿名 2017/07/06(木) 11:17:46
一般的に言われる家事は好きだけど、個人的には家事というくくりで考えてないかも。
基本的に一連の動作としか思ってない。
ただ、目に見えて物が綺麗になる・綺麗に保てるのは気持ちがいい。
あと家族皆、片付けがメンドクサイ性格だから、出しっぱなしにせず使ったらその流れで元に戻してる。+84
-1
-
13. 匿名 2017/07/06(木) 11:18:59
私も聞きたい
好きな音楽かけたり鼻歌歌ってみたり
夜な夜な片付けスイッチ入れたりして(笑)
頑張ってるけどできることならしたくない+102
-2
-
14. 匿名 2017/07/06(木) 11:19:07
料理大好き(時々嫌になることもあるけど)
実験みたいで楽しい、けど掃除は苦手です。
+42
-1
-
15. 匿名 2017/07/06(木) 11:19:28
料理は好き。食べるのが好きだから!
自分の好みで作れるし、出来立てはおいしい。
皿洗いも嫌いではない。
とりかかるのは面倒だけど。
苦手なのは整理整頓とか掃除。
もちろん綺麗な部屋に住みたいけど、とにかく面倒…。
「毎日ちょっとずつやる」が苦手。
結局友達が来るとかになって慌てて大掃除。+148
-1
-
16. 匿名 2017/07/06(木) 11:19:27
>>3
家事じゃなくてカジヒデキかい!(笑)
あっでも教えてくれてありがとう。
よく聴いてたのでチェックしてみる。+53
-7
-
17. 匿名 2017/07/06(木) 11:19:50
洗い物はどんなに山盛りでも数分頑張ればすっきりピカピカになるから好き。達成感が分かりやすい+71
-2
-
18. 匿名 2017/07/06(木) 11:19:53
>>3
わっカジヒデキ久しぶり見た
20年か~+50
-2
-
19. 匿名 2017/07/06(木) 11:20:12
キレイなものが好きだから
キレイになってないと落ち着かない
キレイになると達成感で幸せになる
特に料理と洗濯がすき
誰かのために…と思うと苦しくなるから
自分の満足感のためにやってます
+98
-0
-
20. 匿名 2017/07/06(木) 11:20:49
家の中を、パワースポットにしたいので、頑張ってます!+101
-1
-
21. 匿名 2017/07/06(木) 11:21:33
家事なんて大っ嫌いだよ
汚いのも気にならない+43
-10
-
22. 匿名 2017/07/06(木) 11:22:11
こう考えるようにしてるってことは特に無くて
単純に生活空間が綺麗なのが気持ちよくて
仕事が捗るから!
メリットしかないからやらない理由が分からない+32
-4
-
23. 匿名 2017/07/06(木) 11:22:29
料理と掃除大好きです。+17
-3
-
24. 匿名 2017/07/06(木) 11:22:33
お皿洗いに関して言えば、食器が好きなので 水切りカゴがお気に入りの食器でいっぱいになるのが見てて楽しい。
あと出掛ける前に余裕があれば簡単に部屋を片付ける。帰ってきた時に家が片付いてるととても気持ち良いですよ。+117
-1
-
25. 匿名 2017/07/06(木) 11:22:34
家事をしている時は余計な事を考えなくていいから好き。
料理をしているときとか嫌なことをふっと、忘れさせてくれる。+38
-0
-
26. 匿名 2017/07/06(木) 11:22:45
カジヒデキ懐かしすぎる+24
-1
-
27. 匿名 2017/07/06(木) 11:23:18
パート勤めをしてる主婦ですが
家事は、自分の好きなタイミングでやれるのが利点。他の仕事はそうはいかない。
明日に回そう!は出来ない。
+75
-3
-
28. 匿名 2017/07/06(木) 11:24:51
子供が小さい時 食後はテーブルの下が食べ物で汚い
毎食後必ずフローリングの拭き掃除をしていました
さっぱり綺麗になる〜って思っていたのでイライラしなかったです
大きくなった今のほうが拭き掃除の回数が減ったぶん汚いと思うw+44
-0
-
29. 匿名 2017/07/06(木) 11:26:12
基本的に家事全般好き!
家事手伝いのパートしてるくらい(笑)+30
-1
-
30. 匿名 2017/07/06(木) 11:26:30
家事好きなのは子供の頃から。モノづくりが好きなんでお料理やインテリアを考えるのも楽しい。掃除洗濯は厄落としみたいなもので、綺麗になるとその周りの空気まで変わる爽快感が好き。お片づけは少しづつ片付いていくのが目に見えて分かるからやりがいを感じる。+31
-0
-
31. 匿名 2017/07/06(木) 11:27:13
料理は好き洗濯もできる
ただ、掃除、片付けが大嫌い〜
暮らせればいいや方針でゴミとかは捨てるけど、隅々までピカピカ!整理整頓!ができない(*_*)
洋服も整頓めんどくさいから、ハンガーに移行中
+22
-1
-
32. 匿名 2017/07/06(木) 11:27:17
ストレス発散。
いらないもの捨てたり掃除して綺麗にしてるとストレス発散になる。
イライラしたときこそいつもより丁寧に掃除したくなる。
あとは綺麗な部屋の中で生活してると気持ちが良いよ。
+57
-0
-
33. 匿名 2017/07/06(木) 11:27:39
悩み事がある時は掃除するに限る。
掃除する場所も、悩み事に関連付けて
ダイエット→冷蔵庫・キッチン周り
美容→洗面台
健康→風呂・トイレ・寝室
家族・人間関係→リビング・玄関…など。綺麗になると気持ちもスッキリするし、好きな音楽を聴きながらガンガン掃除するのは結構楽しい。
+53
-1
-
34. 匿名 2017/07/06(木) 11:28:00
社畜(夫)も誰からも褒められないし
与えられた対価(給与)も自分の小遣いにはならないよ+10
-10
-
35. 匿名 2017/07/06(木) 11:28:33
掃除はストレス解消かな~
鍋をピカピカに磨いたり、シンクや蛇口を磨くと気持ちがすっきりする。+27
-0
-
36. 匿名 2017/07/06(木) 11:28:35
掃除と片付けできるようになりたい。物を置かなければいいんたろうけど、増えちゃう(。•́ω•̀。)+21
-1
-
37. 匿名 2017/07/06(木) 11:31:09
誰か洗濯の最初から最後まで好きな人おしえて!私は、洗って干してたたんでしまっての終わりのない毎日がかなり苦痛…。気づいたら洗濯か食器洗いしてる…。はぁ…。+57
-1
-
38. 匿名 2017/07/06(木) 11:32:39
仕事でも家事でも溜まったものを片っ端から1つ1つ片付けていく過程が好きです。
自分なりのこだわりもあるから、他の人には手伝ってほしくないかも。
仕事もそうです、1人でただひたすらやってるのが好き。手伝われるの苦手。+39
-0
-
39. 匿名 2017/07/06(木) 11:33:17
対価は無くとも定期的に報奨は欲しいよね
やって当たり前の態度は本当にやる気失せる+11
-0
-
40. 匿名 2017/07/06(木) 11:34:12
料理好きです!夫が美味しいって言ってくれるからです。
片付けや掃除も夫が偉いねーってほめてくれるから好きです。
+20
-7
-
41. 匿名 2017/07/06(木) 11:35:10
料理は嫌いだから毎日ご飯作るの正直面倒。
掃除は好きな訳ではないけど、汚いのや散らかってるのが嫌いだから、綺麗に保つようにしてる。
家の中も外も綺麗だと、気分もスッキリするしね!+21
-0
-
42. 匿名 2017/07/06(木) 11:35:34
私は料理が苦手です…。その代わり片付けと洗濯は好き♪今日のように晴れた日は、シーツ、枕カバー、タオルケット、マット類…忙しいです。全部干し終わってしばし休憩です(о´∀`о)
+29
-0
-
43. 匿名 2017/07/06(木) 11:35:43
私は身体を動かす事が好きだから
どういう考えとかはないなぁ
むしろ心の中は段取り以外は『無』かも+6
-0
-
44. 匿名 2017/07/06(木) 11:36:12
>>40
いい旦那さんだね!+44
-0
-
45. 匿名 2017/07/06(木) 11:38:39
家事の中で好きなこともあるのよ。
洗濯は干すとこまで
料理は作って食べるとこまで
収納グッズは雑誌で見て妄想するとこまで…。
全部が中途半端なのと、徹底的に片付けが苦手で嫌いなのは何故(つД`)ノ+55
-0
-
46. 匿名 2017/07/06(木) 11:38:50
すべて自分の好きなように出来る
+8
-0
-
47. 匿名 2017/07/06(木) 11:39:10
大好きな音楽をかけながら、料理してます!
何もかけないよりノリノリの気分になれて楽しいしです。
+10
-1
-
48. 匿名 2017/07/06(木) 11:39:55
>>3
加地くん懐かし!+4
-1
-
49. 匿名 2017/07/06(木) 11:41:44
引っ越して一年…未だに所定の位置の決まらない物がたくさん。
所定の位置が決まらないから、一度「何となく」片付けてもすぐ散らかる。
それがリビング、寝室、クローゼット、洗面所に台所…と点在してるもんで、家中が中途半端な感じ。
片付けが好き!って方、けっこういらっしゃるのね…。
うちに来てアドバイスして欲しい。切実に。+32
-0
-
50. 匿名 2017/07/06(木) 11:42:08
旦那も子どももいなかったら家事なんてやらないと思う。そのかわり仕事たくさんできたかもしれないけど。
やる事があるのは幸せ。
と、思うようにしてます。+12
-0
-
51. 匿名 2017/07/06(木) 11:42:38
あなたが家事をして給料をもらったとしますよ?
当然その収入はそのまま家計に入りますよね?
あなたの小遣いになるわけじゃありませんよね?
夫は給与を全部自分の懐に入れてますか?
入れてませんよね?+7
-18
-
52. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:00
家事って
予算という厳しい制約はあるけど
自分の思った通りのことが出来る唯一の作業と空間じゃん
自分で達成目標決めて黙々と作業できるってある意味最高だと思うけど
ただしパートナー次第だけど+31
-0
-
53. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:02
主婦にむいてないんだと思う。私は母が早くに亡くなって、若い頃に家事をしなくてはならなくなり、すごく嫌々してて30歳になったとき兄が結婚して家事から全解放された。今は普通に働いてるけど、外で働く方が性に合ってる。なので結婚したくない。家事したくなくて。自分のことだけするのと家族の分もしてあげるのは全然違う。+42
-2
-
54. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:25
家事は、大嫌いです
年々、嫌いになってる
綺麗にしたとたんに汚される
ご飯作る→食べる→片付ける→特に評価なし(笑)
洗濯回す→干す→畳んで片付ける→その日の夜には5人分の洗濯物で既にいっぱい(怒)
部屋を飾るのをやめ断捨離して自己満してます
誰か~褒めてくれ~
+82
-1
-
55. 匿名 2017/07/06(木) 11:50:45
お風呂掃除が1番嫌い。+21
-2
-
56. 匿名 2017/07/06(木) 11:53:04
家事は全て家族や人のためと思わず自分のためと思う。
家族はついで。
じゃないと対価にカネをもらわなきゃやる気が出ないなんて思ってたって仕方ないよ。+11
-2
-
57. 匿名 2017/07/06(木) 11:55:39
実家にいた頃は手伝いで食器を洗うのが苦痛だった
家族仲が悪かったから、兄弟が使った食器をなんで自分が!とか思いながらだった
結婚してからは自分で選んだ食器やキッチングッズ一つ一つに愛着があるので当時の様な苦痛は無くなった+22
-0
-
58. 匿名 2017/07/06(木) 11:55:42
>>55
子どもを綺麗なお風呂に入れてあげたいと思ったら頑張れるよ。+7
-0
-
59. 匿名 2017/07/06(木) 11:57:35
ラジオを聴きながら家事をこなしてます。
笑ったり、歌ったり、ツッコミ入れたりしながら。
掃除機以外は、無音だとつまんなくて、やる気もおきない。
あとは、「情熱大陸」で密着されてるつもり、とか、今、好きな俳優さんと暮らしてるつもり、とか、改めて文章にしてみると私バカだわ・・・
でも、毎日のことだから、楽しい方向に持っていかなきゃやってられない!+49
-0
-
60. 匿名 2017/07/06(木) 11:59:40
会社勤めも自分のため
家事をするのも自分のためじゃん
社畜がいちいち誰かから褒めてもらえるわけないのと同じ+6
-1
-
61. 匿名 2017/07/06(木) 12:00:43
トピ主です!
みなさん早速ポジティブな意見や、家事嫌いへの共感ありがとうございます!(^^)
私は掃除が億劫で、結局なかなかしない
↓
綺麗じゃない部屋に帰ってきてモヤモヤ
↓
掃除しなきゃ、と憂鬱になる
↓
最初に戻る
の負のループだったので、今日は掃除して「綺麗な部屋に帰って気分もすっきり」を実現しようと思います(^^)
まだまだお待ちしております!+41
-0
-
62. 匿名 2017/07/06(木) 12:00:46
>>3
あ、カジ ね
+1
-0
-
63. 匿名 2017/07/06(木) 12:02:09
会社で働いてたってつまんないし
できれば仕事なんてしたくないよ
誰も褒めてくれないし
今すぐ帰って寝たい+7
-1
-
64. 匿名 2017/07/06(木) 12:05:32
買い出しと料理だけは好き
皿洗い、洗濯、掃除、片付けは苦手だし嫌い!
だから食洗機とドラム式洗濯機買った
機械に皿洗いと洗濯乾燥してもらってる時間で、掃除と片付けをする!と義務付けやってる
あと、母が片付け掃除できない人だったから、負の連鎖を自分の代で断ち切りたいと思ってる。子どもに自分のような思いをさせたくない+11
-0
-
65. 匿名 2017/07/06(木) 12:06:36
これを家事のくくりに いれていいのか わかりませんが、
家計簿つけるのが苦手です
洗濯、料理は楽しいし、生活の一部と化していて、苦ではないのに
家計のこと考えると
頭の中が真っ白になり、思考停止します
私、数字嫌いな病気とかかしら
家計を考える、家計簿をつけるというようなことを 楽しくやってる方、良い考え方をご教授ください╰(*´︶`*)╯♡+9
-0
-
66. 匿名 2017/07/06(木) 12:06:46
子供が独立したら、家具を全捨てして夫婦で必要な分だけ揃え直したい!
必要に応じて家具を揃えたから片付けてもスッキリしない+5
-1
-
67. 匿名 2017/07/06(木) 12:08:38
>>43
心の中が「無」ってうらやましい
私の脳はいつもうるさいから「無」が出来ない
「無」「無」と唱えながらやろうとしても、ハッと気づくとガルちゃんに投稿したい文章を考えていたりする
静かな脳が欲しい+6
-0
-
68. 匿名 2017/07/06(木) 12:09:13
体力がないので家事はものすごく負担
だけど綺麗なお部屋が好きなので掃除だけは何とか頑張れている
料理は毎日毎日もうやだ~(T_T)+5
-0
-
69. 匿名 2017/07/06(木) 12:09:38
>>59
以前雑誌か何かで、モデルになったつもりで生活するといいって見た。
モデルならこんな汚い部屋に住むはずない→掃除
モデルならこんな身体に悪いもの食べないだろう→野菜多め、自炊
みたいな。なりきるのも1つの手なんだろうね+37
-1
-
70. 匿名 2017/07/06(木) 12:13:39
家の綺麗さと成功率って関係あると思う
実家が綺麗な友達はみんなバリキャリになって稼いでる+9
-2
-
71. 匿名 2017/07/06(木) 12:15:07
トイレ掃除、キッチンの排水口、お風呂の排水口の掃除が一番嫌い(><)
毎日すれば綺麗なんだろうけど、みんな毎日してる?+13
-0
-
72. 匿名 2017/07/06(木) 12:15:24
>>40苦笑+3
-2
-
73. 匿名 2017/07/06(木) 12:17:43
単純に「自分のため」と思うと家事全般が楽しく好きになりました。
清潔で整った家や、美味しいごはん、清潔で手入れされた衣類は気持ちがいい。
「誰が」汚したかを考えず自分のためにやっています。+15
-1
-
74. 匿名 2017/07/06(木) 12:17:56
>>69
よし!私もやってみるね!
モデルの私としてはダラダラしてられないわ+24
-1
-
75. 匿名 2017/07/06(木) 12:19:59
私は情熱大陸の取材が来てるつもりで
「シンクがきれいになると次のお料理が楽しみになるんですよね」+24
-0
-
76. 匿名 2017/07/06(木) 12:25:49
洗濯干すのは好き。バランスよく干せるとなんか嬉しい。
料理は嫌いだけどお弁当作るからまとめて作る。全ては出費をおさえるが一心。食洗機なかったら尚更嫌になるけど、これも綺麗に収まると嬉しい(笑)
+10
-0
-
77. 匿名 2017/07/06(木) 12:26:12
干すのが面倒なので、洗濯も好きじゃない。
でも洗った後のすっきりした洗濯カゴが好きだから洗う。乾いた洗濯物をたたむのも面倒だけど、たたんでベランダから見える空が好きだからたたんでる。
日々洗濯と自分の折り合い、、、+6
-0
-
78. 匿名 2017/07/06(木) 12:27:08
嫌いじゃない。むしろ好きな方。ではあるが、
やりたくない時もあります。
人間ですから…+11
-0
-
79. 匿名 2017/07/06(木) 12:28:19
結婚当初は楽しかったけど子供3人の共働き。
何で、私ひとりで全部せなあかんの!って気持ちがかってしまうから、大嫌い。
なので、食洗機や、乾燥機、ルンバに助けてもらってます。+19
-1
-
80. 匿名 2017/07/06(木) 12:28:27
掃き掃除をするときは、ひたすら無心になる。
その方が綺麗になるのよ。+4
-1
-
81. 匿名 2017/07/06(木) 12:30:29
トイレ掃除が好き。
ルックの匂いが好きで、ずっと掃除してる笑+5
-0
-
82. 匿名 2017/07/06(木) 12:34:45
掃除でストレス発散したって言うと掃除苦手な人には驚かれるよね+12
-0
-
83. 匿名 2017/07/06(木) 12:37:19
>>75
それいいかも!!!
「誰もお客さん来ないからいいか」じゃなくて「情熱大陸で密着取材受けてる」って考えながらだとスマートに家事できそう!!
今日帰宅するのたのしみになってきた(笑)+7
-0
-
84. 匿名 2017/07/06(木) 12:39:01
まさにタイムリーなトピ!!
トピ主さんありがとう!!
私も家事が苦手で、今も部屋の掃除しよう…と思いつつガルちゃんやってる…笑
でも皆さんのコメント読んでやる気が出てきた!!ありがとう!!
掃除嫌だけど頑張ります\\\\٩( 'ω' )و ////+12
-0
-
85. 匿名 2017/07/06(木) 12:39:49
モデルになったつもりとか、情熱大陸に出るつもりって、やってみたことなかった!いいこと聞いた!なり切ってみるわw+18
-1
-
86. 匿名 2017/07/06(木) 12:41:09
私は皿洗いが嫌すぎて、無言でやってるとイライラして仕方ないからずーーーっと歌唄ってる!!
CMソングとかもテンション高めに歌う。
「部屋干しぃ〜!でも部屋干しすると、ちょっとニオォウ♪!!!」とか(笑)
気づいたら皿洗い終わってる。+12
-1
-
87. 匿名 2017/07/06(木) 12:44:20
前にクイックルワイパーのCMかな?動画かな?ちょっと忘れたんだけど、
父子家庭で反抗期の娘がいて家庭が荒れてたけど、父親が毎朝部屋をクイックルワイパーでピカピカにしだしてから空気が明るくなり親子関係が良くなっていった
みたいなストーリーで、モロ宣伝だし都合いい展開だなと思ったけど実際良い効果はありそうだよね。
私も今日掃除しよーかな!+8
-0
-
88. 匿名 2017/07/06(木) 12:44:42
情熱大陸のテーマソングが
頭の中で流れ始めたわ!
さて、やるか!+6
-0
-
89. 匿名 2017/07/06(木) 12:51:15
私は皿洗い嫌いから好きになりました。
きっかけは義母と同居してた頃、義母が洗うと毎回洗い残しがひどくて、油でヌルヌルだったり、ご飯やお肉も付いたままで…。
結局私が後から義母が見てない時間に洗い直していました。
二度手間で、その分水とか洗剤がもったいないから、義母が洗う前に私が洗うようにしてた。
それが習慣付きました。
綺麗な食器を見ると、義母より上になった気がします…性格悪いかな(笑)+23
-0
-
90. 匿名 2017/07/06(木) 12:52:58
夏の掃除機と料理は、汗だくなので苦痛だな
やる気のない時は、綺麗にされてる方のブログや動画を見てやる気を出してる+10
-0
-
91. 匿名 2017/07/06(木) 12:53:00
奥さん向けのサイトや雑誌とかムック本を片手に
炊事洗濯のコツを調べながらやると楽しいよ
私の場合は家事が楽しくなるコツは
ツールを便利なもので揃えるしかないW+3
-1
-
92. 匿名 2017/07/06(木) 12:54:46
>>90
夏の掃除は痩せるよ。
料理も夕方だけエアコン入れて扇風機回して短時間で済ませる。+4
-0
-
93. 匿名 2017/07/06(木) 12:59:48
夕食の後片付けが苦手です
作るのに全力を尽くしてしまって食べる頃には家事スイッチ完全に切れてますw+23
-1
-
94. 匿名 2017/07/06(木) 13:18:21
>>36
掃除のコツは床に物を置かない事とどこかで聞きました
ですが、父が沢山物を持って帰ってきて変な機械で溢れています
父の部屋だけなんでいいんですが、ベランダも散らかす人なんで…(*_*)+2
-1
-
95. 匿名 2017/07/06(木) 13:19:33
『家事全般好きです!』
という暗示を日々、自分にかけてます。
ていねいな暮らし系奥様だと思い込んでます!+11
-0
-
96. 匿名 2017/07/06(木) 13:20:47
手洗いは一番簡単な厄落としって聞いたことあるので、拭き掃除も厄落としになってそうと繋げて、今、厄が落ちてる〜と思いながらテーブル拭いてる。+8
-0
-
97. 匿名 2017/07/06(木) 13:26:01
>>37
はーい、洗濯大好きです‼
今日はどの洗剤と、どの柔軟剤組合せようかなーとか漂白剤は粉末かな液体にしようかな~なんて脱衣かごの洗濯物を確認しながら洗濯機に入れる時、考えるのが楽しいです。
本当は干すのも大好きで、干すのにバランスを取ったり、同じ色の洗濯バサミで揃えたり。でも今の住まいは陽当たり良くないので、洗濯乾燥機に全てお任せです。
乾いた洗濯物を取り出しながら収納別に分類、きちんとたたむのが「ちゃんとやってる感」で好きですし、それぞれを収納したときに達成感があります。
最後に乾燥部分のフィルターの埃を取ったり、洗濯機部分のフィルターの汚れをきれいにして「今日もやっつけた‼」って思えるのが好きで毎日洗濯してます。+6
-2
-
98. 匿名 2017/07/06(木) 13:40:21
良TOPI+9
-0
-
99. 匿名 2017/07/06(木) 13:40:59
家事は「誰かの為に」って思い出したらどんどん億劫になるだけだと思った。どうしても見返りがほしくなるし。
自分のため、自分が快適に過ごすためと思ったら苦痛はないし綺麗な部屋になったときとか
食器や日用品に自分なりのこだわりを持ってやるとものすごく楽しい。
その楽しさを誰かに理解してもらわなくていいって思ってる。+19
-0
-
100. 匿名 2017/07/06(木) 13:44:57
家の中(も外も)がきれいに整っていると、気持ちいい!
それだけ。+2
-0
-
101. 匿名 2017/07/06(木) 13:48:30
今気がついたんだけど、料理も後片付けも「家事」だと思ったことなかった。どうせ食べるんだから美味しいものを、って感覚。どうせなら、綺麗な部屋でくつろぎたいって感覚。だからやりたくないときはサボることにしてるけど、やりたくなるんだよね、これが。+8
-0
-
102. 匿名 2017/07/06(木) 13:56:10
家事も実はけっこう頭使うと思います!仕事しながらや育児しながらだったりだと、時間や体力、タイミングも限られてくるので、その中でどう回すかどうやれば要領よくできるかとか。体力勝負な所もあるし、なかなか鍛えられます。自己満足かもしれないけど、脳と体にも中々良いと思ってやってます。+9
-0
-
103. 匿名 2017/07/06(木) 14:17:04
花を飾るのが好きだから、
部屋を綺麗にしないと映えない
花のために掃除をしてる笑+13
-0
-
104. 匿名 2017/07/06(木) 14:27:54
>>6
その考えは無かった!
てか、聞いても無いわコレは+4
-1
-
105. 匿名 2017/07/06(木) 14:32:36
実家が綺麗じゃなくて小さい頃は恥ずかしくて友達を家に呼べなかった。
子供が産まれてから「今日お友達連れてきてもいい?」と聞かれても「いいよ〜」と返事できる家がいいなと思って掃除してる。+36
-0
-
106. 匿名 2017/07/06(木) 14:34:03
花のためにと言うのは良いですね。
私は汚い事、不快な思いから解放されたく、やるしかないなと言う気持ちでやります。+10
-0
-
107. 匿名 2017/07/06(木) 14:40:22
みなさん毎日お疲れ様です。
家事あまり得意じゃないけど、屋根裏から今井翼が見てると思ってがんばります!
+31
-0
-
108. 匿名 2017/07/06(木) 14:55:14
情熱大陸いいね!
私も「明日から取材がくる!」ってことにして、今日は片付け・掃除して、明日からテキパキがんばってみよ!+3
-0
-
109. 匿名 2017/07/06(木) 15:02:26
>>65
なんとなくつけるだけでは、私も続かなかったので、週毎に予算を分けてゲーム感覚でやるのがオススメです。
例えば食費は1か月で50000円の予算だとします。
それを5週間で割ると1週間当たり10000円ですよね。
1週間に4回買い物に行く場合は、1回当たり2500円使えます。
でもはじめに4000円使ったら、残りの3日は『今週はあと6000円使える、ということは1回当たり2000円』とざっくり計算します。
もしくは買い物に行く日を減らします。
それでも14000円使ってしまったとしたら、残り36000円なので、あと4週間は9000円/週の予算になります。
月初めと月末の6日以下の週も、一律10000円で、その週はお金がかかる米や調味料や非常食を買います。
(今月みたいに、最後の週が8日ある月は余裕持って余らせておいた方がいいです)
予算が余ったら、ちょっといい牛肉やお菓子を買おう!とかご褒美を設定すると楽しいですよ!+8
-1
-
110. 匿名 2017/07/06(木) 15:23:23
我が家には猫様が居ますから住みやすい環境を提供するために掃除と洗濯に励んでいます。
料理はお風呂上がりの晩酌があると思うと頑張れます。+5
-1
-
111. 匿名 2017/07/06(木) 15:29:12
フローリングにはモップで乾拭き派なんだけど、
掃除機やクイックルワイパーよりも、どれだけきれいになったかがわかりやすくて楽しい。
毎日モップがけしてるのに、なんで??っていう量のホコリが取れる。+3
-0
-
112. 匿名 2017/07/06(木) 15:32:56
片付けも掃除も
消費カロリーUPで
断捨離で無駄遣い激減
家族の為というよりは
【自分の為】と
思えるようになると苦にならない。
但し、全部はやりきれないので
旦那にも家事をさせてます(笑)
+7
-1
-
113. 匿名 2017/07/06(木) 15:33:18
>>10
私も前髪七三にしたらやる気出るかな
身なりがきれいな奥さんって、家もキレイなんだろうなぁ。+4
-4
-
114. 匿名 2017/07/06(木) 15:40:16
私も大嫌いです。
ですが最近旦那が筋トレし始めてマッチョ飯考えるのが楽しみになってきました。
目に見えてお腹の肉が無くなってきたので達成感とやりがいを感じれてます( ¯ω¯ )+7
-1
-
115. 匿名 2017/07/06(木) 16:17:46
家の中のことを全部自分で支配するのが気持ちいい。
実家にいる時はなんのカスだかわからないもので汚れたシンクとか触りたくなかった。今は全部把握してるから掃除もそんな嫌じゃない。
洗濯した靴下片っぽ見当たらないとかいうイライラもないし。夜ご飯は自分の食べたい物で自分好みの味付け。
あとは自分で時間割作れるのがいいよね。
仕事してた時は他人にスケジュール狂わされまくりでイライラしてた。+11
-0
-
116. 匿名 2017/07/06(木) 16:56:48
部屋が汚いと寛いでいても落ち着かないから、とりあえず家事を全て終わらせてから、ゆっくりする事を目標に朝から動く!
晴れた日に近所の家が布団とか干してるのをみると、私もやらなきゃ!とモチベーションが上がる。
あと小物とかを基本的に飾らない。
いらない物は早めに処分する。
面倒くさがりなので、物はあまり増やさない。
ダラけてしまう日もあるけど、育児中の専業主婦だから、家事は私の仕事だと割り切ってやってる。その分、育児は夫婦でやるもの!
+6
-1
-
117. 匿名 2017/07/06(木) 16:57:36
家事大好きです。
朝6時半から夕飯の支度までしておきます。
洗濯は前日の夜に室内干し。
掃除は毎日、掃除機に拭き掃除。
毎朝、9時半から在宅で仕事です。
ストレス溜まりそうですが私にとってはルーティーンが崩れるとストレスになるみたいです。
母親がだらしない人だったので反面教師かもしれません。
+9
-0
-
118. 匿名 2017/07/06(木) 17:19:32
東野圭吾の小説の一節に
「1週間は1万80分だから、30分頑張れば残り1万分を快適に過ごせる。逆に30分の努力を惜しめば不愉快な1万分を過ごさなくてはならない」っていうのがあって、なるほどと納得してだらだらやりたくない、しないとなぁって不快に過ごすより、ちゃっちゃとやってのんびり過ごす時間作ろうって動いてます。+14
-0
-
119. 匿名 2017/07/06(木) 17:30:22
ものが激減すると掃除や片付けが楽になり、綺麗を維持する意識が高まる。
断捨離ってすごいとつくづく思う。+11
-0
-
120. 匿名 2017/07/06(木) 18:16:11
このトピ見てて思った。
私のような根っからのナマケモノには家事できる人のアドバイスは頭に入ってこないし理解出来ないと。+9
-0
-
121. 匿名 2017/07/06(木) 19:26:37
主です!!
「情熱大陸取材中」「誰かのためではなく自分のため」「明日綺麗な部屋に帰ってくるため」などアドバイスをたくさん取り入れて、帰宅後掃除できましたーーー!!!(^^)♡
いや、すごい!爽快感!の割にストレスがない!!
掃除のクオリティは低めですけど良しとします。
ありがとうございます!!!
また何か家事が快適にできたら書き込みにくるかもしれません(笑)+13
-0
-
122. 匿名 2017/07/06(木) 19:32:44
汚れ落ちると楽しいね~。+11
-0
-
123. 匿名 2017/07/06(木) 20:27:00
>>71
最近、キッチンの排水溝は毎日洗うようにしました!カバー⁇みたいなのはのけて、カゴだけにしていて、流れたゴミはすぐ捨てます。そして食器を洗うときに、メラニンスポンジでカゴやシンクを毎回洗ってます。毎日洗うとヌメヌメしないのでオススメです!+13
-1
-
124. 匿名 2017/07/06(木) 20:27:02
どの方の発想もやっぱり私の中に無いからなるほど〜と思ったが
>>6衝撃で面白過ぎる発想www
+9
-0
-
125. 匿名 2017/07/06(木) 20:28:41
家事大嫌いです。
掃除も洗濯も料理もしたくないししてない。
プロの掃除の仕事をしていたのでやれば誰よりも完璧にきれいにできるんだけどキープするのが本当に苦手。
+7
-0
-
126. 匿名 2017/07/06(木) 21:10:30
昔「私は綺麗、台所汚い」ってコマーシャルあって、台所汚いのやだなーって思って、
台所は自分の顔だと思って、いつも綺麗にしてる、 つもり。+9
-0
-
127. 匿名 2017/07/06(木) 21:39:26
Amazonで家事の道具を検索して選んで買ってますが、
使うのが楽しみで家事が楽しくなります+4
-0
-
128. 匿名 2017/07/06(木) 21:56:32
>>34
お金がほしいわけじゃなくて、誰かに評価してもらいたいだけ
会社員(社畜)はお給料=評価でしょ?+0
-0
-
129. 匿名 2017/07/06(木) 22:22:29
今は専業なのですが仕事のストレスに比べたら家事だけで生きていけるなんて幸せでありがたいなって思ってます
家の汚れた箇所とか自分でスケジュール決めて掃除できるのも幸せ
独身や兼業の時は汚れが気になっても掃除する暇がなくて帰宅してもストレスだった
あとは夫が料理を食べてくれてくれるとこかな
>>115さんと同じタイプかも+9
-0
-
130. 匿名 2017/07/06(木) 22:42:30
>>109
65です
すんごい丁寧に教えて頂いてありがとうございます!
一瞬、数字が並んでるのを見て全部読めないかもと、シャッター閉めかけましたが、わかりやすくて、ちゃんと理解出来ました!
109さんのコメントをメモして、今年の3月でやめた家計簿を再開してみます
ゲーム感覚って言葉も
私にとって、嫌にならないコツのような気がしてきました!
ありがとう!
+7
-0
-
131. 匿名 2017/07/06(木) 23:10:12
家族5人(14歳の若者から74歳のじじい)全員が満足する食事なんてむり。辛い。自分の好物は作れない。
なにこれ+4
-0
-
132. 匿名 2017/07/06(木) 23:57:17
家事がキライなので、家政婦として派遣されてきた設定で働くことがある。
女優としてがんばる。+7
-1
-
133. 匿名 2017/07/07(金) 00:09:13
洗濯物干すのは最高に楽しい
風になびいてるの見ると「あぁ〜乾かされてる〜」と思います
料理は「自分凄い美味しそうなもの作ってる」と思ってしまうので、なんか好きです
食器洗いは「凄い綺麗になってる!!」といつものことなのに何故か興奮してしまいます
でも少しの水と摩擦で手がとんでもなく荒れるので総合したら家事は嫌いですね+6
-0
-
134. 匿名 2017/07/07(金) 00:46:28
無心になれるから好き
特にストレスが溜まってる時は大鍋に煮込み系の料理を作ったり、普段掃除しないところを掃除したりする
仕事でもたまに無性に単純作業をしたくなる
脳の疲れが取れる気がする+3
-0
-
135. 匿名 2017/07/07(金) 01:19:29
小学生の時からずっと家庭科と生活科が一番好きだったから+3
-0
-
136. 匿名 2017/07/07(金) 01:33:53
掃除は好き。キレイになると心も洗われる。だから嫌な事があった時は無性に掃除がしたくなる。
洗濯は洗濯機がしてくれるし、服を畳むのは学生の時に服屋で働いていたから、立ったまま服が3〜5秒くらいできっちり畳めるから、全く苦ではない。
ただ料理だけは好きになれない。だから料理好きな旦那が欲しい!+6
-0
-
137. 匿名 2017/07/07(金) 05:02:47
>>24
なるほどねー、私はかわいい食器はとっておこうって、思っちゃうからいけないんだと気づいたよ!
好きな食器だけを使えば綺麗にしたいとウキウキするかも。
そして、いらない食器を捨てるか迷ってたけど、捨てるわ!+7
-0
-
138. 匿名 2017/07/07(金) 08:12:29
料理するとき、番組みたいに解説入れながらやると、料理の先生になったみたいではかどりますよ。
今日は○○をつくります、まず材料を切ります、ここで醤油をいれます、とか。+8
-0
-
139. 匿名 2017/07/07(金) 09:52:05
美味しいもの好きだから料理は好き
調味料とか冷蔵庫内も整理整頓、キッチンはきれいだけどその分(?)部屋は散らかってます
むしろちょっと散らかってるくらいの方が落ち着く
+4
-0
-
140. 匿名 2017/07/07(金) 11:31:26
昨日もここのトピ見てから家事しました。
今日も頑張ろ+3
-0
-
141. 匿名 2017/07/07(金) 11:55:41
私は家事大嫌いの超ズボラ。料理はいまどきしなくてもなんとでもなるし、掃除も他人が家に来なければバレない。洗濯さえちゃんとしていればそれなりに普通の人に見えると思って、洗濯だけはやってる。
まあ、一人暮らしだから許されることですけどね。+1
-0
-
142. 匿名 2017/07/07(金) 22:00:16
>>132
私はあるスポーツアニメが好きだったので
マネージャーで今日は合宿でご飯や洗濯をしているって思いながらやってた。
妄想好きなもんで+3
-0
-
143. 匿名 2017/07/07(金) 22:47:21
ダメだ
ウツかな?+2
-0
-
144. 匿名 2017/07/09(日) 20:39:48
同時並行で時間を節約できた事を快感に思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する