-
1. 匿名 2017/07/05(水) 23:50:17
「1人いるんだからいいじゃない」と
言われがちな2人目不妊の人が
気兼ねなく妊活の話をするための専用トピです♩
※3人目不妊の方は、「2人目」と言うことにして書いてもらえると助かります。+212
-28
-
2. 匿名 2017/07/05(水) 23:51:39
1人できたからって2人目が必ずできると思うな、義家族+726
-14
-
3. 匿名 2017/07/05(水) 23:51:57
無理して産まなくていいんじゃね+89
-79
-
4. 匿名 2017/07/05(水) 23:52:09
二人目は?攻撃うざいよね+586
-14
-
5. 匿名 2017/07/05(水) 23:52:11
これって下の採用されないトピのやつ!+16
-15
-
6. 匿名 2017/07/05(水) 23:52:14
最後2行どーゆーこと+26
-104
-
7. 匿名 2017/07/05(水) 23:52:14
贅沢な悩みだわ+34
-123
-
8. 匿名 2017/07/05(水) 23:52:34
荒れそう…+30
-66
-
9. 匿名 2017/07/05(水) 23:52:40
ひとりいるけど不妊って表現になるのか悩んでる。なんか嫌じゃん。+56
-96
-
10. 匿名 2017/07/05(水) 23:53:35
どうせ産まれてきても辛いことの方が多いことくらい誰だって知ってるのに何故に産む+24
-125
-
11. 匿名 2017/07/05(水) 23:53:35
1人目の後病気して
2人目不妊で3年頑張ったけど
全然出来なくて泣く泣く諦めたら
奇跡的に出来た。
医者もびっくり、夫も私もびっくり。+132
-169
-
12. 匿名 2017/07/05(水) 23:54:38
1人目すら出来ない人に言わせたら贅沢な悩みだと思う。+156
-229
-
13. 匿名 2017/07/05(水) 23:55:00
>>11
ここのみんなもびっくり。
出来てるんだもん。+547
-10
-
14. 匿名 2017/07/05(水) 23:55:18
義両親からのもう1人はほしいでしょー?とか何歳差がいいかしら?とか1人じゃ寂しいもんね〜とか遠回しの圧力がうざい
+447
-4
-
15. 匿名 2017/07/05(水) 23:55:24
1人目妊娠中から義母の2人いないと可哀想よ攻撃受けてます
1人目の時点で出来にくかったのでゲンナリしています
旦那が子どもは1人の予定、後は天に任せると言ってくれるので少し助かってる
それでもしつこい
皆さんが無事授かれますように+404
-9
-
16. 匿名 2017/07/05(水) 23:55:43
デリカシーない職場のおばさんは
2人目は?早い方がいいよ!ばかり言ってくるけど
出来ないもんは仕方ないでしょ!て思う。
2人目は自然妊娠したいけど
1人目誘発からの人工授精だったから
排卵してないだろうし期待できない+267
-6
-
17. 匿名 2017/07/05(水) 23:55:44
>>12
だからここ2人目不妊トピだから。
+292
-11
-
18. 匿名 2017/07/05(水) 23:56:04
2人目ができないのと1人目ができないのでは全く違うと思う。
+391
-24
-
19. 匿名 2017/07/05(水) 23:56:09
>>12
だったら見るなよww
トピタイに2人目不妊って書いてるのに自ら傷付きに来るパターンワロタ+388
-31
-
20. 匿名 2017/07/05(水) 23:56:13
1人目出産後 解禁してから3年、1度も避妊してないけどできない。
ただ、回数も月2回程度、排卵期を狙ってしてるだけなので、タイミングが合わないんだと思う。
なかなか難しいね+309
-7
-
21. 匿名 2017/07/05(水) 23:56:43
経済的に余裕で育てられる人にはぜひ産んでほしい。
将来の納税者なわけですし。
1人も授からない人からしたら贅沢だと言われるんだろうけど
欲しい人は2人目が欲しいんだからやっかむなって思うよ。+254
-30
-
22. 匿名 2017/07/05(水) 23:56:53
>>11
出来てんじゃん+116
-8
-
23. 匿名 2017/07/05(水) 23:57:16
1人目不妊様怖いわ+108
-86
-
24. 匿名 2017/07/05(水) 23:57:47
あまり上のこと年離れると可哀想よ
なんて言う人いるけどさ、
こっちにだって色々あるんだから放っておいて+434
-3
-
25. 匿名 2017/07/05(水) 23:58:00
2人目不妊ではなく、2人目不育症でした。通院し無事出発出来ました。上の子とは5学年差になりましたが、生まれてくれて嬉しかったです。うまく行かず泣くこともありました。+23
-98
-
26. 匿名 2017/07/05(水) 23:58:14
子供が授かったんだから2人目出来なくても不妊じゃないじゃんw
+20
-152
-
27. 匿名 2017/07/05(水) 23:58:20
この前、避妊トピで、二人目不妊は別でトピ申請してー!って言われたよね。二人目不妊なりの気持ち語りましよ。
+293
-14
-
28. 匿名 2017/07/05(水) 23:58:21
不妊治療のクリニックに子連れで行くのにとても抵抗がある。でも毎回預け先が確保できない。+362
-16
-
29. 匿名 2017/07/05(水) 23:58:47
ダメだ。1人目不妊が邪魔して話にならんわ!+328
-40
-
30. 匿名 2017/07/05(水) 23:59:12
2歳差で2人目欲しかったけど上の子今3歳5カ月。
家庭の事情でタイミング逃したけどやはりもう1人欲しくて今頑張ってます。
人工授精以降は経済的にも厳しいので服薬、注射でタイミングはかり無理なときは諦めようと思ってます。(高齢のため)
+163
-10
-
31. 匿名 2017/07/05(水) 23:59:43
とりあえず息子が10歳になったら私は35歳なのでそこで諦めようと自分で決めてる。辛いけど。+93
-31
-
32. 匿名 2017/07/06(木) 00:00:22
>>19
はぁ?
私子供いるけど?
+10
-181
-
33. 匿名 2017/07/06(木) 00:00:38
1人目自然妊娠したのに、2人目不妊になる人も多いらしいよね。
+368
-8
-
34. 匿名 2017/07/06(木) 00:01:01
一人っ子はかわいそうとかどんだけ言われたか
そんなデリカシーのない親の子の方がよっぽどかわいそう+241
-8
-
35. 匿名 2017/07/06(木) 00:01:17
>>32
はいはい。+62
-13
-
36. 匿名 2017/07/06(木) 00:01:51
1人目がすんなり授かれたので、2人目でこんなに苦戦するとは思わなかった…。
1人いるから、周りも遠慮なく2人目について聞いて来る。
1人産んでいる=不妊じゃない、と判断して気を使う必要なし!みたいな感覚なのかな。
年配の人に特によく聞かれる。
挨拶がわりと思って流してるが、とにかく「一人っ子は〜」と言われる。
欲しくても授かれないものはどうしようもない。
けど、子供が小学生になった頃から周りもあまり聞いてこなくなったな〜+253
-5
-
37. 匿名 2017/07/06(木) 00:02:00
>>27
そう言うあんたは2人目不妊様なのかwww+5
-48
-
38. 匿名 2017/07/06(木) 00:02:32
私は毎朝起床してすぐに卵を産んでいます。+6
-43
-
39. 匿名 2017/07/06(木) 00:02:47
1人目産んだ後
死産や流産繰り返して
医者に 子供は出来やすいけど着床しにくいって言われ、
もう諦めました
+185
-8
-
40. 匿名 2017/07/06(木) 00:02:49
二人目出来なくて苦しんでるのに贅沢な悩みとか言われても
それも苦悩の一つだよね+299
-8
-
41. 匿名 2017/07/06(木) 00:03:10
>>32
不妊様と勘違いされちゃったんだね…
謙虚なつもりでコメントしたのにね。+11
-49
-
42. 匿名 2017/07/06(木) 00:03:22
私は結婚前から多嚢胞で1人目不妊も経験してるけど、1人目の治療時はまだ子供の話や妊娠出産の事には始めから触れないように気遣って下さる方も結構いたのですが、その後妊娠して出産したら割と不躾に「きょうだい作ってあげないと可哀想」みたいな事を言われますよね。1人いたらもう気遣う必要なしとばかりに、結構ズケズケ言って来る人が沢山いてビックリしてます。ママ友さんの中にも悪気なく聞いてくる人は多いし…
自分は経験上、全ての人に対する気遣いはやはり忘れずにいたいなと思います。
+199
-4
-
43. 匿名 2017/07/06(木) 00:04:03
やっぱ歳なんかなー。うまくいかないな。+108
-4
-
44. 匿名 2017/07/06(木) 00:04:12
不妊治療で授かった第一子を死産。
その後自然妊娠で男の子を出産。
もうひとり欲しいけど出来ない。
息子を自然妊娠出来たのは奇跡だと思ってる。
不妊治療をまた始める勇気がでない。+229
-3
-
45. 匿名 2017/07/06(木) 00:04:21
>>23
不妊様って言葉は使わないほうがいい+112
-17
-
46. 匿名 2017/07/06(木) 00:04:41
荒らしてるのは1人目不妊じゃないでしょ
荒らし屋だよ
スルーしなきゃずっとこの調子でトピ続くよ+122
-9
-
47. 匿名 2017/07/06(木) 00:06:41
1人目は即出来たから、私達夫婦は出来やすいタイプみたい!なんて調子に乗ってた。
2人目が全然できず重度の男性不妊が判明流産も経験して顕微受精までしたよ。
普通に考えれば1人いるだけでも十分幸せなのだろうけど、あの時は本当に2人目が欲しくて欲しくてそれしか考えられなくて少しおかしくなってたかも+211
-10
-
48. 匿名 2017/07/06(木) 00:06:47
それなのに、子どもへの虐待や殺人をしてしまうダメ親はすぐできてる、この矛盾ね。+77
-22
-
49. 匿名 2017/07/06(木) 00:07:10
理想は何人欲しいですか?
私は3人です。+157
-15
-
50. 匿名 2017/07/06(木) 00:07:56
1人目不妊でも2人目不妊でも
不妊治療は本当に大変だし辛い。
1人目出来たから、次2人目ー!なんて
多嚢胞の私からしたら無理な話。+68
-10
-
51. 匿名 2017/07/06(木) 00:08:53
上の子との学年差を気にしちゃうから一人目のときよりも焦ってしまう…焦ったところでどうしようもないのに+140
-4
-
52. 匿名 2017/07/06(木) 00:09:16
マイナス魔大活躍w+16
-12
-
53. 匿名 2017/07/06(木) 00:10:50
マイナス魔張り付いてるねー!
もっと有意義に過ごしたら良いのに笑+33
-10
-
54. 匿名 2017/07/06(木) 00:10:54
1人出来たのに
なんで?
なんで?
なんで?+31
-26
-
55. 匿名 2017/07/06(木) 00:12:04
1人いるしね、的な感じで不妊治療の病院でもたいして検査してくれない。+28
-12
-
56. 匿名 2017/07/06(木) 00:12:07
一人目産んでから経済的に大変で子作りしてない期間が5年、
安定してきて二人目を計画してから7年。
出来ずに悩んでいたけれど、上の子はもう12才です。
万が一授かれても年が離れすぎですよね、
二人目は諦めた方がいいのでしょうか…+11
-50
-
57. 匿名 2017/07/06(木) 00:13:48
避妊しなくてもいいなんて羨ましい!
私はそろそろ作ろうかな〜と避妊止めるとすぐ出来ちゃって、二学年差で3人ぽんぽん産まれた
我ながら犬みたいだな〜と思う(笑)
もうこれ以上いらないからゴム+ピルで避妊してるけど面倒くさい+8
-143
-
58. 匿名 2017/07/06(木) 00:14:00
>>9
欲しくて頑張ってるのに、ある程度の期間自然妊娠しなければ、それは不妊なのでは?+51
-4
-
59. 匿名 2017/07/06(木) 00:14:07
>>28
私1人目の時不妊で、通う予定の病院がキッズルームある病院だったから見るの辛くならないか心配だったけど、全然だったよ!
むしろ可愛いな、良いなと思えた
それより体型とか年齢とか観察してるのか知らないけどジロジロ見てくる人の方が余程嫌でした
頑張ってください+89
-3
-
60. 匿名 2017/07/06(木) 00:15:38
もうこんな時間だし、荒らし多めかな
+11
-4
-
61. 匿名 2017/07/06(木) 00:16:25
一人目は不妊治療の顕微授精で授かった。
今は生後2ヶ月。
二人目もたぶん治療しないとできないんだろうけど、一人目で結構苦労したから迷い中。。
不妊治療してる事知らない親から「二人目もできたらいいね」って産んですぐサラっと言われて腹が立った。+84
-6
-
62. 匿名 2017/07/06(木) 00:17:01
>>57
まあ確かにそれも辛いかもね…
私達は出来さえすればその後は普通に気を付けてれば良いから
命を授かったら失敗したじゃ済まないものね+8
-3
-
63. 匿名 2017/07/06(木) 00:17:41
2人目不妊て、元々妊娠しにくいけど1人目たまたまあっさりできちゃった!って人も多いらしいね。
そんな私は10代の頃から生理不順で産婦人科通ってました+75
-3
-
64. 匿名 2017/07/06(木) 00:19:40
実母に「2人目?年の差がありすぎるからもうだめよ」と言われた。。。
1人目現在3歳。
+18
-51
-
65. 匿名 2017/07/06(木) 00:21:00 ID:jvHlqeUj7P
義母からの2人は絶対ほしいわよねー?
が毎回うざい
そういうあなたは1人しか産んでないでしょ!
それ以前にレスだわ‼︎‼︎‼︎+128
-3
-
66. 匿名 2017/07/06(木) 00:22:29
授かれればどっちでもいいとは思いますが、もし選べるならどっちがいいですか?
上の子と同性 ➕
上の子と異性 ➖+53
-64
-
67. 匿名 2017/07/06(木) 00:22:38
>>12
それは分かってるよ、分かってるから二人目不妊トピ立てたんじゃない。
+32
-5
-
68. 匿名 2017/07/06(木) 00:22:43
1人目はすんなりできたから2人目もって思ったけどなかなかできずに子作りしてからもう1年…
まだ1年って思う方もいるかもしれませんが、毎月生理が1日でも遅れると期待してしまってなかなか辛い
それプラス周りの妊娠ラッシュが追い打ちかけてる+136
-6
-
69. 匿名 2017/07/06(木) 00:24:22
なんかさ、義理の親の方が2人目についてうるさくない??
実親は何も言ってこないのに。
まだ1人目を出産したばかりの時から、「2人目は女の子かな?男の子かな?」
「この子が動物園行く頃には弟か妹出来てるかな?」
「一人っ子はかわいそうだからね」
とか言ってくる。
本当にうざい。
姑とか、嫁の立場だった頃の気持ち忘れたのかな?ってくらい無神経。+174
-8
-
70. 匿名 2017/07/06(木) 00:25:05
二人目は?攻撃にギョエェ~
プラスで次は女の子ね~次は男の子ね~~で更にギョエェ~~~~~+117
-4
-
71. 匿名 2017/07/06(木) 00:25:20
実母から2人目早く産まないとワタシ歳老いて面倒みれないからねー!!
が嫌だ。そんなほしくてすぐ出来るもんじゃない!+102
-3
-
72. 匿名 2017/07/06(木) 00:25:24
近所のお婆さん。
回覧板渡す時、もう1人頑張りなさい!!とか言われた。
いや、頑張ってるんですけど、、人の気も知らないで…
普通に良いお婆さんだけど、子供の話になると、昔の人の悪い考えちょいちょい出てくる。
だからなるべく話したくない。
1人は可哀想とか、他人の貴方には関係ない!!+112
-2
-
73. 匿名 2017/07/06(木) 00:26:30
またPMSが来てる…。
もう毎月PMSが来るたびにかなりのショック受けてます。
本当に本当に2人目授かりたいのに、うまくいかないですね( ; ; )+65
-3
-
74. 匿名 2017/07/06(木) 00:26:36
>>12
確かに1人目不妊の人からすれば贅沢かもしれないけど、
2人目不妊は、子供が出来て当たり前、一人っ子はかわいそうみたいなプレッシャーがきついよ。
周りもズバズバ言ってくるし、違う辛さがあると思う+154
-5
-
75. 匿名 2017/07/06(木) 00:26:58
そんなに一人っ子が嫌なの?+11
-11
-
76. 匿名 2017/07/06(木) 00:27:30
>>64
え?って感じですね笑+11
-1
-
77. 匿名 2017/07/06(木) 00:27:38
>>57
ここでそのコメントいる?
そもそも入ってこないでと思う。+37
-2
-
78. 匿名 2017/07/06(木) 00:28:28
>>69
わかる!
自分の娘じゃないからでしょうね。
実の親は一切いってこない。
多分陣痛の時痛がってたの目の当たりにしてるからだと思う。+40
-3
-
79. 匿名 2017/07/06(木) 00:29:50
>>6
3人目不妊(2人いるけど3人目ができない人)が2人目不妊トピに
正直に悩みを書くと荒れるから、書くなら
「3人目ができない」の部分を「2人目ができない」ということにして
書いて下さい、ってことじゃない?
1人目不妊 → 子供が持てない
2人目不妊 → 上の子に兄弟がいない、二人目は?攻撃、欲しい性別…など。
(子供はいるから、一人目不妊トピに書きこむと荒れる)
3人目不妊 → 3人目は?攻撃、欲しい性別…など。
(子供に兄弟はいるから、2人目不妊トピに書きこむと荒れる)+79
-2
-
80. 匿名 2017/07/06(木) 00:30:29
一人目はアプリの排卵日予測&基礎体温のみ、わりとすぐ3周期目で妊娠出来ました。
二人目は一人目同様にアプリ&基礎体温で頑張ってみましたが、6周期過ぎて…排卵検査薬を使い始めましたが、タイミングもバッチリなはずなのに妊娠出来ず二人目不妊です。+31
-9
-
81. 匿名 2017/07/06(木) 00:30:47
>>75
各々、家族計画があるでしょう
ここの人達は欲しいんだから、そのコメントは嫌な感じだよ+33
-5
-
82. 匿名 2017/07/06(木) 00:30:47
>>9
悩んでいなければ不妊じゃないよ!
2人目が欲しいのにできない=2人目不妊 だから。+23
-3
-
83. 匿名 2017/07/06(木) 00:31:00
眠たい+2
-5
-
84. 匿名 2017/07/06(木) 00:32:51
>>12
ここ、元々は妊活疲れトピ(1人もできない人用の不妊トピ)に
書きこむ2人目不妊の人を隔離(棲み分け)するために申請したトピなんだよ。
その「贅沢な悩み」を堂々と話せるように、って。+109
-4
-
85. 匿名 2017/07/06(木) 00:34:25
二人目不妊も一人目不妊の方と同じ様に辛いですよ。一人居るから良いじゃんとか言われると悲しくなる…。
けど、気持ちが分かるから一人目不妊の方に二人目不妊なんて事は言わないですよ(;_・)+32
-12
-
86. 匿名 2017/07/06(木) 00:34:26
>>14
遠回しじゃなくない?+4
-1
-
87. 匿名 2017/07/06(木) 00:34:55
>>29
邪魔してるのはどちらでもない部外者だと思う。
私は、棲み分けしてくれたらありがたいです!
by一人目不妊+22
-9
-
88. 匿名 2017/07/06(木) 00:37:01
>>45
同意。
誰を指す場合でも「◯◯様w」みたいな
言い方って、いやらしい悪意がこもっていて
本当に嫌だ。+12
-5
-
89. 匿名 2017/07/06(木) 00:37:49
第二子以降の妊活って7月が何学年差になるかの分かれ目ですよね…
今月こそ授かりたい( ; ; )
上の子とどんどん学年差が出てきてしまう…+126
-6
-
90. 匿名 2017/07/06(木) 00:38:23
>>73
私は妊娠月も普段と同じPMS普通にありましたよ〜
1年間毎月毎日PMSについてアプリに書いていたので確かです
乳首が痛い月もあれば喉が痛い月、頭痛腰痛下腹部痛、鼠径部通、妊娠超初期症状と言われる症状は全てと言って良いほど経験し、撃沈しました笑
結局嘘を付かなかったのは基礎体温でした!良かったら基礎体温参考にしてみてくださいね+4
-2
-
91. 匿名 2017/07/06(木) 00:40:43
>>15
あー、それ実母に言われて同じくゲンナリしたわ。産む前から二人目攻撃ね。+10
-2
-
92. 匿名 2017/07/06(木) 00:41:44
「兄弟がいないとかわいそうよ」と言うBBAは、
2人目が同性なら「男の子(女の子)は?」って言うし
2人目が異性なら「同性の兄弟もいた方がいいわよお」って言う。
男女3人産んだら「そんなに多いと、一人一人に十分なお金(時間、愛情)が
かけられないんじゃない?」って言う。
結論: BBAは満足しない。いちゃもんつけて不安を煽りたいだけだから。+178
-2
-
93. 匿名 2017/07/06(木) 00:43:29
>>75
わざわざそんなコメントしに来なくても、、。
悩みはみんなそれぞれじゃないですか。
2人目欲しいって思ったらいけませんか?
私にはそのコメントですらナイフでえぐられたくらいの痛みに感じます。。+10
-3
-
94. 匿名 2017/07/06(木) 00:44:55
>>85
揚げ足取りだけど、1人目から見たら
「同じように」って言われると
カチンと来るんだろうね。
共通点もあるけど、違う種類の苦しみなんだろうな。
(お金持ち特有の悩みと、貧乏人特有の悩み、みたいな感じ。
どちらもお金についての悩みで、本人は本当に辛いけど…って)+14
-5
-
95. 匿名 2017/07/06(木) 00:45:03
二学年差で授かりたかったけどもう無理かな…。
毎月、高温期になるとソワソワ、ネットで妊娠超初期症状とか調べまくってしまう。
早く小さな赤ちゃん抱きたいな。+72
-2
-
96. 匿名 2017/07/06(木) 00:45:07
1人目は結婚してすぐ自然妊娠。
年子はちょっとと思い、3年経ったら卵菅の不具合で不妊宣告。それから治療を始めたけどうまく行かず8年目で諦めた。ところが治療止めて40歳過ぎてから立て続けに2人も自然妊娠。
治療したことも高齢出産したことも後悔していないけど、大・中・小・学生を同時に育てるのはかなりしんどい。正直、1人だったらとか治療中にできていたら…と思うこともある。
+9
-31
-
97. 匿名 2017/07/06(木) 00:45:27
>>93
荒らしだから、スルーしよ!+8
-1
-
98. 匿名 2017/07/06(木) 00:47:09
もう〜
自分も子育てあれこれ言われるの嫌な癖に卵がダメとかアボカドがダメとかストレス与えるような事言わなくて良いじゃないの+15
-2
-
99. 匿名 2017/07/06(木) 00:50:13
一人目生む前に子宮筋腫の手術したり、術後の避妊期間(半年)の時は辛くて、二人目不妊で悩むなんて贅沢だと思っていたけど、いざ一人産んでも、子供がほしいと言う気持ちに変わりは無いから、二人目不妊なりのつらさがありますよね。
一人目を同じ時期に産んだ人たちがどんどん二人目を産んでいく。おめでたいことだけど、妊娠報告聞くのが辛かったりします。
+50
-2
-
100. 匿名 2017/07/06(木) 00:53:19
うちの義両親は何も言ってこないから助かる。
こればかりは人によるよね。+25
-2
-
101. 匿名 2017/07/06(木) 00:54:39
不妊疲れのとこでも追い出されるし、専用のこのトピでも贅沢言うなだの…どうすりゃいいんだ+87
-1
-
102. 匿名 2017/07/06(木) 00:55:58
今年子供小1、私41。
もう諦めなきゃな…
子供が未就園児の時に一緒に不妊治療通ってたのが懐かしい。
幼稚園に入っても次々と2人目が出来てるお母さん達みて辛かったな。
子供を大切に育てれば良いんだけど、兄弟つくってあげたかった。
+97
-1
-
103. 匿名 2017/07/06(木) 00:57:24
でもいざ出来たら上の子と思いっきり遊んだり出来なくなるのかもと思うと1日1日が大切ですよね。
そう思いだしてから長くたってるけどね笑+79
-2
-
104. 匿名 2017/07/06(木) 00:57:41
子供が一人もいなかったら子供がいる場所には近づかなくても済むけど、一人でもいると小さい子と触れる機会も必然的に増えるから辛いことも多いよね。+76
-2
-
105. 匿名 2017/07/06(木) 01:00:26
>>40
じゃあ、「3人目が出来なくて〜」って真剣に悩んでる人が自分に相談してきたら、どんな気分になる?+1
-22
-
106. 匿名 2017/07/06(木) 01:01:47
>>94
なんで1人目不妊の人がここを覗いてるんですか。
2人目不妊で悩んでる人って書いてるのに、入ってきてイチャモンつけるって間違ってませんか+84
-4
-
107. 匿名 2017/07/06(木) 01:01:53
1人か2人かまだ分からないから家も決めきれない。
マンションの予定だから1部屋追加するかしないかは大きな違い。+29
-0
-
108. 匿名 2017/07/06(木) 01:03:02
ここ2人目(以降)の不妊トピなのに、なぜ1人目不妊が入ってきて荒れるんだ笑
2人目不妊でも悩んでるのは同じなのに+73
-4
-
109. 匿名 2017/07/06(木) 01:03:36
原因不明の二人目不妊です。
一人目すんなりできたのになんで?
クロミットも飲んで注射もして人工受精までステップアップしたのになんで?
周りの出産妊娠ラッシュと息子をお兄ちゃんにしてあげられない不甲斐なさ。金銭的にも辛くなってきた。+67
-2
-
110. 匿名 2017/07/06(木) 01:09:01
最近ルイボスティー飲み始めました
1人目の時は毎晩ガンガンお酒飲んでタバコ吸ってめちゃくちゃな生活でもできたのに、今はタバコもお酒もやめてだいぶたつのにできない。
なぜだ…+55
-3
-
111. 匿名 2017/07/06(木) 01:20:46
贅沢な悩みってすぐ叩く人いるけど、結婚したいのに出来ない人に言わせれば相手がいて妊活できてる1人目不妊は贅沢な悩みだよね。
人それぞれ状況違うわけだから贅沢の基準もそれぞれ違うのにね+111
-0
-
112. 匿名 2017/07/06(木) 01:33:28
もうすぐ3歳になる息子が、「ママ、赤ちゃん欲しい」と言ってきた。
今月も生理きちゃったよ
お兄ちゃんにしてあげられなくて本当にごめん
母ちゃんの老後は1人で背負わず、迷わず老人ホームへ入れてね
貯えだけはコツコツしておくよ
+100
-2
-
113. 匿名 2017/07/06(木) 01:34:04
なぜ、
できないんだ、
と自分を責める…。+30
-1
-
114. 匿名 2017/07/06(木) 01:38:31
1人目を不妊治療で出産。
日々の病院通いや流産を経ての出産だったことを知っている義両親が、出産後の正月の集まりで、親戚一同の前で2人目催促。
旦那は1人でいいと思ってるとかばってくれたのに、一人っ子はかわいそう、じゃあ婿とれだの、本当に人格を疑いました。
2人目は治療はせず、授かれたらラッキーの気持ちでいますが、やはり出来ません。
+62
-1
-
115. 匿名 2017/07/06(木) 01:41:23
私もよく、息子が一人っ子じゃかわいそうよって
周りのおば様達からほんと言われるんだけどね、
私一人っ子なのよね。
かわいそうで悪かったわねって思うわ。
全然幸せだったけど?
今度言われたら
私一人っ子なんですけど
かわいそうなんですか?!
ってキレていいですか?+185
-1
-
116. 匿名 2017/07/06(木) 01:45:51
ちょっとトピずれですが、学年差を気にしてるお母さんへ。
私は三姉妹で、それぞれ2歳差で産まれました。
が、姉は2歳下の私を「自分の地位を脅かすかもしれないライバル」と認定し、
以後10数年間、私をいじめること、私の邪魔をすること、私の自信をつぶすことに全力を尽くしました。
毒親の、姉バージョンのような感じです。
一方、7歳差で産まれたいとこ(姉弟)の所は、
十分に両親の愛情を独占したあとに生まれた弟が可愛くて仕方ないらしく、
優しく面倒見のよいお姉ちゃんになりました。
今では姉とも和解していますが、姉も「せめてあと3歳離れていたら、あんなに敵視しなかったと思う」と言っていました。
(実際、4歳下の末の妹のことは、単純に可愛がっていました)
同じ2歳差でも、私と妹はお互いに大人しい性格だったので平和に仲良くしていたので、
決して「2歳差=悪」といいたいわけではありません。
ただ、「上の子の性格や両親との関係によっては、
年が近いことが良いとは限らず、離れてることの良さもあります」という
一例をお伝えしたいと思いました。
2歳差で地味に嫌だったのは、自分が
新一年生で新しい環境に馴染まなければいけない年には
必ず姉の受験があるので、環境への適応とピリピリした姉のサンドバッグを
同時にこなさなくてはいけないことでした。
もちろん、我が家は姉が良くも悪くも
パワフルな性格だったことが災いした
特殊な例ですが、
学年差が開いてしまいそうで悩んでいるお母さんには
「離れてる方が良い関係を築けることもありますよ」と言いたいです。
+164
-5
-
117. 匿名 2017/07/06(木) 01:47:20
結婚してすぐに一人目はできて、二人目も自然にできればと思い早7年。全く授からず。私も37歳になり重い腰をあげ病院へ行き、卵管造影をした結果、両卵管閉塞で現状自然妊娠はおろか人工受精も無理だそうで、卵管の手術か体外受精の選択しかないそうです。人工受精までで出来れば思ってたのでショックでした。
お金の問題もあるので来週夫と病院に行き決断します。二人目不妊は不妊じゃないって言う人もいるけどやはり不妊治療と言う名の治療を受けている以上二人目だってれっきとした不妊だと思います。
+71
-1
-
118. 匿名 2017/07/06(木) 01:52:00
「私自身はこの子が一人っ子だから可哀想だとは思いませんが、
これから先何度も『あなたは一人っ子で
可哀想ね」という心ない言葉に傷つくんだろうなあと思うと悲しいです」
「うちくらいの収入だと、一人っ子で私立と下宿も視野に入れられる大卒か、
兄弟二人で高卒か、どちらが幸せか、悩みますよねー(ニッコリ」
「前の仕事で、遺産相続で争う兄弟を嫌ってほど見て来たので、なんとも言えませんねーw」
(先手を打って)
「よく、一人っ子だと『兄弟がいないと
可哀想』なんて言うお節介な人もいますけど、幸い私は義両親もお友達も良い人ばかりなので、言われた事はないですねー」
+20
-3
-
119. 匿名 2017/07/06(木) 01:53:55
2人目ねぇ。私からしたら羨ましい悩みだわ!1人すらできないのに。+1
-43
-
120. 匿名 2017/07/06(木) 01:55:06
>>101
贅沢言うなの人は荒らしだから、気にしないでコメントして大丈夫ですよ。
スルーしていればそのうち消えますよ(^^)
残念ながらがるちゃんは、トピ通りの
コメントでも、ごちゃごちゃ言う人は
必ずいます。
でも、2人目禁止の妊活疲れトピに書くより
こっちに書く方が正しいに決まってます。
トピタイ通りなんだから、恥じることはないですよ!
(妊活疲れトピでさえ「結婚できただけいいじゃないか」みたいなのが
沸いてますし…)+21
-0
-
121. 匿名 2017/07/06(木) 01:59:39
>>119
そう思う人に配慮して立てられた
専用(隔離)トピなんです。
たとえは悪いけど、わざわざこのトピまで来て
「贅沢だ!」なんて言うのは、
喫煙所に入って「タバコ臭い!副流煙が!」って怒るようなものですよ〜。
妊活にはストレスも悪いし、寝不足も悪いです!
嫌な気持ちがすると分かってるトピは
開かないで、早く寝た方が、妊娠する確率は高いんじゃないかと思います!
あなたにも、素敵な赤ちゃんが授かりますように!
(ちなみに私は見てるだけの1人目不妊です)+80
-8
-
122. 匿名 2017/07/06(木) 02:07:21
私が一人目が出来なくて何年も治療している話をした時に、自称二人目不妊(自己タイミング中)の友達から、「私は上の子と2歳差にしたかったのにもう3歳差決定で辛い、二人目が出来ないのかなと思われてそうで周りの目が辛い」と長々と悩みを打ち明けられました。新婚の義妹さんからいつ一人目の妊娠報告をされるかプレッシャーになっているとも話していました。
友人は女の子希望だったようで、もし義妹さんが妊娠したうえ女の子の場合は更にショックだと言いました。(決して義妹さんを嫌ってるからとかという訳ではなく、むしろ良い人で、仲も良いみたいです)
私は正直とても不快でしたが友人を励まそうと、「一人は居るんだからいいじゃん?私なんて一人も出来ないから、二人目どころか子供が出来ないのかなと思われてそうでつらいよ〜」と自虐っぽく言いました。
正直、一人目不妊の私を「高みの見物」のように、一歩高い所から見下ろされているようでモヤッとしたのもあり、つい上記の発言をしてしまいました。
一人いるからいいじゃんは禁句だという事を、あとからネットで知りました。
でもそもそも一人目不妊に対して、二人目不妊の悩みを打ち明けるのは失礼な気もします。
相対的に「一人も出来ない」という事を否定されているような気がするからです。
(二人目が出来ない事がそんなにダメな事なら一人も出来ない私はもっとダメって事?と間接的に思わされる訳です。)
そんな時、励ましの言葉や共感の意を示すのも正直不本意に感じます。屈辱に近いです。
私はその後運に恵まれて子供が出来ましたが、私なら絶対に、一人も子供が出来ない人に対して二人目不妊の愚痴なんて聞いてもらいたいと思いません。
一人も出来ない人にもこの二人目不妊の苦労を分かってもらおうなんて発想がまず有りえません。
既に子供が居る人や親や夫に共感してもらえればじゅうぶんです。
皆さんはどう思われますか?
辛口でも構いませんので率直な意見をお願いします。+44
-18
-
123. 匿名 2017/07/06(木) 02:08:31
>>69
わかる!!
義両親の2人目攻撃にゲンナリ。。
私の両親は何も言わないでくれてる。
心の中では思っているんだろうけど、ありがたい!+25
-0
-
124. 匿名 2017/07/06(木) 02:10:06
>>112
子供って、そんなに真剣じゃなくても
そういうこと言いますよ。
(私がそうでした)
隣のA君が持ってるお人形、ぼくもほしー!くらいの感覚で。
だから、あまり重く受け止めすぎて自分を責めないでください。
「うーん、実はママ、どうしても
息子くんのママになりたくて、
『この子1人でもいいから息子くんの
ママになりたいです!』って神様に
お願いしちゃったんだよねー。
神様びっくりして、「息子くんは特別可愛い子だから、次の順番まちはかなりあとになるけど、いいのー?」って聞いて来たんだけど、
ママは「それでもいいから、息子くんをください!」ってお願いしたの。
赤ちゃんの順番まちしてるママさん、
たーくさんいるんだけどね、
神様も、みんなの分を作るのには、けっこう時間かかっちゃうんだって。
それで、ママはもう、特別に可愛い息子くんをもらっちゃったから、
順番まちの一番後ろになっちゃったのかも!」
「ママも、もし順番が来て、もう1人赤ちゃんがもらえたら嬉しいけど、
もう一番欲しかった息子くんはもらえたから、息子くん1人でも幸せだよー」
とか
説明してみるのも良いんじゃないでしょうか。+68
-7
-
125. 匿名 2017/07/06(木) 02:11:38
>>119 不妊ねぇ。私からしたら羨ましい悩みだわ!結婚すらできないのに。
↑言われてどんな気持ちですか?
悩みは千差万別ですよ!ちょっと考えてください!+62
-1
-
126. 匿名 2017/07/06(木) 02:12:07
一人目で体外3回目で出産。
二人目の治療すぐ開始したけど、もう2回も陰性です。アラフォーだから仕方ないか。
一人目産んで、我が子の可愛さを知ったから、どうしても二人目欲しい。でも年齢と経済的な理由で、きっともう直ぐ諦める時が来ます。
諦めたら自然妊娠.....出来る気がしないです(泣)+39
-0
-
127. 匿名 2017/07/06(木) 02:32:27
もともと不妊傾向だけど、1人目が運良く自然妊娠できたという場合もある。
そうならば、2人目は何らかの治療しないと難しいんだと思う。+28
-0
-
128. 匿名 2017/07/06(木) 02:33:55
>>122
完全に同意です。
ただ、122さんは、1人目不妊の辛さを経験したからこそ、そう思えるんだと思います。
同じ2人目不妊でも、1人目がすぐにできた人は、「自分は一生母親になれないかもしれない」という恐怖と絶望を知らないので
「子供ができない悩み=一緒」とざっくり考えてしまうんだと思います。
縁起でもない例ですが、その違いは、災害や事故などの遺族で
「子供を全員亡くした親」と「子供を亡くしたけど、生き残った子もいる親」の違いと
似ていると思います。
後者からすれば、いくら生き残った子がいても、我が子を亡くした悲しみは「本物」です。
ただ、前者からすれば、後者の悲しみは「本物」でも、「同じ」ではないんです。
「あなたにはまだ子供がいるじゃないか!」と言う思いは、絶対にあります。
その反発が生まれる原因は、生き残った子がいる親が「苦しみは同じだ!」と主張するからです。
苦しみランキングで言えば、同率一位だ!と主張するようなものです。
この食い違いが起こる原因は、後者が「客観的な苦しみのランク」と「主観的な悲しみのランク」の区別がついていないからです。
客観的に見れば、銃殺も、拷問の末の死も同じ「死」ですが、もし苦しさを比べたら、
拷問の末の死の方が苦しいでしょう。
同じように、客観的には「子供全員死亡」の方が「子供死亡、生存子あり」より苦しみは深いはずです。
(それは、同じ人間が両者を体験した場合にどちらがより辛いかを想像すればわかります)
客観的には、「2人目不妊」より「1人目の不妊」の方が苦しみは深いはずです。
(それは、同じ人間が両者を体験した場合、どちらがより辛いかを想像すればわかります)
しかし、客観的にはランクが下になる
「2人目不妊」も「子供死亡、生存子あり」も「銃殺」も
体験する本人の主観では、最大級の苦しみです。
「この世にこんな辛いことはない」という気持ちになるのも当然です。
お互いに「自分の方が辛い」「自分は同じくらい辛い」と思っている人間同士が
その辛さについて話し合ったら、うまく行かないのは当然です。
だから、あなたの言う通り、1人目不妊と2人目不妊が苦しみを「共有」するのは
ほとんど不可能ですし、お互いのためにも
避けるべきです。
ありていに言えば、「自分より不幸な人に、
自分の不幸を慰めてもらおうとすべきでない」ということです。
それは2人目不妊に限りません。
会社の悩みを求職中の友人に話すのも、
不妊の悩みを婚活中の友人に話すのも、
大学の悩みを浪人生の友人に話すのも、
両親に関する愚痴を、親を亡くしたばかりの友人に話すのも、
住宅ローンの悩みを、家を買えない友人に話すのも、
基本的には無神経で不適切です。
なにより大事なのは「自分より辛い人がいると認めても、自分の辛さが否定されるわけではない」ということです。
ただ、思いやりを持って、話す相手を
選びましょう、というだけの事です。+91
-13
-
129. 匿名 2017/07/06(木) 02:35:07
>>110
前にガンガン酒飲んで、たばこ吸ってたからじゃないですか?
+5
-11
-
130. 匿名 2017/07/06(木) 02:42:29
>>128
>「子供を全員亡くした親」と「子供を亡くしたけど、生き残った子もいる親」の違い
ある意味、わかりやすいね。
+40
-1
-
131. 匿名 2017/07/06(木) 02:44:30
>>126
長すぎ+14
-20
-
132. 匿名 2017/07/06(木) 02:46:47
>>128
長文だけど、「2人目不妊とは違う」って思う1人目さんの気持ちが少しわかった。
ありがとう。+35
-5
-
133. 匿名 2017/07/06(木) 02:52:58
>>128
・ありていに言えば、「自分より不幸な人に、
自分の不幸を慰めてもらおうとすべきでない」ということです。
そうだよね。
「私も辛いけど、あっちの方が辛いだろうなー。ま、私も死ぬほど辛いんだけどー」って思っておけばいいだけなのね。
仲間が欲しいから、「同じでしょ!」ってこだわっちゃうのかな。
嫌味になるけど、子供の可愛さを知ってしまうと、1人も子供がいない人生なんて
絶対に耐えられないと思うもん。
このまま2人目ができなかったらすごく辛いけど
娘がいるから自殺なんかは絶対しない。
でも、1人もできなかったら、自殺を
考えてもおかしくなかったかも。
だから自分よりかわいそうな人に
2人目ができないから辛いよー
なんて言う気にはならないよ。+33
-2
-
134. 匿名 2017/07/06(木) 02:56:45
美人がブスに「彼氏できる気がしない(>_<)」「失恋した(>_<)」
「女ってだけで生きづらい社会だよね(>_<)」って言うようなもんか…+37
-0
-
135. 匿名 2017/07/06(木) 03:01:29
頑張って書いてくれた>>128さんには悪いけど
>>134さんの方がストンと来たw
6/29にAIHして今、着床待ちです。
本当は寝てなきゃいけないのに
不安で寝つけません。。。
体外に行きたいけど、上の子の学費とか
習い事の費用を考えると、できるだけお金はかけたくないからAIHのみです。
(助成は無理な世帯年収)+13
-16
-
136. 匿名 2017/07/06(木) 03:15:40
私は1人目を不妊治療で、2人目は運良く自然妊娠で出産しました。今、周囲に2人目がなかなかできない人もいます。
今思うのは、当事者にならなければわからないことがたくさんあるということです。2人目不妊の人には1人目がなかなかできなかった私の気持ちはわからないだろうし、私は本当の意味で2人目不妊の辛さはわからないと思います。
今、子供は2人いても不妊治療のときのつらさ、苦しみ、周囲の理解のなさ、心ない言葉、焦り、嫉妬、羨ましさ、1人目を順調に授かった人のまぶしさはずっと忘れないと思います。
ここは2人目不妊のトピですと言われるのは承知で、こういう人もいる、と思っていただければと思って書きました。+35
-3
-
137. 匿名 2017/07/06(木) 03:30:33
ソクラテスの『無知の知』に通じるものがある。
立場の違う相手の気持ち(苦しさ)が『分からない』のは仕方ない。
けど『私には、あの人の気持ちは分からない』ってことは
分かってた方がいい。+42
-2
-
138. 匿名 2017/07/06(木) 03:36:09
>>19
12番さんて1人目不妊とは限らなくない?
2人目不妊の本人でも「1人目不妊の人もいるんだし、それに比べたら私達は贅沢な悩みよね」って言ってたりもするよ。
+6
-0
-
139. 匿名 2017/07/06(木) 03:38:42
クラミジア移されて不妊になった
旦那にも移したし、浮気もばれたし人生終わった......+4
-17
-
140. 匿名 2017/07/06(木) 04:17:55
もう7年あいてしまった…こんなにできないとは
諦めないとかな
兄弟ほしいといわれると切ない
頑張って病院かよってるんだけどね
ごめんね+28
-1
-
141. 匿名 2017/07/06(木) 04:39:04
1人目がすぐ出来たので、いざ2人目と思って頑張ってるのに、この半年1度も妊娠せず。。36才だしもう年齢的に出来にくいのかな?不妊治療しなきゃなのかな〜(T ^ T)
健康な男女がタイミングを合わせれば5周期で80%は妊娠するみたいな記事を読んで焦ってます。20代のうちに1人目出産しときたかったな〜+19
-1
-
142. 匿名 2017/07/06(木) 04:39:49
そろそろタイムリミットが来た
病院も通ったし神社も巡ったけれど
欲しかったなぁ+8
-0
-
143. 匿名 2017/07/06(木) 05:11:34
義弟嫁が一人目を産もうと頑張っている。義姉は二人目の不妊治療をあきらめた。私は積極的には二人目を作ろうとしていない。
ちなみに三人とも四十代後半。私は義母から義弟嫁が頑張っているからあなたも二人目を頑張りなさいと言われる‥いつになったら諦めるの、義母。あなたの娘は諦めたよ?+20
-0
-
144. 匿名 2017/07/06(木) 06:14:14
1人目はあっさりできたのに、2人目は流産繰り返してます。
周りには妊活中とも言えず、友人に使わなくなった赤ちゃんグッズのお古をおねだりされると、対応に困ります。
周りは2人目不妊でも「不妊治療してるんだー」とか「早く欲しいんだー」って、妊活中であることを明るく話してくれるママ友ばかりで、素直で羨ましい。私はできなくて諦めるときに、同情されたり惨めな気持ちになりたくなくて、素直に言えない。
+38
-1
-
145. 匿名 2017/07/06(木) 06:16:00
みなさん何歳差まで頑張りますか?
できるだけ前向きに生きたいと思うのだけど、「1人っ子だって幸せ!」のほうが前向きなのか「何歳差だって幸せ!」のほうが前向きなのか、わからなくなってきた。+16
-1
-
146. 匿名 2017/07/06(木) 06:16:39
諦める→ママ友の赤ちゃん見てやっぱり欲しい!と思う
を、繰り返してます。。+45
-0
-
147. 匿名 2017/07/06(木) 06:17:48
不妊トピ追い出されるって怒る人は、2人目ってことを書くからでしょうが。
同じ不妊の辛さを語りたいなら、2人目って書かなきゃいいのに。追い出されるの当たり前でしょう。頭悪過ぎる。+26
-1
-
148. 匿名 2017/07/06(木) 06:18:30
芸能人の2人目妊娠ニュース見ると、すぐ上の子との年の差計算する癖が付いてしまった。+39
-0
-
149. 匿名 2017/07/06(木) 06:18:32
>>10
私幸せのほうが多い。なんかごめん。+8
-1
-
150. 匿名 2017/07/06(木) 06:19:49
ついつい、久々に会うママ友のカバンに、恐る恐るマタニティマークを探してしまう…
ついてないとホッとする…
ダメだ、重症だ。+42
-1
-
151. 匿名 2017/07/06(木) 06:21:52
久々にママ友に会うと、お腹に視線を感じる!私もさりげなくお腹見ちゃう。
口には出さないけど、みんな意識してるのがよくわかる。+47
-0
-
152. 匿名 2017/07/06(木) 06:23:29
私が通ってる不妊治療クリニックは子連れはご遠慮願いますって大きく掲示されていて、別の階の待合室に子供遊ばせる部屋があるのに、堂々と一人目連れてきてギャン泣きしたり走り回ったりさせてる人を見るとなんとも言えない気持ちになる…。ていうかそういう時の待合室の殺伐とした雰囲気…。本人はなんとも思ってないんだよね。+32
-5
-
153. 匿名 2017/07/06(木) 06:24:47
上の子が4歳とかになって自転車の後ろのチャイルドシートにしか座らなくなっても、自転車の前のチャイルドシートをつけたままにしてる人は、まだ諦めてないんだなと思う。
私は2人目できてからまた付けようと思って、取ってしまったよ。+7
-14
-
154. 匿名 2017/07/06(木) 06:27:39
1人目の後2回流産し、来週また移植です。どうか授かって元気に出産を迎えられますように。+20
-0
-
155. 匿名 2017/07/06(木) 06:30:54
不妊治療のトピで、『不妊治療やめたら、まさかの自然妊娠した!』ってよくある話は、不妊治療の末に出来た我が子が不憫だから、そう言うってコメント見た。知らなかった…。2人目不妊の私は不妊治療諦めても、どこかで希望を持ってしまってたよ。卵管形成手術を終えたゴールデンタイムもとっくに過ぎ去った。もう無理。+28
-1
-
156. 匿名 2017/07/06(木) 06:38:03
>>28
全然問題ないですよ!
私は不妊治療専門クリニックで一人目を授かりましたが、二人目不妊治療のお子さん連れの方が1/3くらいいらっしゃいました。
「兄弟姉妹作ってあげたいんだろうな~」って普通に感じてましたよ^^
結構、小さいお子さん連れだったり、年長さんくらいのお子さん連れだったり、子連れで通院大変だろうな~って思ってました。
+25
-2
-
157. 匿名 2017/07/06(木) 06:39:35
>>128
嫌な例えするね。妊娠と死亡とじゃあ全然違う。それに1人目不妊の方が不幸、結婚してない方が不幸、みたいに聞こえるけど。別に1人目不妊でも婚活中でも全員不幸な訳じゃないし。相談する相手を選ぶべきってところは共感できるけど。+6
-23
-
158. 匿名 2017/07/06(木) 06:47:17
不妊治療の末に現在、妊娠34週目まできました^^
二人目も確実に治療が必要な上に、34才での出産。
赤ちゃん抱えながらまた大金を払い不妊治療して高齢出産と考えると…もう一人っ子でいいかな。この子に沢山愛情とお金をかけてあげようと、二人目は諦めようかと考えてしまう。
でも、皆さんのお子さんからの「兄弟欲しい」発言に、子供の希望もあるんだなと考えさせられました。
難しい問題ですね。+45
-0
-
159. 匿名 2017/07/06(木) 06:49:26
>>155
そんなことないよ~私は実際不妊治療お休みしてるときに出来たから、全部が全部そうとは限らないですよ!+17
-0
-
160. 匿名 2017/07/06(木) 06:51:50
1人目は自然。
その3年後、1年半の間に4回流産。
検査や治療やら頑張ったけど…流産の恐怖にもう耐えられなくなった。
1人息子との幸せな時間を守りたくて2人目を諦めた。
夫と息子と私、3人で幸せだから。
+54
-1
-
161. 匿名 2017/07/06(木) 06:52:43
私は男男男女の子供4人います
どうしても女の子欲しかったので頑張っていたら周りからまだ産むの?とか言われてました 妊娠中はそんなこと気にせず過ごしたし、二人目は?とか言われたら無視しとけばいいと思います笑
ちなみに、子供は3歳、5歳、6歳、9歳です!+0
-66
-
162. 匿名 2017/07/06(木) 06:55:13
>>117
私も同じ原因でした。。。
体外や顕微なら助成金制度があるので、人工授精をした結果出来なくて体外受精にステップアップするよりお金がかからない場合もありますよ。
無理かも知れませんが落ち込まずにポジティブに捉えて下さい。原因がはっきりしていると治療方針も先も見えやすい等、良い面もあるかもしれません。+3
-0
-
163. 匿名 2017/07/06(木) 06:58:57
>>161あんた、バカじゃないの(笑)
マウンティングしに来たんだね(笑)+50
-1
-
164. 匿名 2017/07/06(木) 06:59:34
>>161
日本語読めますか?+45
-0
-
165. 匿名 2017/07/06(木) 06:59:39
>>156
全然問題なくはないですよ。
病院側で子連れ禁止してるところありますし。+9
-1
-
166. 匿名 2017/07/06(木) 07:06:01
結婚前は、2歳差で3人欲しいな〜、なんて思ってましたが、こんなにもなかなか授からないなんて、人生思い通りにいかないなぁと痛感してます。+45
-0
-
167. 匿名 2017/07/06(木) 07:07:14
「1人っこは可哀相」ってよく言われる…
作らないんじゃなくて出来ないんだよ!+20
-0
-
168. 匿名 2017/07/06(木) 07:14:48
2人子供いる人と3人子供いる人とランチすると必ず兄弟トークになって疎外感を毎回感じる
1人しか育ててないと楽だと思われているみたいで辛い
同じ女性でも不妊を経験したこと無い人はやっぱり考えなしに二人目は?って聞いてくる
+53
-0
-
169. 匿名 2017/07/06(木) 07:20:06
>>168
そう、2人目は?って聞いてくるのって、年配の人ばかりじゃない。
何にも苦労なく授かった同年代の子は聞いてくる。
1人目が幼稚園で、今専業だから、「普段何してるの?」と聞いてもくるし。
悪気ないんだよね。素直にそういうところが羨ましいと思ってしまう。+49
-0
-
170. 匿名 2017/07/06(木) 07:23:54
>>114
それ、私なら絶縁レベル!+5
-0
-
171. 匿名 2017/07/06(木) 07:27:38
>>169
幼稚園ママや同じ年のお友達にも聞かれますよ
同じ女性でも不妊になったことない人は気持ちがわからないのです
一人っ子ママは当然ながら聞いてきません+22
-1
-
172. 匿名 2017/07/06(木) 07:36:25
>>144
「ごめんね、新婚の親戚の子にできたら
あげるって約束してるの」って
にっこり断ってしまえば?
おねだりって、ちょっと図々しいね。
+53
-0
-
173. 匿名 2017/07/06(木) 07:37:34
2歳差が良かった〜!!
今月リセットしたら5歳差だー+14
-0
-
174. 匿名 2017/07/06(木) 07:41:00
先日駐輪場のおじさんに「子供何人いるの?」って聞かれて「1人です」って答えた。
「1人はダメだよー4人くらい産まないと!日本の将来どうなるの!」って言われた。
私26歳なんだけど今の時代26で4人育ててる人なかなかいないでしょ。
産んだこともないクソジジィが。
日本の将来?知るかそんなもん。
日本のために子供産むわけじゃない!
本当消えて老害。+102
-2
-
175. 匿名 2017/07/06(木) 07:41:20
私も2人目なかなか出来なかったのですが、2人目も男の子だったから出来なくても方が良かったとも思ってる。
今は可愛いけど、思春期以降が怖い!
周りの女の子上げの、会話も嫌。+0
-27
-
176. 匿名 2017/07/06(木) 07:43:28
>>157
そう?わかりやすかったよ。
あなたがまさに157さんが書いてる
主観的不幸と客観的不幸の区別がつかない感情的な人、だと思う。
あなたにとっては1人目不妊や独身は
不幸じゃなくても、一般的には
望んでるのに1人もできないのと
望んでるのに結婚できないのは、
その人が2人目不妊で悩む場合や
その人が結婚できた場合に比べたら
不幸だよ。
あなたのコメントを読んで、無神経な
人はこういう思考なんだなと
勉強になりました。
自分の感情=一般、と思い込んでいて
反対側から想像することができないん
ですね。
説明のためのたとえすら理解できないなんて
お子さんが気の毒なレベルです。+26
-5
-
177. 匿名 2017/07/06(木) 07:46:03
>>174
駐輪場のおじさんなんて、あいさつ
以外は無視でいーよ。
偏見だけど、社会的地位が低めの接客系の年配の男性(タクシー運転手とか)って
女性客にいきなりダメ出ししたりするよね。
立場をわきまえてない。+35
-8
-
178. 匿名 2017/07/06(木) 07:48:31
>>174
男性には特に言われたくないよね
産みの痛さも知らないくせに+31
-1
-
179. 匿名 2017/07/06(木) 07:50:30
>>176
>>157は多分昨夜の荒らしだからスルーでいいよ。
トピ住人や一人目不妊になりすまして
適当なコメントに頭悪そうな言いがかりを
つけたり人格批判をしたりして
レスバトルになるのを楽しんでるんだよ。
そろそろ、一人目と比較する系の話はおなかいっぱい!!
「贅沢」とか言われたらむかつくけど、
せっかくの専用トピだし自分たちの治療の話だけしてた方が
平和じゃないかな。
+8
-1
-
180. 匿名 2017/07/06(木) 07:53:18
読んでてイラっとするコメントがあっても読み流して
淡々と通院のことでも書いてる方が結果的には荒れないよね〜。
批判された側は絶対何か言いかえさなきゃ気がすまないし
そうすると反論・反論ばっかりでギスギスした雰囲気になる…+7
-0
-
181. 匿名 2017/07/06(木) 07:54:59
うん。荒れるのは荒らしのせいもあるけど、いちいちアンカーつけてヒステリックにケンカ売る住人のせいでもある。
妊活トピの方が全然穏やかだったよ。+8
-4
-
182. 匿名 2017/07/06(木) 07:57:12
>>176
身も蓋もないこと言うけど、そのへんは読解力と学力(学歴)の差だと思う。
がるちゃんって中卒から院卒までいるから同じ境遇ってだけでは分かり合えない部分もあるよ。+14
-3
-
183. 匿名 2017/07/06(木) 08:02:03
うちはセックスレスで2人目不妊です。
1人目の出産の時に立ち会いをしたのですが、先生が 「胎盤は見ますか?」と聞いてくれずいきなり胎盤を見せて来たのがトラウマになったと旦那は言っています。
セックスレスのカウンセリングにも数回行ってくれましたが、結局解決せず。
あまりしつこく言うと逆効果かと思ってぐっとこらえてます。
旦那は性欲自体はあるらしく、「口でして」と時々言ってきます。しょうがないから応じてますが、なんで私だけ?!ってイライラと悲しさでヤバいです。
1人目は3月産まれでなるべく2学年差で欲しかったのですが、もう2学年差は手遅れ。
知り合い、友人は2人目ラッシュだし、正直ストレスでどうにかなってしまいそう。+27
-4
-
184. 匿名 2017/07/06(木) 08:03:19
ああ…確かにユッキーナとか、理解できない文章には「子供が死んだら」の部分だけで噛みつきそうw(ユッキーナ好きな人ごめんよー)
20代から40代までいるトピだし、合わない人がいるのはしょうがないよね(-.-;)y-~~~
しかしいいかげん、「2人目は?」「1人は可哀想」って他人に言うの、法律(刑法)で禁止してくれないかな?
それ聞いて来るおばさんに「認知症の検査は受けてますか?」「老後に有料ホームに入るだけの貯金はありますか?」
「息子さん、まだお嫁さん来ないんですか?」って聞くのと同じくらい
失礼なことなんだって分かって欲しいよ!+41
-2
-
185. 匿名 2017/07/06(木) 08:09:19
>>183
レスで1人目も人工授精だった私から見ると
レスで性欲ありなら人工授精にするのが
手っとり早く見えるんだけど、ダメなのかな?
1人目が自然にできた人からすると抵抗あるかもしれないけど、
排卵日直前に自宅か病院で出してもらうだけだから、
費用も月4万円くらいだよ!
専門病院なら、問診票に「夫側のセックスレスのため人工授精希望」って
書けば最初から人工授精でやってくれるよ。
極端な話、2人目を産んだ後でもレス解消の可能性はあるけど、
レス解消を待っていたら、2人目はタイムリミットが来る可能性の方が高いし。
胎盤がどうこうより、一度性欲の対象じゃなくなった女に
急に性欲を取り戻すことはほぼないらしいよ。+27
-0
-
186. 匿名 2017/07/06(木) 08:11:25
>>157
ずいぶん感じ悪い書き方するね。
喧嘩越しやめなよ。
アンケートに答えてるだけじゃん。+6
-1
-
187. 匿名 2017/07/06(木) 08:13:53
不妊治療のトピで、『不妊治療やめたら、まさかの自然妊娠した!』ってよくある話は、不妊治療の末に出来た我が子が不憫だから、そう言うってコメント見た。知らなかった…。2人目不妊の私は不妊治療諦めても、どこかで希望を持ってしまってたよ。卵管形成手術を終えたゴールデンタイムもとっくに過ぎ去った。もう無理。+6
-2
-
188. 匿名 2017/07/06(木) 08:15:02
1人目が結婚2か月目で出来たから
2人目もこの調子で…と思ったらもう4年経ってしまった。
帝王切開で律儀に2年空けたから、焦ってるよ…
来週、人工授精2回目やってきます。+8
-0
-
189. 匿名 2017/07/06(木) 08:19:40
>>184
あぁ…ズケズケ聞いてくる人は 最後の「息子さん、まだお嫁さん来ないんですか?」
これに対して「そうなのよー、もうしょうがないわよね。でも貴女は若いんだから…云々」
と続くんだよなぁ…根本的に分かってないというか、デリカシーの基準が違う。+39
-0
-
190. 匿名 2017/07/06(木) 08:20:08
結婚して一人目できるまで3年。
産後1年で妊娠→流産。
そこから全く授からず、年齢的にも無理だと思ってたら妊娠。
間もなく10年振りのお産です。+2
-18
-
191. 匿名 2017/07/06(木) 08:28:36
家も二人目が出来なくて義母と義父から、兄妹がいないと寂しいよとか、一人なら産まない方が良かったとか無神経な攻撃が凄かった。
あまりにもストレスがたまって、ヤレ、ヤレ、ヤレって下ネタばかりうるさいんじゃーー!!
って叫んだら二度と言わなくなったよ!
みんなも図図しくて無神経な奴には、セ⚪️⚪️スしろってうるさいわ!夫婦の夜の事情まで知りたい?
っさ、、羞恥心忘れて言っちゃいなw+39
-2
-
192. 匿名 2017/07/06(木) 08:38:02
ママ友からは二人目については何も触れられない。欲しいんだけどね~とさらっと言うと一人っ子のほうがお金をたくさんかけられるよってフォローが入るぐらい。
元々体が弱いことを知ってるうちの実家や旦那の実家は一人で充分。ってフォローしてくれる。
だけど、そんなに仲良くない昔、ちょっと関わっただけの人と年賀状やりとりしてて毎年二人目は?そろそろ○○ちゃんも一人じゃ寂しいと思うよ!って書いてくる人にウンザリー。
+15
-1
-
193. 匿名 2017/07/06(木) 08:41:00
一人目不妊からしたら
持ち家あるのになんとかして別荘買いたい風の贅沢に聞こえるんです。それだけは言わせて。
おいおい。ってなりますけどね、頑張ります。ありがとうございます。
+2
-39
-
194. 匿名 2017/07/06(木) 08:41:21
二人目が欲しい気持ちも分かるけど、一人目の子育て気をつけて。
知り合いに何人か2人目不妊の子がいるけど、「一人っ子ではかわいそうだから」と何でも買って上げ、甘やかしてだめになっちゃった子が多い。苛めをするようになった子もいるし、小学校から登校拒否気味になった子もいる。
「お母さんに、どうして皆は妹や弟がいるのに、うちにはいないの?って悲しそうに言った後、おねだりすると100パーセント何でも買ってくれるんだー」なんてうちの子に言ってきた性悪な子もいるよ。その子は小5でスマホ買って貰ってラインいじめをすることで有名になった。
一人っ子が悪いんじゃない、でも二人目不妊にばかり囚われないで、目の前にいる子供とも向き合ってね。
トピズレ失礼しました。+8
-14
-
195. 匿名 2017/07/06(木) 08:45:18
>>193
あんたって子は、こんなとこに来てたのかい!
ほら、うち(妊活疲れトピ)に帰るわよ!
せっかくトピ分けてくれたんだから
邪魔するんじゃないよ!
独身に同じこと言われたら腹が立たないのかい!
結婚がマイホームで子供は別荘だとかさ!
おなじことなんだよ!
わざわざ気を使ってあたしらのいないところで
話してくれてるお姉さん方に割り込んで
失礼なこと言うんじゃないよ!+72
-2
-
196. 匿名 2017/07/06(木) 08:45:38
現在子供3歳。子供が1歳になってから不妊治療きてます。重度の多嚢胞です。一人目の子供は入籍してすぐ出来ました。クロミッドとタイミングで1年以上費やし、今人工授精4回目。体外までやりたい気持ちと、なんのために二人目作りたいのか自問自答する日々です。本当に欲しい気持ちと周りからのプレッシャーと半々な気がします。。周りが当たり前のように二人目産んでて、義実家、実家からの二人目攻撃に感覚が麻痺してしまっているような。あと、不妊治療してからPMS酷くなりすぎてるのにも悩んでます。このまま出来なくても三人で幸せ!って胸はって思えるようになりたい。+9
-0
-
197. 匿名 2017/07/06(木) 08:58:38
自分自身が一人っ子だったから、子供は2人以上ほしいって頑張ったけど、39の時に流産して諦めた。
今思えば、1人出産出来た事自体が奇跡だったのかもしれない。+14
-2
-
198. 匿名 2017/07/06(木) 08:59:33
義両親には早々に二人目不妊なのことをつたえました。実家にも友達にも言ってません(笑)
義両親には、今いる子供を第一に考えて欲しいと言われました。
義姉がいるのでそっちの子供を可愛がるのに忙しそうなので、気楽に考えてます。二人目攻撃辛い方、私も不妊治療はじめの頃は誰にも言えず濁してましたが、開き直って「子宮の病気だから出来にくい体質なんだ。」って言ってます。そしたらだいぶ楽になりました。+7
-0
-
199. 匿名 2017/07/06(木) 09:04:47
二人目できない。
一人目のように大切にするから
なるべく早めに来てね。+34
-0
-
200. 匿名 2017/07/06(木) 09:08:13
2回流産して22歳で自然妊娠、出産
すぐに二人目が欲しかったので生後8ヶ月で卒乳しましたが2年半生理がありませんでした
25歳から不妊治療10年。
通うのをやめて2年になります
娘は弟か妹をほしがっていますがすぐできたとしても16歳差。。
15年無理だったのでほぼ諦めていますが、もしかしたらと期待もしてしまいます
生理がくるたびにトイレで涙
完全に諦めれるために生理があがったらいいのにと最近思うようになってきました
+22
-0
-
201. 匿名 2017/07/06(木) 09:11:07
二歳半の子がいて不妊治療で授かりました。二人目もやはりなかなかできずで田舎の不妊専門病院がない中、明日不妊治療専門の病院に転院します!
私32、主人41なのでどうしてもこの先定年の事などが頭がよぎります。
でも諦めたくない。早く授かりたいなって毎日考えてしまいます。
明日行く病院は先生がすごく親身に話しを聞いてくれるそうかなので楽しみでもあるので頑張りたい!+12
-0
-
202. 匿名 2017/07/06(木) 09:28:20
1人目で3年以上かかった。
病院に行っても原因不明、まぁ若いから!で終わって3年目で授かった。
今2人目作ろうとして半年だけどやはりできない。
まだ半年だけど前回のことがあるから今回もまた長い年月がかかってしまうのか、それともずっとできないかもと不安です。+18
-1
-
203. 匿名 2017/07/06(木) 09:41:01
幼稚園のママ友に「2人目は?」「弟や妹がいた方が良いんじゃない?」いろいろ言われるわ。そういう事言ってくる人の子供となぜか仲良しだから、付き合わざるを得ない状況。
面倒だから全て流してるー。
1人目も治療して妊娠したから、また通院しなきゃかな。+27
-0
-
204. 匿名 2017/07/06(木) 09:46:05
ひと月にタイミング2回しかとってない人が子供が出来ない、欲しいとブログにあげている。
本気で欲しいと思ってるならもっとタイミングとりなよって思う。+11
-12
-
205. 匿名 2017/07/06(木) 09:51:57
不妊治療専門の病院は子供は連れて行けない。
1人目不妊の人の気持ちを考えたら、子供に対してナーバスだから、その対応は決して間違っていないと思う。
だから、幼稚園に行くのを待って、治療しています。夏休み期間は治療はおやすみ。
2人目不妊は何かと肩身がせまい。
採卵終わり、今は胚盤胞までを待っている状態。
周りからはそろそろ2人目は?何で2人目出来ないの⁈と言われる。+15
-0
-
206. 匿名 2017/07/06(木) 09:54:40
二人目不妊。年少から幼稚園の予定で今3歳。支援センター行っても小さい子か同じ年でもしたに兄弟いる子ばっかりで肩身狭くて行けなくなってしまった。2歳の頃までは積極的に支援センター行ってママ友も出来たけどそのママ友も今全員妊娠中or産まれてる。ママ友のコミュニティはありがたいけど、同じ状況じゃなくなると途端に疎遠になったりするよね。女あるあるなのかな。
兎にも角にも三歳児の未就学児を楽しませるにはどうしたらいいのか日々試行錯誤してます。
不妊治療病院にも一時保育に預けられない時は連れてってます。内診台に抱っこでいっつも登ってます(笑)でも注射する時もいつもママ頑張れ!って声掛けてくれて心強いです。+35
-0
-
207. 匿名 2017/07/06(木) 10:01:12
>>12
2人目不妊限定って言ってるじゃん+7
-0
-
208. 匿名 2017/07/06(木) 10:03:24
多嚢胞で1人目は排卵誘発して、タイミング法で妊娠したので、2人目も同じく通院しないと駄目なんだろうな。
私もう35だからのんびりしていられないのに、旦那は「排卵できたら教えて~」って呑気すぎてイライラする!
1人目を妊娠した時以来もう2年半もレス。
子供の作り方なんかもう忘れた…。+17
-0
-
209. 匿名 2017/07/06(木) 10:05:23
持つものに持たざるものの思いは分からず、持たざる者は持つ者をねたむ。+6
-1
-
210. 匿名 2017/07/06(木) 10:08:05
2人目を欲しがるくせに行動を起こさない夫。
1人目がすぐ出来たから2人目も簡単に出来ると思ってる。
そして自分がジジイになっていくことに気づいていない。
月1すればいいほうでもう1年半くらいたったかな。
1人目の子は赤ちゃんに会いたいブームにかかり、
幼稚園でママに赤ちゃんがいるといい回ったそうで…ママ友や先生におめでとうと言われる日々(笑)
夫婦揃って無駄に老化してく。+26
-0
-
211. 匿名 2017/07/06(木) 10:08:35
結婚後すぐ一人目出来て、ゆっくりしてたら二人目が全然出来なくて5学年差でやっと妊娠。
その後やはりどうしても三人目欲しくて、また5学年差で産みました。
上と下は10学年離れましたが、それはそれで楽です。
赤ちゃんの期間もそれぞれ可愛がれました。
私は生理の周期が40日以上開くので、それも出来にくい原因と言われました。+3
-15
-
212. 匿名 2017/07/06(木) 10:09:25
何回でも同じコト書き込むけど
義母は私が帝王切開術後に苦しんでるときから「早く二人目!年子で二人目!次は女の子!」とうるさかった
母乳育児しろ、兄弟は多いほどいい、とにかくしつこい
同居してるから毎日のように言われた
アンタの三人の息子&娘は良い年こいてニートだったりワガママだったり、兄弟仲も見事に悪いじゃん
あんたの遺産問題で絶対揉めるよコレ
産めばいい産めばいい言うけど産んだだけじゃだめなんだよ、わかる?
あーわたしはこんな義母には絶対ならない!+25
-1
-
213. 匿名 2017/07/06(木) 10:12:14
>>17
2人目不妊の人も、1人目不妊トピに来て荒らすのは今後やめてね。+7
-5
-
214. 匿名 2017/07/06(木) 10:13:32
子どもいない人には気を遣って子どもは?って聞かないのに、子ども1人いると不妊と思われないのか、もう1人産んだ方がいいよ~みたいにわざわざ言ってくる人いるよね+13
-1
-
215. 匿名 2017/07/06(木) 10:13:44
>>207
1人目不妊トピを荒らす2人目不妊の人にもやめてほしいって思ってるよ+4
-1
-
216. 匿名 2017/07/06(木) 10:15:12
>>205
1人目もいない人はもっと肩身がせまいわよ+4
-9
-
217. 匿名 2017/07/06(木) 10:21:30
紛れ込んでる…
いちいち返信する人が紛れ込んでる+3
-0
-
219. 匿名 2017/07/06(木) 10:41:27
なんであんなに親世代から上の人らは子供子供うるさいの??
当たり前のように二人、三人って産めるとおもう考えがわからないわ。
昔の人って不妊少なかったの?+12
-0
-
220. 匿名 2017/07/06(木) 10:46:30
今月凍結胚移植予定。
1人目妊娠したときよりも受精卵のグレード良くないけど、どうか授かれますように!+18
-1
-
221. 匿名 2017/07/06(木) 10:48:04
今2人目いる人がうらやましいけど、1人目できない人からしたら自分もうらやましがられる対象だったのかな…
悩んでないときって、何も考えてなかったな。
+25
-0
-
222. 匿名 2017/07/06(木) 11:03:32
不妊とまで言うか解らないけど、
今年に入ってかららそろそろ二人目を…
と思って最初1〜2ヶ月頑張ったんだけど生理の間隔がどんどん延びてきて生理が来ない月があったりと妊娠希望の矢先に人生初の生理不順になってこのまま生理が止まるんではと悩んだりしてます。
排卵日も想像つかず、正社員で働いてるのでHを頻繁にする余裕もなく…どうしたもんかと悩んでます。+7
-0
-
223. 匿名 2017/07/06(木) 11:09:25
>>218
右下のおむつポーチ近所の100均に売ってるやつだ!+11
-0
-
224. 匿名 2017/07/06(木) 11:10:18
1人目できにくかったけどそれでも自然妊娠。
そのあと流産3回…
周りはすんなり2人できてるのに、私だけなんで?と悲しくなる。
幼稚園も一人っ子が殆どいないよ。+16
-0
-
225. 匿名 2017/07/06(木) 11:10:59
>>220 どうかうまくいきますように!^^+7
-0
-
226. 匿名 2017/07/06(木) 11:21:13
私の県は体外受精すると1回目は40万、二回目から25万おりる。それが通算6回目まで出る。現在人工授精6回が昨日リセットしました。お金の問題が不安で体外受精できませんでしたが、この助成金は多い方なんでしょうか?
多い+
少ない-
少なければまだ人工授精で粘ろうか悩んでます。+38
-0
-
227. 匿名 2017/07/06(木) 11:28:52
>>206
自分の地域の児童館はアラフォーが多い。
だから2人目は考えてない人が多い。+4
-0
-
228. 匿名 2017/07/06(木) 11:29:02
>>224
子供はまだ幼稚園や保育園には入ってなくて分からないんだけど、1人っ子って昔よりは増えたと言ってもなんやかんやで少ないんですか?+8
-0
-
229. 匿名 2017/07/06(木) 11:33:08
2人目不妊でした。
1人目はすぐに出来たので2人目すぐに出来るものだと思ってた。自分が不妊とも、考えもせず1年たってようやく病院へ行くと不妊と告げられ。。
1人目でホルモンバランスが崩れてるだけだから調整すればすぐに妊娠出来るとの言葉があったけど半年経っても出来ず。人工授精にステップアップして運良く一回で出来たけど周りからの2人目は攻撃が本当にストレスだった。
1人いるから贅沢な悩みかもしれないけど。+1
-6
-
230. 匿名 2017/07/06(木) 11:34:13
>>228
>>224じゃないけど、年少の息子は保育園に行ってて、同じクラスで一人っ子は今のところ息子含め2人か3人しかいないよ!
8割〜9割兄弟がいる。+14
-0
-
231. 匿名 2017/07/06(木) 11:45:08
>>228
うちの子供(3歳)のクラスは、17人いて1人っ子は2人です。+8
-0
-
232. 匿名 2017/07/06(木) 11:47:03
田舎だと1人っ子はかえって目立つ。
当然、上か下がいる前提で皆が会話してるので話が合わない。
2人目頑張ってるけどなかなか出来ないから、よそのお母さん達を尊敬してしまいます。
1人目の時は普通に妊娠したのに、2人目の壁がこんなに困難だとは思っていなかったです。
+18
-0
-
233. 匿名 2017/07/06(木) 11:48:15
なんだかんだ1人っ子少ないと思う。
1人目4歳で保育園だけど、兄弟姉妹いる子本当多いよ。
だから2人目まだなの?いらないの?とか聞いてくる人も多くてプチストレス。
4歳クラスにもなると本当兄弟姉妹いる子多いから、余計焦るんだよなー(>_<)
+35
-0
-
234. 匿名 2017/07/06(木) 12:02:31
できれば3人以上望んでますか?
2人でいい ➕
3人以上希望 ➖+51
-15
-
235. 匿名 2017/07/06(木) 12:15:34
娘3歳。
やっと夜泣きがなくなり
心身に余裕ができたので
二人目の治療に行き始めました。
PCOSなのでペンタイプの自己注射してますが
注射代が高いです(>_<)
保険効くだけありがたいのですが
貯蓄に回せず焦ります…。
仕方ないですけどね。+9
-0
-
236. 匿名 2017/07/06(木) 12:28:32
>>185
コメントありがとうございます!
私自身、いずれはレスを解消出来るんじゃないかなとか期待していたり、
あまり2人目の事も言い過ぎると旦那の負担になるかなと思ってたんですが、そんな呑気なこと言ってたら時間だけが過ぎてしまいますよね。
1人目は自然妊娠だったので、人工受精は若干抵抗や不安な面もあったりしますが、レスが解消されるかもしれない「いつか」を待つより、確実ですもんね。
一度旦那と人工受精の件について真剣に話し合ってみたいと思います。+12
-0
-
237. 匿名 2017/07/06(木) 12:34:31
息子が朝起きてすぐ私に乗っかってくる。
それで目が覚めるけど、基礎体温測らないといけないから動くこともしゃべる事もできずどいてくれるのをただただ待つのみw+15
-0
-
238. 匿名 2017/07/06(木) 12:43:44
人工受精って自分から言いましたか?
それとも先生から勧められましたか?
精子検査も問題なく、私も卵管造影もホルモン値も問題ありません。そのためかタイミング以降の話は一切されなくて。このままタイミングだけでいいのか不安です。ちなみに36歳です。+9
-0
-
239. 匿名 2017/07/06(木) 12:43:55
義両親は2人目不妊というのがあることを理解出来ないらしい
+10
-0
-
240. 匿名 2017/07/06(木) 12:45:52
>>102
私は自分が小3、母40の時に下が生まれたよ。もちろんそれまで一人っ子だった。
もう10年以上も前の話だけど。+7
-0
-
241. 匿名 2017/07/06(木) 13:04:57
もし一人っ子になったらめっちゃお金かけて甘やかしまくるかも笑+4
-1
-
242. 匿名 2017/07/06(木) 13:26:23
二人目不妊の何が贅沢な悩みなの?一人目だろうが二人目だろうが不妊には変わりない、子どもを授かりたい気持ちは同じなのに。なのにいつも二人目不妊は「マシ」扱いされるんだよね。一人出来たんだからタイミングの問題だけじゃないの?レスなだけでしょ?って不妊・妊活トピに行くと言われちゃう。これが同じ妊娠を望む人の言葉なのかと悲しくなる。+9
-2
-
243. 匿名 2017/07/06(木) 13:34:24
二人目不妊期間が1年超え。
時間に余裕がないから2人目欲しいけど、正直一人目の世話がかなりストレス。2人目できたら、今以上に状況が悪くなると思うだけでウンザリするのに、二人目を望む矛盾。
2人目の為に残してある大量のベビー服の段ボールをみるとせつない。
+26
-2
-
244. 匿名 2017/07/06(木) 14:37:19
子供欲しい+15
-0
-
245. 匿名 2017/07/06(木) 14:51:59
多嚢胞で一人目も病院通って出来た。
二人目欲しいけど
多嚢胞とか言ってる前にセックスレス
子供妊娠してからだから3年はしてない
どうしたらいいのかも忘れてしまった...
でも旦那に「お前ももう若くないんだから二人目欲しいなら急がなきゃなー」とか他人事のように言われ、
いや、お前だよ!お前がしてくれなきゃ出来ねーんだよ!!と。
言えないけど。
周りがどんどん妊娠してって
旦那さんとどう子作りしてるのか
教えて欲しいくらい。
絶対聞けないけど。+9
-0
-
246. 匿名 2017/07/06(木) 14:57:37
ベビー服やベビー用品が捨てられない。
1人目も3歳で、おもちゃや服もどんどん増えてきて家も広くないから置き場所に困ってるのに。
産めない年齢になるまで捨てられなさそう…。+24
-0
-
247. 匿名 2017/07/06(木) 15:14:57
重度の男性不妊。顕微授精しかなく、1人目は36歳で採卵1回、3回目の移植で無事出産。
漠然と子供は2人がいいと考えてたから、1人目が1歳になってすぐに治療開始。採卵4回目して移植も7回くらいしたけど、全然できない。200万くらいドブに捨ててるので、今ある受精卵を移植して治療終了。
幸い1人目がとても育てやすい女の子なので、一人っ子育児を楽しもうと思ってます。小学校から大学まで一貫の私立に入れようかと。+15
-0
-
248. 匿名 2017/07/06(木) 15:23:41
>>47さん
わが家も同じ感じです。
1人目は即できて、2人目はなかなかできず病院にかかると男性不妊で体外受精レベルと言われた時の頭の真っ白感は今でもよく覚えてます。。
顕微授精にて無事に2人目を授かりましたが、今でもなぜ1人目はすんなりできたのに男性不妊なのか、不思議です。。+7
-1
-
249. 匿名 2017/07/06(木) 15:54:58
>>25
空気読め。さずかりました報告はいらん。+5
-0
-
250. 匿名 2017/07/06(木) 15:58:17
二人目三学年差にしたくて
昨年妊娠、流産
先月妊娠、流産
もう三学年差無理だ〜
そして二回連続流産、
心配なので来月不育症検査受けることにしました
…。
+12
-0
-
251. 匿名 2017/07/06(木) 16:03:50
>>237
上の子いると基礎体温測るの大変ですよね!
うちの子は寝相悪くて夜中何回も起こされて
連続して長時間寝れてないから
正確に測れてない気がする
+11
-0
-
252. 匿名 2017/07/06(木) 16:27:27
現在1人目3歳4ヶ月。
1年半前から基礎体温つけたりして頑張ってるけど
未だに生理不順でこの前も3ヶ月ぶりに生理来た。
1人目がすんなり出来たから
2人目でこんなに悩むなんて思ってなかった。
そのうえバツイチ2人子持ちの妹が
新しい彼氏との間に子供授かったけど
つわりの辛さと、今からもう1人子育てするの自信がないって理由で堕胎。
もうイライラしかしない+48
-0
-
253. 匿名 2017/07/06(木) 16:28:49
一人目は自然にできたのに二人目は10年頑張ってもできなかった。お互いストレスになって喧嘩になってから諦めた。
うちの子女の子。今20歳。色々助けてくれる優しい子になりました。+33
-1
-
254. 匿名 2017/07/06(木) 16:40:08
2人目欲しいよね〜と言ってたわりに、通院してる私に無関心の旦那。仕事して、育児して、通院して、ストレスが溜まる一方。心に余裕がなくて、通院を辞めようかなと考えてしまう。。。+19
-0
-
255. 匿名 2017/07/06(木) 16:53:48
>>14
今時そんな圧力かけてくるの?嫌だね+2
-0
-
256. 匿名 2017/07/06(木) 16:54:52
>>254
ストレス溜まりすぎると倒れるよ。
ゆったり構えたらいいよ+3
-0
-
257. 匿名 2017/07/06(木) 16:57:03
今2歳10ヶ月の息子のプレ幼稚園に行ったらエルゴに包まれた赤ちゃんや妊婦さんがいっぱいいた。
羨ましいー!!+40
-0
-
258. 匿名 2017/07/06(木) 16:57:37
>>238
私が通っていたところはタイミング指導の時から早めにステップアップしたほうがいいと言われて、タイミング半年ほどしてだめだったから人工授精したよ。32歳の時でした。
卵管造影の効果があるうちに人工授精したほうが確率上がると思う。
36歳なら検査で問題なくとも年齢でできにくくなっているかも。検査で問題なければ人工授精は可能性あると思うよ!+7
-0
-
259. 匿名 2017/07/06(木) 17:02:03
1人目は自然妊娠で2人目3歳。不妊専門医に行って半年経った今片側卵管水腫が判明。超音波検査で判明したんだけど卵管造影もしてるのにもっと早くわからなかったのかなーと疑問。卵管切除することになって体外も視野にいれないと。切除手術までの待機期間も虚しくて焦るしいいことない。
1人でもここにいてくれることに感謝しなきゃね+6
-0
-
260. 匿名 2017/07/06(木) 17:04:15
>>259です
1人目が3歳で2人目不妊です。誤字だー!!+9
-0
-
261. 匿名 2017/07/06(木) 17:58:41
1人め不妊で病院通って妊娠。まだ2人めは病院いかないで基礎体温と排卵検査薬使用しながらタイミングとってる。
いつもより生理前の症状が酷かったからもしやと思ったけど、今日基礎体温ががくんと下がった。ただPMSが酷かっただけみたい。生理くるならさっさときてほしい。+12
-0
-
262. 匿名 2017/07/06(木) 18:08:24
2人目不妊の治療のため、節約生活をしなければいけずひとり目が「ママはお金ないから(自分の)おやつ買わなくていいよ。」と言った。つらい(T_T)+26
-1
-
263. 匿名 2017/07/06(木) 18:09:45
この前ママ友数人とランチしたとき、一人のママが「私は男女両方産んだから終了で〜す」とノリで話してたんだけど、一人っ子の我が家も勿論のこと、同性兄弟姉妹しかいないママたちも苦笑いしてたな。
私みたいに将来ニート兄を抱えて苦労するかもよ〜同性と違って中学生以降は本当に関わりもなくなるしね〜
とは勿論言わなかったけどね!+13
-6
-
264. 匿名 2017/07/06(木) 18:22:26
二ヶ月くらい前に近所のおばさんに散々言われました。
「兄弟作ってあげなきゃこの子(5歳児)が可哀想」「1人は性格がおかしくなるわよ!」「こんな高い服着せられるのは1人っ子だからよ!」「この子は一人っ子なのに元気がいいわね!一人っ子の割にはご挨拶もするのね」「自分のところの嫁は三人目が産まれて幸せよー!あなたとご主人のお母様も孫が少ないとさびしいでしょう?」
高い服って3000円程度のものだし、一人っ子が元気で活発だと何かおかしいんですか?
最後には「ご主人にお願いてる?ちゃーんとオネガイ♡しなさいよーん♡」とご近所さんもいる中ででっかい声で言われました。
この一件で精神的にやられ、二年通っていた不妊外来に通うのも辛くなり、次の予約の電話もいれてません。夫に相談すると、「もうその人がいる時は外に出なければいい」と言われましたが、子供も外で遊びたい年頃なのでなかなかそうはいかないです(´;ω;`)引っ越したい・・・+29
-0
-
266. 匿名 2017/07/06(木) 18:45:25
おー私のためのスレだ
上の子が小学校高学年になっちゃったよ!
1回双子がおなかに来たけど、帰って行ってしまった(自然妊娠初期流産)
今まで転勤族だったから、不妊治療も腰を据えれなかった
通して、不妊治療が5年。自然妊娠2回してるから先生も危機感ない
家建てるから子供部屋二部屋作った。無駄になるかもしれない
もうアラフォーだ。ローンもあるし、体外にステップアップするか悩む+19
-0
-
267. 匿名 2017/07/06(木) 18:48:00
>>257
プレあるあるですね(笑)
そして上に幼稚園の子もいなく、赤ちゃん連れてないママや妊娠してない人は「ここもうちと同じく一人っ子かな?」と思いながら話していると、上に小学生の子がいるとかよくある。+45
-0
-
268. 匿名 2017/07/06(木) 19:01:18
近所のママ友、お互い2人目ができなくていろんな悩みを打ち明けあってた。そのうちママ友の方が2人目妊娠。その途端〇〇ちゃんも早く産みなよ〜2人目いらないの?とか言い出した。欲しくても出来ないことを知っているはずなのにどうしてそんなこと言えるんだろうと泣けてきました。私は35歳で踏ん切りをつけ2人目あきらめました。+25
-0
-
269. 匿名 2017/07/06(木) 19:10:14
うちも親戚で1人うるさいおっさんがいる。
ひとりっこなんて!とか失礼なことをしつこく言ってくる。
欲しくてもできない人だって沢山いるんだから言わない方がいいですよ!って言ってやろうと思ってる。+4
-0
-
270. 匿名 2017/07/06(木) 19:13:50
励みになるのかは分かりませんが、私は姉と15歳差です。
小さい頃一緒に過ごした記憶が無いのであまり姉妹という感覚はありませんが、それでも兄弟が居て良かったです。
なので2人目はまだ居ませんが、何歳差でもいいやと気長に待ってます。+17
-0
-
271. 匿名 2017/07/06(木) 19:52:39
1人目も治療、2人目の治療を2歳ちょっと前から再開しました。2回授かるも流産、凍結してある受精卵で治療は辞めます。今は授かることを願いつつ、気持ちを諦めるほうに整理つけてもいます。
1人目の子はそろそろお友達が旅行などに行く話がわかり始めています。うちは体外受精の経済的、スケジュール的な問題で長期・遠距離(海外とか)になんて行けない。もし授からなかったら、一度くらいは親子で海外のディズニーランドにでも行ってみたい。治療をやめたらそれくらいの費用は捻出できそう。
でももちろんの願いは2人目を授かって、毎年貯金していつか家族4人で子どもの希望するところへ旅行したり、毎日の生活を賑やかに過ごしたいです。+9
-0
-
272. 匿名 2017/07/06(木) 20:05:59
一人目は2年くらいかかったかな?とりあえず自然妊娠。いま小学生二年生になりました。わたし現在35歳。
産後1度も避妊しないけど、全くできず。2年タイミング、そのあと病院変えて検査するも原因はわからず。1度体外受精しましたが、だめでした。そこで一端踏ん切りをつけたつもり…
まわりは二人三人兄弟が多くて子供の人数は幸せと比例するのかな?と思ってみたり。でも一人っ子のメリットも意識しながら育てていくしかないかな~。+6
-0
-
273. 匿名 2017/07/06(木) 20:29:38
姉の赤ちゃんが産まれました
お祝いに行ったら、本っっっ当に可愛い!!
生理不順で婦人科に通ってて、1人目できただけでラッキーだったのに。
欲がでるもんだね+21
-0
-
274. 匿名 2017/07/06(木) 20:37:53
子供がもうすぐ2歳なんだけど、たまに、一人っ子ですか?って言われる。
え、この位だといない方がまだ多くない?確かに2人目生まれた子もいるし妊娠中の子も多いけどさ、もう一人っ子確定されなきゃいけないの?
別に特に悪意があるわけじゃないだほうけぉモヤモヤする。+20
-0
-
275. 匿名 2017/07/06(木) 20:57:45
一人目が幼稚園年中になった。どんどん年が離れていく…子供の同級生はすでに二人目とか3人目で、さらにお母さんたちは赤ちゃん抱っこしてる。いいなぁって素直に思う。
そろそろ諦めて仕事したほうがいいのか最近のもやもや。
+9
-0
-
276. 匿名 2017/07/06(木) 21:13:39
1人目すんなり出来て2人目は7歳差でやっと。レスだったからよく出来たなと、こっちが驚いたくらい。上がかなり面倒見てくれるし可愛がってくれるから空いて良かったと思う。+8
-1
-
277. 匿名 2017/07/06(木) 21:15:31
私は一人目が不妊治療の末に授かりました。治療の間は見えない未来、ゴールに不安な日々で正直クリニックに子連れで来る人を見て、『いいな、かわいいな、、でも一人でもいて本当羨ましいな』と思うこともありました。
特に結果が悪かったときは落ち込みながら…。
でもいざ自分が二人目をと思うときに、二人目不妊の人の気持ちを知ることができました。
みんながみんなじゃないけど、
一人目は私達夫婦にとって授かりたい。
二人目は今いるこの子に兄弟、姉妹を…という思いの変化もあるのではないかな(自分がそう)なんて思います。
周りの二人目ラッシュ!
羨ましい!+23
-0
-
278. 匿名 2017/07/06(木) 21:19:13
>>257さん
同じくですー!
2歳5ヶ月の娘とプレ行くと、赤ちゃんや妊婦さん!
羨ましいーー!+7
-1
-
279. 匿名 2017/07/06(木) 21:29:38
周りは好きなことを言いますよね。
一人だと一人はかわいそうよ。
一人っ子はワガママ。
二人目は?
二人いれば三人目は?
同性ばかりなら、女の子(男の子)もいたほうがいいよ。
男の子ばっかりだと、あらー大変ね
四人いたらいたでポコポコよく産むわね。
多過ぎて子がかわいそう。
一人いるから、もう一人いるからいいじゃない。等
何してもケチつけてくるから、ハイハイそうね言ってれば大丈夫!
+14
-0
-
280. 匿名 2017/07/06(木) 21:36:16
2人目不妊の人って
理由なくなぜか出来ない人多いよね…
なんでだろ?+18
-1
-
281. 匿名 2017/07/06(木) 21:38:52
排卵日が過ぎ、2歳差で産むラストチャンスが終わった。妊娠してれば3月末出産予定…
早生まれが良くて頑張ったけど、まあそんなうまくいかないわよね。
2人目は?って聞かれた時って、そんなにピリピリする事かな?普通に思ったまま、そうそう、もう今まさにほしいんですよー!次も女の子がいいなぁ〜 とかって何にも考えずに答えてたわ。+7
-3
-
282. 匿名 2017/07/06(木) 21:46:40
2人目希望してから6周期目ですがなかなかできず。。2回うっすら陽性でたけど結局化学流産でした。2回続くと不育症かな?と不安になります。
早く妊娠したいなー。+6
-0
-
283. 匿名 2017/07/06(木) 21:48:28
本気で欲しいならなぜさっさとステップアップしないのか謎。人工授精何度もするなら早く体外に進めばいいのに。お金ないの?どんどん年取るよ。+2
-9
-
284. 匿名 2017/07/06(木) 21:57:32
こうしたらできた!って人いるけどそれならトピ申請して書いて欲しい。なにかヒントがあるかもしれないからさ。でも不妊トピに書くと荒れるからね。+6
-0
-
285. 匿名 2017/07/06(木) 21:57:56
うちの子より年下の子がいる男性が、
「うちやっと2人目できましたよ〜!なかなかできなくて病気ちゃうかって嫁に疑われてたくらいで!病院いくとこでしたわ!」
と笑いながら私たち夫婦に話してきたとき、おめでとうございますという私の顔、引きつってたと思う。+12
-0
-
286. 匿名 2017/07/06(木) 22:08:24
2人目不妊の人って
理由なくなぜか出来ない人多いよね…
なんでだろ?+2
-0
-
287. 匿名 2017/07/06(木) 22:10:02
>>116
116さん、ありがとう!勇気が持てました!!毎月くる生理に落ち込まずに済みそう!!+5
-0
-
288. 匿名 2017/07/06(木) 22:14:56
欲しいーーって意気込んでなくて、なにも考えてない人のほうが 自然にできてる気がする+7
-1
-
289. 匿名 2017/07/06(木) 22:17:01
私も子供が幼稚園上がる前は二人目まだか?の質問に「早く欲しいです~」「そろそろ考えてます~」とか余裕ぶっこいて答えてたけど、子供が年長~小学生くらい大きくなると年の差開いてることに関して更にズバズバ来られる様になりました〣( ºΔº )〣
2~3年離れてるくらいじゃ周りも色々言わないけど、5学年くらい離れると周りも色々突っ込んできてうるさいです。
+8
-0
-
290. 匿名 2017/07/06(木) 22:18:39
顔見知りが2歳差で次の子妊娠してるのがつらい。
会いたくなくて児童館も違うところいったり、公園も避けた。そんな自分が子どもに申し訳なくて、毎晩のように自己嫌悪。
デリカシーない親戚のおっちゃんも嫌い。
二人目ができれば全て解決することなのに。+9
-0
-
291. 匿名 2017/07/06(木) 22:28:30
不妊治療のクリニックって子連れ不可のところ多くないですか?
他の患者に配慮してるんだろうけど、預け先がないから困る+7
-1
-
292. 匿名 2017/07/06(木) 22:42:11
>>48
こういう事いう人いるけど違うくない?
ただ出産した人の中に虐待する親がいたってだけだよね…
不妊症で悩んでる人は虐待しない、いい親に必ずなれるとでも思ってるのかな
そうは言い切れないのに
+4
-0
-
293. 匿名 2017/07/06(木) 22:46:14
一人目出産してから生理が不順気味になり婦人科通ってます。年齢的なものもあるのか二人目が中々出来ません。まわりが二人目出産ラッシュで今月から年末まで毎月生まれます。おめでたい事なのに、ただただ羨ましくて、今の私の気持ちを話せる友達がいなくて(変に気を使わせちゃいそうで)一人でずっとモヤモヤしています。生理が来る度に心が擦りきれそうになります。一人いるだけで十分。と自分に言い聞かても、諦めきれない。諦められれば楽になれるのに。長々と失礼しました。+8
-0
-
294. 匿名 2017/07/06(木) 23:03:25
>>264
無視するか「あのー、不愉快です」って
言って立ち去る!
ってできたらいいのにねえ…+4
-0
-
295. 匿名 2017/07/06(木) 23:04:14
>>291
ファミリーサポートは?+1
-0
-
296. 匿名 2017/07/06(木) 23:06:26
>>287
結果的に、一番よい時期を選んで
生まれて来るんだと思えば、少しだけ
リセットの憂鬱もまぎれますよね。
+6
-0
-
297. 匿名 2017/07/06(木) 23:08:36
>>283
それこそ、余計なお世話。
無神経な親戚や近所の人の御節介な一言に傷ついたことがあるなら、
ここでも、そんなことを他人様に言うのは
やめませんか?+4
-0
-
298. 匿名 2017/07/06(木) 23:13:30
2人目不妊で悩んでいます。
1人目不妊は身体の問題が大きい
2人目不妊は、夫婦の問題が大きい気がする。
私も夫婦間のことで悩んでいるので。。+1
-9
-
299. 匿名 2017/07/06(木) 23:35:49
多分育児のストレスで出来ない。
でもそれでいいと思ってる。+1
-2
-
300. 匿名 2017/07/06(木) 23:55:43
今日7月6日二人目の予定日でした。あと一日ズレてたら七夕だったのに。とか思ってエコー画像何度も何度も見てたなぁ。
さあ、頑張らなきゃね。今度は元気な姿を見せてね。+13
-0
-
301. 匿名 2017/07/07(金) 00:13:27
私は一人目から不妊だったから二人目は「出来たらラッキー」位の気持ちで病院に通っています。
二人目を授かれなかった時に落ち込みすぎない為の防衛本能だと思う。
体外でしか妊娠できないのでお金が無くなればもう終わりにするしかないので。
+15
-0
-
302. 匿名 2017/07/07(金) 00:23:34
息子が1歳5ヶ月。
まだまだ授乳中!
おそらくそのせいでまだ毎月きちんと排卵できてない。
授乳やめたら周期が整ってタイミング取りやすくなった、とか聞くから、断乳するかどうか悩んでる。
でもなぁ〜〜、授乳中のあの幸せそうな顔…
こちらの事情だけで奪っていいものか…
迷ってます。+2
-12
-
303. 匿名 2017/07/07(金) 00:51:26
>>116
わたしの姉は5歳上ですが、結構毒姉でしたよ。姉が18の時に家を出てお互い離れてからはましになりましたが、小さい頃はいじめられたり人格否定されたことばかり思い出します。
年が離れててもいじめられたりします。
性格の相性と親との関係が大きいと思います。+6
-0
-
304. 匿名 2017/07/07(金) 01:55:40
今日は七夕ですね。
私含め、ここにいる皆さんが2人目を授かれますように…。+29
-0
-
305. 匿名 2017/07/07(金) 07:54:41
1人目を治療で授かりもうすぐ二歳。
自分も34歳。
自然に授かればと思って数カ月。
やはりもう一度通った方がいいのか迷い中。
子供は連れて行かない病院なのでその辺りもネックです。
生理も不順でタイミングもわからないしやっぱり本気で欲しいなら通うしかないのかな〜+7
-0
-
306. 匿名 2017/07/07(金) 08:35:05
不妊専門クリニックに通ってますが子連れの人多いです。院内に子連れOKだけど周りに配慮してって張り紙されているクリニックです。
私は実家に預けて通院してますが預けるところのない人が多いってことですもんね。
1人いると事情もわかるし可愛いなぁ〜うちと同じくらいかな〜なんて思えるけど1人もいないとギスギスしてしまう気持ちもわかる。難しいですよね。+5
-0
-
307. 匿名 2017/07/07(金) 13:38:55
原因不明の不妊で体外受精にて結婚10年目にして1人目出産。
1人目が2歳になる前に2人目の妊活始めたけど、またなかなか授からず…
先月、1人目の妊活時の1つだけ残っていた最後の凍結卵を移植したものの、本日妊娠判定で陰性。
もうアラフォーだし、これで私の妊活は終了しようと涙して決めた所、親友から本日無事に2人目を出産したとのラインが来た。
なんてタイミング…
本当に親友だから、素直に祝いたい気持ちはもちろんあるのに、嫉妬と羨望でなんか複雑な心境です…
こんな自分が本当に嫌になる。+11
-0
-
308. 匿名 2017/07/07(金) 18:10:49
初の体外受精でたまご5個受精してそのうち胚盤胞になるだろうと言われたのは2個
次の診察でお腹に戻すか決めると言われてドキドキです
また採卵からやり直しになったらどうしよう+5
-0
-
309. 匿名 2017/07/08(土) 15:50:43
もう誰もいないかな??
1人目生まれてから主人の転勤で県外にいき、周りに知り合いいない中子育てをしていました。支援センターなどを通して少しずつママ友が増え、みんな優しくいい人たちでした。今年にはいり私以外全員妊娠。なんとなく顔を合わせるのが辛くなってきて、集まりを断るようになり次第に疎遠になっていきました(みんな幼稚園入園したのもありますが)
凄くいい人たちだったのに、自分で拒絶している事が辛くて仕方ないです。でも会うと心が崩壊してしまいそうになるんです。もっとママ友付き合い上手くやりたかったな。+9
-1
-
310. 匿名 2017/07/08(土) 20:16:24
何か二人目不妊は逃げ場がなくなりますよね。
一人目の時はそう言う傷つきそうな場は避けられたのに、子供関係は避けられないのが辛い。+10
-1
-
311. 匿名 2017/07/08(土) 22:23:09
逃げ場なくなりますね。
何も言われてないし誰からも責められてないのに、ママ友から二人目出来ないんだって哀れな目で見られてるんじゃないかとか、私がいることで二人目トークしづらいんじゃないかとか考えると関われなくて。なんか被害妄想やばすぎて泣けてきます(T_T)
でも、大人数グループだったママ友たちとは疎遠になったけど、それ以外にも全部打ち明けられるママ友が一人いるので、それが救いです。その子も二人目とっくに居るんだけど仲良しだから全然嫌悪感ないんだよなぁ。ママ友はグループ付き合いになると浅い関係ばかりになって余計苦しくなってくるんですよね。
+6
-1
-
312. 匿名 2017/07/08(土) 23:07:32
一人目不妊の時は、二人目不妊の悩みを聞くと
「一人いるんだから」って思ってしまったけど、ある時仲の良い姉弟の写真を見て、
二人目を欲しがる人の気持ちが分かった。
そして今このトピにいます…+6
-3
-
313. 匿名 2017/07/10(月) 14:45:41
もうすぐ子供の1歳半検診だ~
きっとお腹の大きいママや、ぱっと見はまだ分からなくてもカバンにマタニティーマーク付けてるママもそれなりにいるんだろうな…(2学年差って人気あるし)
※うちも出来れば2学年差希望でしたが、もう早産じゃ無い限り物理的に無理になった。
上にも書いている方がいますが、子供がいると子供関連や他のママがいる場所は避けれないですもんね。
今日、生理来てしまって落ち込んでます(>_<)
+4
-0
-
314. 匿名 2017/07/10(月) 14:55:46
>>313です
早産じゃ無い限り、と書きましたが早産ではなくても予定日より2週間くらい早く産まれたらギリ2学年差ですね。
勘違いしてすみません(>_<)
まあ予定日ちょうどかその前後に産まれるかなんてその時にならないと分からないし、そもそも2人目を授かれたら年齢差(学年差)なんていい意味でどうでもいいのですが(笑)+4
-0
-
315. 匿名 2017/07/13(木) 14:03:15
2人目不妊で7年経ちました。
きょうだいの年齢差がどんどん空いてしまうから焦るし、2人目不妊なりの辛さってありますよ。
義母からは一人っ子なんてかわいそう、子どもに何かあって居なくなった時1人しかいないと辛いわよとか散々な事言われますし。
周りの人も、1人は出来たんだから出来て当然という考えですし、どうして作らないの?きょうだいっていいよーって容赦ないです。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する