ガールズちゃんねる

「道路族」トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親-地域モラル希薄化・専門家

1343コメント2017/07/29(土) 23:01

  • 501. 匿名 2017/07/04(火) 16:08:43 

    >>485
    >>482

    やめる気あるよ。いつもじゃないし、苦肉で数回。って、一回でもやったら、ふざけんな!と言われるんだろうけども。。これは、本当、すみません。


    公園の立て看板が増える毎に、ない所を探して引っ越す訳にはいかないし、
    自治体にも訴えてみたけど、かわらないし、

    児童館も鬼ごっこNG、、、みたいになってくると 悩んでしまう。

    金払って、友達全員スポーツクラブに入るの?遊びじゃなくならない?

    お宅はそうしてる?


    私達は、公園で沢山遊んで育ったと思うんだけど。。公園はいつからこんな遊べなくなったんでしょう?

    って、 ここで言っても仕方ないですね。 道路遊びはやりません。

    +14

    -15

  • 502. 匿名 2017/07/04(火) 16:08:54 

    >>492

    道路族から反発来るらしいよ

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2017/07/04(火) 16:09:25 

    >>316
    気づいてても気づかないふりの道路族がほとんどの中、気づいて改めようと思ってくれてありがとう。
    1人道路族が減っただけでもこの記事やトピは意義がある。

    +33

    -0

  • 504. 匿名 2017/07/04(火) 16:10:35 

    >>493
    全ての帰化してる人や在日の人がおかしいわけではないけど、今まで何人かのこれらの人に会ったのですが非常識な人が多かった。旦那さんはdqnな仕事しててこの人も非常識。注意したら逆切れしてきた。それで、これらの方々は工業地域にすんでいて騒音だしたりトラブルおこしたりしてるから引っ越す際は工業地域も要注意。

    +7

    -1

  • 505. 匿名 2017/07/04(火) 16:12:20 

    道路族は迷惑かかってる人達が車使ったりするときに、加害者になる可能性あるから、すごく困ってるんだよ。
    近くで見てるからなんて理由にならない。

    公園ないって悩みもわかるけど、どうやって周囲に迷惑かけないようにするかって考えないから色々言われるんだと思う。




    +46

    -0

  • 506. 匿名 2017/07/04(火) 16:12:28 

    >>501
    なんかあなたに疲れるわ。

    +15

    -1

  • 507. 匿名 2017/07/04(火) 16:16:57 

    子供が事故に会えばお金もらえからラッキー~。と言っていた仕事場の保育園の道路族のパートママ。アホ?引いた方が迷惑なんだよ。

    +53

    -0

  • 508. 匿名 2017/07/04(火) 16:17:25 

    >>501
    やめる気ある人は数回も道路で遊ばせないでしょ…
    その数回で迷惑に思ってる人がいるって思わないの?
    家の中で遊ばせるとか、休みの日に発散出来る場所に行くとかしないの?


    +20

    -3

  • 509. 匿名 2017/07/04(火) 16:20:03 

    >>501

    それは、すでに出てるけど
    公園があるの解ってて住んでるくせに文句言う大人と、公園と言えども度を越した遊び方や騒ぎ方する人達の所為。
    そっちはそっちで解決するしかない。

    けど、501さんみたいに素直に悪かったと思ってくれる人ばかりなら、こんか印象も悪くならないんだけどね…

    「イチイチ公園連れて行けないし、公園もボール禁止だし、仕方ないでしょ!!」と、一番常識的で大人しい道路族被害者に皺寄せが来るんだよね。逆ギレする道路族が増えてるから本当に困った。

    +19

    -1

  • 510. 匿名 2017/07/04(火) 16:20:55 

    今日みたいな雨の日は、静かで天国だわ。
    雨の日は、外に出て来ないね(笑)
    雨でも、外で遊んでみろや!

    +28

    -2

  • 511. 匿名 2017/07/04(火) 16:21:11 

    >>507

    その発言含めて児相へGo

    +12

    -0

  • 512. 匿名 2017/07/04(火) 16:21:49 

    将来子供を作る気もないし子連れが多い地域には絶対住みたくない
    住み分けも大事だよね

    +22

    -1

  • 513. 匿名 2017/07/04(火) 16:23:24 

    ご近所のあの人が
    このトピを読んでくれることを切に願う

    友達多いのが自慢みたいだけど、賑やかなあなたに合わせてるだけ
    皆あなたに面と向かって言えないだけ
    注意でもしようものなら逆ギレされるから

    +52

    -0

  • 514. 匿名 2017/07/04(火) 16:25:35 

    ガキの奇声、バカ親のバカでかい声と気持ち悪い笑い声、老害同士の話し声。

    そんなに大きな声で、しゃべらないと聞こえないんでしょうかね?

    +27

    -1

  • 515. 匿名 2017/07/04(火) 16:26:40 

    うちは賃貸マンションだから道路族とは違うのかもしれないけど、エレベーター前の共有廊下で休日朝から縄跳びされたり(小学校低学年兄弟)、駐車場で小学校グループが輪になって座って遊んでたり。

    親もマンション内だと安心なのかもしれないけど、うるさいし、駐車場で子供がしゃがみこんでたら本当に危ない。

    +36

    -0

  • 516. 匿名 2017/07/04(火) 16:29:11 

    道路族…まさにうちです。。
    上の子幼稚園の帰り道、家が近所の友達と1時間くらい家の前の道路で遊んでる。
    住宅街だから車の通りはそんなにないけど、だからこそ逆に住んでる人達は騒いでる声気になるよね。。
    ちゃんと目の届く所で遊ばせようとしてるけど、子供達は言うこと聞かず、先行って大声出したり車通りは少ないけど十字路に飛び出したりしちゃう。
    親の私たちもつい大声だしてしまってるな。。
    そうだよね、こう言うの見ると改めてご近所迷惑だと反省。
    かと言って、一度家に帰って着替えてまた公園に出るのは正直めんどくさいんだよね。。
    公園も近くて徒歩10分。下の子もいるから尚更出直すとか結構手間。
    でも、これからは気を付けます。

    +12

    -32

  • 517. 匿名 2017/07/04(火) 16:31:44 

    何で、常識や話が通じないの解りきってるのに、みんな直接注意したりするの??

    直接言って、上手く言ったなんて話を聞かないでしょ?

    幼稚園や学校へ危険である事と、具体的な状況。
    同じく迷惑してる人達数組で、自治会へ。
    被害まで起きてるときは、警察。
    直接言ってはダメ。

    ボール遊び・塀への壁打ち・敷地侵入に困ってる人は、100均などの安い安い陶器の置物なんかを、遊ぶのに邪魔になるところ(自分の敷地内)に置いておけば良いよ。
    少しは気を付ける様になるだろうし、もし当たって壊されたら、被害として自治会や学校や警察に言いやすいからね。

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2017/07/04(火) 16:32:09 

    >>455
    その通り!放置は悪化の元!

    こっちが道路族の騒ぎを我慢

    →騒ぎを容認されていると勘違い
    仲間を増やしますます騒ぐ

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2017/07/04(火) 16:34:43 

    >>516

    手間を惜しんでずっと恨まれるか…
    手間でも公園連れて行って近所とうまく付き合うか…

    だと思う。

    +23

    -0

  • 520. 匿名 2017/07/04(火) 16:35:31 

    じゃあさ、自分の敷地内の庭で遊ぶのはいいの?
    袋小路の新興住宅地で隣とは三メートルくらい離れてる。

    どこまでがダメでどこまでがいいのか基準がわからない。

    +1

    -19

  • 521. 匿名 2017/07/04(火) 16:36:57 

    >>520
    ご近所と話してみたら?

    +16

    -0

  • 522. 匿名 2017/07/04(火) 16:38:22 

    うちの袋小路の住宅地は、家の前が6メートルの道なんだけどそこに来客がきたら駐車してる家が多い。
    あれは普通なの?
    ちなみに3、4時間は停まってる

    +4

    -4

  • 523. 匿名 2017/07/04(火) 16:38:58 

    車に乗ってて角を曲がったら子供達が道路で遊んでて危なかった
    本当に辞めて欲しい

    +37

    -0

  • 524. 匿名 2017/07/04(火) 16:41:18 

    >>520
    庭なら仕方ないけど、
    ギャーギャー騒ぐのは勘弁。

    +16

    -1

  • 525. 匿名 2017/07/04(火) 16:41:44 

    >>520

    庭遊びまではとやかく言えないって、少し前にも話が出てるよ。

    ただ、BBQとか臭いや煙で迷惑かけるモノは既に問題になってるし、あんまり煩い騒がしい事や迷惑な時間帯避けたら良いんじゃない?

    +21

    -0

  • 526. 匿名 2017/07/04(火) 16:42:24 

    >>462
    公園遊びのルールや要望などは、公園を管理してる市役所や区役所に聞いてみたら?老人に怒鳴られたことも含めて。

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2017/07/04(火) 16:43:11 

    ママ友お友達いっぱい集まってくる私ステキ主婦、と本気で思ってて、社宅のお偉いさんが帰ってくる時間まで粘って子ども達を家の前の駐車場で遊ばせてる人いる。
    遊ぶ場所がないからっていう理由ならまだしも、それをお偉いさんに見せて社宅の他の主婦を出し抜いてるつもりになってるなんて、一体どういう思考回路なんだろう。

    +36

    -0

  • 528. 匿名 2017/07/04(火) 16:44:46 

    >>462
    すっごく個人的な家庭の事情で他人に迷惑をかけた上に言い訳だけ長くて反省も心からの謝罪ない。その上迷惑かけた人に責任転嫁するって、道路族の特徴ですね。
    親が連れて行けば良いし、塾でもスポーツクラブでも部活でも働いてるなら学童でも
    やりようはあるでしょう。
    公園も度が過ぎた行為で迷惑かける上に上記の態度だから禁止事項が増えていくんでしょう。
    公園はみんなが使うものだから節度を弁えて使えばいいのに、あなたのような人のせいで遊ぶ場所がなくなっていくんです。
    普通の常識的な御両親が可哀想。

    +21

    -1

  • 529. 匿名 2017/07/04(火) 16:47:34 

    田舎暮らしですが、道路族、います。
    それなりに庭もあり、駐車スペースも広いのに、車がとめられない位、親のお友達を呼び、車は路駐。
    子ども達だけで外で遊び、親は昼間から飲んでお喋り。

    2歳の子が外に出てきて、道路に行きそうになった時はびっくりしました。

    近所の人が路駐は警察に電話したと知り、路駐は警察に連絡するようにしました。

    迷惑だとわかっていない。そこが困る。

    +30

    -0

  • 530. 匿名 2017/07/04(火) 16:51:23 

    交通量のある道路に面した家ならうるさいし危ないのかなと思ってたけど、ここを見たら袋小路の先やあまり車の入ってこないような通りの家もかなりリスク高いですね。
    持ち家を購入する前に知ることができてよかったです。

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2017/07/04(火) 16:54:23 

    >>527
    いるいるw
    ママ友引き連れて社宅内で騒いでる奥さんとその子供。
    社宅を牛耳ってるつもりみたいww何だか勘違いしてるのよね。
    ダンナさん職場で笑われてるのにねw

    +22

    -0

  • 532. 匿名 2017/07/04(火) 16:54:28 

    >>509
    そうですね。
    どちらも歩みよりが必要なのかもしれないですね。

    >>508
    って、言われるんだろうな。。と思ってました。やめる気ありますよ。
    問題は、「いつもの友達と一緒に」なんで、近場がいいんです。
    うちだけなら、休日にアスレチックも遠出もしてますよ。

    >>506

    わたしも、疲れてきました。。

    +0

    -16

  • 533. 匿名 2017/07/04(火) 16:54:45 

    >>412
    甘いな。奴らはいくら公園を作っても行かないはず。
    だって道路族や駐車場族は、自分の家のそばで遊ばせるのが子育て方針なんだから。
    自宅の真ん前に公園ができない限り、奴らは公園には行かないよ。

    +22

    -0

  • 534. 匿名 2017/07/04(火) 16:59:00 

    >>526
    してみようかな、、と思います

    +1

    -4

  • 535. 匿名 2017/07/04(火) 16:59:12 

    >>507
    その人だけじゃなく道路族の親は少なからずそう思ってる
    >事故にあえばお金が入る

    自分は悪者にならないよう「そばにいたけど目を離したすきに」と被害者ぶるために井戸端は欠かさない
    じゃなきゃ数分にあるスケボーやボールも出来る公園があるのに車が通る道路で遊ばせない
    道路族は「自分の手は汚さない虐待」

    +21

    -0

  • 536. 匿名 2017/07/04(火) 16:59:36 

    目の前の道路族もそうだよ。
    大人が道路でバトミントンしてるの。しかも子供ではなく40近いおばさんと30代のおばさんですよ?
    ああ、道路族って大人になっても道路でしかコミュニケーション取れないんだなあ……って哀れに思うわ。
    しかも目の前のうちだけで、他の家は頑として道路で遊ばない。
    一人か親子で道路で遊んでるよ。
    こういうスレ見てくれたらって思うけど、道路族は見ない、見たとしても自分は正しい&逆ギレするのが眼に浮かぶわ。

    +23

    -0

  • 537. 匿名 2017/07/04(火) 17:01:20 

    自宅の前に道路族がいて、ストライダー、自転車、三輪車などやっている。しかも坂になってるから年長の子が坂の上から勢いをつけて下ってくる。三輪車やヨチヨチ歩きの幼児がいるのに。
    道路のスペースで、幼児15人が遊ぶのって普通に考えて狭くない?
    子ども同士でぶつかる可能性や駐車場に停めてある車にぶつかるリスクを考えたら、公園で遊ばせた方が子どもものびのび遊べるし、親も他所のお宅の車や鉢植えなどに傷付けるリスクがないから安心して遊ばせれる。

    だから私は道路族に元気に挨拶して公園に行っている。

    +23

    -0

  • 538. 匿名 2017/07/04(火) 17:03:24 

    公園で遊ぶと公園の近所の人にうるさいって言われる時代だからねー。
    うちの子、公園でブランコして説教されたから。
    ブランコの音がうるさいんだって。
    どこで遊べばいいんだか。

    +10

    -3

  • 539. 匿名 2017/07/04(火) 17:03:41 

    ボールの音かなりうるさいと思う。車にボールを何回もあてられた事あります。
    注意してもその時だけで次の日にはまた遊んでる。ボールの音が聞こえるたび動悸がする様になった。挙句の果てには人の敷地に勝手に入ってかくれんぼとか。本当に迷惑!

    +22

    -0

  • 540. 匿名 2017/07/04(火) 17:03:42 

    >>532
    なんだか少し上に出てた言い訳ばかりってまんまで笑ったわ。
    どうしても止めたいなら、その数回ぐらい子供達みんなを家で遊ばせたら?
    数回ぐらい我慢しろって周りに思うんなら、自分も数回ぐらい我慢できるでしょう?

    +18

    -0

  • 541. 匿名 2017/07/04(火) 17:03:43 

    習い事の送迎でいつも開始前から終了後もずっと一番便利な駐車場を占領して道路で遊ばせてる親いるわ。
    その人たちがさっと送迎を終わらせればみんな順番に駐車場を利用できるのに、どういう神経してるんだろう。
    たぶん家の前でも道路族なんだろうなー。
    近所じゃなくてまだ良かったわ。

    +14

    -0

  • 542. 匿名 2017/07/04(火) 17:04:09 

    >>370
    庭でボール遊びをし、柵も何もないオープン外構だから結局ボールと一緒に道路にまで飛び出してくる。
    ボール遊びはエスカレート。
    近隣の他人の敷地に無断で侵入したり、人の家の壁にボールを当てても知らん顔。

    自転車遊びが出来るほどの庭ではないから、目の前の道路で自転車をひたすらグルグル。
    停めてある他人の車にぶつかりそうになる。

    夏には庭にビニールプールを出して大絶叫。住宅街に響き渡る。
    でっかい水鉄砲で撃ち合いして、興奮して道路にまで出てきて、あちこちに水をかける。

    こんなこともあるから、庭遊びも内容による。

    +23

    -2

  • 543. 匿名 2017/07/04(火) 17:08:02 

    道路族って本当に自分の事しか考えられない、視野の狭い人達なんだね

    +28

    -1

  • 544. 匿名 2017/07/04(火) 17:09:50 

    >>501>>534
    自治体に訴えてみたんでしょ?どういう返答だったの?
    あなたみたいな人、ああ言えばこう言うから本当に疲れる。

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2017/07/04(火) 17:10:32 

    30年くらい前って
    みんな道路で遊んでなかった?
    ケンケンパの○書いたりして

    もー時代が違うのですね,,,

    +6

    -16

  • 546. 匿名 2017/07/04(火) 17:11:48 

    >>433
    年上の子がいて遊びにくいって、どんだけ自己中なの?
    うちの子が小さいときよく公園連れていってましたが、近所のお兄さんお姉さんがたくさん遊んでくれましたよ。
    おかげで社会性が身についたし、お互い小さいころから知ってるから学校でも可愛がってもらえてるし、いいことしかなかったです。
    あなたのように道路で遊ばせたら迷惑だということが分からない親にならないよう、公園で色んな世代の子に揉まれたほうがいいですよ。

    +14

    -1

  • 547. 匿名 2017/07/04(火) 17:12:13 

    うちは田舎なので田んぼ道で遊んでいます。私も見守っています。車は通らず、たまに犬の散歩の人が通るくらい。街に住んでたらどうしてるだろ…

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2017/07/04(火) 17:12:21 

    マンションの駐車場に戻って来て徐行して
    自分のスペースに入ろうと建物の角を曲がった所で
    道路族の未就園児の補助輪暴走族に出会い頭で正面衝突

    こっちは超徐行の状態だったので
    未就園児も倒れず
    運転席のわたくしと目と目が合った

    未就園児は無言で再度 走り出した

    宅配や生協
    外部の来客とかなら死んでたね

    こっちが責任を問われるから
    困るわ

    親は別場所で長時間の井戸端で見てもいない
    マンションもこわいぞ

    +22

    -0

  • 549. 匿名 2017/07/04(火) 17:12:51 

    >>531
    そして笑われてる旦那さんが怒って家に帰ってきてから繰り広げられる夫婦喧嘩も、全部社宅内に響き渡ってるっていうね。
    朝から夕方までうるさくて迷惑なのに、夜中まで勘弁してほしいわ。

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2017/07/04(火) 17:14:02 

    >>535

    結局、近隣の人からの我が子の評価も、我が子の命も、連れ去りすらも気にならないくらい子供愛してない証拠だよね。

    子供嫌いが子供産んだんだろうか。

    +8

    -1

  • 551. 匿名 2017/07/04(火) 17:14:03 

    道路遊びも庭遊びもそうだけど、要は親次第なんだよね。
    騒がしくて申し訳ありませんとか、友達や従兄弟が遊びに来る時に挨拶してればああ、そう言えば今日だけだしいいかって思えるのよ。
    人間って期間が分かればある程度苦痛は我慢できるのよ。でも、いつ始まっていつ終わるか分からないと苦痛が永遠に続きそうで怖いんだよね。
    その点、道路族で問題起こしてるのは周りにそういう気遣いが出来ない人なんでしょう。

    +35

    -1

  • 552. 匿名 2017/07/04(火) 17:14:26 

    徒歩1、2分の公園に見に行くすら面倒くさいのなら、何で公園の隣に住まなかったの???

    まさか、まさかとは思うけど…
    自分達は公園の騒音から逃れたいけど、面倒だから道路族して近所迷惑をかける事は、全く気にならないとか??

    +45

    -1

  • 553. 匿名 2017/07/04(火) 17:14:55 

    道路族に不満を言う人
    道路族を擁護する人

    それぞれ実際に見てきた道路族がちがうんだと思う
    みんな環境もちがう

    なのに「あなたの意見はおかしい」と噛みついてる
    道路族を目の敵にする人の思考も信用ならない

    +2

    -26

  • 554. 匿名 2017/07/04(火) 17:17:50 

    >>545
    冬眠でもしてたの?
    あなたが今使ってるネットも30年前はない
    その便利なスマホで公園探してみたら?
    今は車もベビーカーも電動自転車もあって移動は楽になったはずだけど

    +14

    -1

  • 555. 匿名 2017/07/04(火) 17:18:39 

    >>538

    それこそ、見当違いに不審者に怒鳴られたって役所や警察行けば良いだけ。

    +15

    -1

  • 556. 匿名 2017/07/04(火) 17:19:29 

    >>552
    そういうことだと思う
    道路族は子供より自分優先だもん

    +23

    -0

  • 557. 匿名 2017/07/04(火) 17:19:48 

    >>550
    自分が一番可愛い&可哀想だと思ってるんだろうね。
    こんなに疲れて、こんなに頑張って、こんなに苦しいのだから、周りは少しくらい我慢すべき!
    だって私が可哀想だから!
    ………流れ見るとこんな感じだよね。
    子供の意見や様子が全然なく、自分の心情ばっかり

    +14

    -1

  • 558. 匿名 2017/07/04(火) 17:20:04 

    場所や時代にもよるよね。
    私の実家付近は道路で遊ぶのが当たり前で、子供はみんなで育てるって空気だった。

    私も近所のおじさんおばさんに本気で叱られたり時には叩かれたり。
    おやつ食べに頻繁に行ったり。
    逆に、近所の子がうちにおやつ食べに来ることも普通の光景だった。

    世代交代した今、私が遊んでもらっていた隣のお兄さんの子供が私の子供と遊んでくれたり叱ってくれる。

    田舎で昔からの人しか住まない地区だから成り立ってるのかな。

    +12

    -0

  • 559. 匿名 2017/07/04(火) 17:20:04 

    >>513
    わかります
    声が大きく自己主張が強いだけの迷惑な人いますよね
    あげく、他のママに子供見させて自分は動かない
    面倒見られないなら産まなきゃいいのにどういうつもりで2人も子供つくった?
    皆んなが見てくれるからラッキー、じゃないよ
    大人だから面と向かって迷惑ですと言えないだけ
    あの人はこれしてくれた、とか知らんわ
    私には出来ません!自分の子供の面倒で手一杯
    役立たずで結構です!

    +25

    -0

  • 560. 匿名 2017/07/04(火) 17:20:44 

    >>528
    子供達を公園に連れて行って、鬼ごっこや、大縄・バドミントン等(ドッヂボールをokしてしまったことがありますが。。)で遊び、
    5時15分には片付けて帰る、これが悪いことだと認識はありませんでした。

    もちろん、公園で注意されたら謝りますし止めさせてましたし。
    節度がなかったんですか。。

    反省や謝罪は、ここに書いても否定されますよね。それは近所の方にしますね。

    >>526
    してみようかな、、と思います

    +1

    -12

  • 561. 匿名 2017/07/04(火) 17:21:39 

    >>527
    遊ばせてる主婦の旦那さんは、会社のおえらいさんの間で[モラルに欠けてる非常識な奥さんと奥さんを注意もできないダメ男の迷惑夫婦として認識]されてるはず。
    その主婦、バカな奥さんだね。

    +25

    -0

  • 562. 匿名 2017/07/04(火) 17:22:49 

    >>484

    2、3人で車通れない?
    それは道路で遊んでても、ただの通行人でも譲る気持ちのない人でしょ

    家のすぐ前の道路の隅で2、3人がたむろってお喋りするのもダメなの?

    狭い道路だと2、3人でもイラつくのかな?

    +1

    -24

  • 563. 匿名 2017/07/04(火) 17:22:58 

    >>545
    城下街育ちだけど、やってたよ。
    ただし、路地裏やバイクさえも通行禁止の歩行者のみ。しかも自宅前ではなくちゃんと遊ぶ場所も決まってた。
    子供でもやって良い場所やダメな場所はわかるんだろうね

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2017/07/04(火) 17:24:38 

    >>562
    迷惑してるって言ってるのだからやめれば良いのに。
    自分楽しみのために他人に迷惑かけても良いって教わったの? どこの国の人?

    +28

    -1

  • 565. 匿名 2017/07/04(火) 17:25:52 

    近所の道路族、原因は2人
    他のママは呼び止められて仕方なく話に付き合ってたりして増殖してる
    迷惑なのわからないのかな
    さらに大目に見られたいからって近所とベタベタ仲良くしたり貸しつくってきたり
    自分は人生経験豊富です、こんな苦労しました!あなたは甘いって不幸自慢か??

    +22

    -0

  • 566. 匿名 2017/07/04(火) 17:26:52 

    >>562
    子供が車に轢かれても文句を言わないでね

    +23

    -1

  • 567. 匿名 2017/07/04(火) 17:26:52 

    昔はこんなにギャーギャー言うの偏屈なジジイ
    くらいだったけどね

    ギスギスした世の中だ,,,

    +10

    -21

  • 568. 匿名 2017/07/04(火) 17:27:03 

    今土地探しの最中だけど、コの字型の分譲地は絶対に道路族が溜まるから避けてる。

    と言うか、狭い空間にギチギチに家が並ぶ新しい分譲地なんて子供がいるのが当たり前だから道路族なんか覚悟の上だと思ってるけど、分譲地に建てた人はそれを考えなかったのかな。

    +23

    -3

  • 569. 匿名 2017/07/04(火) 17:30:09 

    セットで祖父祖母やお友だちの車の路駐
    迷惑すぎる。

    +22

    -0

  • 570. 匿名 2017/07/04(火) 17:30:22 

    家は集合住宅で手前に駐車場があるんだけど、隣の戸建の親子(大家さんでは無い)が、駐車場でボール遊びしてるんだけど!自分の家に庭が無いからって有り得なくない?!で、私達住人に出くわすと、サーッと逃げるの。マナー違反だって分かってるならやるなよと言いたい。ボールぶつけられてそう。
    もちろん、道路でも騒いでる家族ですわ。

    +19

    -0

  • 571. 匿名 2017/07/04(火) 17:31:21 

    >>560
    大丈夫? あなた精神的に病んでない? 釣りじゃないなら、子供をその毎回遊んでいる子供のお母さんに預かってもらって病院行った方が良いわ。
    ここまで自己弁護しかでないって言うのは、1種のトラウマや何か精神的な障害がある場合が多いのよ。
    自分が悪いって認める事に恐怖があるの?

    +17

    -1

  • 572. 匿名 2017/07/04(火) 17:32:03 

    >>540
    うちにも入れてますよ。

    その時は10人で、凄かったです。


    我慢しろ!とは思ってなかったので、
    、、思いやりと認識が甘かったのですね。気を付けます。

    +1

    -4

  • 573. 匿名 2017/07/04(火) 17:32:49 

    >>560
    言い訳がましいんだよ

    +14

    -1

  • 574. 匿名 2017/07/04(火) 17:35:26 

    うちの近所も子供たちが同年代だからよく外で遊んでる。
    それは別に構わないけど、お菓子やあめのゴミがうちの敷地に飛んできたりするのが気になるかな…
    あと先週の夜8時位に近所で花火が上がった時に続々と外にちびっこ達(未就学児)が出て来て10時近くまでキャーキャー騒いでたのはさすがにどうかと思った。

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2017/07/04(火) 17:38:47 

    >>528
    子供達を公園に連れて行って、鬼ごっこや、大縄・バドミントン等(ドッヂボールをokしてしまったことがありますが。。)で遊び、
    5時15分には片付けて帰る、これが悪いことだと認識はありませんでした。

    もちろん、公園で注意されたら謝りますし止めさせてましたし。
    節度がなかったんですか。。

    反省や謝罪は、ここに書いても否定されますよね。それは近所の方にしますね。

    >>526
    してみようかな、、と思います

    +0

    -8

  • 576. 匿名 2017/07/04(火) 17:38:55 

    やはり、道路族や駐車場族とは
    考え方が全く違うし、回りに迷惑なんて
    1ミクロンも思っていない程度の低い人達
    だから、何を言っても無駄だと分かりました。

    イライラしてる私がバカみたいだけど、日本全国
    迷惑を被っている人達が沢山いることが分かりました。

    +43

    -0

  • 577. 匿名 2017/07/04(火) 17:38:58 

    私は子ども時代
    道路族だったわ

    普通のことだと思ってた

    いまから30年以上前だけど

    すみません

    +8

    -6

  • 578. 匿名 2017/07/04(火) 17:39:30  ID:WbBexlCkKw 

    近所の父子が土日は朝から昼までキャッチボール、
    夕方も野球の練習から帰ってきたら
    ユニフォームのままでまたまたキャッチボール。
    しかも「ストラァァアイクーー!」の大声つき。

    「審判にアピールしなきゃいけないから
    もっと声だせー!」とか言って。

    こちら10ヶ月の乳児あり。
    半年我慢したけど耐えられなくて、
    怖かったけど一人で頑張って苦情言ってきたよ。

    赤ちゃんが寝ているのでやめていただけませんか?
    と平身低頭で。そうしたら、

    「いや、ここ私道なんで。
    それに、僕らだけじゃないですよね?」

    というまさかの返答。
    え?え?え?
    他の人がやってたら迷惑かけてもいいの?
    っていうか、あなた人の親だよね?

    返答の馬鹿さがショックで何も言えなくなりそう
    だったけど、毎週毎週本当に迷惑なので
    「困っているのでやめていただけませんか」
    ともう一度お願いしたよ。

    僕らだけじゃないですよね?ってキレ気味ながら
    「極力控えます」
    「控えるとかじゃなくて、やめていただけませんか」
    「…。」

    なんとか今のところやめてくれているみたいだけど、
    いつ再開するかわからない。
    本当にイヤ。



    +52

    -1

  • 579. 匿名 2017/07/04(火) 17:40:36 

    >>560
    あー……絶対に悪いとは言えないけど、それっもしかしなくても遊戯(ブランコ、アスレチックジム等)がある場所ではしてないよね?
    アスレチックジムやブランコに乗ってる不安定な時に飛んできた球に当たったら危ないし、大縄………ておいおい、さすがにそれは公園で見た事ないわ(笑
    やるなら大きな公園。芝生だけしかない思いっきり駆けずり回れる場所だよ。
    あのね、公園の大きさや遊んでいる子供達に応じて遊びを変えるのも重要な学びだよ。
    あ、今日は小さい子がいるから危なくないように遊ぼう! 今日は人が少ないからちょっと冒険しよう!
    そう臨機応変に変えられるって大切だと思わない?

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2017/07/04(火) 17:41:30 

    ここヤバい人いるわー。病院行って

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2017/07/04(火) 17:41:58 

    ちょっと前に近所の人が家族でバーベキューしててだんだん知り合いが増えてきた。最終的には20人以上になってて叫び声とかしゃべり声とかまる聞こえ。締めには大縄跳びが始まる始末。頭おかしい奴らなんだと思った。それからバーベキューはしなくなったけど、ボール遊びは今でもやってる。しかも夜の7時過ぎてから。奇声は我慢するからボール遊びだけはやめて欲しい。学校に言えば角が立たずに済むのかな?

    +24

    -0

  • 582. 匿名 2017/07/04(火) 17:43:22 

    「○○はダメなの?じゃあ○△ダメかな?でもうまくやればギリギリ法的にはセーフでしょ」みたいな考え方じゃあ話にならないよね。
    道路は、あくまでも人や自動車や軽車両が通行する所という普通のまともな認識でいる人は、道路なんかで遊ばない。
    嫌われてまで危険を伴う道路で子供を遊ばせる精神は一生理解不能。

    +18

    -1

  • 583. 匿名 2017/07/04(火) 17:43:31 

    >>573
    そうですね!

    >>571

    病んでますかね、、?そう言うのはきっと自分では気づかないもんですもんね。アドバイスありがとう。


    +1

    -4

  • 584. 匿名 2017/07/04(火) 17:44:35 

    >>581
    え? 大縄跳び? それってもしかして575さんじゃない?

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2017/07/04(火) 17:47:44 

    こ、怖いよ………。何この人。道路族ってこんな人ばかりなの?
    ごめん、迷惑なら正面から言えば良いのに! って思ったけど………無理だわ怖いわ絶対に話が通じないね。
    もう、これは逃げるか第三者を挟むかしかないわ;

    +30

    -0

  • 586. 匿名 2017/07/04(火) 17:48:09 

    >>578
    こういう父親タヒね!

    +19

    -0

  • 587. 匿名 2017/07/04(火) 17:49:07 

    >>578
    おお、言い訳&自己弁護。まさに道路族だねw

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2017/07/04(火) 17:50:05 

    ホント、ここでも話が通じなくてウンザリしてる

    +16

    -0

  • 589. 匿名 2017/07/04(火) 17:50:25 

    交通量の多い道路で、子供に自転車の練習をさせていた道路族には驚いた。
    80m先に公園があるのに、わざわざ家の前の道路で練習させるのはナゼ?

    ちなみにその道路族は普段から、同じような子沢山DQN一家を呼んで、
    家の前の道路でよく子供たちを遊ばせてる。

    そういえば、一度だけ、子供が道路に勢いよく飛び出して、
    車に轢かれそうになったのを目撃したな。


    轢かれれば良かったのに・・・

    +25

    -3

  • 590. 匿名 2017/07/04(火) 17:50:33 

    道路で子どもを遊ばせる、その家庭の家の裏は、小さいけど公園。

    その家の夫婦は、
    自分の家の雑草を他人の土地(未だ家の建っていない我が家の隣)に捨てに来る。
    庭付きの家ですが、車の洗車を道路でする。
    普段使用していない方の我が家の駐車場(日陰になる)内で、ご近所の奥さまとキャッキャ話をしている。
    道路で子どもが遊んでいる時、子どもの排泄を他人の土地(未だ家の建っていない我が家の隣)でさせる。
    その家の子どもは、人の家のフェンスによじのぼる。(親は見ているが、こちらの姿を見た時にだけ注意をする。)
    我が家が出かけるとなぜか子どもが我が家の庭に入っていく(何されているのか気になる)。
    たまに、ご両親が来るのですが、お父さんがたばこの吸い殻を他人の土地(未だ家の建っていない我が家の隣)の隣に捨てる。
    さすがにゴミ捨てるのは、どうかと思うのですが、自分の家の土地じゃないし。
    なかなか注意できるタイミングが無くてもやもや。

    最近、3人目を出産されたらしく、お祝いに来たお友達に、その夫婦の奥さまは、

    「先生おめでとう!」

    と言われていた。何の先生なのか凄く気になる。ある意味恐怖です。

    +22

    -0

  • 591. 匿名 2017/07/04(火) 17:52:45 

    >>581
    うちではないですね。バーベキューもやってなければ、
    近づいてもいませんね。5時代で、片付けてるんで。

    >>579
    流石に、アスレチックや遊具の側でやらないですよ。

    何でも広場、、みたいな。人の近くも避けてますよ。

    +1

    -8

  • 592. 匿名 2017/07/04(火) 17:53:37 

    赤ちゃんの鳴き声も幼稚園児の遊ぶ声も小学生たちの大騒ぎも中学生のバスケの音も、全部『生活音』として受け入れてる。住宅街に住んでるんだから当たり前の感覚だなぁ… 
    おばちゃんたちの話し声もおじいちゃんの大正琴も犬や鳥の鳴き声も。

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2017/07/04(火) 17:53:53 

    道路が滅茶滅茶通る路地で小学生5年生位の子と父親がバトンミントンしてた…。
    うちの娘が「どうして道路で遊んでるの?いけないよね?」って聞いてきて、道路は危険だから絶対マネしちゃいけないよ。と言ったけど、普通こんなとこでやるか?近くの公園行きなさいよー恥ずかしい(-_-;)

    +14

    -0

  • 594. 匿名 2017/07/04(火) 17:55:48 

    あのコの字型の住宅地に住む人たちは、同じくらいの子どもがいる家庭とバーベキューとかしながら和気あいあいで暮らしたくてあぁいうところを買うんだと思ってた。

    +3

    -6

  • 595. 匿名 2017/07/04(火) 17:57:49 

    毎日、父親と小学生の子供二人が道路の真ん中でキャッチボールやバッティングをしていて、植木をボールで壊された人が「人も沢山通る道ではやめてくれ」とその家に言いに行ったら、翌日、そうかの仲間を引き連れて、文句をつけるなと逆ギレされてた。
    見た目もエラ張りの細いツリ目で、在日っぽいんだけどね。

    +24

    -1

  • 596. 匿名 2017/07/04(火) 18:00:25 

    >>595
    怖かったよね、大丈夫? もう、そう言う時は警察を呼んで絶対に家から出ないように。出来たら録音もしてね道路族ってソウカや在日多いからね。クレーム入れるの命がけだよね。

    +12

    -1

  • 597. 匿名 2017/07/04(火) 18:01:10 

    ここで、まともな意見を聞いて安心したけど、
    まともな意見を書いてる人が、親になったら道路族になるかも…とか思ってしまった。

    +0

    -16

  • 598. 匿名 2017/07/04(火) 18:07:45 

    住宅地のせまい道路でいつも子供とキャッチボールやサッカーしてる父親
    今日は何してあそぶー?とか大声で言って
    子供と遊んであげてるパパアピールですか?
    勘違いですよ
    朝も夕方もウジ虫みたいに集まって井戸端してる母親たちも相当暇なんですね〜
    かなり邪魔やし迷惑です!!!!!!!!!

    +23

    -2

  • 599. 匿名 2017/07/04(火) 18:11:33 

    >>597
    コメントみればわかるけど、子供がいる人もたくさんコメントしてるよ。私もいるし。
    子供がまだいない人だって、常識があるから道路族に嫌悪感あるんだよ。常識があれば道路族になんかならないんだから。

    +19

    -1

  • 600. 匿名 2017/07/04(火) 18:11:38 

    うちの向かいもBBQするんだけど、芋づる式に子供だけで20人くらい集まって来て…それだけ集まると庭だけじゃ済まなくなって、道路で遊び出す。叱る声も、ヤンキー口調で。そのうち、叱る声も無くなり、無法地帯となり。
    キックボード?の音がスゴいから、窓からチラッと見たら、向かいの奥さんが、キックボードに乗って行ったり来たり…子供じゃなくてお前かよ!!って思った。
    次に、スクーターが行ったり来たりする音がするから、今度はなんだ?と思ったら、
    前後に子供を乗せて、スクーターで行ったり来たりしてて、びっくり。
    さらに、いよいよBBQを終わるみたいで、やれやれと思っていたら、
    向かいの旦那さんが、子供達数人を、車に乗せて送って行った……。
    BBQでノンアルコールなわけないよね…スクーターもだけど、飲酒運転だよね…。
    ドン引きした。
    引っ越したい…。

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2017/07/04(火) 18:12:47 

    もちろん夜中とか、
    人の家の物を傷つけるとかは、論外だけど

    日常の子供の遊ぶ声、道端で話してる人達全てが
    騒音&邪魔に見えるって
    そっちのが精神病んでるんじゃないかと思う,,,

    そんな無音、人が居ないを徹底したいなら
    山の中に住めば?とか思う 笑

    +4

    -42

  • 602. 匿名 2017/07/04(火) 18:15:51 

    道路族…初めてきいたゎ。そんな人がいるんだねー

    +1

    -16

  • 603. 匿名 2017/07/04(火) 18:16:35 

    >>601

    我慢を重ねた結果、もう限界という人は多いはず

    騒音主が山にこもれば良いと思う
    誰にも迷惑かけない

    +42

    -3

  • 604. 匿名 2017/07/04(火) 18:18:35 

    我が家もず~っとうちの前でキャッチボールに興じる兄弟に悩まされてきた
    でもでも、まだ小学生の兄弟だから、成長したら遊ばなくなる、あと数年のことだよね…
    と我慢し続けて何年たったことでしょう

    現在、兄弟は二人揃って高校生。なのに相も変わらず道路で仲良くキャッチボール

    毅然とした態度で注意するのが正しいのだけど、なんかもう諦めの境地です

    +32

    -0

  • 605. 匿名 2017/07/04(火) 18:18:40 

    道路族のママが子供に、あそこの電柱からあっちの階段までしか自転車で行っては駄目だよ。と教えていた。えっ!一応車の通りは少ないけどそこは公道の道路ですよね?あなたの私有地ではないですよね?

    引っ越ししてきてから、ずっーと放置子。呆れるなり。

    +33

    -1

  • 606. 匿名 2017/07/04(火) 18:21:47 

    >>595
    そいつらはね、一人じゃ反論さえできないただのヘタレだよ。ヘタレで非常識なバカ。どんだけ頭が弱いんだろうね。
    脅迫じみたことする相手には、即警察を呼べばいいよ。帰れと言っても玄関から帰らないなら罪(不法侵入)になるはずだから。
    二度嫌がらせ的なことされたら警察に相談したり、二度と嫌がらせされないように届けを出せばいいよ。

    +18

    -1

  • 607. 匿名 2017/07/04(火) 18:22:15 

    昔と違って個性()を大切にしなくてはいけないから近所付き合いが崩壊しているから道徳が崩壊している、だから法律を厳しくして欲しい。でないと非常識な人がやりたい放題になる。

    +13

    -1

  • 608. 匿名 2017/07/04(火) 18:23:44 

    >>602さんが羨ましい。

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2017/07/04(火) 18:24:31 

    うちはT字路の袋小路。
    一番奥の家の前で毎日16時くらいから19時過ぎくらいまで子供とその親があそんでいます。最近では小学生になって友達が増えたのか、うちの団地以外からも遊びに来てる。道に落書きして、翌朝まで放置してるし。その後消してはいたけど。
    うざいわ〜

    +23

    -0

  • 610. 匿名 2017/07/04(火) 18:25:14 

    私の道路族のイメージ。
    低所得者
    ガラ悪い
    土方系
    底辺校卒(中卒含む)
    イレズミしてる
    夫婦で声がデカイ
    常識常識言うわりに非常識
    物々交換したがる
    お古貰いたがる
    連れてくる人全部ヤンキー風
    家に呼びたがる
    車の運転が荒い
    子供が空手やってる

    +40

    -4

  • 611. 匿名 2017/07/04(火) 18:26:25 

    毎朝道路族一家が20分位うろちょろしながらワメいてて煩い!!
    おまけに普段挨拶すらしてこないかムカつく挨拶される!!

    ほんと嫌い!!

    +18

    -0

  • 612. 匿名 2017/07/04(火) 18:27:27 

    >>567
    ギスギスした世の中を作っているのが常識のない道路族ですよ。この人達が常識をまもれば、ギスギスがなくなるよ。

    +30

    -1

  • 613. 匿名 2017/07/04(火) 18:28:35 

    うちの向かいの道路族ファミリー、夜中までうるさいよ。
    子供さんもう幼稚園なのに泣いてばかりでうるさいくせに窓開けっ放しだし。
    なんなのアイツらって思います。

    +29

    -0

  • 614. 匿名 2017/07/04(火) 18:29:01 

    >>601
    毎日2時間3時間も自分の玄関を10人くらいのうるさい道路族に塞がれたら、あなたはうれしい?うれしいならバカだよ。
    道路族こそ人がいない山奥でせいせい遊べば良い話。

    +34

    -1

  • 615. 匿名 2017/07/04(火) 18:29:20 

    >>581
    散々悩み、それでも直接注意したら角が立つと思い、学校に電話。
    返答は、児童に指導はするけれど、その保護者達には言えないと。
    道路族やってる保護者への働きかけも重要なんだけどな。

    放課後や土日の学校休みの時のことまでは学校は対応しかねるらしい。
    こんな例もあります。




    +22

    -0

  • 616. 匿名 2017/07/04(火) 18:29:28 

    賃貸アパートにすんでますが、近所の子供がアパートの壁にボールぶつけてボール遊びしてます。(アパートに住んでる子供ではないです)注意したら辞めたけど。その後は道路で走り回って遊んでます。子供とはいえ物事の良し悪しも判断出来ないのかと疲れます。

    +17

    -1

  • 617. 匿名 2017/07/04(火) 18:31:01 

    特定の家への嫌がらせのために、道路族やってる人いるよね。

    +26

    -0

  • 618. 匿名 2017/07/04(火) 18:33:05 

    最初は大人しくていい人たちなのかなぁと思ってた隣人が道路族だと判明したとたん嫌いになりました。
    自分等のスペースじゃないんだから道路にはみ出して頻繁に占領しないでほしい。
    出るならちゃんと柵作ったりして工夫してください。
    そこの家庭もやっぱり挨拶してきませんね。

    +28

    -0

  • 619. 匿名 2017/07/04(火) 18:34:11 

    近所の子供が、兄弟でこども用の車をガラガラ暴走させてて、うるさい。奇声もすごい。
    最後は必ずと言っていいほど兄弟でケンカを始めて、親が怒鳴りだして、子供がギャン泣きするし。
    ノイローゼになりそう…

    +28

    -0

  • 620. 匿名 2017/07/04(火) 18:34:37 

    >>601
    道路族さんですか?お疲れさまです!

    +18

    -0

  • 621. 匿名 2017/07/04(火) 18:36:54 

    >>610
    子沢山、も追加で!

    +15

    -0

  • 622. 匿名 2017/07/04(火) 18:37:25 

    見て見て!私たちこんなに幸せなの~、楽しいの~と言わんばかりに朝から毎日必要以上に声を高めて騒いでいる道路族がいて奇声はもちろん歌や声聞くだけでも吐き気がします。
    毎日道路で騒がないでほしい。

    +34

    -0

  • 623. 匿名 2017/07/04(火) 18:38:33 

    >>610当てはまります。そこの親父道路を徒競走のレーンがわりに子供にかけっこさせてます。自分は庭で大きな声出しながら夜7時くらいまでシャドーボクシングしてますよ。服装も若作りしてます。50歳ちかいのに。

    +15

    -0

  • 624. 匿名 2017/07/04(火) 18:39:21 

    庭で道路族並みに騒がしいのも質が悪いのよね…

    +17

    -1

  • 625. 匿名 2017/07/04(火) 18:41:00 

    サッカーやキャッチボール、バトミントン、自転車の練習と公道を私有地のように使ってる親子って本当何なの?!
    子供だけならまだしも、親まで一緒に遊んでるから呆れる。

    +19

    -0

  • 626. 匿名 2017/07/04(火) 18:42:12 

    道路族って山賊みたい。
    外でワーワー言ってないで喫茶店でもファミレスでも行けよ。貧乏っぽい。

    +29

    -3

  • 627. 匿名 2017/07/04(火) 18:42:53 

    >>471
    ゆとり関係ないでしょ
    私の近所の道路族の親、30代後半~40代前半の人が多いよ。
    友人の住んでるマンションの駐車場にも道路、駐車場での遊び禁止の貼紙沢山してあって、話聞いたらやっぱり親は30代~40代くらいだって言ってた。

    +10

    -1

  • 628. 匿名 2017/07/04(火) 18:42:55 

    >>569
    道路族や駐車場族を育てた親や一緒に育った兄弟姉妹・あと友人も、みんな同じような考え方なんだろうね。
    類友なんだね。

    +12

    -0

  • 629. 匿名 2017/07/04(火) 18:44:00 

    こういうのもっとニュースで取り上げてほしい
    ウチの近所にも幼稚園男児二人いるママの家があって
    その子達だけで遊んでる分にはまだいいんだけど
    ママ友&その子供達を数人呼んできては
    毎回毎回子供のギャ~~!!っていう奇声と
    ママ連中のわざとらしいくらいのギャハハハ!!っていう笑いが
    聞こえてきて土日、せっかく家でのんびりしてるのにうるさいし
    車や自転車出すのにも大変なのになぜかこっちが邪魔みたいな顔される
    家の前の道幅は狭いしホント大迷惑です
    近所に徒歩2分くらいの場所に結構大きな公園あるのに
    何でそこで遊ばせないのかと思う

    +35

    -0

  • 630. 匿名 2017/07/04(火) 18:46:13 

    幼児の時だけだ!我慢しようと思ってたけど、小学生になったら友達引き連れて、毎日毎日大声でサッカーやら鬼ごっこして、中学生になったら座り込んでバカ騒ぎして…
    いつになったら平穏な日々がくるやら…

    +22

    -0

  • 631. 匿名 2017/07/04(火) 18:48:13 

    >>630
    残念ですが、孫の代まで続くと思われます…

    +12

    -1

  • 632. 匿名 2017/07/04(火) 18:55:42 

    底辺な所に家買って後悔。どこかのトピにも書いたけど、私が今住んでいる場所は何故か運が年々悪くなって行く土地。(霊感強い人に言われた)住めば住む程運がなくなって行くらしい。まぁ周りみても暗い顔してるし何らかの問題抱えた家庭が多い。
    だから家売って引っ越しします。道路族に精神的にダメージ受けて睡眠薬飲まないと眠れなくなってしまったから。1番私を悩ます家族にはこれから因果が待ってるよ。と言っていました。バチ当たれ道路族。私には宝くじ(高額)が当たれ!




    +24

    -0

  • 633. 匿名 2017/07/04(火) 18:56:38 

    車に轢かれればいいのにって思うけど、轢いた人が可哀想だしな…
    ウチの両隣の家も道路族予備軍かな
    夕方の5時過ぎから子供を庭なのか駐車場なのかで遊ばせてるけど、テンション上がった子供が道路に走り出したりしていて母親がよく追いかけてる
    窓閉めていればそんなに声気にならないけど、窓開けてると本当にうるさい
    時間も5時過ぎからって非常識だと思うんだけど
    どうだろうか?

    +24

    -2

  • 634. 匿名 2017/07/04(火) 18:58:57 

    いやいや、雨だからあそばないと安心してたら甘かった。
    雨の中幼児用自転車や三輪車走らせて2家族遊んでいやがった。どしゃ降りになり始めたら今度は傘さして大声出して遊んでる。
    一番うるさいのは3人の子持ち母のバカ笑い。アパート中に母親のバカ笑いと子供の大声が響き渡ってる。
    あ、今家に入った。いつも7時まで遊んでる。頭おかしいわ。

    +23

    -0

  • 635. 匿名 2017/07/04(火) 19:01:36 

    >>32
    言いたいことは分かるけど学校は躾をする場ではないよ、親なら尚更。
    何でそこまで学校が負担せなならんのか。

    +11

    -2

  • 636. 匿名 2017/07/04(火) 19:01:48 

    >>634
    ウチの両隣も七時くらいまで遊んでる!
    翌日幼稚園とかあるだろうに、どういう生活してるのか不思議ですよね

    +16

    -0

  • 637. 匿名 2017/07/04(火) 19:06:20 

    子供は早く就寝させないと、脳細胞が上手く育たないらしい。育たないとアホな子になりますよ。

    +18

    -0

  • 638. 匿名 2017/07/04(火) 19:07:10 

    >>634
    近所の道路族はすでに19時半位まで暴れていて、これから暑くなる季節が頭痛い。
    エアコン代をケチって、真っ暗な中、涼みながらいつまでも遊ぶから。

    +26

    -0

  • 639. 匿名 2017/07/04(火) 19:10:14 

    ボール遊びやスケボー!なぜ公園で禁止されてる事が家の前ならいいって思うのか。
    常識のない人の考えることはわかりません。

    +16

    -1

  • 640. 匿名 2017/07/04(火) 19:10:37 

    夏は窓開けるから、余計にうるさいんだよね。
    しかも日が長いから、7時過ぎまで遊んでるし…

    +17

    -0

  • 641. 匿名 2017/07/04(火) 19:10:38 

    我が家の裏側にある公園、 夏は朝の6時から バスケの練習しているのか、ダンダンってドリブルしてる音がする。
    連休前日になると、若者が夜遅くまで騒いでる。


    朝七時前、家の前の道を
    6~7人の犬飼いがワイワイしながら通る。

    何か、慣れた!
    少しは気になるけど、イライラはしない。

    +4

    -5

  • 642. 匿名 2017/07/04(火) 19:11:33 

    いるよね~うちの隣も親と子でサッカーしてるわ。
    ボール跡が毎日車についた辺りから
    イラッとして車が映るように隠しカメラ毎日録画してるけど
    父親ボール当ててもシレッと取り来るのが映ってるから腹立つ

    道路で遊んで飛び出す子はその内轢かれるだろな~と思う

    +17

    -0

  • 643. 匿名 2017/07/04(火) 19:15:01 

    子供がボールで遊んでて、人の家の車にぶつけて、それを「どこ投げてんのー!下手くそー!」って親が怒ってて愕然とした。
    いやいや、そんなところでボール遊びさせるなよ…
    且つ、ぶつけたんだから、謝りにいけよー。

    +15

    -0

  • 644. 匿名 2017/07/04(火) 19:18:22 

    ここのページのURLをコピーして
    道路族に配り歩きたいくらい迷惑してる

    いきなり猛スピードで自転車競走してたみたいで飛び出てきて
    この前危なかったし

    +22

    -0

  • 645. 匿名 2017/07/04(火) 19:20:53 

    向かいの家の男の子が友達と毎日サッカーの練習してて、車には当たるは勝手にうちの土地に入ってくるわ、その親も注意するどころか道路に折り畳みチェアー置いてサッカー指導。
    1年位我慢してたけどこのままじゃストレスで病気になると思い、思い切って親と子供の両方に注意しました。
    でしなくなりました。もっと早く注意すればよかった!

    +16

    -0

  • 646. 匿名 2017/07/04(火) 19:21:56 

    先週親と子供が道路でサッカーしててリビングの窓ガラス割られました(TT)
    謝られにきたのと弁償していただいたけど
    昼寝しようかしてリビングでゴロゴロしてた時いきなり窓割れて死ぬかと思いました大袈裟だけど(TT)

    我が子がリビングに居なくてよかったです(TT)

    +24

    -0

  • 647. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:25 

    この前、大人の男が二人で道路でバドミントンしてたわ。
    マジでどうかしてる。

    +18

    -0

  • 648. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:30 

    >>7
    子供が少なくなったから、余計にそうなんじゃない?
    たまにいるよね
    妊娠様って感じの人、何をあんなに威張ってるのか?(私はこれから子供産むから偉いの)みたいな。
    子供が生まれれば野放しにして、子供だからしょうがないでしょってまた威張ってて。
    注意すると(私は一生懸命育ててんのよ!他人に言われる筋合いなんてない!!)と鼻を高くしてギャーギャー騒ぐ人いるよね。

    路上以外にだってお店で野放しにしてる親いるし、どこにでもいるよ…
    こないだ、1.2歳の子供を野放しにしてる親がいて、子供は売り物の苺食ってたから注意したら、ブチギレられたわ。なんか、文句あんのかって。
    もう、やんなっちゃう。こういう世の中に嫌になる。あーゆー親になりたくないし、あんな人達を見てると更に産み、子供育てたくないとか思うんだよね。子供嫌いは。

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2017/07/04(火) 19:23:39 

    >>578
    DQNって教師に注意されたら「なんで俺にだけ言うんだ」ってキレてたけど、やっぱり大人になってもそれしか言えないんだね。
    話の通じない低脳相手によくがんばったね。
    他の近所の人も喜んでると思うよ。

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2017/07/04(火) 19:24:08 

    マンションに引っ越してきた30代くらいの背の高いバカ母。遊び場に上がる階段に座ってたむろ&子供放し飼い。上の子はエントランスの鍵でイタズラするわ下の子は郵便受けガタガタやってるからじっと見てた。何日かしてそのオバサンと眼が合ったんだけど無視された。なかったことにしたいんだろうけどこっちはオバサンの顔も子供の顔もバッチリ覚えてるから。

    +13

    -1

  • 651. 匿名 2017/07/04(火) 19:24:20 

    >>542
    わかります!
    まさに、近所にそんな家があります!

    +12

    -1

  • 652. 匿名 2017/07/04(火) 19:29:46 

    なんで迷惑かけられてる方が我慢しないといけないのか。自分家でゆっくりできないのか。
    おかしいのはやっぱり道路族なので迷惑してる事は伝えて、それで無くなれば万々歳だし、もし嫌がらせされる、やめない等なら法的手段で堂々と戦いましょう!

    +36

    -1

  • 653. 匿名 2017/07/04(火) 19:31:54 

    近所の引きこもりっぽい主婦、夜8時くらいに窓開けっぱなしで幼児あやしてたりベランダで遊ばせたりして頭おかしい。

    +25

    -3

  • 654. 匿名 2017/07/04(火) 19:33:12 

    >>542
    今日も早速夕方5時くらいにビニールプールで道路水浸しで水着の子供が三輪車乗って道路でキコキコ乗ってるの。

    それでビックリなのが、その子供も車に対して警戒心がなく、避けようともしない!!
    周りにいる母親五人くらいは、車が悪いかの様に全員で見るだけ!!

    夕方に集まって我が物顔でどうかしてる!!
    セレブか何かしらねーけどさ。
    公共で迷惑かけんじゃないよ(ーー;)

    +29

    -1

  • 655. 匿名 2017/07/04(火) 19:34:03 

    >>653
    それいけないの?

    +7

    -7

  • 656. 匿名 2017/07/04(火) 19:35:35 

    >>601
    道路族出没!!

    +22

    -0

  • 657. 匿名 2017/07/04(火) 19:35:46 

    道路族って車に轢かれたりしないと人の痛みわかんなさそう。なんで人の迷惑考えられないんだろうね。

    +22

    -2

  • 658. 匿名 2017/07/04(火) 19:36:08 

    >>653
    あやすのはいいんじゃないかな?
    赤ちゃんが寝付けないとか愚図ってるとか
    今の時期蒸し暑いし

    +12

    -4

  • 659. 匿名 2017/07/04(火) 19:38:46 

    >>562
    よし、あなた様が道路族の最中、100キロ超のスピードで通過するわね 笑

    +13

    -1

  • 660. 匿名 2017/07/04(火) 19:38:46 

    最近、妊婦で道路族の人見たんだけど世も末だわ

    +14

    -0

  • 661. 匿名 2017/07/04(火) 19:39:51 

    マンション住みです。子供が駐車場で遊ぶ、エントランスホールで遊ぶ、そして落書きをする。その子供の親は家の中にいるとうるさいから外に出すって言ってた。本当に迷惑。共有設備のインテリア?にぶら下がって壊す。エントランスのドアは割る、電球は割るほんと怒りしかない。
    注意しない親は産むなよ。

    +29

    -0

  • 662. 匿名 2017/07/04(火) 19:42:03 

    放置子が道路でサッカー、キックボード、自転車で爆走。
    朝からサッカーボールを蹴ってフェンスにガッシャンガッシャンうるさい。
    人の家の壁や庭に石を投げ入れる。
    今までは優しく注意してたけど、我慢の限界で一度子供に怒鳴りました。
    それからその家の親から無視されてますが、平和になりました。

    +32

    -0

  • 663. 匿名 2017/07/04(火) 19:42:07 

    >>610

    うちの私道で遊ぶ馬鹿親子がまさにコレ!

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2017/07/04(火) 19:42:10 

    >>17
    うちは大規模分譲マンションだけど、子育て世帯がほとんどで価格も高くないからか、敷地内で親が井戸端会議して子供はエントランス付近走り回ってるよ-。
    敷地内に公園もBBQ広場もキッズルームもあるのに何故?って思う。

    +21

    -0

  • 665. 匿名 2017/07/04(火) 19:42:26 

    子供しかいないなら、「あんまり騒ぐと学校に連絡されるよ~」とか言えばいい
    小学生以下のクソガキの場合は苦情いれるかポストに手紙いれるか、こっちも負けじと騒音出す
    楽器(特にピアノとエレキギター)が効果的

    +9

    -1

  • 666. 匿名 2017/07/04(火) 19:43:07 

    >>658

    ダメでしょ。普通は窓閉めるでしょ。毎日子供の声がキャッキャ、キーキー聞こえて苦情出てたよ。

    +20

    -3

  • 667. 匿名 2017/07/04(火) 19:45:43 

    バカ親ほどボコボコ産んだりするんだよね呆

    +28

    -0

  • 668. 匿名 2017/07/04(火) 19:46:20 

    >>28
    周辺30分以内てwww
    30分かけて公園行くの??
    もう半日仕事やん笑ありえん
    なんやったら30分もかけて公園て車で行くレベル。
    そら道路族になるわ。

    +2

    -22

  • 669. 匿名 2017/07/04(火) 19:46:44 

    >>24
    歩いて3分もかからなくても、道路族しているよ。
    結局親や祖母が面倒で連れて行かないだけだよ。

    +23

    -0

  • 670. 匿名 2017/07/04(火) 19:47:37 

    >>433

    たかがそんな理由で道路族やってんの?
    ただ面倒臭がってるだけの自己チュー。馬鹿丸出し。住環境考えずに子供作って無計画。公園のそばに引っ越せよ。

    +18

    -1

  • 671. 匿名 2017/07/04(火) 19:47:48 

    >>610
    確かに、子供が空手やってるね!なんでだろう?

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2017/07/04(火) 19:48:19 

    >>668
    いや、なりません。

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2017/07/04(火) 19:48:30 

    新興住宅地だよ。
    若い夫婦ばかりだからか、週末や連休中はどこかしらBBQしてる。
    園バスが帰ってきてから1時間くらいは母親が井戸端会議。子供は道路でバランスバイクや石で道路にお絵かき。
    子沢山世帯は特に道路族が目立つ。
    住宅地内の道路は住民の車以外は宅配便くらいしか行き来ないから、またにバランスバイクや玩具が道路に置きっ放し…。
    夜に帰ってきた車が放置されてたバランスバイクを轢いてしまって弁償してたよー。
    弁償させたお宅とは距離を取りました。

    +20

    -0

  • 674. 匿名 2017/07/04(火) 19:48:34 

    皆様考えて!

    道路族をする主婦達は学もマナーもなく、ニート主婦で旦那に寄生しているような人です。

    まともな事は一切通じません。
    旦那と子供のステータスと周りの同類と組むことによって自分が築き上げられてるのです。

    そんな人の言葉がわからないお国の人達には実行あるのみ!

    よそ見していたかの様に車で突っ込む真似したり、
    子供居ても減速せずに通過したり、わざとにキーキーキーとなる位急ブレーキを踏むのです!!

    青ざめていた顔見たら笑ってしまいました。
    それから居なくなりましたよ 笑

    ちょっと強引ですが知能の低い人にはこうなるんだよって教えてあげました。

    +6

    -9

  • 675. 匿名 2017/07/04(火) 19:48:38 

    >>314
    道路族を容認する訳じゃないけどそれならまだ許せるかも。大学行くのに道路族のおばさんの横を通ったら、挨拶どころか背中向けられた時にはイラっときたけど。あんなダサい母親にはなりたくないな。

    +8

    -2

  • 676. 匿名 2017/07/04(火) 19:50:32 

    >>674
    あなたもガラ悪いね。

    +5

    -5

  • 677. 匿名 2017/07/04(火) 19:50:55 

    >>666
    うちも窓閉めるわ。
    エアコン28度弱風でじゅうぶん涼しい。

    +13

    -1

  • 678. 匿名 2017/07/04(火) 19:51:37 

    >>666
    自分の家だからいいのでは?
    まだ夜の8時でしょ?

    +1

    -12

  • 679. 匿名 2017/07/04(火) 19:53:36 

    マンション前の小さい広場で野球やってるが子いてうるさいしボールで窓割られたら怖いからインターフォンで管理人さんに連絡した。管理人さんがすぐ対応してくれて良かった。

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2017/07/04(火) 19:53:37 

    やっぱり、家の中が誰にも邪魔されないし、安全だから1番いいね。

    +3

    -2

  • 681. 匿名 2017/07/04(火) 19:53:52 

    子供もそうだけど、井戸端会議で延々としやべりまくる暇主婦も同じだと思う。

    +17

    -1

  • 682. 匿名 2017/07/04(火) 19:56:51 

    うちの近所の子達も公園が近くにいくつかあるのに、いつも道路で5、6人で遊んでる。
    妹かしらんがかなり小さい子も一緒に。
    この前、キックボード?みたいなのに乗った子が、自分の車に向かって来たのはびっくりした
    こっちは止まって、子供らがどいてくれるの待ってたから良かったけど
    得意げな顔して前方にわざときて1メートルくらい前でくいっと曲がってきて腹立った。
    あと道路にしゃがんでチョークで落書きして遊んでるのも、車から見えにくいから怖い!
    しかもカーブの先のところで。親に言っても逆切れするから、学校でちゃんと指導して欲しいわ

    +14

    -0

  • 683. 匿名 2017/07/04(火) 19:58:08  ID:zOw827MPGx 

    >>32
    てか、それって親の役目だよね。
    学校側も大変だろな。
    友人が小学校の先生やってるけど、週1必ず圏内住民から苦情の電話はいるんだって。
    道路でドッチボールやら鬼ゴッコやらして、奇声あげて大騒ぎ。
    何度注意してもダメみたいで、親も知らないから仕方無しに学校に苦情。
    次の日必ず全学年先生が朝の会で、道路で遊ばないよう子供達に注意し、プリントも配布するけど、ダメだって。
    多分親も読んでないか、関係無いって思ってんだろうか?

    +16

    -0

  • 684. 匿名 2017/07/04(火) 20:00:16 

    道路もだけど駐車場も勘弁!
    出入り口にチャリ停めてるし
    ボール遊びしてるし
    お菓子置いてあるし、ゴミは捨てっぱなしだし
    親も挨拶しないなら子どももしない
    当たり前か
    親が挨拶しないんだから

    +20

    -0

  • 685. 匿名 2017/07/04(火) 20:00:49 

    >>678

    あなた自分の家のことしか考えられないの?窓をなんで閉めないの?

    +13

    -1

  • 686. 匿名 2017/07/04(火) 20:01:44 

    脅迫までしてくる親はめったにいないと思うけど開き直っている親はいる。
    うちの近所では幼い頃に自宅前道路で親がサッカーの相手をしてた。

    そのままの流れで小中学生になっても一人サッカーが習慣化しているので困っている。
    晴れた日はほとんど毎日暗くなるまでボールけり、親は無関心放任主義。

    親から率先して幼い頃にお墨付きを与えているから、何回注意してもやめないよ。

    +17

    -0

  • 687. 匿名 2017/07/04(火) 20:02:27 

    これが嫌で新興住宅地は避けた。
    子供は友達が近くて楽しいかもしれないけどね。

    +18

    -0

  • 688. 匿名 2017/07/04(火) 20:02:42 

    夏を満喫する為だ!!

    +0

    -11

  • 689. 匿名 2017/07/04(火) 20:03:36 

    やっぱり親の考え方で遊ばせないよね。
    うちの近くで3件幼児いるけど、2件は道路で遊ばせているけど、
    1件のちょい金持ちは一緒に遊ばせてるところ見たことない。
    そんなところで遊ばせず、いろんなところへ連れていっているんだろうな。

    +26

    -2

  • 690. 匿名 2017/07/04(火) 20:05:16 

    近所で子供会会長してた人が今はPTA 委員長なんだけど、道路で下のお子さんを三輪車乗せて遊ばせてた。

    苦情を言いたい所が既に汚染されている。

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2017/07/04(火) 20:07:15 

    百歩譲って道路で遊ぶのは、自由かもしれない。
    でも借りてもいない月極駐車場でボール遊びするな。
    不法侵入だ。

    +8

    -9

  • 692. 匿名 2017/07/04(火) 20:09:24 

    迷惑家族って常識知らないどころか自分達さえ良ければ…だもんね。きっとアチラ系かDQN。

    +14

    -0

  • 693. 匿名 2017/07/04(火) 20:11:00 

    >>653
    家の中での赤ちゃんあやしはこっちで工夫できる。直接被害ないならそれくらいは許容範囲。
    ひきこもりっぽい主婦っていう言い方ひどいよ。可哀相よ
    そんな泣き声のことまで言ってたら赤ちゃんまで産めなくなってしまう

    サッカーの壁打ちで床への振動音と反響音とは比べものにならない

    +16

    -4

  • 694. 匿名 2017/07/04(火) 20:12:18 

    >>674

    こわっ。

    前にニュースでやってたやつだ!
    通学路をクラクションならし、暴走。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2017/07/04(火) 20:12:35 

    遂に「プライベートオンリー」なるバリケードしてビニールプールで遊んでるの見て二度見したわ( ゜Д゜)
    通り抜けできない道路(私道?!)何軒かの新興住宅地?ぽかったけど、全員関係者なのか分からないけど、ここまでしてやるかとびっくりした。
    声も水かけたりバチャバチャうるせえよ。 
    そこまでバリケード作るならどっか行け。

    +10

    -0

  • 696. 匿名 2017/07/04(火) 20:13:41 

    >>689
    道路族のdqnとは関わると自分の品位が落ちるし同類と思われるの嫌なんじゃないかな?だから関わらないようにしてるのかな?ちょい金持ちの人。

    +16

    -0

  • 697. 匿名 2017/07/04(火) 20:13:46 

    道路族に苦しめられる前→子供は可愛いもの(躾ができてない子供は可愛くない)
    道路族に苦しめられた後→子供は可愛くないもの(躾ができている子供は可愛い)

    この差ってすごく大きいと思う

    +23

    -0

  • 698. 匿名 2017/07/04(火) 20:14:39 

    S市住みなんだけど、冬、雪かきで我が家の玄関横に出来る2m強の雪山。
    隣の住人の園児の父親が、丁寧に慣らして滑り台にして、我が子をソリに乗せて、車道に向かって滑らせてて、目が点になった。
    しかも、雪山ある場所って、うちの敷地内なんですけど。
    しかも公道に出る中道で、かなりの交通量、業者トラックとか、ガンガン通るし。
    旦那に言って、速攻雪山崩した。
    なんだろ?親が見てるから良いとか思ってんのかな。躾とか常識とか以前の問題。
    我が子跳ねられても良いのかなぁ。


    +13

    -0

  • 699. 匿名 2017/07/04(火) 20:15:29 

    子供でもむかつくのにうちの近所なんか
    近くの工場勤務の外国人が歩道や車道で
    バドミントンやらバスケやらしてて
    めちゃくちゃうるさいんだけど(;ω;)
    土日は早朝からずーーーっとしてる
    何語が通じるんだか不明な外国人だから
    注意もできないしホントイライラする!

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2017/07/04(火) 20:16:24 

    いや、一番厄介なのは親がい一緒にいないパターンだよ。4.5歳ぐらいまでなら親が世間話しながらでも一応見てるけど小学生になるとほぼ見てない!
    家にさえいないのに道路で子供だけで遊んでる!うるさいし、ボールとか車に当たってもスルー。敷地内にも平気で入って追いかけっこ…まじで夏休みが憂鬱

    +23

    -0

  • 701. 匿名 2017/07/04(火) 20:16:26 

    >>691
    道路もだめよ。道路に沿ってそれぞれ自宅敷地内にフラットな駐車スペースがあるんだから。

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2017/07/04(火) 20:21:33 

    隣の家が毎週土日に何家族もでバーベキューをして道路でドッチボールが始まる。酔っ払った親も入ってやる。うちの車に思い切り投げたボールが何回もボコボコあたり、ボールの跡、、、、、、そのうち、キャッチボールも始まり、うちの敷地で鬼ごっこ、、、
    家にいたらストレスなので出かけてた。
    離婚して奥さんが子供つれてでてったので、今は平和です。よかったー

    +45

    -0

  • 703. 匿名 2017/07/04(火) 20:22:00 

    うちも子どもがいるからなんともだけど、、

    敷地に入って来て遊んだり、境界線のところにポールたてたんだけどそれでクルクル回ったりしててとれないか心配、、

    いつも危ないから注意しようか迷ってできずにいます!
    した方がいいですかね?

    +16

    -0

  • 704. 匿名 2017/07/04(火) 20:22:11 

    本当に迷惑!!

    近所の子供たちが、自転車こいでて、(親たちは遠巻きに話しながら子供見てる感じ)危ないなー、と思ってたらある日、うちの駐車場にあった車に子供がチャリでぶつかった。
    本当にむかついたし、車に傷はついてなかったけど、しっかりしてない母親に「ちょっとうちの子がぶつかっちゃって〜ヘラヘラ」みたいに言われてすごいムカついたし、ぶつかった後も自転車で走らせてたから唖然とした。

    不謹慎かもしれないけど、一回酷い事故に遭ってしまえ!!って思った。

    +32

    -1

  • 705. 匿名 2017/07/04(火) 20:22:59 

    >>683
    そういう親ほどプリント類は見ないと思います。
    近所の道路族の親がプリントを全く読まないのか、保育園も小学校も行事の当日か前日にラインで聞いてきます。

    +23

    -0

  • 706. 匿名 2017/07/04(火) 20:24:01 

    >>700私の近隣には、歩けるようになってからずっと兄弟で放置子にされてて人の庭に入りペットを虐めていましたよ。誘拐されれば良かったのに。と思ってしまいます。

    +14

    -0

  • 707. 匿名 2017/07/04(火) 20:25:23 

    直接言って反省する様な常識があれば、始めから道路を公園代わりに使ったりしません。

    道路族への対処は
    被害や危険行為を幼稚園や学校へ報告する。
    長期休み前に言うと学校から注意事項として周知してくれる事がある。
    通行の妨げや、器物破損などは警察へ。
    反対派数組で自治会に相談するのも良い。

    +24

    -0

  • 708. 匿名 2017/07/04(火) 20:27:43 

    子供同士通学班が一緒だったりするから、、、
    大変言いづらい。

    でも、毎日うるくてノイローゼになりそう。

    卒業しても、いま、幼稚園世代がこのまま進出してくるから、あと6年以上は辛抱しなきゃならない

    +19

    -0

  • 709. 匿名 2017/07/04(火) 20:29:04 

    道路族の始まりって、きっと
    主婦の井戸端会議からだよね。

    +32

    -0

  • 710. 匿名 2017/07/04(火) 20:29:38 

    うちは近所のおっさんが家の前をスケボーで往復して子供と遊んでた。
    歳は四十過ぎてると思うけど、あんな大人は嫌だ。
    嫁はなんで何にも言わないのか?
    似たもの夫婦なんだろうな。
    バチ当たって欲しい。

    +26

    -0

  • 711. 匿名 2017/07/04(火) 20:33:05 

    みんな自転車の練習ってどこでしてるの?
    ふとあいた時間に自転車補助輪付きで子どもと近所を散歩してるんだけど、これは道路族なの?

    +2

    -14

  • 712. 匿名 2017/07/04(火) 20:33:56 

    道路族って集団道路遊び&井戸端だけじゃなく他にも迷惑行為がありすぎ
    窓開けっぱなしとか汚水を道路に撒くとかさ
    玄関先でタバコ吸うのも路上洗車も道路族だけ
    子供いるのによく迷惑行為オンパレードできるなと
    一番は道路占領と騒音

    +23

    -0

  • 713. 匿名 2017/07/04(火) 20:36:06 

    >>710家の近所にもいますよ。近所のアパートにも親子で入って車ギリギリに滑って遊んでいました。バカでしょ?

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2017/07/04(火) 20:36:07 

    隣のバカパパ。
    休みに自分は子供と、6軒が囲む袋小路でキャッチボールやバドミントンやらやり放題。
    なのに、自分の車を買い換えた直後は、居間から外見張ってて、車のそばで他所の子供がボール遊びしないかチェック。
    うっかりボールが転がって当てた子供らに
    【新車だそ!いくらしたと思ってんだ!!!】と怒鳴り散らしてた。


    いやいやいやいや…
    アンタら大人が、普段から率先して道路を公園化してるから、近所の子も真似すんだろ?
    新車にボール当てられたくなきゃ、自分でも道路遊び止めろよ…と思った。

    けど、驚いた事に近所の子供怒鳴った翌々日には、また自分は息子とキャッチボールしてて、ズッコケそうになりました。

    +34

    -0

  • 715. 匿名 2017/07/04(火) 20:38:41 

    >>707
    全国で学校の先生が不足して授業に支障がでるほど大変(けさNHKニュースでやってた)
    というのに、何でもかんでも学校や保育園に苦情入れて、負担をかけるのも気が引けるよ

    鈍感な親が早く気づいてくれないかと思っている。
    親が家にいる日曜にわざと聞こえるように
    「道路はあぶないから公園に行って遊びな」と主人が注意してるが効果は今のところないなぁ

    +8

    -3

  • 716. 匿名 2017/07/04(火) 20:38:45 

    >>516
    気を付けるけど、やめる気はないのね………。

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2017/07/04(火) 20:39:55 

    そもそも批判の対象になってるのは公道なのかな?仮に批判の対象が私道なのであれば、お門違い。
    うちの前の私道は私が地権者なので、どんな道路使用をしようと許可を取る必要もないし他人に批判される謂れがない。そもそも通行させてあげてるのはこちらです。

    +1

    -26

  • 718. 匿名 2017/07/04(火) 20:40:47 

    市役所の環境保全課(←地区によって名前が微妙に違う)に相談するのもいいかも。騒音、器物破損とかに対応してくれる所もあるみたいだよ。

    +14

    -0

  • 719. 匿名 2017/07/04(火) 20:41:26 

    近所の子供がジェイボーに腹ばいになって曲がり角から出てきて運転していた私は一旦停止と減速していたけど慌ててブレーキ踏んだ。
    注意したけどそれからも懲りずに家の駐車場の前でジェイボーに乗って遊んでるから、学校に通報したら親に睨まれた。
    それに子供がわたしが注意したから泣いて帰ってきた!ひどい!とか言ってるらしいと噂で回ってきた。
    馬鹿じゃねえの。お前んちの子供、注意されて泣くようなタマじゃないし、継続して遊んでたよ。
    こっちが過失で人生終わるとこやったわ。
    死ぬなら人に迷惑かけんと1人でこけて頭でも打って死んでくれ。

    +42

    -0

  • 720. 匿名 2017/07/04(火) 20:43:02 

    >>668
    そんな手間も惜しむって相当なデブ?

    +20

    -0

  • 721. 匿名 2017/07/04(火) 20:43:18 

    >>717
    家の前は我が家の私道ですが、迷惑行為を繰り返す道路族は断固お断りしますわ

    +17

    -0

  • 722. 匿名 2017/07/04(火) 20:43:24 

    道路族のボールが車や家に当たるのは言語道断だけど、音も心臓に悪い。
    休日の朝も早くからドンッドンッと重低音で響くボールの音に子供の奇声で心臓がバクバクする。

    +25

    -0

  • 723. 匿名 2017/07/04(火) 20:43:36 

    >>717

    それも随分と逸れた話だね。

    みんな、誰かの敷地の話なんかしてないよね。
    公道や共有の私道を私物化してる人達の話してるんだよ?

    +16

    -0

  • 724. 匿名 2017/07/04(火) 20:43:41 

    >>711
    自動車が通る道でいつ転ぶか分からないよろよろ運転の自転車って安心だと思う?
    自転車で遊ばせる公園で、練習させるのとどっちが安全?
    そして、親は子供の安全を守る義務があると思うけど、どちらが親として義務果たしてる?

    +10

    -1

  • 725. 匿名 2017/07/04(火) 20:45:26 

    道路族の思考って単純なんだよね。
    それは違法でなければ何をやっても許されるってこと。
    末期になると違法であってもバレなければ許されるってなるけど。
    まさしく犯罪者(予備軍)の思考そのもの。

    普通は迷惑被っている人がいると知ったら違法でなくてもやめるんだけどね。
    小学校の時に教わらなかったのかな?「人が嫌がることはやめましょう」って。
    本当に道路族って人として最底辺だわ。
    いや、人の姿をした違う生き物か。

    +27

    -1

  • 726. 匿名 2017/07/04(火) 20:46:21 

    もっと!もっと!!もーーっと!!新聞、Yahoo!ニュースや、テレビ、誰もが目にする物で取り上げて欲しい!!!
    道路族いなくなれ!!!

    +45

    -0

  • 727. 匿名 2017/07/04(火) 20:46:55 

    日が暮れた直後のかろうじて見えるぐらいの暗さの時間にライト付けてウォーキングしてたら先から小学生達が大絶叫してるのが聞こえてきて
    横を通ったら暗い中、暴れ回る子供たくさんと母親数人も大声で井戸端してた
    周りはぐるっと綺麗な住宅地なのにそいつらが居るだけでスラムの様な様相だった

    +18

    -0

  • 728. 匿名 2017/07/04(火) 20:47:41 

    >>717
    法律的に言えば一定期間、その道を地域の住人が通っていれば公然の何やらで公道と同じ扱いになる。
    なんで、この道は私が!って主張したいなら通してあげる許可を与えちゃあかんよ。
    ニュースでこれらが問題になって、(その敷地内のものを)強制撤去されたお家があるからね。

    +12

    -0

  • 729. 匿名 2017/07/04(火) 20:48:01 

    >>717
    うちの場合は私道ではあるけど、何十軒も使用している共用の道路です
    だから車両も通るような道路上で遊ぶという危険で迷惑な行為は許したくありません

    +16

    -1

  • 730. 匿名 2017/07/04(火) 20:48:39 

    自転車の練習

    神宮球場の近くで毎週 日曜日に無料で講習会してるよ

    1回で完全に乗れるようになる

    ウチは 新聞で知って
    幼稚園児を連れて行って
    すぐに乗れるようになった

    近所だったから自転車も持参したけど
    他の人は手ぶらで来て
    みんなすぐにマスターしてた

    ちゃんとした自転車普及の協会が実施してる

    ウチは神宮球場まで徒歩10分ぐらいだけど
    たぶん全国でも活動してると思うよ
    探してみ

    +17

    -0

  • 731. 匿名 2017/07/04(火) 20:48:48 

    中学生にもなって未だに道路でバスケ。
    一度新車のボンネットにぶつけられて旦那が激怒したにも関わらず、ものの10分もしないうちに再び遊ぶ。
    家に乗り込んで親に言えばよかったと後悔。
    ひどい時は自分の家のカーポートの屋根にボールが置きっぱなしになって居て、落ちて来たら怪我どころか下手すると死もあり得ると思えた。
    二度も親が外出して居て家には入れないと言うので保護してやってもお礼のみ。
    子供もその場だけはお礼言ってあとは知らんぷり。躾されて居ないってわかる。

    +24

    -0

  • 732. 匿名 2017/07/04(火) 20:48:50 

    >>715

    なら自己解決するしかないよね。

    私は、大ケガや死者がでたり自分が加害者になるのを待てないです

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2017/07/04(火) 20:50:15 

    >>725
    あ、それだ!
    道路族の言い分って何かに似てるなーって思ったらカイジって漫画の「カイジさん、それって犯罪者の思考です!」ってツッコミ入れられてたシーンだ!
    大笑いしたけど……そうかーそうか怖い思考なんだねー。うんそうかーだね

    +17

    -1

  • 734. 匿名 2017/07/04(火) 20:50:49 

    道路族の苦情はどこにすればいいの?

    +12

    -0

  • 735. 匿名 2017/07/04(火) 20:52:07 

    ボール遊び辞めてほしい!
    新車に買い換えたら絶対文句言ってやる

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2017/07/04(火) 20:53:00 

    >>717

    「私道ならどんな道路使用をしようと…」

    ↑まともな日本人ならこんな考え方しない。こわ。

    +21

    -0

  • 737. 匿名 2017/07/04(火) 20:53:24 

    前に住んでた近所のヤンキー夫婦は、自分の家の前では絶対にボール遊びさせなかった。
    その代わり、よそのお宅の駐車場の前でキャッチボールして、そのお宅の車にボールが当たっても平気な顔して続けてた。
    やめて欲しいとそのお宅の方がお願いしたら夫婦で逆ギレ。
    自分ちの車に傷がつくのは嫌だけど、他人のなら平気って最低だと思った。

    +22

    -0

  • 738. 匿名 2017/07/04(火) 20:53:32 

    交通安全週間みたいなかんじで、道路族撲滅週間を警察にはやって頂きたいね。
    特に夏休みの夕暮れに。

    +27

    -0

  • 739. 匿名 2017/07/04(火) 20:53:38 

    道路遊びしてる子供の親はバカばっかり。
    お勉強が出来てもモラルもわからない自分都合の認知バイアスで、常識ないもん。

    +23

    -0

  • 740. 匿名 2017/07/04(火) 20:53:43 

    >>711
    補助輪付きじゃ転ばないし、ふらっとお散歩したい気持ちわかるけどな。公園行くまででもなく、ゴミ捨て場まで子どもは自転車で私は歩きって、時々するけど、ダメなのかぁ。。

    +0

    -1

  • 741. 匿名 2017/07/04(火) 20:55:40 

    昔は家の前の道で遊んでたけど今はだめなのか!
    さすがに車がしょっちゅう通る道はあぶないけど、普通に家の前とかもダメなのかな?何か、あれもダメこれもダメ、声がウルサイとかどんどん子育てしにくい世の中になってくな。
    もちろん度が過ぎるのはダメだけどなんだかなー

    +2

    -20

  • 742. 匿名 2017/07/04(火) 20:56:06 

    近所の道路族に加わらず、色んな予定を入れてるから、親同士でもうちはハブられ気味
    仕方ないけどね
    でもさ、仲間意識だかなんだか知らないけど、仲間内で話してて私が通っても会話の輪に入れようとしない、こちらが笑顔で挨拶して会話に交わろうとしても少しでも共有できる話題を変えることができないって、レベルひっく、て思うわ

    +14

    -0

  • 743. 匿名 2017/07/04(火) 20:57:27 

    うちの車の前でわざわざキャッチボールする近所のガキ。
    親に苦情言ったら何が悪いって感じの態度をとられたので、じゃあ家の子供がお宅の車の前でキャッチボールしてもいいって事ですね!って言ったら黙ったよ!

    +20

    -0

  • 744. 匿名 2017/07/04(火) 20:57:38 

    ジャパン サイクリング アソシエーションという団体が行なっているお教室です

    日曜日に外苑前で実施

    今は保険料として1000円必要

    どんな人でも 長くて2時間で乗れるようになるそうです

    全国支部でも指導しているそうなので
    プロに基本習って
    法的なルールや社会マナーも教われば
    一生の財産になると思いますよ

    是非

    +11

    -0

  • 745. 匿名 2017/07/04(火) 20:57:53 

    >>24
    いや、学校も公園も解放されてるけど、親も一緒になって遊んでんのよ。ゴールネット設置したりして。ドキュンぽくみえい人でもやってたり。単に想像力がないだけ。

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2017/07/04(火) 20:58:37 

    >>740
    お散歩と道路族って違うから大丈夫よ。
    親子でお散歩してるくらいなら微笑ましいけれど、何十人と集まって球技大会を家の近くでされたら嫌でしょう?
    車や外構、窓等財産を壊されたくない&騒音でゆっくり休めないのが道路族だよ。
    要するに迷惑をかける行為が分からないのが道路族

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2017/07/04(火) 20:59:02 

    >>731
    うちの近所と同じだ。こっちはサッカーだけど。下校してきても親が留守で家に入れないということがよくあるようだ.。時々お母さ~ん開けて~って声がきこえる。後は自宅前道路でサッカー三味。

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2017/07/04(火) 20:59:08 

    >>738
    いいね~!!
    やって欲しい!

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2017/07/04(火) 21:00:03 

    うちの近く、区をまたがる大きな公園があるしそれ以外にも小さな公園があちこちにある
    なのに道路族がいる!!
    道路を横断するように大縄はって大縄飛びだよ!しかも小さな子供だけ!
    自転車や自動車が来るたび「また車きたー」ってもたもた縄を片付けて、通り過ぎたらまた道路横断して縄をはる
    他の家も注意してるし公園行くように言ってるけど家の近くのが安全だからと親が行かせない
    車びゅんびゅん通る道路で遊ばせる方が危険だろ!!

    +15

    -0

  • 750. 匿名 2017/07/04(火) 21:00:07 

    近所のスーパーまで、子どもはチャリで自分は歩きで行くことあるけど、ダメだと思ってなかったわ!

    小さな子でも三輪車に乗せて散歩してるお母さん、結構見かけるけど。。。

    +3

    -2

  • 751. 匿名 2017/07/04(火) 21:00:32 

    717だけど、、
    だから、それは公道の話だよね。
    うちの私道は道路使用許可認めたつもりはないし、車両が通れないぎりぎりのところにポールを立てて車両の通行を阻止してます。その環境で子供をどう遊ばせようと批判される謂れは無いし、こちらに選択権はあります。
    特殊なケースですから、汎用性無いコメントですみませんでした。

    +3

    -5

  • 752. 匿名 2017/07/04(火) 21:01:28 

    道路に放置してないで、習い事でもさせろや!!

    +33

    -2

  • 753. 匿名 2017/07/04(火) 21:02:23 

    >>751
    騒音被害で訴える事は出来るけどね

    +10

    -1

  • 754. 匿名 2017/07/04(火) 21:02:26 

    子供を外に放置して親はソファーでスマホ

    +29

    -2

  • 755. 匿名 2017/07/04(火) 21:04:25 

    >>738
    是非に! 面倒くさがりの程を保ちつつも全力でお手伝いしちゃうわ!

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2017/07/04(火) 21:05:01 

    >>741 昔って何年前のことですか?
    自家用車も一家に1~2台で宅配便トラックも増えたし、道路事情が違うでしょ?
    今の方が危険度は高い。

    +18

    -1

  • 757. 匿名 2017/07/04(火) 21:05:53 

    うちの両隣のガキ共も道路や他のお宅の敷地内で鬼ごっこ、ボール、競争……毎週末イライラします。

    小学生と保育園児と2歳のガキが…
    本当にうるさいし危ないし…
    親達は毎回放置で買い物行ってたり家の中で昼寝してるだか…ご飯の支度してるのか…

    そういうのは学校に注意をお願いすればいいのでしょうか?
    近所だし気まずくなりたくないので…

    +27

    -1

  • 758. 匿名 2017/07/04(火) 21:06:43 

    >>749
    それで大事故になりかねないよ!
    頼むから警察に通報してくれ!
    地域の人は知ってるから良いけど、知らない地域の人が偶々通ったらと思ったら青ざめるわ

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2017/07/04(火) 21:07:00 

    道路族の親って単純に子供が心配じゃないの?危機感知能力薄すぎない?
    うちの子供は例え不意に車がきても奇跡を起こして無傷でいられるわ♪っていう予知能力かお花畑の脳みその持ち主なの?

    +30

    -0

  • 760. 匿名 2017/07/04(火) 21:07:49 

    親が子供にきちんと教えないから道路が遊び場なんだと道路族の子供は勘違いする。
    公園とかにも連れてってもらえないの逆に可哀想。

    +24

    -0

  • 761. 匿名 2017/07/04(火) 21:07:57 

    >>759
    スペック持ちかw

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2017/07/04(火) 21:09:40 

    病院やスーパーで走り回るクソガキは総じて道路族。
    親が全く注意しないんだから世も末。
    他者を思いやる気持ちが全くないもんね。

    +33

    -0

  • 763. 匿名 2017/07/04(火) 21:09:45 

    こないだ家にボールぶつけてきたよ!
    誰がやったかわからないけど、道路遊びしてるのもバカばっかり集まってたまってるのも家の向かいの家だよ。
    あの一家、居なくなってほしいわ。

    +21

    -0

  • 764. 匿名 2017/07/04(火) 21:11:28 

    >>741
    住宅密集地が多いし車も通るし、空調設備やら外回りの雨どい壊され、駐車中の車を傷つけられたら怒りのもって行き場がない。子供を轢いて怪我でもさせたらもっと大変。

    +11

    -0

  • 765. 匿名 2017/07/04(火) 21:11:40 

    >>759
    なーんにも考えてないんだよw死んだらまた産めばいい。DQNっていっぱい産むでしょ。車のシートベルトもしないし暴れてても「うちの子は元気だな♪」程度。何かを言えば何であんなに怒ってるんだろ?で先を考えない。

    +23

    -0

  • 766. 匿名 2017/07/04(火) 21:11:52 

    隣のガキへ
    家の中でゲームでもしてろや(怒)

    +14

    -1

  • 767. 匿名 2017/07/04(火) 21:13:15 

    道路族の原理

    井戸端会議から子供を道路族の道へ遊ばせる。

    +15

    -0

  • 768. 匿名 2017/07/04(火) 21:13:58 

    隣のクソガキへ

    バスケの音がバンバンバンバンバンボンボンうるせー!!!!

    +30

    -1

  • 769. 匿名 2017/07/04(火) 21:14:08 

    小さい子をお散歩させてるのは、可愛いけど
    制御できないなら 道路族と同じじゃない?

    フラフラ真ん中に出てきたくせに、
    こっちが悪の様に見てくる人って何なの?

    ジジババも、同じく怖い

    +16

    -1

  • 770. 匿名 2017/07/04(火) 21:14:21 

    誰かが苦情を言ってくれるのを待ってるんだけど…

    +10

    -0

  • 771. 匿名 2017/07/04(火) 21:15:00 

    ノンストップとかで特集して欲しい

    +30

    -0

  • 772. 匿名 2017/07/04(火) 21:15:23 

    うちの家の周りでも道路族が多いです
    スケボーのようなものを練習する小学生集団がいて、危なっかしいです
    道路で遊ぶのは言語道断ですが、ああいう乗り物を練習したりできる公的な場所があれば解決しやすいのになぁとも思います

    近くの公園は全てスケボー禁止なのですが、中学生がスケボーをやってます
    警察官に怒られた中学生達がブチ切れているのを見ました
    彼らがスケボーをやる場所がひとつでもあれば、みんなが落ち着いて暮らせるのになぁと…
    なかなか難しいですね

    +15

    -1

  • 773. 匿名 2017/07/04(火) 21:15:42 

    我が家の向かいの高齢の、ご夫婦が亡くなって。
    私と同世代の夫婦が引っ越してきた。
    引っ越してきて早々、ガレージにバスケットのゴールを設置していて。嫌な予感がしたけど、予想的中。小学生と中学生の兄弟が毎日ダムダムダムダムうるさい。そこにスケボーとギャーギャー騒ぐ声が加わると本当に迷惑でしかない。
    公園は徒歩5分のところにあるし。
    小学校は17時まで校庭を解放してる。
    私の趣味のガーデニングの鉢植えがバスケットボールで割られるのも時間の問題かな…
    その前にちゃんと注意しよう。

    +20

    -0

  • 774. 匿名 2017/07/04(火) 21:16:28 

    >>717

    私道だからウリの勝手ニダ!ってKポップ大音量で流しながら、家族で半裸で水浴びしてそう

    +6

    -2

  • 775. 匿名 2017/07/04(火) 21:16:35 

    >>760
    その公園に禁止事項がメチャクソあるって、さっき書いてあったよ

    +5

    -3

  • 776. 匿名 2017/07/04(火) 21:16:40 

    もともと比較的大きな区画の分譲住宅地だったんだけど、代替わりして手放してそこに3件分の家が建ったりして、その度に閑静だった通りががさつになってきて悲しい。子供たちもがさつだし、親はものすごく大きな声で子供を呼ぶ(もれなくキラキラネーム)センス。ほんとにイヤ。

    +19

    -0

  • 777. 匿名 2017/07/04(火) 21:19:13 

    道路族は建て売りに住む子沢山一家が特に多い
    親は水道屋とかで作業してるような

    +12

    -3

  • 778. 匿名 2017/07/04(火) 21:19:45 

    >>765
    虫とか魚って、基本子育てしない(親が守らない)から卵大量に産んで
    数打ちゃいくつか生き残るだろ方式だけどそれと同レベルじゃん…
    少ない数しか生まない生き物は親が必死に子供守るのにね

    +11

    -0

  • 779. 匿名 2017/07/04(火) 21:19:53 

    雨の日はカーポートの下で遊ばせるから雨天決行
    本当に最悪
    だいたい親同士が気晴らしに喋りたいから集まってるんだよね
    家の中で窓閉め切ってやってよ

    +20

    -0

  • 780. 匿名 2017/07/04(火) 21:21:13 

    >>741
    親がしっかり見てる場合に限る。球技以外の短時間でじゃまにならなければ許容してもいいと思う

    +4

    -3

  • 781. 匿名 2017/07/04(火) 21:22:18 

    >>717
    この人もちょっとアレな人だね
    私道だからうるさくしても問題ないって思ってるのかな?
    近所の人が可哀想

    +22

    -0

  • 782. 匿名 2017/07/04(火) 21:22:22 

    >>678
    駄目でしょ。
    色々な生活時間帯の方がいるし、あやす声はいいけどベランダ遊びは…。
    夜にベランダ遊びしないよね。
    私は隣の家の人がそうでも「変わった常識の人だな」くらいで気にならないけど、非常識に感じる人も居ると思う。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2017/07/04(火) 21:22:46 

    >>771
    大体ああいう道路族って、親は家でテレビ見たりスマホしてるから
    取り上げられたら迷惑行為棚に上げて抗議しまくりそう

    +15

    -0

  • 784. 匿名 2017/07/04(火) 21:24:25 

    うちのマンション公園あるのに公園周りのアスファルトでバスケットボールついたりサッカーボール蹴ったり自転車で猛スピードで走ったりしてる奴いるよ。響く響く。
    週末なんて朝早いと7時にもなってない位から‥階段もバタバタバタバタ‥色んな所からやってくる‥
    うちも子供いるけど、中学生。前はよく遊んであげたりしてたけどもうさすがにね。
    みんな元気だなぁ‥なんていってるけど、休みの日くらいゆっくりさせて(;-;)
    早く引っ越したい‥

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2017/07/04(火) 21:24:54 

    >>777
    それは偏見。大企業勤務で少人数家族でもやっているからね。

    +11

    -0

  • 786. 匿名 2017/07/04(火) 21:27:36 

    迷惑家族って反省しないし逆恨みするのもいるから面倒臭いけど、どの道揉める可能性高い。記録は取っておいて早めに自治会や管理人に申告しておいた方がいいよ。

    +16

    -0

  • 787. 匿名 2017/07/04(火) 21:28:44 

    私は今道路族〈ハエ〉に悩まされ真っ最中。
    今日も台風なのに元気に奇声とボールドカドカ壁に当ててギャハハハ笑い。親は目の前の家に住んでる
    10ヶ月悩んで不眠症なって引っ越します
    自治会もPTAも学校も何も対処なかった。
    治安も良くなかったし。もう疲れてヘトヘトです

    +18

    -0

  • 788. 匿名 2017/07/04(火) 21:29:52 

    我が家の周りも道路族だらけ
    子供たちが遊ぶのが悪いとは思わないけど
    声のマナーというか
    大きさを学校なり幼稚園でも教えて欲しい
    奇声とボールのドンドンは響くし
    プラカーって室内で乗るもの
    ガーガー音もひどい
    スケボーやキックボードも迷惑
    親は親で道路の真ん中に立っておしゃべり
    土日はイクメンきどった父親がサッカー教えたり
    子供とはりきって走り回る

    こんなにも雨の日を心待ちにすることになるとは

    +17

    -0

  • 789. 匿名 2017/07/04(火) 21:31:30 

    平日は18時過ぎてからリフティングの練習、休みの日の22時過ぎて親、子ども、友達家族が一緒にサッカーしてた。日曜日、仕事の人もいるのがわからないのかな。さすがに夜は注意したけど、それから挨拶しても無視される。
    私達より明らかに年上なのに大人気ない。

    +13

    -0

  • 790. 匿名 2017/07/04(火) 21:31:46 

    校庭が解放されないのは学校として責任取れないからでしょ。
    校庭で何かあったら保護者がどうせ文句言う。
    そんなことまでやってられないんだよ。
    今までのモンペの積み重ねだから校庭に関しては仕方ない。

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2017/07/04(火) 21:32:55 

    イクメン気取りの父親がウザイ!

    +23

    -1

  • 792. 匿名 2017/07/04(火) 21:34:25 

    何度注意しても私が家に入ると又戻って来て道路でボールけりしている子がいる。

    徒歩1~2分くらいのところにわりと大きめの公園があるのに何でかな?と不思議に思ってた
    ある日、公園の立て看板を見たら自転車とボールあそび禁止って書いてあった。
    いつの間にかそういう公園が増えたんだね。

    見たのは年寄りの散歩と犬の散歩の人ばかりだったわ。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2017/07/04(火) 21:35:13 

    道路遊びも罰金制になればいいのに
    罰金1万円とかならかなり数減るんじゃないかな?
    皆そうなったら警察に通報しまくるだろうし

    +19

    -0

  • 794. 匿名 2017/07/04(火) 21:35:46 

    道路は遊ぶ場所じゃないっつーの。最低限のモラルの無い親もその子供も大嫌い。

    +15

    -0

  • 795. 匿名 2017/07/04(火) 21:37:00 

    うちの近くにも遊ばせる場所が無くて困っています…
    なので遠い公園に…だけど、その公園もブランコやターザンロープが昔はあったのに撤去されていて…滑り台と鉄棒くらい。
    だから、順番待ちばかりして実際1.2回しか遊べず帰る時間になるなど残念です。
    道路で遊ばせるとか子どもを見てないとか論外だけど、子ども達がゲームばかりする気持ちも分からなくないなあ…と思います。

    +6

    -2

  • 796. 匿名 2017/07/04(火) 21:37:51 

    >>790
    公立の小中学校の先生もギリギリの人数でやっているか、定員不足気味らしいからね。
    見守ってやる時間と余裕がないようです

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2017/07/04(火) 21:38:08 

    外遊びっていうのは家の前じゃなくて公園だよ
    隣の〇村!

    +10

    -0

  • 798. 匿名 2017/07/04(火) 21:40:58 

    もし次に家を買うことになったら
    道路族が近くに居ないかを重視したい

    +17

    -0

  • 799. 匿名 2017/07/04(火) 21:42:06 

    いつか誰かが事故を起こさなきゃわからないんだろうね

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2017/07/04(火) 21:42:30 

    三軒並びのお宅の内二軒が幼児外に出してキーキーギャーギャー叫んで遊んでる
    母親は馬鹿笑いして見るからに下品
    目の前の道路は車1台しか通れないような狭い道路だけど、信号の交差点が出来てその道はよく車が通る
    それなのに1歳?2歳くらいの子を野放し
    一体どういう神経しているんだろう
    そして月2のペースでBBQね
    すぐ隣のアパートのベランダに洗濯物が干してあろうとお構い無し
    非常識だなといつも思ってる

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2017/07/04(火) 21:42:33 

    私の近隣の道路族の子供の特徴はキラキラネーム 茶髪 金髪 パーマ 挨拶しない、テメェ殺すぞ、などの謎の言葉が飛び交っています。地域性もあります。とにかく治安が悪いですね。
    妹は高級住宅地の近くに住んでいますが、道路族見てビックリしていました。
    引っ越ししなよ〜ここは人間が駄目になるよ。と言われました。

    +25

    -0

  • 802. 匿名 2017/07/04(火) 21:43:18 

    ボールの音が聞こえてくると血圧が上がる

    +35

    -0

  • 803. 匿名 2017/07/04(火) 21:44:15 

    公園は管理責任を問われるので、うちの近くもブランコと滑り台とメリーゴーランドは撤去されてました。メンテナンスの経費節約も兼ねてるのかな?その分広くはなったけど、ボール遊びは相変わらず禁止のまま。

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2017/07/04(火) 21:44:21 

    騒音も問題視されているなら、庭で遊ぶのもダメなのでしょうか?
    庭で遊ぶのは
    良い→プラス
    ダメ→マイナス

    +36

    -2

  • 805. 匿名 2017/07/04(火) 21:45:02 

    >>772
    うちの近くの公園(かなりデカイ)はスケボー広場あるよ。なんか坂みたいなのやコーンもあって、スケボーやり放題。
    ただ、その公園に行くまでの道をスケボーで通って行くので怖い。公園まで待てないのか!と思うけど、注意した人が一度殺傷沙汰になってるから怖くて注意できない…
    スケボーやる層ってそういう怖い人が多いから(そうじゃない人もいるだろうけど)、やっぱ公園にスケボー広場無い方がいいよ

    +12

    -0

  • 806. 匿名 2017/07/04(火) 21:47:47 

    アンケートとるのはたいてい当事者だからスルーして欲しい

    +21

    -1

  • 807. 匿名 2017/07/04(火) 21:48:28 

    公園について遊ばせはじめたら目の前の団地1階に住むというおばさんに、うるさいから遊ばせないでと言われた。来たばかりだし団地から遊具結構離れてるしだいたい公園って遊ばせるとこだしと思ったけど、気分よくないからみんなで違う公園に移動しました。あとから同じことがあった人に聞いたら、警察呼んだりしてトラブル起こしてるみたいだった。公園は公共の場所だから遊ばせて大丈夫ですと警察は言ってくれたみたいだけど、広い公園で緑も多いから気持ちがいいしのびのび遊ばせられるのに人少ないなーと思ってました。
    ちなみにCMにも出たことある公園です。

    ボールは禁止とかうるさいとか子供達がのびのび遊べるところがほんと少ない!

    +15

    -1

  • 808. 匿名 2017/07/04(火) 21:48:30 

    最近子どもを育てるのが親と学校の2つしかないよね。
    文科省は家庭と学校と地域が連携して子どもを育てろと言ってる。
    親は横柄になり地域は関わらないことが善になった。
    道路族はそれをよく表してるよ。

    +22

    -1

  • 809. 匿名 2017/07/04(火) 21:49:25 

    毎日だよー
    特に小さい子の奇声と、夕方になるとボール遊びしてる親子。アスファルトでボールの跳ねる音がすっごく響くんだよね。本当にうるさい!

    +36

    -0

  • 810. 匿名 2017/07/04(火) 21:49:44 

    うちは子供いないしアパート暮らしなんだけど、最近の分譲地とか建売って家同士が近すぎない??

    庭どころか家の中の喧嘩ですら近所に聞こえそう。
    そんな中で騒ぐ方も配慮が必要だけど、そもそもそんな狭い土地に家建てて近所がうるさい(夜中のピアノや早朝バスケとか以外)って騒ぐのも分かりきってたことじゃない?って思う。

    文句言ってる人は分かりきってるのに狭い分譲地に建てたのか嫌味ではなくて聞きたいです。

    うちは当分賃貸なのでいつかのために参考にさせてください。

    +10

    -1

  • 811. 匿名 2017/07/04(火) 21:50:55 

    近所の騒音ガキが小さいボールで遊んでいて、私が不在の時に家の庭に入った見たい。(家はオープンの庭ではない)暫くは保管していたけど、取りにこないのでキリで穴開けてゴミに出しました。

    +18

    -2

  • 812. 匿名 2017/07/04(火) 21:52:22 

    旦那の転勤で岸和田住みだけど、ほんとモラル低い人多い。
    道路族うじゃうじゃいる…呆れるのは親もそばでしょっちゅう井戸端会議してること。
    隣に公園あるのになんで住宅街で遊ばせるんだろ。
    だんじりのマネして、台車に紐つけて何人かでひっぱって道路を走り廻ったり、笛吹いたり…

    常識ない親が地元を離れずに また常識のない子供に育てるから民度低い人ばっかり

    夏休みが憂鬱! 

    +34

    -0

  • 813. 匿名 2017/07/04(火) 21:53:27 

    家のマンション駐車場の入口が幼稚園バスの乗り降り場所
    車出す時母親達が車来たよー危ないよーって言っているけど駐車場で遊ばすなよ
    母親達の大声も酷くて都内下町の某私立幼稚園に苦情入れたけど知らん顔

    +24

    -0

  • 814. 匿名 2017/07/04(火) 21:54:04 

    うちの近所のご主人は車が趣味みたいで車洗ったりブンブン音させててうるさい。遅い時間の時もあるし平日休日関係なくやってる。我慢してるけど近所の子供が家の前の道路にいるだけですごい怒る。近所の女の子が追いかけられたこともある。頭おかしい。引越ししてほしい。

    +14

    -0

  • 815. 匿名 2017/07/04(火) 21:54:42 

    最近の子供の奇声は何なの?
    ストレス溜まっているみたいな異常な奇声だよ

    +33

    -4

  • 816. 匿名 2017/07/04(火) 21:55:41 

    うちの通りは年代がバラバラだけど、分譲と同時に同世代が入ってくると子供が同じ位でキャーキャーしてるよね~‼
    何世帯かいると道路族の方が堂々としてるのよ!

    +20

    -0

  • 817. 匿名 2017/07/04(火) 21:56:25 

    どこにも子供の受け皿がなくなっているのは問題だと思う。ただ道路は危険だから国や自治体が対策をするしかないよね。

    +22

    -0

  • 818. 匿名 2017/07/04(火) 21:56:30 

    そこの家の親がガールちゃんのこのトピを見て
    どれだけ迷惑がかかっているか気づいてほしい。
    車体3回位傷つけられても証拠がないので泣き寝入りだよ。

    +36

    -1

  • 819. 匿名 2017/07/04(火) 21:57:37 

    >>804

    良いとか悪いというより、道路に出ないで自分の敷地で遊んでる分には 誰もなにも言えないよね

    そりゃ隣と隣接してる住宅地とかだとうるさいだろうけど。

    +10

    -1

  • 820. 匿名 2017/07/04(火) 21:57:54 

    >>808
    地域で育てるなら、子供達からもこんにちは等の挨拶する、親から煩くないですか?位の言葉は聞きたいそれが最低限の条件かな?
    私は柄の悪い地域に住んでいるからそれは望めないし、親があれな人だからとにかく関わりたくない。

    +11

    -0

  • 821. 匿名 2017/07/04(火) 21:58:01 

    全ての諸悪はモンペだよね。
    公園にしろ、学校にしろ、保護者は何か起きたら自分たちではなく他人への管理責任を問う。
    そもそも子どもなんて怪我して当たり前だし危機管理能力つけるのも学習の一つなのに。
    結果、誰もモンペに構ってる暇なんてないから遊ぶ場所は減る→道路族でしょ。

    国はそろそろモンペにぺこぺこして言いなりになってないで、強気に出れるような法作ってくれ。
    今はモンペと道路族の方が良い思いしてる。

    +21

    -0

  • 822. 匿名 2017/07/04(火) 21:58:57 

    ネットではこんなに叩かれてるのに
    うちの近所ではまだまだ道路族います。
    今の家はオープン外構が多いので
    庭で遊んでる感覚なんですよね
    週末はバーベキューを駐車場でやって
    住宅街で花火してました
    煙がすごいことなってて自分達の事しか考えてないんだなぁと残念な気持ちになりました

    +30

    -0

  • 823. 匿名 2017/07/04(火) 21:59:43 

    家の近所の女の子二人ぎゃあ〜!ぎゃあ〜‼︎奇声あげて騒いでた。流石に親が来たけど、家ら騒いでないよ!とか誤魔化してたけど窓越しから近所の人睨んでた。
    赤ちゃんいるもんね‥。夏休みが恐怖。

    +19

    -0

  • 824. 匿名 2017/07/04(火) 22:00:28 

    〉28
    周辺30分って子供からしたらすごく遠いよね。30分は流石に大人の感覚だと思う。

    +5

    -2

  • 825. 匿名 2017/07/04(火) 22:00:37 

    近所の建売り住宅のクソガキ共と母親共も
    道路に広がって遊んでいる
    犬散歩していたら怖いだの言って空き缶投げつけて本当に腹立った
    野放しのクソガキ共よりもリードつけて
    私の後ろ歩く犬の方が遥かに利口だなと思ったよ

    +37

    -0

  • 826. 匿名 2017/07/04(火) 22:01:16 

    >>810
    まさか道路でいつまでも遊ぶとは思わなかったね

    +13

    -0

  • 827. 匿名 2017/07/04(火) 22:04:19 

    親世代を思い出すと、井戸端は庭・玄関ポーチ・玄関マット・縁側・駐車場など自分の家の敷地内で長くても30分位しかやってた記憶しかないんだけど、なんで道路族は道路(人の玄関の前でもある)でほぼ毎日何時間も井戸端するんだろう
    子供も飽きるだろうに
    子供に非常識な親の背中を見せて子供をないがしろにしてまで井戸端したいの?
    ビシバシ叩く虐待さえしなければそれでいいの?

    +23

    -0

  • 828. 匿名 2017/07/04(火) 22:04:58 

    市役所の人達暇そうだからこういうのなんとかしてほしいよね。

    +20

    -2

  • 829. 匿名 2017/07/04(火) 22:06:51 

    毎日毎日同じようなメンバーで集合して何をそんなに話す事があるのか(笑)
    しかも人の家の前で。恥ずかしくないの?
    私たち超暇です!する事ないでーす!って言ってるようなもんじゃん。

    +26

    -3

  • 830. 匿名 2017/07/04(火) 22:06:58 

    ばぁちゃん家の前は私道なんだけど
    そこでも遊んだら駄目?

    +1

    -10

  • 831. 匿名 2017/07/04(火) 22:07:10 

    職業批判と、人格批判(病気なんじゃない?)とか、ひき殺すとか、、
    モラルを話あってる時にモラルのない発言って、どうなのかな?

    +5

    -3

  • 832. 匿名 2017/07/04(火) 22:07:56 

    カラフルチョークで道に落書きばっかしてるの
    って皆さんどう思われます?
    自分家の前なんだろうけど、、それでもね。。

    やめて欲しい+
    別に構わない−

    +15

    -14

  • 833. 匿名 2017/07/04(火) 22:09:43 

    >>815
    発達障害じゃないのなら愛情不足じゃない
    道路族親って子供より自分だから道路族になるんだし

    +23

    -1

  • 834. 匿名 2017/07/04(火) 22:12:20 

    うちの近所の公園もボール禁止
    お年寄りが公園の椅子とテーブル陣取って井戸端会議してて
    鬼ごっことかしてたらうるさいって怒られたこともある

    道路で遊ぶのはいけないけど
    もうちょっと子供の遊び場を増やしてほしい
    昔は空き地とかあったけど今はなさすぎる

    +12

    -2

  • 835. 匿名 2017/07/04(火) 22:13:38 

    >>830
    うちも実家は私道だから遊んでたよ
    道路は道路だけだ自分家の土地だから家族しか使わないし

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2017/07/04(火) 22:13:43  ID:SSPkUNj6zj 

    ウチの振興もやばい。
    ボスママで旦那が警察官のクセに、
    4人の子供がサッカーで、ウチのフェンスに、ガッシャンガッシャンぶつけ、
    お隣さんの車にガンガンシュート。

    サッカーしてる隣のウチは息子2人がバスケでダムダムしてる。
    10トントラックがフルスピードで走ってるっていうのにバスケのドリブルしてシュートとか頭わいてんじゃないかと思う。

    梅雨の時期はまだいい。
    夏の夕方から夜20時まで放置して遊ぶってどういう事だよ。

    親は親で午前2時までバーベキューしてるし、
    騒ぐの辞めてくれって警察官のボスママに言いに行ったら
    「ムカつく、台無し〜、死ねよ、撃つぞ」
    とか言ってるし。
    聞こえてるよ!住宅街は反響するんだよ、テメェが死ねよ、と思うけど
    警察官だから通報も出来ないし。
    本当に引っ越したい。

    +33

    -0

  • 837. 匿名 2017/07/04(火) 22:15:31 

    >>831
    うん、うんそうだね。モラルのない人まで丁寧に接する事はしないよ。自分を大切にしてくれる人にしか丁寧に接しないよ。当たり前だと思うけど?
    831は頑張ってください。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2017/07/04(火) 22:16:37 

    道路族って場所に合わせた声量や遊び方が出来ないんだよ
    だから道路で大声出したりビニプやったりする
    道路族が例え庭で遊んだとしても「敷地内で子供を遊ばせて何が悪いの?」って思考にしかならない
    声量や時間や隣家のそばに居続けるデリカシーの無さに考えが及ばない

    +22

    -0

  • 839. 匿名 2017/07/04(火) 22:18:13 

    斜め前が公園、さらに徒歩5分でもう一つ公園、地域の小学校は毎日校庭開放してるのに、せっまい自宅の駐車場にゴール設置して一家でバスケ。

    ボールは1人1個で、アスファルトの上をダムダム。時にはよその子達まで呼んで大人子供総勢10人以上で、凄まじい騒音。すぐ横がバス通りなんだけど、当たり屋なの?死にたいの?

    道路族とそのお仲間は路駐もしょっちゅうだし、そういうエリア(往々にして庭なし狭小建売)にはBBQNもバ飼い主も多いから、定期的に警察が巡回して改善されない場合は罰金とか、バカにも分かりやすい罰則を作らないと、危険な迷惑行為は無くならないと思う。

    +14

    -0

  • 840. 匿名 2017/07/04(火) 22:18:28 

    子供が友達数人で庭で遊んでいたがうるさい!!と怒鳴られた。それ以来庭で遊ぶのは禁止にした。道路じゃなくても子供の声がうるさいと感じる人は多いと思った。子供ってお腹の底から声を張り上げるから家のなかにいてもこちらが静かにしていたり寝ていたりするとすごく耳につく。

    +17

    -1

  • 841. 匿名 2017/07/04(火) 22:19:32 

    >>9
    ダメだよ本当のこと言ったらママ達に気付かれるやん

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2017/07/04(火) 22:20:11 

    道路で遊んでる子、遊んでない子、
    半々くらいの割合かなと思う

    いろいろ引っ越してきた経験上の話

    +1

    -3

  • 843. 匿名 2017/07/04(火) 22:20:58 

    >>834
    作り話なのか連投してるのか
    疑って悪いけど

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2017/07/04(火) 22:21:17 

    こちらは一斉に同じような年頃の年代が住みついて、一斉に大きくなったので、今は落ち着いている。ただし、一件だけを除いては。サッカー道路族の子。道路はみ出し違法駐車の放置親さん見てる?あなたのことだよ!

    +10

    -0

  • 845. 匿名 2017/07/04(火) 22:23:06 

    「道路で何しようがあなたにとやかく言われたくない」って言われたことがある

    +10

    -1

  • 846. 匿名 2017/07/04(火) 22:23:09 

    数年前にできた千葉の新興住宅地。
    近頃『子供の通学路です!注意!』のような看板が立てかけられるようになった。
    それが、道路族のすぐ側の電柱に括り付けられてるんですよね。

    まるで、車側に注意しろと言っているようにアピールしているように感じます。

    去年の夏は家の真ん前で、ビニールプールを出して遊ばれました。あの時、初めて殺気を感じましたよ。

    今後何かあれば当時の証拠写真を持って、当事者の自宅及び警察に通報します。

    子供が3人もいる子たくさんの家庭が目の前に2件もあって、子供の安全すら守れない、最低限の教育すら出来ないのに、なんで出産なんかしたんですかね???

    +16

    -0

  • 847. 匿名 2017/07/04(火) 22:23:16 

    うちは田舎だからか、みんな家族みたいな感じだったけどなあ。
    道で会う人みんな知り合い(○○さんの長男、孫、嫁とか家も把握)。

    お腹すいたーって家に近所の子がよく来てて、
    うちの親が宿題終わったらまた来な!用意しとくからね、とか、
    妹も連れておいで!とか、
    兄弟の分もお菓子持たせてちゃんとお母さんに伝えて分けて食べなさいって教えてた。

    隣の家の5歳上のお兄さんが中学生くらいからバイクふかすような怖いヤンキーになったんだけど、子供の頃から叱られてた私の父には頭が上がらなかったらしい。
    ヤンキーの割に父には挨拶キッチリしてた。

    あれから30年経つけど、実家帰ると未だに家の前の道で保育園児〜高校生まで、年齢も性別も関係なく道路でみんなで遊んでるからビックリした。
    ギャルみたいな女の子が自転車教えてあげたり、微笑ましかったけどな。

    +2

    -25

  • 848. 匿名 2017/07/04(火) 22:23:20 

    私もこの前子供と散歩してた時、道路族に遭遇してビックリした。
    本当にうちの中みたいに寛いでたよ。
    何が1番ビックリしたって、その中の1人が赤ちゃん抱っこしながら、道路の地面に正座しながらスマホいじってた事!
    あまりにビックリして、ジッと見ちゃったら、道路族にめちゃくちゃ睨まれたわ。

    +21

    -0

  • 849. 匿名 2017/07/04(火) 22:24:38 

    よその子がうちの子を迎えに来たとき家の前で持ってきたボールをドリブルする。すかさず注意しに出るけど、いつも何回言ってもやる。その子がくるたびに腹立たしくなってしまう。コンクリートにボールを打ち付ける音ってかなりうるさい。

    +15

    -0

  • 850. 匿名 2017/07/04(火) 22:28:20 

    ・・すみません この記事読んで、自分が道路族だと気付きました
    うちの前の道路、駐車場、お母さんたちと立ち話、全部思い当たります 幼稚園の頃までは子供が泣いてうるさいときもあり、確かに注意されたこともありました 注意されると居場所がないなと感じたりもしていました 公園や校庭よりも、遊んでる声が聞こえる家の近くが安心できて、ついやってしまってました 家々がひしめくように建ってる都内の戸建てエリアに住んでいて、様々な年代の近所の方との交流もありますが、夏休みを控えて、これは子供とも話し、行動を改めます

    あーでも散々やってきちゃった!

    +4

    -16

  • 851. 匿名 2017/07/04(火) 22:29:02 

    >>740
    交通量にもよるかもだけど補助輪付きだと転ばないし親が一緒に横歩けるスピードなら散歩くらいはいいと思うけど?
    親が気をつけてたら車来たとき横に寄れるし…

    +4

    -6

  • 852. 匿名 2017/07/04(火) 22:31:20 

    道路族は公道って誰でも自由に使って良いもの!て思ってるんだろうけど、違うからね?それが通るなら暴走族が占領してもいいのかって事になる。
    人に迷惑をかけずに誰でも使える道路、が正解です。
    暴走族がうるさいのも道路族がうるさいのも、迷惑をかけられる側からしたら同じ種類なのになんで警察は取り締まらないんだろう

    +43

    -0

  • 853. 匿名 2017/07/04(火) 22:31:41 

    道路でサッカー、駐車場でサッカー、部屋ん中でもサッカーされた日にゃあブチ切れました
    駐車場でうちの車に当てられた瞬間直接子供を叱りました
    親が叱らないのが一番悪いわ

    +44

    -0

  • 854. 匿名 2017/07/04(火) 22:32:53 

    うちのアパートの前の道路の
    アスファルトにチョークでお絵かきしてる
    バカ親子達がいました。
    子供だけかと思ったが、親も
    みてー!上手にかけた!
    と言っていて驚きました。
    カーブがあるとこで見通しもよくないのに
    車に引かれるし。
    すごい大きな声で話していて
    つわりで寝込んでいる私には
    ほんとに苦痛でした。
    道路にお絵かきっておかしくないですか?

    +33

    -1

  • 855. 匿名 2017/07/04(火) 22:38:10 

    >>847
    分かる。その頃はまだ他人がよその子にもモラルを教える余裕があった。スマホネットの普及や車社会で、今は近所がお互いにコミュニケーションを取る余裕とか時間がなくなってきたね。

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2017/07/04(火) 22:39:44 

    昔々て言うけど、昔は2時間も3時間も井戸端なんかしてなかったよ。立ち話も何だからお茶でも飲もうよとか言って、家に招いたりしてたけどな~。ウチの母親は…

    +23

    -2

  • 857. 匿名 2017/07/04(火) 22:40:47 

    幼稚園や小学校に直接訴えるのが良いよ!

    今の学校は問題をなるべく起こしたくないから、問題児を早めにマーキングしておくから。

    親も含めて問題有り ってマークは一度ついたら消えないよ。

    +22

    -3

  • 858. 匿名 2017/07/04(火) 22:42:08 

    >>853
    同感です。全く同じ状況。上の子から始まって、今は下の子です。もう中学生なのにあと何年続くんだろう。

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2017/07/04(火) 22:42:53 

    道路族は、騒音+占拠+通行妨害+器物破損など迷惑行為のオンパレード
    注意されれば逆切れ
    モラルある人はやろうと思っても出来ないの
    道路族は上記の他にも迷惑行為あり根っからの犯罪者脳だと思う
    普通のお母さんは染まらない方がいい

    +22

    -0

  • 860. 匿名 2017/07/04(火) 22:42:57 

    >>516
    正に問題になっている道路族の見本のような状態なんですね。
    迷惑だと分かりつつも徒歩10分の公園には連れて行かずに周りに迷惑かけていると・・・。
    何で迷惑かわかっていますか?騒音はもちろんだけど、もしも子供に怪我をさせてしまった場合、こちらの過失になってしまうからですよ。
    あなたの子供を守るためにも徒歩10分くらい歩きなさいよ。
    それが無理なら家の中でお友達とお話すれば良いでしょう。
    こんな自分勝手な言い訳並べても誰も「じょう、しようがないね」ってなりませんよ。
    親になったのなら常識を身に付けましょう。

    +20

    -1

  • 861. 匿名 2017/07/04(火) 22:43:57 

    道路族に悩まされてる人にはジャニーズよりも何よりも1位になって欲しいトピだよね

    +36

    -1

  • 862. 匿名 2017/07/04(火) 22:44:39 

    >>857
    そうやってまた学校とかの仕事増やして…学校や園の責任じゃないでしょ?
    親に言いなよ…。
    それ自分が本人に言う勇気ないだけじゃん

    +1

    -20

  • 863. 匿名 2017/07/04(火) 22:46:21 

    道路でサッカーしてる小学生たちがいて驚いた。車も通るし注意しょうと思ったけど辞めた。その地域は裕福でかなり教育熱心な家庭が多いのだけどそういうとこはスルーなのかな

    +11

    -0

  • 864. 匿名 2017/07/04(火) 22:46:45 

    >>24
    本当にそう思います(^_^;)
    時代が変わってるんだなと思います…
    大人になって子育てする側になって、近所付き合いも無くなった現代を生きてて私有地ではない道路で遊ぶのは危ないし迷惑だと認識しつつ、自分が子供の頃は家の前でボールや縄跳び、ホッピングにフラフープ、一輪車、チョークで道路に落書きしたり…
    なんだか切なくなりますね。
    自分の子供達にはそれらの事を迷惑だから、危ないからダメだと教えなければ親としてダメだと周りの目を気にして生きる世の中になったのだと…
    トピズレですが公園のボールNGも意味わからないです(^_^;)その前に禁煙にするべきじゃ??といつも思っちゃいます…
    子供達も公園でも遊びにくくてかわいそうですね。

    +11

    -17

  • 865. 匿名 2017/07/04(火) 22:47:40 

    >>857
    学校内のことでもないのに先生にばかり負担かけてもどうかね。たぶんマークだけで終わるから。道路遊びをやめさせるのは、やっぱり自治会の方なのかなぁ

    +7

    -1

  • 866. 匿名 2017/07/04(火) 22:48:32 

    >>850
    どう考えても公園の方が安全に遊べますよ。
    親も見渡しよいし、走り回ってはしゃぎ声出しても迷惑かからないし。
    子どもの声が聞こえる家の周りが安心ってことは、子供だけ道路に放って親は付いていない時があるってことですか?
    しかも注意されたこともあったのに散々やってきてしまったんですか?
    本当に道路族の人の思考は理解できません。

    +23

    -0

  • 867. 匿名 2017/07/04(火) 22:49:58 

    うるさいなーと思ったら道路で1人の母親が子供集めて鬼ごっこしてた...
    挨拶したら本人ご満悦で子供と遊んでる私に酔ってた
    バカすぎて言葉が出なかった

    +46

    -2

  • 868. 匿名 2017/07/04(火) 22:50:47 

    近所に道路族いる
    たぶん家の近くで遊んでるのが親子ともに安心なんだと思う
    「公園に行け」の一言では片付かない言い分があるんだと思う

    もういいよ

    とりあえず家や車にボールを当てないで
    毎日家に大人数でしつこく誘いに来ないで
    カギのかかってるドアをガチャガチャ引っ張らないで
    車が来たらよけて

    それさえしてくれたらもう何も言うまい

    +19

    -0

  • 869. 匿名 2017/07/04(火) 22:51:23 

    >>862
    たぶん本人たちに何度言っても応じてくれない場合のことだよ。

    +12

    -0

  • 870. 匿名 2017/07/04(火) 22:52:02 

    道路が行き止まりになる住宅地でそこ4軒全部仲良くてみんなで道路で遊んでる
    4軒の人しか使わないし誰かの家が車使う時はみんなでよけるし今のとこ問題おきてない
    通り抜けする車もないし自転車乗る練習とかも普通にしてた

    +7

    -6

  • 871. 匿名 2017/07/04(火) 22:52:42 

    >>862

    なかなか本人に言える人は少ないんじゃないかな?
    悪いのは道路族なのにね…

    ご近所だから こちらが言いにくいのを逆手に取って道路族はやりたい放題だよ

    なんでも学校や幼稚園に言うのもあれだけど、そうなると警察に言うのがいいのかなぁ…

    +25

    -0

  • 872. 匿名 2017/07/04(火) 22:52:53 

    >>864
    本当ですか?
    私は30代の主婦で車通りの少ない住宅街育ちですが、道路族なんて居ませんでしたよ。敷地内の駐車場スペースが二台分あったのでそこでチョークで落書きはしましたが、道路に書いている子は一人もいませんでした。
    民度低かったんじゃないですか?今でも民度低い地域は夜遅くに道路でサッカーー、夜に家族で花火してたり、昼間は三輪車コキコキしてますよね。

    +21

    -3

  • 873. 匿名 2017/07/04(火) 22:53:27 

    結局道路族を訴える場所がないんだよね。
    学校は関係ないし、役所もまた違う、地域の集会とかも今ないし。
    当人たちに直接言うしか方法がない。

    +16

    -1

  • 874. 匿名 2017/07/04(火) 22:53:44 

    暴走族の方がマシ
    ずっとマシ

    +18

    -2

  • 875. 匿名 2017/07/04(火) 22:54:27 

    幼稚園や小学校に通報されて困る道路族が多くいるようですね。道路で遊ばせずに公園へ連れて行けば誰も言いませんよ。

    +13

    -2

  • 876. 匿名 2017/07/04(火) 22:55:17 

    >>851
    自転車禁止の公園もあるから自転車の練習は道路でしていいんじゃないの?

    +0

    -10

  • 877. 匿名 2017/07/04(火) 22:55:16 

    >>870
    そういう特殊な状況なら良いんでないかな。
    手前のお宅や後ろ三軒が騒音に思っていないのなら全く問題ないのでは。
    ただ、ボール遊びはコントロールできないから控えなきゃいけないけれど。

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2017/07/04(火) 22:55:51 

    直接言うと逆ギレされるから学校に連絡するのが良いのでは?

    +17

    -1

  • 879. 匿名 2017/07/04(火) 22:56:41 

    うちの新興住宅街も道路族に占領されてる
    まあその道路沿いの家庭ばかりだけどね

    我が家は少し外れてて
    そこを通らなくても家に着ける

    同じようにそこを通らなくても家に着ける人(車)が
    わざわざそこを通ろうとして子供たちにクラクションを鳴らす
    もう意地の張り合いになってる

    +10

    -0

  • 880. 匿名 2017/07/04(火) 22:56:48 

    うちのアパートの幼稚園集団、幼稚園から帰ってきたら、毎日毎日二時間くらいギャーギャーいいながらアパート敷地内を走り回っている。
    幼稚園児数人のマックスな声って、本当にうるさい!!公園近くにあるんだからいけ!!
    親も毎日毎日子ども放置で井戸端会議。最近苛つきすぎて、殺意が芽生えてる。

    +25

    -0

  • 881. 匿名 2017/07/04(火) 22:56:58 

    >>870
    みんなが納得してるのであればいいんじゃない

    +2

    -2

  • 882. 匿名 2017/07/04(火) 22:59:10 

    >>864
    そういう地域の人たちって今も世代が変わったら道路族やっていそう。昔はって今も昔も常識は変わらないよ。ボール遊び禁止は何か問題があって口頭注意じゃ改善されなかったから出来たルールでしょうね。
    公共の場での喫煙は私も反対ですよ。でもあなたの言い分でいったら「昔はどこでも喫煙できたのに」ってなってしまいます。

    +13

    -0

  • 883. 匿名 2017/07/04(火) 22:59:13 

    自治会か警察に言って子供と、それから親もよんで一緒に注意されたらいいんだよ

    でも、そういう親にかぎって子供のすることだから〜て言い訳するんだよね。
    当事者がそれ言うのは間違ってるのにね

    +20

    -0

  • 884. 匿名 2017/07/04(火) 23:00:14 

    新興住宅だけど、道路族で溢れてる中
    アパート住民の駐車場まで侵入した模様で、アパート管理者から近隣住民へポスト投函されてたよ。

    ご入居様から苦情が出てますって!!

    それを目の当たりにしてる主婦は、どう思ってるのかね?

    +24

    -1

  • 885. 匿名 2017/07/04(火) 23:00:37 

    これだけ被害者がいるんだから罰則を設けて、警察でも取り締まって欲しい
    一時停止違反を見張るなら道路族取り締まりしてほしい
    本当に毎日切実なのに

    +27

    -0

  • 886. 匿名 2017/07/04(火) 23:00:53 

    >>853

    そのコメント丸ごとそのまま、うちの近所の親に見てほしい。
    どんなにうるさく激しくぶつけていても親が子供をしかっている姿を見たことがない。

    +15

    -0

  • 887. 匿名 2017/07/04(火) 23:01:33 

    >>847
    民度低すぎる。
    絶対に住みたくない地域。

    +22

    -0

  • 888. 匿名 2017/07/04(火) 23:01:39 

    最初の方読んだけど本当にこんな人達いるの?
    どこに住んでるか書いてw

    +6

    -5

  • 889. 匿名 2017/07/04(火) 23:01:45 

    学校の先生たちが口うるさく「寄り道しないで帰れ」って言うのは、子どもが家に着くまでが学校の管理責任になるから。(途中公園で遊んで何か起こったらそれも学校の責任になっちゃう。)

    それだけでも慎重になってるって言うのに、帰宅後の道路でのことまで学校に問い合わせて管理求めるのはやりすぎだと思う

    +4

    -5

  • 890. 匿名 2017/07/04(火) 23:02:20 

    >>862
    直接言うともめるよー。
    ソースはうち。
    自治会や警察挟んだらよかった。

    +17

    -0

  • 891. 匿名 2017/07/04(火) 23:02:21 

    世田谷の隅っこに住んでた時、いわゆる道路族って結構いて道路にチョークで落書きしてたり親も混じってボールで遊んでる子を毎日のように見かけてました。確かに一方通行だし入り組んでる狭い道路だからスピード出す車なんかは通らないけど、子供の騒ぐ声とかの騒音以前に危ないなあと思ってました。その後郊外に引っ越しましたが、道路で遊んでる人はほとんど見かけないです。その代わりマンションの共用部でボールをついてる子供、エントランスで床に這って宿題してる子供がいます。。
    我が子にはキチンと躾したいなと思いますね。

    +12

    -0

  • 892. 匿名 2017/07/04(火) 23:04:45 

    てかさ、もう9年も我慢してる。
    隣の子供がバスケを道路でボンボンしてて、
    赤ちゃん寝かしてても起きる。
    家や車にボールを当てられる。
    昼寝もできない。
    ボールの音聞くだけでイライラ。

    それで名門校行ったが、次はそれに憧れて弟、妹と毎日家の前の道路でボンボンボンボン…

    もうさ、頼むからやめてくれよ。
    親が悪い!!

    +34

    -0

  • 893. 匿名 2017/07/04(火) 23:04:59 

    >>832
    落書きは構わないけど道路にたまるのは危険だからやめてほしいね。

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2017/07/04(火) 23:05:05 

    一昔前は許されてたもんね
    時代は変わったとは言っても
    変わったと思ってない人がたくさんいるってことじゃない?

    +6

    -3

  • 895. 匿名 2017/07/04(火) 23:07:34 

    先生の手間を増やすなって人さ、ほんと犯罪者みたいな思考だね
    手間増やしてる元凶は道路族あなたでしょう
    周辺に迷惑かけて先生に迷惑かけてるのは道路族
    被害者の良心つついて通報されないように悪知恵働かすって犯罪者のやり口

    +16

    -1

  • 896. 匿名 2017/07/04(火) 23:08:59 

    赤ちゃんが寝てるとか、病気の人が寝てるとか
    色々な家庭があるのにね
    井戸端会議の声って結構響くし、側から見て印象悪い
    子供がうるさくするのは親がコントロールすべき

    +25

    -1

  • 897. 匿名 2017/07/04(火) 23:09:10 

    道路族のママって一昔の人が多くないですか?30後半〜40代の人。20代〜30前半の若いママさん達はちゃんと周囲に配慮が出来ている気がします。

    +3

    -13

  • 898. 匿名 2017/07/04(火) 23:09:38 

    >>890
    直接言うのはやっぱり厳しいんだね。
    自治会や警察みたいな第三者挟むのは良いと思う。
    すごいマイナスついてるけど、とりあえず学校や幼稚園に言うのは御門違いってのが言いたかったんだ。

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2017/07/04(火) 23:11:28 

    私が子供の頃は全校集会で集まった時に、風紀の先生から「登下校時は横並びで自転車で走らない!ご近所から通報が来てます!」って注意があったけど今はどうなんだろう。

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2017/07/04(火) 23:12:33 

    うちの地区の小学校は道路で遊ぶなって指導してるから全く見ないよ
    大きい公園もあるし、子供はそこで遊んでる
    近くに公園がない地域は遊ぶ場所が無くて困るだろうな

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2017/07/04(火) 23:12:48 

    >>871
    持ち家は引っ越せないからね。確かに子供にやんわり注意できても親に直接ピシッとは言いにくい。それを逆手にとっているね。道路族は、みんなの好意にいつまでも甘え過ぎだわ。

    +37

    -1

  • 902. 匿名 2017/07/04(火) 23:14:30 

    >>895
    違う。わたし自身が教師やっててこれ以上仕事増やさないでほしいだけ。道路族どころか独身のアラサー…。
    学校は授業する場所なのに道路族のことなんぞ全くの管轄外で正直電話なんてかけてきてほしくない

    +7

    -18

  • 903. 匿名 2017/07/04(火) 23:18:40 

    「道路で遊んでる子供たちがいる」と学校に通報した親がいた
    その親は知らないだけで
    実はその家の子も道路で遊んでるし、
    他人の敷地に勝手に入ったり
    その敷地から庭の置物とか持ち帰ってて誰よりも質悪い

    道路族と近くの家でついにトラブル発生
    車が傷ついたとかで
    結局は車の持ち主の勘違いだったんだけど
    日常的な被害意識から勘違いに突っ走ってしまったみたい
    学校を仲介役になって子供たちに事情聴取したところ
    他のたくさんの町内から遊びに来てた
    親は我が子がよその町内で道路族になってたとは知らなかっただろうな

    親の知らないところで我が子が道路族になってるかもね

    +27

    -0

  • 904. 匿名 2017/07/04(火) 23:22:31 

    普通に小さい子達が遊んでる位は百歩譲って許せるが、隣の家はわざと道路に面してバスケットゴールを設置している。小学校高学年と高校生がボールをダムダムとつく音&ゴールにボーンと当たる音がうるさいの何のって!
    早い時間からしてた事もある。
    これってルール違反ですよね(T ^ T)

    +31

    -2

  • 905. 匿名 2017/07/04(火) 23:23:47 

    子供の頃は、団地の前の道路で子供2〜30人くらいで遊んでた。
    夕方になれば母親達が迎えに降りてきて。
    階段毎に仲良しで、バーベキューしたり、花火したり。
    社宅みたいなものだったから、ほぼ家族構成似たりよったりの同世代。
    母親同士もお互い助け合っていて、醤油借りにきたり、お下がりの服やオモチャが周ってた。
    昭和って良い時代だったと思う。

    +15

    -22

  • 906. 匿名 2017/07/04(火) 23:25:47 

    道路族とは違うかもしれないけど…
    最近引っ越してきたアパート。敷地内に10棟くらい建ってて、突き当たりだから住人以外はほとんど車の出入り無いんだけど、幼稚園児だけで走り回って、自転車乗って遊んでます。なのに!親は家の中!
    5時過ぎに親が出て来て6時過ぎまで遊ばせる…。
    私も園児二人いますが、親無しで遊ばせるなんてまだ考えられないし、外遊びは5時までって約束させてたし、昔に比べて物騒だし、怪我、事故、何があるかわからないから考えを変える気は無いけど、ここに引っ越してきてから「みんな遊んでるのに何で私はダメなの!?」の毎日です(>_<)
    それぞれ育て方、考え方があるから他人に口出しはしませんが、正直迷惑だなぁ~って思ってしまう。

    +35

    -0

  • 907. 匿名 2017/07/04(火) 23:26:24 

    家の前の道って自分の土地になるの?
    大人が平気でバドミントンしててぎょっとするんだけど。

    +36

    -0

  • 908. 匿名 2017/07/04(火) 23:28:36 

    >>905
    低所得者向けの公営住宅団地?
    今でもそうだよ。

    +7

    -1

  • 909. 匿名 2017/07/04(火) 23:29:49 

    地下道で遊ばせる親も何なの?

    トンネルが好きだからって


    は?
    遊ばせる場所じゃあないだろ!

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2017/07/04(火) 23:30:05 

    これが噂の

    集団ヒステリーですね

    +3

    -21

  • 911. 匿名 2017/07/04(火) 23:30:56 

    テレビの音が聞こえないくらいうるさいんだけど、親はうるさくないの?凄く不思議なんだけど。

    +29

    -1

  • 912. 匿名 2017/07/04(火) 23:32:54 

    道路族、いるにはいるけど
    ある程度は黙認してる

    我が家に被害があったら
    「ボールぶつけないでね」とか
    「車の後ろ横切ったら危ないよ!」とか(駐車しようとしていた)
    子供たちにちょこちょこ注意してる
    その親には挨拶や世間話したり当たり障りなく接してる

    何でも許されると思われたらやりたい放題になるし

    「公園に行って」と言っても
    行くまでに事故に遭ったとか、公園で誘拐されたとか、
    そうなったらこっちが恨まれそうだから
    やめてほしいことだけ伝えてる
    「公園へ」みたいな場所の指図までは言えない

    +18

    -0

  • 913. 匿名 2017/07/04(火) 23:36:54 

    >>895 学校内のトラブルでもないのに先生の負担増やすなってコメントだけで
    犯罪者扱い?なぜか道路族の仲間ってことになってる。
    住宅街の道路で親が子供を遊ばせて、こっちは迷惑を被っている方なんですがね…

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2017/07/04(火) 23:37:01 

    ほんとテレビの音より大きいね
    近くに自衛隊があって沖縄で反対された変な形の飛行機が春頃に数機通ったけど、変な飛行機の方がマシだった

    +21

    -0

  • 915. 匿名 2017/07/04(火) 23:40:21 

    >>903
    なるほど。事情を知らぬは親ばかりなりか。気をつけよう

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2017/07/04(火) 23:40:24 

    >>876
    それだと
    公園はボール遊び禁止だから、
    道路でいいんじゃないの?


    って人がでる

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2017/07/04(火) 23:40:37 

    そもそも道路は遊ぶための場所じゃないでしょう。
    何でこんなに簡単なことがわからない人間が多いの?

    +35

    -0

  • 918. 匿名 2017/07/04(火) 23:41:42 

    >>905
    醤油なんて借りないよ、私も昭和だけど。

    +20

    -0

  • 919. 匿名 2017/07/04(火) 23:42:08 

    >>913
    学校はどちらかと言うと報告してくださいってスタンスよ
    事故とかトラブル予防なんじゃないかな
    トラブルは実際あったみたいだし
    放課後の過ごし方も指導入るよ
    地域によって違うかもしれないけど

    +21

    -0

  • 920. 匿名 2017/07/04(火) 23:45:53 

    >>862
    いや、そうではなくて、
    直接言ったら後々気まずいからですよ、先生!

    +8

    -0

  • 921. 匿名 2017/07/04(火) 23:46:57 


    子供じゃなく親が問題。小さい頃から一緒に悪いお手本をやって見せているから、子供にも罪悪感は生まれないんだろうな。その子が親になると又、子供に連鎖する

    +26

    -0

  • 922. 匿名 2017/07/04(火) 23:47:08 

    >>905ってぶっちゃけ団地の話だよね
    それとも戦後に子供だった?
    昭和でも住宅街でそんなのないよ

    +10

    -1

  • 923. 匿名 2017/07/04(火) 23:48:45 

    醤油の人、他のトピでも見たことあるような

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2017/07/04(火) 23:49:42 

    >>907
    うちの近所にもいるー

    まさか、同じ地域にすんでる?

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2017/07/04(火) 23:50:25 

    公園が近くにないという環境の人もいるんじゃないかと思います。だからって道路で遊んではダメですが・・・。
    今の子どもは本当に思いきって遊べる環境がないですよね
    公園でもボール遊びダメとか自転車ダメとか・・・
    環境を整えてあげれるのが理想ですけどね。

    +6

    -3

  • 926. 匿名 2017/07/04(火) 23:51:11 

    土日休みで、休みたい家庭だってあるのに...
    中学生になった子供がバレー部に入ったんだか知らないけど、土日に両親も揃って子供とバレーの練習してる。わかる人にはわかると思うけど、アスファルトでパンパン!ってボール打つ音とか本当にうるさいよ。自分達は楽しいのかもしれないけど、ボールの音ってかなり響くからやめて欲しい!

    +30

    -0

  • 927. 匿名 2017/07/04(火) 23:51:17 

    >>911
    不快感のお裾分け

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2017/07/04(火) 23:51:35 

    15軒ほどの矮小戸建てが建ったと思ったらやっぱり4,5家族がやりたい放題。
    親同伴でバドミントン、キックボードにスケボー、旦那まで出てきてボール遊びの講習会。
    矮小戸建て住みは田舎から出てきた人が多いのかな?
    挨拶も全くできない奥さんもいるし。
    引っ越してくる人を選ぶことができる法律とかあったらな~。

    +19

    -0

  • 929. 匿名 2017/07/04(火) 23:53:35 

    静かに暮らしたいなら、私道の持ち分が共有の建て売りと、相場より安い集合住宅には住んじゃダメだと思う。
    高確率で道路族が集まって来るから。

    +24

    -0

  • 930. 匿名 2017/07/04(火) 23:54:54 

    >>905
    もしかして、昭和40年代~50年代初め位?子供の多かった高度成長期頃かな?車のまだ少ない時代で団地内には公園があって、駐車場スペースはない時代のことだよねきっと。それは結構昔の話だね。

    +13

    -0

  • 931. 匿名 2017/07/04(火) 23:57:43 

    道路じゃないんだけど、保育園の駐車場で遊んでる小学生がいる。ボール遊びや何とかボード?乗ってる。ボールが車に当たっても腹立つし、何より危ない!
    保育園の職員も、自分たちが帰るとき見てるはずなのに注意しない。一度出くわした職員に伝えてみたけど、「明日の朝報告しておきます」と言われただけで、一向に改善されない…

    +15

    -0

  • 932. 匿名 2017/07/05(水) 00:03:34 

    実家に里帰り中だけど、隣の家の子(3人)が朝からバクチクやる。
    多分後から引っ越してきた新顔だとイラつくんだろうけど、不思議と産まれた時から知ってる子だと許せてしまう。

    その親も昔から悪ガキだったらあいつの子供らしいゎwってみんなで笑ってる。

    赤ちゃんもバクチクの中よく寝るからたくましくなりそうw

    昔からの知り合いじゃなければ殺意沸くと思う。
    同じ騒音でも幼馴染のバクチクは許せて、他人のピアノはイラつく不思議…

    +5

    -3

  • 933. 匿名 2017/07/05(水) 00:20:30 

    >>867
    わかるww
    そういう人いる!!
    子供目線な私、ドヤァみたいなねw

    +18

    -0

  • 934. 匿名 2017/07/05(水) 00:22:14 

    こういうトピ結構立つけど、道路族の親の立場のコメントって少ないよね?
    絶対ガルちゃんにもいるばすなのに。
    そうやって臭いものにはフタしてるんだね。
    子供の良いところしか見てないんだろうな。
    能天気って羨ましい。

    +26

    -0

  • 935. 匿名 2017/07/05(水) 00:28:18 

    今公園も厳しいからね。
    うちの近所の公園は注意書きの立て札いっぱい。
    ボール遊びしてる小学生男児らに、公園の隣の家のおばさんがすんごい剣幕で怒ってるのよく見る。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2017/07/05(水) 00:30:45 

    かわいそうだよね

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2017/07/05(水) 00:30:50 

    昔、それで悩まされました。

    子供は興奮すると耳をつんざくような金切り声をあげる。
    ボールやバドミントンのシャトルがうちの庭に飛んでくる、
    無断で、子供がそれを取りに庭に入ってくる。
    うちの塀に向かって、サッカーボールを蹴ってくる。

    思い出しても腹立たしいです。

    親に苦情を言うと、やはり角が立ちます。

    子供が中学生になると帰りが遅くなり、家の前の道路で
    遊ばなくなります。

    それまで待つしかないでしょうね………

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2017/07/05(水) 00:32:00 

    うちは行き止まりの住宅街でほとんどの家が庭付きだけど、庭でプールやBBQはもちろん道路族なんて見たことない。小学生以下のお子さん持ちの家庭ばかりだけど、幼稚園バスのお迎えの後は当たり前の流れで徒歩5分くらいの公園に移動してる。そうすると、ご近所の犬の散歩してるおばあちゃん世帯の人が暇つぶしに交流してきたり。BBQも車で現地集合して近所の人と集まってやる。
    多分、子育て世帯と子育て終わった親世帯が半々で住んでいる地域だからかな。
    常識のないことをすると子供にきちんと注意してくれるし、親には「それやると危ないよ」「この前こんなことしてるの見掛けたよ」って教えてくれる。
    子育てに限らずに新しく越してきたヤンキー風の夫婦のご主人が毎朝玄関先道路で煙草を吸っているのを、奥さんに世間話程度に伝えていて、な改善された。地域で子育てってそういう事だよね。
    昔は地域で子育てしてたから道路も遊び場で~、は違うと思う。

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2017/07/05(水) 00:35:22 

    事故にあってからじゃ遅いのに
    頭の悪い幼稚な親だと哀れんであげよう

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2017/07/05(水) 00:35:48 

    >>935
    余程、今までボール被害に泣かされたんだろうね。
    おばさん被害者で可哀想だし、子供もボール遊びしたいだろうし。

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2017/07/05(水) 00:42:29 

    アパートに住んでて30mくらい離れた一軒家の子供が道路族。
    鬼ごっことか花いちもんめしてるみたいなんだけど
    ジャンケンで勝つ度に女の子がアー!!って奇声あげる。


    旦那夜勤で昼居るし、親はその場に居ないから
    お宅のお子さんの奇声が迷惑です。まで言えばわかってもらえるかな?

    +15

    -2

  • 942. 匿名 2017/07/05(水) 00:46:29 

    保育園の近くに住んでる人は、園児がうるさいと言い

    公園の横に住んでる人は、子供の声が音がうるさいと言い、

    遊び場がなくなった子供たちがゲーム三昧していると親は怒り、外へ行け!と言い、

    禁止事項が書いてない路上で遊ぶ子供が増える。。

    皆がある程度、我慢しながら生活できたら 道路族の問題、解決しないかなー?

    配慮したって、文句いう人は言うもんねー。

    +2

    -11

  • 943. 匿名 2017/07/05(水) 00:46:55 

    アパートの駐車場は近所の子供の庭(笑)
    すっごく煩くても我慢してましたが、駐車場の奥(部屋の前にあたる)まで入ってきて「こっちにいい所ある!!」とかくれんぼ。
    いい所じゃねぇよ!!
    更には私の宅配の人とのやり取りをじーっと見つめてきたり、1番最悪だったのはドアについてるポスト口を開けられた事!!もう我慢の限界、、

    +24

    -0

  • 944. 匿名 2017/07/05(水) 00:51:35 

    DQN家族が越してきたのか、マンションの前の公道、平日は子供だけでボール遊び、休日は親も参加してのボール遊びしてるんだけど。
    道塞いでるから邪魔な上に声がうるさい!
    居ないものとしてスルーして通るんだけど(ボールとか転がってきても拾わない。というか人が通ったら普通一旦遊びをやめないかな?)この間、子供がラケット持ったままぶち当たってきそうになった。
    その時親は私は無視!で、「〜ちゃん!あぶない!」だってよ。
    迷惑かけてるなんてさらさら気づいてないんだろうね。迷惑って自覚あれば通行人に謝るよね?

    今度見つけたら通報するつもり。道路交通法違反で通報できるらしいから。

    +18

    -0

  • 945. 匿名 2017/07/05(水) 00:57:37 

    道路族かつBBQ族一家の父親が休日、マンションの自転車置き場の屋根に子供を上らせて遊ばせてるのを見た時は、なんかもう…
    そこまでして子供をおでかけに連れて行きたくない理由って一体なんなの

    +25

    -0

  • 946. 匿名 2017/07/05(水) 01:00:44 

    これまで何度も「道路族問題」のトピは目にしてきたけど、
    やはり皆さんまだまだ堪りかねることが多いのね、と、
    読んでるだけでげんなりするような事例の数々…。

    住環境の悩みって日々絶え間なく続く上に、地味に解決が困難なことが多いから、
    こういうトピがあれば、つい書きこまずにいられない皆さんの気持ちとてもよく分かる。

    道路族そのものではないけど、私もネタをひとつ。

    私は東京23区のベッドタウンの駅前マンション在住なのですが、
    夜間、近所にある学習塾のお迎え路駐の群れがウザすぎてしょうがないんです。
    片側一車線の狭めの道路で、駐車・追い越しともに禁止区間にもかかわらず、
    アルファードなんかの大きな普通車が、酷いときには4台以上連なって延々と路駐…。
    しかも、先が見通しにくいカーブの中腹ほどなので、避けて通るにも対向車が怖い。
    ギリギリ駅前の区画からは外れた立地で、街灯が急に少なくなるので、余計に怖い。

    駅のロータリーまで徒歩3分程度なのに、
    なぜわざわざ塾の出口の真ん前に連なって陣取るのかが理解できない。
    ロータリーで待っておいて、子供を駅まで来させれば良いのに、と。
    恐らく「間近でないと親も子供も面倒だから」ということなんだろうけども、
    塾のお勉強よりも先に、まず親が学ぶべきことはないのか自問して欲しいものだと思う。

    付けくわえて、親の送迎がない場合は、
    塾終わりの中学生の軍団が自転車に跨ったまま、
    歩道上に広がって長話しをしているので、他の歩行者は車道に出て迂回しなければ、
    通行ができない、という困った状況にも頻繁に出くわす。

    私は、時期をみて塾本部、警察、役所に相談をしようと思ってる。
    私だけでなく、近隣住民全体が関わることなので。


    以前、別の事案での騒音被害で警察に通報したことがあるけど、
    驚くほど迅速に出動してくれて、とても助けられたことがある。
    このトピにもかなり悩まされてる人が多いように感じるので、
    あまりに耐えかねるようであれば、ぜひ警察や役所に相談してほしいと思った。
    「通報」と思うと気が引けるだろうけど、「相談」ならばいくらか気も楽だと思うので。
    ちなみに、警察への相談は110番でなく、所管の警察署の担当窓口に繋いでもらいましょう。
    せっかくの住まいですし、できる限り無駄な悩みなく過ごせるようになる方が増えたら良いな。

    +8

    -3

  • 947. 匿名 2017/07/05(水) 01:04:26 

    この間、公園に行ったら 立て札がいっぱいあってビックリしました

    公園って何する所だったっけ?と思う位
    と、同時に
    だから、三時なのに静かなのか。と納得。

    昔みたいに遊べないのね、、、、

    +3

    -6

  • 948. 匿名 2017/07/05(水) 01:04:36 

    ストライダーっていうのかな?小さい子供用のブレーキもペダルもない自転車。それを交通量は多いけど、すれ違いが出来ない細さの住宅街の道路で乗ってる子供が危な過ぎる。親もろくに見てないか追い付かないから、こっちが車だと停まってるしかない。公園や広い敷地のとこまで連れて行けばいいのに、何かあったらを考えられないのか…。

    +10

    -1

  • 949. 匿名 2017/07/05(水) 01:04:49 

    皆さん、自分の敷地内で遊んでるとかで注意したことありますか??

    +2

    -1

  • 950. 匿名 2017/07/05(水) 01:07:39 

    夜勤明けで昼間寝たいのに子どもがうるさくて眠れないって人いるけど、それはちょっとどうかな。
    雨戸閉めて耳栓したらいいじゃん。
    それでも無理なら直接注意すればいい。
    なんでわざわざあなたの生活に合わせなきゃいけないの?って思う。

    +7

    -17

  • 951. 匿名 2017/07/05(水) 01:07:57 

    バスケットボールはうるさいよね

    +31

    -0

  • 952. 匿名 2017/07/05(水) 01:08:49 

    子供は公園で遊んで欲しいけど、公園で子供を見ずにずっとくっちゃべってる母親どもは本当殴りたくなる。
    なんでだろ?そんなにお喋り楽しい?
    なんで喫茶店とか行かないの?

    +13

    -8

  • 953. 匿名 2017/07/05(水) 01:13:25 

    家の壁と、車にボールが当たるんだよね。
    近所の人は腹が立って、ボールを当てないで下さいっていう看板つけてたらなくなったらしいよ。
    結構勇気がいるけどこんな事までしないといけないのかと思った。

    +27

    -0

  • 954. 匿名 2017/07/05(水) 01:13:48 

    >>950
    私はあなたのような言い方はしなけど、
    確かに今のポリウレタン素材なんかの耳栓だと、
    本当に騒音が遮断された上に柔らかい材質で耳も痛くならない上に安いから、
    昼間睡眠とらなきゃいけない人には激しくお勧めだなー。
    使わずしてストレス溜めこんでると損だとは思う。

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2017/07/05(水) 01:15:56 

    厳しい世の中だね〜
    少子化になるわけだ
    はいマイナス覚悟です

    +8

    -28

  • 956. 匿名 2017/07/05(水) 01:17:09 

    >>851
    意外と、ヨチヨチ歩きの子の手を繋がないで 歩いてる人が多い。

    周りも あら、お上手ね~なんて、微笑ましく見守ってくれてる中で
    子育て中なのか、
    横をチャリで通ろうとした時の ママの「危ねえなぁ」って顔が嫌い。

    +10

    -5

  • 957. 匿名 2017/07/05(水) 01:20:05 

    みんな、花火はどこでやるの?

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2017/07/05(水) 01:20:34 

    皆こんなに怒ってたんだ 道路族としては今まで周りの方の優しさに甘えてきたんだなーと反省します がるちゃん民の中にも他に道路族は絶対いるはずだけど、反論とかないね

    +25

    -6

  • 959. 匿名 2017/07/05(水) 01:22:59 

    >>957
    昔は家の前でやってた。
    もちろん手持ち花火のみ。
    今は出来ないよね…公園でも厳しいかも。
    そう考えると本当に厳しくなったと思うよ。

    +17

    -0

  • 960. 匿名 2017/07/05(水) 01:29:21 

    親に躾する能力がないんだから、幼稚園や学校で啓蒙してほしい。車の真ん前にボール拾いに出てこられちゃたまらない。

    +26

    -1

  • 961. 匿名 2017/07/05(水) 01:30:06 

    私今回道路族のトピ初めてだけど、昭和の頃もらこうやって道路族の問題はあったのかな?
    私も子供の頃何にも悪びれずに家の前の道路で近所の子達と遊んでたけど、それも何も言われなかっただけでやっぱり近所の住人は迷惑だったのかなとこのトピのコメント見てて申し訳なく思う。

    確かに騒ぐのは良くないけど、かと言って今は公園なのにボール遊び禁止とかあったりで、今の時代の子供は本当に遊びづらい世の中になったね。
    ちなみに私は子供の声よりも近所にいる深夜にバカみたいにバイクふかしてるやつの方がよっぽど迷惑!

    +9

    -4

  • 962. 匿名 2017/07/05(水) 01:30:39 

    うちの周りも道路族はいるけど、奇声あげる子もボールぶつける子もいないからあんまり気にならない。
    私自身車運転しないから怪我させることもないし。
    通りかかるときは「ちょっと待って」って自分から遊ぶのやめてくれる。

    ここに書かれてる子どもやその親たちの態度の悪さに唖然。
    そんなのが周りにいると大変だろうね。

    +18

    -0

  • 963. 匿名 2017/07/05(水) 01:33:16 

    >>958
    見ててもフルボッコにされそうだから、言えないんじゃない?

    何だかんだで見続けてるけど、
    迷惑に気づいて 反省意見書いてる人にも容赦ない。

    分かったんならやらないでね!なんて、優しい意見はないもん。

    それだけみんなが迷惑受けてる話だから。

    +21

    -0

  • 964. 匿名 2017/07/05(水) 01:40:27 

    なんでだろう?プラスが多いコメント本当に言いたいことわかるし正論なんだけど、凄く意地の悪い顔しながら鼻息荒くしてコメントしてそうでコワイww

    +6

    -16

  • 965. 匿名 2017/07/05(水) 01:43:44 

    結局誰かが注意しないと収まらない。
    けどみんな注意しないから、子供は道路で遊んではいけないということに気付かないんだよね。

    社会や地域で育てる時代から個々の家庭のみで育てる時代に移り変わり、近所付き合いが減った現代ではこの問題が増えるのは分かりきっていた話。
    みんながみんな自分の子供に対して完璧に躾けられる親になる訳じゃないからね。

    ちらほら迷惑だというコメントを残すが、直接張本人に言えないまま愚痴を書くだけなので、結局現状維持のまま‥‥。
    なにかを変えたいならやはり行動を起こすしかない。

    +13

    -2

  • 966. 匿名 2017/07/05(水) 01:45:25 

    私も子どもの頃道路で遊んでた。
    ビニールプール出して水着で遊んだり、雨の日は傘をいっぱいさして秘密基地みたいにしたり。いい思い出だよ。
    これを良く思ってなかった人が当時いたとしても、正直ふーんって感じ。
    直接注意されたわけじゃないし。

    あ、鬼ごっこしてたのは今考えると危ないことしてたなって反省してるけど。

    +5

    -21

  • 967. 匿名 2017/07/05(水) 01:47:46 

    道路族を、モヤモヤしながらやってます
    そりゃもちろん公園や校庭に行けたらいい しかし、生活の中いつもそうとはいかず、近所の子らが家の前で遊んでると、子供はやはり一緒に遊びたいとなります 我が子にだけダメと言うのは酷だと思いつつ、迷惑になっているのではと冷や冷やする、そんな状況のお母さん、他にもいませんか?!

    +5

    -33

  • 968. 匿名 2017/07/05(水) 01:52:26 

    うちの近所の狭小建売の連中は、4人の子持ち一家でバスケだけじゃなく、60過ぎたおっさんが夜にゴルフクラブを道路で振り回しています。暗い中、後ろも見ずに道路で凶器ゴルフクラブを振り回すなんて、どこの世紀末ヒャッハーだよ。

    三世代で住んでるようだけど、誰1人彼を注意しないし、凄まじくうるさいミニチュアダックスの躾も全くできていません。

    道路族や騒音主など迷惑な連中は、祖父母も親も親兄弟も孫も全員非常識です。それは道路の使い方のみではなく、例えば犬の糞尿処理や、回覧板の回し方、月極駐車場の使い方なども、とにかくおかしいです。

    +22

    -0

  • 969. 匿名 2017/07/05(水) 02:00:56 

    え、道路で遊ぶ人とかいないけどなあ。
    昔は道路でキャッチボールとかあった気がするけど
    むしろ運動公園みたいなとこ見てもめったに人いないや

    +5

    -1

  • 970. 匿名 2017/07/05(水) 02:02:45 

    直接注意ができずに匿名掲示板でグチグチ言うしかできない人は、残念ながら我慢するしかないと思うよ。

    いつも平気で迷惑行為をしてる人には、直接言ってやらないとわからない。
    他人に干渉しない時代だから、注意できずにストレスを溜め込んでネットに吐き出すって人が増えてるんだろうね。

    +5

    -24

  • 971. 匿名 2017/07/05(水) 02:05:38 

    >>944
    がんばってね!
    私も警察に通報したことあるよ。必ず来て注意してくれるから大丈夫だよ。
    警察官が道路族に注意してくれたあとに、注意してくれた警察官に道路族とのやりとりを教えてもらった。
    案の定、道路族はクソみたいなその場しのぎのウソと言い訳だった。私はもちろん反論して困ってることを細かく説明もした。
    「道路で遊ぶ人がいたりまた困ったりしたら遠慮せずに通報してかまいませんよ、こういう通報は多いですから。あなたのように困ってる人はたくさんいます。警察が何度も注意することで遊ぶのが減っていった事例もたくさんありますよ」「私がもし自宅前で遊ばれたらやはり困ると思います。危ないですしね。大変ですね」と言ってもらえた。
    話のわかる警察官を見つけ出すまで何度も警察に相談するのも手だと思うよ。

    +27

    -0

  • 972. 匿名 2017/07/05(水) 02:12:36 

    隣の子のせいで、ボールの音を聞いただけでビクッって体が震えて冷や汗が出るようになった

    +24

    -0

  • 973. 匿名 2017/07/05(水) 02:24:05 

    >>872
    横だけど駐車場スペース2台分もあるんならそこで遊べて当然でしょ(笑)
    うちの周りそんな広い家なかったわ。
    田舎住みかお金持ちだったんでしょうね。

    民度低かったんじゃ、とか言ってるけど普段からそうやって人のこと見下してるんだろうね。

    +1

    -15

  • 974. 匿名 2017/07/05(水) 02:49:29 

    >>955
    道路で遊んじゃいけないの?そんな育てにくい世の中なら子供産まない!とはならないよ。

    +29

    -1

  • 975. 匿名 2017/07/05(水) 02:53:37 

    近所の出戻り親子が道路族になってうるさかったんだけど、出来再婚してまた出て行ってくれたから嬉しい。とことんだらしのないDQNでさっさといなくなってくれて良かった!
    もう二度と帰ってこないでね。

    +25

    -0

  • 976. 匿名 2017/07/05(水) 02:58:56 

    >>973
    横からだけど、道路や駐車場で遊んだりなど迷惑行為をする人は民度が低いと思われても仕方ないと思う。
    常識のあるまともな人なら、人に迷惑かけないように考えたり配慮するから、道路や駐車場なんかではあそばない。駐車場が2台分有る無いは関係ない。駐車場が2台分あっても道路族は道路で遊ぶし、駐車場がなくても常識のある人は道路で遊ばない。

    +30

    -0

  • 977. 匿名 2017/07/05(水) 03:04:48 

    >>945
    貧乏なんだよ、お金あったら休日どっかへ連れて行くよ。

    +16

    -0

  • 978. 匿名 2017/07/05(水) 03:05:25 

    >>974
    そうだよね。
    ・道路で遊べるなら子供つくる
    ・道路で遊べないなら子供つくらない
    なんて考える人なんているわけないよねー。
    道路族さんは少子化問題にまでこじつけて道路遊びを正当化しようとしたんだと思うよ、恥ずかしいよね(笑)

    +32

    -0

  • 979. 匿名 2017/07/05(水) 03:07:22 

    子供の数に大して公園が少ないし、ボール遊び禁止。
    学校も部活とかで使ってるから、遊んじゃダメ。
    放課後遊ぶとこが無さすぎる。
    ボロ家があったりとか、野ざらし空き地のとこを公園にしてほしいよ。

    +0

    -15

  • 980. 匿名 2017/07/05(水) 03:14:06 

    ゴロゴロ音のする幼児の乗る車が一番うるさい。
    あまり長い時間乗らせないでほしいわ。

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2017/07/05(水) 03:21:11 

    >>979
    広い土地を買って私有地で遊ばせる
    で解決しない?

    +3

    -1

  • 982. 匿名 2017/07/05(水) 03:29:05 

    ここ読んで理解した。
    私完全な道路族だったわ。
    まぁ昔の話だし子ども産む予定もないし別にいいか(^o^)/

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2017/07/05(水) 03:32:34 

    教員です。
    言いたいことはすごくわかるけど、電話かかってくるとただでさえ時間ないのに時間割かれるの辛いです‥
    学校でもできるかぎりの呼び掛けはやってます。
    訴えるならなるべく自治体の方へ…
    私達は子どもの先生であって、保護者の先生じゃない。親の教育まで面倒みきれません。

    +3

    -13

  • 984. 匿名 2017/07/05(水) 03:48:33 

    ここの書き込み見てると自分達の子供時代はどうだったのよ?って言いたくなる。
    限度があるにせよ何でもかんでも規制したら子供の遊び場がなくなる。
    そりゃゲームっ子になるわな。
    今の時代は道路にチョークでお絵かきなんて通報されるレベル?
    そんなの今暑いから水撒きするついでに消せばなんてことないなんておおらかな気持ちのある大人はいないのかな?

    +4

    -20

  • 985. 匿名 2017/07/05(水) 03:50:27 

    >>973
    この人の親は駐車場スペースなくても道路遊びはさせなかったと思うな。
    話がずれてませんか?
    それに道路族が多い地域がバカにされるのは仕方ないと思う。
    私だって住みたくないもん。
    それ以外のモラルにも問題ありそう。

    +14

    -0

  • 986. 匿名 2017/07/05(水) 03:51:50 

    >>984
    落書きはいいのよ。小さい子が道路に座り込んでいることが危ないと言っているのよ。
    親が公園や遊びに連れて行けばすむ話だよ。

    +17

    -2

  • 987. 匿名 2017/07/05(水) 03:52:36 

    >>970
    直接、迷惑ですと言った事がありますが、逆恨みされてます。しかも道路族が集団なので、自分達が何故悪い?という感じですよ、、、

    +24

    -0

  • 988. 匿名 2017/07/05(水) 04:05:41 

    私が子供の時は今ほど車も通らなかったから道路が遊び場だった。今の子供たちは遊ぶ場所が少ないし公園でボール遊びも出来なくてかわいそう

    +1

    -5

  • 989. 匿名 2017/07/05(水) 04:08:50 

    >>986
    気持ちの問題を言ってるのであってそういうことではないと思うけど?

    +1

    -6

  • 990. 匿名 2017/07/05(水) 04:25:58 

    前に住んでたアパートのお隣りの親子が、家の前の道路で毎日のようにサッカーをしていました。
    駐車場の車にはガンガンあてるし、走ってくる車にもあたって怒られて……でもにこにこ笑いながらすいませーんと言うだけで全然反省しない。
    私の車にも何回もぶつけられて我慢できずにやめて欲しいと言ったら、今度は向かいの畑の間の細道で遊びだした。ボールを追いかけて人の家の畑にズカズカ入ってまた注意され…でもにこにこ謝るだけでやめない。
    引っ越すことができたから良かったものの雪かきを勝手に使われたり、雪で遊びたい息子を私に押し付けて親はアパートに帰っちゃったり本当に意味不明な人たちでした。

    +11

    -1

  • 991. 匿名 2017/07/05(水) 04:43:29 

    >>989
    気持ちの問題を言っているんじゃないと思うよー

    “そんなの今暑いから水撒きするついでに消せばなんてことないなんておおらかな気持ちのある大人はいないのかな?”って書いているから、落書きに腹を立てていると勘違いした書き込みに思えたけど違うのかな^^;
    それを落書きが問題じゃないんだよ危険な道路で遊ぶのが駄目なんだよって言っているんじゃない??

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2017/07/05(水) 04:50:57 

    >>977
    貧乏なうえに頭がおかしい。
    自転車置き場の屋根に乗るなんて、万が一屋根が壊れて落ちてしまったら…。自転車置き場の屋根なんて上で人間の子供がはしゃくようには作られていないでしょ。
    もちろん自転車の持ち主や器物破損とかの問題もあるけど、自分の子供が怪我をするんだよ…。
    道路族然り、考えが及ばない大人が子育てしている。
    せめて注意や助言されたら素直に受け止めて欲しいよ。

    +17

    -0

  • 993. 匿名 2017/07/05(水) 05:13:22 

    オープン庭でよく道路族の子供が入ってきていたずらされたから、伸縮門扉つけました。車の出入りの時少々面倒臭いが仕方ない。ついでに防犯カメラもつけました。

    +24

    -0

  • 994. 匿名 2017/07/05(水) 05:14:57 

    確かに五月蝿いかもしれないけど、公園はボール遊び禁止の所が多いよね。うちの近所は夜11時頃まで庭でバーベキュー&道路で小学生がギャーギャー騒いでいるときがある。そのうちの一家族は夜遅くまですみませんと挨拶にきたけど、もう一家族は会っても挨拶すらできないバカ旦那です

    +15

    -0

  • 995. 匿名 2017/07/05(水) 05:22:47 

    >>955
    私は道路族のいる地域で子供産み育てたくない。
    非常識が当たり前になって色々な面で人間性を疑われ恥をかく人間になりそうだから。

    +21

    -0

  • 996. 匿名 2017/07/05(水) 05:23:44 

    私は昭和生まれ住宅街育ちだが道路族なんぞ初めて聞いたから画像検索したらたくさん出てきた。
    「道路族」トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親-地域モラル希薄化・専門家

    +5

    -14

  • 997. 匿名 2017/07/05(水) 05:24:09 

    「道路族」トラブル深刻=住宅街路上で遊ぶ子と親-地域モラル希薄化・専門家

    +24

    -0

  • 998. 匿名 2017/07/05(水) 05:25:29 

    >>50
    子供を叱れない親、教育できない親、
    子供産むなよって思うわ。
    部屋に閉じこもってゲームばかりしてるよりは外で元気に遊んだ方が将来的に協調性ある人になるだろうけど、他人の敷地に勝手に入ってイタヅラ良くないよ

    +13

    -1

  • 999. 匿名 2017/07/05(水) 05:28:02 

    >>32
    モラルがないから教師や周り近所の大人の言うこと聞かないんじゃないかな。
    モラルは家で教えること、子育ては自己責任なのに、学校で教えてって人任せな子育ての考えは、迷惑。

    +16

    -0

  • 1000. 匿名 2017/07/05(水) 05:30:01 

    学校の校庭は休日使えないのかしら?

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。