ガールズちゃんねる

山岸凉子作品について語ろう!

507コメント2017/07/24(月) 05:33

  • 501. 匿名 2017/07/23(日) 13:39:26 

    フルーツサラダ?

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2017/07/23(日) 19:07:53 

    フルーツサラダの可能性もありますね。
    真ん中に載ってたの、果物にも見える。

    カレンルービツは、不幸な人だね。
    山岸先生の漫画には、愛に餓えていて満たされない、不完全な人間がよく出てくる。
    自分の失った片割れを求めるように、愛するものを求めるんだけど、得られない。
    それなのにべたべたした感じじゃなくて、凄く突き放して描いている。

    ミロノフ先生に恵まれたノンナは、凄い幸運な人だけど、あんな男の人どこにもいないと思うな。

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2017/07/23(日) 23:44:04 

    ミロノフ先生すごいよね
    周りや自分に予防線張らずにさ
    カッコいい

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2017/07/23(日) 23:45:47 

    海外だからなのか裕福層だからなのか分からないけど
    調度品といい着るものといい、食べるものまで雲の上…

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2017/07/23(日) 23:52:02 

    >>502
    カリンの人生は美しいよね。凛としててさ。ああいうのを儚いって感じる

    テレプシコーラの世界観の方が私たちの実生活にまだ近いけど、チカちゃんを苛めた連中や無駄にひいきしてイジメ誘発した教員、五島先生の子ども相手に当たり散らす性格や、双葉ちゃん親子の性質に比べたら…。後者は目も当てられない程、浅くて醜い。
    みんな各々がんばってるけどさ。浅いかな。奥行きのない人間ばかり。

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2017/07/24(月) 00:16:25 

    >>505
    でもああいう醜い人間って、すごくリアリティあるよ。
    山岸先生はリアリストで、そういうのをよく見ているね。
    いじめっ子が罰されない結末も、リアル。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2017/07/24(月) 05:33:13 

    ミロノフ先生、師匠で恋人で、ノンナを厳しく突き放しながらも常に見守り続けて、成長を待ってくれる…。
    「彼女があのシルフィードを踊るのを待つまでは長かった…今こそ師ではなくひとりの男として彼女と向き合える」って。
    感動した。「ミロノフ先生は何と大きな意味でノンナを愛していたんだろう」と言って身を引く若い青年にも。

    ミロノフ先生みたいな男の人って、理想だけどいない。現実には。
    フィギュアスケートの安藤美姫とモロゾフがノンナとミロノフ先生みたい、といわれていて、私もそう思ったけれど、二人が別れて安藤さんがフェルナンデスと付き合うようになってからモロゾフが色々暴露していたのをみて「器が小さい男だな」と思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード