ガールズちゃんねる

北欧に行ったことある人

109コメント2017/07/05(水) 12:45

  • 1. 匿名 2017/06/30(金) 16:28:59 

    スウェーデン旅行を計画しています
    物価が高いイメージですが、実際行かれた方どうですか?

    +59

    -3

  • 2. 匿名 2017/06/30(金) 16:29:20 

    何もない

    +10

    -9

  • 3. 匿名 2017/06/30(金) 16:30:05 

    寒い、料理が❌

    +40

    -5

  • 4. 匿名 2017/06/30(金) 16:30:12 

    医者の嫁に聞こう

    +22

    -5

  • 5. 匿名 2017/06/30(金) 16:30:27 

    ハウステンボスは楽しいよ。

    +6

    -17

  • 6. 匿名 2017/06/30(金) 16:30:29 

    本当に計画してますか?
    いつ行きますか?

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2017/06/30(金) 16:30:49 

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2017/06/30(金) 16:30:58 

    殺されるぅ〜
    拉致られるぅ〜

    +6

    -20

  • 9. 匿名 2017/06/30(金) 16:31:00 

    マリメッコがたくさんある

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2017/06/30(金) 16:31:01 

    サルミアッキ食べてみたい!

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2017/06/30(金) 16:31:22 

    スウェーデンの料理、美味しくないよ。


    あ、IKEAで食べただけだけど(笑)

    +21

    -29

  • 12. 匿名 2017/06/30(金) 16:31:56 

    アラブ系の人たちが街にたむろしてる
    北欧のイメージとはちょっと違ったかな

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2017/06/30(金) 16:32:12 

    ヨーロピアンの缶コーヒーを飲みながら
    『良い仕事したな…。』と一人空を眺めてる私が通過します。

    +7

    -8

  • 14. 匿名 2017/06/30(金) 16:32:30 

    確かに物価も税も高いですが街並がとにかく素敵でした!
    フェリーで簡単にヘルシンキに行けるので、それもオススメですよ^ ^

    +59

    -3

  • 15. 匿名 2017/06/30(金) 16:32:43 

    オーロラを見れるかは運次第

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/30(金) 16:32:52 

    >>1

    フィンランドの話はしなさんなや!

    +3

    -13

  • 17. 匿名 2017/06/30(金) 16:33:06 

    フィンランドなら行きましたが物価はものすごく高いです。
    物価だけで言えばスウェーデンのほうが若干ましかも・・・

    北欧は全般的にアジア人差別があります。
    カフェでオーダーとってくれないなんてザラですが
    気にせずさっさと店変えたほうがいです。

    ただ自然や町並みは本当に美しいし、文化も素晴らしい。
    行って良かったと思っています。

    +87

    -10

  • 18. 匿名 2017/06/30(金) 16:33:41 

    スウェーデンは移民多そうだけど、ノルウェーとかデンマークとかも多いのかな?

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2017/06/30(金) 16:34:21 

     
    北欧に行ったことある人

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2017/06/30(金) 16:35:03 

    10年前にスウェーデンとノルウェーいきました。

    物価は確かに高い!てか税金高い!

    でも、めちゃくちゃ街並みキレイでしたよ。

    キングスホルメンだったかな、歩き回るには手頃な狭い街で、じっくり散策できました。

    ノルウェーでは、名前忘れたけど彫刻家の公園にいきました。アングリーベビーが有名な、、

    広くてキレイだし楽しかったですよ。

    食べ物は、アイスクリームとチーズとパンがめちゃくちゃおいしかった。

    ただ、毎日下痢しました。

    パンに繊維質が多く、乳製品が濃厚すぎて。

    下痢で苦しむとわかっていても食べずにいられないほどおいしかったんです。

    +39

    -8

  • 21. 匿名 2017/06/30(金) 16:35:51 

    マリメッコやオシャレ家具よりもムンクさんを先に思いうかべてしまう・・

    +43

    -5

  • 22. 匿名 2017/06/30(金) 16:37:45 

    ライコネンが好きです

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2017/06/30(金) 16:37:58 

    日本を出て外国人と結婚したいって思った

    +6

    -17

  • 24. 匿名 2017/06/30(金) 16:38:46 

    北欧行く人は上品で知的なイメージがある

    +14

    -17

  • 25. 匿名 2017/06/30(金) 16:39:21 

    イメージだけで書いている人いますね・・・(苦笑)今年のGWにスウェーデン、デンマーク、フィンランド行きました。
    物価はめちゃくちゃ高いですよ。ちょっといいレストランでランチすると3000円、ハンバーガーショップでセット買うと1400円、街中のランチボックスでも700円って感じです。風景はよくあるヨーロッパって感じです。アラブ系の移民の人そんなにいないですよ。
    英語めちゃくちゃ通じます。北欧の言葉わからなくてもOKです。
    私はスウェーデンよりデンマークが面白かったです。参考になれば。

    +90

    -7

  • 26. 匿名 2017/06/30(金) 16:40:12 

    >>17
    北欧のどこの国に差別されたの?
    ノルウェーとフィンランドの人みんな親切でしたよ

    +89

    -4

  • 27. 匿名 2017/06/30(金) 16:40:26 

    スウェーデンは人がとてもフレンドリーだったなあ。
    男性のイケメン率が他のヨーロッパ諸国に比べて、非常に高い。

    +52

    -2

  • 28. 匿名 2017/06/30(金) 16:40:34 

    北欧といえばメタル
    北欧に行ったことある人

    +52

    -3

  • 29. 匿名 2017/06/30(金) 16:41:42 

    >>28
    フィンランドでは国民的なバンドだよね~

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2017/06/30(金) 16:42:06 

    >>17

    えーー、そうなんですか!そりゃ差別も全くないなんてことはないと思ってましたが…。親戚がノルウェーに住んでるのでいつか訪ねていきたいと思ってます。が、なかなかお金が貯まらない!

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2017/06/30(金) 16:42:52 

    北欧のイケメンと結婚したい
    日本の男は気持ち悪い

    +12

    -23

  • 32. 匿名 2017/06/30(金) 16:42:53 

    スウェーデンのマルメとヨーテボリー行ったことあるよ
    プリンセスケーキとか有名みたいだから食べたけど甘過ぎた
    見た目は可愛いけど

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/30(金) 16:43:41 

    スウェーデンとデンマークに行ったよ
    コンパクトで見やすい町だった
    ロイヤルコペンハーゲンのアウトレットに行って食器大量買して、カフェでお茶飲んできた。
    町中が北欧雑貨て感じでは無かったなあ

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2017/06/30(金) 16:44:03 

    デンマークは外人大嫌いだからやめたほうがいい
    アイスランドは差別無くて評判いいよ

    +7

    -9

  • 35. 匿名 2017/06/30(金) 16:45:31 

    乗り継ぎで2回、コペンハーゲンに泊まったよ
    南欧から行ったので物価の違いに驚いたな
    空港そばのヒルトンが日本円で4万くらいしたし

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/30(金) 16:45:49 

    スウェーデン、フィンランド、バルト三国に何回か行ってます。
    その中でもスウェーデンは移民が多かったイメージ。ちょっと怖かったのでフィンランドとバルト三国は繰り返し行ってますが、スウェーデンはまた行こうという気があまりしません。
    でもドロットニングホルム城とか森の墓地とかは市立図書館とか見て楽しいものはいろいろありました。
    楽しみにしていたスカンセン野外博物館は真夏だったので死ぬほど暑くて、ゆっくり見る気になれませんでした。。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2017/06/30(金) 16:45:54 

    フィンランドに行ったことがあります。
    サウナに入った後、湖まで走って(直接、小さな橋がかかってます)ジャンプしてドボーンって入ったのがいい思い出です。
    女性ばかりのサウナだったので、みんな全裸!

    +35

    -2

  • 38. 匿名 2017/06/30(金) 16:50:04 

    ルーマニアは北欧?

    +0

    -19

  • 39. 匿名 2017/06/30(金) 16:51:28 

    日本男の何が良い?女々しくてきもちわる。外国嫌われてる。外国籍のイケメンと結婚した方が必ず幸せになれる。

    +8

    -18

  • 40. 匿名 2017/06/30(金) 16:51:50 

    デンマークすごく素敵な国です。農場に行って、昔ながらのりんごジュース飲む機会あったら絶対飲んだほうがいいです。りんごよりリンゴで衝撃的に美味しいです。

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/30(金) 16:52:18 

    海外の男~とか言ってバカにしてる糞男死ねよ
    自然いっぱいもそうだけど日本のように電柱だらけじゃないから景観も新鮮で綺麗だったよ
    旅行だけなら特に差別感じなかったけどなー
    楽しんできてね

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2017/06/30(金) 16:52:44 

    >>38
    北欧はスウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、アイスランド

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2017/06/30(金) 16:52:46 

    フィンランド行きました、とっても楽しかったですよ。オーロラも見ました!ロヴァニエミは小さい街ですが、サンタクロース村でお買い物したらありがとう!って日本語で言ってくれたり、バスに乗ってもおじさんがどこ行くの?とか気さくに話しかけてくれたり、ご飯食べに行った時もウエイターさん、私の拙い英語を理解しようと頑張ってくれたり本当に人が温かい素敵な街でした。観光客がすごく多かったからか観光客の扱いに慣れているような感じでした(*^_^*)

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2017/06/30(金) 16:53:12 

    背が高い人が多くて人混みで埋もれて大変だった

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/30(金) 16:55:03 

    日本を捨てて海外で暮らしたい

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/30(金) 16:55:12 

    スウェーデンに友達がいるので行った事があります。寒いけど綺麗な国でした。
    確かに物価と言うか消費税含む税金が高いです。
    若者の独り暮らしは厳しいので、友達や恋人と暮らしている人がほとんどです。
    税金が高い分、福祉が充実しています。
    ハンディキャップに対する意識は高いです。
    例えば、スウェーデン語を話せないのもハンディキャップなので、語学教室に行く事ができます。
    障害者用の駐車場は必ず空けてありますので、障害のある方も生活はしやすいのではと思います。

    そして何より、シャイな長身のイケメンが多いです!

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/30(金) 16:56:06 

    普通のスーパーで売ってるパックお寿司セットでも
    この量で129クローナ=約1700円だし
    物価はなんでも高いと思う
    現地のスウェーデン人ですら嘆いてる
    北欧に行ったことある人

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2017/06/30(金) 16:56:23 

    スウェーデン
    来年からまた徴兵制たね

    +2

    -6

  • 49. 匿名 2017/06/30(金) 16:56:29 

    >>31
    北欧のイケメンはアジア人の女なんか相手にしません

    +15

    -10

  • 50. 匿名 2017/06/30(金) 16:56:35 

    >>45
    在日特権が加速してる日本捨てて私も外国で暮らしたいって真面目に思うようになって来た

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2017/06/30(金) 16:56:39 

    >>17
    デンマーク、フィンランドしか行ってないけどそんなことなかったよ!
    デンマークに8年、フィンランドに3年住んでた友人からもオーダーすらとってくれないなんて話聞いたことないな…

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/30(金) 16:57:23 

    スウェーデンとデンマークに10日くらい旅行しました。

    うーん、他のヨーロッパの国に比べて正直あまり印象に残ってません。。
    もう少し民度が高いかと思ってたら、チャイナチャイナ、とか、ニーハオとか若者にからかわれてがっかりした。

    食べ物も高いだけでイマイチだったな〜
    じゃがいもが主食のように出るから、お腹にガスが溜まってしんどかった。

    主さんごめんね、マイナスばかりで。

    でも短い夏はベストシーズンですよ!

    +8

    -8

  • 53. 匿名 2017/06/30(金) 16:57:29 

    ヨーロッパは比較的アジアのように客引きがないから店の前歩きやすいよね
    客引きではないけど南欧ではジプシーっぽい人にすられそうになったけど(笑)
    北欧だったら最低限の事だけ気を付けてればまぁ心配はないと思う

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/30(金) 16:59:33 

    >>49
    アジア人男は更に扱い酷いよwww
    まぁお互い様だねwww

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2017/06/30(金) 17:00:40 

    フィンランドの食事合わなかったなー
    フィンランドからパリへ移動したとき、美味しさに吃驚して流石パリ!って思った
    でも、日本からダイレクトにパリへ行くと、まぁこんなもんかなってなる

    あ、サーモンは美味しいですよ。フィンランド

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/30(金) 17:01:07 

    日本文化日本しきたり海外一度旅行に行ったりすると小さな物に変わる。日本人もっと海外に出て世界を知るべきだと思います。

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2017/06/30(金) 17:02:46 

    自営で北欧の商品を輸入販売しているので、スウェーデンには何度か行った事があります。
    確かに物価は高く、食事も日本の方が美味しく感じます。
    私は背が150センチ台なので、向こうに行くと自分の小ささを実感します。
    あ、二年前に行った時はオーロラ観れました。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/30(金) 17:04:46 

    女性でも180センチ代が沢山いる
    マネキンの背も高い
    169の私がチビだなって思えた笑

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/30(金) 17:05:18 

    今年フィンランドへ行きました。日本で数万円両替していきまして、ホテル代やマリメッコの商品購入代はカードにしましたが現金支払いにすれば良かったなとカード明細で思いました。フィンランドだとレートが高かったです。日本では121ユーロくらいでフィンランドだと127ユーロでした。
    物価は高いですね〜。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/30(金) 17:06:01 

    少し前に、スウェーデン、フィンランド、デンマークに行きました!

    パリみたいな華やかさはないけれど、自然体で、でもシックにおしゃれで、落ち着く雰囲気でした

    主さん旅行楽しんできてね!

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/30(金) 17:08:52 

    >>25
    レストランランチ3000円
    ハンバーガーセット1400円
    ランチボックス700円
    安くない?
    いまどき都内ならそんなもんよ
    ちなみに海外はアメリカしか
    行ったことないけど
    北欧って以外と安いんだねww

    +3

    -14

  • 62. 匿名 2017/06/30(金) 17:09:03 

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/30(金) 17:10:25 

    152センチ、アラサーの自分が行ったらバカにされますか?

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2017/06/30(金) 17:11:43 

    コペンハーゲン、街並みは落ち着いていてキレイだったけど夜の街灯が全体的にオレンジっぽくてかなり暗く感じて怖かった。
    クリスマスの時期だったのでクリスマスマーケットや街の飾りがすごく素敵で可愛かったです!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/30(金) 17:12:03 

    スウェーデン、デンマーク、フィンランドに行ったことあります!

    どこもみなさん英語ペラペラなので、助かりました。
    レストランでも雑貨屋さんでも親切な方ばかりで、わたしは特に嫌な思いはしませんでした。
    物価はやはり高いですが、ご飯も美味しかったです。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/30(金) 17:13:32 

    10年前、学生時代に行った。スウェーデン二週間、フィンランド一週間くらい。
    物価は確かに高い。でも服も雑貨もとてもかわいい!
    食事は、カフェのハンバーガー、ケバブ&ポテト、パン、普通に美味しかったよ。
    治安も良くて、街並みも自然も美しい。

    北極圏も行った。残念ながらオーロラはみられなかった、でも犬ぞり楽しかった。
    アイスホテルは観光だけしたけど本当に綺麗だった。
    また行きたいー!

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/30(金) 17:13:41 

    デンマークとアイスランドなら行ったことがあります。デンマークは街歩きと買物、アイスランドは大自然を見に行く感じです。

    物価は両国とも高いです。ご飯はあまり期待できませんが、また行きたい国です。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/30(金) 17:14:24 

    オラヴィー城良かったですよ〜!
    ただ帰りの汽車の時間を遅く取りすぎるとフィンランドの片田舎ですること皆無!!
    無駄に近くの芝生に寝そべって過ごしたのはいい思い出……でもない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/30(金) 17:16:07 

    確かに物価も税も高いですが街並がとにかく素敵でした!
    フェリーで簡単にヘルシンキに行けるので、それもオススメですよ^ ^

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/30(金) 17:16:42 

    >>63
    旅行客ならまぁそれなりの扱い
    住むなら色々覚悟がいるかもね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/30(金) 17:19:06 

    赤い実のベリーソースが何にでもかかってる
    美味しくない…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/30(金) 17:22:58 

    >>1
    スウェーデン人はオンとオフの区別がはっきりしています。仕事のメールが夜中や休日に届くことはまずありませんし、何より顕著なのは夏になると各自が交代で夏休み(5週間)をとること。

    スウェーデンではラッピングは期待できません。日本では「包む」という行為がとても大事で、小さな和菓子屋さんでもその店の包装用紙をもっていてきちんと包んでくれる。しかしこちらでは有名デパートに入っているショップでもひどく不器用な包みしか出てきません。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/30(金) 17:25:19 

    物価本当高いです‼︎けどみんな親切だった。このヨーグルトの飲み物にハマって毎日買ってました‼︎
    北欧に行ったことある人

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/30(金) 17:25:57 

    ノルウェーとフィンランドに行きました。
    ノルウェーは、田舎
    フィンランドは都会な感じがしました。
    ビール一杯1000円
    サラダ1700円!高いです!
    町はとても綺麗〜

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/30(金) 17:26:08 

    スウェーデンの首都ストックホルムのガラムスタン地区が雰囲気があり美しかったです

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/30(金) 17:34:51 

    ノルウェーのトロムソって北極圏の町行きましたが

    物価 食べ物はまずい高い

    建物 景色はキレイ

    人は日本人より親切でした

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2017/06/30(金) 17:34:53  ID:kyDjb7dK2M 

    スウェーデンストックホルムはよかった!カフェ文化があって個性的なお店が多いのとセブンイレブンが結構あって、何と無く落ちつきました。空港とかもおしゃれでしたよ!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/30(金) 17:35:05 

    トピ画のセンスいいね!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/30(金) 17:55:50 

    >>73
    私もこればっか飲んでた!
    8年前の夏休みスウェーデン10日間行きました。税金が高いですね。ほんっと。土産はセール品のサンダルと出前一丁(インスタントラーメン)マグネットなど。
    主にユースホステル利用で一泊¥3000〜5000だったかな。食事はどこでも美味かった。ドイツには敵わないけどね。
    ヨッギ日本で買える店があったら教えていただきたい。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/30(金) 18:46:51 

    スウェーデンのバンドだったっけな?
    向こうって、冬が長いから暗い音楽が多いと思ってたけど、こういう綺麗系もあるのね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/30(金) 19:03:55 

    ノルウェーのコンサート観に行きました
    北欧に行ったことある人

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/30(金) 19:17:12 

    というかそもそも海外では日本みたいにお客様は神様じゃないんだから過剰なサービスは求めちゃダメだよ
    北欧に限らずそれ海外旅行の基礎中の基礎の常識じゃない?

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2017/06/30(金) 19:28:54 

    15年前の2月にスウェーデン デンマークに行きました。
    物凄く寒かったです。
    正直 食事は美味しくなかった。
    サーモンのマリネを沢山食べました。
    最後の日の夜に 和食屋さんですき焼きを食べて 和食最高!と叫びました。
    街並みはとても素敵でした。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/30(金) 19:32:14 

    4月下旬から5月なかばまで、ストックホルムにいってきました。
    英語が上手な人が多いので、スウェーデン語が怪しくてもどうにかなります。物価は高いしスイーツはすんごく甘いし日本食レストランに日本食はなかったけど、駅ナカのイタリアンはおいしかったです。あとサーモン。
    思い出に残ってるのはNKデパート。ディスプレイがきれいで眺めるだけでも楽しいですよ。
    北欧に行ったことある人

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/30(金) 19:35:05 

    スウェーデン行ったけど移民ばっかりだったよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/30(金) 19:50:10 

    >>61
    25です。確かに東京でもこれくらいはありますよね。でも毎食だときつかったです。特に私は2ヶ月に一回位海外旅行するのが趣味なので、ついつい他の国と比較してしまい…

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/30(金) 20:24:30 

    サーモン寿司4貫
    飲み物1つ
    サンドウィッチ2つ
    アイス1つ

    4,500円しました。
    ヘルシンキ空港の軽食のカフェです。

    因みにサーモン寿司は
    歯が痛くなるくらいシャリが冷たかったです。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/30(金) 20:31:26 

    物価は高い! びっくりするほど、、、だいたい消費税が25%以上もある上に外食となるとなんだかんだと別に税金が上乗せされます。

    旅行者は大きな買い物やデパートなどでは消費税還付を受けられるけれど、小さなものや外食では(水とかペンとか)還付は受けられないか、受けても還付手続き手数料でたいして戻らない。

    正確に覚えていないけれど、500mlの水が800円くらい、ビールが一杯2000円位の感じだった。

    食べ物は北欧ならではのもの(サーモンなど)はとても美味しかった。 イタリアンやフレンチを想像していくとダメかも。

    夏はいつまでも明るく、冬は本当に昼過ぎには真っ暗。 北なので、昼間温かくでも夜はとても寒くなりますので気をつけて。

    でも、人々が善人が多い感じがして、観光客にもとても丁寧で優しい。

    フィンランド以外は、バイキングの末裔という感じで、ものすごく大きい人がいるんだけれど(そして色が薄い。男性の平均身長が180㎝以上の国が多い)、本当に優しくて柔らかな感じがいい人が多いです。

    北欧デザインが好きなら、街のあちこちのちょっとしたデザインなどに感動します。 

     

     

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/30(金) 20:41:30 

    去年の7月にフィンランドに行きました。人種差別は感じなかったなあ。むしろ親切に話しかけてきてくれたり。わたしは食事を簡単に済ませてたから(スープとかオープンサンドとか現地のファーストフードとか。)あまり物価も高いと感じなかった。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/30(金) 20:46:24 

    仕事でノルウェーに1週間滞在しました。朝から晩まで現地のスタッフと行動を共にしたのですが、
    1日4食が当り前でした。体温保持のために食料をこまめに摂るためだとか。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/30(金) 21:56:00 

    一昨年行きました。物価は高いですね。
    皆さん親切でしたよ。拙い英語のみで乗り切りました。フィンランド語?のヘイヘイとかモイモイという挨拶が可愛かったなー。観光地のみですがイスラム系はフィンランドが一番少なく、スウェーデンがびっくりするほど多かった印象です。
    空港にある雑貨は結構日本でも買えます(笑)
    有名建築家がデザインしたホテルのカフェとか行くと素敵ですよー。サーモンとヤギのチーズ美味しかった。
    金髪碧眼の長身美男美女ばかりで麗しかったです。
    日本より2〜3ヶ月先の気候と思って寒さ対策をしっかりと!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/30(金) 22:07:53 

    >>38
    東欧じゃ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/30(金) 22:18:52 

    デンマークとスウェ-デンに行ったことがあります。
    スウェーデンのマルメの街は趣があって素敵でした。
    デンマークはデニッシュペストリーが美味しかったです。
    どちらの国もイタリアやフランスなどと比べると治安が良くて歩きやすいです。
    コペンハーゲンのホテルに宿泊しましたが、
    背の高い人用に出来ていて、155cmの私には特にシャワーが使いにくかったです。
    税金も高いし、もともとの物価も高いです。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/30(金) 22:55:54 

    ノルウェーのオスロは行った事あるけど何も無くてのーんびりした感じ!北欧は食べ物も期待しちゃダメだし物価も高いけど、とにかく何も考えず雰囲気を楽しむって所だと思った!でも何かクセになる。今度はデンマークとフィンランドに行く予定!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/30(金) 22:59:06 

    北欧にはいつか行きたいと思っています。

    以前北欧に行った人からのお土産でもらった飴がすごく美味しかったのですが名前がわかりません。
    赤と白のストライプで外側が白い飴で、中にコーヒー味のシロップのようなものが入っていました。

    どなたか名前がわかったら教えていただけたら嬉しいです。
    日本で買えるなら買いたいくらい美味しかったです♡

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/30(金) 23:02:01 

    北欧のどこの国か忘れたけど、知り合いが行った際にサンドウィッチを買ったら3000円だったそうな…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/30(金) 23:49:58 

    北欧行きたいな
    コメント読んで少し行った気分になってる( ´艸`)

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/01(土) 10:25:16 

    かもめ食堂観てから行くと楽しい!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/01(土) 11:16:09 

    >>95
    もしかして、ファッツェルのmarianneですか?
    ハッカ飴にチョコレートが入ってるフィンランドのキャンディです。
    Amazonや楽天でも買えますよ~。
    北欧に行ったことある人

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/01(土) 12:28:55 

    >>5
    オランダは北欧じゃないし

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/01(土) 12:37:47 

    >>25

    ちょっといいレストランで3000円なら、むしろ安く感じる
    ランチボックス700円も
    他の方の書かれてるボトルウォーター800円は高っと思ったけど

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/01(土) 12:43:02 

    >>66
    服はサイズが合わなくない?大きい人ならいいでしょうけど
    西欧で北欧の方に会うと、皆さんとても背が高くて大人っぽくみえた

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/01(土) 13:26:47 

    昨年ストックホルム、ヘルシンキ、ついでにエストニアのタリンに行きました。

    治安も問題なく、差別も特に感じませんでした。ホテルやお店の方も親切だった!

    ご飯は確かに高いので、スーパーでパンとサラダ買ったりしてた…。お箸持ってくといいですよ!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/01(土) 15:19:24 

    >>81
    あは?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/01(土) 19:01:48 

    イメージ先入観で思ってたほど、実は金髪(天然)人口は多くない
    ただ、小学生辺りまでの子供は、白髪真っ白肌でみんなこんな感じだった
    ↓ 外見上はほどんどアルビノと大差ないほど白い
    北欧に行ったことある人

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/01(土) 19:07:09 

    スウェーデンの幼女(6歳)
    北欧に行ったことある人

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/01(土) 21:24:47 

    >>99さん

    それです!
    コーヒーと記憶していましたがチョコなんですね!
    外側がミントで中が甘くてとても美味しかったんです。
    購入できる場所も教えてくださりありがとうございます。
    早速探してみます♡

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/04(火) 05:30:48 

    春と夏に行きました。街でも空気が綺麗で空が真っ青でした。
    確かに物価は高い。
    質問すれば皆、親切に教えてくれましたよ。

    ノルウェーのベルゲンからフラム鉄道に乗り、オスロからフィヨルドツアーでデンマークのコペンハーゲンへ移動したり。

    フィンランドではヘルシンキからフェリーでエストニアへ日帰り遠足も楽しいです。エストニアは実在のおとぎの国という感じ。

    北欧都市の集合住宅のセンスの良いデザインを見ると、なぜ日本のマンションはあんなにダサいんだろう?と何度も思いました。

    春~夏は白夜なので、夕食後バレエやオペラを見に行くのも良い思い出になりました。

    またあのクリアな空気を吸いに行きたいです!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/05(水) 12:45:57 

    スエーデンのマルメは【無敵の太陽】というブログによると、
    アフリカや中東の移民が多く、治安が非常に悪くなってしまったようです。
    ムスリムの男どもの中には、自由恋愛を楽しむ北欧の女性を
    性の捌け口としか思っていない連中がいて、
    どうせ処女じゃないんだからいいだろう、
    と惨い強姦事件を起こしても反省もしないらしい、、、。
    トピの趣旨と違っていて申し訳ないけれど、
    自分の身を守るには、しっかり現地の正しい情報を入手する必要がありますね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード