-
1501. 匿名 2017/07/01(土) 12:57:26
批判してる人の多くが¨公用車でお子さんの送迎¨ってところだけ切り離して判断してる、まさにネット記事や情報バラエティー番組のネタとして面白いに偏った報じ方に乗せられて。
彼女は議員としての政務に加え、新たに政務官という官庁関連の公務に携わっていて、それにより公用車が与えられている、政務しかない日は公用車は使えないが、それらの仕事は常に入り交じっていてある程度の自由な時間などはなく拘束されているようなもの、その中に母としての役割もこなしている。
公用車を使って遊びに行ってる分けではない、目的地に隣接した保育施設に一緒に行く事の何が悪い。彼女が何の努力もなくその地位に居る分けではない、彼女なりに戦ってきて今がある。
自転車で送り迎えしてる母親も父親も、各々の人生をたどっての事、皆が同じである分けがない。
批判する前に、彼女がどういう政治活動をしてきたか一度調べてもらえないものだろうか?
+13
-9
-
1502. 匿名 2017/07/01(土) 12:58:12
民間でも職場によって保育園あるところもあるけど、必ずしも同じ敷地内とは限らない。離れているところもある。
ただ、それも「福利厚生」として認められていれば交通費も出すことは可能。
国全体でそれをどこの職場でもやったら良いのでは。+7
-2
-
1503. 匿名 2017/07/01(土) 13:09:44
え、別に良くない?
自分は子なし30代独身だけど、働くママは応援したいし、そうなると業務は過去形式では回りにくい部分も出るだろうし仕方なくない?けど、その代わりにちゃんと仕事で結果だしてねとは思っちゃう
。+10
-8
-
1504. 匿名 2017/07/01(土) 13:11:26
>>1451
いろいろ批判意見書かれてるけど、気にしなくてていいと思うよ。現状を愚痴りたくなる気持ちわかる。同じように大変な人でも愚痴らず擁護できる人ばかりだけど、私もできた大人じゃないんで。
公用車で保育園の送迎は許容範囲だと思ってますよ。+9
-5
-
1505. 匿名 2017/07/01(土) 13:19:30
>>1414
国会議員全体に対して言ったんだと思うよ+0
-0
-
1506. 匿名 2017/07/01(土) 13:20:26
子供に対しては義務がある
親に対しては義務はない
+1
-0
-
1507. 匿名 2017/07/01(土) 13:22:11
>>1504
でもこれが野党議員だったらフルボッコに叩きまくるんでしょ?+2
-9
-
1508. 匿名 2017/07/01(土) 13:24:29
他の子持ち議員とか、過去に保育園児いた女性議員の人はどうしてたのか知りたい。+8
-0
-
1509. 匿名 2017/07/01(土) 13:41:46
規約に違反してないならいいんじゃないの?+7
-2
-
1510. 匿名 2017/07/01(土) 13:44:05
政治家に対して、日頃思うことだけど、極端な私利私欲でなければ、容認しても----と、感じる部分も有る
私は、政治家になりたい人に感謝する気持ちが有る。
いまの日本の暮らし、インフラや治安など、
安堵する事が沢山有るのは、政治家の皆さんのお陰でもあるし---どうなんだろう?
+6
-6
-
1511. 匿名 2017/07/01(土) 13:47:49
>>1507
そんなこと思ってません!!
思ってないのに…。不愉快にさせたなら、申し訳ありませんでした。+0
-0
-
1512. 匿名 2017/07/01(土) 14:26:54
公用車が無ければ仕事が出来ないの?議員も自分で車を買ったら。公用車廃止でいいだろ。+5
-5
-
1513. 匿名 2017/07/01(土) 14:59:04
>>1452
週刊新潮ひどいな…。+5
-3
-
1514. 匿名 2017/07/01(土) 15:20:57
>>1507
野党議員でも認められてるなら、問題にはならなし叩かれることもないでしょ
自民党議員だけが、この時期に槍玉にあげられ叩かれてるのが悪意を感じるんだよ
他の野党議員はこうしてると例をあげてくれなきゃ比較しようがない+5
-2
-
1515. 匿名 2017/07/01(土) 15:34:06
>>1475
そういうことばっかり言ってるといつまで経っても女性の社会進出は進みませんね・・・。+4
-2
-
1516. 匿名 2017/07/01(土) 15:42:23
>>1501
このもっともな意見にマイナスがついてることにびっくり。+4
-2
-
1517. 匿名 2017/07/01(土) 15:47:40
へえー金子先生が、どんな成果をあげたの?
正直言って、不倫ソナタ旦那で世間に恥を晒したことしか、知りませんが。
皆さんはご存知なの?+4
-7
-
1518. 匿名 2017/07/01(土) 16:07:41
>>1516
仕事できるから偉いから送迎認められるとかではないよ
権利があるルール上問題ないなら認められるだけ
金子議員が国会議員だから政務官だからとか
特権階級である事を持ち出すから反発されただけでしょ
国会議員で仕事できるから親を送った小さな問題は目を瞑るではなく
働く親の交通費支給がなるべく認められればいいのにと思うけど+1
-5
-
1519. 匿名 2017/07/01(土) 17:19:28
>>1517
知らない事を威張られてもねぇ~
少し調べてからおこしやす
+4
-2
-
1520. 匿名 2017/07/01(土) 17:24:09
残念ながら、現政権下では働く母親への手当てなんて誰も考えてない。憲法9条改正と徴兵制が安倍政権の悲願。働く母親はもっと今の政治をよく見て、誰に投票すれば自分達が幸せに生活出来るか考えるべき。保育園問題も働く親への圧力も、全て政治に無関心な自分が招いたせいだから。+3
-2
-
1521. 匿名 2017/07/01(土) 17:44:26
そもそも文書通信交通滞在費として
領収書抜きで月額100万円もらっている国会議員に公用車は不要です。
国会議員の公用車利用を認めておきながら
子育て者だけが著しく不利になるのは違うと思います。
一般国民との比較で考えるなら公用車完全廃止でしょう+7
-1
-
1522. 匿名 2017/07/01(土) 18:16:32
>>1521
コピペ?でもそうおもう+3
-0
-
1523. 匿名 2017/07/01(土) 18:39:02
仮にも議員なら公私の区別には厳格であるべき。
子育てだろうが私用は私用。途中で私用を済ませるなら自家用車で出勤すればいいんじゃ?
車も公費、公共交通も公費でタダ、そこまで優遇されるような仕事してんのかね
+4
-1
-
1524. 匿名 2017/07/01(土) 20:46:19
俺の女上司が社用車で出勤中に子供を保育園に送ってるらしいから
追い詰めてやるぜwwwwwwwwwwwwwww。辞職させてやる。+1
-6
-
1525. 匿名 2017/07/01(土) 21:25:46
私も初めは、イクメン夫が主夫をやってるのなら、そちらにお任せすればいいのに…と思ってました。
イクメン夫、フルタイムで働いているんですね。
で、金子議員は、国会内の託児所にお子さんを預けているんですね。
そんな環境の中での今回のバッシングは、おかしいと思う。
例のバイキングで、そのまんま東が「殆どのお母さんは自転車で送り迎えしてるのに」とかほざいたらしいじゃないですか?
国民の味方の風を装って、こんなオトコが女性の足を引っ張ってるんだと思った。
金子議員、国会まではバギーカーで歩いていくことにしたらしいじゃないですか❓
満足ですか❓東さん、週刊新潮❓
おかげで、彼女、国会議員としての仕事が1時間分出来なくなっちゃったけどね。
(豊田議員は、政策秘書に対してではなく、そのまんま東に「このハゲー‼️」と言って欲しかった)+4
-3
-
1526. 匿名 2017/07/01(土) 21:33:41
>>1513
この前週刊文春を告発して、それが話題になったもんだから、調子に乗っちゃったんだろうね。
文春砲って言われて天狗になってる文春共々、所詮「便所の落書き」同士。
目くそ鼻くそ。+4
-1
-
1527. 匿名 2017/07/01(土) 21:34:42
>>1524
うんこ野郎。+1
-1
-
1528. 匿名 2017/07/01(土) 22:25:43
>>1297
「淫行事件起こした人が、よその家の子育てについてや規範がどうとか語っても響かないだけ」
一理ある。
でもそれを言うなら、数年前に深夜のバラエティーで、「同級生をトイレに閉じ込めて上から水かけていじめてやったんですよ~。アイツビビっちゃって~(笑)」って言ってた眞鍋がママタレ代表みたいな顔して発言するのはアウトだ。+4
-0
-
1529. 匿名 2017/07/01(土) 22:51:47
>>1517
この件と旦那の浮気は関係ないよ
+1
-1
-
1530. 匿名 2017/07/01(土) 23:00:17
金子議員を叩く人が多くて驚いた
マスコミにのせられてるよ
すぐ自民上げ〜ってすぐもってくよね
もっとまわりをよくみるべきだよ
+2
-3
-
1531. 匿名 2017/07/02(日) 00:38:23
>>78
公用車だから問題って事でしょ。
通勤途中に子どもを車で送迎する事に対する是非じゃない。
う~ん。
でも、緩くしていくと、どんどん範囲が広がってしまいそうだし。
公用車をつかうのはどうかなぁ。+0
-0
-
1532. 匿名 2017/07/02(日) 03:04:45
交通費支給と同列に語ってる人多いけど
公用車が問題なのってガソリン代だけじゃなくて
何かあった時の家族の保険はどうするのか、私用ならどうするのか、とかの線引きも難しいと思う+3
-0
-
1533. 匿名 2017/07/02(日) 05:54:57
叩かれるのはしょうがない。だって、金子議員は在◯だからね。ハンほのりと一緒。+1
-1
-
1534. 匿名 2017/07/03(月) 13:00:33
フィフィは叩かれるけど いい事言ってる。+2
-0
-
1535. 匿名 2017/07/13(木) 12:57:04
ごちゃごちゃ言う人ってたいがい妬みですよね笑
羨やむ前に頑張って自分で稼ぎましょ〜
議員になるまでに努力はしてるわけだし、一般庶民と同等てのはありえない話+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する