ガールズちゃんねる

真鍋かをり、金子恵美議員の公用車での保育園送迎に「議論されること自体おかしい」「仕事と子育て両立できない」

1535コメント2017/07/13(木) 12:57

  • 501. 匿名 2017/06/30(金) 13:47:54 

    批判的な人達が論点変えて突っかかってくるもんだから、もうふざけているとしか思えない。
    私は車なんか使えない!自転車で保育園を往復してるんだ!とか。

    +18

    -2

  • 502. 匿名 2017/06/30(金) 13:48:24 

    職場内保育園でしょ
    本当に何が何でも自民を叩きたいんだな

    これで叩かれるなら議員用のJR無料パスでモナと不倫旅行してた細野モナ男は辞職しなきゃ

    +26

    -2

  • 503. 匿名 2017/06/30(金) 13:48:44 

    >>203
    だから何?
    税金だからなんでも叩いてると周り回って自分たちの首締めるよ?
    企業で働いてて通勤費貰ってる人もギチギチに監視されるよ?仕事の行き帰りは真っ直ぐ家に帰らないといけなくなるよ?
    税金じゃないからとかじゃなくて企業が国を見本にしてやる可能性あるからね?

    +23

    -3

  • 504. 匿名 2017/06/30(金) 13:48:47 

    自民党内の保育園だから、イクメン旦那は行けないんじゃない?笑

    +21

    -0

  • 505. 匿名 2017/06/30(金) 13:49:05 

    ぎゃーぎゃー騒いでる人はたいして税金払ってないだろ
    貧乏人は心が狭い

    +9

    -8

  • 506. 匿名 2017/06/30(金) 13:49:55 

    とりあえず専業は税金に対してとやかく言えない立場ですから(笑)

    +5

    -5

  • 507. 匿名 2017/06/30(金) 13:50:44 

    一般会社の社員なら目くじら立てる事じゃないけど、
    国会議員なんだからねぇ。
    税金使ってる公用車だから、厳格にするべきと言われてもしょうがないし、
    いくらルール違反ではないとしても、
    周りから言われる前に本人自身が線引きすべきだったと思う。
    国民の税金はキッチリガッツリ搾り取る立場なんだから。

    +4

    -20

  • 508. 匿名 2017/06/30(金) 13:53:42 

    そもそも公用車いらない。このレベルの議員に。

    +10

    -13

  • 509. 匿名 2017/06/30(金) 13:53:46 

    >>9
    アホが

    +0

    -4

  • 510. 匿名 2017/06/30(金) 13:54:03 

    >>507
    議員の交際費については?

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2017/06/30(金) 13:54:07 

    なぜ叩かれてるのか分からない
    こんな小さなことどうでもいいし、もっと大事なことたくさんあるじゃん

    +28

    -9

  • 512. 匿名 2017/06/30(金) 13:55:05 

    >>505
    おまえよりは

    +2

    -2

  • 513. 匿名 2017/06/30(金) 13:56:35 

    >>504
    鋭い

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2017/06/30(金) 13:57:12 

    加計学園と同じ
    問題ないと言っている事を問題があるように報道してるだけ

    +18

    -4

  • 515. 匿名 2017/06/30(金) 13:57:20 

    子供の送迎に税金がー!って言うならばさ
    わけわからない交際費にも言わなきゃおかしいよね。
    私は交際費もある程度必要だと思うけど。

    +15

    -2

  • 516. 匿名 2017/06/30(金) 13:58:12 

    >>507
    >ルール違反ではないとしても
    >周りから言われる前に本人自身が線引きすべきだったと思う

    ルール違反じゃないならかまわないのでは?
    難癖つけてくる人間のレベルに合わせる必要はないよ

    +17

    -3

  • 517. 匿名 2017/06/30(金) 13:58:33 

    >>291
    だよね
    普通の企業でもマイカー通勤なんてよっぽどでない限り認めない
    そんな事働いてたら知ってる事
    マイカー通勤って、色々ややこしいんだよ
    なーんにもわかってない人が税金の無駄とか言ってるんだろうね
    もっと社会勉強しろ

    +11

    -4

  • 518. 匿名 2017/06/30(金) 13:59:00 

    ちゃんとチャイルドシートに乗せているのかな?
    いちいちその都度取り付け大変だよね?
    公用車にチャイルドシート着けっぱなしかな?

    +5

    -4

  • 519. 匿名 2017/06/30(金) 14:01:10 

    蓮舫さんはなんと?

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2017/06/30(金) 14:01:50 

    自分の仕事場に行く道の途中に保育園があるんだから、全然いいんじゃない?

    +21

    -3

  • 521. 匿名 2017/06/30(金) 14:02:08 

    馬鹿みたいだね。子供いたら働いたら駄目なの?

    +9

    -7

  • 522. 匿名 2017/06/30(金) 14:02:27 

    いや、おかしい。

    その車で事故を起こしたらどうするの?
    幼稚園への送迎だから許されるなら、高校生の駅までの送迎も許されるよね?
    育児の為に途中でオムツを買いにドラッグストア寄り、離乳食買いにスーパー寄り、、、、最後は楽するために自制できなくなるよ。

    +7

    -19

  • 523. 匿名 2017/06/30(金) 14:03:32 

    そんなことより、厚生労働省が主に生活保護世帯の子供に対して大学費用援助する方針発表したよー

    もちろん税金でね。
    こっちの話題に隠れてしれっとね

    +15

    -1

  • 524. 匿名 2017/06/30(金) 14:05:48 

    遠回りしてるわけじゃないしいいと思う。
    結局議員先生が優遇される社会だからってのもあるかもねーこの議員さんをきっかけに、もっと仕事と子育ての両立しやすい社会に!っていったところで数年後に変わるとは思えないしね。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2017/06/30(金) 14:05:52 

    >>522
    ならば交通費支給されている
    お父さんが朝、通勤途中に
    子供を駅まで、学校まで連れて行くのは
    アウトになるよ?

    +12

    -5

  • 526. 匿名 2017/06/30(金) 14:06:19 

    >>523
    一般家庭にも援助欲しい

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2017/06/30(金) 14:06:40 

    旦那に送り迎えさせればいいんじゃないの?
    イクメンなんでしょー?(^^)

    +6

    -1

  • 528. 匿名 2017/06/30(金) 14:06:51 

    町役場で短期バイトしたことあるんだけど、公用車で外回りの職員が、就業中に幼稚園の迎えと洗濯物取りこみしてたよ。

    +1

    -1

  • 529. 匿名 2017/06/30(金) 14:07:18 

    >>522
    駅送迎や買い物はダメでしょ。
    あくまでも議員会館内の保育園送迎だから、このトピでも多数の人が容認してるんだよ。
    何べつの話をしてるの。

    +13

    -3

  • 530. 匿名 2017/06/30(金) 14:07:54 

    湯河原の別荘へ行ってる訳でもあるまいし。
    税金税金言うほどの事でも無さそうだけど。
    全くもって、どーでもいいわ。

    +9

    -3

  • 531. 匿名 2017/06/30(金) 14:09:07 

    >>525
    それ同じ意味じゃないよ。
    比較するなら、お父さんが交通費支給される区間に遠回りの幼稚園経由を対象に含めたときね。

    +4

    -1

  • 532. 匿名 2017/06/30(金) 14:09:19 

    普通の人じゃないからだめでしょ

    +2

    -3

  • 533. 匿名 2017/06/30(金) 14:09:32 

    >>522
    >幼稚園への送迎だから許されるなら、高校生の駅までの送迎も許されるよね?

    幼稚園じゃなくて保育園
    保育園は親の送り迎えが必須なのに対して高校生はそうじゃない

    ただ単に自分より恵まれてる人間がうらやましくて引きずり落としたいだけなんでしょw
    でもそれを認めるほどの度量もないから屁理屈こねてるだけなんだよね

    +16

    -5

  • 534. 匿名 2017/06/30(金) 14:09:43 

    別にいーじゃん
    旅行行くのに使った訳じゃないんだし
    こんなのダメって言ったら女性議員は働きづらいでしょ
    働く母親には厳しい世の中だよ

    +19

    -3

  • 535. 匿名 2017/06/30(金) 14:09:57 

    子供を乗せるってことは公用車にチャイルドシートつけてるってこと?
    ないわー。

    +1

    -10

  • 536. 匿名 2017/06/30(金) 14:11:43 

    こんなことどうでもいいわ。
    それより生活保護世帯への大学金支援の方がニュースで見たいんですけど

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2017/06/30(金) 14:12:21 

    >>527
    なんの為に議員会館内に保育園を作ったの?
    働く議員が利用するためでしょう。
    これ、母親である金子議員が叩かれてるけど、もし子どもがいたら安倍総理が公用車で預けに寄っても
    叩かれる筋合い無いと思うわ。

    +20

    -0

  • 538. 匿名 2017/06/30(金) 14:14:18 

    >>533
    保育園なの?どっちでもいいやw

    うーんw
    自分より恵まれてる〜という基準で判断するのは低俗だと思う。
    それよりどんな人格でもザルにならない規則が必要だと思うけど?
    >528みたいなインモラルな輩を出さない為にもw

    +3

    -4

  • 539. 匿名 2017/06/30(金) 14:14:49 

    結局あの議員は公用車で母親を駅まで送り届けていたからね。
    ここで報道されなければこの先もっとズレていってたんじゃないかと思う。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2017/06/30(金) 14:16:37 

    これ叩かれるならばサボってる営業の外回りなんてどうなるの?

    +0

    -4

  • 541. 匿名 2017/06/30(金) 14:16:55 

    母親の方は騒がれない、これは見に覚えのある議員ばっかりだろうからねw

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2017/06/30(金) 14:17:34 

    ついでに言うなら、一国の総理大臣と平民では違う。
    税金つぎ込んだ選挙で選ばれた人とその家族は警備対象、何かあったら国家の防衛危機にもなるじゃん。
    公用車で送迎されて当然の人と比べるの変だわ。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2017/06/30(金) 14:23:01 

    これが駄目ならなんのために国会内に託児所を作ったんだよ・・・

    +18

    -0

  • 544. 匿名 2017/06/30(金) 14:23:50 

    はたらく親が自転車をつかおうが、タクシーを使おうが自由。
    税金で支払われる公用車を使っていいという判断は国民。
    離婚してるなら最低、高額年収なんだから保育園までタクシー。保育園で公用車待たせて登庁だろう。
    旦那都内勤務なんだから自転車で送ってけ。

    +3

    -12

  • 545. 匿名 2017/06/30(金) 14:29:15 

    テレビのコメントで
    「ずるーい」と言ってた母親が何人かいた
    本末転倒
    政治家に母親を増やしていかないと
    子育てに理解のある社会は出来ない

    +16

    -1

  • 546. 匿名 2017/06/30(金) 14:29:44 

    子育て世代代表するなら、自転車通勤して大変さを実感するくらいの事して欲しいわ。たかだか自宅から保育園経由して、議員会館まで行っても2キロもない距離なんだから。
    議員先生は恵まれてて羨ましい。

    +4

    -9

  • 547. 匿名 2017/06/30(金) 14:30:10 

    今まで忘れてたのに、「私のど真ん中はソナタ」を思い出した。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2017/06/30(金) 14:30:55 

    働くお母さんだって
    たいていは時短やパートとかでしょ?
    議員とかと比べるのは違うよ

    +5

    -4

  • 549. 匿名 2017/06/30(金) 14:32:43 

    テレビでこれについての街頭インタビューしたたけど、許せない女性がいて驚いた。
    女の足を引っ張ってるのって女自身だよね。
    「一般のお母さんは自転車で汗流しながら送ってるのに」って言ってたけど、あなたは専業主婦じゃないの?って思うよ。

    +11

    -3

  • 550. 匿名 2017/06/30(金) 14:33:03 

    国民に選ばれての議員なんだから、国民が嫌だと思われないようにするのも議員の仕事だよ。
    皆んな主権者は誰か忘れさせられてる。私たちが選ぶ主人に側だよ!

    +3

    -5

  • 551. 匿名 2017/06/30(金) 14:33:37 

    そもそも、議員てだけで公用車使える事に疑問。

    +4

    -12

  • 552. 匿名 2017/06/30(金) 14:34:13 

    だから線引きをちゃんとしないと。
    規定でダメと書いてあるならダメ、いいと書いてあるならok
    ただそれだけの話だと思うけど。

    まあ、庶民は重い荷物持ってママチャリで頑張ってますけどね。

    +7

    -5

  • 553. 匿名 2017/06/30(金) 14:34:27 

    >>24
    夫婦で育児休業とるのが悪いの?

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2017/06/30(金) 14:35:35 

    ガルちゃんのママチャリ率の多さにビックリしてる

    +5

    -2

  • 555. 匿名 2017/06/30(金) 14:36:20 

    政務官が我々一般庶民と同じように子どもを自転車で送迎はさすがに防犯上危険過ぎて出来ないもんね
    ただその車が今回は公用車だったから国民の税金がーってことで叩かれてる訳か

    家で暇そうにしてるゲス不倫が自家用車で送迎すりゃ解決じゃん

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2017/06/30(金) 14:36:46 

    公用車は党本部に置いてあるものだと思ってた
    通勤はマイカーで、仕事中は公用車だと思ってた
    そうすればいいのにね
    民間の外回りの人とかも社用車がマイカー状態になってることあるけど、何かあった時にすごく面倒だし公私混同になりがち

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2017/06/30(金) 14:39:53 

    職場の保育園でしょ?
    もし自分の働く場所に保育園や託児所があったら、通勤の途中に子供を預ける。
    この人は公用車使うんだから
    そう考えれば普通のことやん

    +20

    -1

  • 558. 匿名 2017/06/30(金) 14:40:48 

    そんな事より
    税金貰って朝鮮飲みするのやめて欲しい
    朝鮮飲みをする者に碌な奴はいない!|旗本退屈女のスクラップブック。
    朝鮮飲みをする者に碌な奴はいない!|旗本退屈女のスクラップブック。www.google.co.jp

    朝鮮飲みをする者に碌な奴はいない!|旗本退屈女のスクラップブック。本文へジャンプ次のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)旗本退屈女のスクラップブック。小梅ブログトップ記事一覧画像一覧記事はありません中川暢三(兵庫...

    +8

    -2

  • 559. 匿名 2017/06/30(金) 14:41:13 

    公用車…舛添さん思い出した。浮気夫がやればいいじゃん。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2017/06/30(金) 14:42:01 

    >>551
    家族でディズニーに公用車使っていいんだ。
    両親妊娠中病院通いとか。
    私の税金はごめんこうむる。
    舛添が辞任に追い込まれたのはなんのため?

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2017/06/30(金) 14:42:47 

    最近の文春は左翼に乗っ取られてるからな
    野党の事は何も書かないもんな
    こんな事より取り上げて書く事いっぱいあるだろ
    蓮舫二重国籍追求せえ‼︎
    辻元生コン追求せえ‼︎
    山尾プリカ追求せえ‼︎
    大西裁判追求せえ‼︎
    玉木、福山、芝、獣医師会献金追求せえ‼︎
    福島瑞穂、森ゆうこ、又市の時間切れ不正投票追求せえ‼︎

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2017/06/30(金) 14:42:52 

    前回も来たけどまた来たよ。学生時代の同級生です。
    まず言っとく。
    金子はガチ辞めさせろ。
    こいつほんっっと金目当てで、早稲田出たのに就活全滅とかありえないほど使えない人材だから。
    繰り上げ当選で国会議員になったからもともと得票数もともと満たしてないわけで、中身は完全にゲス宮崎と同類。
    マジやばいから。

    +10

    -4

  • 563. 匿名 2017/06/30(金) 14:47:11 

    これは認められてもいいと思うが
    企業の交通費も保育園への立ち寄りのバス代などは認められていないし
    特殊な例の公的交通費も親の通勤途中で子供を預けに行く場合の交通費は支給されない
    そこを全部認めればいいだろうけど企業でも税金でもコストがかかるから
    一般人は認められない
    だから金子議員の旦那さんが送ればいいのでは?
    あるいは企業にも公的な交通費にも保育園への送迎も交通費を認めるように金子議員が運動していくか

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2017/06/30(金) 14:47:13 

    そもそも公用車にチャイルドシート取り付けてるってこと?
    それとも、チャイルドシートしてない?

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2017/06/30(金) 14:47:30 

    テレビでも言ってたけど
    最初に公用車にチャイルドシートをつけました。働く母として子育てしながら〜〜〜〜みたいなことを言っておけばこんなことにはならなかったのに
    いきなり、週刊誌に悪どい感じで書かれたから、ズルイとか税金がとか言い出してるんだろうね

    +4

    -1

  • 566. 匿名 2017/06/30(金) 14:47:51 

    >>527
    旦那は議員じゃないから自民党内には入れないのよ
    わかった⁈

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2017/06/30(金) 14:48:06 

    ってか、そもそも専業主夫が家に居て保育園って入れるの??その保育園はタダなの?そこも税金?

    +5

    -4

  • 568. 匿名 2017/06/30(金) 14:48:12 

    議員って本当にいいなー
    税金で暮らして公用車で私用も済ませて。
    私なんて毎朝汗だくでママチャリで保育園まで送って、時間ギリギリまで預かってもらって子供にも先生にも申し訳なく思ってる。
    じゃあ議員になればいいじゃんって話なんだけどさ。

    +8

    -12

  • 569. 匿名 2017/06/30(金) 14:48:25 

    私、国家公務員なんだけど公用車使ったら距離と場所、メーターなど色々記入しなきゃだから私用で使ったら上司から何言われるか…。
    国会議員って自分達には甘くて私達には厳しい。
    震災後の給与カットは国会議員の自分達の給料はカットしなくて私達、公務員のカットをしました。
    身を斬る覚悟とか言うけど、ただ自分達には甘いだけ。

    +15

    -4

  • 570. 匿名 2017/06/30(金) 14:48:26 

    >>558
    バカなの?
    朝鮮飲みと言われるのが、アポサポの嘘だと貼って欲しい?朴槿恵氏とか普通に水飲む貼ろうか?

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2017/06/30(金) 14:49:13 

    >>567
    働いてるってば

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2017/06/30(金) 14:49:51 

    託児所が国会内にあるのだから、公用車を使うのは暗黙の了解だったのでは?一応規則に問題は無いみたいだし。
    母親を送るのはちょっと?と思ったけど。
    ルートから外れたり、遊びに行ったりではないからなぁ…

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2017/06/30(金) 14:50:33 

    そもそも税金だからねぇー
    一般企業の
    営業車つかってるのと話ちがくないですか。
    企業なら、認めるけど、税金でまかなわれているものは
    もっと厳しくしてほしい。

    職場では経費削減といって色々削られてるんだから!!
    議員だからといって優遇される世の中は納得いかないです。



    +6

    -8

  • 574. 匿名 2017/06/30(金) 14:51:33 

    これはたぶん、公用車が無くて国会内保育園に預けている人のリークかな。

    こういう事が起きるから「職場内保育園に預ける場合で職場に出勤途上の場合は公用車の使用許可」などを決めるとかダメとか規定を作るべき。

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2017/06/30(金) 14:53:44 

    え、べつによくない?またわざわざ車乗り換えろっていいたいの?これ他の議員だってやってるでしょ。自民党を叩きたいだけじゃん。わざわざ車のりかえてたら、効率悪くなるし。仕事するための保育園だからいいでしょ。

    +12

    -2

  • 576. 匿名 2017/06/30(金) 14:54:23 

    >>570
    クネさんは、たぶん両班の生まれだろうし大統領の娘、自分も大統領にトントン拍子に上り詰めたような人だから「朝鮮飲み」しなくてもいいのでは。
    だいたいどこに行っても自分が一番身分や席次が高いから。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2017/06/30(金) 14:54:31 

    >>568
    じゃあ、子育て中のママ議員には投票しない事だよね。
    羨ましくなる人には票をいれないことですね。
    そうなると可哀想なくらい輝いてない候補者を選ぶべき。

    +6

    -2

  • 578. 匿名 2017/06/30(金) 14:54:59 

    旦那がクズだもんな…

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2017/06/30(金) 14:55:47 

    >>569

    準公務員だけかと思ったら公務員もかー。
    (´・ω・`)
    面倒くさいよね。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2017/06/30(金) 14:56:20 

    何故離婚しないのかね
    似た者同士ッてか

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2017/06/30(金) 14:56:28 

    公用車にチャイルドシートつけてるの?
    チャイルドシートなしで子供乗せるの違反ですよね…。

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2017/06/30(金) 14:56:34 

    舛添の時散々叩いてたのは誰?
    ルールを守れないのは国民がアウトにしなきゃ。何のために高級払ってんの?国民は下僕じゃない!

    +4

    -6

  • 583. 匿名 2017/06/30(金) 14:57:15 

    親を乗せたり、保育園の送迎させたり。
    特に問題とならなくても、当たり前のように公用車使えることが問題数問題だとおもいます。

    +5

    -2

  • 584. 匿名 2017/06/30(金) 14:57:32 

    イクメン(笑)の出番やで!
    このゲスーーーー!

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2017/06/30(金) 14:58:04 

    そんなに目くじら立てるほど、悪いことなの?
    悪知恵働かせて本当に悪いことしてる議員もっといると思うけど…
    先にそういう輩をなんとかして!!

    +5

    -2

  • 586. 匿名 2017/06/30(金) 14:58:11 

    真鍋かをり、金子恵美議員の公用車での保育園送迎に「議論されること自体おかしい」「仕事と子育て両立できない」

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2017/06/30(金) 14:58:46 

    >>522
    未就学児だから保育園に送迎してるのであって、子供ばまだ高校生じゃないからね。公用車が通勤に利用可ならば高校生の子がいて家をでる時間が同じなら駅前で一時停止して降ろすくらいいいんじゃない?通勤途中ならね。でも高校生の子はいないし実際やってない仮定の話だよね?

    未就学児は1人で保育園行けないし。
    小学生に上がるまでの数年くらいいいんじゃないの?
    なんでもかんでも私達の税金がーとかって厳しすぎ。議員だって税金払ってるよ。
    税金だって無駄ばかりじゃなく国民のためにもなってることいっぱいあるよ。

    こんなに文句言われるならなんならガソリン代と利用料払いますって言ってそう。子育て中って時間に追われるからすごく助かってると思うけど。

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2017/06/30(金) 15:00:25 

    >>581
    タクシーとかバスはいらないよ。
    公用車の規定はしらないけど。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2017/06/30(金) 15:01:04 

    >>559

    桝添さんのようなクズな使い方してたら切るけど、これぐらいいいんじゃない?

    自分のところの幼稚園はお迎えのバスが来るけど何だかなーて感じ。
    送迎車のある幼稚園ってそんなに珍しいの?

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2017/06/30(金) 15:01:06 

    公用車はまずいよね。これオッケーだったら舛添と同じ。
    出勤時間ずらすとか、他の家族に送ってもらえばいいだけ。

    +4

    -10

  • 591. 匿名 2017/06/30(金) 15:01:28 

    イクメンの旦那はどうした?

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2017/06/30(金) 15:02:26 

    そもそも国会議員なんだから偉くしていていいと思う。
    学校の先生だって偉くしていていいと思う。

    みんな一般庶民と同じだったら誰もそこを目指さない。
    エリートが集まらない。

    +4

    -7

  • 593. 匿名 2017/06/30(金) 15:04:06 

    一般の会社員とは給与のでどころがちがうんだし、議論はするでしょ。ルール違反ではないことを説明する責任はあると思う。

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2017/06/30(金) 15:04:17 

    >>51
    白紙領収書でもOKの総務省が言ってるのに??
    民間人が同じことしたら差し押さえ、罰金、逮捕までするのに議員には甘々な総務省よ?
    有権者が声上げていかないと議員や官僚に甘々なルールしか作らないよ

    +2

    -3

  • 595. 匿名 2017/06/30(金) 15:06:01 

    なんでもかんでも叩いて落とせっていう風に見えるね。

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2017/06/30(金) 15:07:06 

    枡添は自宅~勤務先じゃない別荘に行ってたからでしょ。
    仕事の事考えてたから勤務先だ!とか言ってたけどw

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2017/06/30(金) 15:07:28 

    イクメンに外出させたらまた浮気されるから

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2017/06/30(金) 15:08:20 

    イクメン(笑)は信用ないんだな

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2017/06/30(金) 15:09:21 

    どんな意見も自由。
    私は保育園の送りに税金を使う候補、擁立する党に自分の一票はいれない それだけ。

    +5

    -4

  • 600. 匿名 2017/06/30(金) 15:09:59 

    >>573
    議員だけが優遇なのかな…?
    規定に従って活用してるだけだと思うけど。
    みんな優遇受けてるじゃん。保育料だって収入によって違ってるのは優遇受けてるからだし医療費だって収入によって月の上限超えたら戻ってきたりする。税金払ってる人はみんななにかしら優遇受けてる。議員だって税金払ってるよね?
    会社にだって福利厚生あるし、議員には議員の優遇あっていいと思う。公用車で保育園送迎なんて数年だよ?なんでそんなに働く母に厳しいの?
    うちは子供小学生でパートしてても忙しいのに、小さな子供いて議員とか時間に追われた生活してると思うよ。
    しっかり仕事できるよう優遇されるところがあったりするわけだし。

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2017/06/30(金) 15:11:12 

    >>592
    金子恵美はエリートじゃないじゃん
    ゲス宮崎はエリートだったか??

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2017/06/30(金) 15:11:46 

    >>590
    この人一人ために国会や会議の時間ずらすの?
    余計税金かかると思うけど

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2017/06/30(金) 15:12:51 

    >>566
    「キッズスクウェア永田町」は近所で働く一般人の子も受け入れてるよ。
    テキトーなデマはやめようね。
    家族が送り迎えできないなら、議員が地方いったり、遅い日は預けられないじゃん。
    託児所のご案内 キッズスクウェア永田町 アルファコーポレーション
    託児所のご案内 キッズスクウェア永田町 アルファコーポレーションwww.alpha-co.com

    託児所、託児ルーム、託児所サービス、託児所一覧のご案内。

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2017/06/30(金) 15:13:14 

    でさ、金子議員の仕事の実績ってなによ?
    議員同士の結婚
    育休宣言、からのゲス不倫
    宮崎辞職、でも離婚せず

    ほかには??
    バラエティ出てるだけ??小百合と同じじゃん

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2017/06/30(金) 15:13:18 

    >>231
    子供を保育園に預けるのが公務か?アホ

    +3

    -6

  • 606. 匿名 2017/06/30(金) 15:14:26 

    独身子なしの自分からすると
    莫大な税金で運営されている保育園に自分の子供を預けといて
    自分たちは優遇受けてない、国会議員ずるーいと言う方がずるい

    国から一般家庭として妥当な優遇受けてるじゃん
    それ以上望むなら国会議員になって優遇うければ

    +11

    -8

  • 607. 匿名 2017/06/30(金) 15:15:37 

    今頃金子恵美はネットみながら鼻息荒くしてるニタニタしてそうだねw
    さすがバカな国民さんwもっと私のために働けよwって

    育休間の歳費140万三ヶ月分は返還しないのか??
    なんだ??ガソリン代かよ?

    +6

    -4

  • 608. 匿名 2017/06/30(金) 15:15:55 

    一緒に乗っけてもいいけど、ガソリン代くらい自分で出してたら好感度高いかもね。いちをガソリン代税金だしね。

    +2

    -7

  • 609. 匿名 2017/06/30(金) 15:15:59 

    公用車にチャイルドシートつけてたってこと?
    シッターさんに送迎頼めばよかったんじゃない?

    +1

    -4

  • 610. 匿名 2017/06/30(金) 15:16:15 

    公務経路の途だから問題なしと総務省が言ってます

    +16

    -1

  • 611. 匿名 2017/06/30(金) 15:19:48 

    この程度がダメとおっしゃってる方は勤務中にお茶を飲んだりしないようにしましょう。勤務時間ですので。

    +19

    -3

  • 612. 匿名 2017/06/30(金) 15:20:23 

    >>609
    別にいいじゃん。総務省が認めてんだから。

    +12

    -1

  • 613. 匿名 2017/06/30(金) 15:21:43 

    >>604
    その論理で言うと「実績があれば、何をやってもいい」って聞こえるけどね。
    あなた、何が言いたくてこのトピに来たの?

    +4

    -1

  • 614. 匿名 2017/06/30(金) 15:22:32 

    >>503
    企業だと乗る区間、乗車駅と降車駅
    それが事故で使えないとき、代替の区間まで書かされるよ
    今でも民間はあなたの言う所のギチギチですよ
    そもそも交通費の出ない会社も多いし
    だからこその批判なんじゃないかな?

    +2

    -5

  • 615. 匿名 2017/06/30(金) 15:23:22 

    総務省の規定の範囲内と総務省のひとに確認取れたみたいだし問題ないでしょ。公用車は自宅と公務先の送迎のためのもので家族の同伴は認められる。今回の場合、公務先(職場)に保育所があるわけで使用は範囲内、もしこれが駄目なら一旦、自家用車で保育園行って自宅戻って公用車乗って同じ道を走るの?
    公用車は議員が運転して事故やら起こさないためにもあるのに

    +11

    -1

  • 616. 匿名 2017/06/30(金) 15:24:15 

    551. 匿名 2017/06/30(金) 14:33:37 [通報]

    そもそも、議員てだけで公用車使える事に疑問。

    >>辞書で公用車を調べてみたら?
    あ~、バカ!

    +7

    -3

  • 617. 匿名 2017/06/30(金) 15:24:42 

    それくらいいいのにと。
    こんなことでいちいち突いてたら、ますます女性が働きづらい世の中になるのに。
    そもそもokなんでしょ?
    ついでに、「ズルイ」とか言う人、どうかと思うわ。
    確かに税金だろうけど、「ズルイ」って。
    羨んだり妬んだりしてんのかなぁと。

    +15

    -3

  • 618. 匿名 2017/06/30(金) 15:25:03 

    なんかさ、重箱の隅つつくのいい加減にしてほしい。

    だって年々厳しくなってるでしょ?
    どんどんルール、ルールってさ、
    どれだけ気を使わなきゃいけない世の中になるの?

    不倫、飲酒運転、空きカン投げ捨て、トイレの綺麗さ、
    未成年の飲酒、タバコの規制、モラルがどれも良くなってよかったよ。本当によかった。

    でも時々思う。神経質な世の中になったなーって。

    これからもまだまだルールはできていく。

    なくなる事はないからね、もっと厳しくなっていくんでしょう。

    自分が総叩きで非難されないようにルールに従ってやっていくしかないね。覚えられるかな、ついていけるかな。

    +10

    -2

  • 619. 匿名 2017/06/30(金) 15:26:03 

    新潮は働く育児女性議員には厳しいんですね。

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2017/06/30(金) 15:30:23 

    膝が痛くてぇ〜自宅の風呂じゃ足伸ばせなくてぇ〜って自宅でもない湯河原通いしてたハゲネズミと
    自宅から勤務地近辺(660m)の保育園に寄るのはまったく違うわ〜。

    +13

    -2

  • 621. 匿名 2017/06/30(金) 15:30:31 

    新潮はアモーレ弟の事務所費横領、PC隠し、選挙妨害等の疑惑でも追っかけてみなよ。
    そっちのほうが問題でしょ

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2017/06/30(金) 15:31:03 

    山尾志桜里も子供保育園だっけ?山尾志桜里は子供どうやって送り迎えしてるの?

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2017/06/30(金) 15:33:16 

    規則上は問題ないらしいし、この議員さんに文句言ってる人たちの意見の多数が「羨ましい」って意見で、これはただの嫉妬にみえる。
    文句言ってる側が性格悪いな〜と感じてしまった。

    ワイドショーでも3人女優、とか言って豊田まゆこやメガネ外務大臣と並んで問題を起こしてるって取り上げられていたけど、いやいや、一緒にしたらダメでしょと思ったわ

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2017/06/30(金) 15:33:30 

    真鍋かをりは芸能人だし、マネージャーや事務所の車で送り迎えさせたり、ベビーシッター代わりさせたり、一般人とは感覚ずれてるんだろうな。
    でも、議員は秘書も車も税金からだから。しっかり線引きしてほしい。専業主夫いるんだし。

    +5

    -12

  • 625. 匿名 2017/06/30(金) 15:36:03 

    公用車だからアウトだと思ってたんだけど違うのか?世の中のお母さん達とまったく訳が違うと思うけど。
    味方面してほしくない。

    +3

    -8

  • 626. 匿名 2017/06/30(金) 15:36:12 

    >>624
    だから線引きしてるでしょ?!
    ここまで何を読んでるの?
    あ~、もうダメだこのトピ。

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2017/06/30(金) 15:36:51 

    公用車はダメでしょ。
    公用車に自分の子供乗せるって神経がわからん。

    +5

    -11

  • 628. 匿名 2017/06/30(金) 15:38:13 

    夜の主婦は何が不満なんだ…
    途中まで乗せるのは公用車の使用として問題でもないんでしょ?

    それとも金子議員に朝から私達の気持ち分かるために汗だくになって自転車乗って保育園に行かせろって言うの?
    それは所得の高い男性と結婚するか自分のキャリアを突き詰めるために勉強して議員になるなり高い給料貰える仕事についたら汗だくで自転車で送って行ってる主婦達はしなくても良かった苦労なのに、僻みとしか思えないんだけど

    +10

    -1

  • 629. 匿名 2017/06/30(金) 15:38:27 

    >>624
    旦那が行けるときはそうしてるんだって。母親に頼むこともあるとかブログに書いてあったよ。そのどっちも出来ない時に総務省の規定の範囲内で子供を乗せてるとのこと

    +11

    -1

  • 630. 匿名 2017/06/30(金) 15:38:37 

    保育園の送迎に仕事の制服来てくる親まで叩かれそう

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2017/06/30(金) 15:38:51 

    これは許してあげたい。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2017/06/30(金) 15:39:27 

    さすが不倫されるだけあるなーこの女

    +3

    -7

  • 633. 匿名 2017/06/30(金) 15:40:09 

    総務省が線引きして「問題ない」って言ってるんだし旦那は働いてるっつーの。

    +9

    -1

  • 634. 匿名 2017/06/30(金) 15:40:15 

    どんだけ育児しながらだと働きにくい世の中なんだよ

    +14

    -1

  • 635. 匿名 2017/06/30(金) 15:41:06 

    >>623

    すみません。稲田防衛大臣の間違いです。

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2017/06/30(金) 15:43:02 

    どっかのコメンテーターが言ってたけど、雨の日にカッパ着て自転車で保育園に送って、そのまま仕事に向かうお母さんは沢山いるって。
    確かにそうだよね、そんなお母さんたちからしたら、公用車で悠々自適に送迎はありえないんじゃない?
    旦那の仕事でしょ。

    +5

    -14

  • 637. 匿名 2017/06/30(金) 15:43:06 

    日本の女がおとなしすぎるからダメなんだよね。
    きっと。
    声をあげないから無い声と同じになってしまう。
    声をあげたほうが勝ち。大きい声にかき消されるのよ。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2017/06/30(金) 15:43:08 

    ほんと馬鹿ばっかりだねここ
    まとも働いた事ないでーすって自己紹介してる人ばっかり
    これを叩いている人は数年前にまんまと騙されて民主党に投票してたんだろうな

    +13

    -2

  • 639. 匿名 2017/06/30(金) 15:45:09 

    選挙前だからね、印象操作だろうがなんだろうが印象悪くできれば書いたもん勝ちだから。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2017/06/30(金) 15:46:30 

    >>622
    186: スリーパーホールド(山陽地方)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 16:45:13.49
    で実際山尾しおりの子供って落ちてるの?


    240: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 17:13:33.41
    >>186
    キッズスクウェア永田町(東京都認証保育所)衆議院第二議員会館内

    入園希望の方は、以下のとおりお申し込みください。
    募集人数   ※ 募集人員は都合により、変更することがございます。
    0歳児 若干名  (平成28年4月1日現在で生後57日以上)
    1歳児 若干名  (平成28年4月1日現在 1歳の方)
    ※ 平成28年4月1日よりご入所可能な方に限ります。

    (1) 親子面談
    応募者多数の場合には、一次抽選を行った後に親子面談を実施致します。
    追って、一次抽選を通過された方のみ、1月27日までに親子面談の日時をご通知致します。
    入園希望児童と親権者様がお越しください。その際には別途、下記書類のご提出が必要となりますので、ご了承ください。
    ※親子面談は、お子様の発育状況や生活習慣等、申込書記載事項について、お伺いいたします。
    親子面談の結果、集団生活に支障があると判断した場合には、入園をお断りすることがございます。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ※面談期間 :平成28年2月1日(月)~5日(金)
    ※親子面談にお越し頂く場合の提出書類 :「訪問申込書」(親子面談参加者) と、親子面談参加者全員分の
    写真付公的身分証明書控(住民基本台帳カード、または、運転免許証、またはパスポート。 マイナンバーカードは不可)

    (2) 決定方法
    当社規定により、厳正な選考により決定します。(非公開)

    (3) 入園選考・結果通知
    平成28年2月15日頃(予定) 入園が認められた方に対してのみ、ご連絡します。
    ~~~~~~~~~~~~


    「日本氏ね」のはてな匿名の記事
    2016年2月15日17時17分投稿

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2017/06/30(金) 15:47:39 

    この不倫旦那が子供連れて保育園送迎してたら、それはそれでゲスな週刊誌が面白おかしく子供の写真つきで記事にしそうだけど

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2017/06/30(金) 15:48:40 

    カッパ来てる大変なお母さんがいるから何なんだwww
    それなら、男もすし詰め通勤電車なのに国会議員はけしからんて怒れよwww

    +11

    -2

  • 643. 匿名 2017/06/30(金) 15:50:04 

    都議選で、誰に投票するか決めていない人々は、投票日の2~3日前に決める人が多いらしい。それを狙ってマスコミが一斉に自民党下げをしている。昨日の「グッディ」なんかは、去年の10月に起こった岩手県の自民党議員の不祥事を取り上げて、自民党下げをしてた。この件もその一巻。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2017/06/30(金) 15:50:16 

    >>1
    え~と・・・
    議員報酬3000万円と議員特権もある
    寝言は寝て言え

    +2

    -6

  • 645. 匿名 2017/06/30(金) 15:50:34 

    なんでこれがあかんねん!!!

    一旦自家用車で送って家に帰って公用車で職場に向かえっての?!
    往復だよ?!忙しい議員だよ?!
    旦那も働いてるってテレビで言ってたよ。

    もーどんだけ心狭いのよ!

    今回はほんと日本嫌になったわ!!

    +16

    -4

  • 646. 匿名 2017/06/30(金) 15:50:49 

    国会議員がカッパ着て保育園送り迎えしろって言ってんのかな。重要書類とか持って。

    +17

    -2

  • 647. 匿名 2017/06/30(金) 15:52:21 

    選挙前に色々出てくるの、まともな人ならおかしいと思うよ。ジジババ世代もテレビ鵜呑みにしないでしっかりしてくれ。

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2017/06/30(金) 15:52:30 

    議員報酬三千万ってどうとでも使えるんだよね
    抜け道とやらあるから私的に使い放題

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2017/06/30(金) 15:53:58 

    >>638
    消費税カット!税金カット!
    こう言っとけばここにいるようなパッパラパー主婦の票なんて楽々ゲットよ

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2017/06/30(金) 15:55:53 

    公私混同でしょ。
    他のお母さん達も娘の送り迎えに交通費出ますか?

    +3

    -6

  • 651. 匿名 2017/06/30(金) 15:55:58 

    真鍋の言う通り、これは別に良いんじゃないの?
    それか保育園辞めて、あの旦那が育児するかw

    +12

    -2

  • 652. 匿名 2017/06/30(金) 15:56:04 

    なんで公用車で接待会食は行けて、職場内の保育園への送迎はだめだというの?

    職場内(近く)に保育園があるメリットって、出勤しやすさもあるよね?

    ダメだと言ってる人は、自家用車で保育園送迎した後また自宅へ戻ってから公用車で仕事へ行けと?

    +29

    -4

  • 653. 匿名 2017/06/30(金) 15:56:19 

    何でダメなの?
    自民党本部内にあるならいいでしょ

    +19

    -3

  • 654. 匿名 2017/06/30(金) 15:57:57 

    一般会社だけどガソリン代出して貰って通勤してて朝、子供乗せて保育園寄るし、会社にもその事申告してるけど問題にされたことないよ。

    +11

    -1

  • 655. 匿名 2017/06/30(金) 15:58:00 

    そんなに公用車羨ましいなら議員になればいいのに。当選するのも当選してからも大変な仕事だと思うよ。

    +9

    -3

  • 656. 匿名 2017/06/30(金) 15:58:09 

    「日本死ね」を持ってきた山尾センセーやあの時デモまでしてたママさんは何でこの件についてはダンマリなんですかね。

    +19

    -2

  • 657. 匿名 2017/06/30(金) 15:59:57 

    回り道無しの通り道なら大目にみよう

    +3

    -2

  • 658. 匿名 2017/06/30(金) 16:02:20 

    なんで女自ら女の首絞めてんだよこの国バカ?
    国会議員がワーキングマザーのあり方を示してくれないと世間に浸透しないのに。

    規定の範囲内で公用車使用していても叩くの?なんで?ズルいと子供じゃないんだから。

    +20

    -5

  • 659. 匿名 2017/06/30(金) 16:03:48 

    普通の会社員や
    パートは社用車で園の送迎は
    しないよね?

    +5

    -18

  • 660. 匿名 2017/06/30(金) 16:06:33 

    >>659
    そもそも社用車で出勤しないでしょw

    +15

    -2

  • 661. 匿名 2017/06/30(金) 16:06:50 

    公私混同でしょ。
    他のお母さん達も娘の送り迎えに交通費出ますか?

    +5

    -16

  • 662. 匿名 2017/06/30(金) 16:06:50 

    >>592
    それそれ!
    ほんと、それ。

    +2

    -6

  • 663. 匿名 2017/06/30(金) 16:08:06 

    >>614
    あなたの書いている内容ってそんなに厳しい?
    通勤区間申請なんて当たり前
    問題はそこじゃないじゃん
    その区間内で家と会社以外はどこも行くな!って事よ
    通勤区間内にある店に行きたいなら会社帰りに寄ったらダメで一旦家に帰って自腹で出向けよ!って事
    あ、交通費の出ない会社はここじゃお呼びじゃないです

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2017/06/30(金) 16:09:38 

    出勤のついでなら問題ないじゃん
    娘用に車出してる訳じゃないでしょ

    +16

    -2

  • 665. 匿名 2017/06/30(金) 16:11:04 

    職場にある幼稚園なんだから公用車でもいいじゃん。通勤ルートと通学ルートが全く同じなんだから。
    これ批判するのならガソリーヌにもっと切り込めよ。

    +12

    -2

  • 666. 匿名 2017/06/30(金) 16:13:46 

    これは禁止にするべきでしょ

    +4

    -11

  • 667. 匿名 2017/06/30(金) 16:16:26 

    また自民か!腐り切りにもほどがある!
    安倍責任とって辞職しろよ!

    +1

    -14

  • 668. 匿名 2017/06/30(金) 16:21:29 

    >>653
    衆議院第二議員会館内だよ。自民党議員専用でもないし。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2017/06/30(金) 16:21:51 

    >>599
    賢い言い方ですね。私も同意します!

    +1

    -2

  • 670. 匿名 2017/06/30(金) 16:22:44 

    旦那はこの前金子議員に密着みたいなテレビに出ていて、会社作ったかなんかでまた働きだしてましたよ。だから専業主夫ではないはず。
    お互いが行ける時に行ってるみたいなこと言っていたような。密着した日は旦那のが先に出勤してた。
    たまに仕事行く途中に送迎するくらいは許容範囲なような…プライベートじゃないし。もし仮に自分だったらそうしてる。

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2017/06/30(金) 16:25:18 

    仮に民進党の山尾議員が同じことしてても、賛成しますか?
    ➕ 賛成
    ➖ 反対

    +3

    -7

  • 672. 匿名 2017/06/30(金) 16:28:16 

    ここ読んでると貧乏な主婦の僻みが凄いね
    保育園に寄るくらい全然いいじゃん
    つまんないことで税金!税金!っていかに余裕ないかがわかるね

    +26

    -5

  • 673. 匿名 2017/06/30(金) 16:29:07 

    新潮のズルいのは総務省は家族の同伴駄目だといってるみたいに書いたらしいこと。金子議員が総務省に確認取ったら総務省はそんなこと言ってない。規定の範囲内で問題ではないと回答してる。

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2017/06/30(金) 16:31:09 

    これはもうセーフだって答えが出ているのにやっぱりマスゴミはマスゴミだね。
    ますますゴミだね。

    トピ画の眞鍋かおりの髪型カワイイ。
    ショート似合って羨ましいわ。

    +9

    -4

  • 675. 匿名 2017/06/30(金) 16:36:10 

    どう思いますかってインタビューされている30代ママが
    朝は自分で自転車で送って行って それから仕事に出かけているから
    正直言ってうらやましい(公用車で送り迎えして楽できるのが)
    良い悪いは別にして それで子育て世代の代表みたいに自分で言っちゃうのは
    どうかと思うって答えていて そうだそうだ!と思った。

    +1

    -12

  • 676. 匿名 2017/06/30(金) 16:37:41 

    卑しくも政治を語るならば、
    それくらいしっかり分けなきゃダメだと思う。

    +0

    -9

  • 677. 匿名 2017/06/30(金) 16:39:05 

    梅雨空に
    安倍サポどもが
    夢の後

    +0

    -11

  • 678. 匿名 2017/06/30(金) 16:40:08 

    はじめっから自腹で自家用車で通勤して途中で送り迎えもやっていれば突っ込まれなかったんだろうね
    全額自腹にしたところで議員様にとってははした金だったろうに

    +2

    -7

  • 679. 匿名 2017/06/30(金) 16:40:27 

    仕事に行く途中に保育園があるのなら仕方ない。
    わざわざ自転車や自家用車に乗り換えてたら仕事にならない。

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2017/06/30(金) 16:41:40 

    そんなことよりも二重国籍の方がダメだと思う\(^o^)/

    +18

    -0

  • 681. 匿名 2017/06/30(金) 16:43:11 

    金子さんみたいな下っ端議員も公用車通勤なんだね。そこにビックリ。
    閣僚クラスなら分からんでもないが。

    +2

    -6

  • 682. 匿名 2017/06/30(金) 16:44:32 

    事業所内保育で、出勤退勤に公用車を使っているなら、仕方ないと思うよ。
    真鍋かをりの言う通り、乳児のいる女性が議員職を続けられなくなっちゃうよ。
    選挙で選ばれた人だから、そんな理由で辞めるのもどうかと思うわ。

    +14

    -1

  • 683. 匿名 2017/06/30(金) 16:44:43 

    ここまで必死に、マスゴミや反日勢が自民下げしてると、意地でも自民に投票したくなる
    よっぽど都合悪いんだろうね
    あいつら、都議選まで自民叩き追い込みかけてくるね

    +16

    -0

  • 684. 匿名 2017/06/30(金) 16:46:40 

    通り道なら子供ひとり乗せたところでガソリン代変わらないのに税金税金言っている人は何の経費を指してるの
    反対派人が感情論抜きで何をもって悪いと言っているのか謎

    +10

    -1

  • 685. 匿名 2017/06/30(金) 16:48:05 

    公用車はダメだと思う。都内のママ達は自転車か徒歩での送迎が原則だよ。普通は車は禁止。恐らく、ご自分だけ車で送迎していたのでは?働くママとして政治家をしたいのなら、少なくとも世間のママと同じ手段で送迎すべきではないの?そもそも公用車って事務所に置いておくものではないのですか? 真鍋さんは保育園通わせてないと思う。子供産んだだけで世間の働くママ代表みたいな顔しないで欲しい。

    +4

    -22

  • 686. 匿名 2017/06/30(金) 16:48:59 

    通勤途中でしょ。一旦送ってから自宅戻れっての?
    働く母親を応援する山尾議員コメントまだあ?

    +8

    -1

  • 687. 匿名 2017/06/30(金) 16:49:52 

    このご家族に限って言えば旦那が送迎すれば良いんでないの?旦那何してんの?

    +3

    -6

  • 688. 匿名 2017/06/30(金) 16:53:55 

    日本が少子化なのがわかる案件ですね。通り道または職場近くなら問題ないんじゃない。なんなら遠回り分のガソリン代返すとか? でもガソリーヌは?

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2017/06/30(金) 16:54:14 

    私は、まだ子供いないけど
    世の中のお母さんは公用車ないけど、仕事と家事と子育て両立してるんだよね?
    議員さんは主婦のパートと比べ物にならないぐらい多額の給料を貰ってるのだから
    送り迎えにシッター頼んだらいいのでは?

    +5

    -11

  • 690. 匿名 2017/06/30(金) 16:54:17 

    ちなみに都議会議員の場合…
    【公用車年間利用日数ランキング(一人あたり・平成27年度)】
    金メダル 自民党 55.57日
    銀メダル 公明党 39.5日
    銅メダル 民主党(当時) 27.9日
    4位   維新の党(当時) 2日
    5位   かがやけTokyo 0.33日 
    日本共産党、生活者ネットは0日
    だそうです。
    議長車は高級車レクサスLS600hL、都議会自民党の合計利用日数が3,112日/年…都議会の公用車、その利用実態が判明! | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト
    議長車は高級車レクサスLS600hL、都議会自民党の合計利用日数が3,112日/年…都議会の公用車、その利用実態が判明! | 東京都議会議員 おときた駿 公式サイトotokitashun.com

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 都議会では平成27年度の決算特別委員会が佳境を迎えておりまして、ゲ○を吐きそうになりながら質問づくりに勤しむ毎日ですが、同じくかがやけTokyoに所属する上田令子都議の資料要求によって興味深いデ...


    国会議員の方も知りたいな〜

    +3

    -5

  • 691. 匿名 2017/06/30(金) 16:55:23 

    金子議員の公用車はダメで紀子さまはいいってのはどうなのか…

    +0

    -7

  • 692. 匿名 2017/06/30(金) 16:55:45 

    >>687
    働いている。旦那が保育園送っていくこともあるが、出来ない時もあるんだって

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2017/06/30(金) 16:56:55 

    >>690 そんなアピールより大切なことがあるでしょ。

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2017/06/30(金) 16:57:12 

    >>691
    議員と皇室を一緒にするな!バカ!

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2017/06/30(金) 16:58:07 

    税金使って不倫問題夫婦のクソガキ送り迎えしてんじゃねーよ!

    +0

    -7

  • 696. 匿名 2017/06/30(金) 16:58:16 

    これさお子さんが具合悪くなったとかで急な迎えに行く時とかどうするんだろう
    自己都合でも公用車で帰るのかな?

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2017/06/30(金) 16:59:51 

    正直社用車で直帰したとして、次の日出勤途中に社用車で保育園よって出勤とかしてる人たくさんいると思う。
    これはだからわからんでもない

    +8

    -1

  • 698. 匿名 2017/06/30(金) 17:00:13 

    こんな事で叩かれるなんて日本はまだまだ不景気なのね。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2017/06/30(金) 17:00:14 

    まず、夫が送迎すればいいし
    ダメならシッターさんに送迎してもらえばいいのに
    すごいもらってんでしょ>議員

    +3

    -9

  • 700. 匿名 2017/06/30(金) 17:01:19 

    ハゲーーー!の豊田議員も公用車で子ども送ってたのかな〜?

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2017/06/30(金) 17:02:01 

    >>690
    ビクと鮎だっけ。
    共産党議員が愛人との逢瀬に秘書こきつかってたの

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2017/06/30(金) 17:02:17 

    辻元3600億はどーなったの?

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2017/06/30(金) 17:02:20 

    >>686
    車での送迎がダメならそうなんじゃない?
    少なくとも他の母親達はそれを守ってるんでしょ?
    保育園に送ってから自宅に戻るまでしていなくても
    送るために自分の通勤手段も変えてるんじゃない?

    +3

    -2

  • 704. 匿名 2017/06/30(金) 17:02:42 

    >>697
    会社はそれで経費的にOKなの?

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2017/06/30(金) 17:02:46 

    >>697
    社用車はその会社が負担するんだから会社が認めてればいいけど
    公用車は誰が負担してるかっていうとね

    +5

    -7

  • 706. 匿名 2017/06/30(金) 17:06:10 

    旦那は議員会館行きづらいんでしょ、多分。
    どうせ出勤するならって事で奥さん連れてってんじゃないの?
    うちの旦那だったら間違いなくそう言うと思う笑
    旦那はクソすぎるけど奥さんはかわいそうかなー

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2017/06/30(金) 17:07:35 

    >>705
    保育園が通勤ルートから著しく外れてガソリン代かかる場合以外は会社にいちいち今日保育園よりました、って報告してる人自体少ないとおもいますよー

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2017/06/30(金) 17:07:57 

    公私の別って大事だと思うけどな
    社用車に乗ってる間は勤務中!ぐらいの意識で乗ってるから公用車も同じだと思ってた
    自分の車じゃないから違う緊張感もあるし
    税金うんぬんより、仕事の車に家族を乗せる感覚は私は嫌だ
    というか公用車で通勤してるのも少し変だと思う

    通勤途中に保育園に寄るのは全然おかしくないと思う

    +7

    -5

  • 709. 匿名 2017/06/30(金) 17:08:01 

    >>705
    国民が支払った税金の使い道は国民が直接決められないでしょ。。。
    国が決めてて、国がOKしてるんだから。

    それが嫌なら選挙で投票するか、貴方が立候補してください。

    +7

    -1

  • 710. 匿名 2017/06/30(金) 17:08:13 

    >>706
    旦那が行きづらいのは自業自得でしょ
    それは理由にしてほしくないよ

    +6

    -1

  • 711. 匿名 2017/06/30(金) 17:09:25 

    そもそも旦那は何してるんだ

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2017/06/30(金) 17:09:45 

    >>710
    だから、旦那がクソなだけであって奥さんは責められるのかわいそうという話

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2017/06/30(金) 17:10:31 

    公用車って福利厚生みたいなもんでしょ?規定を逸脱しなければ別に子供の送迎に利用してもいいよね?みんな福利厚生はありがたく利用するよね?

    +9

    -2

  • 714. 匿名 2017/06/30(金) 17:10:58 

    >>671
    山尾議員には許さないダブスタwww

    +3

    -1

  • 715. 匿名 2017/06/30(金) 17:11:07 

    >>712
    その旦那を選んだんだから仕方ない

    +2

    -3

  • 716. 匿名 2017/06/30(金) 17:12:03 

    >>713
    福利厚生って保育園の送迎まで含まれるの?

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2017/06/30(金) 17:12:40 

    >>714
    レンホーとかがやってたらコテンパンだろなw

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2017/06/30(金) 17:12:45 

    なんか、法的には問題ないらしいよ。

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2017/06/30(金) 17:13:36 

    >>690
    日本共産党、生活者ネットの0日っていうのもすごいw
    0ってことは全く使ってないってことだよね。言行一致が徹底してる。

    +3

    -3

  • 720. 匿名 2017/06/30(金) 17:13:42 

    たださぁ、職場の横に保育園あるとして、一旦自家用車で子供送って、家に帰って公用車乗り換えて出勤するって言うムダな2往復を行きも帰りもするってのは酷じゃないかい?私だったら無理だわそんなん
    遠方に送ってガソリン使ってるわけでも無しこれくらいはさーいいんでないの?

    +19

    -3

  • 721. 匿名 2017/06/30(金) 17:14:01 

    毎日金子議員がしているんじゃなくて、旦那も送り迎えしてるとコメントしてるよ。

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2017/06/30(金) 17:15:00 

    >>718
    それって禁止されてないってことだよね
    生活保護でパチンコが禁止されていないのと一緒

    +0

    -1

  • 723. 匿名 2017/06/30(金) 17:15:06 

    ねーねー、ここで叩いてる人ってさ、例えば「通勤定期は会社に通勤するために出た手当で購入してるんだから、土日や私用の外出時には使わないべき!」って言われたら困らない?私は困る。
    それに公務員だって議員だって税金は払ってるんだよ。税金税金って振りかざすけどさ。

    +18

    -6

  • 724. 匿名 2017/06/30(金) 17:15:29 

    >>715
    でも奥さんは何も悪くないでしょ?
    それ言ったら世の中の旦那がした事、全部奥さんもそんな旦那選んだからーって、せめられるよ

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2017/06/30(金) 17:16:02 

    議員としての意識が低い

    母親でも、お手伝いでも雇って送迎はさせるべき

    公私混同だめ! そこは頭使って工夫しなさい

    +6

    -15

  • 726. 匿名 2017/06/30(金) 17:16:24 

    通勤途中の子どもの保育園の送り迎えはOKって規則変更すれば良い。
    これは流石に途中で自家用車から公用車へ帰ろ!とか酷いと思う。
    だって、仕事に行くには子ども預けなきゃ出勤できない。ただし習い事の送迎とかに公用車はいかんと思う。この辺をきちんと線引きしてルールを決めたら良い。

    だって、普通の家庭だって通勤前に子供預けるよ。子供を保育園に預けて一回家に帰る保護者とか見たことがない。そのまま勤務先に直行。

    これを批判するなら公用車で通勤はおかしい!なら解る。通勤OKなら保育園の送迎も通勤の内に入ると思う。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2017/06/30(金) 17:16:51 

    通勤経路にある保育園に送迎するのにどこが問題なの?
    私も通勤途中にある保育園に預けてますが。通勤手当もらってますが

    +10

    -1

  • 728. 匿名 2017/06/30(金) 17:17:03 

    >>685
    >>703
    都内は車の送迎禁止だとか、自分だけ規則破って送迎してたんじゃとか...なんの話してるの?w

    これは議員会館内にある託児所の話で、公用車送迎も当然認められてるんだけど、その上で「議員会館まで徒歩で送迎しろ」って言ってるの?

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2017/06/30(金) 17:18:54 

    マスコミに取材してもらえばいいんじゃない?
    金子議員の子供が通っている保育園は公用車を含む
    車で送り迎えしていいのかどうか。
    取材班お願いしまーす。

    +0

    -2

  • 730. 匿名 2017/06/30(金) 17:21:35 

    >>727
    保育園が自宅ー会社の最短距離の間にあるってことはないよね
    遠回りになる場合は通勤手当ってどのあたりまで会社は出してくれる?

    +1

    -1

  • 731. 匿名 2017/06/30(金) 17:21:44 

    国会議員だし、一般人とは違う

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2017/06/30(金) 17:22:50 

    金子議員も魔の安倍チルドレン2期生で おそらく次期当選はあり得ないから公用車なんて使えなくなる。
    今から徒歩や車での送り迎えを練習しておいた方がいいんじゃないの?

    +3

    -8

  • 733. 匿名 2017/06/30(金) 17:23:24 

    >>729
    >>5ですでに「敷地内保育所」とあるんだけど。
    5レスも読めないの?

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2017/06/30(金) 17:24:22 

    >>720
    同感です。
    子供が小学生とかで送迎…
    とかなら自分で行けるでしょ。って思うけど
    保育園だもん。。
    厳しい意見があって、議員さん達も
    気を引き締めてくれるという意味では
    良かったのかも知れないけど、
    実際、これはセーフでしょ。
    税金税金って言う人の気持ちも分かるけど、
    つつくのって、こういう人じゃない気がする。

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2017/06/30(金) 17:24:42 

    子ども預けないと勤務できないのに保育園の送迎ダメとか意味解らん。
    通勤途中に保育園に預けるのは勤務の内。

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2017/06/30(金) 17:24:52 

    金子議員って総務大臣政務官でしょ
    公用車ついて当たり前だと思うけど…

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2017/06/30(金) 17:24:59 

    金子さん、今から楽してると後が辛くなる。
    間違いない。

    +3

    -3

  • 738. 匿名 2017/06/30(金) 17:25:11 

    >>724
    夫婦間のトラブルなんだから
    何も責任がないとは言えない気もする。。。

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2017/06/30(金) 17:27:16 

    政治に興味ないのに、こういうのが上がった瞬間口出しする人多すぎ。こんなの、へ~!くらいにしか思わない。

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2017/06/30(金) 17:27:49 

    距離一キロもないんだからさ、自分の車か自転車で行けよと思うわ!
    よく雨の日も自転車レインコート着て送迎して、働いた分です税金払って、その金が公用車なんてふざけんな。
    この女の人くらいの議員は皆んな公用車使ってるの?
    国のこと本当に考えてるなら無駄な経費使うな!
    お高くとまった女。
    大嫌い

    +3

    -13

  • 741. 匿名 2017/06/30(金) 17:29:38 

    安倍内閣が崩壊したら 金子議員の将来もない。
    泥船に乗った人達 合掌。

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2017/06/30(金) 17:29:41 


    東国原氏、真鍋かをりの金子議員擁護に真っ向から反論 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    東国原氏、真鍋かをりの金子議員擁護に真っ向から反論 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     元宮崎県知事の東国原英夫氏(59)が30日、自身のツイッターを更新し、前日に続


    私は東国原の意見に賛成です。みんな論点ズレてる。

    +6

    -12

  • 743. 匿名 2017/06/30(金) 17:30:16 

    山尾議員も国会保育所利用してたことあるみたいよ。
    送迎どうしてたか聞けばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2017/06/30(金) 17:30:21 

    >>50
    そんな事じゃないんじゃないかな。
    何でもアリな訳ない。
    これは、アリでしょって話。
    疑問が出たとしても、
    批判される内容ではないと思う。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2017/06/30(金) 17:30:38 

    通勤時にいろんな後援会に立ち寄って…なら公用車で通勤もわかるけど
    そもそもそんな状態だったら小さい子を乗せて行けないよね

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2017/06/30(金) 17:30:55 

    2週間しか流さないCMに4億円かける政府だからね
    このくらいで使うお金を問題にするわけがない!

    +1

    -4

  • 747. 匿名 2017/06/30(金) 17:33:31 

    疑惑・問題発言・問題行動のオンパレード自民
    それでも絶対に非を認めない安倍サポアルバイト達
    これを乞食と言わず何と形容すれば良いのか

    +1

    -2

  • 748. 匿名 2017/06/30(金) 17:34:19 

    >>725
    それこそ税金から出てる議員報酬でお手伝い雇って子供の送り迎えとか、議員さんはいいわねえ。とか妬まれんでしょ

    +7

    -2

  • 749. 匿名 2017/06/30(金) 17:34:32 

    >>737
    楽してるかなぁ??
    これが楽してるって言うのかなぁ?

    むしろ、お手伝いさんとか
    雇ってなく、全て自分でやってる気がするよ。
    使えない旦那も背負って。。

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2017/06/30(金) 17:34:48 

    バカみたいな感情論ばっかで笑える
    上手い扇動だわ

    でもこれ叩いた反動は働く女性自身にふりかかってくるからね
    自業自得

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2017/06/30(金) 17:35:07 

    なら救急車で搬送中に子供迎えに寄ったりするのもありになるよね。
    介護の人も、警察も、タクシー運転手も。
    線引きは大事だよ

    +6

    -24

  • 752. 匿名 2017/06/30(金) 17:36:58 

    子育てしている女性議員の場合、自分の出勤時に子供も公用車に一緒に乗せて、途中で子供を保育園でおろすというのは許容範囲でしょ。
    問題になるのは、自分の出勤時でもない時に公用車に子供を乗せて保育園などどこかに連れていくという行為だよ。
    その辺を分けて考えるべきだよ。

    +29

    -4

  • 753. 匿名 2017/06/30(金) 17:37:00 

    これ批判してる人、保育園まで1キロぐらいだから自転車で子供預けてからまた公用車で勤務先まで行け!って言ってるの?
    それとも、そもそも公用車(運転手つきの車)で通勤がダメなの?

    私は、たかだか1キロぐらいの距離だから公用車に子供のせて保育園に預けてから通勤で良いと思う。

    +22

    -7

  • 754. 匿名 2017/06/30(金) 17:37:43 

    >>751
    私人公人の線引きもあいまいになってるからね
    今の政治に線引きは期待しない方がいいよ

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2017/06/30(金) 17:38:04 

    私もこの意見には賛成です。
    夜ご飯の買い物に行ってるわけでもないし、仕事行くために子供を預ける必要あるんだから。

    それに、トピずれかもしれませんが、一応通勤時の事故って労災保険適用されますが、自宅から職場まで一直線ではなく、職場に行くために必要な場所?による場合も適用となるそうです。保育園等。
    そうなると、通勤時に必要な場所と言うことで、許されるのでは無いのでしょうか?
    無知ですいませんが多分の話しです(笑)

    +13

    -6

  • 756. 匿名 2017/06/30(金) 17:38:47 

    >>685
    ここまで馬鹿なコメント初めて見たわ

    +9

    -3

  • 757. 匿名 2017/06/30(金) 17:39:38 

    金子議員今後は子供乗せないと言っちゃったよ。
    これで子持ち女性はますます働きにくくなるね。
    叩いてた人は満足ですか?
    公用車で送迎してる議員さんみんなそうしないとね。野党議員もいるでしょう?

    +32

    -4

  • 758. 匿名 2017/06/30(金) 17:40:28 

    >>753
    それなら保育園までの距離がどのくらいまでたっだら
    公用車での寄り道OKになるんだろう?

    +5

    -2

  • 759. 匿名 2017/06/30(金) 17:40:40 

    何のために高給を貰ってるのか…
    ベビーシッターでもタクシーでも、方法は幾らでもあるでしょ
    真鍋の発言は見当違いだし、公用車を使う理由にはならない。

    というか、仕事と子育てを両立してる人は腐るほど居ますよ。
    この程度の問題で両立できないって、それただの無能じゃない?

    +10

    -22

  • 760. 匿名 2017/06/30(金) 17:41:18 

    >>751
    全然話が違う

    +9

    -2

  • 761. 匿名 2017/06/30(金) 17:42:48 

    >>751
    ねぇ
    救急隊員も介護の人も警察官もタクシー運転手も
    救急車で通勤してんの?介護車で通勤してんの?タクシーで通勤してんの?
    自分でバカなコメントしてるなーって気付いてる?

    +24

    -5

  • 762. 匿名 2017/06/30(金) 17:42:54 

    >>757
    間違いなく民間にも悪影響がある

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2017/06/30(金) 17:46:03 

    こんなことも叩くの〜 いやーちょっと不寛容すぎない?

    +5

    -3

  • 764. 匿名 2017/06/30(金) 17:46:08 

    >>762
    運転手付きの車に乗ってる人と比べるのは違うと思うよ

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2017/06/30(金) 17:46:16 

    >>758
    753だけど、通勤途中ならOK。だって子ども預けないと仕事できないじゃん。明らかに何か他の良からぬ目的があるのか車で勤務先から1時間以上かかるような保育園に預けない限りはOK。

    +0

    -4

  • 766. 匿名 2017/06/30(金) 17:46:28 

    何か意図があって叩かれてるんだろうなぁ

    +3

    -2

  • 767. 匿名 2017/06/30(金) 17:46:45 

    >>758
    公用車なんだから、自分が公務で利用している間のことなら問題ないでしょ。
    厳密なことを言い出したら、公務の途中昼食をとるために公用車でどこかの店に立ち寄ることだってNGとなってしまうわけなんで。
    要は、公務でもないまったくの私的な時間に公用車を利用することでしょ。

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2017/06/30(金) 17:46:56 

    そんなに税金で暮らしてるのが羨ましいなら政治家目指したらいいのに
    税金税金っていうやつほど大して払ってないっていう

    +7

    -3

  • 769. 匿名 2017/06/30(金) 17:49:31 

    いや、公用車つかうのはまずいんだって。
    それを言い出したらきりがないよ?

    公用車はまずいの!

    税金つかって送り迎えみたいなもんだよ?
    いいの?

    これがいいなら、政治家はめぐまれてるわ。

    +11

    -17

  • 770. 匿名 2017/06/30(金) 17:50:07 

    >>719
    公用車使っていいから!もう少しまともな野党になってください!!
    見当違いだよ。国会議員が公用車使ってない国って発展途上国じゃない?

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2017/06/30(金) 17:50:27 

    >>759
    いや議員がベビーシッターやタクシーで通勤してても叩かれるよ。今度は給与が高すぎ!って。一般人は電車や保育園使ってるのに!って。
    議員はベビーシッターで保育園の現状が解るのか!ってさ。

    公用車はアリだと思うよ。議員さんが運転して反社会的組織の当たり屋に絡まれて脅されたら目も当てられない。

    +12

    -1

  • 772. 匿名 2017/06/30(金) 17:51:28 

    >>742
    このハゲの話はまったく説得力ないよ。
    だったら、未成年との淫行や後輩への暴力、窃盗等々で警察の世話になったような東国原英夫が何故議員をやっていたんだ?やれていたんだ?となるわけだからね。
    しかも、宮崎県のトップをだよww

    +10

    -2

  • 773. 匿名 2017/06/30(金) 17:52:30 

    >>34 公用車ってのが問題なんじゃないの?
    主婦が国の自転車乗ってるわけじゃないし。
    個人的には保育園くらいならと思うけど、旦那暇だろうから、旦那が自転車で送ったらいいのに。

    +2

    -5

  • 774. 匿名 2017/06/30(金) 17:53:15 

    これを叩いている人って税金云々は別にどうでも良くて
    実は何でもかんでも自分達と同等か下じゃないと
    自分達が惨めで納得しないから怒ってるんか?

    +15

    -3

  • 775. 匿名 2017/06/30(金) 17:53:37 

    >>771
    反社会的組織の当たり屋?
    そこまで心配したらすべての議員にSPつけないといけなくなるよ

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2017/06/30(金) 17:53:51 

    通勤も公務中でしょ。これが駄目なら与野党問わず、公務途中にコンビニ寄るのもアウトでしょ。保育所送迎が駄目でコンビニはありとか言うの?

    +14

    -1

  • 777. 匿名 2017/06/30(金) 17:55:15 

    何が問題かわからない
    じゃあ会社から出てる通勤費で買った定期を使って通勤経路にある園に途中下車したらいけないの?
    そこまで自費で払えってこと?

    +10

    -2

  • 778. 匿名 2017/06/30(金) 17:55:39 

    >>769
    公務の時間中における利用かどうかが問題なんだよ。
    自分が国会に出席するための出勤途中に幼い子供を同乗させて保育園でおろす程度のことは許容範囲でしょ。

    +14

    -0

  • 779. 匿名 2017/06/30(金) 17:57:03 

    >>761
    救急車で通勤w想像したら吹いた

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2017/06/30(金) 17:57:54 

    通勤は公用車
    園は職場の敷地内につくる
    この時点で当然想定内の使い方で問題になるほうがおかしいんじゃないの?

    +12

    -1

  • 781. 匿名 2017/06/30(金) 17:59:58 

    こういうの経費で落ちるのか
    経理の人に理論的に白黒つけてほしい

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2017/06/30(金) 18:00:19 

    必要なコストを削って能率悪化させるケースですね

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2017/06/30(金) 18:01:03 

    >>775
    身の安全系じゃなくて議員本人が運転してて事故をおこす。(当たり屋が計画的に起こす事故)その場じゃ好い人ぶって示談とかで警察に届けない。でも、写真はバッチリとって後から脅す。リークしないかわりに口利きや法案に口出したり。もしくは情報提供を強要する。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2017/06/30(金) 18:01:42 

    経済的に恵まれている。
    主夫がいる。
    保育園選びに困らない(職場に保育園)

    世の中の母がどれだけ苦労して預けているか考えたら素直に応援できない。
    税金もらって世の中を変える立場の人でしょ。
    自分も庶民の日常を身を持って体験してみてほしいよ。
    必死で毎朝チャリに子どもを乗せてる下町のお母ちゃんを見てほしい。
    というわけで応援できません。

    +9

    -20

  • 785. 匿名 2017/06/30(金) 18:03:30 

    >>773
    一般人と比較しても意味ないよ。
    政治家は一般人と違い、命を狙われたり、危害を受ける可能性が高い仕事でもあるため、公用車利用や警護がつくという状況にあるわけだし、政治家は公人となるため、一般人のようなプライバシーがない存在ともなるわけだから。
    当然ながら政治家の子供が負うリスクも一般人の子供とは違うし。

    +13

    -1

  • 786. 匿名 2017/06/30(金) 18:05:32 

    認められてるならいいんじゃないの?

    桝添みたいに別荘行ってるわけじゃないし。
    これがダメなら、女性議員は子供生めないね!

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2017/06/30(金) 18:07:13 

    これに文句言ってる人はただの嫉妬。
    インタビュー受けてる主婦も「羨ましいからナシ」って言っていて、論点ズレまくってた。

    規則では認められていること。

    あの人は美人で羨ましいから悪口言って良いよねー、みたいな発想はもう卒業しましょう。

    羨ましい人を叩いても自分が幸せになるわけではない。むしろ幸薄くなるよー

    +15

    -3

  • 788. 匿名 2017/06/30(金) 18:09:10 

    >>784
    一般人と政治家とでは負っているリスクがまったく違うから。
    なんでもかんでも一般人と一緒の次元で考えるのは愚かだよ。

    +15

    -1

  • 789. 匿名 2017/06/30(金) 18:09:37 

    >>784
    旦那さん働いてるみたいよ。暇そうな旦那がやればいいというのも違う。
    子育ては暇なほうがやるものじゃなく両親でするものよ

    +9

    -1

  • 790. 匿名 2017/06/30(金) 18:10:16 

    この案件を問題とすることは、回り回って自分たちの首を締めることになるかもしれない、
    との真鍋さんの意見に同感。

    働く母は大変なんだから、社会がもっと寛容になるべきところを自分たちで首を締めてどうするの?と思います。

    +14

    -3

  • 791. 匿名 2017/06/30(金) 18:11:45 

    何で働く普通のママさんと国会議員の待遇を同列に扱うのか分からない

    +16

    -2

  • 792. 匿名 2017/06/30(金) 18:13:05 

    これで、他党の議員も公用車通園OKということで、ご容赦くださいね!

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2017/06/30(金) 18:15:56 

    金子議員今後は子供乗せないと言っちゃったけどさ、
    公務中に子供の具合が悪いとか連絡来たらわざわざ公用車降りてタクシー拾ったり歩いて迎えに行くの?

    +12

    -0

  • 794. 匿名 2017/06/30(金) 18:16:08 

    庶民感覚を押し付けなくていいと思う。

    +14

    -1

  • 795. 匿名 2017/06/30(金) 18:16:35 

    この託児所を利用している母親のほとんどは公用車なんかないはずだし
    規則違反じゃないにしても公用車を使って託児所の送り迎えなんて前例がないんじゃない?
    この際、これからのことも考えて 託児所側が金子議員の送り迎えをどう考えるか取材してみたらいいんじゃないかと思う。マスコミさん お願いします!
    金子恵美議員は 以前、実母を公用車で空港まで送ったことがあるって言われてるから、何の疑問もなく公用車をタクシー代わりに使う神経を持っいてるんだろう。舛添さんで騒がれたから最近は気を付けていただけ。

    +4

    -8

  • 796. 匿名 2017/06/30(金) 18:16:37 

    女の敵は(妬みと無能な)女だね つくづく

    +12

    -1

  • 797. 匿名 2017/06/30(金) 18:17:14 

    国会に出席する際の出勤の際に公用車にまだ手のかかる幼い子供も同乗させて、途中で保育園でおろすこともダメということになったら、公務であちこちを飛び回っている途中の昼食のためにコンビニやレストランに立ち寄ることだってダメということになってしまうよ。
    要は、公務の時間中における公用車の利用か、まったくの私用での公用車の利用なのかを明確に分けて考えるべきこと。
    後者は完全にOUTだけど。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2017/06/30(金) 18:17:28 

    いちばん権力あるのはマスコミ様なんですね。結局。
    テレビの偉い人が一番強い。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2017/06/30(金) 18:19:04 

    >>795
    公務の時間ではないまったくの私用での公用車の利用は絶対にダメだね。

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2017/06/30(金) 18:19:18 

    絶対に他の子供のいる議員さんも公用車で保育園の送迎してるって!
    これは流石に僻みすぎ。

    +10

    -1

  • 801. 匿名 2017/06/30(金) 18:21:31 

    スーパーフライデーなんかと一緒。
    得するのは企画する人々だけ。
    未来の女性の為、公用車送迎に目くじら立てるなって応援しても
    日本中に浸透する日は来ないと思う。
    嫉妬と思われてもいい。今現在大変な人が救われていない。
    救われる見通しがないんだもん。

    +3

    -5

  • 802. 匿名 2017/06/30(金) 18:23:51 

    民進党の山尾議員もこの保育所利用してたんならコメントが聞きたい

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2017/06/30(金) 18:23:52 

    >>788
    でも総理のご婦人は一般人だよ

    +2

    -1

  • 804. 匿名 2017/06/30(金) 18:24:51 

    家から保育園児まで1キロらしいよ!
    そんぐらい歩け!
    とうきょうなんて都会は道が整備されてるだろう?

    +9

    -12

  • 805. 匿名 2017/06/30(金) 18:25:58 

    自分の車を利用すればいいのに。

    +9

    -7

  • 806. 匿名 2017/06/30(金) 18:27:38 

    これくらい良くね?

    +11

    -7

  • 807. 匿名 2017/06/30(金) 18:27:44 

    それより旦那が働いてないのに、保育園預ける事のがダメだよね。
    旦那今何してるのか知らないけど…

    +9

    -7

  • 808. 匿名 2017/06/30(金) 18:30:49 

    >>807
    働いてるって何度もコメントあるのに前のページくらい読んでからコメントしたら

    +12

    -2

  • 809. 匿名 2017/06/30(金) 18:32:00 

    国にお金が足りないと言って 税金だけどんどん上げる。
    そのくせ予算をどれくらい削減できるかなんてこれっぽっちも考えない。
    こんなことにお金使うなら 税金安くしてよ!

    +8

    -1

  • 810. 匿名 2017/06/30(金) 18:32:19 

    私もこの意見については別にいいかな?と思うけど、ホステスとか公用車に乗せるのはふざけるなと。自民党叩きたいだけだったらこっちの方が腐るほどいそうだけど。
    ただこの議員、韓国大好きで韓国でミスコンとか出ててダメだったから日本に戻って親のコネで議員になったとか。夫の不倫事件のときにそれ知ってから個人的には支持してません。

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2017/06/30(金) 18:32:23 

    なんかさー、民主党政権に変わった数年前のことを思い出した。
    スキャンダルにもならないような自民党のあれこれを、スキャンダルだーとテレビで騒ぎ立てて、何も考えてないノンポリが騙されて民主党政権が誕生したよね。
    今回も都議選前に、スキャンダルかい?と疑問もつようなスキャンダルが目白押し。
    また都民がだまされんのなー。

    +16

    -2

  • 812. 匿名 2017/06/30(金) 18:32:32 

    叩いてる人は自分が自転車で汗かいて送迎してるからみんな苦労しろと思ってたり、保育園入れなかったからってやっかんでるとかじゃないの?

    +13

    -5

  • 813. 匿名 2017/06/30(金) 18:34:24 

    >>804
    往復二キロ。行きは昼寝布団と赤ちゃん連れ。それから出勤するとか私は無理

    +7

    -2

  • 814. 匿名 2017/06/30(金) 18:34:59 

    民間の会社で認められてるなら社用車使って
    送迎もいいと思うんだけどね。
    この場合は税金だから、「公用車」ってくくりが
    まずいよね。
    税金で借り上げたり購入した車を使い、さらに
    ガソリン代も経費だからさ、、
    私の会社は一応社用車を使う日には保育園の送迎
    ある人は許可証を発行して使用は許可してる。
    男性でも結構帰りに子供を迎えに行って直帰とか
    あるし。

    +2

    -2

  • 815. 匿名 2017/06/30(金) 18:36:26 

    >>813
    600mだって
    それに昼寝布団は毎日持ち歩かないでしょ

    +5

    -3

  • 816. 匿名 2017/06/30(金) 18:36:41 

    >>748
    妬まれようが、公務の対価として自分の報酬で雇ってるんだから問題ない

    税金を私用で使うなということ

    +3

    -4

  • 817. 匿名 2017/06/30(金) 18:37:39 

    >>1
    使っていいだろ
    こんなの問題にしてるやつは何がしたいんだか

    +7

    -7

  • 818. 匿名 2017/06/30(金) 18:37:39 

    >>811
    あのレベルの大移動は今度二度とないと思うな
    情報環境が全く違うし、今の報道はアンチをつくりすぎてる
    2009年は奇跡のラストチャンスだった

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2017/06/30(金) 18:38:01 

    >>34
    公用車使ってる人と一般人の送迎一緒にしちゃダメよ

    +18

    -2

  • 820. 匿名 2017/06/30(金) 18:38:59 

    >>811
    民主党のときと流れは全く一緒
    自民党議員は庶民感覚がない、税金の無駄遣いと攻めるポイントまで同じ
    なお、民主党が政権とった後は鳩山をセレブとして持ち上げてたw

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2017/06/30(金) 18:39:03 

    チャリに椅子つけて子供にヘルメットかぶせて乗せていけ!
    国民の殆どは主婦もイクメンパパもそうやって育児・仕事してんだよ!
    公用車つかってんな!
    これだから国民と感覚がズレてるって言われてるんだよ!
    これだから自民は税金泥棒なんだよ!

    +12

    -10

  • 822. 匿名 2017/06/30(金) 18:39:19 

    民進党が政権摂らなくていいよ
    でも 安倍内閣はダメだ。
    国民に寄り添うの反対を行く政権で
    国民のことなんかこれっぽっちも考えてない。
    自民党は安倍を切ってやり直した方がいいと思う。

    +4

    -11

  • 823. 匿名 2017/06/30(金) 18:39:42 

    意地悪な人多すぎてビックリ。

    +15

    -7

  • 824. 匿名 2017/06/30(金) 18:40:22 

    運転手は別として
    公用車に公人以外が毎日乗るって法的にどうなの?

    +5

    -3

  • 825. 匿名 2017/06/30(金) 18:40:29 

    >>815
    距離問題かなぁ。
    じゃあ公務中にコンビニ行くのも歩くんだよね。

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2017/06/30(金) 18:40:54 

    今後は公用車に子供乗せないって言ってるそうだけど、じゃあ職場にある保育所まで往復してあらためて公用車でまた職場に行くってこと?
    妻が生活費稼いでんだからゲス夫は子供の世話ちゃんとしたらいいのに!

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2017/06/30(金) 18:40:58 

    議員宿舎から議員会館まで約1キロ!近っ(笑)
    ママチャリ通勤すれば好感度上がるのに。
    大臣でもないのに公用車乗れるんだね。議員の先生みなさんに至急されるの?

    +9

    -9

  • 828. 匿名 2017/06/30(金) 18:41:23 

    重い仕事する人間には能力発揮させるために金を投じるんですよ
    会社員でもそうでしょ
    庶民がどうのとか1キロ歩けとか、バカらしすぎて話にならない

    +11

    -6

  • 829. 匿名 2017/06/30(金) 18:41:42 

    公務員ですがありえないなぁ
    ガソリン代はどこから?って話で。

    +8

    -7

  • 830. 匿名 2017/06/30(金) 18:41:49 

    議員はセキュリティや機密の関係や移動の多さから公用車を使用しているけど
    一般のママさんは命狙われたり国家機密に触れたり様々な場所に移動して仕事してるの?

    +10

    -3

  • 831. 匿名 2017/06/30(金) 18:42:14 

    国民に選ばれた立場で国民の代表として税金貰ってる人。

    公私混同は甚だおかしい

    +6

    -5

  • 832. 匿名 2017/06/30(金) 18:43:57 

    >>824
    毎日じゃなくて母親と旦那に頼めないときで自分が公務のある日の通勤途中に保育所寄れる時にだけ乗せたって書いてあったよ

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2017/06/30(金) 18:44:50 


    火のないところに煙を立ててニュースを作っている~金子議員への報道について~(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース
    火のないところに煙を立ててニュースを作っている~金子議員への報道について~(境治) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今週発売の週刊新潮で金子議員の”公用車私用疑惑”が報じられた。だがこの記事では総務省が認めていない使い方と扱われているが、実際にはルールに則った使い方だった。新潮の報道姿勢のほうが問題ではないか。


    何も問題ないのに週刊新潮がヤラセででっち上げた。捏造のマスゴミは許せない。

    +14

    -6

  • 834. 匿名 2017/06/30(金) 18:45:08 

    >>801
    その考えが救わないことになってる
    自分は救われてないから、あの人も救いたくないとかね。
    本気で考えるなら、ごちゃごちゃ言わず1つ1つ救っていくこと。救うことに文句言わないこと。そして次は自分が救われる番になる。
    自分が救われるとき、誰も文句言わなくなる。
    OK?

    +5

    -1

  • 835. 匿名 2017/06/30(金) 18:45:09 

    このパターンで公用車に子供乗せて出勤がダメなら、そもそも自民党本部なんかに保育園作った人がバカなんじゃないの?

    それにこれがダメなら、世のお母さん達が、会社から支給された交通費で購入した定期券を使ってバスや電車に乗り、子供を保育園に連れて行ってからそのまま出勤するのもダメなのか?

    自腹で子供を保育園に送ったら、一度家に帰宅し、定期券を使って再び出発、それが正しいっていうの?

    +11

    -0

  • 836. 匿名 2017/06/30(金) 18:46:05 

    >>823
    どこが意地悪なのか言ってみてよ
    どう考えても公私混同でしょ?

    +6

    -8

  • 837. 匿名 2017/06/30(金) 18:46:36 

    >>821
    野党議員もやってそう。
    これでまたブーメランとかお約束の展開が見える

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2017/06/30(金) 18:47:21 

    ルートの途中にあるなら乗っけてくのありだと思うけどな。
    わざわざ自転車やら自家用車で送ってって戻って公用車に乗り換えてなんてしてたら時間も手間もかかるでしょ。
    その時間分いい仕事してくれよって言った方が税金の無駄にならないと思うけどなぁ。

    +8

    -3

  • 839. 匿名 2017/06/30(金) 18:47:23 

    この人、自分の母親の送迎や他人を宿舎に泊めたりしてたんだよね。
    子供の送迎だってそのひとつで特に悪いと思ってなかったんだと思うよ。
    それを含めて真鍋かおりのコメントはおかしいと思った。
    問題は子育てがどうのこうのって話ではないような。

    +6

    -4

  • 840. 匿名 2017/06/30(金) 18:47:31 

    子どもが病気になったら、公用車でかけつけていたのだろうか。

    +3

    -1

  • 841. 匿名 2017/06/30(金) 18:49:14 

    わからん
    一般人に例えると社用車で会社近くの保育園まで送り迎えをしてるようなもの?だとしたら駄目だよね
    舛添で公用車の使用があれだけ叩かれてた訳だから、ちょっと気が付けば良いのに

    +6

    -8

  • 842. 匿名 2017/06/30(金) 18:50:52 

    >>832
    家庭の都合で公人以外を公用車にのせるってこと?

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2017/06/30(金) 18:51:02 

    >>784
    結局、子持ちの女性は仕事と家庭の両立は許されないってことだよ。
    金持ちでベビーシッターを雇っていたら、庶民の生活がわかってないと叩くに決まってる。
    ママチャリの後ろに子供を乗せて遠くの保育園に送り迎えして、仕事も家庭も女性が完璧にこなさなければ政治家として応援できないそうです。

    +12

    -3

  • 844. 匿名 2017/06/30(金) 18:52:57 

    家族同乗は総務省が認めてるんだから問題ではない。家族同乗が駄目なら夫婦で議員やってる議員はそれぞれ公用車別々に国会行くの?それこそ無駄遣い

    +9

    -1

  • 845. 匿名 2017/06/30(金) 18:53:26 

    実母か義母と同居して送迎させたら

    +1

    -2

  • 846. 匿名 2017/06/30(金) 18:55:08 

    公用車を使うことのない人がいっせいに擁護してるけど、実際公用車ってかなり使用方法はあやしいものだよ。

    私はある公的機関のえらい人の秘書みたいな部署で働いてて公用車利用とかよくみてたけど
    公用にかこつけてもはや常習的に私用に使ってる人多かったよ。

    今回もあくまで通勤途中とかでばっちりの返答してるけど、母親を東京駅に送ったのにも利用とあるしつっこまれる何かはありそうだと思う。



    +7

    -1

  • 847. 匿名 2017/06/30(金) 18:55:11 

    >>840
    ハイヤー

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2017/06/30(金) 18:55:34 

    >>29
    バカの一つ覚えレベルのコメントご苦労様。

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2017/06/30(金) 18:55:41 

    私もこの意見については別にいいかな?と思うけど、ホステスとか公用車に乗せるのはふざけるなと。自民党叩きたいだけだったらこっちの方が腐るほどいそうだけど。
    ただこの議員、韓国大好きで韓国でミスコンとか出ててダメだったから日本に戻って親のコネで議員になったとか。夫の不倫事件のときにそれ知ってから個人的には支持してません。

    +5

    -1

  • 850. 匿名 2017/06/30(金) 18:55:59 

    こんなことニュースになること自体おかしいことだと思う。

    すぐに“税金なんだから・・・”って当然のように言うのが出てくる。アホらし

    +8

    -4

  • 851. 匿名 2017/06/30(金) 18:56:17 

    公用車て、マスゾエか!

    +10

    -6

  • 852. 匿名 2017/06/30(金) 18:57:16 

    母親をのせた時点でアウト
    セキュリティ意識や機密意識があるならしないよね

    +9

    -1

  • 853. 匿名 2017/06/30(金) 18:57:19 

    認められてるなら良いか
    待遇の良いホワイト企業(ただし国民の税金)みたいな
    この程度で目くじら立てなくても…と思うし、世の中の一般人はもちろん自腹で全て送り迎えしてるんだぞ…とも思う

    +10

    -4

  • 854. 匿名 2017/06/30(金) 18:57:24 

    そんなに公用車羨ましいなら議員になればいいのに。当選するのも当選してからも大変な仕事だと思うよ。

    +14

    -10

  • 855. 匿名 2017/06/30(金) 18:57:25 

    >>834
    救って救われる
    救うことが、また誰かを救うってことやね

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2017/06/30(金) 18:57:50 

    >>76
    仕事で柔軟な対応ができないって言われるタイプ?

    +1

    -2

  • 857. 匿名 2017/06/30(金) 18:58:02 

    公用車無くせばいい話

    +9

    -8

  • 858. 匿名 2017/06/30(金) 18:58:13 

    公用車で保育園に送り迎えが税金の無駄なら、山尾しおり議員のコーヒー代はどうなるの?
    コーヒー代くらい事務所の人間が飲む分は自腹が当たり前だし、お客様が飲む分であんなに金額がいく?

    +17

    -2

  • 859. 匿名 2017/06/30(金) 18:59:18 

    >>856
    公的な立場での柔軟な対応は自分のためにするもんじゃないよ

    +4

    -2

  • 860. 匿名 2017/06/30(金) 18:59:41 

    >>851
    ハゲは家族で休みの日のレジャーにも使ったんでしょう

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2017/06/30(金) 18:59:44 

    今期の政府の汚いやり方では 参議院も良識の府・再考の府としてチェック機能が働かない以上は
    マスコミに頑張ってもらう必要があるのも事実。スクープ合戦はいいから 正しく厳しく報道してください。

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2017/06/30(金) 18:59:54 

    なんなのここの反対コメント
    学生が多いの?
    あまりにも内容が幼稚すぎる…

    +15

    -4

  • 863. 匿名 2017/06/30(金) 18:59:58 

    保育園に入れるために苦労した人や、雨の中自転車で送迎してる人がいるなか、公用車で送迎できることに不満を持つ人がいるのは仕方ないことだと思いますが…。公用車での送迎が悪いとは思いませんけど。

    +12

    -7

  • 864. 匿名 2017/06/30(金) 19:00:25 

    >>859
    そもそも職場がダメとは言ってないんだから

    +6

    -3

  • 865. 匿名 2017/06/30(金) 19:01:34 

    公用車自体を廃止にして、総理等の要人以外は皆自家用車でいいよ。
    後は運転手でも雇ってさ。

    +9

    -5

  • 866. 匿名 2017/06/30(金) 19:01:40 

    >>766
    都議選開票日目前だからだよ。
    自民から出てる候補者の票を減らすために都民ファ・共産・民進etcが
    マスゴミ使って、考える頭を持たない都民に向けて必死に頑張ってるよ!
    都民ファは元民進、犯罪者、勝ち馬に乗った元自民等の集まり。
    共産・公明は地方選挙に力を入れている。
    なぜなら通常生活保護を受けられないような奴が受けられる様に役所に
    口利きして選挙の票集めや新聞買わせたり貧困ビジネスしてる。
    都民はちゃんと調べて考えて投票行ってね!!!

    +8

    -1

  • 867. 匿名 2017/06/30(金) 19:02:19 

    ダメって言ったり、旦那が送れって言う人。

    金子議員は、「職場の敷地内にある保育所に子供を送ってる」だけっていう事知らないの?

    この人はたまたま公用車で出勤しているけど、職場にある保育所に子供同伴で通勤するのは普通のことだよね。

    +20

    -4

  • 868. 匿名 2017/06/30(金) 19:02:34 

    じゃぁ、職場に自家用車で来て子供預けてまた家に帰って公用車で来いっておかしいよね。

    +12

    -2

  • 869. 匿名 2017/06/30(金) 19:03:39 

    >>14

    それ‼︎いちばん最初に思った。

    +0

    -4

  • 870. 匿名 2017/06/30(金) 19:04:58 

    議員さんでも通勤途中の保育所送迎は公用車使わないんだから、通勤途中で送迎は駄目。やるなら通勤手当ては出せないよとか言うブラック企業が増えるね。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2017/06/30(金) 19:05:17 

    もう政策で保育士じゃなくてベビーシッター増やせばいいと思う
    庶民は保育園使ってある程度の収入ある人にはベビーシッター使ってもらいたい
    家に来てもらってから出勤すれば何もかもスムーズ

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2017/06/30(金) 19:05:26 

    金子議員は韓国大好きじゃないと思うよ。
    韓国に嫌われた私って本出してるよ。
    韓国留学してる時に、日本の雑誌に韓国の本当のことを書いたら、ものすごいバッシングされて部屋に石投げられて窓ガラスを割られたり、すごく怖い思いをしている。
    読んだけど、日本人ならスルーする程度の情報なのに、悪口書いたと大バッシングされて留学途中で帰国したんだよ。
    韓国であんな怖い思いしても、まだ大好きだとは思えないな。

    +8

    -3

  • 873. 匿名 2017/06/30(金) 19:05:35 

    議員はそれなりにお金もらってるけど完全なオフの時間も少ないし激務だからいちいち帰って乗り換えるのも時間がないよね
    一般企業だってついでに送り迎えしてる人もいるし

    まあこの人の場合旦那どうしてるのかはきになる

    +8

    -1

  • 874. 匿名 2017/06/30(金) 19:06:09 

    これ、絶対浮気夫の再度の浮気を狙って張ってたけどなかなか撮れなかったから付け焼き刃でこっちを問題にしただけだよね。
    やり方がゲスいわ。
    民進党の議員追った方がよっぽど裏上げ伸びる凄いネタがゴロゴロ転がっているだろうに。

    +8

    -1

  • 875. 匿名 2017/06/30(金) 19:08:59 

    金子議員に詳しい人多いね。
    自民党支持者ですか?

    +5

    -6

  • 876. 匿名 2017/06/30(金) 19:09:02 

    常識人はこんな事叩かない
    叩くと自分たちの生活にも遅かれ早かれ影響あるから
    これをキッカケに自分たちの生活を良くして貰おうと思わずに自分と同じように苦しめって言っている人はもう黙ってた方がいいよ

    +18

    -4

  • 877. 匿名 2017/06/30(金) 19:09:35 

    良いと思うけど。
    保育園でしょ。
    働いてるから預けるんだし。

    +15

    -2

  • 878. 匿名 2017/06/30(金) 19:13:40 

    立候補時は歩いたり自転車乗ったり庶民派アピールしてて、当選したら公用車で送迎しますは印象悪いでしょ。ルールに則ってるって、だから?という感じ。働くお母さんはもっと大変ですよ。

    +6

    -9

  • 879. 匿名 2017/06/30(金) 19:14:18 

    公用車があって当たり前のように話してる人多いけどさ
    電車通勤してる議員さんもいるよ

    +6

    -3

  • 880. 匿名 2017/06/30(金) 19:14:40 

    まだ当選して2年目の金子議員って公用車を使える程 本当にちゃんとした仕事ができてるの?
    安倍がコケたら金子もコケて二度と国会でなんか働けない。そんな人事にも問題ある(税金の無駄使い)

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2017/06/30(金) 19:15:06 

    職場敷地内に保育園があるから仕方ない
    って時点で、擁護する気が失せちゃった。

    +5

    -6

  • 882. 匿名 2017/06/30(金) 19:15:59 

    例えば横浜の持ち家に住んでいる場合、職場の保育園まで子供を連れていって一度帰宅して車乗り換えて来いってこと?
    職場の場所選べないから嫌なら仕事やめろと

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2017/06/30(金) 19:16:25 

    総務省がOK出したからと言っても庶民の感覚からは到底かけ離れていると思う。やっと入れた職場と反対方向の保育園へ毎日自転車で送迎している人達もまだまだ多い。この御時世に国民と同じ目線に立てない議員なんて今後子育て世代の支持は得られないと思った方がいい。

    +5

    -10

  • 884. 匿名 2017/06/30(金) 19:16:48 

    公用車にチャイルドシート乗ってるのかな。。

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2017/06/30(金) 19:17:44 

    >>872
    ちょー 本人降臨?
    金子恵美議員はがるちゃん民だったw

    +2

    -9

  • 886. 匿名 2017/06/30(金) 19:18:04 

    恵まれてると思うしうらやましいし税金使われてるのも気になるけど…
    出勤先の目と鼻の先に託児所があるならこれぐらいはいいんじゃないかなあ。
    遊びに使ってるわけじゃないし、寛容さも必要だと思う。

    +10

    -0

  • 887. 匿名 2017/06/30(金) 19:19:03 

    私、職場に行く前に園預けてるんだけど、ちょっと遠回りなんだよね。でも交通費その距離もらってる。これもダメってこと?

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2017/06/30(金) 19:20:18 

    元記事で、総務省は「家族を乗せること自体ダメ」だっていってるよ

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2017/06/30(金) 19:22:14 

    問題は公用車という事
    何、子育てと仕事両立する母親代表
    ぶってるの
    その層からの支持が欲しいのかね?
    ズレてますよ

    +7

    -4

  • 890. 匿名 2017/06/30(金) 19:22:21 

    >>883
    こうやって話題になることはいいことだけどNOを出したら今後一般のお母さん達も意見通りにくくなると思う

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2017/06/30(金) 19:24:48 

    >>883
    総務省OKってどこのソース?


    +0

    -0

  • 892. 匿名 2017/06/30(金) 19:25:12 

    >>876
    いつの時代も議員ばかりが華やかな生活をしていて近年庶民の生活は益々苦しくなる一方。議員の生活が良くなったからと言って国民の生活が良くなる保証は歴史的に見ても皆無です。毎朝マイカーで保育園へ送れる子育て世代が8割以上でもいればこんな事問題にならなかったのにね。

    +3

    -3

  • 893. 匿名 2017/06/30(金) 19:29:53 

    >>891
    『金子議員は、ブログで総務省の規定に違反していないことなどを釈明していた』

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2017/06/30(金) 19:33:30 

    金子議員を叩いてる人は、職場の隣に保育園があっても、会社負担の通勤定期は使わないってことだね。つかうだろうに。

    +11

    -2

  • 895. 匿名 2017/06/30(金) 19:34:32 

    車で送迎が悪いと言ってるのではない。
    それなら自家用車で送迎すればいい。
    なぜ公用車で行く必要があるのか?って事だ。

    車がない親は自転車などで送迎したりとかしてる。
    公用車だとガソリン代だって税金だ。

    +6

    -6

  • 896. 匿名 2017/06/30(金) 19:34:59 

    >>893
    『秘書官の所属元である総務省は、「家族を乗せること自体ダメ」「(金子氏の)運転手の日報に書かれておらず、詳細は把握していない」旨の回答を寄せた』(元記事から抜粋)

    +0

    -6

  • 897. 匿名 2017/06/30(金) 19:35:31 

    世の中のお母さんはもっと大変だ
    とか言う人多いけど、じゃあ自分の努力で議員になればいいじゃん。それかもっと待遇の良い会社に行くとか。
    自分と全ての人が平等じゃないとかいうなら社会主義の国に行けばいいのに。
    税金だとしても、その権利を全うしてるだけなのになんで、自分は〜とか、世のお母さんは自転車で〜とかの目線で話すの?
    上には上がいるし。下には下がいる。
    問題ないとされてるなら、別にいいじゃん。

    +10

    -3

  • 898. 匿名 2017/06/30(金) 19:35:34 

    >>894
    税金と会社の経費は違うと思うけどな…

    +5

    -8

  • 899. 匿名 2017/06/30(金) 19:36:58 

    >>803
    いや違うよ。
    国からお付きの人も出ているわけだし、警護だってつくから。
    首相の奥さんということで危害を受ける可能性もあるだけに。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2017/06/30(金) 19:37:22 

    >>891
    総務省の考えでは、「公務を行う場所と保育園が同じ」、「総務省への経路上で家族を乗せている」ため、
    運用ルール上問題はないとしています。
    この点につきましては、総務省にご確認いただけますと幸いです。
    金子議員が言ってたよ。
    総務省に確認してみたら?

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2017/06/30(金) 19:37:28 

    >>896
    金子議員はブログに嘘を書いたという事ですか!!

    +0

    -4

  • 902. 匿名 2017/06/30(金) 19:38:12 

    税金、税金うるさい!
    育児してるママをそんなに責めること?
    もっともっともーーーっと桁違いで税金無駄遣いしてる人いるでしょ⁉︎
    みみっちい揚げ足取りはもううんざり。
    都民ファーストに入れようかと思ってたけど、やっぱり自民に入れようかと思えてきたわ。

    +23

    -14

  • 903. 匿名 2017/06/30(金) 19:38:36 

    議員さんには、少しでも良い仕事してほしいから、送迎の時間が短縮できていいんじゃないの?これからは、歩いて行くとか言ってるんでしょ。そういう時間を市民のために使ってほしい。

    +18

    -7

  • 904. 匿名 2017/06/30(金) 19:40:40 

    >>896
    その記事にたいし金子議員が総務省に確認したところ、そんな発言はない。公務経路内での家族の同乗等は認められてると確認しましたとか金子議員のブログだかに書いてあったよ

    +4

    -2

  • 905. 匿名 2017/06/30(金) 19:41:35 

    >>901
    ブログは記事の後

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2017/06/30(金) 19:41:39 

    ベビーカーを押して託児所に通ってたのに どうして公用車に子供を乗せ始めたんだろう???
    金子恵美氏、公用車に子ども乗せない意向 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    金子恵美氏、公用車に子ども乗せない意向 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     仕事場の議員会館内にある保育所への子どもの送り迎えに公用車を使っていた金子恵美

    +7

    -6

  • 907. 匿名 2017/06/30(金) 19:41:56 

    >>900
    つまり記事の総務省の回答が嘘ってこと?

    +1

    -1

  • 908. 匿名 2017/06/30(金) 19:42:26 

    >>895
    だから、それは国会などのないまったくの私用時での話しであって、
    国会に行く時などにおいては、まだ手のかかる子供を公用車に同乗
    させ、途中で保育園でおろすぐらいのことは許容範囲でしょという
    ことだよ。

    それと都合のいいときだけ一般人と政治家を同じ次元で語っても意味
    ないよ。一般人は政治家同様に危害を受ける可能性があるのか?
    プライバシーもないのか?

    +12

    -4

  • 909. 匿名 2017/06/30(金) 19:44:04 

    >>897
    そうですね…、日本は資本主義でした!
    でも今後、金子議員のような庶民感覚を忘れてしまった議員の支持は致しません♪

    +8

    -10

  • 910. 匿名 2017/06/30(金) 19:44:53 

    >>906
    初めは雨とかだったんじゃないの?
    てか、育児しながら毎日生活するだけでも大変なのに、議員さんだよ?
    私が同じ状況でも同じことするわ。1キロあるんでしょ?車で一瞬のところに毎朝ベビーカーで歩いて15分。
    暇な主婦でもちょっと面倒だよ(笑)

    +15

    -6

  • 911. 匿名 2017/06/30(金) 19:44:55 

    税金泥棒に限って
    税金泥棒
    とか人批判すんだよね()

    +3

    -4

  • 912. 匿名 2017/06/30(金) 19:45:27 

    >>908
    >それと都合のいいときだけ一般人と政治家を同じ次元で語っても意味
    ないよ。

    それを使い分けてる権力者がいるけどね

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2017/06/30(金) 19:45:39 

    >>898
    一般企業なら通勤定期を使いつつ途中で保育園立ち寄ってもokで、議員は税金だから通勤途中の保育園に公用交通手段で立寄り不可、ってしたら、子育て世代の女性議員は減るだろうね。結果的に子育て世代の国民の声を届ける人が減ると。それでいいの?

    +14

    -3

  • 914. 匿名 2017/06/30(金) 19:47:00 

    税金払ってるけどこれはなんか了承得てうまくやって欲しいかな。
    全然腹は立たないんだけど人の目を考えると対策が必要だよね。
    夫頼りにならんのでしょきっと。
    意地でも自分でやるって気持ちの表れかな。
    不倫してた人に任せたくはないだろうし送り出すのは必要な事でタダでさえ面倒なのはわかるからなー。

    +2

    -2

  • 915. 匿名 2017/06/30(金) 19:47:26 

    >>909
    庶民感覚の議員なんて使いもんならんわ(笑)
    自分と価値観が同じじゃなくてもいいと思いますけど。大事なことは、どの立場にも立てる広い視野だと思う。

    +13

    -3

  • 916. 匿名 2017/06/30(金) 19:47:57 

    >>907
    記事が嘘ってこと。
    総務省はその様な回答はしてないってさ。

    +6

    -1

  • 917. 匿名 2017/06/30(金) 19:48:57 

    ズルイとか世の働く母親は自転車で苦労してとかおかしくない?
    総務省は問題ないって言ってるしむしろワーママの味方じゃない?この件がきっかけでどこぞの社長さんが「じゃあうちも…」って何かしらの待遇してくれるかもしれないじゃない、
    批判して叩き潰したんじゃそれこそ雨の日も雪の日も子供乗せて自転車漕ぐ日々のままだよ。
    ここで賛同して自分達もそういう働き方ができるような風潮にした方がよっぽど賢いよ。

    +16

    -6

  • 918. 匿名 2017/06/30(金) 19:49:12 

    >>907
    総務省というよりは総務省がこう言ってると書いた新潮は総務省の誰に聞いたんだ?本当に確認したのか?って疑問

    +4

    -2

  • 919. 匿名 2017/06/30(金) 19:49:36 

    >>903
    送り迎えにいったい何分かかるのよ。
    しっかり仕事してもらうために 都内一等地にある国会議員宿舎を格安で使ってるんじゃないの?
    仕事ができる人間はそんな特権つけなくてもいい仕事できるよ。

    +4

    -7

  • 920. 匿名 2017/06/30(金) 19:50:10 

    >>916
    じゃあ母親を乗せるのもokなの?

    +6

    -3

  • 921. 匿名 2017/06/30(金) 19:50:18 

    >>913
    公用車に乗って職場の敷地内や近隣にある保育園に送迎しているような議員が国民の声なんて理解できるのかなぁ…。

    +7

    -4

  • 922. 匿名 2017/06/30(金) 19:50:23 

    >>909
    それは貴女の自由だからどうぞどうぞ♪

    +3

    -3

  • 923. 匿名 2017/06/30(金) 19:51:14 

    >>906
    それこそ週刊誌とかが写真撮ろうと追いかけたりしたんじゃないの?
    それでクルマ使ったら公私混同だと叩く

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2017/06/30(金) 19:51:20 


    火のないところに煙を立ててニュースを作っている~金子議員への報道について~(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース
    火のないところに煙を立ててニュースを作っている~金子議員への報道について~(境治) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今週発売の週刊新潮で金子議員の”公用車私用疑惑”が報じられた。だがこの記事では総務省が認めていない使い方と扱われているが、実際にはルールに則った使い方だった。新潮の報道姿勢のほうが問題ではないか。


    ほんとその通りだと思う。
    古市さんとかコメンテーターがいて良かったよ。

    +8

    -3

  • 925. 匿名 2017/06/30(金) 19:51:24 

    議員宿舎に家族も住んでるなら
    公用車に家族が乗ってもいい気がする
    議員宿舎はあくまでも議員のみで
    子どもは住んじゃダメにするなら
    通園に公用車はダメ
    も整合すると思う

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2017/06/30(金) 19:51:31 

    だから、今回の金子議員の公用車利用が問題になっているのは、公務の時間以外での私用時にも公用車を使っている点だよ。
    公務で国会に向かう際に幼い子供を同乗させて途中の保育所でおろすなどの行為は許容範囲だけど、母親を駅に送り届ける際の私用時にも公用車を使っている点だよ。
    その辺を分けて考えるべき。

    +16

    -0

  • 927. 匿名 2017/06/30(金) 19:52:02 

    >>6
    あれ?離婚してなかった?再婚したの?

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2017/06/30(金) 19:52:33 

    保育園に送る位別に良いじゃんって思ったけどなあ。
    テレビで私なんか毎日自転車で必死に送り迎えしてるのに!みたいな意見が流れてたけど、それただの嫉妬じゃんって思った。

    +7

    -4

  • 929. 匿名 2017/06/30(金) 19:52:47 

    めんどくさいから、自家用車で行った方がよくない?
    公用車チャイルドシートついてるの?

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2017/06/30(金) 19:53:02 

    >>915
    うわぁああ、本気で言っちゃってる?
    庶民感覚無くして子育て世代の支持は得られないと思いますよw

    +4

    -5

  • 931. 匿名 2017/06/30(金) 19:54:27 

    >>920
    私用時であればダメ。

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2017/06/30(金) 19:54:51 

    公人が、子育てしやすい環境にいてくれないと、世の中変わらないと思うんだけどな。

    叩くだけ、日本は変わらない。

    +12

    -4

  • 933. 匿名 2017/06/30(金) 19:55:00 

    実際はいてもいなくても同じ国会議員なんだから 
    その辺はわきまえてもらいたい。

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2017/06/30(金) 19:55:52 

    都民ファーストとか勘弁してよ!!
    日本無くす気??
    平みたいな犯罪者が普通に立候補するような党なのに。
    さすが、山本太郎や蓮舫を当選させた東京だわ。

    +8

    -4

  • 935. 匿名 2017/06/30(金) 19:56:15 

    >>926
    お母さん乗せて、駅で降ろしてあげるとか、
    ほんとに超絶どうでもよくない?
    そんなことに目くじら立てる必要ある?
    お母さんに優しくてむしろ好感度あがったわ(笑)

    +3

    -11

  • 936. 匿名 2017/06/30(金) 19:56:43 

    確かに税金だけど別に良くない?
    職場内の保育園だし…
    出勤途中に営業車で預けに来る父親もいるよ、ウチの保育園。

    +6

    -3

  • 937. 匿名 2017/06/30(金) 19:57:10 

    そんなことより都民ファーストのアモーレ弟の事務所費横領疑惑、PC隠し、選挙妨害疑惑が都議選前に報道されないというマスメディアの忖度はどうなの

    +10

    -1

  • 938. 匿名 2017/06/30(金) 19:57:33 

    >>930
    庶民感覚ねー、それいったら安倍さんや麻生さんには庶民感覚を理解した政治なんかできっこないよ。
    家柄がそこらの庶民とは段違いなんだから。

    +6

    -3

  • 939. 匿名 2017/06/30(金) 19:57:42 

    通勤時間が短縮された分仕事が捗るなら良くない?
    プライベートの時間少ないしここでケチって仕事の足引っ張るのもね

    +6

    -2

  • 940. 匿名 2017/06/30(金) 19:57:44 

    >>935
    国家機密ガーの問題はどうするのさ

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2017/06/30(金) 19:57:57 

    >>930
    どの立場でも立てるって書いたやん。
    読解力ないですね。そう来ると思ったからこう書いたのに。頭悪い人とやり取りイライラする。

    +4

    -3

  • 942. 匿名 2017/06/30(金) 19:59:31 

    >>935
    いや、私用での公用車利用はぜんぜん良くないでしょ。
    それが問題ないなら、舛添要一の公用車利用だって問題ないとなってしまうからww

    +7

    -2

  • 943. 匿名 2017/06/30(金) 20:01:04 

    国会議員って固定の給料が払われてるから、彼女が送迎に無駄に時間かけた分仕事をする時間が減る方が無駄じゃないの?
    何で目に見える公用車の経費を気にして、彼女が本来仕事に当てられたはずの時間の非効率を無視できるんだろう。まして、職場に併設されてるなら、公用車の経費はほとんど増えてないのに。
    ルールに縛られて効率性を無視するのは、それこそ公務員仕事だと非難されがちなのにね。
    多分、「子どもの送迎するなら通勤手当を減らします!」とか言う企業があったら、総叩きだろうな。

    +10

    -1

  • 944. 匿名 2017/06/30(金) 20:01:09 

    >>935
    公用車は税金で運営されているんだから、明らかな私用での利用はNGだよ。

    +5

    -4

  • 945. 匿名 2017/06/30(金) 20:08:43 

    本当に国民の為に仕事をしている議員は何人いるんだろうと考えてしまった…。次の選挙しっかり選ぼう。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2017/06/30(金) 20:09:00 

    魔の2回生にいい仕事を期待できるわけないでしょ。
    どうせ、あと2年もしたら国会を去る人間に税金の無駄使いされたくない。
    自己評価高すぎるよ この議員。
    真鍋かをりもコメンテイターに向いてないよ。

    +7

    -2

  • 947. 匿名 2017/06/30(金) 20:13:32 

    舛添の公用車私的利用を例えに出す人いるけど、全然質が違うよね。
    あれは叩かれてしかるべき。
    今回のは子供も母親も含め、マスコミが取り上げるほどの問題ではない。世間はもうそんなことにいちいち踊らされないよ。冷静に判断できる。
    マスコミ使って昔ながらの選挙戦を繰り広げていては逆効果だよ。

    +5

    -8

  • 948. 匿名 2017/06/30(金) 20:14:43 

    月数回、職場内の保育所寄るのがどれ程の税金の無駄になるの?

    +5

    -3

  • 949. 匿名 2017/06/30(金) 20:15:29 

    私も良いと思う

    +4

    -5

  • 950. 匿名 2017/06/30(金) 20:15:32 

    一般人の感覚が無くなった時点で政治家失格。

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2017/06/30(金) 20:17:08 

    これは仕方ないと思う。
    こんなことを叩くよりもっと他にも叩くことがあるだろうに

    +16

    -7

  • 952. 匿名 2017/06/30(金) 20:17:24 

    >>947
    大きな問題かどうかはそれぞれの考え方によるから一概には言えないけど
    公私分けられてないのは同じじゃないかな?

    +4

    -1

  • 953. 匿名 2017/06/30(金) 20:17:34 

    >>950
    私一般人だけどこれで叩かれるって異常だと思う

    +16

    -6

  • 954. 匿名 2017/06/30(金) 20:19:25 

    自民党もマスコミ使って情報操作してるよね。どっちもどっち。
    けど、今回は自民党の中に極めて国民をなめている人達がいるということが
    浮き彫りになった。それを教えてくれたマスコミには感謝する。

    +4

    -13

  • 955. 匿名 2017/06/30(金) 20:20:53 

    あれ旦那とまだ離婚してないの?

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2017/06/30(金) 20:21:09 

    舛添みたいに公私混同が甚だしければ非難していいと思うけど
    お母さん駅で降ろしたのってそんなに常習的に行われてるの?
    保育園とセットで記事にされてない?

    +4

    -7

  • 957. 匿名 2017/06/30(金) 20:23:29 

    >>910
    それに、歩いたことあるから分かるけど、
    赤坂から国会の間って、都心とは思えない位坂道だらけ。
    ここをベビーカー押したり、自転車こいだりはキツいよ。

    +15

    -5

  • 958. 匿名 2017/06/30(金) 20:23:32 

    常習的ってよりもそういう感覚のひとなんだろうね

    +8

    -4

  • 959. 匿名 2017/06/30(金) 20:26:04 

    出会い系バー、天下り問題の次官を温情で依願退職にしたら逆恨みされ、事務所費横領、PC隠しの秘書を温情で告発せず上申書で済ませたら都民ファーストに寝返って文書持ち出しされる。もう厳しく行こう。自民も保育所送迎を公用車でしてる野党議員調査しようぜ

    +20

    -1

  • 960. 匿名 2017/06/30(金) 20:26:51 

    >>872
    日本人は韓国なんかに留学しないよ。
    なんのメリットもない。

    議員になってから、民進党の辻元清美と
    自民の野田聖子…他数名
    親韓議員として、韓国に行ってる。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2017/06/30(金) 20:28:15 

    >>957
    なるほど、金子議員以外の母親たちはそこをベビーカー押して通勤してるってわけね。

    +10

    -7

  • 962. 匿名 2017/06/30(金) 20:29:30 

    議員として問題があると思うなら
    次に選挙でこの方と党に投票しなければいいよ

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2017/06/30(金) 20:29:45 

    いや、普通の感覚から言って、認められてるのに使わないわけないでしょ
    自分で考えてみたらどうよ
    私なら使うわ認められてんだし
    そういう立場にない人と、そういう立場の人を比べるのはおかしいと思うよ
    ほんと、何が悪いの?

    +14

    -5

  • 964. 匿名 2017/06/30(金) 20:31:23 

    >>872
    名字が名字だし、普通の日本人は韓国になんて留学しようと思わないから、在なんじゃないの?

    +4

    -4

  • 965. 匿名 2017/06/30(金) 20:31:38 

    真鍋さんに大賛成!
    こんなことが非難される日本はおかしい
    公用車で料亭に行ってる議員も絶対いるはず!
    そちらの方が非難されるべき

    +11

    -12

  • 966. 匿名 2017/06/30(金) 20:32:00 

    職場の保育園だからでしょ
    私は良いと思うけど
    それよりそのあと実母を東京駅に送った方が気になるけど

    +12

    -3

  • 967. 匿名 2017/06/30(金) 20:33:21 

    Mステみてこよーっと
    自民サポのみなさんバイバイ

    +8

    -9

  • 968. 匿名 2017/06/30(金) 20:34:14 

    公用車をマイカーと混同してそう

    +9

    -4

  • 969. 匿名 2017/06/30(金) 20:36:17 

    議員は公僕なんだから、変に勘ぐられるような事をするべきではない。
    認められている、認められていないではなく、国民から誤解されるような事をしたのが浅はか。
    普通の共働き主婦とは貰ってる金額が違うんだから、人雇うなり有名なご主人にしてもらうべき。

    +8

    -4

  • 970. 匿名 2017/06/30(金) 20:41:18 

    母親を送った件だけど、その週は新潟から足の悪い母親が子育てと仕事の両立に苦労してる自分を手伝いに来てくれてた。総務省から公務に向かう道すがら東京駅に送ったとブログに書いてあったよ。家族同乗はありだし、道すがらなら公務途中だから規定外でもないんじゃない?

    +12

    -7

  • 971. 匿名 2017/06/30(金) 20:43:09 

    働くお母さん働くお母さんってうるさい
    図々しい
    税金使ってまで働くお母さん応援したくない
    自力でやれ

    +18

    -9

  • 972. 匿名 2017/06/30(金) 20:43:36 

    イクメン()の夫が送迎しろよ

    +14

    -0

  • 973. 匿名 2017/06/30(金) 20:44:07 

    とくダネ!で総務省のルールに則ってると総務省に確認とってたよ。
    新潮では総務省のルールに反していると書かれてた。
    公用車のルールはどちらが本当なんだか。

    +8

    -3

  • 974. 匿名 2017/06/30(金) 20:44:46 

    >>971
    結局こういう人が叩いてんのよね。母親しながら働く女性を。

    +9

    -8

  • 975. 匿名 2017/06/30(金) 20:45:59 

    馬鹿みたい。
    こういうことに使うのはいいでしょ。
    世の中曖昧なことなんて山ほどある。それにいちいち線引きしてたらきりがない。
    大多数の人がここまでは許容範囲だな、って思える程度ならいいじゃん。
    これを咎める人は同じ状況になって育児をしてみればいい。
    ただ難癖つけたいだけにしか見えない。

    +13

    -9

  • 976. 匿名 2017/06/30(金) 20:46:03 

    働く母だから?おかしくない?
    優遇されて当たり前じゃないわ。
    出来なくて当たり前じゃないわ。

    みんな辛いんだから、出来ないなら辞めてくれ。周りがどんだけ働く母のお陰で迷惑してると思ってんだ。
    出来ないなら、出来る範囲の仕事を選ぶしかないでしょ?

    介護してる人はどうすんの?
    病気の人は?

    母親を盾にして甘ったれるなよ。

    +12

    -18

  • 977. 匿名 2017/06/30(金) 20:47:16 

    974
    迷惑かけといて偉そうに上から目線で批判するなら迷惑かけるな!

    +4

    -4

  • 978. 匿名 2017/06/30(金) 20:47:18 

    >>973
    特ダネも確認とったんだ。金子議員側も総務省に確認とったし、新潮の記事が間違いということか

    +12

    -2

  • 979. 匿名 2017/06/30(金) 20:48:39 

    保育園送るのは確かに仕事ではないけど
    舛添みたいに趣味ではない

    +11

    -4

  • 980. 匿名 2017/06/30(金) 20:48:50 

    >>961
    実際みんなベビーカー押してるかといえば怪しいけど
    いっそのことみんなの子連れ通勤がスムーズになるといいよね
    ここで1人叩いて終了って先がない

    +3

    -3

  • 981. 匿名 2017/06/30(金) 20:49:31 

    一般企業だったらよくあることです。直行直帰の営業とか。チャイルドシートのせてるよ。グレーゾーンかな。

    +8

    -5

  • 982. 匿名 2017/06/30(金) 20:49:52 

    規則や法規に従って行っている行動を、庶民感覚にかけ離れてるとか、議員だけずるいとかいう妬みで糾弾したら、法治国家じゃなくなってしまう。
    韓国みたいな情治国家になって、ポピュリズムで国が滅びてしまう。
    日本人はもっと賢い国民だったのに、この頃は反日マスコミに影響された妬みそねみの韓国人気質の日本人が増えたね。

    +7

    -3

  • 983. 匿名 2017/06/30(金) 20:50:36 

    子持ちの足引っ張るコメントしてんのは婚期逃した独身?

    +5

    -9

  • 984. 匿名 2017/06/30(金) 20:53:31 

    このトピが盛り上がってること自体がすでにマスゴミに踊らされてる証拠だよ。
    三面記事じゃないか。ワイドショーでいつまで盛り上がってるんだよ。平みたいに横領・窃盗してるわけでもないのに。
    どのみち選挙結果で民意がわかるよ。

    +4

    -2

  • 985. 匿名 2017/06/30(金) 20:53:52 

    >>976
    あなたは1回も信号無視したことないの?
    1回も校則破ったこともない?

    世の中にはたくさんのルールがあるけどみんな「曖昧」の中で生きてんだよ
    厳密にしすぎるのは却って全員が苦しくなるだけ。

    +2

    -8

  • 986. 匿名 2017/06/30(金) 20:54:14 

    子育て支援しなくてこの国に未來あると思ってんの?

    +7

    -4

  • 987. 匿名 2017/06/30(金) 20:55:47 

    ルールを守ることによって非効率になるなら、それほど馬鹿らしいことはない

    +7

    -6

  • 988. 匿名 2017/06/30(金) 20:59:35 

    >>985
    ルールを決める側の人間が曖昧でいいの?
    曖昧でいいならルール決める意味がなくない?

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2017/06/30(金) 21:02:53 

    てか、これ云々、お前ごときがほざくな。黙っーとれ。

    +1

    -1

  • 990. 匿名 2017/06/30(金) 21:05:35 

    >>976
    すごーく偏った国会になりそう

    +1

    -2

  • 991. 匿名 2017/06/30(金) 21:05:58 

    足の悪いお母様に手伝い頼むっておかしくない?
    新幹線で来るとしても駅構内など自分の足でかなり移動しなきゃならんでしょ?
    駅まで公用車で送ってそれで優しい娘なのか?
    それこそベビーシッターたのむとか、夫の協力得るとかできないの?

    +9

    -5

  • 992. 匿名 2017/06/30(金) 21:06:21 

    普通の会社で通用するかじゃない?
    社用車で良いか?ダメだよね?
    しかも、お金の出どころ税金でしょ?
    ダメでしょ。
    両立できないって、仕方ないなら許されて良いのか?
    日本の社会が、両立できないようにしてるんだよ。
    そこを仕方ないからで済ませちゃダメでしょ。
    政治家なら、そーゆー社会変えろよ。

    +7

    -6

  • 993. 匿名 2017/06/30(金) 21:06:50 

    社用車でお迎えできたらいいなぁー。
    議員さんって、自由だね。

    +4

    -5

  • 994. 匿名 2017/06/30(金) 21:08:30 

    >>992
    うちの職場は保育園経由の交通費も出ます
    社用車で送迎している職場も知ってます

    +8

    -4

  • 995. 匿名 2017/06/30(金) 21:09:37 

    非効率って何よ>>987
    たった一人の息子を15分かけて徒歩で託児所まで送ることがそれほど非効率的なことなの?
    それとも 金子議員を貶めるための釣りか?

    +2

    -5

  • 996. 匿名 2017/06/30(金) 21:11:25 

    >>992
    そこで叩くから車はやめますってなったんでしょ
    一般の人もできるようになればいいって流れにしないと

    +3

    -1

  • 997. 匿名 2017/06/30(金) 21:11:27 

    子供がいるからって、こーゆーときだけ税金使ってるのに肩持つ子持ちがるちゃん民。
    ないわー。
    もう、それが良いか悪いかじゃないんだね。

    +3

    -3

  • 998. 匿名 2017/06/30(金) 21:16:01 

    >>997
    今まで今後の世の中にとってプラスになりそうなことってあった?

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2017/06/30(金) 21:18:38 

    >>954
    国民w
    それだけマイナス入っててバカみたい

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2017/06/30(金) 21:18:54 

    金子議員、ちよっと非難されたら慌てて公用車使わないって言い出した。
    本当に大変なら そんなことできないはずだし、良く説明して国民の理解を得ればいい。
    そしたら、庶民のうちらだってそうか 議員さんはそんなに大変なんだって思う。
    コロコロ変えられるってことは 公用車を使って送り迎えするほどでもなかったんだよ。

    +8

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。