ガールズちゃんねる

お風呂、イス置いてますか?

258コメント2017/07/08(土) 01:38

  • 1. 匿名 2017/06/29(木) 23:12:30 

    実家にはお風呂にお風呂用のイスあり、
    それが当たり前で育ってきたので、独身一人暮らしの時も結婚した今もイスを置いて座って洗います。
    ずっと立ったまま洗い続けるのが疲れてしまいますし、なんだかリラックス出来ません(笑)
    ですが、小中高大社会人…友達の家に泊まりに行ったときお風呂にイスを置いてある家がなく衝撃を受けました。イスありってそんなに珍しいですか?
    夫もイスなしです。
    皆さんはどうですか?

    +221

    -6

  • 2. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:07 

    え、ある

    +957

    -29

  • 3. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:24 

    え!?椅子が無いって初めて知ったんだけど。

    +690

    -44

  • 4. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:29 

    一人暮らしだけどイス置いてます。

    +425

    -23

  • 5. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:30 

    ある!

    +380

    -20

  • 6. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:32 

    あります

    +299

    -13

  • 7. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:45 

    不潔だから置かない

    +490

    -191

  • 8. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:45 

    イス置いてるよ
    でも実家はイス無しでバスマット敷いてた

    +57

    -70

  • 9. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:46 

    あり
    でも定期的に綺麗にしないと不衛生だよね

    +469

    -8

  • 10. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:48 

    ない家があることを今知ったw
    ユニットバスからの流れかな?

    +277

    -23

  • 11. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:50 

    スケベ椅子があります

    +13

    -73

  • 12. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:55 

    お風呂、イス置いてますか?

    +48

    -172

  • 13. 匿名 2017/06/29(木) 23:13:59 

    高めの椅子置いてる

    +217

    -7

  • 14. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:00 

    置いてるよ。

    +110

    -9

  • 15. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:02 

    あるよ。

    +80

    -9

  • 16. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:06 

    旦那と子供が使用してます。

    +25

    -18

  • 17. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:17 

    夫の実家のお風呂にはイスなかった。

    +72

    -15

  • 18. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:18 

    あるのが当たり前と思ってた。
    ていうか思ってる!
    友人や旦那さんの方が少数派じゃない?

    +222

    -23

  • 19. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:18 

    ある。
    でも実家はマットだった。

    +122

    -18

  • 20. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:25 

    お風呂には必要最低限しか置かない。不潔

    +272

    -82

  • 21. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:27 

    え、置いてない家もあるんだ

    +161

    -19

  • 22. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:28 

    実家はお風呂マットだったからなかったけど、夫は椅子使う人だから椅子使ってる

    +40

    -5

  • 23. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:28 

    邪魔だしヌメヌメ洗うの面倒だったからやめた
    洗う時は正座(笑)

    +286

    -80

  • 24. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:31 

    イスなしです。
    シャワーを上につけたまま全部洗い流します。

    +267

    -15

  • 25. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:31 

    風呂椅子って不潔
    使いたくない!

    +202

    -145

  • 26. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:34 

    椅子ありますが、どっちだってよくない?

    +175

    -12

  • 27. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:36 

    ある。
    カラリ床(?)ザラザラしてて痛いもん

    +147

    -9

  • 28. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:50 

    なんちゅうトピじゃ

    +56

    -7

  • 29. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:53 

    あるけど…匿名サイトでわざわざ聞かなくてよいじゃん。

    +16

    -23

  • 30. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:56 

    ないです。
    座っても壊れちゃう。(113キロ)

    +10

    -31

  • 31. 匿名 2017/06/29(木) 23:15:01 

    置いてるけど、掃除しないと大変な事になる

    +138

    -4

  • 32. 匿名 2017/06/29(木) 23:15:07 

    あったけど壊れて捨ててからしばらく無しで過ごしてたら、それで良くなった。
    お風呂掃除でイス洗う手間が省けました。

    +111

    -3

  • 33. 匿名 2017/06/29(木) 23:15:19 

    置かない。
    掃除しなくちゃいけない場所が増えるのが嫌。
    裏側とかカビが出来やすい。

    +265

    -7

  • 34. 匿名 2017/06/29(木) 23:15:21 

    >>30
    まず痩せよう

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/29(木) 23:15:23 

    お風呂、イス置いてますか?

    +61

    -9

  • 36. 匿名 2017/06/29(木) 23:15:44 

    >>23
    正座って床にだよね?
    汚くない?
    みんなの汚れ流れたところに…。超絶きれい好きで床がピッかピカならいいけど…

    +218

    -46

  • 37. 匿名 2017/06/29(木) 23:16:02 

    やや潔癖気味なのか置いてない。
    一人暮らしだけど直接座ることに抵抗ある。

    +134

    -12

  • 38. 匿名 2017/06/29(木) 23:16:08 

    引っ越したときにしばらくイスなしだったけど、けっこうしんどかった、、
    結局すぐ買ってしまった

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2017/06/29(木) 23:16:10 

    あるよ 普通だと思ってた

    +31

    -9

  • 40. 匿名 2017/06/29(木) 23:16:11 

    無い人はどう洗うの?

    +23

    -21

  • 41. 匿名 2017/06/29(木) 23:16:46 

    一人暮らし。セパレートだけど狭いので椅子置いてません。年中シャワーなので湯船に座って洗う、床に座る時もある・・・

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2017/06/29(木) 23:17:16 

    一人暮らしのときはなかった。ユニットバスでシャワーのことが多かったし、お風呂の椅子買って自転車で持って帰るの大変そうだから。
    今は結婚して、置いてます。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2017/06/29(木) 23:17:28 

    立って身体も頭も洗うから不必要。

    +205

    -5

  • 44. 匿名 2017/06/29(木) 23:17:36 

    イスなしの方はずっと立ちっぱなし?
    それとも床に座る方が多いの?
    どっち??

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2017/06/29(木) 23:17:37 

    汚いから置かない

    +114

    -21

  • 46. 匿名 2017/06/29(木) 23:17:53 

    実家・独り暮らし時代・結婚後・旦那の実家、どこも洗面器とセットであります。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/29(木) 23:17:53 

    実家にはあってたまに使ってました
    ひとり暮らし始めて一応買ったけど、シャワーだけっていうのが多くなって椅子は全然使わなくなりました

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:00 

    >>40 立ったまま

    +105

    -3

  • 49. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:02 

    うちは結婚するまで無かった。立って全身洗う。
    夫がアリ派だから買って置いてある。
    使うたびにお風呂用の洗剤で洗ってるよ。

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:08 

    イスも毎日洗うよね?そんなに不衛生かな

    +101

    -11

  • 51. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:21 

    椅子ある人→プラス
    ない人→マイナス

    +132

    -122

  • 52. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:22 

    置いてない
    立って洗ってる

    +60

    -5

  • 53. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:56 

    みんな冷たいなー
    それくらい聞いてもいいと思うけどねぇ

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/29(木) 23:18:55 

    うちこんな感じでちょっと高い
    全然ヌメらないよ
    お風呂、イス置いてますか?

    +77

    -7

  • 55. 匿名 2017/06/29(木) 23:19:12 

    夫婦間とはいえ、生のお尻を同じ椅子に乗っけるのが不潔だと思ったから捨てた。
    裏側とかお手入れも大変だし。なくても困らない!

    +52

    -14

  • 56. 匿名 2017/06/29(木) 23:19:17 

    +18

    -3

  • 57. 匿名 2017/06/29(木) 23:19:17 

    >>36
    みんなって言っても旦那と子供だし毎日ゴシゴシ洗ってるから気にならないかな

    +22

    -4

  • 58. 匿名 2017/06/29(木) 23:19:40 

    座らない。立ったまま洗って終了。

    +62

    -6

  • 59. 匿名 2017/06/29(木) 23:19:53 

    あるけど、一人暮らしを経験してからは、実家に帰っても使わなくなった。

    たまに疲れるけど、ずっと立ってる。

    剃るときだけ座ってる

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2017/06/29(木) 23:19:58 

    立って洗うから必要なし

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2017/06/29(木) 23:20:17 

    実家は父親が使ってるだろうから絶対座らない!ってなって、そのまま使わない生活に。体は立って洗う。髪の毛も床に座らずしゃがんで洗って立って流す

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2017/06/29(木) 23:20:33 

    立って洗ってる人で、特に立ってシャワーであらってる人は湯舟とか壁とか汚れた泡とかお湯とか飛びまくらないですか?

    +60

    -15

  • 63. 匿名 2017/06/29(木) 23:20:46 

    身体洗うのも髪洗うのも立ったまま
    椅子使わないから置いてません

    +33

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/29(木) 23:21:15 

    座りたくなったら湯船のヘリに腰かけるよ。

    +12

    -15

  • 65. 匿名 2017/06/29(木) 23:21:17 

    >>62
    座ってても同じじゃないですか?

    +20

    -18

  • 66. 匿名 2017/06/29(木) 23:22:01 

    洗うのやだから置いてない。全然不便じゃないよ。

    +54

    -4

  • 67. 匿名 2017/06/29(木) 23:22:09 

    銭湯でも椅子はあるし、ないほうが少数派だと思う。座ってゆっくり洗いたい。

    +28

    -9

  • 68. 匿名 2017/06/29(木) 23:22:16 

    昔は置いてあったけど放置してるとすぐカビるし汚れて不衛生だから置いてない
    立ったまま洗うけど不便じゃないし無くても困らない

    +52

    -3

  • 69. 匿名 2017/06/29(木) 23:22:18 

    椅子使う人は体流して泡立てて洗ってから座るの?洗う前に椅子に座るの?

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2017/06/29(木) 23:22:32 

    立ったままシャワーで髪流すと汚れた泡とお湯が体に流れるのが嫌でイス置い頭下げて洗っています

    +9

    -9

  • 71. 匿名 2017/06/29(木) 23:22:37 

    引っ越しを機に捨てた
    イスがないと疲れるから欲しいんだけど
    3ヶ月たった今もまだ買えてない…

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2017/06/29(木) 23:23:26 

    管理人さん画像選んだねー

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/29(木) 23:23:36 

    >>67 銭湯のは絶対座らない…。知らない人のお尻の後は嫌だ

    +14

    -10

  • 74. 匿名 2017/06/29(木) 23:23:49 

    イスの凸凹とか裏を洗うのが面倒。ちょっと油断したらザラザラ付いたから捨てました。床はスポンジとかで洗ってます

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2017/06/29(木) 23:24:07 

    シャワーのみならなくて当たり前だけど
    浴槽のある浴室は普通はあるんじゃないの?

    +10

    -23

  • 76. 匿名 2017/06/29(木) 23:25:20 

    浴槽出て身体洗うのに座りたいって思わない
    立って洗ってるけどそれが普通だと思ってます

    +15

    -10

  • 77. 匿名 2017/06/29(木) 23:25:54 

    イス置いてる人は、イス毎日ゴシゴシピカピカに洗ってますか? 私は湯船は毎日洗うけどイスは出たあときれいにお湯で流してしっかり洗うのは週1程度。なので水垢とかピンクの汚れがついてしまいます。
    みなさんはイス、キュッキュするほどいつもきれいですか?

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2017/06/29(木) 23:25:56 

    ユニットバスの人以外はイスも桶も必ずあると思っていました!
    ユニットの友人宅は浴槽の蓋も無かった。

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2017/06/29(木) 23:26:26 

    座らなくても別に疲れないけどな

    +30

    -5

  • 80. 匿名 2017/06/29(木) 23:26:59 

    >>69
    全部イス。
    でも最後はきれいに流したいから締めは立ってシャワーです。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/29(木) 23:27:28 

    洗い場のあるランクの高いホテルだって椅子置いてないよね?
    置いてなくて普通じゃないの?

    +21

    -9

  • 82. 匿名 2017/06/29(木) 23:27:51 

    独り暮らしの時だけ無かった。
    お風呂マット?
    フワフワのを敷いてた。
    お風呂、イス置いてますか?

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/29(木) 23:28:02 

    逆に椅子使う人はどうして使うのですか?
    疲れるからですかね

    +20

    -7

  • 84. 匿名 2017/06/29(木) 23:28:06 

    子供が小さい頃はバスマット
    今はイス

    +6

    -5

  • 85. 匿名 2017/06/29(木) 23:28:51 

    地べたの方が汚くバイ菌だらけっしょ

    +50

    -10

  • 86. 匿名 2017/06/29(木) 23:28:57 

    >>62
    足の裏を洗うときだけつらいけど他は立って洗います。浴槽の蓋は入るときまで閉めたままにしてます。

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2017/06/29(木) 23:29:12 

    >>77
    抗菌タイプは月一位のお掃除でも大丈夫な感じです。頻繁には水垢、ピンクの汚れ?つきませんよ!

    +9

    -6

  • 88. 匿名 2017/06/29(木) 23:30:22 

    >>77
    椅子と洗い桶、両方洗うよ。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/29(木) 23:30:40 

    実家住みなので、椅子はありますが使わない。立ったままです。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2017/06/29(木) 23:30:47 

    私は足の裏も立ったまま充分洗える
    毎日だから片足立ち、鍛えられたのかも

    +19

    -4

  • 91. 匿名 2017/06/29(木) 23:31:32 

    ない。
    ついでに洗面器もない。
    掃除しやすくていい。

    +32

    -4

  • 92. 匿名 2017/06/29(木) 23:31:36 

    普通正座でしょ?

    +2

    -17

  • 93. 匿名 2017/06/29(木) 23:31:41 

    >>85
    床に座らず立ったままの人が多いみたいですよ

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2017/06/29(木) 23:31:41 

    バスマットに座っている人はバスマットもマメに洗ってる?

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/29(木) 23:31:58 

    置いてない。洗わなきゃいけない物が増えるのが嫌だから。

    +32

    -2

  • 96. 匿名 2017/06/29(木) 23:32:13 

    私も。洗面器も必要ないから置いてないわ。

    +26

    -3

  • 97. 匿名 2017/06/29(木) 23:32:35 

    椅子使ってる。やっぱ座って洗いたい〜
    私はお風呂上がった後は水気を全部切って椅子も桶も拭きあげるから全然カビたりしないし綺麗だよ。

    +7

    -6

  • 98. 匿名 2017/06/29(木) 23:33:39 

    うんこ座り

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2017/06/29(木) 23:34:00 

    >>54
    どこに売ってるの?教えて!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/29(木) 23:35:41 

    これなら椅子掃除もラクラク
    お風呂、イス置いてますか?

    +94

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/29(木) 23:35:52 

    マットも椅子もある

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2017/06/29(木) 23:36:20 

    >>12
    手マンしやすい?

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2017/06/29(木) 23:36:27 

    マット引いて、その上に椅子だわ。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2017/06/29(木) 23:36:51 

    立って洗ったら洗剤洗い流すとき湯船に泡とかはねない?

    +22

    -5

  • 105. 匿名 2017/06/29(木) 23:37:29 

    床(タイル)に座るなんてあり得ない!

    しゃがんで洗うの!

    +29

    -6

  • 106. 匿名 2017/06/29(木) 23:38:15 

    バスマットは使い終わったあと全面しっかり洗い流します。そうするとそんなにカビたりしないです。ですが、やはりピンクの汚れが少しずつでてくるので出てきたときはカビキラーでシュッシュで終わり。二年近く使ってますが、常にキュッキュしてます。

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2017/06/29(木) 23:38:19 

    湯船入らず毎日シャワーのみだけど椅子使ってる
    立ってると疲れちゃうもん…

    +30

    -4

  • 108. 匿名 2017/06/29(木) 23:41:34 

    >>90
    若いうちだけだよ~ん
    私はおばちゃんだからイス。

    +6

    -7

  • 109. 匿名 2017/06/29(木) 23:42:36 

    椅子置きたいけど、狭いから置けない(´・ω・`)

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2017/06/29(木) 23:42:41 

    >>105
    正座でしょ
    ベタっとなんて座らない

    +3

    -12

  • 111. 匿名 2017/06/29(木) 23:43:12 

    うちもイスない
    不便はないな〜

    +10

    -4

  • 112. 匿名 2017/06/29(木) 23:44:27 

    へんな所潔癖だな
    外食もお弁当も買えないね
    外や会社、施設などのトイレにも座れないね
    リモコンもスマホもアルコール除菌しないと使えないね
    図書館・レンタル・ホテルも無理
    子供は作れないし産めないね
    色んな価値観あって当然だけど
    友人はきゅうにめまいがして転倒した
    地べた座りのほうが絶対にムリ

    +23

    -17

  • 113. 匿名 2017/06/29(木) 23:45:24 

    なくても困らないからない。きれいに保てる自信ないから、カビや水垢とか汚れを呼ぶものは極力置かない。そもそもその上に腰掛けるとかあり得ない。風呂フタも不衛生だからしまったし、洗い桶も小さいものを壁にかけてる。排水溝のフタも取っちゃった。あれがあるだけで中がカビるし髪も溜まる。いつも中が見えてると、毎日溜まった髪の毛つまんでポイだけなので楽。立ったまま洗うと泡が飛ぶとか言うけど、室温下げるために浴室全体に冷水かけて出るからその時に流れる。掃除苦手なので、とにかく汚れない方法考えるのに必死だよ。

    +14

    -18

  • 114. 匿名 2017/06/29(木) 23:47:40 

    ずっと椅子無しだけど困ったことない。
    毎日洗うけどバスマットには直接お尻つけないようにしてる。

    +9

    -7

  • 115. 匿名 2017/06/29(木) 23:48:21 

    風呂場に色々物を置ける人は綺麗好きなんだと思う。綺麗にし続ける自信がなければ浴室に物なんて置けない。私は後者なので椅子置いてない。

    +30

    -3

  • 116. 匿名 2017/06/29(木) 23:48:42 

    長風呂で、マサージとかもするから椅子はいる。
    椅子と桶は使い終わったらざっと洗って吊るしてるよ。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2017/06/29(木) 23:49:47 

    >>77
    お尻に触れる部分はつかないけど、側面にすぐ湯垢がつく。
    定期的にこすり落とすけどまたすぐ着くの繰り返し。
    お尻が触れる面はなぜか(私と旦那の尻で湯垢をこすり落としてる?)キレイだけど。

    あと床に面するゴムパッキン?のとこに黒カビ生えがちなので、お風呂でた後に水でイスの裏面もすすいでお風呂のヘリの上にイス引っ掛けてたら風の通り良くなるからかなかなか生えなくなった。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2017/06/29(木) 23:50:21 

    わたしイス置くのやめたよ
    イスの裏を掃除するのが面倒になったのがきっかけ

    正直疲れてるときはしんどいけど
    立ったまま洗うのけっこう慣れた

    +28

    -2

  • 119. 匿名 2017/06/29(木) 23:53:14 

    >>100
    >>54

    こういうの欲しい!
    けどなぜか無駄に高くないですか(T_T)?
    ホームセンターで3000円近くしたような記憶が。その時は諦めました...

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/29(木) 23:57:17 

    >>104
    変な意味じゃなくて洗い場がそこそこ広いと
    湯船に飛ばないし
    そもそもそんな泡があちらこちら飛ぶような流し方しないと思う

    +12

    -5

  • 121. 匿名 2017/06/29(木) 23:57:53 

    100均で300円の椅子買ってる
    汚れてきたら捨ててまた買う
    安いし

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/29(木) 23:58:30 

    毎回洗ってるし、1ヶ月に1回、風呂釜掃除する時に、洗浄剤入れたお風呂のお湯の中にお風呂グッズ漬けて洗ってる。

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2017/06/29(木) 23:59:59 

    スケベ椅子って何‥?どう使うの?(@_@)

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/30(金) 00:00:26 

    今はパイプ椅子置いてるわ

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2017/06/30(金) 00:03:34 

    >>123
    またまた~

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2017/06/30(金) 00:06:18 

    裏のカビが気持ち悪いから捨てました!
    からり床だけど、いつもキレイに洗って掃除してるから気にならないです
    でも、やっぱり最近欲しいなーと見ちゃう
    でも裏のぬめりを思い出すとやっぱ買わない
    これのループ

    +12

    -4

  • 127. 匿名 2017/06/30(金) 00:07:55 

    >>110
    正座でってなんか刑務所みたいだな

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2017/06/30(金) 00:09:07 

    昔、いすになめくじついてるのを見て、もし座面の穴からおしりに入ってきたら…と思ったのがトラウトでいす座れない。
    変な話でごめーん!

    +5

    -11

  • 129. 匿名 2017/06/30(金) 00:10:19 

    >>123
    私もわからない・・
    どう使うのって思ってる

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2017/06/30(金) 00:13:48 

    私はいらない派だけど旦那が置きたがる
    洗うのは私なのに
    実家も置いてなかったから必要性を全く感じない

    +13

    -7

  • 131. 匿名 2017/06/30(金) 00:15:16 

    置いてない
    座りだと手が届かないところにタオル掛があるから立ちながらのほうが便宜上いい

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2017/06/30(金) 00:15:30 

    椅子ってお風呂で座るの?
    洗うだけなんだからゆっくりするのは湯船の中でいいじゃん
    シャワーだけのときも全く必要ないし、無くても困らないよ

    +12

    -11

  • 133. 匿名 2017/06/30(金) 00:20:17 

    >>132
    そうなんだけどさ、、洗ってる間だけで疲れちゃうのよ笑

    +20

    -3

  • 134. 匿名 2017/06/30(金) 00:22:39 

    子供の頃から
    体洗うときやシャンプーは
    立ったまましてたから
    椅子なくても困らないので
    ずっと無かった。

    妊娠して
    しんどくなって
    買ったけど
    毎日洗うのめんどくさい。

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2017/06/30(金) 00:22:47 

    トピズレなんですが、TOTOのほっからり床でイス使ってる方いますか? 床が柔らかい分傷ついたり最悪破れたりするって聞いてイス使おうかどうか悩んでます

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/30(金) 00:24:51 

    最近こういうイスよく見るよね。裏も掃除楽そう
    お風呂、イス置いてますか?

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/30(金) 00:25:31 

    これ可愛い
    お風呂、イス置いてますか?

    +33

    -4

  • 138. 匿名 2017/06/30(金) 00:27:53 

    イスは使わないです
    シャンプーは立て膝で、体は立って洗って、流す時はかがんである程度泡が落ちたら立ってる。
    最後に壁や浴槽をバーっと流しておしまい!

    +9

    -4

  • 139. 匿名 2017/06/30(金) 00:32:56 

    デブだし、座らないと体洗うのキツイ

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2017/06/30(金) 00:36:57 

    マット使う人が少ないのかな?

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2017/06/30(金) 00:38:40 

    風呂タオルも洗面器も風呂椅子も使ってない。
    必要なときはもって入ってもって出る。湿っぽいところに置きたくない。
    立って手で洗う。
    掃除もちゃんとしてるしピンクのヌメヌメなんて何年も見たこと無い。

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2017/06/30(金) 00:38:44 

    イスなくて疲れるって人、体力不足かデブじゃない?

    +10

    -20

  • 143. 匿名 2017/06/30(金) 00:38:50 

    独身のときにイス置いてない時期があって浴槽に腰かけてたら、何かの拍子に後ろ向きのまま湯船にぼちゃんとくの字に落ちて死にそうになった。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/30(金) 00:40:31 

    >>142
    ずっと陸上部でスタミナも運動神経もありますが、それで育ってきたせいか座らないとなぜか疲れる?辛いです((*_*)

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2017/06/30(金) 00:55:07 

    >>77
    きれいです(⌒▽⌒)
    私が毎日お風呂出る前に、イスやオケ、床などスポンジで洗って出てきます。
    毎日擦ってるので、ほとんど汚れも垢もつかないですよ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/30(金) 01:06:26 

    椅子置いてない。
    洗う時はしゃがんでお尻を床につけない。

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2017/06/30(金) 01:06:28 

    あれば良いなとは思うけど、掃除が面倒なので置いてません。

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2017/06/30(金) 01:10:12 

    独り暮らし中はずっと置いてなかった。ユニットバスで置く場所なかったし。
    彼氏と同棲始めて、ある程度広い浴室になったのでイス置きました。快適ー!
    ゆっくり身体も洗えるし幸せです!!

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2017/06/30(金) 01:13:53 

    なんで浴室の床に直座りは敬遠されているのか分からない。。
    毎日浴室洗ってたら、椅子やマットと同じだと思う。
    気持ちの問題?

    +24

    -4

  • 150. 匿名 2017/06/30(金) 01:17:03 

    カビが怖いので汚れが目立つタイプにしました

    お風呂、イス置いてますか?

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2017/06/30(金) 01:25:55 

    立って洗うと浴槽や壁に泡とか水跳ねて汚くなってたりするよ。ちゃんと壁もしっかり洗ってるなら良いけど…
    うちはシャワーではねたお湯が浴槽にかかるの嫌だから絶対椅子あり
    椅子はコの字型のカビにくいやつ使って毎日洗ってる。

    +18

    -2

  • 152. 匿名 2017/06/30(金) 01:33:13 

    151です。今ざっとコメント全部見たら同じコの字椅子画像あげてる人いた。

    うち、お風呂広い方(1620サイズ)だけどやっぱり立ってシャワー浴びると水とかけっこう跳ねてるよ。
    泡は洗い方で飛ばないかもしれないけど…
    体洗ってる時の跳ね水が綺麗な気がしない。

    +13

    -2

  • 153. 匿名 2017/06/30(金) 01:38:59 

    それぞれの椅子があって、家族の人数ぶん椅子あるよ。
    入るのはバラバラで一人づつだけど。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2017/06/30(金) 01:39:30 

    >>7
    ずっと立ってるの?

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2017/06/30(金) 01:40:32 

    >>25
    浴槽と一緒で毎回洗うよ?汚いの?

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/30(金) 01:41:00 

    椅子がない人は空気椅子?

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2017/06/30(金) 01:41:59 

    例えば母親と小さな子供が入る時、椅子がない家庭ではずっと二人で立ってるの?

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2017/06/30(金) 01:42:56 

    >>121
    洗わずに使ってるとしたら、見た目はきれいだとしても雑菌が繁殖してるよ…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/30(金) 01:43:15 

    >>110
    風呂で正座なの!?

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2017/06/30(金) 01:45:39 

    汚いってなんでだろう毎日風呂掃除しないのかな
    不思議

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2017/06/30(金) 01:47:05 

    このトピ見てると、太ったおばさんが全裸で風呂場に立ってるの想像しちゃうよ

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/30(金) 01:52:39 

    置いてる。

    使ったらざっと流して、晴れてる日は外で日光浴(笑)させてるのでカビとは無縁。
    たまにスポンジでゴシゴシする。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2017/06/30(金) 01:55:58 

    >>157
    子どもいる人は、だいたいイスかマットあるよね。
    子どもいないなら、立って洗うのわかるけど。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/30(金) 01:57:14 

    ほぼ無い生活をしていましたが、家を新築した時、ハウスメーカーさんが勝手に洗面器・ソープディッシュ・ディスペンサーなどと一緒に揃いで一式くれたので、それから使うようになりました。
    ただ、もらったのは低くて使いづらく、別に40センチ高さのものを買って、今はそちらを使っています。高いと体洗うのがすごく楽です。
    もとの低いいすは、洗面器置き台になってます。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/30(金) 01:59:06 

    >>159
    椅子が無ければそうするでしょ
    お母さんに習わなかった?

    +1

    -16

  • 166. 匿名 2017/06/30(金) 02:09:07 

    TOTOのほっカラリ床でも、風呂いす置けますよ!
    ただし、脚がプラスチック剥き出しのものでなくて、シリコンゴムで保護されてるものを選んでください。
    念のため、座ったまま引きずるのはやめたほうがよいです。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/30(金) 02:19:26 

    >>140
    マットは疲れるからめったにしない。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/30(金) 02:34:02 

    私直に座ってるw
    当たり前だけど毎日掃除してるからそんなに気にならないけどな。

    +18

    -3

  • 169. 匿名 2017/06/30(金) 02:35:44 

    これ使ってます

    高さ40㎝ 日本製
    40㎝あるから、立ち座りがラクだし
    浴槽の淵を同じ高さだから、浴槽との移動もラク。

    風呂あがりには横に倒しておけば
    水滴が溜まりにくいし、4本足の先にカビが付きにくくなる
    パール金属 スタイルピュア バススツール40cm ホワイト
    パール金属 スタイルピュア バススツール40cm ホワイト store.shopping.yahoo.co.jp

    商品サイズ(約):W315XD300XH430mm商品重量(約):850g 座面・中キャップ:ポリプロピレン外キャップ:エラストマーパイプ:アルミニウム(アルマイト加工)

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2017/06/30(金) 02:38:56 

    ある。ないと無理
    一人暮らしの時、トイレとお風呂一緒のとこに住んでたことあるけど湯船の中に椅子入れて座って頭とか洗ってたよ。
    おふろためないし(笑)

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/30(金) 03:14:21 

    手桶、洗面器、風呂椅子は当たり前だと思ってて、当然結婚してからも買い揃えたんだけだけど、夫は風呂椅子も手桶も使わないと数年後に知り、驚いたよ。風呂の湯は洗面器で掬うらしい。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/30(金) 03:40:43 

    気持ち悪いから絶対に置かない

    +5

    -10

  • 173. 匿名 2017/06/30(金) 03:57:40 

    うちも>>169みたいな椅子使ってる
    シャワー終わりにざっとシャワーと手で洗って石鹸かすを落として、お風呂掃除の時にも洗剤で洗うからカビてもいないしヌメヌメなんて全くない
    2年近く経つけどまだ表面ツヤツヤでキュッキュするし水もきれいに弾く

    毎日手入れすれば汚れも少ないから掃除が楽だよ
    放置してしまう人は置かない方がいいかもね…

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/30(金) 04:02:09 

    太ってる人が座らないと辛いって言ってるイメージ。

    +3

    -12

  • 175. 匿名 2017/06/30(金) 04:23:08 

    高めの椅子置いてます
    お掃除するし不衛生だなんて思った事ない。

    無い人はどうやって足の裏と指爪間と指股を洗うの?
    ジムで立ちシャワーの時にいつも完全に洗えなくてイライラしてる…

    >>30
    うちの夫もっと体重あるけど、壊れないよw

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2017/06/30(金) 04:42:15 

    結婚してから使うようになった。たまに実家に行くと筋力落ちたのか、お尻つけない体勢で洗うのが辛い。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/30(金) 04:54:01 

    私は今実家暮らしでずっと椅子がある生活なんですが、毛の処理とか立ったままってやりにくくないですか?
    来年から一人暮らしなんで、椅子買おうか迷ってたけど、立ったままで剃り残しとかでないですかね?

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2017/06/30(金) 05:29:55 

    置いてないよ〜カビるから。
    椅子のとこのゴムがカビる。

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2017/06/30(金) 06:52:04 

    結婚してから椅子がない(義実家同居)
    マット敷いてそこに座ってって感じ。でも椅子あった方がいいなーって思うよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/30(金) 07:10:14 

    えっ~風呂椅子が不潔って理解できない
    逆に床に直接座ったり風呂マットの方が不潔と思う
    風呂マットは裏がスポンジ素材が使われているので、カビや細菌が繁殖しやすい。

    風呂椅子の無い銭湯があった時はビックリした
    洗い場の床に直接座っているが、隣の人の流す垢の混ざった水が流れてくるのは不快そのもの
    仕方なく風呂桶を逆さにして座った。

    体を洗う時も椅子に座ってリラックスしてゆっくり洗いたい

    +11

    -5

  • 181. 匿名 2017/06/30(金) 07:23:17 

    ないよ。立て膝で洗ってる。
    最悪直に座っても大丈夫なくらい掃除は毎日してるし。けど掃除が好きなわけじゃないからヌメルのも嫌だし吸盤とかも付けたくない。水回りは極力何も置かない何も付けないがモットーです。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/30(金) 07:49:22 

    >>100
    これほしい♡
    私はないと疲れちゃうし、安定しないからあった方がいいな。洗うだけで15分はかかるし…

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/30(金) 07:50:31 

    >>23
    ヌメヌメになる前に洗えば良いじゃないの

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/30(金) 07:54:13 

    お風呂で正座(笑)
    こんなに知らなくても問題ない常識があるとは。
    まあ本人が疲れないならいいけどさ!

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2017/06/30(金) 08:16:46 

    家族とはいえウンチがついてるであろうお尻をこすり合わせてる椅子に座れない。
    子供なんてきれいに拭けてないだろうし。
    私はお尻をつけないで両膝を床につけた格好で洗ってます。
    立ち上がると膝に跡がついてるし痛い。。。

    +4

    -13

  • 186. 匿名 2017/06/30(金) 08:47:46 

    >>94
    もちろんだよ。

    椅子ありの人はバスマットは使わないのですか?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/30(金) 08:48:51 

    実家暮らしで私以外は椅子使ってる
    トイレの便座に座るときは家でもペーパーをシート代わりに敷くし
    自分以外の人が生尻直につけたところに座るの気持ち悪い
    洗うときはずっと立ちっぱなしだしシャンプーをすすぐときは腰をちょっとかがめるから
    足の裏以外が床に付くことはないし膝つけるのもやだ
    足裏も指の間も片足立ちでキッチリゴシゴシ洗ってるよ
    シャワー流す時も湯船に入らないよう壁側に自分が立っていれば大丈夫
    子供や老人や妊婦ならわかるけど座る派が思っていたより多いことにびっくりしてる

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2017/06/30(金) 08:50:01 

    >>153
    邪魔じゃない?
    お風呂、広いの?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2017/06/30(金) 09:01:20 

    実家にあったけど使ってなかったから家出てからも椅子なしです。
    立ったまま髪洗って身体洗うよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2017/06/30(金) 09:11:41 

    椅子に座るのが不潔というよりも、洗うのが面倒だから要らないという人がほとんどじゃない?洗わないとそりゃ不潔になるわ。
    三角コーナーもしかり。
    洗いたくないだけー。

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2017/06/30(金) 09:13:59 

    実家にも結婚後の今の家にも椅子は置いてあるけど、私は使わない。父親や旦那は使ってるみたい。
    私はバスマットに正座か立て膝で洗います。私は椅子にベタッと座る方が無理…。
    バスマットはお風呂出る前に石鹸とスポンジで洗ってます。
    温泉や健康ランドでは、クラウチングスタートの位置についてのポーズ?で洗ってます。
    椅子をどかすスペースがなくて周りに迷惑かかりそうな時は、椅子に持参のタオルかけてしょうがなく座りますが。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2017/06/30(金) 09:16:00 

    >>175
    片足で立って洗ってます
    全くぐらつかないですししっかり洗えます
    ただ片方の足を洗った後、その足を支えにもう片方の足を上げると
    滑りやすいので、一度流してからもう片方の足を洗っています

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/30(金) 09:25:22 

    >>149
    床の線がくっきりついてしまうから
    黒ずみの原因になるから出来るだけ接触は避けたい
    あと立ち上がる時に滑って危ない
    たまに直座りしちゃうけどその後が怖くて出来るだけしないようにしてる

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2017/06/30(金) 09:49:28 

    ほっカラリ床で柔らかいので膝ついて洗ってる
    イスあるけど掃除面倒だから撤去した

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/30(金) 09:49:33 

    ミニマリストさんの家にはなさそう。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/30(金) 09:49:44 

    >>149
    え、普通に固いから痛いし、アトつくよね。
    あと汚れが全部床に行くから、せっかく流したのに汚れがあとからくっつくのが嫌。
    掃除した後に入るときはそりゃ綺麗だろうけどね。
    家族が毎日入るなら、全員が掃除してから出るなんて期待は出来ないし。

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2017/06/30(金) 09:53:46 

    椅子で育ってなかったから、温泉に行ってもなんか汚いと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/30(金) 10:06:20 

    椅子は使わない
    身体を洗う時は立て膝
    頭を洗う時はうんこ座り

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/06/30(金) 10:07:08 

    髪の毛が長い人、イスがないと洗髪時大変じゃない?私はイスありです。

    そしてそしてこれがかわいいので欲しいのです!
    お風呂、イス置いてますか?

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2017/06/30(金) 10:27:18 

    ある‼︎

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/30(金) 10:41:37 

    >>190
    私がまさにそれだわ。面倒だから風呂の椅子はないし三角コーナーもない。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2017/06/30(金) 11:14:44 

    イスなし派の人でも、妊娠してお腹が大きくなったらイス使うよね。しゃがむなんて無理だし、マットに座り込んでやるならまだアリかもしれないけど、やっぱりイスの方が立ち上がるのも楽だし安全だよ。片足立ちは妊婦には論外だしw

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2017/06/30(金) 11:23:15 

    それぞれ衛生観念が違うから家に人は来て欲しくなくなった
    ゾッとしたとか言われたら立ち直れないし
    あ、うちは椅子あります

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2017/06/30(金) 11:23:29 

    旦那が巨漢なのでこれ
    安定感ハンパない
    お風呂、イス置いてますか?

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/30(金) 11:27:29 

    >>187
    片足立ちって滑りませんか?石鹸もついてるし

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2017/06/30(金) 11:28:44 

    へー人それぞれなんだなって思った。うちはイスあるけど、イス有りが汚い、不衛生と言われると直接床に座る方が不衛生じゃない?と思ってしまった。

    うちはからり床で汚れがつきにくいと謳われてる床ですがほんとものの2日3日くらいで白のタイル調の目地にあのピンクの汚れがすぐつきます。あれ見ちゃうと座れない。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2017/06/30(金) 11:31:41 

    >>185
    ウンチってw
    認知症などの病気以外は付いてる可能性ないでしょう
    それだってこのウォシュレット時代には、お尻にウンチが付いてるなんてありえないよ〜

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2017/06/30(金) 11:32:40 

    マットも椅子も洗面器もあるけど、マット以外使ってないや
    床に座るのも嫌だし立って洗ってる

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/06/30(金) 11:37:16 

    椅子はあるけど
    洗面器やマットや三角コーナーは置いてないし使ったことなかったな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/30(金) 11:41:41 

    椅子ない生活が当たり前になってたから、椅子がある便利さ忘れたな。体洗うときは立って髪洗うときはしゃがんでます。年配の方や太ってる人、お子さんがいる家庭は必要かもね。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2017/06/30(金) 11:55:00 

    新しいお風呂イス欲しくなったのでホームセンターにいってきますww

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2017/06/30(金) 11:57:40 

    うちはお風呂出たらすぐ中の水気をワイパーで拭うか拭き取ってしまうので、床も隅っこもカビとか全く付きません。これは旦那の方針?で一般的ではないと思うけど(笑)
    あ、私は椅子なし派です。旦那はあり派。

    どっちが正しいとかじゃないよね?
    衛生的にどうだと非難するの止めようよ。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2017/06/30(金) 12:12:50 

    立って洗う方
    温泉とかどうすんの?
    立ってる人あんま見ないんだけど

    行かないのか

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2017/06/30(金) 12:15:26 

    実家も無いし義実家も無い、結婚してからも無い。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/30(金) 12:20:00 

    高めの椅子置いてたけど狭いからと捨てた。

    今は100均のジョイントマット1~2枚敷いて体洗ってる。
    これなら立てかければ場所取らないし、抵抗なく捨てられる。
    お風呂、イス置いてますか?

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2017/06/30(金) 12:44:49 

    イスに座る前にマジックリン、スプレーしてシャワーで流してから座る。
    低いイスの時はあまりベッタリくっつかなかったけど、高いイスに変えてから、お尻全体がベッタリくっつくようになった。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2017/06/30(金) 13:42:27 

    椅子置いてない。マットもない。
    洗う時は立ったり、疲れたら床に座ったり。
    友達が来た時にびっくりされた。3回目で慣れたと言われたけどw

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2017/06/30(金) 14:05:32 

    私も置かない派。
    銭湯とか温泉とかで椅子使うのも本当は嫌…
    他人が洗う前のお尻で座ったやつに座りたくない。
    本当に綺麗にしてくれてるかよく分かんないし。
    でも使わないと変な目で見られるからめっちゃ浅く座る…
    家で椅子ある人って、洗う前から座っちゃうの?
    実家暮らしの時ほあったけど、私だけ使わなかった。

    +5

    -6

  • 219. 匿名 2017/06/30(金) 14:31:11 

    我が家のお風呂の床は滑りやすいので、お風呂用のスノコの上に椅子使ってます。
    お風呂出る時はさっと洗って、お風呂掃除の時には洗剤でちゃんと洗うし、椅子のゴムのところはカビキラーとかも使ってるから、ピンク汚れとかも出たことありませんよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2017/06/30(金) 14:35:49 

    置いてない
    実家も置いてなかったけど結婚したら夫が椅子を買ってきた
    他人が座った後に座るのが気持ち悪いのですぐに捨てた

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2017/06/30(金) 14:59:10 

    あります
    お風呂掃除のときに必ず洗います

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2017/06/30(金) 15:14:50 

    実家は置いていません。みんな大人だし、立ってすまして湯船に入る
    義理の実家は置いてあるけど、座ったことない。
    普通に考えて無理(-_-;)
    自宅は子供たちは使ってません。
    でも、上の子が小3になり、立ったままシャワーだと周りが汚れるので、かんがえ直さねば…
    私たち夫婦は使ってるけど、
    主人の後に使うときは、悪いけど洗ってから使ってる。気持ちのもんだい。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2017/06/30(金) 15:20:37 

    みんな菌とか気にしすぎ!と、最近めっちゃ思う。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2017/06/30(金) 15:56:02 

    立って洗ってると泡とか湯船に入るよね?
    それは気にならない??
    あ、蓋してるのか!!
    家に蓋ないから、泡を湯船に入れたくないから私は縮まってやさーしく洗い流してる。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2017/06/30(金) 16:06:57 

    洗うの面倒だからとか、物を置きたくないとか立って洗うとかで置かないっていうのは分かる。
    不衛生だから置かないって、自分が掃除してないだけじゃん…

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2017/06/30(金) 16:07:37 

    >>185
    肛門つかないでしょwどんなおしりの構造ですか?脱肛?

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2017/06/30(金) 16:23:34 

    >>219 カビキラー浄化槽の中の良い菌が死ぬから良くないよ

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2017/06/30(金) 16:27:40 

    キャンドゥでおしりマット売ってるよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2017/06/30(金) 16:36:17 

    妊娠の時からイスを買ってある

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2017/06/30(金) 16:36:59 

    何個か立って洗うってコメあるけど足の指洗う時危なくない?

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2017/06/30(金) 16:40:25 

    結婚してからイスも洗面器も買ってないけど衛生的だし不自由してないよ。1日の大半座ってるからお風呂の洗い場位座らなくても平気。実家で妹も父親が生で座ったイスなんて座りたくないと言ってたし同感。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2017/06/30(金) 16:46:19 

    >>202
    イスなしで妊娠経験済みですが何一つ不便では無かったですよ。乳児をお風呂に入れる際はイスがあった方が便利かもと思いましたが無くても別に問題ないです。

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2017/06/30(金) 16:55:59 

    >>224
    洗うの嫌でイス置かない人が
    湯船の蓋を使ってるイメージがない
    蓋こそ掃除が面倒だろうし…
    というか、掃除嫌いなら湯船自体使わず日々シャワーのみの可能性もありそう。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2017/06/30(金) 17:33:56 

    イス使ってるけど洗っても洗っても水アカだらけ(T_T)
    かと言ってイスのない浴室はやっぱり考えられない!
    このトピを機に買い換えようかな…

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2017/06/30(金) 17:38:45 

    置いてない
    立ったままでも洗えるから

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2017/06/30(金) 17:59:25 

    あるよ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/30(金) 18:01:42 

    TOTOのホッカラリ床にしてから、全然痛くもないし、冷たくもないから椅子使わない。

    毎日床を掃除して、いつも清潔

    本当に今の製品は素晴らしい

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2017/06/30(金) 18:52:44 

    >>151 、152です。

    ちょっとトピズレですが、水垢がすぐにできてしまう方のお風呂は、浴槽のエプロンの中がカビだらけとかの可能性大ですよー。
    カビの胞子が空気中に沢山あるから少しの湿気ですぐに水垢みたいな赤いやつが出てきたりします。
    開けて掃除して乾燥させないと。
    届かないところは…仕方ないですが。

    うちは週1エプロン開けて汚れやすいところ(浴槽の排水付近)をブラシで綺麗にして、エプロン開けたまま浴室乾燥で乾かしてってやってます。

    そのうちの月1は防カビくん煙剤も。
    新築で住んでもうすぐ3ヶ月、今のところ全く水垢等出ません。
    以前住んでいた賃貸でも、徹底的にエプロン内を掃除していたので、ほとんど水垢は出ませんでしたよー。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2017/06/30(金) 18:56:09 

    このトピで、椅子(洗面器も)を置かない選択肢があることに驚いた、いい意味で。
    毎日、椅子、洗面器、床と掃除してたけど、手間が減るし、場所も広くなるよね。
    早速処分するわ。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2017/06/30(金) 19:10:35 

    椅子は使わない派でしたが、子どもが生まれたて購入しました。
    座った状態で膝の上に子どもを乗せて洗ってあげています。
    お風呂用のベビーチェアがあればいらないかな?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2017/06/30(金) 19:23:16 

    椅子なんて子供の時くらいだわ使ってたの・・・
    別に椅子がないからと言って立ったまま洗いはしない。普通にしゃがんで(お尻はつけず)洗えるし
    逆に椅子があるのが当たり前!なんて言ってる人に驚き

    +4

    -5

  • 242. 匿名 2017/06/30(金) 19:24:45 

    置いてる。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2017/06/30(金) 19:55:42 

    イス置かない派です。

    プールサイドとか銭湯の脱衣所とかも苦手。
    同じ方いますか?

    お風呂場にはシャンプー等も使うときだけ持ち込みます。
    掃除が楽です。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2017/06/30(金) 21:01:34 

    あるよ
    その代わりバスマットは無くした カビやすい風呂の蓋も
    椅子を洗うよりバスマットを洗うほうが大変そうだけどな 面積的に…

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2017/06/30(金) 21:02:20 

    床を毎日掃除してるから椅子無しでも問題ない
    旦那が椅子欲しい派だから置いてるけど、座面の裏とか脚のパッキン洗うのが凄く面倒

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2017/06/30(金) 21:16:47 

    実家にあるにはあるけど、なんかいつの間にか座らずに立って浴びてた!いまは実家離れてても立ってシャワー浴びてます。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2017/06/30(金) 21:37:10 

    私は座らない。
    結婚して一緒に住むようになってから旦那に「もしかして椅子使ってないの?!」と驚かれたよ。
    「立ったままだと泡やお湯が飛び散って掃除大変じゃない?」と言われて、たしかに!と目から鱗でした。それでも椅子は使わないけどw

    それに立ったままの方がアソコが洗いやすいんだよなあ。。。
    座る人もアソコ洗うときは立つの?それとも中腰??それが気になる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/30(金) 22:25:10 

    >>244
    バスマットって何ですか?バスマットって脱衣室の床に置く足拭きタオルですよね?イスがある代わりにバスマットを無くす意味が分からないんですが。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2017/06/30(金) 22:36:39 

    ない
    シャワーは立って浴びるから。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/06/30(金) 22:39:18 

    >>230
    まさか、足の裏とか指の間洗ってないとか?

    +0

    -3

  • 251. 匿名 2017/06/30(金) 22:47:34 

    >>248
    お風呂の中で拭いてきちゃうんじゃないのかな。

    うちも風呂の蓋はずっと買ってないな。椅子はあります。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2017/06/30(金) 22:50:03 

    不潔だから置かないです

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2017/06/30(金) 23:05:59 

    え!?
    お風呂マットあるから置かないとか意味が分からないんだけど…
    マットの上に座るって事?!
    想像したら鳥肌だった…

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2017/06/30(金) 23:08:54 

    我が家はこれです。
    通気性が良くて、カビ生えないように脚は細いのにしました。使い終わったら、湯船の淵にかける感じて置いて乾燥させてます。
    使うたびに洗ってるけど、不衛生なのかなぁ…
    お風呂、イス置いてますか?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2017/06/30(金) 23:50:56 

    なんとなくあるけど、掃除に不備があるし、気持ち悪いから座らない。夫は使ってるみたい。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2017/07/01(土) 05:22:50 

    一人暮らしなら無いほうがいいかもだけど、子供洗ったりするのに疲れるので使ってます。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2017/07/03(月) 07:05:32 

    カビや汚れが嫌なので、
    椅子、蓋、洗面器も置いてないです。手桶のみ。
    立って洗ってます。
    カビ生えなくていつも綺麗です。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2017/07/08(土) 01:38:04 

    バスマットの上に 椅子を置いています。
    お風呂上がりに バスマットを壁に立て掛け シャワーで全体を流してますよー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード