- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/06/28(水) 10:22:08
>>490
だから、その男はガル民が高齢者とおばさんばっかっていう印象を植え付けたいんだよ
さっきまでのガラケー打ちとフリック打ちの争いも同じおっさんの自演でしょ?
それで、私がその争いにおっさんの自演だって言ったらID出せと言われたから出したけど、そのおっさんは出さなかった事からして、ほぼ確実におっさんの自演でしょ。+4
-4
-
502. 匿名 2017/06/28(水) 10:22:55
無理だろうとずっとフリックしてなかったけど、やってみたら47才の私でもすぐに慣れたから大丈夫。
一週間もかからなかったんじゃないかな…。
試しにやってみて、きっと大丈夫だよ+8
-2
-
503. 匿名 2017/06/28(水) 10:23:35
>>493
平均年齢20~30代だから20代前半はごく普通のガル民だね。+3
-5
-
504. 匿名 2017/06/28(水) 10:23:38
>>495
ああそうか! そうですよね
事情を知っていれば多少の誤変換なんて相手は
スルーしてくれるだろうし、まず身体の不自由な方とか
しゃべって打ち込めるって、すごく助かるかもですね+2
-4
-
505. 匿名 2017/06/28(水) 10:23:54
英字打つときはフリックできない。笑+3
-3
-
506. 匿名 2017/06/28(水) 10:24:06
音声入力って「www」←も「ダブリューダブリューダブリュー」って言ってるの?
めんどくさ+4
-4
-
507. 匿名 2017/06/28(水) 10:24:42
iPhoneをこのキーボードにする事は可能でしょうか?+2
-7
-
508. 匿名 2017/06/28(水) 10:25:57
38歳の夫はできない。
職場の20代の子になんでスマホをトントン連打してるんですか?って言われたらしい。+1
-6
-
509. 匿名 2017/06/28(水) 10:27:22
>>502 こういうコメントも高齢者に仕立て上げたいおっさんの自演でしょ?
やり方変えただけで。
昨日立ってずっと過疎ってたトピに、今このタイミングでいきなり高齢者のコメント増えるとかおかしいから笑
そもそもこのトピのタイトル、興味をそそるような話題でもないのにw
今ここにいる人はさっきの争いからいた数人しかいないはず。
+2
-5
-
510. 匿名 2017/06/28(水) 10:28:06
>>503
プラスマイナスゼロで質問に答えるトピだと昭和生まれの方が平成生まれより多数派だった
2:1くらいの割合で+1
-3
-
511. 匿名 2017/06/28(水) 10:29:00
>>510
プラスマイナスゼロじゃなくてプラスマイナスです
間違えました+0
-4
-
512. 匿名 2017/06/28(水) 10:29:50
>>508
この書き込みも怪しいな+1
-3
-
513. 匿名 2017/06/28(水) 10:30:42
>>510
だから!馬鹿なの?笑 そんなの面白がってそういう男たちは確実に昭和の方に押すに決まってんじゃん笑
2ちゃんのがるちゃん語るスレとか発見したけど、かなりガル民の事恨んでたおっさんたくさんいたし、ガル民はみんなブスでババアしかいないって連呼してたよw+3
-4
-
514. 匿名 2017/06/28(水) 10:31:31
>>506
音声入力バカにしてるけど…
あなた、このマーク知らないの?+3
-4
-
515. 匿名 2017/06/28(水) 10:34:22 ID:KhJOkNnkwB
管理人さん削除しないのはなぜ?
この流れが面白いからまだ消さないとかですかね…+1
-2
-
516. 匿名 2017/06/28(水) 10:34:48
>>513
えー…でもアニメトピとか昔のアニメが盛り上がるじゃん
主婦向け母親向けのトピも多いし、10代〜20代前半の若い子向けって感じはしないけど…+8
-3
-
517. 匿名 2017/06/28(水) 10:41:47
>>516
だからさ、盛り上がってるからって人数が多いとは限らないでしょ?
昼間いるのは主婦とかニートとかが多いんだから、その少数の人たちで盛り上がってコメ数伸びてるだけでしょ?
あと、未成年はアダルトサイトとか出会い系に繋がらないようにフィルター制限かけられてると2ちゃんとかガルちゃん見れないんだよね。
だから、未成年が必然的に少なくなるのは当たり前。
私も3年前の18の時までそうだったから家のWi-Fiでがるちゃんとかネットしてた。4GBだと知恵袋すらフィルターで見れなかったからね。+2
-8
-
518. 匿名 2017/06/28(水) 10:44:35
フリックしかしないし馬鹿だからガラケー打ちをもう忘れてしまった・・・
+0
-4
-
519. 匿名 2017/06/28(水) 10:48:10
>>46
なぜその言葉が身近にあるの(笑)+1
-2
-
520. 匿名 2017/06/28(水) 10:48:57
ニートになって時間あるから
練習してたら出来た!笑+0
-3
-
521. 匿名 2017/06/28(水) 10:51:08
>>517
へー、フィルターなんてあるんだ
10歳からネット始めて17歳でスマホ買ったけどフィルターなんてかかってなかったから知らなかった
でも他のサイトより年齢層が高いのは確かだと思うよ…YouTubeやTwitterなんて未成年わらわらいるし
なんでそれを頑なに否定したがるの?+3
-3
-
522. 匿名 2017/06/28(水) 10:57:29
>>関係ない話に変えるなよwww
フリックの話してんだからさ+2
-1
-
523. 匿名 2017/06/28(水) 10:57:57
>>521
YouTubeとTwitterはフィルター引っかかんなかった。
私は小1からキッズケータイ持ってて小3から普通のガラケーで何個かコロコロ替えて、中3からスマホだけど、ガラケー時代から毎回契約する時にショップ店員が親にフィルター制限かけますか?って聞いてきたよ。
docomoとauは毎回聞かれた。
でも、ソフトバンクは聞かれなかったし店員によっても違うのかもね。+2
-2
-
524. 匿名 2017/06/28(水) 11:01:48
ニートになって時間あるから
練習してたら出来た!笑+0
-1
-
525. 匿名 2017/06/28(水) 11:03:13
只今練習中
只今練習中
只今練習中
20代前半だけどフリック入力全然出来ない
フリックとタイピング両方使ってる事に気がついた
変な癖+2
-1
-
526. 匿名 2017/06/28(水) 11:03:54
いや、ガルちゃん高齢多いでしょ。
フリック入力知らないとか普通に無いよ。
前に「友達がスッチー」ってコメントがあってスッチーってなんだろうって思ってググったもん。
+6
-5
-
527. 匿名 2017/06/28(水) 11:05:10
>>523
ふーん
ネットは親のPCでしてたから携帯のことはよく分からんなー
携帯でネット繋ぐとパケット代?が高いからするなって言われてたし+0
-1
-
528. 匿名 2017/06/28(水) 11:06:44
母は50代
兄がフリック入力の方が早いから!って言ってフリックしかできない設定にした
おかげで嫌でもフリック入力慣れたみたい+1
-1
-
529. 匿名 2017/06/28(水) 11:14:21
>>526
でもさ、実際このトピ、フリック入力知らない人のコメってそんなにないじゃん。同じ人が何回もコメントしてるだけじゃん。私もかなりの数コメントしたよ。あなたもでしょ?
そりゃ、全国から集まってんだから若い子もおばさんもいるでしょ。
書き込みの数は昼間は男と主婦とかが多いから年齢層高くなるの当たり前。職場からガルちゃんしてるっていうOLも意外といたけど。
あと、私も最近はまたコメントしてるけど、読むだけの時期の方が多いしコメントがないからって若い子がいないとは限らない。
今みたいなリアルタイムのやり取りだといつもプラマイ数人しかいないけど、時間経つと前半のプラマイは何千って行くから読んでるだけの人の方が多いと思う。
あとフリック入力、私も今まで普通に使ってたけど、呼称は知らないで使ってた…+4
-3
-
530. 匿名 2017/06/28(水) 11:15:52
31歳独身
婚活とフリック入力頑張ります
ちなみにフリック入力ナウ
慣れる気がしない
ちっちゃい「っ」にするのに
1分くらいかかった+1
-5
-
531. 匿名 2017/06/28(水) 11:16:42
>>526
あと、ガル民は年寄りが多いっていう先入観があるからちょっとでも高齢のコメント見るとそういうたった1つのコメントでもやっぱりねって思っちゃうだけでしょ。
若い子のコメントよりおばさんのコメントが記憶に強く残っちゃうんじゃないの。+3
-4
-
532. 匿名 2017/06/28(水) 11:19:06
>>527
いや、私もガラケーの時はガラケーでのネットのやり方がわかんなかったからしてないけど、スマホの話。
でも、ガラケーの時もフィルターはかけられてたよ。
スマホにするまではネットは学校で調べ物がある時くらいしか使ってなかったな。
ネットは未だによくわかんないし。+1
-1
-
533. 匿名 2017/06/28(水) 11:20:47
>>529
別にババァでも若くてもどうでも良いだるい。
さっきのと併せてコメントこれで2回目。
+0
-4
-
534. 匿名 2017/06/28(水) 11:24:00
>>533
あんたはどうでもよくてもババアに拘ってる人が多いからね。
あなたは2回目かもしんないけど、他の人は何度もコメントしてると思うよ。
プラマイの数と会話からして。
では。+2
-2
-
535. 匿名 2017/06/28(水) 11:30:33
>>534
そのコメントも激しくどうでもいいわ+1
-3
-
536. 匿名 2017/06/28(水) 11:32:55
私もフリック入力ができない。。
今どきガラケー打ちって恥ずかしいかなって思ってたけど、過去のフリック入力トピで「どちらの打ち方でもちゃんと文字が入力出来れば問題ないよ。」ってコメント見てから気にしなくなった。
なので人それぞれでいいと思います。+6
-3
-
537. 匿名 2017/06/28(水) 11:38:12
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこむ
何回も打ってると間違えるwww+0
-6
-
538. 匿名 2017/06/28(水) 11:42:42
おちんちんおちんちんおちんちんおみんちん
やっぱ途中からミスる+0
-6
-
539. 匿名 2017/06/28(水) 11:46:07
ひじかたとうしろう
名セリフ多い(笑)+2
-3
-
540. 匿名 2017/06/28(水) 12:03:09
高速タッチのほうが入力はやい!+1
-0
-
541. 匿名 2017/06/28(水) 12:04:22
慣れるまで頑張る!+0
-0
-
542. 匿名 2017/06/28(水) 12:05:31
うえおの段→フリック
いの段→連打
で打ってる。理由は謎。
最近はいの段もフリックなことあるけど+2
-1
-
543. 匿名 2017/06/28(水) 12:09:50
私もフリック入力できない
をフリック入力してみた。
めちゃ時間かかった。+0
-0
-
544. 匿名 2017/06/28(水) 12:11:30
小学生の子ども達に、ママのスマホの仕方変だよーって言われて、へ?って思ったら子どもはそのフリック入力でタブレット操っていました。私も少ししたら慣れてしまい、今はもう前に戻れません!+0
-0
-
545. 匿名 2017/06/28(水) 12:21:44
出来ないわけじゃない。時間がかかるだけでしょ?+3
-0
-
546. 匿名 2017/06/28(水) 12:28:33
い行はフリップ入力できない
何故か癖がついてしまった+0
-0
-
547. 匿名 2017/06/28(水) 12:30:22
こんなトピが10位になるなんて…
ガルちゃんの闇は深い+4
-1
-
548. 匿名 2017/06/28(水) 12:32:05
もう高齢者論争しつこい。他でやって。
そんな私もアラフォーだけど同世代多い印象だよ。
フリックはスマホに変えた時から普通にできてる。
最初は抵抗あったけど慣れだよね。+2
-0
-
549. 匿名 2017/06/28(水) 12:32:10
変な荒らしの人はアクセス禁止になったの?+3
-0
-
550. 匿名 2017/06/28(水) 12:34:30
ねえねえみんな元はガラケーだっのになんですぐ切り替えられるの?出来ない+1
-1
-
551. 匿名 2017/06/28(水) 12:34:59
出来ないから、文字が一周しちゃうとすごくイラッとする。
+1
-1
-
552. 匿名 2017/06/28(水) 12:36:16
>>548
アラフォーって35~44歳まででしょ?
だから20代と30代が多いって言ってんじゃん。
わざわざ年寄りの年齢アピールするとこからして男の自演に思える。
管理人からは誰がどのコメントしたかわかるみたいだけどね。+3
-3
-
553. 匿名 2017/06/28(水) 12:41:03
>>551
文字が一周とは?+1
-3
-
554. 匿名 2017/06/28(水) 12:41:47
これは本当に慣れるしかないよ+4
-1
-
555. 匿名 2017/06/28(水) 12:46:26
>>552
私初めてコメントしたんだけど笑
もう絡まないで。+4
-1
-
556. 匿名 2017/06/28(水) 12:47:34
>>529
長すぎ。暇なんだな…+2
-2
-
557. 匿名 2017/06/28(水) 12:49:14
若い子はフリックより音声入力らしいよ。+0
-6
-
558. 匿名 2017/06/28(水) 12:50:30
>>556
暇だよ。今日夜勤明けだからね。
あなたもずっと張り付いて暇そうだね。
+0
-0
-
559. 匿名 2017/06/28(水) 12:50:37
>>542
私も同じだ。いの段てフリック左側で、右利きだと左方向にフリックが微妙にやりにくくて2連打の方が早い。
これも慣れなんだろうな。+1
-0
-
560. 匿名 2017/06/28(水) 12:51:11
>>555
こんなつまらないトピを全部読んでコメントするとか変わってるね+1
-6
-
561. 匿名 2017/06/28(水) 12:53:16
ごめん、文字が一周しちゃうってどういう状態?+2
-1
-
562. 匿名 2017/06/28(水) 12:55:03
>>43さん
お魚くわえたどら猫
うさかなくわえたっらぬこ
↑
上がフリック入力
下がガラケー打ち
フリックに慣れたらこんなもんでした
by アラフィフのオバハン+3
-4
-
563. 匿名 2017/06/28(水) 12:58:07
>>562
いくら何でもここまでは間違えない。
慣れない方法だと時間がかかるだけで、打ち間違いはまた別問題。+4
-0
-
564. 匿名 2017/06/28(水) 12:58:44
文字が一周って、多分だけど
『お』って入力したい時は『あ』を5回押すけど、間違えて6回押しちゃったら『ぁ』とかになるわけで、また『お』になるまで連打しないといけないって事だと。
説明下手でごめんなさいm(_ _)m+7
-0
-
565. 匿名 2017/06/28(水) 13:00:50
>>562わざと書いてるね
馬鹿だろ+2
-3
-
566. 匿名 2017/06/28(水) 13:02:17
管理人からは誰がどのコメントしたのかわかるから自演しない方がいいよ+3
-0
-
567. 匿名 2017/06/28(水) 13:03:07
>>564
あ、なるほど、そっちのカチカチ打つ方法で一周するってことね!フリックで一周するなんてあるかなーと勘違いしてました(^^;ありがとう~♪+2
-0
-
568. 匿名 2017/06/28(水) 13:06:53
慣れですよ
私も出来なくてイライラしてて、誤送信とかしょっちゅう
でも今は早く打てます
出来ないからとガラケー打ちに戻すと意味ないので、急いでいてもフリック入力するようにしましょう+1
-0
-
569. 匿名 2017/06/28(水) 13:09:02
伸びてるからフリックの練習トピにでもなってるのかと思ったら違ったんだね(笑)
いろんな人がいるなあ+1
-0
-
570. 匿名 2017/06/28(水) 13:17:45
>>403
どうしてiPhoneにしたいの?
うちの部署の新人くんふたり、どちらも非iPhon(Xperia)だったわ
そういえば去年もだったな
最近の若い人達はiPhone派じゃないのかなと感じてるとこ
+0
-0
-
571. 匿名 2017/06/28(水) 13:19:36
iPhone画面割れるし。
修理大変だし。+3
-2
-
572. 匿名 2017/06/28(水) 13:20:47
>>47
私も同じくアラフォー
フリック入力という言葉を初めてここで知ったけどしてました
スマホに替えた時にこの入力方法を教えてもらって、そっちの方が断然速いやん!ってなって以来ずっとこれです
すぐに慣れるし、本当にスピードが違う
+2
-2
-
573. 匿名 2017/06/28(水) 13:29:25
>>39
フリック関係ないけど
その文字盤のキキララってどーやるんですか?
+2
-0
-
574. 匿名 2017/06/28(水) 13:31:31
ごめん、ガラケー入力ってなに?iPhoneでもできるの?フリックと英字フルキーボードタイプしか知らない、、+2
-3
-
575. 匿名 2017/06/28(水) 13:38:38
>>574
Androidはガラケーの時のように、フリックのスライドではなくタップで入力も出来るようになっています。
なので連打で文字を変えるような感じですね。+1
-0
-
576. 匿名 2017/06/28(水) 13:39:10
というより、スマホでは長い文字は打たない、ガルちゃんもPCでやってる+1
-0
-
577. 匿名 2017/06/28(水) 13:39:43
>>575
ありがとう!驚いた+2
-0
-
578. 匿名 2017/06/28(水) 13:42:52
フリック諦め、手がき入力してる
+0
-0
-
579. 匿名 2017/06/28(水) 13:48:22
Androidスマホの人は、google 日本語入力でフリック入力でバイブをオンに設定するのお勧めします。
フリックする度にごく弱く振動して、凄く分かりやすい!フリック入力が気持ちよくなりますw
iPhoneに切り替えたら、そういう機能がなくなってしまったのが残念だった。
+0
-0
-
580. 匿名 2017/06/28(水) 13:52:39
タップした方が早い+0
-1
-
581. 匿名 2017/06/28(水) 14:09:25
おとこのこ
ほんとだ!
ってほんとだ!を無意識にカチカチしてしまった…+0
-0
-
582. 匿名 2017/06/28(水) 14:21:58
フリックのみとかできるんだ!
初めて知った、これで強制的にうまくな、、
うつのめんどくさいーーーー!!!
きづいたら、ああああああなってなるなかか
あ
泣+0
-0
-
583. 匿名 2017/06/28(水) 14:27:29
難しいよね!
何度も何度も間違えながら打ってますww+1
-0
-
584. 匿名 2017/06/28(水) 14:30:53
>>509
おっさんじゃなくおばさんです。
自演扱いはやめてもらいたいです。
何故、昨日じゃなく、今日書いたかって昨日はガルちゃん観に来なかったから。
+0
-1
-
585. 匿名 2017/06/28(水) 14:33:18
フリック練習しようと思ってコメント欄を長押しした(~_~;)+1
-0
-
586. 匿名 2017/06/28(水) 14:37:15
昔iPhone4買った時にひたすら練習アプリで練習したよ。すぐ出来るようになったよ。
フリックの方が早いし予測変換も出るからスマホで仕事のメール書くときも便利だよね+1
-0
-
587. 匿名 2017/06/28(水) 14:44:54
打てりゃぁなんでもいいじゃないか+2
-0
-
588. 匿名 2017/06/28(水) 14:45:22
キラキラ光る
お空の星ょ〜
わ〜出来た打てた〜\(^o^)/+1
-1
-
589. 匿名 2017/06/28(水) 14:45:52
>>584
随分と前のコメントに言い訳するとこに必死さを感じるw
こんなトピ荒れてた時の当事者以外は何度も見にくるようなトピじゃないのにね笑+1
-0
-
590. 匿名 2017/06/28(水) 14:48:17
>>579
どうやって設定するかわからなかった…。+1
-1
-
591. 匿名 2017/06/28(水) 14:56:12
うちの65歳の母親もフリック入力だよ。
慣れだよね。+1
-1
-
592. 匿名 2017/06/28(水) 15:03:35
チンパンジーでもできそうじゃんフリック入力なんざ+2
-2
-
593. 匿名 2017/06/28(水) 15:13:33
>>575
iPhone出来ないの?+1
-0
-
594. 匿名 2017/06/28(水) 15:14:56
出来ないんじゃなくて好きじゃないとか慣れてないだけでしょ。+4
-0
-
595. 匿名 2017/06/28(水) 15:15:57
フリック入力なんて気にしてなかった。
30代ですが、練習とか考えてなかった!+2
-0
-
596. 匿名 2017/06/28(水) 15:20:53
スマホ持ち始めはガラケー方式の仕方だったけど、私もアプリをダウンロードしてゲーム感覚でフリック入力の練習したなぁ。
今となっては懐かしい。+0
-0
-
597. 匿名 2017/06/28(水) 15:22:08
>>593
iPhoneも出来ますよ。+0
-0
-
598. 匿名 2017/06/28(水) 15:24:32
私含めて2人も管理人さんにメールしたのに削除しないのはまじで何で…?
男もアク禁になってないみたいだし…
こんな事言ったら私がアク禁になるだろうけど…w+2
-0
-
599. 匿名 2017/06/28(水) 15:26:07
>>593
できるよ(笑)+1
-0
-
600. 匿名 2017/06/28(水) 15:28:01
iPhoneもガラケー式出来るってことね!+0
-0
-
601. 匿名 2017/06/28(水) 15:34:01
今や何も考えずに打てるわ+5
-1
-
602. 匿名 2017/06/28(水) 15:34:17
思考するスピードとほぼ同じスピードで打てるよ+4
-2
-
603. 匿名 2017/06/28(水) 15:34:34
フリックになれるとガラケーに戻れない+4
-2
-
604. 匿名 2017/06/28(水) 15:37:08
何歳だよ+2
-1
-
605. 匿名 2017/06/28(水) 15:38:41
フリック入力諦め続けてたけど、25m泳げない娘に『諦めないで!』って言ったところだわ。
私も頑張ろう。
えぇ、わかってますよ。
レベルの低い頑張りだって。+5
-1
-
606. 匿名 2017/06/28(水) 15:39:01
大変なのは最初のうちだけ。
練習すれば誰でも出来るよ。+4
-0
-
607. 匿名 2017/06/28(水) 15:39:51
フリックの方が反応遅くてそのせいで打ち間違いってのがイラッとする+2
-0
-
608. 匿名 2017/06/28(水) 15:44:39
ファイナルファンタジーのタイピングアプリをやってたら、そこそこ早く打てるようになったよ(^-^)
色々あるから、好きそうなのを探してやってみては?+2
-0
-
609. 匿名 2017/06/28(水) 15:45:24 ID:c4Nt7yqsOu
てか、いつまでフリックの話してんのって思うけど、私別に練習しなくても出来たよ
いちいち頭で考えなくても勝手に指が動く。
年齢関係なく、できない人は頭が悪いんだよ
若くてもできないっていうか打つの遅い子たくさんいるし。
カラオケで曲入れる時もプリクラでメアド入力する時も頭悪い子は入力したい文字どこか探すの必死でやっぱ遅いもん。+4
-8
-
610. 匿名 2017/06/28(水) 15:50:17
ここフリックのトピだからこの後もフリックの話続きますよ。フリックの話題に飽きたら別のトピにどうぞ。+3
-0
-
611. 匿名 2017/06/28(水) 15:51:38
フリックは上手でも性格が悪かったらちょっとね。+5
-0
-
612. 匿名 2017/06/28(水) 16:01:10
スマホだったらフリックの方が圧倒的に速いからフリック。
でもガラケー時代はスマホのフリックよりさらに速く打ってたと思う。画面やボタンを見る必要もなかったし、打ち間違いも少なかった。携帯自体も小さくて親指だけで打てたから指の可動範囲も狭かった分、速かったし。
「おとこのこ」を打つのに25回も押すとおっしゃってる方がいるけれど、本当に慣れてる人は母音が「え」や「お」の場合、逆から変換するボタン使ってたと思うからそんなにボタン押さないしね。
まぁでも、もうスマホの便利さを手放せないからら、ガラケー打ちすることはないだろうな。+4
-0
-
613. 匿名 2017/06/28(水) 16:01:37
頭良くても人を見下してバカにするのはダメだよね+6
-1
-
614. 匿名 2017/06/28(水) 16:08:06
ガラケーからスマホに変えた時に、
ガラケーみたいに押してる感覚が無いから、なんか押しすぎちゃって打ちたい文字が過ぎて
はい最初からのやり直しが、凄くめんどくさくて
スマホに変えるんじゃなかったと思った。それから入力変えたけど、すぐなれたよ!+1
-0
-
615. 匿名 2017/06/28(水) 16:10:08
外でキーボードを連打してる時
急に恥ずかしくなって
フリック入力の練習はじめました。
スマホの設定をフリック入力のみにしたら
癖で連打してイライラしたけど
3日ほどで慣れました。
今は便利です。+2
-0
-
616. 匿名 2017/06/28(水) 16:12:41
無理やりフリック打ちに設定して慣れさせた。
2日目にはもう打ててたよ。+2
-0
-
617. 匿名 2017/06/28(水) 16:15:58
フリック入力してみた+4
-0
-
618. 匿名 2017/06/28(水) 16:16:37
スマホでボタンのように入力するのって逆にやりにくくない?
半年も経たずに慣れたけどな。
パソコンのブラインドタッチと同じで、練習と慣れだよね。+2
-1
-
619. 匿名 2017/06/28(水) 16:18:51
>>609
私もあなたと同じ。
感覚ですぐ覚えて出来るようになるタイプ。
感覚で覚える部分や器用なところが長けてるだけで、決して人より抜きん出て頭がいいわけではないよ。
頭の良さって色々あるから。
自分が出来ることを出来ない人を
馬鹿にする人はある意味、馬鹿。浅はか。+5
-1
-
620. 匿名 2017/06/28(水) 16:20:40
そうそう慣れ
最初はスムーズに打てなくて「無理!」ってなるけど慣れるもんだよ+4
-0
-
621. 匿名 2017/06/28(水) 16:21:30
フリック打ちしてない人是非してほしい!
すぐに慣れるし
初めて指を使ってする動きってすごく脳に良さそう!+6
-1
-
622. 匿名 2017/06/28(水) 16:25:55 ID:WhRsg6NVjt
>>619
でも、あたし実際偏差値67あるんだよね
すごい頭いい訳じゃないけど平均よりは上でしょ。+1
-8
-
623. 匿名 2017/06/28(水) 16:27:17
>>618
パソコンのタイピングにしろスマホのフリック入力にしろ、遅い人って画面の文字を見ずにキーボードを見ちゃってるんだよね。
キーボードの場所を感覚で覚えることが大前提だと思う。
特にパソコン入力が遅い人は毎回違う手でキーボード打ってる(FとJに人差し指、という基本のポジションが出来ていない)から、毎回迷いながら打ってる。一つずつ文字を確認しながら打ってるから、なかなかスピードも上がらないし一向に慣れない。
自分は小学生の頃タイピングゲームにはまってずっと遊んでたら、小5にはもうブラインドタッチで速打ちできるようになったよ(笑)だからフリック操作もあっという間に慣れた。
スマホにもタイピングゲームみたいなアプリがあるのかは分からないけど、ゲーム感覚でやってると自然と慣れるよ!+0
-1
-
624. 匿名 2017/06/28(水) 16:29:09
>>622
偏差値67もあるのに、一人称が「あたし」なのは何故ですか?+7
-1
-
625. 匿名 2017/06/28(水) 16:35:55
おとこのこ+2
-1
-
626. 匿名 2017/06/28(水) 16:36:07
おかあさん+2
-1
-
627. 匿名 2017/06/28(水) 16:38:58 ID:WhRsg6NVjt
>>624
あたしの何がダメなの?笑
気分によってあたしも私も両方言うけどw
+1
-8
-
628. 匿名 2017/06/28(水) 16:45:38
>>627
一定の年齢以上のいい大人が、文章で「あたし」と書くのはあまり印象がよくありませんよ。第一印象で頭が悪そうだなと思ってしまう。
ら抜き言葉と同じ。
言葉で発する分には特に気にならなくても、文章でら抜きを使う人は印象が悪い。+9
-1
-
629. 匿名 2017/06/28(水) 16:48:00
>>17
英文字はパソコン設定
かなはフリック入力してます
フリックは早いよ+1
-0
-
630. 匿名 2017/06/28(水) 16:50:45
アプリなんていらないんじゃない?
ガルちゃんやっえたら、早くなる+3
-1
-
631. 匿名 2017/06/28(水) 16:58:13
>>622
適材適所ってあるからね
賢い人が考えた資料を得意の早打ちで資料にしとけばいいよ+1
-0
-
632. 匿名 2017/06/28(水) 17:01:24
覚える気がないと全く覚えられないよね
私は「え」「お」とか行の下の方の文字はいつまにかフリック入力するようになってたけど、真ん中らへんの文字、例えば「い」「う」あたりはいつまで経っても連打のまま成長しないや笑+1
-0
-
633. 匿名 2017/06/28(水) 17:02:03
わかったよ、そんなに言うなら今日からやるよ+1
-0
-
634. 匿名 2017/06/28(水) 17:18:36
周りを気にしすぎ
+1
-0
-
635. 匿名 2017/06/28(水) 17:20:57 ID:eobS8wAzRd
>>628
一定の年齢以上の大人って私の事いくつだと思ってんの?笑
40代50代とか…?
まぁ、どっちにしろガルちゃんでは色んな年齢になりきってコメントしてるしほんとの年齢答えるつもりないけど
馬鹿っぽいって思われても、文系苦手だから確かに文章力はないけど実際偏差値67ある事に変わりないし別にいいですよ笑+0
-4
-
636. 匿名 2017/06/28(水) 17:25:45
偏差値67が心の支えまで読んだ+6
-0
-
637. 匿名 2017/06/28(水) 17:26:23
>>64
にゃんこフリック始めてみました!
楽しいですね。
教えて下さりありがとうございます!+4
-0
-
638. 匿名 2017/06/28(水) 17:27:40
>>635
開き直ってないでちゃんと今みたいに「私」って書いた(言った)方がいいですよ。+3
-1
-
639. 匿名 2017/06/28(水) 17:31:21
>>638
自分の事名前で呼んでるわけじゃないし別にいいじゃん
あなたに何言われようがあたしはあたしって呼ぶわ+1
-4
-
640. 匿名 2017/06/28(水) 17:37:20
>>609
まあフリック入力できても頭いいとは限らないけどねw
私はできるけどアホだよ+6
-0
-
641. 匿名 2017/06/28(水) 17:39:01
友達いないしLINEやってないから
そんなに入力必要な場面がない…( ´∀` )+2
-0
-
642. 匿名 2017/06/28(水) 17:40:26
高校生かな〜??+4
-2
-
643. 匿名 2017/06/28(水) 17:41:23
私だあたしだクソどうでもいいじゃん
こんなとこで正しい言葉使ったってしょうがない+2
-4
-
644. 匿名 2017/06/28(水) 17:41:50
>>635
20代からはもう大人だし、18歳こえた時点で子ども言える年齢ではないよ。
偏差値67あっても社会で生きていくのは下手そうだね~。東大卒なのに仕事できない人と一緒。
机の上でのお勉強ができても、人として賢くない典型。+6
-2
-
645. 匿名 2017/06/28(水) 17:42:39
知ってたけど、使ってなかった~‼
要はなれだし文字打てればどっちでも良いんじゃない?
以前アルファベットキーボードでパソコンと同じ打ち方してたけど、平仮名のキーボードに慣れたらこっちの方が使いやすくなったし、こういうものは慣れだよね。
フリック入力が出来たら便利だけど、それがなかなか出来なくってストレスになるなら、いくらガル民にださいと言われても打ち易い方を使うのが一番ではある。+4
-0
-
646. 匿名 2017/06/28(水) 17:43:29
>>641
byおっさんでしょ+0
-1
-
647. 匿名 2017/06/28(水) 17:43:32
>>643 偏差値しか自慢できるとこないなら、文章くらいちゃんと書かないとそりゃ突っ込まれるわな。+3
-2
-
648. 匿名 2017/06/28(水) 17:44:50
>>647
横だからアンカーつけなかったのに絡んでこないでよ+2
-2
-
649. 匿名 2017/06/28(水) 17:47:55
知らなかったわ
今フリック入力してるけど
慣れないけど入力間違いが少なくなっていいんじゃないか+3
-0
-
650. 匿名 2017/06/28(水) 17:48:16
>>648
匿名掲示板で絡んでくるなとはこれいかに
カリカリしすぎw+2
-2
-
651. 匿名 2017/06/28(水) 17:48:17 ID:eobS8wAzRd
>>644
何で20代って決め付けてんの?笑
確かに20代かもしれないしけど30代かもしれないし10代かもしれないっしょ?w
年齢絞られたくないから煽りには乗らないけど。
+2
-7
-
652. 匿名 2017/06/28(水) 17:49:11
スマホはホントに携帯電話としてしか使わない
ガルちゃんやるのはiPadから
入力も予測変換に頼ってばかりのローマ字入力+0
-0
-
653. 匿名 2017/06/28(水) 17:52:08
>>622
まず偏差値を引き合いに出してくるあたりが浅はか。+6
-0
-
654. 匿名 2017/06/28(水) 17:53:14 ID:eobS8wAzRd
>>653
あたしにあなたが顔と偏差値で勝ってからそのセリフ言ってよね♡+4
-6
-
655. 匿名 2017/06/28(水) 17:55:28
>>651
とりあえずこの人がスルースキル皆無で短気だってことはわかった+5
-0
-
656. 匿名 2017/06/28(水) 17:55:32
>>639
あ!わかった!あなたオネエでしょ!+3
-0
-
657. 匿名 2017/06/28(水) 17:55:39
>>650
カスみたいな内容でいつまでも言い合いしてる人に言われたくない+2
-2
-
658. 匿名 2017/06/28(水) 17:57:26
>>654
本当に美人で賢い女性だったら、がるちゃんで煽られたくらいでいちいち顔真っ赤にしてID表示のまま連投したりしないと思うなー笑+7
-0
-
659. 匿名 2017/06/28(水) 17:57:30 ID:eobS8wAzRd
>>655
別にキレてないから短気ではないけど笑
スルースキルってよく言うけど、やられっぱなしって事?笑
言い返すような性格じゃなきゃ世の中やっていけないよ?笑+0
-8
-
660. 匿名 2017/06/28(水) 17:58:22
>>659
遊ばれてること気付いてないの?+6
-0
-
661. 匿名 2017/06/28(水) 18:00:51
昨日書き込みしてまた来てみたらなんじゃこりゃ(艸д゚*)?!+7
-0
-
662. 匿名 2017/06/28(水) 18:00:54 ID:eobS8wAzRd
>>660
こっちも遊んでる事に気づいてないの?笑
私、昼間におっさんに絡まれてID出した人だよ
何故かIDコロコロ変わってるけどね+2
-6
-
663. 匿名 2017/06/28(水) 18:03:32
>>662
みんな暇なやつやな
としか思ってないと思う。+4
-0
-
664. 匿名 2017/06/28(水) 18:06:22 ID:eobS8wAzRd
>>663
あなたもね
このトピ何度も見に来てる人は全員今日暇でしょ
同じ人が何度も来なきゃこんなトピこんなに伸びないから笑+2
-5
-
665. 匿名 2017/06/28(水) 18:07:36
暇だからガルちゃんしてるんでしょ+0
-0
-
666. 匿名 2017/06/28(水) 18:07:54
>>662
悔しいのうwww悔しいのうwwww+5
-0
-
667. 匿名 2017/06/28(水) 18:09:06
>>114
私は読むのもPCの方が一気に見れて楽だな。荒らしとかしょうもないのをチラ見で飛ばしやすい。+1
-0
-
668. 匿名 2017/06/28(水) 18:09:39
>>664
暇人たちに遊ばれて踊ってる自称偏差値67さん
ヲチ楽しませてもらってます+6
-0
-
669. 匿名 2017/06/28(水) 18:10:00
偏差値70以上とかなら「おおっ」てなるけど67ってあんまりピンとこない+7
-0
-
670. 匿名 2017/06/28(水) 18:14:40 ID:eobS8wAzRd
>>669
だから、すごい頭いいわけじゃないけど平均よりは上でしょって最初にコメントしたじゃん?笑
+2
-1
-
671. 匿名 2017/06/28(水) 18:14:54
67程度でこんな匿名掲示板で自慢するのも虚しい気がする
それより頭いい人や高学歴の人だってゴロゴロいるかもしれないしここ読んでるかもしれないのに、恥ずかしくないのかな+7
-0
-
672. 匿名 2017/06/28(水) 18:16:38
間違えた時の時間ロスもガラケー入力の方が多いんじゃないかなぁ
また何回も打ち直さないといけない
あ、でもフリックは間違えて指離したら消さないといけないけど、ガラは時間内だったら消さなくても連打で打ち直せるか
うーんでもフリックのが楽かなぁ
おもしろいね+3
-0
-
673. 匿名 2017/06/28(水) 18:17:55
>>670
ああそうだね
でも「偏差値67あるから!」って自慢げにいうほど??+4
-0
-
674. 匿名 2017/06/28(水) 18:18:10
>>670
ん?>>635で「文章力はないけど実際偏差値67ある事に変わりないし別にいいですよ笑」って誇らしげにしてたじゃん笑+5
-0
-
675. 匿名 2017/06/28(水) 18:21:32 ID:eobS8wAzRd
>>674
別に誇らしげにはしてないw
むしろ謙遜したつもり
女は偏差値よりルックスの方が大事だし偏差値はそのくらいあればあたし的には十分
+1
-1
-
676. 匿名 2017/06/28(水) 18:22:03
偏差値70代の私が通りますよ〜。
ちなみにIQは150ね〜。+5
-0
-
677. 匿名 2017/06/28(水) 18:24:26
偏差値70台でIQ150台でも私アホなんですけどどうしたらいいですかね?教えてください。偏差値67さん。+5
-0
-
678. 匿名 2017/06/28(水) 18:24:44
>>675
そうだね、色々頑張ってね~+1
-0
-
679. 匿名 2017/06/28(水) 18:25:50
>>39
トピとは関係ないけど、キーボード可愛い。+3
-0
-
680. 匿名 2017/06/28(水) 18:27:54
頭やルックスの良さをネット掲示板で誇ってるって相当レベル低いな
しかもがるちゃんでw+6
-0
-
681. 匿名 2017/06/28(水) 18:33:18
スマホ機能でさ、「あ」のキーの左に小さく「い」、上に「う」って全部表示させる設定なかったっけ?
フリック入力補助的な…?
憶えようって意識は必要だけど苦労せず出来るようになるよ。+1
-0
-
682. 匿名 2017/06/28(水) 18:34:20
スマホに変えた瞬間からフリック入力したけどな。40過ぎてます。+3
-0
-
683. 匿名 2017/06/28(水) 18:35:41
もうやめて
+13
-2
-
684. 匿名 2017/06/28(水) 18:35:48
>>681
あるね
あれ見ながら必死に練習してた(笑)+1
-0
-
685. 匿名 2017/06/28(水) 18:39:11
ガラケーのよさは、文字を打つ手元を見ずに画面を見ながら打てたとこ。スマホは押してる場所がわからないから、文字と入力の箇所を交互に見ないといけないのがいやかな。
みんな文字だけ見つつ打てますか?+0
-0
-
686. 匿名 2017/06/28(水) 18:39:34
スマホで何か調べる時
調べるワード、なんて打てばいいかわからなーいと
スマホ丸投げしてきたくせに
フリック打ちでもなかった本当にイライラする。
+1
-0
-
687. 匿名 2017/06/28(水) 18:40:24
ガラケーの打ち方忘れてしまった(笑)
+1
-1
-
688. 匿名 2017/06/28(水) 18:40:40
>>681
今の私のスマホは自動でそれ出るけど、機種によっては長押しで出るのもあるね+1
-0
-
689. 匿名 2017/06/28(水) 18:44:27
フリック入力できなくてガラケー入力しちゃう人は
設定でガラケー入力をオフにしてフリック入力しかできないようにすればいいよ。
その打ち方でしか打てないから嫌でも覚えてくる。+4
-0
-
690. 匿名 2017/06/28(水) 18:57:03
あくしろよ+0
-0
-
691. 匿名 2017/06/28(水) 19:00:16
>>13
フリック入力って言葉をまさにこの「東京タラレバ娘」で知った+1
-0
-
692. 匿名 2017/06/28(水) 19:10:23
フリック入力でなんでこんなに伸びるのかと思ってたら、ガルちゃんて何でも荒れるのな。笑+6
-0
-
693. 匿名 2017/06/28(水) 19:34:54
前回このトピが上がってから、アプリ使って練習して
一週間で入力慣れたよ。
練習中に、フリック入力限定に設定しなおしたから、
誤作動しなくて済むし
その方がイライラしなかった。
やる気になれば、すぐに打てるようになる。
練習アプリ使った方が早く慣れるね
+1
-0
-
694. 匿名 2017/06/28(水) 19:35:32
ここ見てからフリック習得したくて、強制的にフリックでしか打てないように設定してみた。
入力スピードが明らかに遅いけど頑張ってみます!+3
-0
-
695. 匿名 2017/06/28(水) 19:37:26
最初にちょろっとやったらできるようになったよー
楽チン+3
-0
-
696. 匿名 2017/06/28(水) 19:43:16
フリックめんどい
フラワーが楽+1
-0
-
697. 匿名 2017/06/28(水) 19:44:55
私も初めはその言葉すら知らず、ガラケーみたいに連打して入力してましたが
グループLINEでついていけない!!!笑
パソコンのタイピング練習ゲームみたいな感じで、フリック入力練習のアプリがあります。
それで克服できましたよ〜!
慣れるとかなり楽です。頑張ってください!+3
-0
-
698. 匿名 2017/06/28(水) 19:45:47
できないし、覚えるつもりないです笑+1
-0
-
699. 匿名 2017/06/28(水) 19:48:58
>>683
急に癒されたwwwwww
こんなんが止めに入ってきたら
ホンワカするwwww+4
-0
-
700. 匿名 2017/06/28(水) 20:04:55
+7
-0
-
701. 匿名 2017/06/28(水) 20:16:50
最初でつまづいて以来ずーっとローマ字入力
やっぱフリックのが圧倒的に早いのかな+8
-0
-
702. 匿名 2017/06/28(水) 20:19:36
iPhone 8年歴だがフリック入力できませーん+6
-0
-
703. 匿名 2017/06/28(水) 20:22:20
>>701
圧倒的に違います+6
-0
-
704. 匿名 2017/06/28(水) 20:25:07
今頑張ってフリック入力してみました。
ここまで1分かかってます。+11
-2
-
705. 匿名 2017/06/28(水) 20:29:27
フリック入力早いと言われるのにパソコンのタイピングは遅くて本当に苦手なんだよね。悲しい。
フリック入力はSimejiアプリ使いやすいよー+2
-1
-
706. 匿名 2017/06/28(水) 20:31:00
>>704
私も最初はそんなもんだったよ+3
-1
-
707. 匿名 2017/06/28(水) 20:34:57
ローマ字入力です。
iPhoneの小さい型なのでかなり打ちづらい+3
-0
-
708. 匿名 2017/06/28(水) 20:35:06
フリック入力練習中+4
-0
-
709. 匿名 2017/06/28(水) 20:41:40
shimejiは使ったら駄目でしょ+5
-2
-
710. 匿名 2017/06/28(水) 20:47:57
だからフリックできない人は頭が悪いんだよ…
練習とかしなくても
あ行はそのままタップするだけ
い行は左
う行は上
え行は右
お行は下
ただそれだけのことでしょ…
+6
-16
-
711. 匿名 2017/06/28(水) 20:51:50
フリック練習中
アプリやり始めました
まだ亀です。
フリック入力の友達はサラブレッドでした。+2
-0
-
712. 匿名 2017/06/28(水) 20:52:28
フリックできないのヤバイの?って今初めてフリックで打ってみた。むずい…+5
-0
-
713. 匿名 2017/06/28(水) 20:55:28
自分がフリックなのかどうか分からず…
このコメントでフリックだという事を知った!+7
-0
-
714. 匿名 2017/06/28(水) 20:57:32
ガラケーからiPhoneに変えて数年。
いつからフリックになったんだろう。
今じゃ当たり前にフリック。
練習した覚えもない…+8
-0
-
715. 匿名 2017/06/28(水) 21:00:25
フリック入力考えた人は天才だと思う。+9
-0
-
716. 匿名 2017/06/28(水) 21:00:47
なんだかんだで手書き入力が一番+3
-2
-
717. 匿名 2017/06/28(水) 21:06:42
練習
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん+2
-0
-
718. 匿名 2017/06/28(水) 21:11:44
いきなりタッチパネルオンリーが怖かったため
スマホに切り替えた最初の機種はテンキー付でした
最初はテンキーを利用し、徐々にタッチパネルによるフリック入力に慣れるよう
練習した思い出深い機種です+6
-0
-
719. 匿名 2017/06/28(水) 21:17:45
スマホでもフリックじゃない人がいることに驚いた
自分はなんで最初からフリックだったんだろう・・・ガラケーの連打式も多分設定でできるはずだよね+6
-4
-
720. 匿名 2017/06/28(水) 21:31:34
フリック入力練習中+2
-0
-
721. 匿名 2017/06/28(水) 21:38:38
フリック入力ができないとおばちゃん同僚に言ったら若いのに不器用だねー!って驚かれた。
悪かったね不器用で!!+4
-0
-
722. 匿名 2017/06/28(水) 21:40:35
なれるまでファイト
・:*+.\(( °ω° ))/.:++4
-0
-
723. 匿名 2017/06/28(水) 21:50:12
スマホだとベル打ちできないのがつらいね。
フリックは片手で打つにはいいけど、
やっぱりベル打ちに比べるとどうしても遅い。
GODAN キーボードいいかなと思ったけど、
物理キーじゃないと指先見ないと打ちづらいんだよね。+1
-0
-
724. 匿名 2017/06/28(水) 21:52:55 ID:mac3ybTbH2
30代半ば。
私も職場と学生時代の友達と会った時にフリック入力の話したら、知らない&出来ないって人が7割以上。
やって見せたら、「え?え?どう打ってんの!?」みたいな(笑)。+1
-1
-
725. 匿名 2017/06/28(水) 21:56:54
あ~う行はケータイ入力
え、お行はフリック入力
でしている事に気づいた+3
-1
-
726. 匿名 2017/06/28(水) 21:57:04
毎日フリックでガルちゃん書き込んでたら自然と早くなるかな?右回りに、いうえおって流れだから単純なはずなのにいちいち頭で考えちゃうよー
早くスラスラ打ちたいです+2
-0
-
727. 匿名 2017/06/28(水) 22:02:11
フリック入力最初肩凝ったけど、すぐに慣れたよ。
日本人は漢字、かな、カタカナと操って優秀だと思う。
英語はアルファベットのみ。
欧米の絵文字も可愛くない。+4
-1
-
728. 匿名 2017/06/28(水) 22:03:27
私もフリックやってみた。
慣れない(>_<)
でも諦めたくない!+3
-0
-
729. 匿名 2017/06/28(水) 22:04:20
>>721
おばちゃんだけど、5年ぐらい前からフリック入力だよー!+4
-0
-
730. 匿名 2017/06/28(水) 22:14:04
iPhone使っていた頃はできなかった
Androidに変えて、キーボードに小さく文字が書いてあるのを見て、できるようになった+1
-0
-
731. 匿名 2017/06/28(水) 22:23:41
ひらがなは打てるようになったけど、アルファベットがムリ(泣
あと連続で同じ数字入れると記号?になるのもイライラする!
iPhone利用です。+1
-0
-
732. 匿名 2017/06/28(水) 22:25:02
やったことなかったけどいまはじめてした!
小さいつ、どうやってだすの?+1
-0
-
733. 匿名 2017/06/28(水) 22:25:28
英文タイプ、ブラインド入力できます。
スマホはフリック入力です。ラインとかで
早すぎると言われます。
ガラケー打ちができなくなった55歳(笑)
+3
-0
-
734. 匿名 2017/06/28(水) 22:25:40
私も今練習中。難しい+0
-0
-
735. 匿名 2017/06/28(水) 22:28:44
Xperiaではこんな感じに補助が出るよ
今やもう全く見てないけど(笑)+2
-0
-
736. 匿名 2017/06/28(水) 22:29:38
小文字にしたい文字を押して
そうすると「ま」のしたに小って出るから押すだけ。あ+2
-0
-
737. 匿名 2017/06/28(水) 22:35:08
小さいつでました!ありがとうございました+1
-0
-
738. 匿名 2017/06/28(水) 22:42:16
フリック入力はできるが時間がかかる30代です。
ガラケー時代が長すぎて。。
練習してるけど補助見ないとできない(>_<)
ちなみにAndroidです。+3
-1
-
739. 匿名 2017/06/28(水) 22:43:53
そうなんだ。私も今フリックでいれてみたけど、頭の中カタコトになる(笑)まるでペッパーくんだわ+2
-1
-
740. 匿名 2017/06/28(水) 22:46:07
何かの記事で30代が一番フリック入力が苦手って書いてあった。
それより上の世代は携帯にメール機能なんか付いてなかったから素直にフリック入力を受け入れてて、それより下の世代は初めて持った携帯がスマホだったりで最初からフリック入力に慣れている。
いまの30代はガラケーでのメール全盛期でケータイ打ちに慣れてるから、フリック入力への切り替えが難しいんだって。+1
-2
-
741. 匿名 2017/06/28(水) 22:46:08
もう戻れない
あんなタタタタって
打てない44歳+2
-0
-
742. 匿名 2017/06/28(水) 22:48:22
慣れですよ
最初はやりにくいけど
あっという間に慣れますよ。+4
-0
-
743. 匿名 2017/06/28(水) 22:53:15
トグル入力をオフにしてひたすらフリック入力で慣れる。これが一番+0
-0
-
744. 匿名 2017/06/28(水) 22:55:06
>>740
え?数年前までガラケー時代だったから今の60代ですらついこの間までガラケーだったし、今の中高校生も小学校からケータイ持ってた子はガラケー使ってたでしょ。+3
-1
-
745. 匿名 2017/06/28(水) 23:08:48
いまフリック入力してます。
慣れれば簡単かも!+0
-0
-
746. 匿名 2017/06/28(水) 23:08:56
フリック慣れすぎて、キーパッドが指の動きについて来ず、逆に誤入力になる。
32歳です。+1
-0
-
747. 匿名 2017/06/28(水) 23:13:24
フリック入力出来ない……
Simejiってよくないのですか?+0
-0
-
748. 匿名 2017/06/28(水) 23:15:35
慣れるまで、頑張って練習するぞ☆
この数分間で、だいぶできるようになってきた~+1
-0
-
749. 匿名 2017/06/28(水) 23:16:11
今、練習中。がるちゃんのテーマカラーって変えられるんだね。はじめて知った。ブルーカラーにしてみた。いい感じ。+1
-0
-
750. 匿名 2017/06/28(水) 23:20:10
フリック入力楽だよ
木下工務店+1
-0
-
751. 匿名 2017/06/28(水) 23:20:16
言われてみれば、最初できなかったけど、いつの間にかできるようになってた!
練習アプリで遊びながら覚えると良いと思います!+1
-0
-
752. 匿名 2017/06/28(水) 23:20:43
慣れるとフリック以外使えなくなるくらい楽だよね+7
-0
-
753. 匿名 2017/06/28(水) 23:21:57
2年くらい前にスマホにした
スマホとガラケーの違いを調べて、フリック入力で使い始めたらすぐに慣れたよ
+3
-0
-
754. 匿名 2017/06/28(水) 23:24:28
フリックで慣れると前には戻れない+5
-0
-
755. 匿名 2017/06/28(水) 23:24:45
絶対できないって思って三十路だけど、頑張ってやり続けたらなれたよ!設定でフリック入力のみにすれば嫌でも出来るようになる!+1
-0
-
756. 匿名 2017/06/28(水) 23:27:05
やっとバッファローになった´д` ;油断するとすぐ戻っちゃう(>_<)+1
-0
-
757. 匿名 2017/06/28(水) 23:28:42
出来ないけどまぁいいやw
ガルの実況で早打ち得意になったしw+1
-0
-
758. 匿名 2017/06/28(水) 23:31:24
出来ないけど気にしない+3
-0
-
759. 匿名 2017/06/28(水) 23:32:00
覚えるのめんどくさい+0
-0
-
760. 匿名 2017/06/28(水) 23:32:24
あぺ+0
-0
-
761. 匿名 2017/06/28(水) 23:34:20
こめんと、+0
-0
-
762. 匿名 2017/06/28(水) 23:43:23
慣れしかない+0
-0
-
763. 匿名 2017/06/28(水) 23:44:38
時代は音声入力ですよ。小声でもちゃんと認識してくれる。+1
-1
-
764. 匿名 2017/06/28(水) 23:47:27
音声入力は恥ずかしいよ+7
-0
-
765. 匿名 2017/06/28(水) 23:49:08
フリック入力のみにしてみた
気を抜くと、あああああああああになる+1
-1
-
766. 匿名 2017/06/28(水) 23:49:38
小学生なんかは音声入力してるみたいだけどね
確かに恥ずかしいよね+0
-0
-
767. 匿名 2017/06/28(水) 23:54:09
>>725に似てる
フリックとガラケーの併用設定
い段まではガラケー打ち
う段以下はフリック+0
-0
-
768. 匿名 2017/06/28(水) 23:55:14
ここのトピ見て、アプリゲームで練習始めました!
ガラケー時代が長いから、スマホにしてもガラケー打ちしてた。
慣れるまでがめんど臭いけど 亀より上を目指して頑張ります〜
(このコメも途中まで、フリック入力頑張ったけど 最後はガラケー打ちになってしまった)+1
-0
-
769. 匿名 2017/06/28(水) 23:55:31
ジェスチャー入力とかいうやつの方が指がラクじゃない?
android+0
-0
-
770. 匿名 2017/06/29(木) 00:03:31
まさに私今パソコン打ちからフリック打ちに変えてる所てす
パソコン打ちを辞めたくなったのは打ち間違いが半端な胃から、、、
今頑張って練習中です+1
-0
-
771. 匿名 2017/06/29(木) 00:04:57
フリックじゃない場合は連打して打つの?無理だ。打ちたい文字を通り越したらイライラする
フリックとか絶対無理だと思ったけど1週間やったら慣れた+5
-0
-
772. 匿名 2017/06/29(木) 00:07:09
ガラケー打ち?って長くやってると腱鞘炎みたいにならない?
フリック入力は長い目で見たら手や腕の負担もガラケー打ちよりは軽くなると思う+3
-0
-
773. 匿名 2017/06/29(木) 00:08:56
コツなんかないよ
やってるうちに早くなるだけ+3
-1
-
774. 匿名 2017/06/29(木) 00:11:01
>>764
Siriもなんか使いたくない…+4
-1
-
775. 匿名 2017/06/29(木) 00:11:53
>>754
もう携帯のやり方忘れちゃった+3
-1
-
776. 匿名 2017/06/29(木) 00:12:50
>>751
アプリ使わなくてもこここそ練習にぴったりじゃない+3
-2
-
777. 匿名 2017/06/29(木) 00:15:22
フリックとガラケー押しの半々でやってます 笑+0
-0
-
778. 匿名 2017/06/29(木) 00:19:59
フリック入力ラクです。ガラケー打ちが、どんな感じだったか忘れてしまいそうです+1
-0
-
779. 匿名 2017/06/29(木) 00:23:58
kamakura
yokohama
tokyo
osaka
fukuoka
ここでアルファベットフリックの練習させてもらいました^ ^+2
-3
-
780. 匿名 2017/06/29(木) 00:26:02
五十音順を覚えとくとか?
慣れるまで大変だけど絶対フリックの方が楽です。
PCのショートカットきーみたいに、楽して入力できるように極めるのが好きなのでわたしは絶対フリック派。
だけどたまに度忘れしちゃうのでどっちも使ってます。笑
+0
-0
-
781. 匿名 2017/06/29(木) 00:27:02
フリックじゃないときは
逆戻りキー探して使ってたなぁ+0
-0
-
782. 匿名 2017/06/29(木) 00:33:27
嫌味とかではなく、フリック入力が当たり前なんだと思ってた!
勉強になります。+3
-1
-
783. 匿名 2017/06/29(木) 00:37:42
意外とと言うか、本当にと言うか
ここはご年配が多いなぁ^^;
実感。笑+3
-1
-
784. 匿名 2017/06/29(木) 00:40:36
ガラケーの時はボタンの位置を指で感じながらだったけど
スマホでまっ平らな画面をガラケー打ちってストレス溜まりそう+2
-0
-
785. 匿名 2017/06/29(木) 00:45:32
>>710
あ行、い行、う行
じゃなくて
あ段、い段、う段、ね。
人の事を頭悪いって馬鹿にする前に
まずは基本的な事を覚えようね。
+3
-0
-
786. 匿名 2017/06/29(木) 00:49:27
フリック入力慣れるまで大変(`・ω・´)+1
-0
-
787. 匿名 2017/06/29(木) 00:51:15
>>749私も気分でたまにカラー変えて見るんだけどピンクがしっくり来るから戻しちゃう
みんな何色なんだろw
トピずれごめん+1
-0
-
788. 匿名 2017/06/29(木) 06:44:24
慣れるしかないね+0
-0
-
789. 匿名 2017/06/29(木) 07:31:13
フリック慣れしてるから、会社で持たされてるガラケーで、ショートメールとか打つのがすごく遅いし、打っててストレスたまる笑+1
-0
-
790. 匿名 2017/06/29(木) 09:05:07
フリック入力って、覚えようとしないとできないよね・・もうスマホにして5年ぐらいはたつけど、覚える気もする気もないからガラケーみたいに打ってるわ・・ちょっと憧れるんだけど・・+0
-0
-
791. 匿名 2017/06/29(木) 10:06:05
やっとこさフリック入力でタッチタイピングができるようになった
文章打つのめちゃめちゃ早くなったよ+0
-0
-
792. 匿名 2017/06/29(木) 12:02:52
午前11時59分スタート
初めてやってみたけど、難しい
これだけ打つのに2分かかったアラサーです泣
練習アプリダウンロードしてみます。+0
-0
-
793. 匿名 2017/06/30(金) 17:56:01
フリック入力頑張ろう!+0
-0
-
794. 匿名 2017/06/30(金) 17:57:01
練習練習+0
-0
-
795. 匿名 2017/07/01(土) 04:36:24
練習中
おはようございます
今日は雨ですね
今日の予定は未定です+0
-0
-
796. 匿名 2017/07/01(土) 04:38:11
ついでに明日の予定も未定です
+0
-0
-
797. 匿名 2017/07/01(土) 04:54:43
練習中
ゾウ キリン うさぎ 犬 猫 ハムスター フクロウ サイ カバ シマウマ 馬 羊 牛 山羊 ライオン チーター ペンギン アライグマ カピバラ カワウソ レッサーパンダ ラーメンチャーハンセット+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する