-
1. 匿名 2017/06/27(火) 12:03:25
義実家と絶縁した方、絶縁後に困った事などありますか?
絶縁理由も教えてください
主は義理母と合わず、精神を病んでしまったので絶縁を考えていますが、子供への悪影響などあったら…と悩んでいます
+126
-25
-
2. 匿名 2017/06/27(火) 12:04:02
これと言って何もない+297
-5
-
3. 匿名 2017/06/27(火) 12:04:25
+143
-16
-
4. 匿名 2017/06/27(火) 12:04:48
最後の連絡+26
-2
-
5. 匿名 2017/06/27(火) 12:04:51
もう徳井しかないのか(笑)+293
-4
-
6. 匿名 2017/06/27(火) 12:04:52
絶縁て。
わずかでも繋がりは残しておけばどうですか。
+25
-128
-
7. 匿名 2017/06/27(火) 12:05:45
>>1
人からよく思われたいなら我慢する。
何言われてもいいから、自分の精神を守りたかったら、気にしない+299
-6
-
8. 匿名 2017/06/27(火) 12:06:22
あんまりなことすると旦那が悩んでしまう…
姑本当邪魔くさい+248
-2
-
9. 匿名 2017/06/27(火) 12:06:37
+24
-94
-
10. 匿名 2017/06/27(火) 12:07:04
>>1子供にどんな影響があるの?精神を病んだ母親と暮らす子供の方が悪影響+346
-5
-
11. 匿名 2017/06/27(火) 12:08:19
なんで徳井なの?+78
-37
-
12. 匿名 2017/06/27(火) 12:08:26
.+93
-12
-
13. 匿名 2017/06/27(火) 12:08:28
子供だけ遊びに行かせてるので問題はない+130
-10
-
14. 匿名 2017/06/27(火) 12:08:29
旦那と子供は交流続けてる+194
-9
-
15. 匿名 2017/06/27(火) 12:08:30
トピ画は徳井さんだよね。+68
-2
-
16. 匿名 2017/06/27(火) 12:09:06
全く問題なし!
けっきょく、親戚との繋がりなんて今の時代
ないに等しいんだよ。
悩みの種が一つ無くなって
ストレスがなくなった。
+363
-9
-
17. 匿名 2017/06/27(火) 12:09:24
困ることなんてなにもない!
こっちは精神的に解放されてのびのび
暮らしてる+271
-7
-
18. 匿名 2017/06/27(火) 12:10:10
子供に影響があるなら、お年玉が貰えないくらい。
お母さんが病んでいる方がよっぽど子供が辛いと思う。+343
-4
-
19. 匿名 2017/06/27(火) 12:10:49
疎遠にするんじゃなくて絶縁?
絶縁って冠婚葬祭も関わり無しってこと??+226
-4
-
20. 匿名 2017/06/27(火) 12:11:32
>>1
逆に旦那が主の親と絶縁したいって言いだしたらどうする?+66
-32
-
21. 匿名 2017/06/27(火) 12:11:56
主さんだけが絶縁?
旦那さんと子供も一緒に一家揃って絶縁?
義実家も息子には会いたいと思うけど、
絶縁って受け入れられるの?+113
-6
-
22. 匿名 2017/06/27(火) 12:12:09
>>1
病んでるのに義実家と無理して付き合っても
子供にはさらなる悪影響しか無いと思う
子供さん何歳か解らないけど、小さいなりにでも顔色を見てるよ
まずはあなたと子供を一番に考えればいいよ+63
-3
-
23. 匿名 2017/06/27(火) 12:12:22
私は子どもの立場です。
両親は、父方の実家と縁を切りました。
お金持ちではありましたが、父は昔から疎まれ、父と結婚した母にも暴言を吐いたそうで、父は母を守るために絶縁しました。
私は父方の祖父母を知りません。
でも、悪口を聞いたこともありません。
訳あって、もう会わないのよ、と言ってましたが、大人になるにつれてなんとなくわかってきました。
父の葬儀に、父の親戚と名乗る人が来ましたが、嫌なことばかり言ってた記憶があります。
あんな人と親戚づきあいしなくてよかったと思ってます。
母方の親戚とは仲良くしてます。
私が結婚するときも、すでに父が亡くなっていたせいか、特に問題ありませんでした。
母方の親戚がたくさんお祝いしてくれました。
結論として、嫌なら切ってしまえー!です。
長文で失礼しました。+423
-4
-
24. 匿名 2017/06/27(火) 12:13:03
旦那さんはどう思ってるの?
旦那さんにとっては大切な親だから絶縁っていうのは、、あと子供にとっても、、+17
-30
-
25. 匿名 2017/06/27(火) 12:13:05
貼りし天才+9
-6
-
26. 匿名 2017/06/27(火) 12:13:11
絶縁するときって、何か書面とか交わしたりするの?
遺産放棄したり+17
-22
-
27. 匿名 2017/06/27(火) 12:13:54
>>1
精神を病んでるのは主さんなのね。
壮絶な嫌がらせをされたの?+67
-0
-
28. 匿名 2017/06/27(火) 12:14:19
絶縁までしなくてもいいんじゃないの?悩むなら+5
-36
-
29. 匿名 2017/06/27(火) 12:14:43
+5
-24
-
30. 匿名 2017/06/27(火) 12:14:47
嫁姑の争いを見せるよりは子供にとっていいと思う。
子供の頃に既に祖父母亡くしてるこもいるし。
+165
-0
-
31. 匿名 2017/06/27(火) 12:15:25
理由は子供ができない事への暴言。差別。大変だったのは遺産相続。それ以外はなーんもデメリットない!+60
-7
-
32. 匿名 2017/06/27(火) 12:15:52
絶縁を知らないし知らせるつもりもない人と雑談してる時にふと…
お宅はどう?
って、話題の軽い思いは別として義実家事情を聞かれた時に一瞬詰まるくらい
+51
-4
-
33. 匿名 2017/06/27(火) 12:16:13
>>1
病むよね。わたしも知りたいテーマです+19
-3
-
34. 匿名 2017/06/27(火) 12:17:42
一切連絡を取らなくなって15年以上ですが、今のところ問題はありません。
ただ、今後「夫が先に亡くなったら面倒だなぁ」とは思っています。
夫、息子達、実家、親戚等は私の味方をしてくれているので大丈夫だとは思いますが、相手がモンスターなので不安はあります(;_;)+162
-3
-
35. 匿名 2017/06/27(火) 12:18:05
>>11
義実さんだから+53
-1
-
36. 匿名 2017/06/27(火) 12:18:07
>>11
徳井義実だから+53
-1
-
37. 匿名 2017/06/27(火) 12:18:38
>>32
X 軽い思い
◯ 軽い重い+3
-2
-
38. 匿名 2017/06/27(火) 12:19:03
絶縁したら旦那とケンカしなくなった。原因はほぼ100%義実家だったとよーーーくわかった(笑)+251
-3
-
39. 匿名 2017/06/27(火) 12:19:10
義実家(よしみけ)とはそもそも交流ないわw+37
-1
-
40. 匿名 2017/06/27(火) 12:19:12
+61
-2
-
41. 匿名 2017/06/27(火) 12:20:51
もはや徳井のトピが立っていても義実家トピだと勘違いしてしまう+136
-3
-
42. 匿名 2017/06/27(火) 12:22:44
もしも連絡事あっても夫に全て任せればいいよ。
主さんだけ絶縁でいいんじゃない?友達はそうだよ。子供も夫が連れて行ってる。正月も妻は行かない。+133
-1
-
43. 匿名 2017/06/27(火) 12:22:46
>>38
同意。喧嘩の理由って全部義母が原因。非常識な意味不明な発言ばかりだから。+135
-4
-
44. 匿名 2017/06/27(火) 12:23:15
なんで徳井?って思ったwww
徳井「義実」だからかwwww+122
-3
-
45. 匿名 2017/06/27(火) 12:23:16
なんじゃこの徳井祭りw+86
-2
-
46. 匿名 2017/06/27(火) 12:24:35
一度の人生、精神が耐えられないほど嫌な奴と付き合う義理はない!!
+141
-3
-
47. 匿名 2017/06/27(火) 12:25:29
逆の立場になっても問題無いと思えるならOK
契約書に明記するくらいの自信もね
ただ、嫁姑問題の連鎖の呪縛は甘くないよ
今まで永遠と続かせる影響力のある現象だもの
自分がダブスタにならないように塾考しないと+30
-2
-
48. 匿名 2017/06/27(火) 12:27:23
絶縁しても夫は繋がってるから、主が義両親の悪口を夫に言い過ぎないように気をつけていれば大丈夫!
意外と楽ですよ。義父の葬儀の際も焼香だけしてさくっと帰れましたし。
精神的に負担があるなら義両親との縁は切ったもん勝ち!
+117
-4
-
49. 匿名 2017/06/27(火) 12:29:45
>>3
徳井の写真もうつまんないよ。+9
-8
-
50. 匿名 2017/06/27(火) 12:30:04
義実家系トピ、徳井以外の候補を考える私、、、
思いつかない。+7
-0
-
51. 匿名 2017/06/27(火) 12:31:29
主さんが、メンタルが弱いだけなのか、義親が非常識過ぎるのかが、不明だから何とも言えないけど、絶縁したくなるようなこと何をされたの?+42
-2
-
52. 匿名 2017/06/27(火) 12:32:20
私的には絶縁している。連絡一切とってないし、子供とだんなは年に1度だけですが、行ってる。
なのに喜寿のお祝いには来いと。
死んで欲しい人の喜寿なんてめでたくねーよ。
もっと絶縁を徹底しておけば良かった・・・+91
-13
-
53. 匿名 2017/06/27(火) 12:34:00
絶縁できるひとが羨ましすぎるよ+72
-2
-
54. 匿名 2017/06/27(火) 12:40:54
絶縁することで旦那さんと喧嘩になるなら大変だよ。離婚騒動になるかもしれない。旦那さんも納得する理由があって、絶縁した後に夫婦仲がうまくいっていれば大丈夫!うちは義両親の借金が原因で絶縁。旦那も納得しているし、今は穏やかに暮らしているよ。+50
-0
-
55. 匿名 2017/06/27(火) 12:43:04
5回流産してもう子供は無理、と言われた後に離婚しろって義母から言われた。流石に夫がキレて絶縁状態になって、今では葬式の時くらいしか行ってません。+108
-2
-
56. 匿名 2017/06/27(火) 12:44:29
>>55
旦那さん味方になってくれて良かったね+138
-2
-
57. 匿名 2017/06/27(火) 12:47:46
うちは疎遠です。
もともと姑と夫はそこまで仲の良い関係では無かったのに、結婚してから嫁を挟むと良好だと勘違い。常に私に連絡が来るしで病みました。
私は連絡先を変えて夫を連絡の窓口にしたら連絡が来なくなりました。なぜ、自分の子供でも嫌がることを他人にするのか。
今はとても平和です。+63
-2
-
58. 匿名 2017/06/27(火) 12:51:46
夫も絶縁してくれたら本当に縁が切れるよ。自分だけ行かない、関わらない、だけの状態だといずれ関わらなきゃいけなくなる。旦那もいい加減にしろよーとかたまには、とか言い出すからね。経験済み。+98
-2
-
59. 匿名 2017/06/27(火) 12:54:19
絶縁って、行き来しないだけ?
入院や介護の時は絶対連絡くるよね?
あと法事とか。+26
-2
-
60. 匿名 2017/06/27(火) 12:55:12
私の兄夫婦が、私の親とほぼ絶縁状態。年賀状しかつながりがない。兄嫁が強くて、私の母親に小馬鹿にした言い方をしたのが堪にさわったらしい。
兄夫婦に子どももうまれたけど、子供を見せに家に行ったり可愛がってもらえてないのが、遠くで見てかわいそうだと思う。
+9
-19
-
61. 匿名 2017/06/27(火) 12:58:39
主です
コメントありがとうございます
私は39歳で子供は1歳になります
産後精神科に通っています
義母は子離れができておらず(自分ではできているつもり)嫁である私に出会った瞬間から失礼な態度をとり続けています
うそつき、変わってる、金遣いが荒い、社交性がない…
など、全く当てはまらない評価を親戚中の前で言われたり、
結婚式当日も、親戚に挨拶に行くと、おとなしい何もしゃべらない嫁がきたからよろしく と電話をかけまくっていたらしく、親戚の方から明るいお嬢さんじゃないかと驚かれました
産後も親が倒れた為里帰りできず止むを得ず義理母に来てもらいましたがお客様状態で義理母の世話まですることになってしまい、普段親に何も言えない夫が見かねて帰ってくれ と言ったこともあるような、社会経験なしの専業主婦で思った事をそのまま口にするタイプのおばさんです
本人に悪気は無いのかと思って我慢していましたが、最近わざとやってるように思えてがまんできません
(例えば、私にだけ挨拶を無視する、あの子この子など名前で呼ばない)
1つ1つはとても小さなことなのですが、産後の頻繁な訪問も苦痛で、絶縁、もしくは無理なら私だけでも疎遠にする事をいつも考えてしまい質問させていただきました+140
-9
-
62. 匿名 2017/06/27(火) 13:00:25
絶縁宣言だけしました。
もともと二番目の嫁って事で大切にはされてなかったし(結婚祝いのご祝儀一万とか、貧乏では決してない。が、誕生日や母の日はプレゼント請求。)
妊娠中にストレスかけられて流産しかけたので
旦那が間に入ってくれてたら旦那の方がキレて絶縁してきちゃいました。
子供大きくなったら敬老の日とか寂しい思いはさせちゃうのかなぁ。+17
-6
-
63. 匿名 2017/06/27(火) 13:02:09
絶縁後も体調が芳しくなかったら、親族や社会から孤立して精神疾患の母親と付きっきりで育つ子供が不幸だね。
そもそも病んでる段階で客観的な判断出来てるか疑問だし、あまり極端な事をして旦那に愛想つかされて離婚する羽目になったら精神疾患の母親は親権を奪われる可能性ありだよ。
結果的に旦那のご両親が子供を引き取って育てるといい皮肉な結果もありえる。主さんの両親に介入してもらい、絶縁なんて極端な行動よりも別の道を探ってみては。+6
-23
-
64. 匿名 2017/06/27(火) 13:05:29
>>60
60の親は原因もわかってるのに謝ろうともしないの?そんな人間に可愛がってもらう方がかわいそうだよ。60も同類で性格歪んでそう。男は産まないで。嫁が不憫。+8
-8
-
65. 匿名 2017/06/27(火) 13:07:55
>>3
トピ立って1分で徳井義実貼るとか凄い仕事早いね。+19
-1
-
66. 匿名 2017/06/27(火) 13:11:37
うちは息子である夫がまず、自分の親に愛想尽かした。
もちろん私も嫌いだから、義両親が息子からまで嫌われるほど酷くて、有り難かったわ。
でも義理親は私が夫を操ってると思ってるね。
+66
-2
-
67. 匿名 2017/06/27(火) 13:13:18
>>61
確かにお姑さん性格歪んでるしうざいし精神安静の上で良くない人だろうなと思われるけど、イジメや嫌がらせなど悪質というレベルでもないのでは。
昔の嫁だったら「あ〜クソババアムカつく!」と笑顔で接して裏で悪態ついて流せるレベルに思えます。
主さんも愚痴や不満を親御さんと旦那さんに聞いてもらっては?
あとは絶縁突然過ぎるので、体調が悪いとか旦那の仕事の関係とか無理に理由つけて主さんの実家に戻るか、義実家から遠い場所に引っ越しする。
+8
-22
-
68. 匿名 2017/06/27(火) 13:14:00
絶縁出来るんなら本当にすべき+53
-2
-
69. 匿名 2017/06/27(火) 13:14:04
旦那がキレての絶縁なら問題ないと思うけど
旦那が特に何もなくの絶縁なら、義親が亡くなった時なんかに多少モメはすると思う
(もっと親孝行したかった、孫を会わせてやりたかった、などなど)
子供は母親の所有物ではないから、子供の意志に従って交流はあった方がいい気も
ガルちゃんは、義親が気に食わないから孫会わせてません!って意見あるけど
それは孫の権利だから母親が行使していいことじゃないでしょ+47
-10
-
70. 匿名 2017/06/27(火) 13:14:09
義理の実家ではないけど義理の義母弟の親戚じじいに「何年もわがまま言うて子供産まんで一生それでやっていくのか?はよ産め!セックスの仕方が足らんのか?34とかになって産むのか?」ときかれたので「おじさま元気なんですか?お義母様より長生きだと困ります〜葬式で会わないといけないと嫌だからw」ってしれっと嫌味たれて、それからは義理実家行くときはそいつらの在宅状況確認、私は冠婚葬祭一切行かないけどなーんにも困りません。これが義理実家でも子供いなかったら困らなかったでしょう。ちなみにじじいがいよいよ死んだか毎回確認してますが未だ死なずwww
+52
-7
-
71. 匿名 2017/06/27(火) 13:15:12
旦那が義実家にキレて絶縁ってパターンはあるのかな?
義実家ってのは奥さん側の実家ってこと+2
-8
-
72. 匿名 2017/06/27(火) 13:27:06
>>16
これ自分の実家側の親戚でも言えるよね。
よほど密に付き合っていなければ、普段はそんなに合う事もない。近くでも。+2
-0
-
73. 匿名 2017/06/27(火) 13:27:14
非常識な口汚い姑に好かれる利点って?
介護お願いね、って言われるだけでしょ。
親戚からもアテにされるし。
嫌われて結構。
会いたくないなら会わなくていいんじゃない?
+67
-0
-
74. 匿名 2017/06/27(火) 13:32:07
>>59
私はもう法事もアテにされてない。
でも旦那の親戚の結婚式と披露宴は来てもらいたいみたい。
行かないよ。今まで意地悪されて、そういう時だけ呼ばれても困る。
義実家と疎遠なのは、結婚して意地悪されてパニック障害になったからだし。
結婚したと言っても、私の人生もあるからここだけは譲れない。
パニック障害なんて、嫌な人とは会わない・嫌な場所に行かない位しないと。
過度なストレス受けると健康に関わる。+69
-0
-
75. 匿名 2017/06/27(火) 13:40:21
義母の借金や親戚関係のゴタゴタで絶縁
子供は小さい時しか会ったことないから 覚えてないと思う
心配なのは介護とかお墓とかどうするんだろうって事
私は関わりたくないし 旦那にこの話すると機嫌悪くなるから話にならない+33
-0
-
76. 匿名 2017/06/27(火) 13:49:25
義実家トピで徳井さんの画像貼り付けてるの
飽き飽きw+6
-4
-
77. 匿名 2017/06/27(火) 13:52:45
義母がずっと夫名義で借金を続けていて滞納歴もあり、それを夫も義父も知らず家を買うローン審査で発覚。
謝罪もろくにしてこないため、謝るべきだと訴えた所、義父も一緒になって年上の私達にどんな態度を取るんだ!と謝罪もなく逆ギレ。
義両親うんぬん、ごめんなさいも言えないような人間に子供を会わせたり関わらせたりする必要がないし、関わらせると子供がろくな人間にならないと判断したので会わせてないし絶縁もしてます。
夫も当初義両親側について揉めましたが、今は仲良く家族3人で生活してます。
なんの問題もないです。
+50
-2
-
78. 匿名 2017/06/27(火) 13:53:18
義母・義姉からの監視やイジメにより絶縁して1年が経ちました。
困ったというより迷惑なのはうちの実家や親戚にお中元やらお歳暮など送りつけてくること。
もともとうちの方にはそういう習慣が無かったので親戚一同迷惑がってます。
この1年の内に引っ越し、LINEや電話などは拒否してるためそれについて断ることも出来ず。
いろいろと察してほしい。+26
-3
-
79. 匿名 2017/06/27(火) 13:56:01
主さん そんな義母には会わなくていいと思います!夫さんも理解ありそうだしいいのでは?
主のお子さんはまだ生まれたばかりですよね?
きっと主さんと離れたら まだ泣くだろうから 孫の顔もしばらく見せなくても問題ないかと
とりあえず今は旦那さんだけ最低限会いに行って お子さんのことはもう少し大きくなるか考えてみたら、いいと思います
私の義母はすごく私を目の敵にするタイプで(紹介される前から嫌われていました…)
私がなにしても気にくわないみたいなので極力会いたくないですが 夫が転勤族で義実家とは離れてるので年に数回しかあってないので我慢できるのですが それは夫が私の味方であるのと 義母も義父も孫(私にとって娘)をすごく可愛いがってくれて、いいおばあちゃんをしていてくれるからです
義母も孫に会えなくなる恐怖か私にたいしての意地悪も軟化してきました!笑 なのでたまに会う程度なら我慢できます
+23
-1
-
80. 匿名 2017/06/27(火) 13:58:09
>>61
旦那とは話し合ったのかな?
私は、同居ストレスがMAXで、旦那が見方になってくれたから良かったけど、、
ある理由で、円満?同居解消出来たから、絶縁まではしてないけど、老後は何言ってくるかは不安。
主サン同居じゃないなら、旦那サンに理解求めて主サンだけ疎遠に持ってった方が子供の為だとも思う。
母のイライラとかって、子供にホント伝わると思う。
疎遠で影で何か言われてもお互い様だし、顔合わせるストレスに比べたら全然マシ+14
-0
-
81. 匿名 2017/06/27(火) 14:17:45
同居するの判ってて義妹帰ってくるわ
義妹出ていったら出産で実家帰省中に義弟帰って来た
義弟は無職
曾祖母認知症と発達障害で精神おかしくなりそうで散々でした
今は旦那と別居してます+23
-0
-
82. 匿名 2017/06/27(火) 14:18:35
絶縁してる人は、将来自分の息子夫婦からも絶縁されてOK?(もちろん息子がいる人の話)+24
-9
-
83. 匿名 2017/06/27(火) 14:22:44
姑だけ結婚式に出席しない。理由は私が母子家庭で付き合って一年で入籍しようとしたから気に入らなかったらしく結婚に反対。
家の戸籍を取り寄せ私の前住所を調べて勝手に会ったことのない私の父親を探しだそうとした。
息子たんは騙されてるのよ的な手紙。私の歳の離れた妹を私が産んだと妄想し決めつける。私の両親が不倫で離婚したと妄想し決めつける。
子供ができた途端、子供のことにも口出しする。
帝王切開だと保険がおりるから帝王切開がよかったのにと出産後、開口一番に言い放つ。
子供にブスと言う。
子供がアレルギーなのに、気にせず食べ物をあげたがる。
縁切っていいですか?
+154
-2
-
84. 匿名 2017/06/27(火) 14:23:32
おかしい人間じゃなきゃ絶縁しないでしょ(笑)+14
-7
-
85. 匿名 2017/06/27(火) 14:24:03
>>82
そうされないような態度を取る努力する
元から干渉しすぎないようにするとか?+8
-0
-
86. 匿名 2017/06/27(火) 14:28:33
息子から絶縁は悲しいが息子嫁から絶縁されることは赤の他人なのであり得ないことではないよね。お互い普通の性格でもソリの合わないこともあるだろうし。+49
-1
-
87. 匿名 2017/06/27(火) 14:33:12
別に困ることは何一つない。義両親や義兄弟が家に乗り込んできたり、電話やメール、手紙での攻撃が好きな過激派でない限り(笑)ただ、義実家と仲良くしてるであろう友達の「義両親が実の娘みたいに優しくしてくれる~」とか「みんなで旅行やお食事に行ったの~」とかいう会話が羨ましくなることくらい。+24
-1
-
88. 匿名 2017/06/27(火) 14:36:03
子どもが産まれる前に絶縁した方は子どもさんを義両親に会せたことありますか?産まれたことも教えてない??私はもうすぐ出産予定なのですが報告はすべて夫に任せると言いましたが不安になってきました。+8
-0
-
89. 匿名 2017/06/27(火) 14:40:19
>>84
いくら自分がまともでも 義理の娘が変わった人で向こうから絶縁されるとかあってもおかしくないと思う。気が合わないってだけでもね。
息子も奥さんの味方になることも十分あり得ると思うけど。+9
-2
-
90. 匿名 2017/06/27(火) 14:41:36
ご主人に絶縁する(した)理由を理解してもらっておけば、
不都合な事は皆無。快適なだけ。+23
-1
-
91. 匿名 2017/06/27(火) 14:44:16
>>82
もちろんいいですよ。結婚したらよその家庭だし。
息子でも娘でも結婚して子供出来たら、子供扱いはしない。+10
-5
-
92. 匿名 2017/06/27(火) 14:44:57
ずっと子供が出来なくて 、でも旦那を思って男性不妊だとは誰にも言ってなかった 。
そしたら義母は私のせいで授かれないと思っていて旦那が居ないときに暴言罵声あびせて 、時には軽く叩かれたりもした 。
いつものように旦那が居ないと勝手に思い込んで暴言吐いてる所に旦那が登場 。
旦那がキレて絶縁 。+77
-2
-
93. 匿名 2017/06/27(火) 14:46:15
>>66
あるあるですよね〜自分が実子に嫌われたとは思いたくはないのでしょう。+6
-0
-
94. 匿名 2017/06/27(火) 14:51:57
>>66
>>93
わかる!「嫁子さんと付き合い始めてから息子ちゃんが親のわたしに平気で嘘をつくようになった」と言われた。わたしゃ洗脳くんか!笑+39
-0
-
95. 匿名 2017/06/27(火) 15:17:30
悪いけどとにかく嫌い。結婚してから十数年経ったけど、今までに旦那のいないところで言われた
ことやされたことを思い出す度に腹が立つ。
母の日、父の日、などのイベント事には旦那がなにかしら送ってくれているので助かっていますが
私の心中はもうお付きあいしたくない方々です。+17
-1
-
96. 匿名 2017/06/27(火) 15:23:12
疎遠にするのが1番いいと思う
私の場合、旦那が一人っ子だから嫌でも遺産の話が出てくるだろうし絶縁は無理だと思う。
普段は関わらないようにしたい+20
-0
-
97. 匿名 2017/06/27(火) 15:23:12
嫁を所有物の様に扱う姑が多すぎる。
「娘と思ってる〜」を都合良く使って自分の育児を押し付けて貯金ゼロなのに貯める気もゼロでこっちに寄りかかる気満々だったから疎遠にしてる。完全に絶縁は難しいね、旦那ともめてくれればいいけど。+37
-1
-
98. 匿名 2017/06/27(火) 15:35:15
>>61
やられてる事が私ととても似ているのでお気持ちわかります。小さな積み重ねで我慢の限界がきてしまう。ましてや子育てで大変な時に辛いと思います。
旦那さん次第な部分が大きいですが、私は現在絶縁とまではいかないですが3年ほど連絡も取らず会ってもいません。
親戚が集まっている時に夫から事情を話したようで理解もしてくれたと言っていました。
夫は稀に連絡は取っているようですが、冠婚葬祭以外で義実家に帰ることもなく、2人ともストレスがなくなって穏やかな生活になりました。+20
-0
-
99. 匿名 2017/06/27(火) 15:47:58
主さんレベルなら絶縁しても良いかと、、、病気になってるから原因(姑)を取り除かないと。
私自身は爺婆にあまり会ってませんでしたが支障ないですよ。家族仲が良いのが一番。+24
-1
-
100. 匿名 2017/06/27(火) 16:08:15
嫁って立場が姑を嫌うのは 息子(旦那)は本能で母親を絶対視するから 姑に勝てずに邪魔と認識してくんだってよ そのうち旦那も邪魔になるんだろうけどね+7
-1
-
101. 匿名 2017/06/27(火) 16:08:53
私は子の立場です。
父の事はとても好きだけど、三男の父をただ「かわいい」とだけ言って、長男と差別する祖母。長男の嫁(私の伯母)も上辺ばかりなのが子供でもわかる態度。
父は祖父母亡き後も兄である長男の伯父とやり取りもあるし、それは別に気にならない。伯父は驚いた事に結婚祝いに現金送ってきたけど
人としてどうかと思う事がちまちまとあったので、疎遠になった母の気持ちもわかるし、このままでいいと思ってる。+1
-13
-
102. 匿名 2017/06/27(火) 16:17:21
>>101文章分かりにくい。誰と疎遠になったの?+33
-0
-
103. 匿名 2017/06/27(火) 16:35:57
うちも姑が原因で距離を置いてる
大変だったというか姑と距離を置くと義家族とも会えない
大好きだった義祖父母が元気でいるけど、すごく可愛がってくれていたのに顔も出さず不義理な事をしていて辛い
もう拗れているので冠婚葬祭も顔を出せない
憎いだけなら割り切ってスッキリできるだろうけど少しでも心に引っ掛かるならよく考えて欲しい
主さんはお子さんの祖母をとってしまうと悩んでいるのなら旦那さんとお子さんだけで義実家には行ってもらう
主さんは必要最低限での付き合いに出来るようまず旦那さんに理解、協力してもらうといいと思う
絶縁はそれでも無理だったらでも遅くないのでは?
+18
-0
-
104. 匿名 2017/06/27(火) 16:37:14
>>82
そこまでされる理由を反省します
そうなったのは自分の不徳の致すところだと考える
なぜ、その思考回路にならないのか
うちの義理親+22
-0
-
105. 匿名 2017/06/27(火) 16:49:52
絶縁して子供と夫だけ盆正月に付き合いがあるけど、何の問題もない。
毎週週末は呼び出され一緒に過ごす、年に2.3度の旅行(お金は割り勘)、家具家電食器などすべて義実家のおさがりかリサイクルショップ(義実家はうちにあげた後に新品を買う)の生活が本当に嫌になり離婚を決意したところに、姑の謎の逆ギレがありあちらが怒っている形で絶縁状態をキープできています。
うちは下手に仲良くすると同居なので、ちょうどよかったと思っています。+42
-0
-
106. 匿名 2017/06/27(火) 16:55:09
絶縁してる人たちの意見、心強い。
私ももう10年以上会ってません。
全部読めてないかもしれないので、話が被ってたらすみません。
もう、みなさんは冠婚葬祭にも行かない考えですか。
それに関して、夫の兄弟から、文句の電話とかあったら、どう対処しますか?
あまり気が強くないので、そういうことに悩んでしまったりします。
+29
-2
-
107. 匿名 2017/06/27(火) 17:07:42
>>83
逆に今までよく我慢したね+24
-0
-
108. 匿名 2017/06/27(火) 17:27:45
>>61
私も同じ様な状況でした。
私の場合も同居ではなく近居でした。
うるさすぎる義両親でしたが、私は戦う方をとりました。
子供が生まれてからは子供を利用し、
あちらの言動一つで子供を会わせなかったり、私の言うことを優先するなら会わせてあげたりと、子供を盾に、巧みに操り、
今では義両親を上手く使えるところまでになりました。
ひどいでしょ?マイナスかな。
でも、こちらが病むより良いでしょう?
こちらのいいなりになれば、あちらは子供達に自由に会えるし、絶縁もない。
だから義両親もこの関係に満足しているみたいだし、お互いメリットもある関係とも言えます。
うちは夫が一人っ子だったから、この手は有効でした。
家庭それぞれ、色々な事情が違うと思います。
感情的になったら負けます。
時間をかけて頭を使って、義両親に対抗して下さい。将棋のようにね。+28
-6
-
109. 匿名 2017/06/27(火) 17:29:25
>>61
ごめん正直それだけじゃ縁切るほどの事か判断できないなー
主からの意見しか聞いてないし。
姑に聞けばまた違った事実が出て来そう。
産後はさ、私は実親にも義実家にも頼らなかったよ、疎遠だからじゃなくて遠いからなんだけどね。
来てもらわなくてよかったんじゃないの?
縁切るほどの理由がなさそうだから自分の中で疎遠くらいにしてあからさまにさけなくてもいいんじゃない?+4
-10
-
110. 匿名 2017/06/27(火) 17:36:01
ごめん、>>61は縁切るほどの事でもない気が。
聞き流せばいい話。
縁切るほどの事って借金とか>>83位のレベルじゃない?
友達だったわけじゃないから完全に合う人なんていないし、軽く避けるくらいでいいんじゃないかなー+11
-5
-
111. 匿名 2017/06/27(火) 17:55:25
すみません、今年のお盆義実家に帰省するか迷っています。
先日主人と喧嘩して義母にアドバイスを頂きたく相談内容をLINEしました。
そしたら泥酔状態で電話があり、
「お父さんもそうだった。30年間我慢してる。
貴方が結婚の挨拶に来た時に占い師の方に占ってもらったら、息子くんは3年後に倒れるって言われた。貴方の出身地の方は言いたい事を厳しく言うらしいもんね。産まれた土地が違うから環境も違うもんね。私達のせいだわ」
と私の相談とは全く関係のない、意味不明な事を言われました。
しかも私が話そうとしても遮って一方的に話続けられました。
もう、本当に耐えられなかったですよ…
2度と相談なんかしない!
+34
-2
-
112. 匿名 2017/06/27(火) 18:16:50
>>52
こういうのやガルちゃん見てると、嫁の方に問題あるパターンも充分に考えられてしまう。
モンスターみたいな嫁もいるだろうし。+12
-4
-
113. 匿名 2017/06/27(火) 18:35:52
>>112
キチガイみたいな女いるしね。
義実家から見たら、困った嫁さんも多そうだ。+14
-5
-
114. 匿名 2017/06/27(火) 18:49:45
虐待親が告白「子どもは自分の商品、周囲に褒められたい」girlschannel.net虐待親が告白「子どもは自分の商品、周囲に褒められたい」 (抜粋) 娘への虐待がひどくなったのは、娘が幼稚園に入園してからだった。周りのママ友の子は、数字を1から10まで数えられるのに、自分の娘だけ数えることができない。何度数えさせても、必ず途中で詰...
この人だって義実家ウゼー!
縁切りたい!って思ってそうだよね+1
-2
-
115. 匿名 2017/06/27(火) 19:19:06
>>23
奥さんを守るためにですか。優しいお父様ですね。
でも、自分の結婚式にお父様がいらっしゃらないのは寂しいですよね・・・+0
-0
-
116. 匿名 2017/06/27(火) 19:26:47
絶縁理由は、・お金の催促 毎月の仕送りからまとまったお金から趣味のお金まで(ビーグル飼いたいな~息子ちゃんにプレゼントして貰おうかしら)・姑と二人きりの時に嫌味やうちの実家を馬鹿にする発言・年末年始GWお盆全て義実家で里帰りが許されない
絶縁して困ったことはないです!
絶縁するまでは、子供にとっては大切なおじいちゃんおばあちゃんだしとか、私の我慢が足りないのではとウジウジしていましたが、絶縁後は嘘みたいにすっきり!夫婦仲も良くなりましたよ。
+21
-0
-
117. 匿名 2017/06/27(火) 20:09:35
「女は髪を伸ばすな、肩にかかるくらいになれば切るべし。女のドライヤーの時間は人生で一番ムダな時間。」
仕事をすれば「ガソリン代は出るのか?」「月にいくら貰えるのか?」「それっぽっちか?なら辞めろ。」
転職すれば「風の噂で〇〇に勤めていると聞いた、ガソリンry…月にいくらry」
私の車と道ですれ違ったと「どこに行っていた、あんな遅くに」と電話がある。
ある日は「お惣菜や冷凍食品ばかり買っていたと、お前を見かけた人がいる。」とまで。
お義父さん、そこのスーパーには行ったことがないですし、道ですれ違った車は私ではありませんよ、っていうのを数年繰り返してました。
「いい歳なんだから早く子作りしろ。おまえが子供を産まないから義妹夫婦が遠慮して子作りできない」とアポなしで来て、酒を片手に子作りしてるか?と言いに訪れ、さりげなく指でホコリを確認。
とにかく口を出す。
息の吸い方以外全部言われるんじゃないかって勢い。
離れた今となっては笑いに昇華できるけど、当時はアポなし訪問や、勝手口アタックが辛くて仕方なかった。
文字にすれば他愛ない感じになるけど実際経験すると、毎日毎日やることなすこと否定されて、次はなにを言われるんだろうって悩んで、ジワジワ蓄積されたストレスで帯状疱疹がでたり、大変でした。
ドラマの姑をじっくりコトコト煮込んだみたいな舅でした。
産後、今度はそこに姑の育児への干渉が始まって、夫婦仲までギクシャクしていた時に、姑がうちに住んで子育てしたい!とか言い出して、主人がキレて家族3人で逃げました。
主人も、結婚してから自分の両親のヤバさに気づいたと言って、ムリに顔を出せとは言いません。
むしろ、逆ギレした姑が主人に「絶縁してもいいのよー!!」と言ったので、じゃあそうしますという感じです。
きっと「そんなこと言わないで、悪かったよ」と主人が言うと思って言ったのだと思いますが、正直向こうから言ってもらえてラッキーでした…
お祖母ちゃんお祖父ちゃんを取り上げたみたいになるので、孫に会わせない気はないのですが、絶縁!と言われてまでコチラからお邪魔するのはどうなのかと思って、まだ会わせていない状態です。
まだ時間をあけたい気持ちもあります。
まだ赤ちゃんの孫に、オードブルのレモンをいきなり食べさせようとして、私が慌てて止めると「酸っぱいのを食べさせてビックリした顔が見たかったの」とか、冷たいおしりふきをいきなりお尻にあてて、ビックリして泣かしてケタケタ笑ったりする姑にひきました。
極めつけは飲みかけの缶ビールを膝に抱えている赤ちゃんに「おまえも飲め飲めー!」と飲ませた舅、今までの我慢してきたけど、我慢の限界でした。
アルコールだし、口をつけたものを与えるしで主人が注意したら「あっそ!!わるーござんした!!」といって周りを蹴り回して暴れる始末…
会うのは、もう少し子供が大きくなって、自分で判断できるようになって、会いたいというなら…って感じです。
他の方も書いておられましたが、義家族に会えない心苦しさもあります。
主人のお祖母ちゃん、お祖父ちゃんにはとても可愛がって頂いたので…
同じ経験をされた方がいて、心が楽になります。
自分がつらかったので、もし将来娘や息子に絶縁されても構いません。
娘や息子が夫婦仲良くいてくれたらそれが一番良いと思います。
長文失礼しました。+43
-2
-
118. 匿名 2017/06/27(火) 20:32:48
>>117
めっちゃわかる。年寄りって逆ギレして思い通りにしようとするよね。うちも逆ギレされ、一度はこちらは悪くないのに形だけ謝りましたが、調子に乗ってうちの合鍵を持ち帰ったので、はっきり断るとまた逆ギレ。それから付き合いはないです。縁を切るとかいう前に私にとっては夫の親は親戚の1人です。気があえば付き合えばいいと思います。+26
-0
-
119. 匿名 2017/06/27(火) 21:38:49
断っても断っても食材や孫の玩具やお菓子を好きなだけ買い与える。
そんな祖父母は裕福ではないので孫の節目の時に文句を言いい、浪費癖が原因で生活が苦しくなると嫌味な態度の連続でした。大姑への介護や援助等の期待もあったのだと思います。
全ては自分達の将来を見越しての下心からくる押し付けと気が付いてしまったから。
疎遠になった今はもやもやとした消化不良の様な感情がなくなり心は晴れやかです。
毎週の週末にベッタリと一緒に過ごす時間も徐々になくなりこのまま良い距離が出来ていくことを願います。+4
-0
-
120. 匿名 2017/06/27(火) 21:43:01
よしみ(笑)
義実(笑)+0
-0
-
121. 匿名 2017/06/27(火) 21:52:24
主さんも皆さんも我慢しすぎ!
いいたいことは言った方がいいよ。
病むまで悩むことはないんだよ。紙切れ1枚で繋がってるだけなんだから所詮は他人。通行人と一緒。
うちなんか、旦那があまりにもだらしないから姑にどうやったらあんなにだらしなくなるんですか?って聞いたわよ。姑はごめんねー。うんたらかんたらいい訳してたわ。+18
-0
-
122. 匿名 2017/06/27(火) 22:38:47
結婚してから義母の過干渉、アポ無し訪問当たり前から始まり凄い非常識さに旦那と喧嘩ばかりでした。直接イジメられた訳ではないが自分の手の上に私達夫婦が居ないと嫌だったみたいで…
衝撃的な事もあり距離を置く為に引越ししようとしたら義母からの絶縁宣言!
そこから会っていません…たまに義父にだけ会いますが気まずいです。
旦那がもう関わりたくないと言っていますが子供が絶交だと騒いでるような物なので数年以内には又何かあるだろうなとは覚悟しています。+12
-0
-
123. 匿名 2017/06/27(火) 22:47:26
>>117
文字にすると他愛ないって…。
他愛なくないですよ、読んでいて苦しくなりました。
距離が出来て良かったですね。
ゆっくり時間を置いて心の整理をしてください。+19
-0
-
124. 匿名 2017/06/27(火) 22:50:51
>>117
勝手口アタック(;・д・)!!想像したら恐怖でたまげたわ+9
-0
-
125. 匿名 2017/06/27(火) 23:15:09
舅も姑もいないから楽ちんだわーと思ってたのに結婚した途端小姑がうるさいうるさい。嫁に行って10年以上たつのにこっちの家庭に割り込む割り込む。本当いい加減にして。義母の遺産旦那が学生でわけわかってなかったからって使い込んだくせに。
縁切りたいよーーーー
2度と会いたくない+19
-0
-
126. 匿名 2017/06/28(水) 00:21:44
悩んでまして…。
婚約者がいるのですが、一度彼の両親に挨拶に行ってOKをもらえたのに、その後まともな理由なんて本当になく、あちらの母親から突然「両親の顔合わせになんて行かない」「式にも行かない」、さらに息子に対し「お前は最低最悪の人間だ、二度と私の前に現れるな」と。父親がなだめてくれるかと思いきや、「母親と仲直りしなさい」「実は彼女が気に入らなかった」。そのくせ、「結婚に反対してる訳ではない」。なんなん!!!? 息子の方で愛想を尽かし、住民票を移したりする程距離を置いてます。彼と私は、今もまだ関係良好。
謎な人々のところに嫁いで行く(訳あって市内同士)のは無謀ですかね…(´Д` ) 結婚に反対ではないらしいので、勝手に結婚しちゃおうかしらー後で苦労するかなぁ… 関わらなければいいかなぁ
優しく迎えてくれる、尊敬できる義両親がよかったな…(´ー`)+14
-0
-
127. 匿名 2017/06/28(水) 00:22:41
毒親で、同居が上手くいかず、義理実家から1500万もらい、義理兄家族出ていきました。義理親は、もう親子の縁は切ったと言っていますが…
母親は、やっぱりかわいいんでしょうね、こっそり裏では、義理兄とだけつながっているようです。が、嫁さんと孫は、一切関わりなしです。どこに住んでるのかも、知りません。
私義理妹としては、うらやましいです‼ 大金貰えて、毒親の面倒も看なくて済むなんて‼+19
-1
-
128. 匿名 2017/06/28(水) 00:42:19
夫の浮気発覚後に私だけ義実家と絶縁状態。私の実家と夫も(夫が勝手に)絶縁状態。そんな中私の父が末期の癌で現在闘病中。夫から義実家に報告はしてないみたいで何も言ってこない。万が一のことがあればお葬式に来るかもしれないし来ないかもしれない。来ても来なくても良いけど私は義親の葬式には絶対に行かないって決めてる。
夫弟は奥さんが子供置いて男と逃亡。連絡も取れないみたい。置いてかれた子供はかわいそうって思うけど奥さんの気持ちもわかる。義親の葬式も来ないだろうな。+7
-1
-
129. 匿名 2017/06/28(水) 01:17:56
>>126
結婚前からそれでは先が思いやられますね
婚約者さんによるけど、もう一度だけ結婚するので良い関係にはなれないだろうか?と話してもらってそれでも態度を改めないなら、もう係わらないのか、婚約者さんだけは連絡を取るのか、はたまた婚約を取り消すのかきちんと話した方がいいかな
正直、彼が少しでも親の言うことになびくようなら結婚しても上手くは行かないんじゃないかな?と思いますね+7
-0
-
130. 匿名 2017/06/28(水) 01:44:51
絶縁後→特に何も不便もない
旦那1人で実家に行ったりしてたし
別に旦那も義母の話もして来なかったし
付き合いなくて、楽だった!
復縁後→三年後、出産間近になって
孫に会いたいのか向こうから仲直りしようと言われ
復縁したが孫の写真を送れ。こっちに遊びに来い
自分の近況報告などメールがくる。
面倒くさい。+10
-0
-
131. 匿名 2017/06/28(水) 01:46:28
うちは旦那が率先して義母と絶縁しました。
長くなるので詳細は書ききれませんが、いわゆるサイコパスな人で旦那も私も話をする度に気が狂いそうになってました。
なので、絶縁出来て本当によかったです。
デメリットなんてありませんよ!
来月引っ越しが決まってますがもちろん住所は言いません。+12
-0
-
132. 匿名 2017/06/28(水) 03:22:40
絶縁しました。理由は色々ありましたが書くと身バレするので。その後土日のたびに夫が一人で実家に車で行くようになりました。ある日県外で事故を起こし同乗者に怪我をさせたと。その方にお見舞いとお詫びをと思い保険会社に問い合わせ。当時個人情報に厳しくなく相手が夫の後輩女性と判明。
結果離婚となりました。夫いわく最初から結婚する気なんてなかった。マンションが手に入ればいいと思ったと。財産目当てだったようです。持参金として私の親が夫名義で買ったんです。
姑は現金を持参すると考えていたようでした。+10
-0
-
133. 匿名 2017/06/28(水) 06:00:18
兄夫婦と両親が絶縁情態。兄だけ、たまーに顔見せる。嫁と子供は交流なし。両親的にも、それでいいみたい。なるようにしかならないと言ってる。お嫁さんの悪口も聞いたことないし、何があったかはよくわからない。うちの両親は割りと無害だと思うのになあ…こんな状況でも遺産も平等に残すみたいだし。兄が幸せならそれが1番だから…とのこと。
私も嫁いでるから、お嫁さんの気持ちわかるけど、私は孫が従兄弟を知らずに育つのが、少し寂しいかな+5
-2
-
134. 匿名 2017/06/28(水) 06:41:40
>>69
子供の時おばあちゃん大好きだったけど、後から母をいじめてるような手紙をいくつも見つけて大人になって嫌いになった。子供の時もっと早くそれがわかってたら、母の味方になってあげられたのにと思う。
>>82
息子が幸せならそれでいいし、お嫁さんがそうしたいならそうすればいいよ。子供は手が離れたらもう自由だし、自分達の意思で選べばいい。+4
-0
-
135. 匿名 2017/06/28(水) 06:47:50
>>133
無害と書いていますが、同じ家族の空気に慣れすぎてる人と、第三者からの見方や感じ方は違いますよ。+10
-0
-
136. 匿名 2017/06/28(水) 07:11:30
姑から電話がかかってくるだけで
胃けいれんを起こしていました。
夫婦喧嘩の原因は
ほぼ姑の金の無心と無神経な発言、暴言。
夫婦喧嘩ではないですね。
嫌だと言えば旦那に一方的に
怒鳴られていました。
離婚覚悟で絶縁したら
旦那は気持ち悪いぐらい
優しくなりました。
姑と絶縁してから夫婦喧嘩は一度もありません。
(舅はいません)
夫婦間で姑の話は一切しなくなりました。
旦那はたまに連絡取っているみたいだし
時々帰っています。
子供二人はもう成人しているから
会いに行きたかったら会えばいいし、
連絡取りたかったら
取ればいいと思っています。
私が嫌いだから子供にも会うなとは
言う権利はないと思っています。
ただ、娘がたまには
顔でも出してあげようと
会いに行ったら
「彼氏はいないのか」
「結婚はまだか」
「早くひ孫を見せろ」と終始言われたらしく
「二度と会いたくないわ!」と
切れていました。
もうあれは病気だわ。+17
-0
-
137. 匿名 2017/06/28(水) 08:40:32
お金の無心はなくても、息子夫婦の考えを否定して、自分の思い通りに動かそうし、それが出来ないと暴言吐いてくるようでは付き合ってられない。
遺産なんて一円も要らないので私は付き合いません。だいたい私の悪口、散々言っておいて、優しくされたいなんて、どんだけムシがいい話なの。
年寄りの言うことなんだから、聞き流してあげればいいのよ、なんて第三者はよく言うけど、自分の生活、守ることが何より大事だよ。
悪口大好きな姑に、「いい嫁」なんて思われる必要ないと思う。
そんな姑、親戚からも疎まれてると思うよ。
あの鬱陶しい人は、我慢出来るタイプの気のいい嫁に任せておけばいいわー
って思われるだけ。
それより「我慢しない嫁!酷いなあ。」って思われても、甘く見られるよりはいいと思う。
私も人とケンカなんてしたことないし、なんでも穏便にすますタイプで、義理親とも上手くやりたかったけど、我慢しても何もいいことないという考えに行き着いたよ。
もう親戚からどう言われようが、「私は何を言われてもニコニコ出来る程の善人じゃないので!」って気持ちで開き直る。
いい人になんてならなくていい、これを基本に置いてる。
+3
-0
-
138. 匿名 2017/06/28(水) 10:40:15
自分が姑になったとき、皆さんどうするつもりですか?
反面教師にする?
絶縁されたら受け入れますか?
私は息子がいるので、今から憂うつです。
どうやったって嫁から好かれやしないんだから。+3
-0
-
139. 匿名 2017/06/28(水) 10:44:09
まあやっぱり親戚で集まると「あれ、あの人何でいないの?」と陰でなる。
スーパーとかで会ってしまうと目茶苦茶気まずい…。遠方の人はうらやましい。+3
-0
-
140. 匿名 2017/06/28(水) 16:02:49
>>135
横ですが、すごくわかります。
当たり前になっていて、免疫がついている感じ。
舅や姑ほどではないけれど、主人もちょっとデリカシーない所がある。
そんな両親が嫌で「自分もデリカシーない所があったら言ってね」と言われているので、そういう場面にはやんわり優しく指摘する。
ケンカにならないように。
悪気は全くなくて自然と身についてしまっているから難しい。
私自身もそうで、自分の両親の嫌だな〜と思うところに似てしまっていたりするし、仕方ないよね。
うちの場合ですが、主人の義兄弟姉妹も嫌味を当たり前に言われて育っているから、不仲の理由になった嫌味も軽視しがちで、良かれと思ってなんだけど「気にしすぎー!メンタル鍛えなきゃだよ!!笑」みたいな悪気ないテンションで言ってくる。
私の周りの話を聞く限りですが、よくあるパターンみたいなので、私的にあるあるだと思ってるw
で、私が気にしすぎるからいけないんだ…とかグジグジ悩んじゃうんだよねw
でもさ、絶縁するほどってよほどの事がないとしないんだよね。
揉めたくないし、平和に暮らしたいもんね、誰だって。好きで絶縁してないよね。
家の事を誰にでも言うもんじゃないと思って黙っていたらいたで、事情を知りもしない人から要らぬ事を言われたりもする、それが親しい人なら余計に傷つくしね。
お子さんが小さいなら、いざという時に頼る場所をひとつ失うし、それでもやむにやまれずなのにね。
しなくていいならしてないよね。
ほんとに読んでいて苦しくなるお話ばかりで、皆さんが少しでも離れてゆっくり過ごせる事を祈ってます。
私もがんばります。+2
-0
-
141. 匿名 2017/06/29(木) 09:25:58
うちも息子だけど将来息子夫婦と絶縁になるってよっぽどの何かが起こるか
もし私と嫁がとてつもなく相性が合わなくても私側が大人の対応が取って息子が上手く動けば良いだけなのでは?
大体変な姑の息子って気が利かないから絶縁までいくんだと思う+2
-1
-
142. 匿名 2017/07/06(木) 18:11:44
友だちは長男嫁、絶縁方向みたいだけどね。
法事とか元々行かない一家だから大きな変化と言えば遺産位?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する