ガールズちゃんねる

<NHK>ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象

665コメント2017/06/28(水) 22:44

  • 501. 匿名 2017/06/27(火) 22:40:19 

    NHKに隕石おちないかな…

    +19

    -0

  • 502. 匿名 2017/06/27(火) 22:40:33 

    >>34
    同感!二ヶ月で2,520円なんて高過ぎる!

    +24

    -0

  • 503. 匿名 2017/06/27(火) 22:40:51 

    NHKって存在自体が本当にいらない

    +28

    -0

  • 504. 匿名 2017/06/27(火) 22:41:09 

    なにがなんでも金を徴収したい(笑)自分たちが犯した不遇は棚に上げやがって。

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2017/06/27(火) 22:41:34 

    月額300円ならしょうがなく払ってやるよ

    +2

    -5

  • 506. 匿名 2017/06/27(火) 22:42:21 

    NHKの上の奴捕まらないかな~

    +29

    -0

  • 507. 匿名 2017/06/27(火) 22:42:55 

    スマホしか無いのに視聴料はやり過ぎ
    あんな小さな画面じゃ、字幕なんて全然見えないのに

    +19

    -1

  • 508. 匿名 2017/06/27(火) 22:45:55 

    いまこそ、イラネッチケーの出番じゃない?確か、大学の教授が訴訟してイラネッチケーを溶接して付けたら受信料払わなくてもいいって判決出てたような…

    +12

    -2

  • 509. 匿名 2017/06/27(火) 22:46:39 

    >>453それは、個人の何を見るかの自由があるんだよ。あなたは、毎日NHKだけを見てるの?
    NHKを見るためだけにテレビ買う人いる?それならNHKにお金を払えばいいよ。NHKを見てもいないのにテレビあるから払えってちょっと強引すぎない?ある意味恐喝に近いよ。

    +25

    -0

  • 510. 匿名 2017/06/27(火) 22:48:20 

    >>76
    ラジオ受信契約はテレビジョンの普及に伴い、昭和40年代に廃止されました。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2017/06/27(火) 22:48:51 

    >>468は?根本が違う

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2017/06/27(火) 22:56:51 

    子供が見るから仕方なく払ってるけどさぁ、口座引き落としで27日が引き落とし日で他の保険やらなんやらと日にちかぶってるんだけど、絶対にNHKが一番最初、我先にと言わんばかりに引き落とされてるんだよね。あれマジイラっとする。
    どの引き落としと被っても必ずNHKが先頭。
    どんだけ必死なんだよと。

    +28

    -0

  • 513. 匿名 2017/06/27(火) 22:57:54 

    >>119
    こういう時の為に議員は居るんだよね。でもその議員もNHKとズブズブなのかな…

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2017/06/27(火) 22:57:55 

    >>498
    同じく再配達頼んだあとにNHK委託業者?が来てうっかり玄関開けちゃったら契約しろしろって言われた。
    断ったら「裁判所から通知が来ますよ。いいんですか?」だって。

    脅しじゃん!
    てか、名前も名乗らずNHKとも言わず話し始めてきて何ですか?って訊ねたら「NHKです」と言われた瞬間の、ドアを開けてしまった後悔さったら半端なかった。

    +19

    -0

  • 515. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:03 

    >>244

    不払いの時効は5年らしいです。
    もし仮に裁判にかけられて(確率は1/300)
    負けても、8万らしいですよ。
    なので本当に裁判になってからでも
    大丈夫だと思います。

    無視を続けましょう。

    +23

    -0

  • 516. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:04 

    うちは私が、子供の頃から払ってるよー
    親戚も近所も払ってるから払わなくて良いのネットみて知った…今から解約ってできるのかな?

    +14

    -1

  • 517. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:19 

    振り込み用紙に切り替えればいいのに

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2017/06/27(火) 23:01:49 

    ねーねー、NHKってさ、
    N(日本国民)
    H(本当に)
    K(嫌いだわ)の略?

    それとも、
    N(日本国民から)
    H(ほとんど)
    K(金巻き上げたるわ)の略かしら

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2017/06/27(火) 23:02:15 

    >>516
    <NHK>ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2017/06/27(火) 23:02:50 

    <NHK>ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2017/06/27(火) 23:03:12 

    >>442
    契約したら向こうの思う壺

    +12

    -0

  • 522. 匿名 2017/06/27(火) 23:04:36 

    結婚して引っ越して一年半、とうとうNHKに負けて契約させられてしまった…(T-T)

    インターホンに出たときに何と名乗ったのかがよく聞き取れなくて、ついドアを開けてしまった。
    テレビある前提で離されて嘘つくこともできず、「テレビのことはよくわからないんで契約書は夫に書いてもらいたい、契約書だけ貰って後日郵送とかできませんか?私の勝手で契約するのはちょっと…」と言っても、既に引っ越してから月日が経っててそれは出来ないし、他の方も時間帯の都合上奥様からサインを頂くことも多いですよ、なんて言われた。
    腰は低くて丁寧な方だったけど、あまりに強引過ぎない?「ご主人には追ってこちらから説明の連絡させていただきます、代わりに怒られますので」って言われたけど、何でその場で契約が絶対なの?怖すぎる…。

    月2000円なんて高すぎるよー。
    しかも頭からクレジット払いか引き落としで選択させられて、振込があること教えて貰えなかった。

    +1

    -6

  • 523. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:49 

    >>519
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2017/06/27(火) 23:07:01 

    >>479
    直接聞けるよ!

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2017/06/27(火) 23:09:07 

    >>321
    ???
    ブーイングは
    ま〜たファビョ〜ンしてるよwで終わる話だけど(そもそも言われる筋合いないが)
    元に戻す意味がわからない
    わかる方、教えてください

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2017/06/27(火) 23:09:19 

    うちまじでテレビ見る暇ないから引っ越ししてから10年、集金人シカトしてるよ
    見てないのに金払うわけないよ
    民放すら見ないのにさ

    +17

    -0

  • 527. 匿名 2017/06/27(火) 23:10:01 

    NHKの支払い、やめたい
    せめて衛生契約から地上波契約に変えさせてください…

    地上波も見ないけど、衛生契約は本当に本当に本当に本当にほんっとーに見ないんです…
    テレビも映らないんです…

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2017/06/27(火) 23:10:51 

    なんか
    へんな
    かいしゃ

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2017/06/27(火) 23:12:26 

    タダ見できるようにしといて、裁判するぞするぞ詐欺ですか

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2017/06/27(火) 23:14:11  ID:FHIfuc6kbA 

    NHKって昔からだけど年齢層が高めの人が見る番組が多いじゃない?(Eテレの幼児番組除くね)ほとんどのじじばばさんたちはちゃんと払ってるんだよねー。

    若年層世代が払わなくても、高齢化社会の今は潰れることはないだろーねー。早く潰れろ。

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2017/06/27(火) 23:16:30 

    本当高いんだけど!真面目に払ってしまってる自分が腹立つ!引き落としにしてるからどうする事も出来ない
    払い損!

    +7

    -1

  • 532. 匿名 2017/06/27(火) 23:17:58 

    地上波とBS料金払ってます。
    20年前に家建てた時から(`・ω・´)
    災害時は必ずNHK見るから仕方ないかとも思うけど最近のNHKは反日で偏った放送が多いし払いたくなくなります。
    そもそも受信料高過ぎです!
    もっと安くしてほしいと思います!
    後、スクランブルかけるべき。

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2017/06/27(火) 23:18:47 

    再放送だらけで安く仕上がってますよね

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2017/06/27(火) 23:20:45 

    契約しちゃったらおしまいなんだよね、まだ契約してない人、結婚したり引っ越したりして新しい家にNHKの契約してして君がきたらインターホン越しでいいからテレビは無い、テレビを見る機械は一切無いと言ってさよならすればok!しつこく言ってくるようだったら警察呼ぶ。NHKの営業マンに家に上げられる権利とか無いから。たまに無いこと脅して言ってくるから気をつけてね。うちはこれで3回引っ越してるけど来なくなりました。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2017/06/27(火) 23:22:38 

    NHKはとにかく一度、解体して、国会で指摘されてもすぐに答えられないほど沢山いる在日職員を解雇して、国営放送にして!!
    そしたら受信料払うのだって納得できるよ。
    反日教育受けてきた、韓国の新人アイドルの特集を10分以上もやるNHKなんて、潰れてしまえ!!正しい歴史をちゃんと報道しろ!!

    +19

    -0

  • 536. 匿名 2017/06/27(火) 23:22:38 

    使わないクレジットにしてるから、クレジットを解約しようかと思うんだけど、それだと契約は続いてるから不払い=300分の1で裁判になるってことだよね…
    単身赴任だから、本当は1/2しか払わないで良いらしいのに(向こうが払ってるか知らないけどw)、そんな説明なんて1つも無かったし、本当に腹がたつ。
    テレビ無いって言ったら、ナビ?みたいなやつ見ながら「おかしいですねーテレビ受信されてるってこちらで電波が確認出来るんですが…」とか色々言われて全然帰ってくれず、すごい弱々しそうな低姿勢のおじさんでなんか可哀想になったりして契約してしまった自分の馬鹿!!大バカ!!!!
    あー、解約したい。一時的にでもテレビを撤去するしか無いのかな…

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2017/06/27(火) 23:23:35 

    やっぱりスクランブルかけて、見る人だけが払う方式がいいのかな
    でもそれだと公共放送の意味がない気がするんだけどね…
    払ってる人はNHKのスポンサーなんだから、意見や要望をどんどん伝えましょう~!

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2017/06/27(火) 23:24:08 

    >>110
    契約するまで帰らないって警察呼べないの?旦那さんにまで電話させるなんて何の権利があって‼️怒

    20代の時、平屋の賃貸だけど新築に引っ越した時契約に来たおっさんから良いですね〜家賃いくらですかとか聞かれたけどまだ分からないて言った(笑)何でお前に答えなくてはならん(怒)
    NHK受信料は払わなくてはいけないものと思ってた頃(泣)まだ見る方だから良いけど月額に換算して2千円超は高い。本当にNHKなんか見ない人はどうすんの⁉️

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2017/06/27(火) 23:26:14 

    >>315
    警察に通報して下さい。大きな声で喚きながらうちのドアを叩いている人がいる、恐いので取り締まりお願いします。と言えば対処してくれるはず!

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2017/06/27(火) 23:27:41 

    これ官邸メールって意味ある?
    普通こんなに立て続けに不祥事があれば、一般企業なら信用なくして倒産なんだけど。
    未だに社員の給料高いし、戦前の日本は悪かった戦後の日本は反省していますさぁみんなで世界に謝りましょうな番組ばかりでウンザリなんだけど。

    +9

    -1

  • 541. 匿名 2017/06/27(火) 23:29:12 

    >>321
    なぜ韓国人はNHKなんか見たいんだろう...

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2017/06/27(火) 23:32:12 

    ワンクリック詐欺よりタチが悪い。
    夜10時以降にもインターホン鳴らしてドアをドンドン叩くとか頭おかしい。非常識にもほどがある

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2017/06/27(火) 23:35:52 

    >>81
    ヘェ〜、
    こんな候補者がいるなんて知らなかった!

    しかも実際に受信料払ってるのって50%しか居ないんだね
    NHKは嘘つきだなぁ〜
    さすが朝鮮NHK

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2017/06/27(火) 23:36:23 

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2017/06/27(火) 23:36:39 

    本当にいらない、本当になくなって欲しい。
    どうしたら無くなるのかな?国民の8割とか署名集めて訴えればなくなるのかな?
    生活カツカツ、こんなことでお金遣いたくない。

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2017/06/27(火) 23:38:21 

    >>540
    NHKと癒着してる国会議員って誰なんだろうね

    どんどん利権潰しして欲しい

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2017/06/27(火) 23:40:30 


     NHKの裏側、巨額余剰金 !  天下り先増殖、受信料値下げ防止策 ! 青木吉太郎
     NHKの裏側、巨額余剰金 !  天下り先増殖、受信料値下げ防止策 ! 青木吉太郎www.asyura2.com

     NHKの裏側、巨額余剰金 !  天下り先増殖、受信料値下げ防止策 ! 青木吉太郎 ★阿修羅♪> ペンネーム登録待ち板6 > 4084.html   ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ NHKの裏側、巨額余剰金 !  天下り先増殖、受信料値下げ防止策 !http://www.asyura2.c...

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2017/06/27(火) 23:44:51 

    会長含め役員の給料、まあとりあえず7割ほど差っぴけば結構な額になりそう。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2017/06/27(火) 23:45:13 

    >>419
    恐ろしすぎる
    これって法に触れるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 550. 匿名 2017/06/27(火) 23:45:42 

    アプリ云々って言ってる方いるけど、そこから始めて慣れさせてから全部から取る戦法に決まってる。いつもの手法じゃん。ナチスだって対岸の火事から結局は全土に及んだんだからこの段階で猛反対すべき。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2017/06/27(火) 23:47:45 

    まさに電波ヤクザ

    解約して、ほんとよかった

    +17

    -0

  • 552. 匿名 2017/06/27(火) 23:50:21 

    なんで、みんな解約しないんだろ?

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2017/06/27(火) 23:51:51 

    ホント国会議員の連中はNHKを野放しにしすぎだよ…
    もうこうなったら、NHKの委託業者が来て、高圧的態度をとったら、キャー痴漢よ!!て大声出して、警察を呼びましょうか。
    警官が来たら、触られたと言って、痴漢冤罪を吹っ掛けてやろうか。

    +23

    -1

  • 554. 匿名 2017/06/27(火) 23:55:25 

    >>502
    へ?
    なんでそんな値段が取れると思ってんの?
    どこからの自信?それ。

    +0

    -2

  • 555. 匿名 2017/06/27(火) 23:57:39 

    >>244
    不払いを続けるにつれ集金人のレベルが上がっていく筈だから、(委託業者→地域の社員→特別対策センター?だかの人)届いてる文書から今誰が来てるのかわかれば状況がわかるかも。
    安っぽいハッタリかますのは大抵委託業者。訴訟の可能性は低いにしても契約してる以上不利だから解約しよう。未払い分あっても解約は別問題だからできる筈だよ。

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2017/06/28(水) 00:00:00 

    朝鮮半島の為の放送局に払う金は無い
    もしかすると北朝鮮のミサイル代になってても困るしね

    +11

    -0

  • 557. 匿名 2017/06/28(水) 00:00:21 

    たたでさえ嫌な受信料払ってるのに、
    BSの受信料徴収しにNHKの人来るよ!!

    →マンションにBSアンテナが付いてるのでテレビの設定状況の確認しますね
    →家に上げると勝手にBS受信設定
    →見れるので支払い義務があります

    みんなこの手口には気を付けて(´∀`)!

    +29

    -0

  • 558. 匿名 2017/06/28(水) 00:01:13 

    面倒だからテレビないって言って帰らせてるんだけど、この間来たとき「手元の端末ではこちらにはテレビがあることがわかっています」って言われましたが本当ですか。
    どんな風に把握してるのか聞いても企業秘密だか上からの司令だかで教えられないと言われた。それって本当のことでしょうか

    とりあえず帰ってもらって次来たらドアのチェーンだけ外して「結構です。帰ってください」とだけ言った。そしたら2度と来ない。
    もし開けちゃってもいらないから帰れと言えば帰るよ。帰らなかったら法律違反だから警察呼ぶといい。

    +12

    -0

  • 559. 匿名 2017/06/28(水) 00:04:37 

    >>125
    私もこの前、「お支払いが滞ってます」ってニヤニヤしながら来られた。
    払ってるって言ってんのに信用しなくてしつこく言ってくるからめちゃくちゃ腹立って、もうそいつでストレス発散するつもりでかかった笑
    「引き落としにして払ってんだろうが!調べろや!」「お前らの駆除のつもりで見もしねえ番組に金払ってやってんだ!払っても来るなら払わんからお前のポケットから返せ!」って罵詈雑言。
    自分でも性格悪いと思うけど、そうやって罵られてからやっとちゃんと調べて「あ、ほんとですね、すいません」とか言ってんの見たら、罵る権利あると思った。

    +26

    -2

  • 560. 匿名 2017/06/28(水) 00:08:46 

    ニュース→内閣府、各省庁、各自治体(国営放送)
    天気予報→気象庁(国営放送)、もしくは有料お天気チャンネル
    スポーツ→有料スポーツチャンネル
    アニメ→有料アニメチャンネル
    ドラマ→有料ドラマチャンネル
    趣味→YouTube等の動画

    ※これまで支払っていた受信料を個人や各家庭の裁量で有料チャンネルに振り分ける。
    ※ハイビジョンや衛星放送などの映像技術の向上は国営放送が引き継ぐ。

    こんな感じでいいと思います。

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2017/06/28(水) 00:09:37 

    TVがない世帯から取る理由がないよね。
    だからどうしてもスクランブル放送にしない理由を知りたいわ。
    みんなが解約しちゃうからだろうけど。

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2017/06/28(水) 00:12:25 

    >>508
    ドラえ○んの秘密道具かと思った。

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2017/06/28(水) 00:12:27 

    ねぇ、もうほんと潰れて。
    今やネットテレビとか情報収集できる場所ごまんとあるから。
    必要ないから。

    +26

    -0

  • 564. 匿名 2017/06/28(水) 00:18:07 

    >>303
    確かにスクランブルしたら手話ニュースとかさ一部の人には助かるけど、大半の人には興味がない番組を続けるのは難しくなるのかもね。Eテレは障害者や高齢者向けの落ち着いた番組も多いし。
    でも受信料高すぎ。社員の給料高すぎ。偏向報道やめて。新社屋なんていらん。普通のビルにして。
    これを全部叶えて受信料500円にしたら考える。公共放送の役割云々言いながら自分の懐肥やしすぎ。

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2017/06/28(水) 00:19:32 

    10年ほど前の学生時代、一人暮らしをしていたアパートにNHKの人がきました。
    ドアを開けたら、締められないように足でおさえられ…とても恐い思いをしました。

    「NHKだけ観れないようにして頂いて構いません。」と伝えたら「そこまで言わなくても…」としょんぼりして帰って行きましたけど。
    本当観たい人だけ払うサービスにできないものか。

    しかしあれは本当に恐かった…
    それ以降、宅急便以外はすべて居留守です。

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2017/06/28(水) 00:22:34 

    うち新興住宅地で袋小路の密集した住宅地なんだけど引っ越ししてきてもう4年経つけど未だに定期的に契約するよう来る。
    だいたい姿でわかるからインターホン鳴ってもでないんだけど周りの家見てると素通りしていくからほとんどが払ってるっぽい。
    近所の目があるから契約したほうがいいかなー、でも無駄金だなーと、思ってるんだけど、もしうちだけ契約してなかったら変人扱いかな?ご近所付き合い考えたら契約したほうがいい?

    したほうがいい プラス
    しなくていい マイナス

    +0

    -20

  • 567. 匿名 2017/06/28(水) 00:22:49 

    NHKなんて払わなくていいですよ。法律で決まってないので。居留守使いましょう。

    +21

    -0

  • 568. 匿名 2017/06/28(水) 00:24:17 

    >>558
    奴らが持ってるナビタンでは、テレビの有無までは把握できないはず。
    ご近所さんが「あの家からテレビの音がしてる」とチクったり、奴らがテレビの音を聞いたりすれば別だけど。ハッタリかましてきてるだけだろうから強気で行けば良いと思うよ

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2017/06/28(水) 00:34:05 

    数年前に電話で解約した経験ある

    「ネットを通して知らない人に譲った(ジモティみたいな)からなくなった 証明書?ないです」
    →確かめに家に伺います
    「男性を夜に一人暮らし大学生の家にあげるなんて怖くて。。。契約時家に来た方も22時にインターフォンを何十分も連打してオートロックを開けるよう強要するガラの悪い方でしたし。。。絶対女性でお願いします」
    みたいに言ったら女性スタッフがいないからって口頭で解約できた(笑)

    ポイントは電話のおねいさんには罪はないから、申し訳なさそうに電話で話すことかな?

    +4

    -2

  • 570. 匿名 2017/06/28(水) 00:36:59 

    4kだ 8kだと くだらんものに 金つかうなよ
    現行で十分だ

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2017/06/28(水) 00:38:40 

    近頃本気でテレビが面白くない
    しかもNHKは信用できない
    テレビ要らないとさえ思う
    そういう世帯を狙うとか何考えているんだか
    本当意地汚い

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2017/06/28(水) 00:38:58 

    7月に引越することになったので
    テレビとサヨナラしようと思う
    リサイクルショップの領収書みたいなのがあれば良いんだっけ?
    叩きつけて解約してやる
    テレビまた買うことは当分ないし

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2017/06/28(水) 00:41:43 

    >テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯

    これ、ネット同時配信とやらを申し込んだ世帯からだけ徴収するの?
    まさかネット環境ある人全員から強制的に?

    +1

    -2

  • 574. 匿名 2017/06/28(水) 00:42:54 

    買った時から見れるようにしといて
    見てるよね 金ちょうだい?ってなんかおかしい

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2017/06/28(水) 00:42:54 

    どうせアプリをダウンロードすることができる端末を持ってる人は契約する義務があるとか人を騙してくるんでしょ
    汚いんだよ

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2017/06/28(水) 00:45:26 

    朝鮮人に占領されたテレビ局に一銭も払いたくないんですが

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2017/06/28(水) 00:46:44 

    >>558
    それ嘘だよ
    何故ならホントにTV無いうちにもそう言って来たもん
    Bキャスで分かるんです!とか何とか
    でもTV無い家の何を受信したのか突っ込んで聞いてみたら、しどろもどろになって帰って行った

    ちょっとググると似たようなケースが結構出てくる
    「お宅が視聴してるのは分かってるんです!」って脅しはよくある手みたい
    よくまあ堂々と嘘ついて脅すんだなあと呆れたわ

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2017/06/28(水) 00:47:26 

    勝手に電波垂れ流しといて金むしり取るなんてヤクザより酷い

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2017/06/28(水) 00:47:33 

    オートロック付きのマンションですが 誰かが NHKの人あげちゃって 部屋の前まで来られた
    マンションの中に入れるなよ

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2017/06/28(水) 00:52:23 

    まずは生活保護世帯のNHK受信料無料はおかしくないか?生活保護世帯数でNHKも成り立っているのだろうと
    思ってしまう。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2017/06/28(水) 00:59:39 

    NHKよ、あなた方は脳みそ腐っておられるんですか?

    +5

    -2

  • 582. 匿名 2017/06/28(水) 01:00:43 

    ほんとにNHKなんて興味ないし、いろんなジャンルが豊富で専用チャンネルが出てるのに、見てない人まで「スマホもTVもある以上払って下さい!スマホ何使ってます?見せて下さいTV見れますよね?」って言われましたよ。
    平等に契約したら観れるシステムにしてよ。
    そんな事も放置しといて、TVやスマホ見せてってどんだけ図々しい押し売りですか?

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2017/06/28(水) 01:02:15 

    フィリピンとハーフの黒木華が主演で、満島ひかりとゲス不倫してる瑛太弟が出てるドラマなんて絶対見ないし!

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2017/06/28(水) 01:02:57 

    地元のNHKで受信料取る仕事募集してるけど
    やる人いるのかなって思う(笑)

    ちなみに前NHKの別の仕事受けて落ちたけど
    落ちて良かったわ。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2017/06/28(水) 01:06:31 

    正社員のお給料が高すぎる
    平均年収1700万円?とか。
    まずはそこから下げましょうよ

    +14

    -1

  • 586. 匿名 2017/06/28(水) 01:17:35 

    なんで受信料払わないの?そんな高い金額じゃあるまいしお金ないの?
    絶対払わないとかバカみたいに怒ってばかりいないでちゃんと払えよ。

    +4

    -9

  • 587. 匿名 2017/06/28(水) 01:22:14 

    テレビ持ってないしiPhone使ってるしPCでもTV見ない。
    NHKしつこいから最近はアポ無しのインターホンは無視する。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2017/06/28(水) 02:00:47 

    CM流して無料にしてよ

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2017/06/28(水) 02:07:23 

    >>586
    NHK観てない人もいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2017/06/28(水) 02:11:27 

    ネットでNHKというかテレビの見方も知らない私はどうすれば…ひどい

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2017/06/28(水) 02:17:48 

    こんなことやっても払わない人は払わないよね
    私はNHKの番組結構好きなの多いから払ってるけど
    なんかもう意地になって払ってやらないとか言ってる人多そう

    +4

    -2

  • 592. 匿名 2017/06/28(水) 02:38:05 

    今やっと気付いた。
    勝手にスポンサー付けずに番組作って
    勝手に電波に乗せて
    見ても見なくても金払えって。
    他の国でこんなとこあるの?

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2017/06/28(水) 02:40:45 

    >>583
    みをつくし料理帖?見てる。黒木華フィリピンとのハーフなの⁉️薄っす!

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2017/06/28(水) 03:09:56 

    いつも居留守使うんだけどこないだうっかり出てしまい、早口でマンションにアンテナが云々…言われて聞き取れずハイハイって適当に返事して数秒後、相手がNHKの委託業者だとわかった。
    契約しないと罰せられるとか、法律で決まってるとか、散々言われたけど断り続けていたら
    「わかりました。では裁判になりますからね。」と言われたんだけど、本当に裁判所から通知がくるのかな(;ω;)?
    契約しなかったけど一人暮らしだからすごく不安…
    なんかタブレットみたいなのに打ち込んでたし怖いな……

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2017/06/28(水) 03:12:09 

    民営化してスポンサーつければええやん

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2017/06/28(水) 03:16:05 

    >>594
    私、いつもはインターホンの電源切ってる。
    間違って出ちゃった時は、直ぐインターホンの電源切ったよ。
    会話したのはマズかったかもね。。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2017/06/28(水) 03:21:20 

    立花さんのNHK撃退シールもってるけど、一度見せて文句言ったらもめて長くなったからめんどくさくてそれ以降は居留守にしてるよ

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2017/06/28(水) 03:27:02 

    立花さんが皆の代弁者になってくれるよ
    立花さんのシール去年いっぱいもらって分けた(笑)

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2017/06/28(水) 03:27:55 

    だから、早くスクランブルにしなよ
    で、国民の何パーセントが受信契約したのか発表してよ
    今の受信料払ってる割合と比較してみたらいいよ

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2017/06/28(水) 03:35:05 

    >>318
    ラジオの受信料も検討してるって書いてあるみたい

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2017/06/28(水) 04:08:18 

    生活保護受けてる世帯在日外国人は、NHK料金が免除で0円。
    色々と不公平すぎる。
    永住外国人は「生活保護法の対象外」 最高裁が初判断(1/3ページ) - 産経ニュース
    永住外国人は「生活保護法の対象外」 最高裁が初判断(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    永住資格を持つ中国人女性が、生活保護法に基づく申請を却下した大分市の処分の取り消しなどを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は18日、「…


    永住外国人は「生活保護法の対象外」 最高裁が初判断

     永住資格を持つ中国人女性が、生活保護法に基づく申請を却下した大分市の処分の取り消しなどを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は18日、

    「永住外国人は生活保護法の適用対象ではない」との初判断を示した

    。その上で、永住外国人も生活保護法の対象になると認めた2審福岡高裁判決を破棄、女性側の逆転敗訴を言い渡した。
     4裁判官全員一致の結論。永住外国人らには自治体の裁量で生活保護費が支給されているため、直接的な影響はないとみられる。
     生活保護法は、対象を「国民」に限っているが、旧厚生省は昭和29年、外国人についても国民の取り扱いに準じるよう通知。平成2年には、通知に基づく保護対象を永住外国人らに限定した。
     同小法廷は、受給対象を拡大する法改正が行われていないことなどから、永住外国人は対象にあたらないと判断。「外国人は行政措置による事実上の保護対象にとどまり、同法に基づく受給権はない」とした。
    NHKって海外でも見れるけど外国人も受信料払ってるの? - 漏れ電波... - Yahoo!知恵袋
    NHKって海外でも見れるけど外国人も受信料払ってるの? - 漏れ電波... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    NHKって海外でも見れるけど外国人も受信料払ってるの? 漏れ電波でみれる韓国や台湾では「払っていません」というか「もらえません」というのも公式には韓国や台湾は視聴可能区域ではないため、もらうと国際的な放送に...


    +12

    -1

  • 602. 匿名 2017/06/28(水) 04:14:44 

    >>579
    うちも入ってきた。
    どうやら居住者の誰かが入るタイミングをオートロック前で待って一緒に入ってきたらしい。
    マジ怖い。
    局の内規で決まってるだけなのに法律違反って嘘ついたり、ビデオテープやDVDでみただけでも支払いとか、詐欺師みたい。

    +17

    -1

  • 603. 匿名 2017/06/28(水) 04:19:40 

    宅配便の再配達率が高いのって、絶対NHKのせいだよね

    +27

    -2

  • 604. 匿名 2017/06/28(水) 04:29:57 

    こんなご時世にいつまで古いやり方やってんのかしら…国民は食べるだけでやっとな人もいるのに…訪問員も煙たがられてるのにさぁ。
    金もってる企業バックにつけて他のテレビ局と同じになりなよ。CMないって、いらん自慢だよ

    +18

    -1

  • 605. 匿名 2017/06/28(水) 05:21:46 

    NHKなくていいですよー。
    フィリピンでISISが暴れてることも報道しないし。
    民放と報道の足並みそろえちゃうんなら、民放と同じようにスポンサーつけたら良いよ。
    どうせ見ないけど。

    +25

    -2

  • 606. 匿名 2017/06/28(水) 05:46:53 

    NHKの集金の人ガラは悪いわ、態度デカイわ…
    私が初めて玄関でると、いきなり払わないと裁判で・・とか??この場で契約書を書けって・・
    説教みたいな事言われたのに、たまたま旦那が帰ってきて、泣きそうになってた私を見て激怒…。
    俺が、書くからちょっと上がれというと、凄いスピードで、帰りました。なんなの?

    +23

    -1

  • 607. 匿名 2017/06/28(水) 05:55:33 

    皆なんだかんだで観てるんでしょ?
    なら払おうよ

    +3

    -15

  • 608. 匿名 2017/06/28(水) 06:10:22 

    契約してないのに払うわけねーだろ

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2017/06/28(水) 06:13:25 

    マンションに勝手に衛生観れるようにして、配線してないから利用できないのに、観れる環境だから支払えと言われた。
    少し待ってもらって、ネットで調べて払う必要ないのではないか?基本すら支払ってない人がいるなどを提示したら、帰って二度と来なくなった。
    観てないものまで支払えとか、頭おかしい。
    アプリなくても、携帯で観れる環境だから支払えと同じことをいうはず。
    NHKが裁判起こし放題だから、まじで国民で集団訴訟を起こして解体して、国営なりスクランブルをかけさせたい。

    +19

    -0

  • 610. 匿名 2017/06/28(水) 06:30:43 

    スマホでテレビを見たことはありません。ましてやNHKなんて出先でわざわざ観たくない。
    そんなに取りたいなら、月額制にして有料の登録者のみ映るようにしたら?月315円でもどれだけお金払ってまで観たい人がいるのかやってみなよ。
    スマホを持っている、テレビを持っているだけで全員に強制的に払わせるなんて許されるの?
    それでNHK職員の平均給料が1200万だっけ。
    ふざけるな。

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2017/06/28(水) 06:58:51 

    NHKの犯罪率の高さ、さすが電通の子会社
    不正な衛星契約計13件=NHK受信料の委託業務 - エキサイトニュース
    不正な衛星契約計13件=NHK受信料の委託業務 - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    NHKは27日、受信料業務の委託事業者の元社員が不正な衛星契約手続きをしていた問題で、同様の不正が全国で計13件あったと発表した。同問題は今年2月、NHK長崎放送局が委託した福岡県の業者の元社員が、契...

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2017/06/28(水) 07:01:46 

    NHKの集金の人はまともな人居なくて他の仕事にも付けないような人らしいよね
    こっちは望んでもいないのにそんな人が訪ねて来て大声で威嚇してくるのが怖いし有り得ない

    +12

    -0

  • 613. 匿名 2017/06/28(水) 07:06:55 

    NHKにしても創価にしても極悪組織がいるけど、やっぱ色んな人が嫌ってる理由を知ると拝金主義で平気で犯罪も侵すし異常なしつこさとか日本人の感覚と全然違う所が在日の特徴だと思う

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2017/06/28(水) 07:08:59 

    nhkにしても創価にしても政治と繋がって生き残るようにされてるのが無くならない原因で困るよねー

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2017/06/28(水) 07:25:13 

    国はもう新しく国営放送局を作った方が良い。

    受信料を支払ってる私が言うのもなんなんだけど、国の機関でもないくせに国からも国民からも金を貪り続けるからこんな金食いモンスターが生まれてしまった。
    国からも国民からも養分を絶ち切ることが大切。

    +12

    -0

  • 616. 匿名 2017/06/28(水) 07:26:02 

    田舎の話だけど、NHKが来たら、「不審者が多いので名刺置いて出なおしてください」って言う

    すると大抵は名刺持ってないからそのまま帰る
    集金を委託してるから名刺とか出せないんだろうな
    委託なんかしてるから受信料取らなきゃいけないんじゃないの?

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2017/06/28(水) 07:30:00 

    CMしてそこから回収すればいいのに
    自分たちがスポンサーに頭下げるのが嫌だからって国民の金を貪るなよ!しかもなんで払わないんですか?とか、くだらない上から目線。
    どうせ中立性も公平性もないんだし、商品名バンバン出しまくってるし、ドキュメンタリーも内容に偏りがあるし(かなり贔屓入ってる)、自分たちが汗かいてスポンサーとの契約もってこい!

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2017/06/28(水) 07:38:22 

    くそだな。
    スクランブルにすりゃいいのに自身の金儲けだけ考えてスクランブルしないで勝手に下らん電波垂れ流して金払えとか本当に悪徳商法だわ。本当に何様だよ。消えてくれねぇかな?NHK

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2017/06/28(水) 07:40:09 

    端末(ナビタン)でお宅にテレビがあるのはわかってる→嘘
    裁判云々→嘘

    全部脅して金払わすための嘘だから気にせず!
    裁判になるのは宝くじに当たるより確率低いので最悪その時考えればいい事です。

    身近に裁判になった人とかいます?

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2017/06/28(水) 07:41:33 

    こんな田舎でNHKの集金屋の求人常に募集かけてるよ。
    誰もやる人いないんだろうなと冷たい目で見てる。

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2017/06/28(水) 08:07:29 

    かと言ってさ、
    他に子供から大人まで楽しめる優良なコンテンツ作ってる放送局ある?

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2017/06/28(水) 08:13:43 

    >>621
    NHK含めてTV自体見てない
    ニュースくらい見ようかと前は思ってたけど偏向凄いし
    あれ毎日見てたら思考を誘導されそう

    あと、バラエティとかで日本語なのにいちいち字幕が出るようになったのって何だろうね
    外国人向け?

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2017/06/28(水) 08:16:54 

    >>622
    >>バラエティとかで日本語なのにいちいち字幕が出るようになったのって何だろうね
    外国人向け?

    はぁ~、なるほど!!
    あの不自然な日本語テロップってそういう意味なのかもしれないね。目からウロコだったよ。

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2017/06/28(水) 08:19:48 

    >>62
    解約の仕方が分からない…

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2017/06/28(水) 08:28:26 

    私は見るから払ってるけど、見ない人の集金の人との攻防って大変なんだね。。
    集金の人とかかわることがないので知らなかったわ。

    NHK見ないって人はテレビ自体をあまり見てないようだから、いっそ処分して持ってないことを証明したほうがいいのでは?
    携帯(スマホ)もワンセグなしにして、あちらに文句言わせないようにするのがいいと思う。
    払わないことを正当化するには、今はそれくらいしないと無理なんじゃないかな。
    放送法?が変わるといいね。

    +4

    -1

  • 626. 匿名 2017/06/28(水) 08:28:31 

    NHKのサイトより
    「NHKでは、放送受信料の契約・収納業務につきまして、個別に業務委託をおこなっている地域スタッフのほか、以下の民間法人に業務委託をおこなっています。(平成29年6月現在)」
    だそうです
    50音順ですごい数
    ざっと見ても200以上ある
    これらが「NHKです」じゃなくてそれぞれ個別の会社名を名乗って来られたら分かりようがない
    「放送受信料の契約・収納業務」委託法人名
    「放送受信料の契約・収納業務」委託法人名www.nhk.or.jp

    「放送受信料の契約・収納業務」委託法人名 NHKでは、放送受信料の契約・収納業務につきまして、個別に業務委託をおこなっている地域スタッフのほか、以下の民間法人に業務委託をおこなっています。(平成29年6月現在)業務従事者は、NHKから業務委託を受...


    あと、
    「上記の法人のほか、金融機関・ケーブルテレビ会社・不動産会社・電器店・家電量販店・引越会社等へ、放送受信料の契約業務等について業務委託をおこなっています。」
    だそうです
    つまり、TVを買った・持ってたらそれを知り得る各種業者にはNHKの息が掛かってるからな、って事だよね
    こっちは具体的な業者名を書いていないのがいやらしいけど

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2017/06/28(水) 08:31:33 

    >>174
    専用のアプリって?
    まさか、Androidのワンセグアプリ?
    あれでNHK以外の番組でもみたらアウトなの?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2017/06/28(水) 08:37:33 

    >>623
    NHKの幹部4人 在日ですよ

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2017/06/28(水) 08:37:32 

    >>552
    なんていって解約しましたか?

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2017/06/28(水) 08:46:44 

    NHKは在日帰化韓国朝鮮人に支配された公共放送
    NHK本体は在日ヤクザ
    雇われた集金人はチンピラということでしょうか。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2017/06/28(水) 08:47:33 

    中国様主導の捏造ニュースを垂れ流して職員の年収は1800万円なのに歌のおにいさんの給料は30万円とかふざけすぎ!!

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2017/06/28(水) 08:48:12 

    NHKって一回でも勝訴の事例を作ったらみんな怯えちゃうから調子に乗るよね!
    署名や集団提訴で立ち上がらなきゃ、お金 取られっぱなしだ…腹立つな。
    もしかして、裁判長を買収してるんじゃない?

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2017/06/28(水) 08:48:35 

    >>629
    解約したい!

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2017/06/28(水) 08:56:11 

    NHK受信可能な世帯は強制徴収て言うんだったら当然韓国、北朝鮮の一般家庭からも徴収するんだよね?(半島はNHK総合と教育がクリアに受信できます)

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2017/06/28(水) 09:08:16 

    今時ヤクザもびっくりな取り立ての仕方をして、報道する内容は反日偏向、その上職員は高給取り。
    いっぺん解体しなきゃだめだわNHK。

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2017/06/28(水) 09:11:55 

    >>632
    NHKが裁判で勝った事例って、契約してるけど払わないとか、TVあるのが明らかにNHK側に知れてる証拠があるのに(本人もTVあるの認めてる?)「NHKが気に入らないから契約しない」って主張のケースじゃなかったのかな
    本人がTV無いと言ってて契約してなくて、NHK側もTVがあるという証拠も出せないのに、契約すべきと訴えて勝訴ってのは無かった気がする

    でも報道では「NHKが契約求め勝訴」としか言わないから、そこだけ聞くと全部のケースで「訴えられたら勝ち目ない」って思わされるんだよね
    これ2ちゃんのスレでも言われてた

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2017/06/28(水) 09:18:56 

    ネットで見ないよ‼

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2017/06/28(水) 09:19:10 

    >>297
    派遣法とかもそうだけど、導入されたら最後
    最初の〇〇な人だけなんて制限、あっという間に取り払われて、全員になるよ

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2017/06/28(水) 09:21:20 

    >>625
    NHK関係者?

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2017/06/28(水) 09:23:13 

    >>204
    ワンセグ入ってたらもうダメだよね
    勝手に組み込まれてるし
    いかにも専用アプリ入れてなければOKって逃げ道作っているように見えて、実は強制

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2017/06/28(水) 09:27:31 

    旦那が単身赴任する
    多分、家具付きレオパレス
    NHK断りきれるかなぁ
    押しに弱いから
    テレビなんて本気で見てる時間ないのに…
    ただでさえ、二重生活と子どもの中学入学でどうやって生活していこうって思ってるのに、無駄金払いたくない

    なんて断るのがいいか教えてください

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2017/06/28(水) 09:28:00 

    費用がかからないのに(まぁテレビもだけど)、料金とるだなんて

    +2

    -2

  • 643. 匿名 2017/06/28(水) 09:28:34 

    NHK悪徳商法はやめて!
    テレビを買った時点で契約(笑)
    スクランブルをかければ?
    こんなの詐欺でしょ!

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2017/06/28(水) 09:31:06 

    NHKの日本企業潰し?

    iPhoneでよかった。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2017/06/28(水) 09:32:13 

    カネをむしりとる方法考える前に、みんながお金払ってでも
    見たい、これならお金払ってもいいと思える番組作りを
    考えなよ。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2017/06/28(水) 09:35:05 

    NHKのやつがきたら居留守(インターホンで出ても「留守を預かってる」)
    うるさいとテレビない、PCない、携帯ない、で断ってる。
    向こうがどんなに食い下がっても、ないの一点張り。
    集合住宅だから~、と言われても、ないものはない、見ないものは見ない、
    で突っぱねて!むこうのガラの悪い脅しに負けたらおしまいだよ。
    インターホンごしなら、怖くないから!

    +3

    -2

  • 647. 匿名 2017/06/28(水) 09:37:44 

    今は老人世帯からの集金率が高いのだろうが、その世帯が減るのが先か、NHK見ない世帯から無理やり取ろうとして、集団訴訟されるか‥。
    どのみち明るい未来はないと思う。

    NHKは大人しくニュースだけやってればいいんじゃない?私はそのニュースすら見ないけども。

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2017/06/28(水) 09:39:16 

    これはあれじゃない?

    オリンピックでアプリ視聴から収入増やそうってことかね

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2017/06/28(水) 09:40:26 

    BSの左下の表示消すために電話したり、リモコンで操作しちゃった人は情報が送られてるから裁判起こされる確率が上がるらしいです。
    あとは去年の紅白でAKBの投票?みたいなのをリモコンでやってたけどそういうのも送っちゃダメです。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2017/06/28(水) 09:40:48 

    >>633
    テレビを処分しましょう!

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2017/06/28(水) 09:40:58 


    >>448

    私もあり得ないと心から思いました。
    寒気がよぎりすぐ解約手続きしました。
    抗議したかったですが、電話で反論して
    私達の言い分を言っても、言葉を濁してきたので
    相手にしても無駄だと思いました。あのNHKですからね…



    >>549法に触れますよね、こちらが反論すればするほど
    曖昧な言葉で濁らせてきました。
    今後一切関わりたくないです。

    皆さんもNHKの支払い状況、料金をまめに確認するのをおすすめします。

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2017/06/28(水) 09:45:40 

    >>646
    何度も来ちゃうから、本当にテレビ、pc、携帯がないのを確認してもらったほうがいいよ
    一度見てもらえればもう来ないでしょ

    +1

    -5

  • 653. 匿名 2017/06/28(水) 09:50:26 

    >>594
    たぶん大丈夫ですよ。現行の放送法ではNHK等テレビ放送が受信・視聴できる環境にあるならば(テレビ受信機を持っている)NHKと受信契約を結ぶ義務はありますが、罰則はありません。
    過去のトピにも書いてありますが、受信契約を迫ってくるのはしょせん委託業者です、真面目に応対しても意味がありません。
    「受信契約はNHK〇〇放送局に直接申し込むので、お帰り下さい」 と言えばいいと思います。
    しつこく来るようなら警察(各地域の警察署)に通報しましょう。
    何より大切なのは知らない人が来たら、インターホンは切る、または居留守をつかうこと。

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2017/06/28(水) 09:55:16 

    最近NHKの奴しょっちゅう来る・・・
    うざい。遠くからでも見つけられるようになった。

    はじめ来た頃有無を言わさず、「はい、ここに記入してください」
    と言われ、普通契約書に目を通してもないのにサインとかするかよ
    と思って「できませんけど」って言ったら「何でですか?」だとよ。

    しつこい。まじしつこい。

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2017/06/28(水) 09:56:31 

    NHKって何でこんなに反日番組を作るんだろうって思ってたら、採用に日本国籍要件をなくしてたんだね!
    知らなかったよ~ しかも地方局には日本人を飛ばし、渋谷に在日と帰化朝鮮人ばかりを集めているらしい
    ネット受信料取るなら帰化人と在日は採用禁止の法改正をするべし!

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2017/06/28(水) 10:16:59 

    払ってない人は民放ばかりみてるの?
    子供番組とかドキュメンタリーとか連ドラとか少しも見てないの?
    なくなると民放のバラエティばかりになるので多様な番組としてnhkはあって欲しい

    +2

    -7

  • 657. 匿名 2017/06/28(水) 10:21:42 

    そんな高いわけじゃないのになんでみんなそんなにムキになって払わないんだろう?って前から思ってる。

    +2

    -9

  • 658. 匿名 2017/06/28(水) 13:47:45 

    お金払わなくていいので、とりあえず登録してくださいと言われた。
    契約という言葉は一切使わずに登録とひたすら繰り返し言っていた。
    契約とどう違うの?

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2017/06/28(水) 13:52:45 

    >>625
    そもそも他のチャンネルを見る権利はすべたの人に当然にあるのであって、その点についてはあなたの主張よりもNHKが譲歩すべきであると私は思います
    つまりNHKが放送の仕方を変えるか、スポンサーつけるしかありません

    NHKを見たくない人はほかの曲も見てはいけない、という状況に陥らせることは、他の局からもNHKは訴えられるべきでしょう!!

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2017/06/28(水) 15:13:38 

    何様ですか?

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2017/06/28(水) 15:24:32 

    訪問は嘘の説明するから無視!

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2017/06/28(水) 16:58:39 

    >>19
    払ってる人が損してるような気持ちはすごく分かる。

    だけど払っていない人もいると理解して、NHKのやり方も納得した上で払ってるんじゃないの?よく考えずに契約した結果では?
    厳罰化なんてとんでもない!

    ま、多勢に納得してもらえないNHKのやり方が悪いんだけどね。

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2017/06/28(水) 20:56:20 

    契約っていうのは規約に納得した上で結ぶものだからね。
    契約してない事をとやかく言われたくない。
    うちはもちろん納得してないし契約を迫るやり方の汚さも合わせて合意する気にはなれないのでこの先も契約しない。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2017/06/28(水) 22:15:45 

    受信料。高いんだね。そのうちBS解約しなければならないかも。
    払いたくても払えない国民は、これから確実に増えると思う。

    沖縄の徴収率が低いから、ラジオでもよく沖縄民謡とか流すけど、
    そんなもんじゃ解決しない。他の府県も馬鹿にしている。
    訪問を下請けとかにして責任をゴマかすんじゃないわよ。
    アナウンサーがもらいに来い。

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2017/06/28(水) 22:44:21 

    >>664
    >>沖縄の徴収率が低いから、ラジオでもよく沖縄民謡とか流す

    なんか根本的なことが間違っているような気がするよね。
    なんで聴取率が低いのか、なんで受信料を払ってもらえないのか……満足してないからだよ。あ、受信料を支払ってても満足してない層もいるからね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。