- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/06/25(日) 22:36:34
1: 終始タメ口
出典:googirl.jp
2: デリケートな質問
・ 「『もうご結婚はされているんですかぁ~?』って言われるのが嫌ですね。『まだご結婚していなくてすみません』って思う」(34歳/経理)
3: 「絶対かわいくするからね」「かわいくなりましたよぉ~!」
・ 「髪を切り終わったあとに後ろで鏡を持ちながら『見てください! すっごくかわいくなりましたよぉ~!』と言ってくる美容師さん。同調もしづらいし、かといって否定するわけにもいかないし、いつも苦笑いしてしまう」(24歳/一般事務)
4: 「前髪自分で切りましたか~?」
それだけはやめて! 女子が苦手な「美容師さんとの会話」4選 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp月に1回、美容院に行くことを楽しみにしている女性もいるのでは? でも美容師さんとの会話がかみ合わないと、なんだかどっと疲れがこみあげてきてしまいますよね。 そこで今回は「ちょっと嫌だなと思ってしまう美容師さんの会話」について、いくつかまとめてみました。
+1075
-12
-
2. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:08
タメ口はむかつくよね。+2426
-26
-
3. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:29
お仕事何されてるんですかー?
最近は少ないけど、昔は当たり前に聞かれたよね。
+2656
-19
-
4. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:30
仲良くなったと思って
込み入ったこと聞かれたり
言われるのはやだなぁ+1687
-10
-
5. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:42
この絵よく見るけど何?+587
-36
-
6. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:43
そもそもどんな会話もしたくない
服屋の店員とも+2192
-35
-
7. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:47
お前の友達じゃねーし!って思うわ〜+1329
-19
-
8. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:54
美容師さんのマシンガントークに疲れて、美容院変えたくなって来た
全部自分の話にしちゃうの+1716
-12
-
9. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:54
今日はお休みですかー+1652
-16
-
10. 匿名 2017/06/25(日) 22:37:54
明日月曜日だから美容師さんここみてほしい+1108
-26
-
11. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:09
ちゃらい店員は嫌+909
-12
-
12. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:18
雑誌読みたいですって先に言ってるし、
雑談されそうになると半分無視するから、
そこまで話しかけられない。
+717
-20
-
13. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:27
何もしゃべらなくていいよ
きちんと髪さえ仕上げてくれるだけでいい
髪についての質問のみうけつけます+1492
-20
-
14. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:30
この後どこか行かれるんですか〜?
帰るだけでも、お前に話す筋合いはない。+1936
-58
-
15. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:35
前髪の時の言い方は腹立つ
ほっとけ!いま言われた通りにしてくれ!と思う+1073
-14
-
16. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:38
人に詮索されたくない+642
-5
-
17. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:43
初めて行った美容室で、もうすぐ奥さんが出産するっていう美容師さんに
「○○さんはお子さんはまだなんですか?」って聞かれた。
「いつか出来るとしたら男と女どっちがいいですか?」とも。+1323
-12
-
18. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:52
聞いてないのに自分の身内の話をペラペラと話しまくるのはやめてくれ
まっっっったく興味ないんだよ+889
-14
-
19. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:00
なれなれしいのは、確かにうざい。+627
-10
-
20. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:02
べらべら会話したくない…+652
-10
-
21. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:14
読んでる雑誌の話題ふってこない?
あれ地味に嫌なんだけど+1277
-11
-
22. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:20
周りの美容師と客の薄い会話聞いてるのも結構やだ
普通に会話途切れてるし+910
-15
-
23. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:31
前髪は良し悪しではなくて切った時期とかを知りたいらしいよ
4ヶ月前に美容院に行って、1ヶ月前に自分で切ったら…ね+143
-99
-
24. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:38
3は毎回言われる。
これは本当にやめてほしい。+261
-6
-
25. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:46
ドライヤーのときは会話とめていいです+1229
-3
-
26. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:46
髪の量多いですね〜
って、何回も言われるのがイヤ。
自分が一番わかってます!
そのくせ
「このスカルプケアは〜抜け毛や薄毛の悩みにも効果的で〜」
悩んでないからいりません。+928
-9
-
27. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:48
今日はお休みですかー?
休みだから来てるんでしょうよ。+1104
-35
-
28. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:57
前髪のは行く度に言われる(笑)ぶっちゃけ前髪だけ切りに美容院通ってられないし。黙って切り揃えてくれればいいのにっていつも思う+929
-13
-
29. 匿名 2017/06/25(日) 22:40:06
今日はどうやって来られたんですか
今日はこのあとどこか行かれるんですか
お休みの日はいつも何してるんですか
無理して会話しようとせんでもいいです+1041
-15
-
30. 匿名 2017/06/25(日) 22:40:24
休みの日は何してるの?が嫌。+597
-9
-
31. 匿名 2017/06/25(日) 22:40:29
セール行きました〜?+444
-11
-
32. 匿名 2017/06/25(日) 22:40:32
「今日はお仕事お休みですか~?」
無職でスミマセン…
今、探してますんで、ほんとスミマセン…+1087
-11
-
33. 匿名 2017/06/25(日) 22:40:43
スタイリストに私は○○だって話をしたら
スタイリストに聞いたって言えばいいのに、アシスタントが、もしかして○○ですか?とか知らないふりして聞いてくるとき+409
-22
-
34. 匿名 2017/06/25(日) 22:40:45
美容師は腕だけ磨いて!
つまらん会話は、おばさんやおじさんとだけしてください!+603
-71
-
35. 匿名 2017/06/25(日) 22:40:56
白髪を自分で切ってたんだけど、アシスタントの男の子に
「ここだけ短いけどどうしたんですかぁ?」って聞かれた。
察してくれよ・・+780
-15
-
36. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:13
嫌なのは場違いだからだよ
ガル民は床屋で十分。+48
-210
-
37. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:14
やたらあら捜しするように大きな声で話しかける美容師は嫌い+302
-10
-
38. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:17
前髪自分で切りましたー? ちょっと斜めになってる!
…先月おまえが切ったんだよ!!!+1550
-7
-
39. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:31
タメ口はないわ~+350
-5
-
40. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:39
髪が傷んでるせいでパーマかからないかもなぁー×10回くらい言う。うるさいなーって思いながらも「はぁ、すみません〜」×10回言ってる笑+547
-10
-
41. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:44
うぜぇ+1017
-3
-
42. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:51
職業は本物に嫌だ+329
-47
-
43. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:55
10歳の時から同じ人に切ってもらってるから、前髪自分で切ったでしょ!と言われると、あっ!!バレた?あはは〜!って感じ。
でも、初めての人に言われたらそんな反応はできんな。+454
-11
-
44. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:00
学生の時進路について聞かれてなんで赤の他人に自分の志望校言わなきゃいけないんだって思った
しかも割と人がいる中で大きな声で話してくるし…
デリケートな話題だったから凄い嫌だった+606
-12
-
45. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:04
逆に私にだけ全然話しかけてくれない美容師さんでちょっと落ち込んだことがある。他のお客さんにはすごい話しかけてたのに。+573
-15
-
46. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:10
GUで買ったTシャツを着て行ったら
それGUのやつですよね〜私も持ってますぅ〜寝る時に着てるんですよ〜めっちゃ可愛いですよね〜
と言われた。大きな声で。
失礼な人だ。+1858
-6
-
47. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:13
今日のこのあと何されるんですか~?+484
-10
-
48. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:20
会話に夢中になって雑な切り方になってるんではと心配になる+579
-9
-
49. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:21
>>36
切る毛もないくせに何言ってんの+276
-13
-
50. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:30
お仕事なにされてるんですか?
今日はお休みですか?
今日はお買い物ですか?
この後はお買い物ですか?+499
-6
-
51. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:33
美 お仕事なにされてるんですか?
私 ◯◯です。(珍しい仕事)
美 えっ?年収いくらですか?
私 …。
店長 申し訳ございませんでした。
私…。
そこには2度と行ってません。+629
-10
-
52. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:42
腕良いのに美容師と会話したくないから美容院変えたくなってきた+256
-1
-
53. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:47
髪の希望以外のことは話したくない。
普段買わない雑誌をひたすら読み続けたい+350
-5
-
54. 匿名 2017/06/25(日) 22:42:48
嘘つきの美容師がいて最悪だった。
○○ってお茶飲んで痩せた!おすすめです、とかって豪語するから真似して買ったし、周りにも勧めてたら、そいつは離婚のストレスで痩せただけだった。
何ヶ月かたったらお茶で痩せるわけないじゃん(笑)とかって何だコイツ、ふざけんなよ?だった+68
-88
-
55. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:00
どの辺に遊びに行くんですか?オススメあったら教えて下さいって、休日引きこもりの人間にきかれても困る+333
-2
-
56. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:03
この前どこのお店の店員の〇〇さんが来てさー
ってお客さんの情報言っちゃダメだよね
そもそも知らない人だから興味もないし+338
-0
-
57. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:05
今日はお休みですか?+119
-3
-
58. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:13
雑誌読んでるから必要以上に話しかけないでください+217
-3
-
59. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:16
カラーの種類ですが白髪染めに使用するカラーリングでやりますね!と言われた時にびっくりしたな。
私は白髪ないから。
そいつは自分が早くから白髪あるから、みんなあるものだと思ってたみたい。
だから、会話より技術を…
+275
-17
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:21
やっぱり自分とタイプの似てる美容師さん探すのがいいと思った
バンギャやってるけどそう言うの好きな人しか髪型とか色とか伝わらないし
髪痛むよーとか聞き飽きた
お前の趣味は聞いてねーんだよとか思う
今はバンドのヘアメイクとかもする所でやってもらってるから
話も合うし色々聞けて楽しい
見つかるまでホントに最悪だった
お値段は高ければ良いんじゃないんだなと思ったよ+237
-13
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:22
会話はいいから仕事に集中してほしいよ。話し始めると手が疎かになってる時あるし。
最近は予約時に会話無しなど希望できるからそういうシステムはありがたい。+269
-0
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:31
私、最初に髪型決めるくらいであとは殆どしゃべらない
美容師さんも私の性格知ってくれているし腕もいいから20年くらい通ってるよ+138
-3
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:32
夏はどこか行くんですかー?
お休みどこか行きましたー?
この後どこか行くんですかー?
知らん人に教える筋合いない+351
-2
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:38
「前髪自分で切ってて整ってないので、今から整えますね」って言われた。+280
-1
-
65. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:45
疲れるし早く帰りたいし作業に集中してほしいよ。+137
-3
-
66. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:53
やたらと誉めてくる美容師
○○さんってほんと素敵ですよねー
どんな髪型でも似合いますよねー
○○さんの彼氏は幸せだなー僕もなりたいなー
○○さんっていつも洋服のセンスが素晴らしいですよねー
頼むから黙ってくれって思う。+319
-58
-
67. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:56
今は無きヘアディメンションで担当のスタイリストがいかにもな美容師トークでウザかった。
夏になれば「今年は海外どこ行くんですか~?」って…海外旅行行く前提でトークしてくるのが謎すぎた。
冬になればなったで、「クリスマス、どんなふうに過ごすかもう決まってます~?」って…。
ただの休日に行けば「最近近くにできた○○っていう雑貨のお店がおすすめ!帰りに寄ってみて!海外セレブにも人気のショップで日本初上陸らしくて…」みたいな。
いや、別に雑貨そこまで興味無いし。
海外旅行にクリスマス、海外セレブネタ、日本初上陸のショップ…頭沸きすぎ。+332
-5
-
68. 匿名 2017/06/25(日) 22:44:02
美容師の会話って下手なキャバ嬢みたいだよね+350
-9
-
69. 匿名 2017/06/25(日) 22:44:28
大学受験について根掘り葉掘り聞いてきたとき
こっちも受験期で考えたくない話題だったし、美容師は専門卒だから話が通じなくて見当違いのことばっかり言われてイライラした+315
-12
-
70. 匿名 2017/06/25(日) 22:44:34
ドライブデートで何もしてこない男はいなかった。
私だけか。
+3
-84
-
71. 匿名 2017/06/25(日) 22:44:40
雑誌読んでてもケータイいじっててもカラーやパーマの待ち時間に話しかけに来たり頼んでもないマッサージして来る人。勤務時間中に何かしら動いてないと気が済まないのはわかるのだがほっといておくれ。+8
-44
-
72. 匿名 2017/06/25(日) 22:45:01
髪の悩みにすごく熱心になってくれるのは良かったんだけど、マシンガントークでずーーーーっと髪の話をされておかげで飲み物一口も飲めなかったことある。そしてグッタリ疲れて速攻帰って寝た。
次からはフランクに自分の恋愛についてずーーーーっと話されてた。
でも腕は良かったから変えるか悩んで、今、他の美容院に浮気中。+174
-5
-
73. 匿名 2017/06/25(日) 22:45:08
お仕事何されてるんですか?
今日この後お出かけですか?
見本で見せた芸能人についてイジる。
好きなんですか?
超ウザいΣ(-᷅_-᷄๑)
+226
-0
-
74. 匿名 2017/06/25(日) 22:45:18
>>58
今行ってる美容室、美容師がベラベラ話しかけてくるから雑誌読めない。
話したくないってわからないものかね~+103
-2
-
75. 匿名 2017/06/25(日) 22:45:19
この後どこか行かれるんですか?
は、私も嫌いだったんだけど
「デートです」
って正直に答えたら、
「じゃあ、サービスでセットしましょうか」
って、綺麗に巻いてポンパのハーフアップにしてくれたことがある。
(セット本当は3500円)
ちょっと感謝。+575
-3
-
76. 匿名 2017/06/25(日) 22:45:32
人の愚痴は聞かないくせに自分の愚痴ばっかり言う。
なれると人ってお客も何もない。
+32
-8
-
77. 匿名 2017/06/25(日) 22:45:59
美容院ジプシーです
何回か通うと苦痛になってきて。
どっか居心地いい美容院ないかなあ+344
-0
-
78. 匿名 2017/06/25(日) 22:46:07
私も昔、「前髪、自分で切りました?」て聞かれたことある。
やっぱり変だったらしい。
でも、その美容師さんは、どうして変になったのか、どうやればちゃんと切れるのかまで教えてくれて、前髪を自分で切るときは、未だにそれを守ってる。
聞きっぱなしではなく、プロならではのアドバイスがあると嬉しい。+463
-0
-
79. 匿名 2017/06/25(日) 22:46:49
長いこと同じ美容師さんにやってもらってると、馴れ馴れしくなってくる人がいやだ。
会話も凄くプライベートなこととか。
〇〇さんの好きなカラーは分かってるから~
とか、たまにはカラーも変えたい時あるから決めつけないでよって思うわ。+240
-2
-
80. 匿名 2017/06/25(日) 22:46:49
自分で切った?やっぱりー
髪質的にこうやってあげてーもうズボラなんだからー
みたいな上から目線のアドバイス要らないし。
何十年もこの髪質と向き合ってきてるんだから対応は私が一番知ってます。+147
-12
-
81. 匿名 2017/06/25(日) 22:47:08
ペラペラ会話してくるのも嫌だけどずーっと黙りこくってるのも気まずくて嫌
美容院ってほんと面倒+289
-13
-
82. 匿名 2017/06/25(日) 22:47:13
確かにこの後何か予定ありますか?は困る。
特にない時が多くそこで会話終了。+115
-3
-
83. 匿名 2017/06/25(日) 22:48:06
私暗いオーラが出てるのか分からないけど話しかけられないや…+142
-1
-
84. 匿名 2017/06/25(日) 22:48:20
会話が苦痛で美容室かえたい。でも技術は最高だから我慢して通い続けてるんだけど、良いところに出会いたいな。
腕が良い
会話は最低限
明朗会計
商品の押し売りなし
清潔感がある
居心地がよい
欲張り過ぎかな!?+236
-3
-
85. 匿名 2017/06/25(日) 22:48:28
そもそも鏡に映りながら話す
あの感じが苦手w+320
-3
-
86. 匿名 2017/06/25(日) 22:48:41
新卒っぽい男の子がやたらと張り切り屋さんで対応がとてもめんどくさい。やたらとでかい声で話しかけて来る。+86
-8
-
87. 匿名 2017/06/25(日) 22:48:56
結婚してるんですか?はそんなに嫌ではなかったけど、結婚してからはお子さんは?が多くてすごく嫌。ちなみにいません。
そんな無神経なこと聞かないでほしい。+283
-5
-
88. 匿名 2017/06/25(日) 22:48:56
話はちょっとそれるが、美容師が持ってくる雑誌がついに女性週刊誌になった。
あと主婦系のファッション誌・・・。主婦じゃないのに。+251
-5
-
89. 匿名 2017/06/25(日) 22:49:01
髪の毛多いですねー! くせありますねー!
もう今更言われなくたって自覚してるよ…
そんなに言うなら美容師の技術でちょっとでもいい髪型にしてよ+234
-3
-
90. 匿名 2017/06/25(日) 22:49:16
>>5
飽きもせずいつもこんなコメント見るけど絵アレルギーなの?+14
-9
-
91. 匿名 2017/06/25(日) 22:49:18
髪色を明るくする時に、「仕事は大丈夫なの?」ってタメ口。仕事でダメだったらはじめから明るくしに来ないわ。
仕事の話しされるのが一番嫌!+204
-4
-
92. 匿名 2017/06/25(日) 22:49:19
じゃあカラーの準備してきますね
→数分後、タバコ臭い+412
-4
-
93. 匿名 2017/06/25(日) 22:49:36
>>38
笑ったww
なんて返事返したのかな?
お前だよ!って言ったあとの気まずい美容師を見たいw+205
-2
-
94. 匿名 2017/06/25(日) 22:49:58
いつも、美容師が読まないような経済学や経営学の本持ってく。
難しそうですね!!とか最初にゴチャゴチャ言われるけど、その後はほとんど話しかけてこない。+179
-7
-
95. 匿名 2017/06/25(日) 22:50:08
前髪自分で切ったんですか?と聞かれる。プロの目から見たら素人が自分で切った髪は下手くそな切り方なので心の中で笑ってるんだろな。+45
-7
-
96. 匿名 2017/06/25(日) 22:50:11
中の方白髪すごいですねー!って超デカイ声で言われた。あいつデリカシーない。+395
-1
-
97. 匿名 2017/06/25(日) 22:50:23
この手のトピ、もう何回もあるのに、相変わらず美容院ではこんな会話が繰り広げられてる。
美容師さん、忙しいだろうけどトピ読んでそろそろ学んで〜。
ほとんどのお客さんが、無言でも一向に構わないと思ってるから。+352
-14
-
98. 匿名 2017/06/25(日) 22:50:23
白髪もまだないし、茶髪嫌なのに、なんで今時黒髪なの?って馬鹿にしてくる。こんな風に染めたら軽くなるのにぃーって、そんな風になりたくないんじゃ二度と行かない。+222
-3
-
99. 匿名 2017/06/25(日) 22:50:36
この後、どっか行くんですか?+32
-4
-
100. 匿名 2017/06/25(日) 22:50:38
関係ないけど美容院入った時こっち見てシーンとなるのやめて欲しい+186
-3
-
101. 匿名 2017/06/25(日) 22:51:14
会話も詮索されて嫌だし雑誌も読み飽きたから、スマホいじってたら「あ、今日ソフトバンクのスーパーフライデーですね!アイスもらいに行きます?」って、画面見られてた…。
セブンでアイスもらえる日だからクーポンチェックしてたんだけど…つーか見ないでよ!+290
-1
-
102. 匿名 2017/06/25(日) 22:51:53
怖い話してくる人。+2
-14
-
103. 匿名 2017/06/25(日) 22:52:05
お茶と一緒に出されたお菓子をボリボリ食べてたらもっと食べますー?と聞かれた。恥ずかしい。+42
-17
-
104. 匿名 2017/06/25(日) 22:52:30
>>38
私の場合、この質問をされた際には堂々と答えてますよ。
「前回○○さん(美容師の実名)に切ってもらったきりですよ?今回は丁寧に切ってくださいね~」って。
+159
-0
-
105. 匿名 2017/06/25(日) 22:52:37
こんだけみんなが言ってるのに、美容師さんのガンガントークが無くなることはないよね。
これから美容院に行ったらこのトピを開いて美容師さんに見える角度で読むって言う、草の根運動をしようかしら。+231
-11
-
106. 匿名 2017/06/25(日) 22:53:16
上手かったから指名してたのにいきなりタメ口になって通うの辞めました
その後独立しましたってショートメールで一斉送信して来て、私のも他のお客さんの番号も丸見えで警察に言おうかと思ったくらい引きました+305
-0
-
107. 匿名 2017/06/25(日) 22:53:46
会話なし美容室ってできないのかな。
美容師もチャラチャラしてなくて普通の感じで。+111
-2
-
108. 匿名 2017/06/25(日) 22:54:01
妊活中なんですが、初めて行った美容室の男性美容師さんに子どものことをたずねられたり、お子さんの話をされたり…
年齢的に仕方ないし、普通の会話かもですが、こんなところにも地雷が!とは思いました(;´∀`)+155
-4
-
109. 匿名 2017/06/25(日) 22:54:08
か~?がイライラするね(笑)+54
-0
-
110. 匿名 2017/06/25(日) 22:54:21
>>105
是非お願いします!
もうマシンガントークに疲れちゃいました+49
-2
-
111. 匿名 2017/06/25(日) 22:54:28
シャンプーのときの
「流し足りない所ございませんか〜?」は
私に聞かれても…と思う+307
-21
-
112. 匿名 2017/06/25(日) 22:54:37
>>104
こういう人ってガチで言ってるの?
それともガルちゃんだから言えるの?+41
-8
-
113. 匿名 2017/06/25(日) 22:54:50
>>97
美容師さんて自分に自信ある人ばかりだから読まないかもね。+97
-9
-
114. 匿名 2017/06/25(日) 22:55:02
何の会話しても結局はお店に置いてるシャンプーとか化粧品のセールスに繋がる人。
要らないと断るとちょっと態度変わったり、しつこく売りつけてくる人なんなの?
こっちは客なんだから気を使わせないでよ。
何で上手く断る言葉探さなきゃならないの?
もう少しサラッと勧めてサラッと諦めてほしい。+247
-2
-
115. 匿名 2017/06/25(日) 22:55:04
お休みどっか行きました?
美容師さんに罪はないけど、聞かないでほしい。ぼっちだし・・・充実した休日なんて送ってない。+159
-6
-
116. 匿名 2017/06/25(日) 22:55:12
ネット予約だと静かにしたいとか選べるよね+67
-3
-
117. 匿名 2017/06/25(日) 22:55:27
いま通ってる美容院、スタッフがめっちゃ教育されててこういう会話のストレス全然ない。
歯の浮くようなお世辞は言わないし、何年通ってもこっちの距離の取り方とか察して会話してくれる。
ある程度の訓練受けて技術のある美容師はたくさんいるけど、居心地のいい接客してくれる店ってすごく少ない。
ちょっと高くても通うよ。+293
-1
-
118. 匿名 2017/06/25(日) 22:55:27
会話もだけど
自分重視でネイルしてる人って
爪ガシガシ当たってようが
関係なく長い爪でシャンプーされるから最悪
+117
-2
-
119. 匿名 2017/06/25(日) 22:55:37
初めて行った美容院でまず初めに今日はどんな髪型にしたいか書く用紙があって、そこに
「美容師と会話してリラックスしたいですか?」
っていう項目があったのでNOに丸した。
なのに弾丸トークされて色々聞かれた。
アンケートの意味ある?+318
-0
-
120. 匿名 2017/06/25(日) 22:55:53
1000円カットは話し掛けられない+156
-0
-
121. 匿名 2017/06/25(日) 22:55:56
>>106
営業メールで一斉送信で他の人の丸見えで送って来る人いるよね!
マジで神経を疑う+162
-2
-
122. 匿名 2017/06/25(日) 22:56:11
パーマやカラーもしてるので美容室は金曜の夕方に行くことが多いのですが「平日お休みですかー?」と聞かれるのが苦手。いや、土日休みですよって言うのさえめんどくさいのでウフフーと言ってます笑+112
-2
-
123. 匿名 2017/06/25(日) 22:56:12
>>101
ええー、結構見られてるのかな。嫌だわ~+50
-2
-
124. 匿名 2017/06/25(日) 22:56:39
>>14
この後どこ行かれるんですかー?
って聞かれるのは
それによって、スタイリング剤つけるか
帰って寝るだけなら何もつけずにナチュラルにしといた方がいいのか探るためだと思ってる!
美容師じゃないから本音はしらないけど+215
-6
-
125. 匿名 2017/06/25(日) 22:56:55
シャンプーしてる時も話しかけてくる。
シャワーの音でこっちはあまり聞こえないんだけど、やめてほしい。
顔にかけてる布もずれるし、、+88
-0
-
126. 匿名 2017/06/25(日) 22:56:57
3月に隣の中学生の子が美容師にどこの高校行くの?私立なんだ、公立は受けたの?あー落ちたんだ。どこの高校落ちたの?
とかすごい聞いてて最低な美容師だと思った。
その子ちゃんと答えてたけどかわいそうだった。+351
-1
-
127. 匿名 2017/06/25(日) 22:57:27
20代前半で結婚したと話したら、貧乏ばかデキ婚認定してたみたいで、
姉が後からいったら、妹さん真面目そうなのに若くて貧乏で大変でしょ?高校はでたの?みたいなことをヤンワリいってたらしい。
誤解解いたら?と言われたけど二度と行かなかった。バカは相手にしない。
大学でてるし、旦那は年収大台いってます。あなたの倍は確実にあるよと大人なのでペラペラいわないだけですよ。+27
-48
-
128. 匿名 2017/06/25(日) 22:57:35
>>119
美容師と会話しない方がリラックスできるわ(笑)+186
-0
-
129. 匿名 2017/06/25(日) 22:57:59
美容室ではないけどコンタクトレンズを作るために度数合わせをしている時に、男性が女性に事務系のお仕事ですか?と聞いたら、お仕事してません!!と切れているのを見たことあります。
求職中か休職中だったのかなあ。+73
-9
-
130. 匿名 2017/06/25(日) 22:58:01
>>17
失礼な美容師さんですね。+54
-0
-
131. 匿名 2017/06/25(日) 22:58:04
反省はしてる+16
-45
-
132. 匿名 2017/06/25(日) 22:58:07
喋るのに必死になって髪から手を離し身ぶり手振りで話し始めた
時間ないんですけど。+101
-3
-
133. 匿名 2017/06/25(日) 22:58:32
美容室ジプシーだけどこの間行ったところで
髪切りにきてるのにスタイルいいですね〜モデルとかされてそうですね〜とかホストみたいなトークしてきて気まずかった
ちなみに誰から見てもスタイルは良くない
+161
-2
-
134. 匿名 2017/06/25(日) 22:58:39
「この後何するんですか?」って最後のセットやスタイリング剤決める参考にしてるんじゃないかな?
デートなら綺麗にセットしてくれたり、UVスプレーとかハードスプレーとか状況で買えてくれる。
逆に何も予定なければ、トリートメントだけでスタイリング剤なしとか。+115
-9
-
135. 匿名 2017/06/25(日) 22:58:49
お湯熱くないですか〜
かゆいところないですか〜
気持ち悪いところないですか〜
はい。以外言った事がない…+205
-3
-
136. 匿名 2017/06/25(日) 22:59:19
スタイリストじゃないんだけどアシスタントの女の子が、わたしの職業がホステスだと知ってから行くたびに自分の恋愛相談をしてくる。
聞きたくもない彼との生々しいSEXのことまで真剣に相談してくるので重い。
仕事前でもない休みの日の美容院ではただただゆっくり癒されたいのに。
+174
-6
-
137. 匿名 2017/06/25(日) 22:59:36
その後の予定はセットするかどうかーってことだから、そんな目くじら立てなくても笑
+17
-24
-
138. 匿名 2017/06/25(日) 22:59:38
好きな漫画は?って聞かれて、スラムダンクって答えたら
あと漫画打ち切りですよねーwじゃないとあんな下手クソ締め方になりませんよねーwそれに比べてワンピースはしっかり構想も練られてて〜(その後ひたすらワンピageトーク)
ワンピ好きじゃないからひたすらウザくて聞き流した+215
-3
-
139. 匿名 2017/06/25(日) 23:00:16
>>129
それは失礼ですね。でもきれるのもどうかと+12
-6
-
140. 匿名 2017/06/25(日) 23:01:03
芸能人の○○さんに似てますね~。
その芸能人は好きだけど、店内のお客さんが期待した目で一斉に見る。で、にてないじゃん・・・て顔で目をそらす・・・+185
-1
-
141. 匿名 2017/06/25(日) 23:01:04
>>41
100%同意!+20
-0
-
142. 匿名 2017/06/25(日) 23:01:08
スマホの文字最小にしても見られてたからもうスマホはカラー放置中しか見ないようにしてる+48
-1
-
143. 匿名 2017/06/25(日) 23:01:23
「○○ちゃんってたぶんカースト上のほうだよね〜」
上だろうが下だろうがこんなこと平気で言う美容師は信頼できん+217
-7
-
144. 匿名 2017/06/25(日) 23:01:25
>>134
それなら最後のセットどうします?で十分だよね。+204
-4
-
145. 匿名 2017/06/25(日) 23:01:40
引っ越した事言わなかったら、DMが返送されたから新しい住所教えてと言われたからDMいらないから住所教えないと言った。
なんで数ヶ月に一度しか通わないのに個人情報流出しなくちゃいけないんだよ!!+77
-2
-
146. 匿名 2017/06/25(日) 23:02:15
「うちの彼女が…」とか、やたら自分の話をしたがるメンズは苦手(><)+150
-2
-
147. 匿名 2017/06/25(日) 23:02:20
「髪 多いですネェ〜
洗うのも 大変でしょう?」
私『毎日 あなたに洗って
もらってません!
迷惑かけてません』
現実→『多くて すみません(^^)』+102
-31
-
148. 匿名 2017/06/25(日) 23:02:53
>>112
記載した内容の通りに答えましたよ。
事実ですから。
美容師黙っちゃいました(笑)。
もう引っ越したのでその美容院には行ってませんが。+71
-5
-
149. 匿名 2017/06/25(日) 23:03:06
みんなで、このトピを見たらいいのでは?
美容師が後ろにいる時。
+129
-3
-
150. 匿名 2017/06/25(日) 23:03:14
大きな声で下の話ばかりする女性の美容師
本当下品+24
-1
-
151. 匿名 2017/06/25(日) 23:03:22
お仕事なんですか〜?って聞かれて
保育士です〜と答えたら 大体
「子ども好きなんですかー?」
「何歳みてるんですかー?」
「保護者のお父さんと出逢いあるんですかー?」
もうほんと、馬鹿な質問やめてくれる?+225
-1
-
152. 匿名 2017/06/25(日) 23:03:54
>>138
なぜ客の話題に合わせないのか不明だね。間違いなく接客向いてないわ、そのクズ男。+37
-3
-
153. 匿名 2017/06/25(日) 23:04:07
同じ歳の美容師に通いはじめて2回目で下の名前で呼ばれてタメ語で話された。
馴れ馴れしくてキモイから担当変えた。+100
-0
-
154. 匿名 2017/06/25(日) 23:04:09
初めて行った時、アンケートで会話についての選択項目があり、「会話はあまりしないでほしい」にマルしたのに始めから最後までずーっとペラペラ話しかけられた。何のためのアンケートかと…+141
-0
-
155. 匿名 2017/06/25(日) 23:04:22
ガルちゃんで美容師との会話見るの面白いな(笑)
こんな失礼な奴いるんだーって思う。
外国には喋らない美容院とかあるみたいだね。
この前喋らないタクシーみたいなのTVで見たけど、タクシーなんてそんな時間かからないし、タクシーより美容院をお願いしたい⋯+107
-1
-
156. 匿名 2017/06/25(日) 23:04:26
>>129
たぶん度数や焦点の位置をどうするかだよね。
デスクワークであまり度を強くしたら疲れそうだもん。+79
-1
-
157. 匿名 2017/06/25(日) 23:04:41
私は全然嫌じゃないなー。
話すの楽しいから、美容院行くと癒されるよ(°▽°)
+11
-40
-
158. 匿名 2017/06/25(日) 23:04:43
流行りものの話や美味しいお店知りません?など
やめて!知らないから!
恥かかせないで+108
-0
-
159. 匿名 2017/06/25(日) 23:05:16
みんな真面目だね!
私なんて、偽名だし、住所は存在しない番地にしてるからなー。
電話番号は持ってないって書いてる。
+17
-36
-
160. 匿名 2017/06/25(日) 23:05:20
馴れ馴れしいエステティシャンやネイリストも無理。ネイリストと仲良しの客同士で下ネタ喋っていて自分1人の時はすごく嫌な気持ちになった。試しに行ってみた静岡市の店。噂ではキャバ嬢上がりのネイリストの店。確かに頭弱そうな客しかいなかった。+17
-17
-
161. 匿名 2017/06/25(日) 23:05:21
なぜか無条件に私の彼氏やら旦那やらが、どうせ低スペックなんだろ的に言われたことがあります。いきなりです!
あと義理の兄が慶應幼稚舎からのメガバンカーで、お前の旦那とは格が違う的な事を店長に言われました。
なぜ、こんなにいきなりバカにされるんでしょうかね。しかも義兄の情報いらない、、口コミに書きたいくらい不快でした。+194
-6
-
162. 匿名 2017/06/25(日) 23:05:32
髪多いですね~ってなんなんだろね。
禿げてれば納得するかね。
乾かすの大変だわ全然乾かないwww
それ仕事だろ嫌ならヤメロヤと思いながら知らんぷりしてる。+120
-0
-
163. 匿名 2017/06/25(日) 23:05:50
初めて行った美容室で、タメの美容師(男)に、『髪の毛多っ!なかなかいないっすよ!』て大声で言われて腹立ったなぁ。
髪の毛多いの気にしてたから余計に。
2回目はもちろん行ってません。+178
-0
-
164. 匿名 2017/06/25(日) 23:05:53
学生の頃、平日休みの時があって美容院行ったら「学校は?」って聞かれた。私がズル休みして来てると思ってんのか!+38
-14
-
165. 匿名 2017/06/25(日) 23:05:54
前髪は、切った時からどれくらい伸びたかでカットするが変わるから聞いています。
短い時や長くなると癖が出る人もいるので。
美容院後の予定は出かけるのであればスタイリングしますし、何もないのであればスタイリング剤を控えるので聞いてます
私も気になってたので、美容師の友達に聞いたら↑の事情があるそうです。+13
-25
-
166. 匿名 2017/06/25(日) 23:06:04
>>151
「保護者のお父さんと出逢いあるんですかー?」
これ聞いてきたら、ゴミ確定。昼ドラでも見てろ、ゴミ…って心の中で叫ぶよ。+233
-1
-
167. 匿名 2017/06/25(日) 23:06:26
「今年はもう水着買いましたか?」とか聞かれました。
産まれてこのかたスクール水着しか買った事無くてすまなかったな。
+148
-0
-
168. 匿名 2017/06/25(日) 23:07:07
>>151
「保護者のお父さんと出逢いあるんですかー?」
これどうなってるの?園児の父親って事よね?
そんなゲスな事言う人がいるの?
それとも保育士あるあるなの?+200
-1
-
169. 匿名 2017/06/25(日) 23:07:23
10年ずっと同じところ行ってるから
お仕事も聞かれないしお任せで気が楽です。
あいさつ代わりに天気の話の後は、ずっと雑誌読んでる。
もうチェーン店は行けない。+62
-0
-
170. 匿名 2017/06/25(日) 23:07:23
>>161
そういう時は、周りのことはいいから、あなたはなぜ美容師に?と聞けばいい。+50
-1
-
171. 匿名 2017/06/25(日) 23:08:55
>>161
それは酷いね。口コミ書いていいし、そんなお店潰してしまえばいい。もちろん、身ばれしないように気を付けて。+107
-2
-
172. 匿名 2017/06/25(日) 23:08:57
シャンプーとかカットされたりするのはすごく好きなんだけど、会話が地獄。+63
-0
-
173. 匿名 2017/06/25(日) 23:08:58
こまめに美容室に行かない私に「美容室は高いと思いますか?1回の美容室代が1万円として3ヶ月に1度だと1日あたり〇〇円で、その金額気にして使った事ありますか?そのお金を毎日貯めたらうんぬん」と説教された。
腕が良かったのにもう行かない。
+181
-1
-
174. 匿名 2017/06/25(日) 23:09:18
いつだか 行った美容院で切ってくれてた女の子で「なんかぁーこのまえぇー外の手すりに めェェっちゃ粉ついててぇ、なんだろなーって思ったらぁ、こーさ?中国の(黄砂)っぽくてぇ、まーじびびりましたぁぁ」って話されて、もう会話する気0で、ほぼ会話無視してしまった…
美容師さん黙ってて欲しいー+154
-1
-
175. 匿名 2017/06/25(日) 23:09:45
>>123
スマホは美容院で見ようとも思わない(笑)
視界に入るよ絶対。
だからスマホ見る人凄いなとすら思う(笑)+141
-3
-
176. 匿名 2017/06/25(日) 23:09:48
そもそも何で髪切るだけなのに名前住所番号書かなくちゃいけないの?
あれって拒否権あるの?+170
-1
-
177. 匿名 2017/06/25(日) 23:09:55
美「ほんと、髪の毛多いね〜
切るのも乾かすのも大変!」
私「すいません〜(ペコペコ)」
内心(それをどーにかすんのがプロだろ!
こっちは金払ってんだよ!何文句言ってんだよ!)
やっと、文句言わない美容師に巡り会えた!と思ったら数年後わたしが引っ越し!
またイチから探すのめんどくさい〜( ;∀;)+100
-5
-
178. 匿名 2017/06/25(日) 23:10:16
美容院ほんと疲れる…
同じ所通ってたらだんだんタメ口になってくるし。
でもチキンだから話しかけられると笑顔で対応してしまう!機嫌損ねて?出来上がり変にされるかもとか考えてしまう。+138
-3
-
179. 匿名 2017/06/25(日) 23:10:28
家族貶す発言+6
-2
-
180. 匿名 2017/06/25(日) 23:11:10
美容師の彼氏面白かったけどクソ馬鹿だったなー
しまいにゃお客さんと浮気されて別れたなー+33
-5
-
181. 匿名 2017/06/25(日) 23:11:16
ずっと通っていた美容院がカリスマ美容師な店長に変わり、確かにその店長はカット上手だったが、30歳の私の白髪を見つけては大きな声で、〇子さん白髪あるよ、こっちにもあるよー染めないと目立つよーと他の客に聞こえるように言うのがすごく嫌だった。
声でかいですよ、と言い返してもおかまいなしで。
ど田舎の上手なオシャレ美容院で人気店だったが行かなくなった。
前の店長はカットのセンスはなかったけれど良い人で通い続けられたし、今も残念感で一杯。+106
-3
-
182. 匿名 2017/06/25(日) 23:12:02
>>130
しかも予定日が過ぎてていつ連絡が来るのかと心配だったらしく、ちょいちょい携帯見てましたよ。
個人的には「お子さんはいますか?」ぐらいだったらOKなんですがねぇ。+6
-7
-
183. 匿名 2017/06/25(日) 23:12:02
>>159
え、美容院ってハガキとか送るけど、大丈夫なの?+5
-7
-
184. 匿名 2017/06/25(日) 23:12:25
なぜかカラー中に雑誌読んでたらアシスタントが群がってくる。しかも3人くらい。
毎回アシスタントの恋愛相談受けたり。仕事の悩み聞かされたり。
癒されに行くはずが毎回疲れて帰るはめになったから、マンツーマンの美容室に変えた。
今のところは、最初のアンケートで喋りたいか静かに過ごしたいか、ほどよく話すかとか書けたからマンツーマンでも静かに過ごさせてくれてます。美容室変えてよかった。+44
-5
-
185. 匿名 2017/06/25(日) 23:12:57
>>157
私も美容院には髪切りに行くのがついでで、ほぼお喋りしに行ってる感じ
他に繋がりがないから、寧ろ気楽に話せると言うか
もちろん今の美容師さんと気が合うからなんだけど
余計な事は聞いてこない聞き上手だし+15
-13
-
186. 匿名 2017/06/25(日) 23:13:05
>>183
DM不可って書いてるから言われたことないな。+30
-1
-
187. 匿名 2017/06/25(日) 23:13:23
「胸大きいですね」+14
-12
-
188. 匿名 2017/06/25(日) 23:13:42
この後どこか行かれるんですか?は、それによってセットサービスしてくれたり、整えてくれるための質問だから、カリカリする方が自意識過剰だと思う。+20
-31
-
189. 匿名 2017/06/25(日) 23:13:48
先に名前と住所書くんじゃなくて、気に入ったらまた来るから書くって事で
最後にしてほしいなぁ。
+125
-0
-
190. 匿名 2017/06/25(日) 23:15:49
必要最小限以外、余計な会話無し!
これを、売りにした美容院作って!
かなり需要あるって!+56
-1
-
191. 匿名 2017/06/25(日) 23:15:58
はじめて行った店ってアンケートみたいなの書かされるじゃん?
私、
話すの苦手なので必要以上は話しかけないでください
って書いておく+72
-1
-
192. 匿名 2017/06/25(日) 23:15:59
「このあとどうされるんですか?」は、それによってセットの仕方や仕上げ方など変わってくるからでは。+18
-16
-
193. 匿名 2017/06/25(日) 23:16:32
近所の主婦が自宅の一室改装してやってるところ安いけど噂や悪口、探り、自分の旦那は国立、娘は私立って自慢ばかりでウンザリしてやめた。
たまに街であうと大したことしてないのにお宅の息子こんなんしてたとか馬鹿にした感じで笑いながら話すからホンモノの馬鹿なんだなと確信した。+105
-1
-
194. 匿名 2017/06/25(日) 23:16:54
彼氏いるんですかぁー?
身体の一部である髪に触るからかな?距離が近いからって、勘違いしているのか馴れ馴れしくなる人多いよね。+82
-2
-
195. 匿名 2017/06/25(日) 23:17:15
ヘッドスパしてもらった時のこと。
「固いですね〜!ガッチガチですよ!こんな凝ってると辛いですよね。頭皮のトラブルとかはないんだけどな〜、ホントなかなかほぐれないですね!」
そこをほぐすのがあんたの仕事だよ!
スパだけで1万近く払ってるんだから。
男のくせにゴチャゴチャうるさいわw+145
-6
-
196. 匿名 2017/06/25(日) 23:17:31
>>193
自分以外の自慢する人は本物のアホだからね。
自分には何もないことを証明するアホ。+44
-3
-
197. 匿名 2017/06/25(日) 23:17:51
枚方の人だった
言ってないのにいつもそいつが担当
そこは変えた
でたらめ住所でよかった+7
-4
-
198. 匿名 2017/06/25(日) 23:18:31
いつも前髪切ってたけど、しばらく前髪伸ばすって言ったら『なんか目標あるの?』って聞かれて、びっくりした(笑)
人生で前髪に目標設定した事なかったわ。
ちなみにその人は後ろ髪を短く切る時も理由を聞いてきた。至極めんどくさい美容師だった。+160
-2
-
199. 匿名 2017/06/25(日) 23:18:32
美容師の店長が可愛い客にライン送る事件あったよね
可愛くないから大丈夫だけど個人情報そんな簡単に流れるとか危険+109
-0
-
200. 匿名 2017/06/25(日) 23:19:38
子供いるけど離婚してるから、もし「結婚してるんですか?」と聞かれたらなんと言えばいいのかな?
美容室で「離婚したんで」とか言ったら気まずい感じになるだろうしね。笑
ちなみに前回は「実家に住んでるんですかー?」と探りを入れられてきたので「いえ、駅前でアパート借りて住んでますー」とだけ答えたけど、
その回答次第で結婚してるのかどうなのかって考えるんだろうね!+40
-1
-
201. 匿名 2017/06/25(日) 23:19:45
失礼な会話とかは経験無いけど、前回話した事全て忘れてまた1から同じ事聞いてくる人。
美容師から見たらたくさんいる客の1人で記憶にもないだろうけど、コッチは毎回同じ美容師で何回同じ事聞くねん。って疲れる。
薄っぺらい会話に疲れるのでもう会話はしなくていいです。+98
-2
-
202. 匿名 2017/06/25(日) 23:20:27
>>188
いやいや
最後ワックス付けますか?どんな感じに仕上げますか?でいいじゃん
現に私の担当美容師さんそう聞いてくれるよ
だからこの後買い物行くからセットして下さいとか今日は帰るからそのままとか言う
自分から言うのはまだしも予定聞かれるのは嫌だな+104
-3
-
203. 匿名 2017/06/25(日) 23:20:36
初めて行ったところで
「この横髪は自分で切った?」
「プロとしてありえなーい(笑)」
他の美容師を呼んで
「ほら!見て見て!長さが合ってない!(笑)」
なんか不愉快でそれ以降は二度と行かなかった。+151
-3
-
204. 匿名 2017/06/25(日) 23:21:15
旦那に娘預けて美容院行った時。普段も育児手伝うか聞かれたから「はい」って返事したら「でもあれっすよね。残業とか普段ない会社なんじゃないですか?美容師とか(夜遅いから)無理ですもん。そういう旦那がいるから僕ら肩身狭いんですよね〜」って言われて唖然。
バカじゃないの+227
-4
-
205. 匿名 2017/06/25(日) 23:21:17
タメ語!と思ってトピを開いたら一番最初に出てた。
なぜかタメ語で偉そうなやつが多い。予約に1分遅れただけで女性美容師にキレられたことあった。+28
-4
-
206. 匿名 2017/06/25(日) 23:21:37
長野県出身だっていうと必ずウィンタースポーツの話題になるのが嫌だ
スキーはできません!
話すことないなら無理に会話広げなくていいよ!+50
-2
-
207. 匿名 2017/06/25(日) 23:22:11
以外と年配のおばちゃんは会話楽しんでる人がいるよね。若いにいちゃん捕まえて、うちの孫が、息子が。嫁が〜って話してるの聞こえてくる+88
-3
-
208. 匿名 2017/06/25(日) 23:24:03
チャラそうな店員に染めてもらった時、髪質のせいで金髪になった私の髪を見ながら
失礼ですけど夜のお仕事されてるんですか?って
はあ?ってなったわ
そう見えたとしても職業柄言っていいことと悪いことがあるよ
夜の仕事に偏見はないけどそう言われて嫌な人もいるんだからさ
それからは行ってない+115
-2
-
209. 匿名 2017/06/25(日) 23:25:08 ID:m67BTUX92w
姉が美容師です。
失礼な発言はどうかと思うけど、
髪多いですね〜って言うのは、スタイリングするときのやり方、髪の乾かし方など広がりやすいという悩みを解決するために言うそうですよ。「ここらへんに癖があるので〜したらいいですよ。」みたいに。
前髪をセルフカットしてる人って斜めになってる人や横切りすぎて顔が大きく見える人、梳きすぎて浮きやすくなってたりブローしにくい人がいます。
セルフカットされると整えるのがすごい大変なんだそうです。もちろん伸びる早さも見ますけど…
美容院後の予定を聞くのはセットしたりスタイリング剤をつけていいのかの確認です
結婚してたり普段きている服や読んでいる雑誌などで好みのカットやカラーもある程度は把握できるので聞いてます。
最低限の会話だと、情報が少ないんですよね
会話なしでやって、後からクレーム入るのを避けたいですし希望通りにしたいからこそ聞くんです。
こうして、ああして、はいよろしくーでいたいのなら美容院より理容室の方がいいと思います
無神経な発言や失礼な発言を除き、世間話に思えて情報収集をしているのです。+23
-111
-
210. 匿名 2017/06/25(日) 23:25:10
希望だけ伝えて 目を閉じて話かけるなオーラ出してます。先日 希望伝えたのに まったく違かった。
「女 又吉」 になって泣きそうになった。2度と行かない+4
-19
-
211. 匿名 2017/06/25(日) 23:25:41
コンディショナーとリンスの違い知ってます〜?とかクイズ出してくる美容師がいた。面倒臭くて「はぁ」「へぇ」などとそっけない返事をしても、空気を読めずにずっと喋りかけてきて、こちらは聞いてるだけで疲れた。
4月頃から髪を切りたくてしょうがないのに、美容院が苦手&お店を探して予約するのが億劫で、現時点でもまだ予約できずにいる。さすがに重い腰を上げねば。はぁ…+84
-2
-
212. 匿名 2017/06/25(日) 23:26:48
結婚は?旦那は何してる人?子供は?みたいなデリケートなことをズケズケ質問してくる人は苦手。
あとは、美容室を変えたときに前の美容師の切り方とかカラーの仕方とかをグチグチ言いながら『自分のやり方はこう』みたいにさりげに自分を持ち上げてくる人。納得いかなかったから美容室変えたんだし、それを私に言われてもって思ってしまう(^_^;)+73
-1
-
213. 匿名 2017/06/25(日) 23:27:32
>>209
そう思えないほどアホな美容師多いね。+45
-1
-
214. 匿名 2017/06/25(日) 23:28:01
プライベートなこと根掘り葉堀り聞いてくる方がクレーム出したいわ!+62
-0
-
215. 匿名 2017/06/25(日) 23:28:29
>>202
じゃあ最初からワックスつけるつけない自分で言えばいいじゃんw
てかみんな聞かれるってわかってるなら今日この後予定あるんでスタイリングお願いしますとか予定ないんでスタイリング剤つけないでほしいって言えばいいのに+6
-43
-
216. 匿名 2017/06/25(日) 23:29:31
新しい美容室が出来たから行ってみたら、お決まりの今日はお仕事休みですか〜!から始まりどんなお仕事ですか〜?場所はどこですか〜?どんな感じの店なんですか〜?って疲れるわ!なんで休みの日に仕事思い出さなあかんねん
これのせいで美容室行く自体が億劫になる+74
-2
-
217. 匿名 2017/06/25(日) 23:29:35
新しい美容院に行く度に、絶対個人情報は言わない!って決めてるのに結局雑談してると自分の地元や出身校や職場など話すハメになる(ToT)+89
-1
-
218. 匿名 2017/06/25(日) 23:30:35
>>215
??
普通にスタイリング剤つけていいですか?って聞けばいいだけでは…+77
-2
-
219. 匿名 2017/06/25(日) 23:31:42
初めて行った店舗で1番のお喋りが担当して、お仕事されていますか?って聞くから学生です
将来の仕事とか色々聞いてきたから、なぜ美容師になられたんですか?と就職時に参考になるかと思い聞いたら友達が…と意味不明な答えで濁された。でも最後まで喋るのやめなかった
自分が答えられないんだったら客に聞くなよウザイ+109
-1
-
220. 匿名 2017/06/25(日) 23:31:44
気を使って話しかけてくれてるのに美容師さんも大変だなって思う
そのくらいの世間話もしたくない人ってどうやって社会で暮らしてるの?
私は美容師さんとの会話楽しいよ
普段接点のない人との会話って結構たのしい+16
-61
-
221. 匿名 2017/06/25(日) 23:31:45
>>209
その情報収集の会話が仕上がりの髪型に活かされていたら、皆さんからこんなに不満は出ないと思う。+127
-1
-
222. 匿名 2017/06/25(日) 23:32:49
なんかけっこうみんな神経質というかデリケートなんだね(笑)
髪多いって言われるのそんなに嫌?
コンプレックスだから口に出されるとむかつくの?+11
-50
-
223. 匿名 2017/06/25(日) 23:33:11
上手なら少々失礼な人でもいい。
雰囲気作りは丁寧で楽しく時間を過ごしてもクソ下手くそでオーダーと違う仕上がりになったときの気まずいこと、、、+21
-3
-
224. 匿名 2017/06/25(日) 23:33:28
私は性格がネチネチしてるんで、前髪自分で切りました?なんて聞かれたら、
自分で切りましたけど、前髪だけ切りに来る方いらっしゃるんですか?私も素人なんで下手くそなの分かってますけど、そんな頻繁に美容院来れないんで、自分で切るしかないんですよね、私が少数派ですか?何のために自分で切ったか聞くのですか?私が自分で切ったことによってカットがし辛いとかそういう話ですか?
と、ついクドクド文句言ってしまうので、高確率で黙るし、気まずそうにする。+113
-43
-
225. 匿名 2017/06/25(日) 23:33:32
>>215
なんで?プライベートな事を聞かなくても目的は果たせるでしょって話なのに+83
-1
-
226. 匿名 2017/06/25(日) 23:33:46
>>220
話しかけなくていいと顧客カードに書いてるのに、気を遣ってくれてたとは!!!
ただの馬鹿。
技術屋なんだから、面白くない会話するより、腕磨けや!+103
-3
-
227. 匿名 2017/06/25(日) 23:34:26
美容師も話題選びに気を使うのは大変だね。
客によっては何が地雷か分からないし。+11
-9
-
228. 匿名 2017/06/25(日) 23:34:42
話ばかりする人って下手な人多い。+80
-2
-
229. 匿名 2017/06/25(日) 23:34:53
初めて行った美容院で結婚しないんですか~?子供とか欲しくないんでんすか~?
僕の実家田舎なんで20代前半で結婚して子持ちが多いですよね~
お前の田舎と一緒にすなよ!
世の中には病気や色んな事情で子供出来ない人もいるのに…デリカシーなさすぎ!もちろんそのあと行ってません(`へ´*)ノ
+88
-1
-
230. 匿名 2017/06/25(日) 23:35:06
>>209
多分、お姉さんはお客さんがより希望通りの髪型を手に入れられるよう、ベストを尽くされているんですよね
それは有り難いんですが、客側から見て、お姉さんの思いとは違って聞こえる言葉ってあるんです
お互いすれ違っても損なので、客側の思いを伝えると
「髪多いですね」って言われると、「だから私の仕事が大変になるのよ、髪の少ない人と料金は変わらないのに」って言われてるように聞こえてしまいます
「この部分に癖が出やすいので、このようにするのがいいと思いますが、どうですか」でかなり違って聞こえます
セルフカットは、美容師さんの立場からはしてほしくないんでしょうけれど、客側も日々忙しく、前髪だけのためにはなかなか美容院まで行けないんです
時間も交通費もかかるので…
そう思っていただけると助かります。+121
-2
-
231. 匿名 2017/06/25(日) 23:36:05
>>220
全く興味のない宗教についてマシンガントークされてみ?疲れるぞ~
宗教、スピリチュアル、天使が〜地震は地球の波動が云々〜カルマが〜
もちろん店を変えました
+54
-0
-
232. 匿名 2017/06/25(日) 23:36:31
>>224
すごいヒステリックな人だね…+36
-18
-
233. 匿名 2017/06/25(日) 23:37:34
全然話かけらないよ。だからそこに通ってる。+18
-2
-
234. 匿名 2017/06/25(日) 23:37:59
>>220
こんなこと言いたくないけど、
美容師って朝から晩まで働いてるし、
どうでもいいネタしか話せない人多い。
だからダメなんだよ。
+80
-2
-
235. 匿名 2017/06/25(日) 23:38:48
>>232
ヒステリックなの?
ただの気にしやすい人なだけにしか思わなかった。
無神経だね。あなた。+10
-21
-
236. 匿名 2017/06/25(日) 23:39:05
>>230
はっきり物事言ってほしい人と、オブラートに包んで言ってほしい人といますもんね+27
-0
-
237. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:08
>>222
美容院行く度に、毎度毎度ご丁寧に「髪の毛多いですね~」って言われて、普通にムカつきますね。心ん中では「んな事はわかってるんだよ」って思ってるよ。+102
-1
-
238. 匿名 2017/06/25(日) 23:40:48
>>220
接点のない人だけど、たいした話もしないじゃん。何かためになるの?+31
-3
-
239. 匿名 2017/06/25(日) 23:41:58
前髪は目の上ギリギリがいいから自分で切ってる
毎週前髪だけのために美容院なんて行けないし
最初から「時々自分で切るので整えてください」と言っておく
それでゴチャゴチャ言われるとうるさいと思っちゃう
自分の髪をどうしようが私の勝手でしょう、どーせ巻いて横に流しちゃうし+57
-0
-
240. 匿名 2017/06/25(日) 23:42:20
毛先3センチ切って下さいって言ったのに10センチくらい切られる+34
-1
-
241. 匿名 2017/06/25(日) 23:43:27
鼻で笑う感じの気取った奴もよくいるけど腹立つ+43
-1
-
242. 匿名 2017/06/25(日) 23:43:43
唐突に美容師が最近見に行った映画の話とか、いま料理にこってるんですよー的な話をされるの嫌だなあ
会話の流れでそうなったなら普通に聞くけど、なんか話題提供しなきゃっ!みたいなノリでいきなり話されるような感じが嫌だ
私自身も仕事中に雑談しないし(多くの職種ではそうだと思う)ああいう接待ノリって水商売じゃないんだからと少し困る+30
-1
-
243. 匿名 2017/06/25(日) 23:43:47
>>235
前髪自分で切りました?って疑問に、長々とバーってクドクド文句言われたら何この人…ってなるかな。
なかなか来れないので、切りました。で終わるじゃん+57
-5
-
244. 匿名 2017/06/25(日) 23:44:50
仕事であれこれ質問してるんなら、回答はちゃんとカルテに書き留めておいて欲しい
そしたらだんだん質問ってなくなってくるはずだよね+44
-2
-
245. 匿名 2017/06/25(日) 23:44:58
若い美容師さんほどよくしゃべる気がする+28
-0
-
246. 匿名 2017/06/25(日) 23:45:01
カット中の「髪多いですね」は地雷よ。
無意識にため息つく人もいた。
+76
-0
-
247. 匿名 2017/06/25(日) 23:45:10
話が面白いならわかるけどさ、私にたいして興味ないなら、たんたんと髪の毛をきってください、それで充分です。+61
-1
-
248. 匿名 2017/06/25(日) 23:45:25
カットするなんて一言も言ってないのに、最後に勝手に鋤いたり枝毛カットして、その料金加算してんのはどういう了見なんだよ?+89
-1
-
249. 匿名 2017/06/25(日) 23:45:28
他の美容師の悪口+11
-0
-
250. 匿名 2017/06/25(日) 23:46:07
ガルチャン見てるときに「何見てるんですか?」って聞くのはやめてw
聞かれたくないやつだからw
かといって雑誌はつまんないし…+23
-0
-
251. 匿名 2017/06/25(日) 23:46:46
自分をカリスマだと思い込んでいる発言+25
-0
-
252. 匿名 2017/06/25(日) 23:47:19
じゃあ、お前ら美容師やってみろよ+10
-84
-
253. 匿名 2017/06/25(日) 23:48:50
ドライヤーかけてる時に話しかけないで欲しい。聞こえない+89
-1
-
254. 匿名 2017/06/25(日) 23:49:17
>>252
この手のトピってこういう書き込みが必ず出てくるよね
+59
-2
-
255. 匿名 2017/06/25(日) 23:49:49
シャンプーした後に分け目は、つむじはどこですか?と聞かれてびっくりした
つむじを見失う程のサラサラ髪じゃないし分け目も自然についてたのに、何で聞かれたのかな?
そういうのって髪のプロが見れば一目瞭然だと思ってたから一気に不安になった
聞いてきたのはアシスタントの子で切ったのは他の美容師だったから大丈夫だった
+35
-0
-
256. 匿名 2017/06/25(日) 23:51:12
こっちがなんにも知らないと思ってどや話しをしてくるアラサー。知ってる話だけど話し広げるといちいちめんどくさいから返事だけしてるけど、客をなめすぎ。まぢムカつく。経験値色々違いますから。+9
-17
-
257. 匿名 2017/06/25(日) 23:52:24
長いこと美容室ジプシーだったんだけど、今担当してもらってる人は、結婚とか仕事の事とか聞かれたのほんとに最初の数回だけだった。それでもあまり深くも突っ込まれなかったし、本当に髪型に生かすためだったのかなって感じ。
最近は話すとしてもテレビの話とか、美味しいお店とか新しいお店の話とかほんとに当たり障りない話。基本的には集中して施術してくれる。
腕ももちろんだけど、空気を読んでくれる感じが心地よくてやっとその人に定着した。
+60
-2
-
258. 匿名 2017/06/25(日) 23:53:28
>>192
そんなの客が何もいわないなら何もないと思えばよくない?+25
-0
-
259. 匿名 2017/06/25(日) 23:53:32
美容師さんとめっちゃ話ししたいタイプ笑
家族や子供のこととか、仕事のこととか自分から話しちゃう。
美容師さんのことも聞きたい笑
今日も美容院行って、2時間半談笑してた(๑・̑◡・̑๑)
変わり者なのか!?+13
-42
-
260. 匿名 2017/06/25(日) 23:54:12
>>252
なんで美容師にならなきゃならないのよ+98
-3
-
261. 匿名 2017/06/25(日) 23:55:04
私がいろいろあって不登校だった頃、学校行こうと決心して行く前に美容室にいったらタメ口で詮索されてなおかつ説教まで食らいました。
ネイルして少し伸びた爪でひっかくようにシャンプーされて、もう2度と来ないと誓いました。+106
-1
-
262. 匿名 2017/06/25(日) 23:56:39
今の担当さん基本放っておいてくれる人で、毎回小説読んでるうちに気付いたら終わっててすごく楽だったのに、来月でお店閉めることになったらしい…
また一から探さなきゃいけないと思ったらすごい憂鬱+60
-1
-
263. 匿名 2017/06/25(日) 23:56:43
ヘアケアのうんちくを語ってくるんだけど、私でも知ってることばかりだし…と思いつつ適当に相槌打ってる。気疲れする。+39
-1
-
264. 匿名 2017/06/25(日) 23:59:55
がるちゃん民ってコミュ障ばかりなの?
会話くらいさらっとこなせばいいのに。
+15
-47
-
265. 匿名 2017/06/26(月) 00:01:09
嫌な美容師ってこの髪型無理ー似合わないしーとか勝手に言って自分の好きなように切ろうとする人多くて切ってる間もダラダラどうでもいい事話されるけど
ちゃんとした所は癖とかでちょっと大変だけどセットの仕方とかコツとかどうしてもダメな所は妥協案とかくれたりするから無駄な会話がない気がする+28
-1
-
266. 匿名 2017/06/26(月) 00:02:44
セルフカラーを重ねてなぜか変な色(緑とか)になる理由とかは聞いてて楽しかった
自分でもネットで調べてたけど初耳な話もあったし
そういうヘアケア関連の雑談がいいなー
普段いいかげんだけど、美容室にいる時は自分の髪のためだけに費やす貴重な時間だから+50
-1
-
267. 匿名 2017/06/26(月) 00:03:15
なんであんなに美容師と色々話せるんだろ 恋愛話とか周りに聞こえるぐらい大きな声でさ…
何も話したくない 千円カットに変えようかなぁとすら思う+62
-0
-
268. 匿名 2017/06/26(月) 00:03:31
この後…デートですか??遊びに行くの?
『関係ないし誘わねえ〜よ』。
それと少しでも金を節約する為に前髪を自分で切った時に『自分で切りました?はい。下手ですね』
仕方ないだろうがお前には言われたくない。
+21
-7
-
269. 匿名 2017/06/26(月) 00:06:55
「もうすぐ美容室行くから前髪自分で切ったって人多いんですけど、なんでもうすぐ行くのに我慢できず切っちゃうのかわかんないんですよね」と話してた美容師。「直してもらえるからじゃないですか?」と言うと「直しようがないくらい失敗してくる人いるんですよー」…事実かもしれないけど、なんかとても嫌な気分になって、それ以来そこ行ってない。+85
-1
-
270. 匿名 2017/06/26(月) 00:09:10
サロン専売のシャンプー売りたいのはわかるけど、市販のシャンプー使うなんてありえない!髪質治したいなら今すぐいいやつに変えて!みたいに今使ってるシャンプーを全否定してくる人。宗教か。+73
-4
-
271. 匿名 2017/06/26(月) 00:09:17
初めていった美容院にて
美容師「お住まい近いですか〜〜?」
私「✖️✖️です
美容師「あ!私と近いですぅ〜〜私は◯◯町なんですよぉ〜〜
いやそこまで近くねぇし。
ていうかあんたの家とかウルトラ興味ないわ+68
-4
-
272. 匿名 2017/06/26(月) 00:10:11
長いこと楽しく行ってたけど、望まない施術をしつこく勧められるようになってから行ってない。
やらないって何度言ったらわかるんだと思った。
カット、カラー、トリートメント。まだ何かやってほしい?これだけで三時間はいるよ。+46
-0
-
273. 匿名 2017/06/26(月) 00:10:31
>>252
なんで美容師にならなきゃならないのよ+25
-3
-
274. 匿名 2017/06/26(月) 00:13:58
主婦だって言ったら他の主婦のお客さんに食事に誘われた話されたよ
「美人で自信がある人なんですねー」
って言っておいたけど、私なら既婚者に誘われたなんて恥ずかしいこと言わない+51
-0
-
275. 匿名 2017/06/26(月) 00:16:08
自分の髪の毛扱われてるから下手には出てるけど、上から目線の美容師多すぎてうんざりしてる人は多いよね+63
-1
-
276. 匿名 2017/06/26(月) 00:17:39
ホストみたいな男性スタッフが嫌。
おばさんは若い男にご奉仕されたら嬉しいんでしょ?的な感じが透けて見える。+73
-0
-
277. 匿名 2017/06/26(月) 00:19:13
>>209 姉が美容師さん
>こうして、ああして、はいよろしくーでいたいのなら美容院より理容室の方がいいと思います
↑
アレコレ長文乙なんだけど
あなたの言い分は凋落甚だしいフジテレビの「イヤなら見るな」と同義だと気付いてますか?+68
-5
-
278. 匿名 2017/06/26(月) 00:20:36
別の美容室に行っていつもの美容室に戻ったら
ものすごいイジメ対応された。鏡越しに睨みつけてきたり
お店の外での最後の見送りでも無言で睨み付けてきてトラウマ。
激戦区なんだけどね
+82
-3
-
279. 匿名 2017/06/26(月) 00:21:50
>>278
地獄の時間じゃん…+90
-0
-
280. 匿名 2017/06/26(月) 00:21:51
職業聞かれるのは嫌だ!いつも通っててお気に入りの美容師とかならいいかもしれないけど、いい口コミいっぱいあったから初めて試しに行ってみた美容室で初対面の人に聞かれるのはいやだ!なんで教えなきゃいけないの?って思う。あとドライヤーかけてる時に話されるのもいやだ。音で何言ってるか聞こえなくて、はい?とか言うと話通じねーなみたいな顔されるのイラッとくるから。口の形で何言ってるのか頑張って聞き取ろうとするのもめんどい。髪切りに行ってそこまで気使いたくない。+41
-1
-
281. 匿名 2017/06/26(月) 00:22:05
>>97
自意識過剰で笑ったw
日本中が注目するサイトで御意見番をしてあげてるつもりかなwww
ホリエモンでさえここまで自惚れてないと思うわ
あーお腹痛いw+3
-29
-
282. 匿名 2017/06/26(月) 00:22:39
「凄くいい感じ〜、可愛く仕上がったよ〜」と自画自賛する人。
本当はもう少し切って欲しいとか、不満があっても言えない雰囲気にさせられる。+43
-1
-
283. 匿名 2017/06/26(月) 00:23:21
>>34
おばさんだけど、会話はしたくないです。+42
-3
-
284. 匿名 2017/06/26(月) 00:29:09
元ヤンに違いない中年
タメ口中年
前髪切りました?自分で髪染めました?トリートメントしましょう! 稼ぐ気満々な人
美容師さんて店長を除くと勤続年数が長い人ほど失礼な人多い気がする、若い人のほうがいいなぁ。+42
-2
-
285. 匿名 2017/06/26(月) 00:31:40
仕事なにしてるかがメンドイ
毎回違う美容師さんだから毎回聞かれるが
毎回同じこと説明して毎回同じような質問されてそれがだいたい的外れで、
てきとーに流せばいいんだけど仕事のこと誤解されるのも嫌で毎回律儀に説明してしまう…+21
-0
-
286. 匿名 2017/06/26(月) 00:32:28
>>210
自分の目で確認しようとしないし、拒絶オーラだし、さすがに美容師さんがかわいそうだと思った。+16
-0
-
287. 匿名 2017/06/26(月) 00:34:26
おしゃべりな美容師(40代子持ち)で苦手だったけど、腕は良かったので通ってました。
ある日、連休の予定を聞かれました。無視するわけには行かないので、答えました。
「○○地方に行きます」
「家族と?」
「いいえ」
「友達?」
「いいえ」
「じゃ。誰と?」
「お付き合いをしている方です」
「彼氏いるの?結婚するの?早くしないと子ども育てるの大変よ!」
その後、結婚は早くしなきゃ、子ども産まなくちゃ、責め立てるようにあれこれ言われました。
5年くらい通ってたけど、もう我慢できず、行くのをやめました。
2年後、久しぶりに店の前を通ったら、店がなくなってました。
長文失礼しました。+88
-3
-
288. 匿名 2017/06/26(月) 00:35:53
タメ口の男の美容師いたから始終ブスっとしてた
セットは上手だったけどあんたの友達じゃないんだから
+36
-0
-
289. 匿名 2017/06/26(月) 00:36:13
喋りかけられないのが1番かもしれないけど、喋りかけられたら適当に話してれば良くない?
何でそこまで美容師を毛嫌いしてるのか本気で分からない+25
-16
-
290. 匿名 2017/06/26(月) 00:36:19
担当の美容師さんとはもう15年の付き合いだから何も気にせず楽に会話できるし楽しいけど、シャンプーとかの時違う方がやってくれて一生懸命話しかけてくれるけど担当の人ほど会話はずまないし特に話すことないから困る。
そして女だからこそ女の美容師さんが苦手。仲間意識みたいのあるのかな?女の美容師さんのが馴れ馴れしい。+10
-4
-
291. 匿名 2017/06/26(月) 00:38:00
>>270
勉強出来なくて、特に化学なんて苦手な癖に成分語り出して恥ずかしくないのかなと思うわー+8
-9
-
292. 匿名 2017/06/26(月) 00:38:21
イケメンの美容師だと妙に緊張して上手くしゃべれない
+49
-3
-
293. 匿名 2017/06/26(月) 00:40:00
美容師なんだけど、しゃべろって上司にいわれる。
スタイリストだから、話したくないから話さないって反発できるけど、アシスタント時代は無理…。
私は絶対敬語にしてる。
あまり話さないせいか、お客の質問攻めにあう。+81
-3
-
294. 匿名 2017/06/26(月) 00:42:30
始終無言なのはキツいから質問自体はOKなんだけど
+10
-3
-
295. 匿名 2017/06/26(月) 00:45:23
この後何処か行きますか?
っていう回りくどい質問、仕上げどうしますかって直接聞かない理由を前にガルちゃんで聞いたけど何か意味がわからなかったな⋯
ちょっとあまり覚えてないんだけど
何もしなくていい→帰って寝るだけだからみたいな⋯+13
-0
-
296. 匿名 2017/06/26(月) 00:52:21
正直話しかけないでほしい。あと前髪自分で切った?て聞かれる〜。恥ずかいけど前髪すぐ伸びるからそんな毎回美容院に行ってられない+25
-1
-
297. 匿名 2017/06/26(月) 00:53:22
田舎だからかもしれませんが、初めて行った美容院で美容師さんが同い年くらいだと、出身中学や高校の話から「〇〇って知ってます?」と共通の知り合い探しが始まる。
主に男性美容師さんがその傾向にある気がする。
地味〜な学生生活を送ってた私にはその話題は広げれませんよ。+57
-1
-
298. 匿名 2017/06/26(月) 00:57:11
高校生の時やたらと将来の夢とか行きたい大学について美容師に深掘りされて髪を切りに行ってるのに面接を受けてる気分になった笑+25
-1
-
299. 匿名 2017/06/26(月) 00:57:32
美容師という人種が嫌い
とくに男性
三科とかいうカリスマ美容師とか吐き気する+30
-5
-
300. 匿名 2017/06/26(月) 00:59:03
自営業だから空いてる平日に行くんだけど、平日お仕事休みなんですかー??
お仕事何されてるんですかー??
ってこの、一連の流れがめんどくさい、服屋も平日買い物してると聞いてくる。+29
-2
-
301. 匿名 2017/06/26(月) 00:59:50
美容師さんに
「会話するように言われてて...」
って言われたことあるよ
上からの指示なんだってね
別にしゃべって困る内容のことはないけど、下っ端の人ほど手元に集中してくれた方がいいんだけどな
私もドライヤーごうごうの時に話しかけられたけど、聞こえるわけがない+34
-2
-
302. 匿名 2017/06/26(月) 01:06:28
平日の夕方行ったら、「自営業は自由でいいですね」って、ガキに嫌みっぽく言われた。
時間作って行ってるお客様なんですけど。+96
-2
-
303. 匿名 2017/06/26(月) 01:08:03
>>252
そんなこと言われたの?
「あ、あの、責任者呼んでくれる?」
+22
-3
-
304. 匿名 2017/06/26(月) 01:10:34
下手な人ほど口ばっかり動いてる
美容師って頭悪い人多いよね~
+28
-9
-
305. 匿名 2017/06/26(月) 01:10:37
「結婚式なんて、したい気持ちわかんない。なんであんなのするんだろう」
あんたのとこ、結婚式の仕事してるよね?
かつら、そこに置いてあるけど。+72
-3
-
306. 匿名 2017/06/26(月) 01:16:45
>>98
今さ、黒髪やダークカラーの方がトレンドなのに
その美容師、15年前位のギャルやアゲ嬢ブームから時代止まってるのか+26
-3
-
307. 匿名 2017/06/26(月) 01:17:28
>>224
キレすぎ笑
店員さんもそんな嫌味のつもりで聞いてないでしょ…こんなん隣にいたらビビるわ。+76
-1
-
308. 匿名 2017/06/26(月) 01:19:04
美容師のプライベートな話って
くそほどどうでもいいし
こっちのことも聞かないでほしい。
今の担当美容師さんはわかってくれてるから
あんまり話しかけて来なくて好き。+28
-1
-
309. 匿名 2017/06/26(月) 01:23:10
4番はあった。
子供だけど。伸びに伸びてて、子供動くし、嫌がるし数日後に髪切りに行く予定だしとパッツンに切った。
男性の美容師さんに「これーお母さん切りました?」って笑われた。変なのは分かってる。いちいち言わないでほしい。
夫も娘も髪切るのは家で私がやってるから一応15年の腕前です。素人ですけど・・・。+5
-17
-
310. 匿名 2017/06/26(月) 01:25:56
>>124
だったらそうやって直接聞いてほしいよね。
このあとデートだけどデートって言いたくない人もいるだろうし、
このあとの予定は何もないけど美容院の帰りくらいちゃんとセットして帰りたいって人もいるだろうし。
ただカットやカラーしに来てるのか、リフレッシュも兼ねて来てるのか、
それは人によって違うんだからはじめからちゃんと聞いてほしい。+39
-3
-
311. 匿名 2017/06/26(月) 01:27:22
年齢の話しして来るやつ。
からかってるつもりなのかもしれないが、かなりイライラした。+29
-2
-
312. 匿名 2017/06/26(月) 01:27:55
>>224
前髪だけ切りに行く人もいるよ。
私隔週で前髪カット行くよ。500円だし。+32
-4
-
313. 匿名 2017/06/26(月) 01:29:13
私の真後ろにいるのに、鏡の写る私に話しかけるのが苦手。鏡越しっていうのかな。
レズの人がトイレで私に話しかける時、よく同じ鏡に写って、話しかける事があったから。
+10
-15
-
314. 匿名 2017/06/26(月) 01:29:33
>>304
そのへんの会社員も同じでしょ+7
-3
-
315. 匿名 2017/06/26(月) 01:30:15
いちいち職業やら彼氏の有無とか聞いてくる美容師へは
逆に質問責めにする
なんで美容師になろうと思ったの?彼氏は、結婚は、子供は、
なんでこの美容院で働こうと思ったの
車は何乗ってる、休みの日は、仕事終わったらどこか行くの、
+59
-3
-
316. 匿名 2017/06/26(月) 01:31:23
>>302
やっと作った時間が平日の夕方だっただけなのにね。
自由業って、遊んで暮らせる職業とでも思ってんのかねえ+53
-0
-
317. 匿名 2017/06/26(月) 01:34:39
仕事が忙しくて4ヶ月ほど美容院に行けてなかったんだけど、
・前回と同じでお願いします、
と言ったら、はぁ?というめんどくさそうな反応
・4ヶ月間、切ってないなんてこと無いですよね?!
・髪の毛尋常じゃないくらい伸びてる!
・(執拗に)髪の毛多いですね〜
・この後カットラッシュだからはやく終わらせたいんですよ〜
・パーマかかりにくそうな髪質ですね〜
・散々言って最後に、ほんと、たくさん切らせてもらいました笑
などなど。
これって嫌味ですかね?
それとも気にしすぎ?
髪の毛多い、パーマかかりにくい髪だと
美容院的には迷惑なんですかね?
店長さんだったんですけどね。
どっちみちこの店にはもう行かないな。+96
-1
-
318. 匿名 2017/06/26(月) 01:35:23
>>302
独立して店出せばあなたも自営になれるから
独立すればいいのに、なんで独立しないのーって
その美容師に言ってやれ+53
-1
-
319. 匿名 2017/06/26(月) 01:37:25
>>312
どの店も激安な500円じゃないからね+32
-4
-
320. 匿名 2017/06/26(月) 01:43:31
何度か通ってる美容室。
会話の流れで美容師の男性(イケメン風)に年齢を聞いたら、ちょっと言いにくそうに答えて、「普段は年齢公表してないんです」ってさ。
いやいやいや、アイドルじゃないんだから。見た目相応の30代半ばだし、聞いても無いのに妻子の話題出してくる人だし、なぜ年齢非公表なのか全く分からなかった。+91
-3
-
321. 匿名 2017/06/26(月) 01:54:50
美容師の嫁です。(本当です。一緒にお店してます。)
前髪を切ったかどうか聞くのは、旦那いわく「最後に切った時からどれくらい期間が空いてるか」を知るためらしいです。
別に自分で切ったことを責めているわけではないみたいですよ(^^)/
すぐのびるしうっとおしいから仕方ないです!
失敗したら美容師さんに修正してもらえばいいはなしですしね。+22
-29
-
322. 匿名 2017/06/26(月) 01:56:09
子供は早く産んだ方がいいよー
とかデリケートな事をサラッと
うるせーわ+71
-1
-
323. 匿名 2017/06/26(月) 01:58:26
営業職だから別に人との会話が苦痛ということはないんだけど、美容師に対しては、髪に関すること以外こちらから話さない限り聞かなくていいし無理に会話しようとしなくていいからカットに集中してくれ!と思う
最近はホットペッパーの予約なんかだと接客に関して「なるべく静かに過ごしたい」を選んでる+17
-1
-
324. 匿名 2017/06/26(月) 01:58:42
美容師を8年していました。
美容師になる前から、そういう雑談以下の会話が嫌でした。
美容師になってからアシスタントの時は先輩に会話をする事を指導されました。
でも、先輩の種類によって会話の捉え方が違います。
職人肌の方は会話は相手をきちんと観て中身のある会話や技術内容の提案などが主でした。
美容師様な先輩は駄目ですね。今までもこれからもいつまでも。お客様の心情を考えるとこちらもガッカリ情け無い気持ちになります。
美容師は師弟関係の強い職場なので、ますます美容師様タイプは独走します。
デリカシーに欠ける話には毅然とした雰囲気でいれるといいのですが、濁し続けてもいいと思います。
お客様がリフレッシュでき髪型も丁寧にしっかり仕上げる!という職という自覚を持って美容師と名乗ってほしいですね。+51
-0
-
325. 匿名 2017/06/26(月) 02:13:25
妻子いるのに飲みに誘ってきて、ケープかける時に後ろから抱きつかれたことある。
本当ムリ。+55
-0
-
326. 匿名 2017/06/26(月) 02:14:15
前初めて行った美容院で、センター分けで
前髪伸ばしてるっていったら、
何目指してるの?ってバカにするような口調で言われた。
仕事のためだったけど言い返さず二度と行きませんでした。+47
-0
-
327. 匿名 2017/06/26(月) 02:19:27
最近切ってもらってる若い子が、どんな話し振っても「あ〜、知ってます、知ってます〜」って、知ったかぶりする子で地味に疲れる。
だって絶対知るはずない内容なのに。
何かコンプレックスの塊なのかな〜?+31
-5
-
328. 匿名 2017/06/26(月) 02:20:35
昼間から開いてる立ち飲み屋とかおっさん御用達の居酒屋で買い物がてら小一時間くらい1人飲みをたまにするのが好きで、5回くらい通った美容院の担当さんと行くたびにそういう話で盛り上がってて、話が合う人だったから毎回行くのが楽しみだったんだけど、夕方しか予約が取れなかった日に行ったとき軽いマッサージをしてくれてる時に二の腕を優し〜くさすられて、このあと飲み行かれるんですか?俺もうすぐ上がりなんっす。ってナンパ紛いのお誘いを受けた。旦那の帰りが早いから夕方からなんて飲みませんよ〜って笑って誤魔化したけどそれ以来その美容院には行ってない。
+42
-2
-
329. 匿名 2017/06/26(月) 02:22:12
馴れ馴れしくプライベートの事を聞いてくるのも鬱陶しいけど、美容師さんのプライベートの話しも聞きたくない。興味ない。+35
-1
-
330. 匿名 2017/06/26(月) 02:23:37
デリカシーなくて頭悪そうな美容師多いけど、
美容師の国歌資格取るのって簡単なの…?+19
-12
-
331. 匿名 2017/06/26(月) 02:29:26
髪のセットの関係だろうけど、この後どこか行かれるんですか?って聞いてくる美容師は、会話下手くそだよね。
うまい美容師は、髪巻きます?自然な感じにします?って聞いてくる。
まぁ何聞かれても昔ほどムカつかなくなったなぁ。
大人になってから、寛大になったというか、細かいこと気にしなくなった。+46
-2
-
332. 匿名 2017/06/26(月) 02:29:33
最低でも毎月1回はカットに来て下さいと言われて、
いやいやお金ないわ、と思った。
+46
-1
-
333. 匿名 2017/06/26(月) 02:29:55
店長の嫁情報。
興味なし。
髪の毛の話だけしたい。+45
-1
-
334. 匿名 2017/06/26(月) 02:30:35
>>330です。
すみません、国家資格でした。
頭悪いのは私でした。+16
-1
-
335. 匿名 2017/06/26(月) 02:32:30
失言されたら、口コミに書いてやって二度と行かなきゃいいだけ。
みんな怒りすぎw+5
-6
-
336. 匿名 2017/06/26(月) 02:32:38
あなたが話したい時にだけ話せる美容室ってコンセプトのお店があったら絶対繁盛すると思う
よく行く美容室でアンケートの静かに過ごしたい欄にチェックしてるのに話しかけて来るやつがいてもはやサイコかよっていつも思う+39
-1
-
337. 匿名 2017/06/26(月) 02:34:03
前髪自分で切った?は必ず聞かれる。
何故これを聞くの??+2
-6
-
338. 匿名 2017/06/26(月) 02:40:22
担当の方は腕もいいし会話も楽。
だが不慣れなアシスタントの子との会話が苦手。
明らかに日頃から何も考えていないような会話の内容で。
若いし仕方がないんだろうけど、イライラしてしまう。+23
-2
-
339. 匿名 2017/06/26(月) 02:50:29
美容師ですが、私もタメ口で接客された事があるので小さなお子様以外は必ず敬語を使ってます。
結婚などデリケートな質問をしてくる人は美容師で無くても居ると思いますが、頭が悪いんだろうな、と適当に流せば良いと思います。
前髪については、私も学生の頃自分で切っていて、聞かれるのが恥ずかしかった経験があります。
見れば自分で切った事はすぐに分かるのでわざわざ聞かなくても良いのに…と思います。
本人に悪気は無いとしても感じ悪いですよね。
+54
-0
-
340. 匿名 2017/06/26(月) 03:03:00
>>330
大変でしたよ。
実技試験も筆記試験も物凄く勉強しました。
ただ、会話については殆ど教わる事が無く、サロンに勤務してから上の人を見て真似る事が大抵なので、元々の言語力や空気が読めるか読めないかが重要なんだと思います。+27
-8
-
341. 匿名 2017/06/26(月) 03:10:08
まぁ、仕事で話さなきゃって感じだろうし大変な職業だと思うよ。くっさい頭とか変な髪質とかあるだろうし。「プロだろ」つってもカットとか最近安いしね。
前髪は切っていいらしいよ。セルフで上手に切れるやり方教えてくれた人もいる。+16
-1
-
342. 匿名 2017/06/26(月) 03:16:28
>>340
失礼な言い方してしまったのにお返事して下さってありがとうございます。
国家資格ですし取得するまで大変なのは当たり前ですよね。失礼しました。
お店を転々としても、デリカシーのない美容師さんが私の担当になるのは、私自身もそういう人間なのかもしれないと今思いました。
類は友をよぶ、みたいな…。
+19
-2
-
343. 匿名 2017/06/26(月) 03:19:21
あきらかに自分より若い美容師に「かわいいですよぉ~」って言われるとイラッとする。
お世辞だとしても別の言い方あるだろうに!
あと、女児持ちの美容師にやたらと男児批判されたのはムカついた。+28
-1
-
344. 匿名 2017/06/26(月) 03:23:05
初めてのお店の事前アンケートで、希望は「女性の美容師で疲れているのであまりしゃべりたくない」と書いたのにめっちゃしゃべる男性の美容師が来て殺意が湧いた。
しかも千と千尋のハクみたいな髪型にされた。+65
-1
-
345. 匿名 2017/06/26(月) 03:28:28
最近、お店の営業も兼ねてインスタやってる美容師多くない?なんでただの担当美容師にプライベートをさらけ出さなきゃいけないの。
スマホ音痴でアップデートさえできなくて旦那任せだってことにしてスルーしてる。+23
-0
-
346. 匿名 2017/06/26(月) 03:36:11
むかーし、ベテラン風の男の美容師に薄毛のこと笑われた。
それ以来美容院極端に行きたくなく(というか雰囲気とか色んな会話面倒)髪は自分で切ってる。
セルフカット、気楽でお財布にも優しい!+16
-1
-
347. 匿名 2017/06/26(月) 03:36:21
シャンプー何使ってるの?
ラックスです
ぷっ笑っ
すんごい傷んでますよ 笑
うるせんだよ!+93
-0
-
348. 匿名 2017/06/26(月) 03:41:17
何年も通ってた所で最近彼氏関係どうなの?って彼氏が亡くなったこと知ってるのに言われて、それ以外にも友達感覚で私生活のことあれこれ聞いてくるのが嫌で通うのを止めた。+30
-0
-
349. 匿名 2017/06/26(月) 03:44:57
>>328
じゃあなんでそれまで何度も飲みにいってんの?笑+4
-31
-
350. 匿名 2017/06/26(月) 03:47:51
>>336
某チェーン店は話し掛けて欲しくないと髪のケア等については話し掛けても良いのカードがあるから、話し掛けて欲しくないのカードを出してたら話し掛けて来なくて楽だってそこに通ってる友人が言ってた。
前髪切りましたか?は髪の伸び具合を知る為に聞いてるとかどこか美容師の人のサイトで見たよ。そして自分で切ってるからって別に何とも思ってないし、その人も前髪が邪魔だったら自分で切る気持ち分かるって。+8
-1
-
351. 匿名 2017/06/26(月) 03:56:27
職業や旦那の仕事聞いてくる人いるけどあれなに?すごい不快。
聞いてどうするんだよ。
喋ることないなら喋んなくて良い。
他人にいちいち話をしたくない。+39
-0
-
352. 匿名 2017/06/26(月) 04:00:58
初めて行った美容院で大型犬が放し飼いだった…
ずっとウロウロしてて怖いし衛生面が気になった。
口コミサイトに書こうとしたら、『犬のことは秘密にしてください。書いたら削除します。』と注意書きがあった。+72
-1
-
353. 匿名 2017/06/26(月) 04:04:02
百貨店に何年も務めてますがお客様商売で何歳であろうとタメ口を使うなんてありえません。今日もかわいいバッグがあって素材を聞いたらパルコでおっサンが「これねービトンで使ってる◯◯って素材ね。今革とか無しだから、雨とさ濡れるとさぁ。わかる?」って上から言われたからレジまで持って行きましたが辞めましたよ。
お客様には敬語はせめて使うべき。丁寧すぎて笑うことあっても丁寧すぎて失礼にはならないよ+44
-4
-
354. 匿名 2017/06/26(月) 04:11:31
>>349
5回くらい通った美容室で飲み屋の話しただけでしょ
飲みにいくのは1人って書いてあるよ
+38
-0
-
355. 匿名 2017/06/26(月) 04:26:17
>>131
これ、コラですよね?首にトリミングの跡あるし、
流石に人様のイラスト勝手にいじるのはどうかと思います。。+2
-8
-
356. 匿名 2017/06/26(月) 04:27:58
アシスタントに年齢とか一人暮らしかどうかとか休日の過ごし方聞かれたよー(^_^;)
当時の年齢(22歳)と一人暮らししてて
休日は家でのんびりしてるのが好きって答えたら
『干物…』って言われましたww
そのあと『僕は高校生のとき一人暮らししてましたけど、家のことやってましたよ。
ゴミが部屋の中にあるの絶対嫌だからベランダに置いてました。』って語られましたww
ベランダにゴミ置くのってアウトだよね??笑+59
-1
-
357. 匿名 2017/06/26(月) 04:37:57
淡々と切ってもらって、サッと終わってほしい。+34
-0
-
358. 匿名 2017/06/26(月) 04:47:53
会話に集中しすぎているのか、最初のオーダー自体を忘れる人は一体なんなの?
今回は重めにして下さいって言ったのに
いつもより多めに梳いといたよー!って、ふざけるなよ。+31
-0
-
359. 匿名 2017/06/26(月) 05:03:26
もう辞めたけど美容師アシスタント時代、カラーやトリートメント放置中のお客様を退屈させたらいけないからと、手が空いていたら話し掛けに行けと言われていた。行かないと怒られるし苦痛だった(;o;)
お客様からしたら特に親しくもないアシスタントに張り付かれて迷惑極まりないですよね。笑
+75
-0
-
360. 匿名 2017/06/26(月) 05:07:22
>>352
私なら削除されるの前提でもかくわ
動物アレルギーの客もいるだろうから
+19
-2
-
361. 匿名 2017/06/26(月) 05:11:03
>>353
PARCOにおっさん店員いるの 遭遇したこと無かったから知らなかった(笑)
おっさんタメ口とか嫌だわー+26
-0
-
362. 匿名 2017/06/26(月) 05:12:24
でも美容室でもさ すっごい美容師と話し盛り上がってる人もいるよね。
おじさんやおばさんとだけ話してろって簡単にガルちゃんの常識押し付けない方が良いよ
私もあまり話すの苦手だけど 話したい子もいるし。
全美容室 最初にアンケートとってほしいよね 人見知りか人見知りじゃないか 話すのは好きかとか。そういうとこ多いけどね最近+33
-3
-
363. 匿名 2017/06/26(月) 05:31:34
てか、前髪自分で切っちゃダメなの?+27
-0
-
364. 匿名 2017/06/26(月) 05:51:06
>>352
そのお店はホットペッパーとかに載ってる?
大元に連絡しなよ。
私はそれで該当店が削除されたことあるよ。+30
-0
-
365. 匿名 2017/06/26(月) 06:08:24 ID:t95N6RYSFr
今日はお休みですか?
休みだから来たよ。もしニートですって言ったらどーするつもりなんだろう+17
-2
-
366. 匿名 2017/06/26(月) 06:24:09
美容院って女が行くとこなのに、男の美容師がめちゃ多くて萎える
彼氏にも髪を触られるとサワサワするのに、他人の男に触られないといけないのが嫌でたまらない。
かと言って、女の美容師に頼むとかなりな確率でヘタ
女性でも上手い人もいるんだけど、美容院は男ばっかで行きたくない
もちろん話もしたくない
+48
-7
-
367. 匿名 2017/06/26(月) 06:33:32
ぺちゃくちゃ喋りかけられるのは苦手です。
元々知らない人と話すのが得意ではなく、私の拙い説明でも希望に近いカットをしてくれていた担当さん。
でも、担当さん以外のアシスタント???が、髪の毛を乾かしてくれてる時に
胸お大きいですねー。何カップですかー。
と聞かれ不快でしたが、咄嗟にどうしたらいいかもわからず正直に答えました。
文句も言えず……本当に嫌で嫌で……
2度と行きませんでしたが担当は本当に良かったから悔しい。+25
-1
-
368. 匿名 2017/06/26(月) 06:41:26
鏡を通して、美容師さんとお話するのが苦手です。なので千円カットに通っています。
このようにカットしてくださいって最初につたえたら、後は黙々とカットしてくれるので助かっています。
千円カットでは、自分の思うようにならないのでは?と思っていましたが、私の場合、美容師さんとのトークと秤にかけたら、千円カットに軍配が上がりました。+18
-0
-
369. 匿名 2017/06/26(月) 06:53:47
「前髪自分で切ってました?」
って、NGワードだって最近はわかってる美容師多いと思う。
昔はかなりの確率で聞かれてたけど今は全然聞かれない。
昔は、「あ〜あ、やっちゃったね」みたいなニュアンスで聞く人までいた。
「えっ変ですか?!」って言ってやった時の慌てようw
「切ってませんよ」って言った時の返答に困った顔w
切った時期が知りたいなら「最後いつ切りました?」って聞けばいいのに。+51
-1
-
370. 匿名 2017/06/26(月) 06:55:20
>>207
あれ、若い子だからと気を使ってるんだと思うよ。
+19
-0
-
371. 匿名 2017/06/26(月) 07:00:16
この時期になると
夏休みの計画を聴いてくる
海ですか?山ですか?
誰と行くんですか?
なんていう質問に答えるのがめんどくさい。
誰とどこへ行くのか?を説明するには自分の人間関係を説明しなくてはならなくなる。
微妙な関係も話さなくては話の辻褄が合わなくなり
答えに困る。
軽く「海は楽しいよね~♪」で乗り切れるキャラじゃないし
本当にめんどくさい。
+23
-0
-
372. 匿名 2017/06/26(月) 07:05:29
どのぐらい伸びたか知りたい時に
「前髪、自分で切りました?」って変に遠回しに聞くより、「前回から何センチぐらい伸びましたか?」と直接的な質問をすればいい。
それ以外の会話でも、美容師さんの気の遣い方って世間一般と少しずれていると思う。
+36
-2
-
373. 匿名 2017/06/26(月) 07:09:35
髪切ってる途中で、髪を自分で触ってみてくださいって毎回言われるけど正直見た目をきちんとしてくれたらそれでいい。
あと後ろ髪を鏡でみせられ、ドヤって感じだけどおかずクラブのショートの方みたいな髪型で何も言えなかった+22
-1
-
374. 匿名 2017/06/26(月) 07:12:23
みんながそうでは無いけど
美容師って常識無い人が多い印象
+46
-1
-
375. 匿名 2017/06/26(月) 07:16:04
>>252
お前みたいな奴には切られたくねー笑+11
-2
-
376. 匿名 2017/06/26(月) 07:17:07
とりあえず腕が良ければ、チャラくてもなれる職業、それが美容師+16
-2
-
377. 匿名 2017/06/26(月) 07:18:10
最近犬を飼い始めた話をしたら
「子供の前に犬買っちゃったんすか〜笑」
犬の前に子供作らないといけない決まりでもあるんですかねえ…
もし私が不妊治療中だったらどうすんだ
こうゆうデリケートな話は客からしない限り避けた方がいいと思う
+77
-0
-
378. 匿名 2017/06/26(月) 07:31:00
友人が紹介してくれた美容室に行ったら、その友人の旦那さんの職業とかめっちゃ個人情報聞かれてイヤになった。それ知ってどうするんだよ。+17
-0
-
379. 匿名 2017/06/26(月) 07:38:25
たしかにデリケートなことまで根掘り葉掘りはイヤだな.でも前髪自分で切ることあるけど、たしかに自分でも下手だな・ヘンテコだなって自覚あるから(笑)「前髪自分で切ったんですか?」はべつにイヤじゃない。「はい―やっぱ自分ではこれが限界です―笑」って答えてます+4
-2
-
380. 匿名 2017/06/26(月) 07:40:20
担当してもらって長い美容師さんだけど、周りの人に職業がばれるような内容話さないでほしいなといつも思う。悪気はないんだろうけど、あまりいい気しないかな。+17
-0
-
381. 匿名 2017/06/26(月) 07:43:00
小学生の頃通ってた近所の美容院で、親の職業とか母親のこととか根掘り葉掘り聞かれてすごく嫌だったけど、当時まだ子供でどうすればいいかわからず正直に答えてた。
今思い出しても腹立つ。+19
-0
-
382. 匿名 2017/06/26(月) 07:43:39
今通ってる美容院、どの美容師さんも静かに作業に集中してくれるからとても居心地がいい。
こちらから話題をふると会話をする感じで、皆ちゃんと敬語を使えるし。
前通ってたところは来店時に、美容師とお喋りをしたいか、静かにしていてほしいか希望を聞いてくれるシステムだった。
+13
-0
-
383. 匿名 2017/06/26(月) 07:45:30
デリカシーのない男の美容師に何回か当たった。
「おでこ狭いですねー、すごく狭いですね笑」って言われたよ!
それとか「髪多いですね、ひとつの毛穴から3本とか4本生えてますね、すごいですね笑笑」とか。馬鹿にしてるニュアンスで。
+53
-0
-
384. 匿名 2017/06/26(月) 07:46:19
友達の話ししてくる人うっとうしい
だからなんだよとしか思えない
機嫌損ねてへんな髪形にされたくないなら合わせるけどさ、
話好きな美容師は適当に軽く褒めてればずっと喋っててくれるからいいけど
ともかく客としてきてるのになんで仕事みたいに気使わなきゃならないんだとイライラしてくる+10
-0
-
385. 匿名 2017/06/26(月) 07:51:49
髪を染めている時。
みて!痛み過ぎて絡まってクモの巣みたいでしょ!
うるさい。+24
-0
-
386. 匿名 2017/06/26(月) 07:53:12
話す事がなかったんだろうってのは分かるんだけど
彼氏いるんですかー?から
俺彼女とどうちゃらこうちゃら…ってずーっと。
カットカラートリートメントだったんで2時間ちょっと。笑
トリートメント忘れてた上に
あー…さっせーん!って感じだったんで
それきり行ってない。+20
-0
-
387. 匿名 2017/06/26(月) 07:53:12
「これから(美容院終わったあと)どこか行かれるんですか~?」がすごく嫌。
「どこも行かねえよ!!非リアですんませんね!!!!」って心で叫んでる+9
-1
-
388. 匿名 2017/06/26(月) 07:59:36
テキトーにあしらうので気にならない私は少数派?+6
-1
-
389. 匿名 2017/06/26(月) 08:03:03
客の髪の毛散々けなしてトリートメントや縮毛矯正の営業になるとでも思ってんのか?
もう二度と行かないっていう選択肢になるだけだよバーカ!!+41
-2
-
390. 匿名 2017/06/26(月) 08:16:19
担当してもらって長い美容師さんだけど、周りの人に職業がばれるような内容話さないでほしいなといつも思う。悪気はないんだろうけど、あまりいい気しないかな。+10
-0
-
391. 匿名 2017/06/26(月) 08:18:31
美容師14年程やってます。
基本、髪の毛の話以外しません。
特にご新規の方は。
長く担当させて頂いて、信頼関係がある方はお互いプライベートの話で盛り上がったりもします。
毎月、指名の方を200人近く担当してます。
若くてキャリアのないスタイリスト程、腕に自信もなく余計な話をしたがると思います。
+69
-0
-
392. 匿名 2017/06/26(月) 08:26:38
気に入って一年くらい通ってた美容室。子供の運動会の話をされたので、ウチの子の運動会の話をした後
男性美容師「旦那さんはお仕事何してるんですか?」と聞くので
私「あー、私、離婚して独身なんですよ。子供は私が育ててるんですけどね。」て言ったら
「ぼ、僕、結婚してるんで、奥さん居るんで、ごめんなさい。」って言われた。
いやいや、私はあなたに何の魅力も感じてないし、ただの美容師と客だし!とびっくりして気持ち悪くなって、それから行かなかった。接客の研修や勉強会に行ってるとか言っていたけど、本当にバカだなぁと思ったよ。せっかくカットやカラーが上手なのに会話でお客さんを無くすなんて、もったいないね。
+71
-1
-
393. 匿名 2017/06/26(月) 08:27:30
勝手に自分が異性として狙われてると思ってる美容師。アホか。まっっったく興味ないわ。+48
-1
-
394. 匿名 2017/06/26(月) 08:33:54
>>>352
保健所に連絡するといいですよ!
抜き打ちで、監査入ります。
+26
-2
-
395. 匿名 2017/06/26(月) 08:34:09
>>392
「お前目当てで通ってねえよ!なに勘違いしてんだよ!」って叫びたいね。+56
-0
-
396. 匿名 2017/06/26(月) 08:37:56
>>354
>>328です。
フォローありがとうございました。
>>349
わかりづらい文章で勘違いさせてすみません。+3
-0
-
397. 匿名 2017/06/26(月) 08:38:06
ここ3年くらい美容師してる友達に切ってもらってるから、その子が辞めちゃったら知らない人に切ってもらわなきゃならなくて嫌だなぁと思っています。
どこから来たんですか〜?芸能人誰が好きですか〜?(雑誌読んでると)それ!可愛いですよね〜!
とか。。
もう会話するのにこっちも気を遣う。。。+8
-0
-
398. 匿名 2017/06/26(月) 08:38:46
何年か前、カットも会話も上手な美容師さんがいた所にしばらく通ってたんだけど、ある日アシスタントの男が入ってきてシャンプーをやってもらった。
まずタメ口でチャラい。
同年代っぽいからこれは何とか我慢した。
で、その日明るい髪色から久々に暗い色にしたんだけど「何で暗くしたの?」「普通明るくするよね?」と言われイライラ。
「明るい色飽きたんで」と答えたら「皆明るくしてるよ」みたいな事言われて、何だコイツと思った。
何色に染めたっていいだろ。
同時期に、担当してくれた上手な美容師さんが県外に引っ越して辞めてしまったのでそれ以来行ってない。
あいつは一体何だったんだろう。+17
-0
-
399. 匿名 2017/06/26(月) 08:39:54
>>1のイラストの美容師が蓮舫に似ている
>>1のイラストを描いた人は、当たり前に他人を見下す言動を取っている女の表情をよくとらえて描いている+11
-2
-
400. 匿名 2017/06/26(月) 08:43:09
うざいよねー美容師との会話。
また美容師も馬鹿な人が多いから、余計にいらつくんだと思う。
前に読書が好きっていう話から、僕もよく本読むんですよーって絡んできたから、何読むの?って聞いたら、走れメロスって言われたわけ。
こいつ絶対本なんか読まないだろと思ったし、嘘つくにしても走れメロスはないだろ。
本当に馬鹿なんだと思った。+15
-9
-
401. 匿名 2017/06/26(月) 08:44:55
妊娠前から2年通った美容室は担当の男の人早いしうまいし良かったんだけど、自分ちの子と私の子を比較するような会話が多すぎてやめた。
うちが早く産まれたけど、成長速度ゆっくりで。
まだ歩かないんですか?うちもう歩きだしました!
まだ話さないですか?うち単語でてきました!
とか毎回。
そのたびに、双子で小さく産まれたから成長遅いんですよ〜って言ってるのに。
そして別に傷ついてないしあっちから聞いてくるのに、まぁでも歩くと大変だし遅い方がいいですよ!と謎のフォロー。
めんどくさい。+53
-0
-
402. 匿名 2017/06/26(月) 08:45:49
「美容師なんて人気商売だし結局口のうまい人が指名持ってっちゃうんですよね〜。僕はほんとに口下手で」って言ってた下っ端
シャンプーもカットもめっちゃ下手くそだった+59
-0
-
403. 匿名 2017/06/26(月) 08:53:10 ID:51uUvPQOwt
>>75
うんうん、この後どこか行かれますか?の質問は
いえ、帰るだけですって言ったら
もう夜髪洗わなくていいようにスタイリング剤つけないでおきますね〜とか
百貨店で買い物して帰りますって言ったら
軽く巻いておきますねってセットしてくれたりしますよね!+16
-5
-
404. 匿名 2017/06/26(月) 08:56:55
わかるー
美容師さんと話すの好きな方だけど、やたらかわいいかわいい連呼してくる人嫌だ+10
-1
-
405. 匿名 2017/06/26(月) 09:00:58
自分の子供の話を客にキャンキャン超えで話す人。あわや担当にあてられるとこだった…+4
-1
-
406. 匿名 2017/06/26(月) 09:02:11
でも美容師さんもどんな話していいか悩んでると思う。話しがしたいお客さんもいるだろうし…。+18
-0
-
407. 匿名 2017/06/26(月) 09:03:00
年収をしつこく聞かれた時はびびった
口コミで悪評広めてやろうとしたけど特定されそうだから辞めた
2度と行くことはないと決めました+32
-1
-
408. 匿名 2017/06/26(月) 09:03:56
>>391
>若くてキャリアのないスタイリスト程、腕に自信もなく余計な話をしたがると思います。
長くやってる自信とプロ意識を持つのはいいことだと思いますが、最後のこの一言に傲慢さを感じる。
若い子でも年長組よりセンスがあって腕のいい人はいるよ。沢山の人の担当を抱えてて長くやってるから自分の腕は間違いないってことはないと思う。+14
-7
-
409. 匿名 2017/06/26(月) 09:05:51
自分語りしてくる人本当うざい。
お前の専門学校時代の話とか興味ないわ。
あとやっぱりアシスタント?の若い人は会話が下手。
どうでもいいこと質問してきて答えたら「へぇー」で終わり。
広げられないなら聞くなよ。+45
-0
-
410. 匿名 2017/06/26(月) 09:06:14
おばさんの上から目線。たまにそういう美容師のおばさんいるけど、あれはなんなんだろ。なんか不快。+23
-0
-
411. 匿名 2017/06/26(月) 09:10:36
昔、頭を怪我して毛が生えてないところを
なんかハゲてるって言われたのと、
髪が多いことを、何もブローしてないとホウキみたいって小馬鹿にしたような感じで言われたこと。
失礼でデリカシーのない男だな!とイラッとして二度と言ってない。
事情があったり、デリケートなことを平気で聞いてくる人の気が知れない!+26
-0
-
412. 匿名 2017/06/26(月) 09:17:45
いつも行ってるところ、男性アシスタントとか美容師が付くと、必ず
オーナー自慢が始まる。
社長というか、一番トップのスタイリストなんだけど、確かに腕はいい。
でもなぜ従業員が社長自慢?
すごいですねー!へぇ!すごいですねぇ!へぇ!
で終わる。+14
-1
-
413. 匿名 2017/06/26(月) 09:19:10
最近は寝たふりをしてるw
ホットペッパーの口コミに美容師が
全然話さなくて…とか髪切るのに集中してるのか
会話がないとかあるけど集中して切ってくれる、それでいい!+21
-0
-
414. 匿名 2017/06/26(月) 09:26:15
とある美容室でアンケート最初に書くけど切ってる間の項目があって助かった。本を読む、お話をするなど…何個か項目があって私はすかさず本を読むにした。おかげで確認の時しか喋ってない+14
-0
-
415. 匿名 2017/06/26(月) 09:26:20
ホットペッパーの口コミは一年は載るらしく美容師としては辛口の口コミされるとダメージらしい。
でも、あれも美容師側は誰が書いてるか分かるよね?
しかもこっちは個人情報握られてるしなかなか本音は書けない。+31
-2
-
416. 匿名 2017/06/26(月) 09:31:41
洗い流すトリートメントと洗い流さないトリートメント
どちらも自分にしてはちょっと高めと思う物を買い毎日つけていますが
元が艶のないパサついた髪質のため
手入れしているようには見えません
それは自覚しています
先日初めて行った美容室で
私より一回りは年下だろうと思われる、終始タメ口の美容師さんに担当され
『トリートメントしなくちゃダメだよー!
化粧水つけずにメイクする人いる!?
いる!?いないでしょー!?
髪だってトリートメントもせずにワックスつけたって
うまくセットできないよー!』と
かなりの大声で言われ
恥ずかしいやらビックリしたやら
ちなみに態度は大きくて偉そうなのにカットはどヘタでした+29
-0
-
417. 匿名 2017/06/26(月) 09:37:01
仕事聞く人は嫌だ+17
-0
-
418. 匿名 2017/06/26(月) 09:41:18
別に気にしないけど前髪自分で切りました?は嫌だわ。それ以外ならOK+3
-1
-
419. 匿名 2017/06/26(月) 09:41:55
アンケートの「会話を楽しみたいですか?」の質問 NOに丸したのに話しかけてくるやつほんと何なんだろ
二重三重とグリグリしないと伝わらないのか+36
-0
-
420. 匿名 2017/06/26(月) 09:42:18
やっぱ話さないとダメなのかな?笑
美容師さんて接客どんな風に教わってるの?+21
-0
-
421. 匿名 2017/06/26(月) 09:42:41
お仕事何してるんですかー?まではいいけど職場の店名まで聞いて来る若い新人とかが割といる
と言うか話かけないで+14
-1
-
422. 匿名 2017/06/26(月) 09:44:59
個人情報聞くなや+28
-0
-
423. 匿名 2017/06/26(月) 09:46:42
若いアシスタント?の子の方が話しやすいの私だけかな? 指名してる人はいろんなとこまわるから、アシスタントの子にほとんど指示してるし(カラーんときとか)最後の髪の毛カットにしか来ないからあんまり仲良くならない。+4
-0
-
424. 匿名 2017/06/26(月) 09:52:20
>>14 どっか出掛けるなら髪の毛巻くとかそういうのあるから聞いてるだけ
誰も君のこの後なんて気にしてない+1
-15
-
425. 匿名 2017/06/26(月) 09:52:34
女美容師はひたすら恋愛ネタ
男美容師は、どっかでかけるんですか??お仕事はなにされてるんですか??
たまに結婚はされてるんですか?
みたいなん多い+16
-0
-
426. 匿名 2017/06/26(月) 09:58:10
散々色々聞いといて、こっちも会話を切らすと気まずいからと、頑張って話続けてたら急にうざくなったのか、あからさまに態度を変えてきた。
なんか凄く疲れたし嫌な気分になった。
あの美容室にはもう行かない。+22
-0
-
427. 匿名 2017/06/26(月) 10:02:11
雑誌読んでると大抵の美容師さんはほっといてくれるんだけど、たまにガンガン話しかけてくる人がいて疲れる…
(もちろん髪のこととか、必要な事はちゃんと話します)
察してもらおうと返事も一言二言返すくらいにしてるのに、なんで分からないのか
しかもそういう人に限って失敗するし!
カットに集中してよ〜
今、前髪が短いギザギザになってます…(泣)+15
-0
-
428. 匿名 2017/06/26(月) 10:05:25
学割のために学生証見せたら、美容師さんの元彼が通ってた大学だったらしく延々と元彼の思出話、いかに彼が素敵だったかを語られて辟易した。学部も在籍してた期間もかぶってないし、知らんがな。+22
-0
-
429. 匿名 2017/06/26(月) 10:05:56
無理に会話しようとするのはそうしないと店の方針的に怒られるからなの?
服屋で話しかけてくるのもそうだけどそういうの煩わしく思う人多いんだから逆効果じゃない?+20
-0
-
430. 匿名 2017/06/26(月) 10:08:03
聞き上手な人なら会話したくなるけど、こっちの話題までブン取って自分のことばかりマシンガントークの人にはウンザリする。たぶん周りのお客さんさえもうるさいって思ってるだろうなぁ+13
-0
-
431. 匿名 2017/06/26(月) 10:08:41
雑誌読みたいのに話しかけてくるから全然雑誌に集中できないよね+18
-0
-
432. 匿名 2017/06/26(月) 10:10:22
髪の毛きれいにしてもらって癒されることを求めに行ってるのに、リラックスどころか美容師の話を聞いてあげることに気を遣ってドッと疲れるなんてことよくありますよね…空気読めよ+42
-1
-
433. 匿名 2017/06/26(月) 10:11:27
受付担当だけの人が手が空いてると近くにきて話し込んでくるのがウザい+6
-0
-
434. 匿名 2017/06/26(月) 10:13:23
>>425
私は逆だなー
男美容師のが恋愛系の話振ってくる
なんか何聞かれても人の興味を引くような生活してないから会話が盛り上がらなくて困る
かといってそこら辺考えて喋るのも疲れるからやだし
放っといて欲しい
+17
-0
-
435. 匿名 2017/06/26(月) 10:15:36
雑誌広げると髪の毛落ちたり飛沫が飛ばない?それが気になって雑誌読んでるんです話しかけないでくださいっていう策はとれなくてしょうがないから話してる。+2
-2
-
436. 匿名 2017/06/26(月) 10:20:37
>>321
不思議なんだけど、最後に切った時期を訊いて何かかわるんですか?何の意味があるのか知りたい。+25
-1
-
437. 匿名 2017/06/26(月) 10:21:49
美容師だけど
この後なにかご予定はあるんですか?はセットするかしないかを遠回しにきいてるだけだよ。
みんな自意識過剰だね
なければわざわざ整髪剤とかつけないし、あるなら軽くコテで巻いたり整髪剤つけたりしましょうか?ってこと+5
-28
-
438. 匿名 2017/06/26(月) 10:23:54
知り合いに紹介された男性美容師が休みで、代わりについてくれた女性美容師がすごい上手で、2回目に友達と行った時にまたその女性美容師がやってくれると期待してたら、前回できなかったからって男性美容師がついた。
その男がやたらと一緒にきた友達がかわいいってうるさくて、ブサイクで悪かったなってすごい気分悪かった。
しかもたいして上手じゃないし。
一緒に行った友達は、上手な女性美容師にやってもらっててかわいくなってたし…+26
-0
-
439. 匿名 2017/06/26(月) 10:24:39
なんか、
そんな話すことがないのに無理に話を続けてる美容師さんは、無理しなくていいのに…と思う。
休みの日何してるんですか?
とか聞かれても
期待してるような答とか無いから頑張ってなんかこっちから頑張って話題を出すも、
そんな向こうも興味ないだろうし、
大抵見当違いで、なんか無理に合わせてくれてるんだろうなぁって感じる相槌ばかりで疲れるから、それなら黙ってしてくれた方が随分といいと思う。
リフレッシュしに美容院に行って、わざわざ疲れたくないし、髪切られるときくらいゆっくりさせて欲しい…笑+19
-1
-
440. 匿名 2017/06/26(月) 10:25:52
>>416
ブルゾンちえみで再生されたww+10
-0
-
441. 匿名 2017/06/26(月) 10:29:36
>>437
私はそれ聞かれてもその意味で受け取るし何も思わないんだけどさ、遠回しに聞く意味ってあるの?
「仕上げはどうしますか?」って普通に聞く人もいるよね。+19
-0
-
442. 匿名 2017/06/26(月) 10:30:11
私は新規で美容室行くとき、予約の時点で
「あんまり話しかけてほしくない、女性だとさらにいいです」
だけ指定してます。別に腕も刈り上げとかガタガタにされるとか、新人でも規格外に下手じゃなきゃ許します。ベテランの数こなした男性美容師(おシャレ)とか死ぬほど痛い目見たし絶対嫌。
by ブスのコミュ障+31
-0
-
443. 匿名 2017/06/26(月) 10:30:48
>>437
そんな遠回しな言い方に何の意味があるのよ。客がみんな不快に思ってるの知ってるなら言い方変えるべき。+31
-0
-
444. 匿名 2017/06/26(月) 10:36:15
余計な質問や会話をする美容師はお客を減らしてて損だと思う
このせいで足が遠のいてしまう
これがなかったら頻繁に通いたいのに+18
-0
-
445. 匿名 2017/06/26(月) 10:37:37
話すのが疲れてきたから、雑誌に逃げてたら、雑誌のページの特集を見て、これ美味しそうですよねぇぇぇ…
黙っとけよ!!!+29
-0
-
446. 匿名 2017/06/26(月) 10:38:49
>>437それよく言うけど、私の行きつけの美容院ではストレートに「ワックス付けますか?」と聞いてくれるよ
そっちの方が感じがいい+32
-1
-
447. 匿名 2017/06/26(月) 10:40:18
>>352
え、店側が勝手に削除出来る訳ないよね?何言ってるんだろうその美容室。+8
-1
-
448. 匿名 2017/06/26(月) 10:45:15
出産してから半年ぶりに美容院行ったら子供は今だれに預けてるのかとか聞かれて夫にお願いしてますと言ったら『旦那さん預かってくれるの偉いですね、文句言わなかったですか?せっかくの自分の休みの日に俺だったら文句言うわ旦那さん可哀想』と何回もしつこく言われてこっちも久しぶりの美容院で楽しみにしてたのに本当に最悪な気分でした。
+51
-0
-
449. 匿名 2017/06/26(月) 10:46:14
>>407
私も間取りを聞かれた事がある
二度と行かない+8
-0
-
450. 匿名 2017/06/26(月) 10:48:21
昨夜から猛烈に髪を切りたくて仕方がなくて美容院行こうかと考えてたものの、今日は月曜日でお休みだし美容師さんとの会話がしんどそうだなーと何となくテンション下がっていたところ。
このトピの内容あるある過ぎる。+7
-0
-
451. 匿名 2017/06/26(月) 11:02:56
美容院めんどくさくて半年ぶりに行ったら女の美容師から「え、半年ぶり?!w女子としてダメでしょ〜w」って言われて、カチンときた。
お前みたいな無神経美容師がいるから行く気失せるんだわ。+59
-1
-
452. 匿名 2017/06/26(月) 11:07:50
ネットで予約した時「静かにすごしたい」欄にチェックを入れいざ当日髪を切りに行ったらめっちゃ小声で話された(笑)
そういうことじゃない!+93
-0
-
453. 匿名 2017/06/26(月) 11:07:53
喉痛いふりしてジェスチャーで会話断ります(笑)
+10
-0
-
454. 匿名 2017/06/26(月) 11:11:29
私の中のベラベラ喋るとまぁまぁな仕上がりに、あまり喋らずに黙って見ていると思い通りの仕上がりになる設
どなたか検証しませんか?笑+15
-0
-
455. 匿名 2017/06/26(月) 11:12:07
>>454
設→説+2
-0
-
456. 匿名 2017/06/26(月) 11:13:58
わたしは今27歳なんだけど、今年に入って美容室で2回も30代に間違えられた。どちらも別の美容室。
会話の流れで30代でしょ?的なことを言われたことや、持って来られた雑誌の表紙に「30代からの◯◯」て書いてあったりで地味に傷ついた。どちらも初めて行った美容室で、最初に書く個人情報カードみたいなやつにちゃんと生年月日と年齢書いてあるのに…
最初に間違えてきた美容師は下手だしもう二度と行かないけど、2回目の方は一生懸命やってくれたからもう1回行ってみようかなと思う。+26
-0
-
457. 匿名 2017/06/26(月) 11:15:11
美容師になる人って若いときから勉強よりもお洒落やヘアメイクが好きだった人が多いから、もし仮に同じクラスにいても私とは友達にならなかったと思う。
人が好きで、接客業を選んで、人の体や髪を触って会話して、イケテる人が多い学校に臆せず通って、流行り廃りにも詳しくて 、、人種がとにかく違う気がする。
良し悪しや優劣じゃなく美容師が独特なんだよね。+35
-0
-
458. 匿名 2017/06/26(月) 11:20:40
担当してくれてる女の人初めは良かったんだけど段々客の愚痴やら言うようになってきてそれも半ギレで。キャラかもしれないけど
あー私も言われてるんだな、と思うから残念だわ+18
-0
-
459. 匿名 2017/06/26(月) 11:23:04
白髪がひどいので自分で1ヶ月に1回くらい染めて、カットだけ3ヶ月に1回くらいしてもらうんだけど、新人の男の子にシャンプーしてもらってるときに
美容院でカラーしないんですかー?
と、聞かれ はい と言ったら
節約ですかー?
と、言われたので聞こえないふりして無視した
なんか、鬱陶しい+47
-0
-
460. 匿名 2017/06/26(月) 11:28:22
前に行った美容室で、すごい変な美容師がいた。
終始自分の話、「俺って~」「俺すごくて~」「俺ぐらいになるとやっぱり~」で話し始める。
しかも話しながら自分の髪(男で腰までのロン毛、メガネかけててブサイク)を触る。
カットも言うほど上手じゃないし、なんか汚らしいし鬱陶しいから美容室変えた。
+23
-0
-
461. 匿名 2017/06/26(月) 11:29:14
美容院と美容師に求めるもの⇒正確で高い技術、短い爪などの清潔感、個性や年代や時代など総合的なニーズに合わせられる感性、最低限の礼儀
なぜか美容師が必用だと思っていること⇒馴れ馴れしい親しみやすさ、途切れない会話、体育会系のしつこさとノリ、オサレすぎる内装と読まない高級モード誌、割引しまくるので下手くそなカット
しゃべらなくていいよ!+29
-0
-
462. 匿名 2017/06/26(月) 11:36:14
なんで美容師ってタメ口や失礼な質問多いんだろうね
金払ってんのに、上から目線ていうかさ
小馬鹿にしてる感じ
+38
-1
-
463. 匿名 2017/06/26(月) 11:37:56
美容院の場合タメ口でムカついたら次回から別の美容院に変えればいいだけだけど(事前にアンケート書けるお店もあるし)本当にムカつくのは役所だな。
役所職員は自分らの方が偉いと勘違いしていてタメ口上から目線は当たり前。
それについて不快だからと少しでも苦情を言おうもんなら悪質なクレーマー扱いで職員同士でかばい合う。
本当に最悪。
+25
-5
-
464. 匿名 2017/06/26(月) 11:40:16
寡黙で技術が高い美容院の探しかたがなんとなく分かったのでメモ。
・ホットペッパーに載っていない(これは絶対)
・所得が高い住宅街に近いところにある(単価が高くても技術を求める人がリピーターになるし、その口コミでまた似たタイプが来るのを狙っている)
・ロング料金がない
・スタイリストランク料金がない
・チェーン店ではない
・オーナーと店長とトップスタイリストがイコール
・出来るだけ少人数の店
・オーナーの雰囲気はこんな感じの優男(拾い画です)
結局口コミだから探しづらいけど。。+22
-6
-
465. 匿名 2017/06/26(月) 11:45:18
医者とか美容師って自分達の仕事が接客業だって忘れてない?
タメ口とか、普通のお店での接客だったらありえないよね、クレーム入れられるよ
「切ってやってる」って感覚なのかな
+28
-1
-
466. 匿名 2017/06/26(月) 11:48:20
お願いします、早く家庭用自動散髪マシーン作ってください。+12
-0
-
467. 匿名 2017/06/26(月) 11:50:52
4はマジでやめてくれ。+0
-0
-
468. 匿名 2017/06/26(月) 11:51:03
お休みどこか行きましたか?
いま子供小さくて、渋滞や体調不良のリスク考えて敢えてがまんしてる。
イオンの遊ぶところ連れてって帰りにご飯食べて帰ってくるっていうだけでスペシャルな1日を演出できる(これさえ最近デビュー)我が家に
「え、イオン!? イオンて買い物する所だよね? え? イオン行っただけ!?」
ってめちゃくちゃびっくりされた(ゴールデンウィーク)
後ろで子供聞いてるんだ…+38
-0
-
469. 匿名 2017/06/26(月) 12:03:21
「自分は~」みたいなのが嫌い。
尚且つ、自慢話しだったら最悪。
初対面で聞かされても反応に困る。+12
-0
-
470. 匿名 2017/06/26(月) 12:06:23
託児付の美容院に行っていた時のこと
息子を店内に預けて
若いスタイリストなりたてっぽい男の子に担当してもらったんだけど
二人目はどうするとか、二人目は女の子がいいんですかとか聞かれて
家は一人で充分だったけど、兄弟の話勧められたり、男の子で満足してるのに
女の子はこんなところがいい、妹がかわいいみたいに言われて、すごい疲れました+18
-0
-
471. 匿名 2017/06/26(月) 12:08:39
髪に集中してほしいから雑誌をガン見するフリをして
なるべく会話をシャットアウトしている
それでも「今日はお休みですか」←美容院に来ているくらいだからな。この後のセットどうする?と素直に聞け
「何をされてるんですか」←仕事上での制約があるかだろうけど、お前らに判断できるのか?
「前に美容院に行ったのはどれくらいぶりですか」←今、来ているんだから何とかして
等うっとおしいことこの上ない
「今度の休日の予定は」←会話のネタがないなら黙っとけ+25
-1
-
472. 匿名 2017/06/26(月) 12:09:34
>>75
サービスというか、そのための質問だって聞いたよ。
どこか出かけるようなら、もう一手間かけますけど、っていう。
直帰するのにセットしても (あまり) 意味ないしね。+1
-6
-
473. 匿名 2017/06/26(月) 12:09:51
だから美容委員行きたくないの+4
-1
-
474. 匿名 2017/06/26(月) 12:15:33
私がよく行く美容室の43歳の男性美容師さんとの会話がなんか嫌です・・・。
恋人とお泊りした?とか聞いてきたり、一夜だけの関係についてとか、そういう話(セックスを連想させる話題?)が多くて。
嫌悪感を抱く私はおかしいですか??腕はいい美容師さんです。
おかしくない プラス
おかしい マイナス+70
-7
-
475. 匿名 2017/06/26(月) 12:19:39
隣のシャンプー台でアシスタントの男の美容師が大学生の男の子に向かって「特に目的もなく大学いってんでしょー!何で大学行くやつらってそんなんなの?」とか話しててお客さんの大学生が敬語で答えててものすごくイライラした…なぜお前がタメ口なんだ!!
私だったらキレて帰るレベル+56
-0
-
476. 匿名 2017/06/26(月) 12:19:49
行ってる美容院は、初めての時にアンケート書かされて面倒くさいとおもったけど、その中に、美容師との会話極力したくないにチェック入れたら本当に必要以上に会話がなくてすごく楽です+8
-0
-
477. 匿名 2017/06/26(月) 12:20:38
会話苦手な美容師さんは、無理して話さなくていいのに…と思ってしまう。
面白い美容師さんの話を聞くのは好き。
今日は2ヶ月ぶりに毛染めとカットに行くつもり(月曜やってるとこ)+5
-1
-
478. 匿名 2017/06/26(月) 12:22:30
ほんと口下手なので、なに言われても愛想笑いしかできず、今まで担当してくれた方々はほぼ途中で黙りました笑
でも一回見るからにチャラそうな金髪の若いお兄さんが担当してくれたとき、まさかの漫画トークで盛り上がりました。美容院であんなにしゃべったの初めてだったなー+14
-1
-
479. 匿名 2017/06/26(月) 12:25:35
初めて行った美容院で、指名してないのに指名料とられたから美容院変えた。+11
-0
-
480. 匿名 2017/06/26(月) 12:25:46
アパレル系での買い物は自分の意思で買うか買わないかだから、しつこい時ははっきり意思表示できるけど(その場から立ち去ったり)、美容室は相手の手の内だから機嫌取り?をしてしまう…。+9
-0
-
481. 匿名 2017/06/26(月) 12:26:08
>>49
ワロタw+8
-0
-
482. 匿名 2017/06/26(月) 12:26:14
わたしの美容師さんはママ友だから、情報収集の時間だ。+1
-8
-
483. 匿名 2017/06/26(月) 12:27:32
この前行った美容院でタメ口+口が臭い男性スタッフにあたった。
辛かった。
あと、読んでる雑誌を上から覗き見てコメントしてくる人もいた。+9
-0
-
484. 匿名 2017/06/26(月) 12:28:59
>>312
えっ、前髪カットだけでお金とられるんですか?
田舎だからかな…カット無料なんだけどΣ(゚д゚lll)+2
-9
-
485. 匿名 2017/06/26(月) 12:29:01
もうアラサーなんだけど、やぼったくて垢抜けないせいでよく学生に間違えられる。
生年月日は最初に書いたりしてると思うんだけど、年下っぽい人に、ため口であたかもこっちが学生前提で話しかけてこられていらっとする。+9
-0
-
486. 匿名 2017/06/26(月) 12:29:26
政治とか宗教の話をする美容師さん。
人それぞれ思想はあるし、接客業なんだからそういう話はやめた方がいいと思った。
なんでこっちが気遣わなきゃならんのだ!+9
-0
-
487. 匿名 2017/06/26(月) 12:30:18
美容室、エステサロン、一対一で接客されるところはどこ行っても旦那さん何してる人なんですか?
って聞かれる。
聞かれたからには変に隠すのも変だし言うけど、それからは旦那の話題ばっかり振ってくる。
来てるの私なんだし、旦那のことばっかり聞かれても困るんだけど。
よっぽど私自身に話題性がないってことね。+9
-0
-
488. 匿名 2017/06/26(月) 12:31:01
>>51さんの職業が気になる…+8
-0
-
489. 匿名 2017/06/26(月) 12:31:12
>>484
確か500円やそこらくらい取られたような…
前髪だけで行ったことないからうろ覚え。+3
-0
-
490. 匿名 2017/06/26(月) 12:31:23
20歳の時に地元の美容院に行った時に、後頭部に5ミリくらいのハゲがあったみたいで(気づかなかったです)、美容師が「こんなところにハゲがあるー!ギャハハうけるー!」って言われて、恥ずかしくて言い返せなかったけど、今なら「ふざけんな!」って言い返して帰れる自信がある。+29
-0
-
491. 匿名 2017/06/26(月) 12:32:08
>>488
うん、すごい気になる…でも教えたくなさそう。+8
-0
-
492. 匿名 2017/06/26(月) 12:32:29
>>474
で、実際お泊まりしたの?どうだった?+2
-11
-
493. 匿名 2017/06/26(月) 12:35:17
>>363
器用な人ならいいと思います。
「前髪気になるようなら、お店に来てください。無料でカットします」ってよく言われます。横髪も切ってしまう方が結構いるみたいで。
私は不器用なので、美容院でカットしてもらぅてます+1
-0
-
494. 匿名 2017/06/26(月) 12:37:20
>>475
友人が、美容好きが高じて
大学卒業後に美容学校に通って資格も取ったんだけど
周囲の美容師のノリが体育会系の悪いところを煮詰めた感じで絶望したらしく
結局、別の職に就いた
知りもしないのに大学ディスりも結構あったと聞いている+14
-1
-
495. 匿名 2017/06/26(月) 12:38:28
雑誌の際どいエロいページをわざと開いて渡された事がある
頭おかしい。最低の接客+13
-3
-
496. 匿名 2017/06/26(月) 12:41:11
前行ってた美容院は「トリートメントしませんか?」とか商品の売り込みが酷くてウザかった+13
-1
-
497. 匿名 2017/06/26(月) 12:41:54
洗髪後に肩をマッサージしようとしたから、ムチウチなので大丈夫ですって断った。
そしたら「事故にあったんですか?(示談金で)丸儲けですねー」って言われた。
その発言は人としておかしいでしょって思った。+49
-0
-
498. 匿名 2017/06/26(月) 12:44:17
みんな文句言うくらいなら行くなよ+1
-26
-
499. 匿名 2017/06/26(月) 12:46:31
話さなくていいなら、静かにゆっくり過ごしたいなど言ってほしい。こちらは仕事として話しているので言って頂けるとありがたいです。
その代わり素っ気なかったなどの口コミ等書かないで下さいねw+3
-17
-
500. 匿名 2017/06/26(月) 12:46:35
「自分で切ったの〜?シロウトにしてはウマいね〜」って言ってきたチャラいヤツが切ったら、ガッタガタで店長に直してもらったわ!
お前はプロにしてはヘタですね!と言いたかったが、それよりもうタメ口チャラ男と喋りたくなかった。
店長はちゃんと敬語でした。+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する