-
1. 匿名 2017/06/25(日) 11:53:39
会員の更新手続きがゲオより面倒臭い出典:upload.wikimedia.org
+163
-3
-
2. 匿名 2017/06/25(日) 11:54:29
セルフレジが面倒です。+76
-34
-
3. 匿名 2017/06/25(日) 11:54:30
BOOK・OFFと併設+19
-24
-
4. 匿名 2017/06/25(日) 11:54:49
何を借りに来たのか忘れて、適当に借りて、帰り道に思い出す+179
-0
-
5. 匿名 2017/06/25(日) 11:54:50
レンタル高い!+194
-3
-
6. 匿名 2017/06/25(日) 11:54:52
メガネのオタク君がいる+19
-5
-
7. 匿名 2017/06/25(日) 11:54:53
タリーズコーヒー入ってる!+34
-21
-
8. 匿名 2017/06/25(日) 11:54:54
特に何もない+28
-1
-
9. 匿名 2017/06/25(日) 11:55:02
最近過疎ってる+136
-1
-
10. 匿名 2017/06/25(日) 11:55:03
>>1
ゲオの手続きがどんなのか知らないけど、更新ハガキ持っていくだけだよね?+92
-0
-
11. 匿名 2017/06/25(日) 11:55:10
ちょっと古めのCDだと探すの大変+59
-0
-
12. 匿名 2017/06/25(日) 11:55:38
迂闊にもレジ横のお菓子を買いそうになる+61
-3
-
13. 匿名 2017/06/25(日) 11:55:46
踏み台に上がって上の棚のを取るのが微妙に恥ずかしい+97
-1
-
14. 匿名 2017/06/25(日) 11:55:50
ジャニーズやらAKBのレンタルcdは常に一種類10枚以上在庫あるのに
アーティストのcdは2、3枚しか在庫無い上貸出中+120
-1
-
15. 匿名 2017/06/25(日) 11:55:57
+86
-1
-
16. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:02
アダルト作品買う(借りる)ときはセルフレジ使ってる+5
-22
-
17. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:10
TSUTAYAと蔦屋の違いがわからん+130
-0
-
18. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:11
>>1
クレカ付きにすれば更新いらないよ+26
-5
-
19. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:14
間違ってゲオに返却してしまうw+4
-30
-
20. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:21
たまに再生できないディスクがある!
近所のスタッフは手抜き作業なのか前に借りた人の汚れが残ったまま陳列棚に戻してあるから最悪!
油ギトギトでデッキ壊れるかと思いました。+126
-3
-
21. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:25
CDの予約をする時は、Tポイントカードを持って店舗まで行かないといけない。+10
-3
-
22. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:26
>>2
面倒ならセルフレジじゃなくて有人レジ行けばよくない?+70
-6
-
23. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:36
トイレに行きたくなる+65
-1
-
24. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:45
サービスデーしか借りなくなった+60
-0
-
25. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:49
クレジットカードを作らせようと入会金無料をうたってくる+48
-0
-
26. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:57
ゲオの旧作100円なんですけど+58
-3
-
27. 匿名 2017/06/25(日) 11:57:04
>>16
そういう利点があったか!
ありがとー!+3
-1
-
28. 匿名 2017/06/25(日) 11:57:28
ゲオもそうだけど、韓流コーナー多すぎ!
最近は漁ってる客いないよ+156
-9
-
29. 匿名 2017/06/25(日) 11:57:36
いまだに韓流コーナーにおばさんがたむろってる+27
-7
-
30. 匿名 2017/06/25(日) 11:57:59
>>22
いや、有人レジ開けてないから面倒なんじゃん。
セルフレジ案内されるんだよ。+41
-2
-
31. 匿名 2017/06/25(日) 11:58:20
店舗によって品揃えが違う
+37
-0
-
32. 匿名 2017/06/25(日) 11:58:31
>>22
そう思って有人レジに並んだのに、レンタルの方はセルフレジでって言われてセルフレジに回されたことありました。+48
-1
-
33. 匿名 2017/06/25(日) 11:59:17
>>7
スタバじゃなくて?+11
-3
-
34. 匿名 2017/06/25(日) 11:59:18
Huluなどの動画配信サービスに乗っ取られつつある。+60
-1
-
35. 匿名 2017/06/25(日) 11:59:25
スタバと併設+12
-2
-
36. 匿名 2017/06/25(日) 11:59:27
1000円くらい出してドラえもんのティーカードに変えた
だってかわいいんだもん
+16
-13
-
37. 匿名 2017/06/25(日) 12:00:09
ネットで無料期間の申し込みをしたけど、解約ボタンがみつからなくて悪質に思った
DMMは簡単だったけどね+26
-1
-
38. 匿名 2017/06/25(日) 12:00:33
>>15
ショータイム意味深+11
-3
-
39. 匿名 2017/06/25(日) 12:00:59
GEOは私の住んでるところは旧作50円で
ただみたいなものです。
10枚借りたら二週間借りれるし最高。
+92
-3
-
40. 匿名 2017/06/25(日) 12:01:47
やたら色んなキャラクターのTカードが出るけど普通のカードのまま+84
-0
-
41. 匿名 2017/06/25(日) 12:02:08
ウェーブシースリーっていう独自の有線流れてDJが曲や映画紹介してる+5
-1
-
42. 匿名 2017/06/25(日) 12:03:36
>>30
有人レジ開けてないなんてことあるんだ+3
-2
-
43. 匿名 2017/06/25(日) 12:03:52
水曜日はレディースdayで半額+0
-10
-
44. 匿名 2017/06/25(日) 12:03:55
>>15
子供が入りそうになるわw+37
-2
-
45. 匿名 2017/06/25(日) 12:04:20
アダルト見たいけど、勇気ない。+8
-7
-
46. 匿名 2017/06/25(日) 12:07:02
近所のツタヤだけかな?
なんか臭いんだよね。例えるなら、不潔な独身男子の一人暮らししてる部屋って感じ(行ったことないけど(笑))タバコの匂いと洗ってない衣類の匂いと頭髪の匂いみたいなのが混ざってて毎回気持ち悪くなるから最近は行ってない。+65
-2
-
47. 匿名 2017/06/25(日) 12:07:22
去年は更新時に、月一回旧作無料券をくれたんだけど今年はくれなかったよ~。
しょぼん。地味に楽しみでした。+9
-2
-
48. 匿名 2017/06/25(日) 12:07:38
クレカ付きのカードにして毎月年会費払ってるけど、最近行ってない。+5
-10
-
49. 匿名 2017/06/25(日) 12:08:55
>>40
きったなくなるよね
だから変えた+4
-0
-
50. 匿名 2017/06/25(日) 12:08:55
もう行くことがない
テレビで借りられるから+18
-1
-
51. 匿名 2017/06/25(日) 12:10:39
借りたいジャンルのAVが少ない
+4
-12
-
52. 匿名 2017/06/25(日) 12:11:44
かなりの確率で大きい方を催す。
原因不明だけど青木まりこ現象。+10
-4
-
53. 匿名 2017/06/25(日) 12:14:39
カップルが楽しそうに映画選んでるの見てイラッとする+20
-8
-
54. 匿名 2017/06/25(日) 12:15:33
あんなに簡単なセルフレジがめんどうとかおかしいでしょ、どんだ機械音痴なんだよ+47
-8
-
55. 匿名 2017/06/25(日) 12:16:37
アダルト借りやすい
地元で借りるとレジが知り合いだったりして気まずい
性癖を知られ後日+3
-7
-
56. 匿名 2017/06/25(日) 12:16:45
>>50
レンタル店が無くなったら困るな
動画配信て横長の映画もHDサイズにトリミングしてんじゃないの?
宅配レンタルに切り換えようかな+7
-0
-
57. 匿名 2017/06/25(日) 12:17:18
>>48
毎年でした。+2
-0
-
58. 匿名 2017/06/25(日) 12:17:31
>>36
私500円だったよ
ちなみにコナンにした+9
-1
-
59. 匿名 2017/06/25(日) 12:19:04
当該店舗で取り扱ってない ツタヤ全体でも持ってないから取り寄せもしないようなモノも味噌もクソも、
商品になってるもの 昔なってたものが全部、検索したら出てくる。
面倒くせー。意味ねー。+10
-1
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 12:19:13
Tカード好きなアーティストとかキャラで出てるけどカードのデザインがなんでそんな可愛くないの?!って残念なのが多い。
だから結局普通のTカードのまま+28
-0
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 12:21:31
CDやDVDの傷の点検なんて適当。
この前見たブルーレイが傷で止まって操作不能、けっきょく強制終了するしかなくてイライラした。+32
-1
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 12:21:57
GEOは安いけど接客が糞過ぎる。+8
-6
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 12:22:48
>>46
すげーわかるwww+4
-2
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 12:24:01
CD10枚1000円より、一枚100円の方が嬉しいぞ。+51
-2
-
65. 匿名 2017/06/25(日) 12:25:15
>>62
私の所は丁寧でいいよ
+5
-2
-
66. 匿名 2017/06/25(日) 12:26:47
男だけど書かせてもらう
レディースデイは差別
+3
-16
-
67. 匿名 2017/06/25(日) 12:30:16
連ドラばっか。+4
-1
-
68. 匿名 2017/06/25(日) 12:30:37
立ち読みご遠慮くださ~いと言われる
前回何巻まで読んだか確認してただけなのに
もう行かない+25
-3
-
69. 匿名 2017/06/25(日) 12:37:05
セルフレジ使いにくいしわかりにくい。こないだ泊数間違えたし。
有人レジのがいいけど、少ないからいつも混み合ってるんだよね。+3
-2
-
70. 匿名 2017/06/25(日) 12:37:40
>>33
>>35
私の地元では、タリーズコーヒー入ってます^^;
地域によって違うんですかね‥
+9
-0
-
71. 匿名 2017/06/25(日) 12:38:36
郵便返却、ポストに入らずTUTAYAへ
それ以来郵便返却の時はちゃんと入りますよね?って確認してる+8
-0
-
72. 匿名 2017/06/25(日) 12:45:23
ネットで在庫検索出来るのは
ありがたいんだけども、
ものすごく使い勝手が悪い。
○○市ならここの店舗に行けばあるよ
ってことだけ教えて欲しい。+10
-0
-
73. 匿名 2017/06/25(日) 12:46:28
地元のツタヤは外国のDVDが多くて、日本の映画のDVDが少ない。
最近はゲオの方が利用してる。+1
-2
-
74. 匿名 2017/06/25(日) 12:47:05
>>66にマイナスつけるあたりやっぱまんこって自分のことしか考えてないクソだな+0
-12
-
75. 匿名 2017/06/25(日) 12:50:20
3店舗間で返すシステム使って・・・
借りたところではないところに返しに行って・・・
しばらくたって借りたところに行ってレンタルしようと思ったら・・・
返したはずのが延滞になってますだと・・・
そんなはずないから・・・返してあるか見に行ってくると・・・
そしたら・・・返却してあっただと・・・
お前らが打ち忘れただけだろうが・・・
謝罪の言葉なし・・・
あとで本社にクレームいれてやった・・・
+24
-6
-
76. 匿名 2017/06/25(日) 12:50:29
半額の日にしか借りない+10
-0
-
77. 匿名 2017/06/25(日) 12:57:28
トピ画のTSUTAYA、山梨の今はもうないTSUTAYAだー!
うちの近くでよく行ってたから見た瞬間わかった!
懐かしいなー!+6
-0
-
78. 匿名 2017/06/25(日) 12:58:01
TSUTAYAちょっと高いんだよな~
だから最近はゲオ+9
-1
-
79. 匿名 2017/06/25(日) 13:00:19
新宿のツタヤ、靖国通りの所にリニューアル⁈したけれど前の方が良かった。+2
-1
-
80. 匿名 2017/06/25(日) 13:03:09
>>10
ハガキも入らなかったし4ヶ月過ぎてたのに一本無料特典も付いてたよ。免許証見せただけ。+1
-1
-
81. 匿名 2017/06/25(日) 13:05:30
>>21
うちの地域のTSUTAYAは、電話予約もできるよ+1
-0
-
82. 匿名 2017/06/25(日) 13:07:28
>>71
結構多めに借りたのかな?私もたくさん借りた事があるけど、袋を2個にされた。だからポストに入らなかった事はないけど、郵便返却200円にされた。+2
-0
-
83. 匿名 2017/06/25(日) 13:08:10
子供の頃
ツタヤでうんこしたことある+1
-9
-
84. 匿名 2017/06/25(日) 13:16:14
カード裏の有効日シールがミルフィーユ化する。+24
-0
-
85. 匿名 2017/06/25(日) 13:20:58
TSUTAYAとBookOFFは痴漢が多い+2
-3
-
86. 匿名 2017/06/25(日) 13:21:46
>>68さん
うちの旦那も言われたことあるよ
GEOだけど
引っ越してからは市内にTSUTAYAないから行ってない
前に、TSUTAYAで坂口杏里のデビュー作借りようと思ったけどなかった+1
-4
-
87. 匿名 2017/06/25(日) 13:23:01
確かにTSUTAYAって独特な匂いする
なんかクッサイよねー、+13
-2
-
88. 匿名 2017/06/25(日) 13:23:04
更新忘れて失効
それ以来カード作ってない+1
-3
-
89. 匿名 2017/06/25(日) 13:34:30
①ドラマで6巻完結なのに5巻までしかなかったりして最終回見れなかった作品がいくつかある。今は1巻目借りる時に揃っているか確認するようになったけど。
②レンタル料しょっちゅう変わりすぎ。しかも、たいていは高い方に。
③韓流ドラマに割いているスペース大きすぎ。
④外側ケースは準新作のシールが貼られてなくて旧作扱いなのに内側ケースには準新作のシールが貼られてあったりする。+10
-0
-
90. 匿名 2017/06/25(日) 13:34:41
以外とトイレが綺麗+9
-2
-
91. 匿名 2017/06/25(日) 13:35:11
意外とトイレが綺麗+3
-2
-
92. 匿名 2017/06/25(日) 13:37:56
CDの後ろで曲名を確認したいのに曲名の途中に必ずアーティストと曲名、バーコード付きのシールが貼ってある!
…位置をずらして欲しい!+38
-0
-
93. 匿名 2017/06/25(日) 13:49:29
av借りたいけど女だから恥ずかしい。アダルトコーナー中にさえ入れない。+6
-4
-
94. 匿名 2017/06/25(日) 13:55:00
AVコーナーに70~80歳くらいのじいちゃんも入って行くのを見て男の性欲は永遠だと気づかされるw その中でもいかにも品の良さそうなじいちゃんが入って行くの見たら軽くショックだったわ。+14
-1
-
95. 匿名 2017/06/25(日) 13:56:50
昔ほど借りなくなった+17
-0
-
96. 匿名 2017/06/25(日) 13:58:37
取りたい漫画があるのに立ち読みしてる人がいる→仕方ない、退いてくれるまで適当に物色してよう→通りかかった店員が私にまで「立ち読みはご遠慮下さい」→(´・ω・`)+7
-0
-
97. 匿名 2017/06/25(日) 14:10:55
>>40
私もそうだったけど、ムーミン出たからついに変えてみた。+6
-1
-
98. 匿名 2017/06/25(日) 14:33:53
近くのTSUTAYAは毎週水曜日
旧作・準新作が70円で助かってる(´-` )+8
-0
-
99. 匿名 2017/06/25(日) 14:39:11
よく行ってたTSUTAYAは半年以上同じ曲を流している。自然なBGMではなくてガッツリ洋楽で本屋と言う場所に合ってない。
最初は良かったけどリピートしまくりで聴き飽きたし聴くのが苦痛になってきたから今は宮脇書店に行ってる。+2
-3
-
100. 匿名 2017/06/25(日) 14:53:12
近くのGEOは旧作60円
TSUTAYAは更に値上がりした。
1店舗のTSUTAYA閉店したよ。
更新料とるしネットで1本無料のクーポン貰おうとしたけどなかなかたどり着けずイライラして更新もやめた。+4
-1
-
101. 匿名 2017/06/25(日) 15:17:22
一番近かったTSUTAYAが今月閉店
次に近い店舗は12㎞先
もう借りないかも
+5
-0
-
102. 匿名 2017/06/25(日) 15:18:40
dvdとかcdとかは借りないけどコミックレンタルはしてる。買う程じゃないけど読みたい漫画がある時は重宝してる+4
-1
-
103. 匿名 2017/06/25(日) 15:32:59
ホラー系、パッケージが怖い奴はひとまとめにして端に並べてほしい
視界に入るとドキッとするんだよね
+6
-0
-
104. 匿名 2017/06/25(日) 15:41:09
まさに今行ってきたわー。
本屋の方は立ち読みしてる人でいっぱい。+3
-0
-
105. 匿名 2017/06/25(日) 15:47:59
コミック立ち読みしてる人、本当に邪魔。パラパラ中身みてるぐらいなら全然良いけどじっくり読んでる人いるよね。借りてもたいした額じゃないんだから家で読めば?って思う+9
-0
-
106. 匿名 2017/06/25(日) 16:01:51
ちょっと行かなくなったうちに本のレンタルが始まってDVDのレンタルを圧迫している
正直、本のレンタルはやめて欲しい
東京はそうではないけど、地元の熊本だとそうとう遠くない限り、どこで借りてどこで返してもいい
このシステムはありがたいと思ったw+4
-1
-
107. 匿名 2017/06/25(日) 16:25:37
借りたいものを検索機で検索かけたら
取り扱いなしになってたときの絶望感…+10
-0
-
108. 匿名 2017/06/25(日) 17:05:23
色々な柄のTカード出てるけど500円出してまでなんて絶対に変えないし( ̄∇ ̄)って思ってたけど、ドラえもんのは可愛すぎて知ったその日に変えてしまった……
+5
-0
-
109. 匿名 2017/06/25(日) 17:28:13
>>48
>>57
T-カードプラス(クレカ付きのこと)は年会費も無料ですよ‼+6
-0
-
110. 匿名 2017/06/25(日) 20:04:09
半分以上TSUTAYAに対しての要望化している件+7
-0
-
111. 匿名 2017/06/25(日) 22:10:05
昔より店舗数が減った。特にCDやDVDなどの販売をしていると助かる。自宅近くには店舗すらないから車か電車で行くしかない。+0
-0
-
112. 匿名 2017/06/25(日) 22:28:50
>>93
女性向けのがっつりじゃないエロDVDならありますよー。多分 邦画のコーナーの隅に。店員より+0
-0
-
113. 匿名 2017/06/25(日) 23:52:37
DVDよくとんでイラつく。店員も愛想ない人多くてイラつく。+2
-0
-
114. 匿名 2017/06/25(日) 23:56:32
CDが探しにくい
アーティストの棚のところ見たら、◯番の××特集の棚にあります→◯番の××特集の棚見たら□番の△△特集の棚にあります→□番どこ??
みたいな。+1
-0
-
115. 匿名 2017/06/26(月) 01:23:26
店員がいい年したフリーターが多い。
ちゃんと就職しろ!+3
-3
-
116. 匿名 2017/06/26(月) 01:58:57
>>10
ここ最近は更新のハガキが来ないです。それに気付いたのは何と無くTカードの裏を見たらあれ、有効期限切れそう。更新のハガキまだ来て無いよね?と思いつつ更新しましたが、もしかして更新のハガキにレンタル無料の特典(更新料は別)が付いていたけど不況の影響で更新のハガキを廃止した?知っているガル民教えて!+2
-0
-
117. 匿名 2017/06/26(月) 02:23:17
>>68
ちょっと違うけど、明らかに立ち読みしている男性の側で店員が作業する振りをして立ち読みを辞めさせようとしてもずっと立ち読みを続けていた。+2
-0
-
118. 匿名 2017/06/26(月) 03:01:27
あるあるか分かんないけど、引っ越してきてから行くTSUTAYAは、レジの子達はみんな茶髪、指輪、そしてネイルがハデハデで、毎回びっくりしてます。+1
-0
-
119. 匿名 2017/06/26(月) 03:03:07
旧作準新作はDVD10枚以上借りると2週間レンタルできるから、見てないドラマをたんまり借りて、夜少しずつ見る。+0
-0
-
120. 匿名 2017/06/26(月) 03:04:40
なんでDr.倫太郎観たいのにDVD置いてないの??+0
-0
-
121. 匿名 2017/06/26(月) 03:07:54
カードをピッしたあと、レジの画面で何見てるんだろ?
いままでレンタルしたやつ?
ちょっとエッチな映画とか借りにくいわー。+0
-3
-
122. 匿名 2017/06/26(月) 07:57:20
>>26
地域によったら税抜80円や70円もあるよ+0
-0
-
123. 匿名 2017/06/26(月) 07:58:14
>>39
安いね
羨ましい
+0
-0
-
124. 匿名 2017/06/26(月) 07:59:25
>>47
今年も去年も貰ってない+0
-0
-
125. 匿名 2017/06/26(月) 08:09:39
近所だけかもしれないけど検索する機械が汚すぎる
字打つのも見えない位汚い
ユタカで貰ったクーポン渡してるのに店員が操作ミス多くてお金取られたり何回もある
+0
-0
-
126. 匿名 2017/06/26(月) 11:49:26
ネットで1巻無料を読んで、続きが読みたくて借りに行くと続きが全部借りられてる時の喪失感ハンパない+0
-0
-
127. 匿名 2017/06/26(月) 11:57:44
商品の検索機械で欲しい商品がどこの棚にあるか検索して、その棚を把握して探しにいってもどこにあるか分からなかったり、違う棚にあったりする。+0
-0
-
128. 匿名 2017/06/26(月) 14:17:41
スタッフなんだけど、なんでお子様からご年配のお客様まで盤面ズタズタにして返すかな?
研磨機でいくら削っても取れなかったりする。
研磨機だってタダで回せるわけじゃないし、仕入れの価格だってお高め設定。
「借りてる」っていう自覚持ってほしい。お店のものだよ、ディスクは。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する