-
1. 匿名 2014/04/16(水) 16:39:06
出典:sankei.jp.msn.com
男性のプライドが治療の妨げに…激増する不妊治療の相談 - MSN産経westsankei.jp.msn.com不妊の原因は女性側に求められがちだが、世界保健機関(WHO)によると全体の48%は男性側にあるとされる。専門家によると、こうした現実と認識のずれや、男性の持つプライドなどが、治療を遅らせる結果につながっているという。 厚生労働省によると、全国の不妊専門相談センターに寄せられた相談は平成24年度が2万1452件で、9年度の1891件から10倍以上に急増している。一方、WHOの国際調査によると、男性が体内に通常保有すべき精子の最低基準値は、1998年から2011年の間に約20%も下がった。環境ホルモンなどの影響ともいわれるが原因は判然とせず、その中で男性不妊患者は潜在的に増えている。
> 「不妊治療では、男性も当事者意識を持ち、夫婦同時に診察を受けることが重要だ」。全国でも珍しい男性不妊の専門医である「リプロダクションクリニック大阪」(大阪市北区)の石川智基医師が指摘する。しかし、現実には「女性だけが治療を続ける習慣が今も残っている」という
> 男性が治療を受ける妨げとなっているのは、男性側の意識にあるようだ。石川医師は「男のプライドや、自分は大丈夫という根拠のない自信が治療を遅らせ、出産における女性のタイムリミットが近づいてしまう」と指摘している。+141
-4
-
2. 匿名 2014/04/16(水) 16:40:39
変なプライドは捨ててほしい+453
-3
-
3. 匿名 2014/04/16(水) 16:41:10
その通りだけど気持ちは分からないでもない+25
-75
-
4. 匿名 2014/04/16(水) 16:41:27
男って下半身にやたらプライド持ってるよねw+535
-2
-
5. 匿名 2014/04/16(水) 16:41:30
女性だけの問題ではないよね
夫婦で話し合わないとだめ+301
-2
-
6. 匿名 2014/04/16(水) 16:41:56
夫婦協力するべき+259
-1
-
7. 匿名 2014/04/16(水) 16:42:12
男の変なプライドいらない+294
-3
-
8. 匿名 2014/04/16(水) 16:42:22
本当の種無し+182
-8
-
9. 匿名 2014/04/16(水) 16:42:26
不妊=女に問題があると思い込んでいる男や年寄りは未だにいる。+563
-2
-
10. 匿名 2014/04/16(水) 16:42:27
え?なんのプライド?馬鹿?+188
-3
-
11. 匿名 2014/04/16(水) 16:42:36
女性ばかりが治療続けても精神的にも辛いだろうから
男も協力的な姿勢のほうがいいよね+257
-3
-
12. 匿名 2014/04/16(水) 16:43:10
少しでも精子居たら体外授精できるのにね
+153
-2
-
13. 匿名 2014/04/16(水) 16:43:13
やっぱり自然にして2年できなければ不妊ですか?
妊娠希望 8ヶ月目です+222
-9
-
14. 匿名 2014/04/16(水) 16:43:19
大きい小さいでも、張り合うのに、肝心の生殖機能に問題あり、となったら、プライドズタズタになりそう。検査受けてほしいと、伝え方が難しそう。+121
-3
-
15. 匿名 2014/04/16(水) 16:43:23
子供ができないのをすぐ女性のせいにするのは
間違ってる気がする。男性の方に問題ある夫婦も結構いますからね。+301
-2
-
16. 匿名 2014/04/16(水) 16:43:42
男「は?何で俺もなの??」
関係ないとか思ってそう+311
-2
-
17. 匿名 2014/04/16(水) 16:44:03
重度の男性不妊でも頑張って子供を作った大沢樹生を見習って欲しい+181
-8
-
18. 匿名 2014/04/16(水) 16:44:36
私の旦那さんは自から病院に行こう!と言ってくれて、私も思い腰をあげれました。
旦那には感謝です!
幸い両者とも問題はなかったのでタイミングです。
検査だけなら行ってみた方が絶対いいですよ!
治療はそれからなので、そこからは二人で話し合えば大丈夫ですし。+156
-5
-
19. 匿名 2014/04/16(水) 16:44:40
根拠のない自信は要らない(^_^;)
+82
-1
-
20. 匿名 2014/04/16(水) 16:44:50
でも男は病院入りずらいよね
病院もいけないと思う+12
-59
-
21. 匿名 2014/04/16(水) 16:44:52
病気にたいして
俺は大丈夫
って考えの人多いよね
+142
-3
-
22. 匿名 2014/04/16(水) 16:45:08
16
確かに言ってそ~
だから男はバカなんだよ+88
-4
-
23. 匿名 2014/04/16(水) 16:45:13
伝え方が難しそう
頑なに拒みそう+29
-1
-
24. 匿名 2014/04/16(水) 16:45:26
今でもそう思ってる男結構いるんだね。
ビックリ。なんで女だけの事だって決めつけられるんだろうか。勉強してください。+138
-0
-
25. 匿名 2014/04/16(水) 16:45:42
プライド捨てろよ+59
-1
-
26. 匿名 2014/04/16(水) 16:45:47
確かに不妊治療というとまず女性が検査受けるというイメージになってるよね
男に原因があることだって十分あるのに+147
-0
-
27. 匿名 2014/04/16(水) 16:46:00
我が家も男性不妊だったけれど
傷つけないように、すごーく言葉選んで診察したり検査してもらったりだったよ。
そして体外だと誘発剤とか薬だとか女の方の体の負担が大きいから
お互い向き合わないとすごくしんどい。
あと妊娠しないのは女のほうに問題があるのではとか、まだ遊びたいんだろうかとか
古い世代には思われていて
姑や親戚から心無い言葉あびせられたりストレスもたまる。
+216
-0
-
28. 匿名 2014/04/16(水) 16:46:13
不妊は必ずしも女性のせいではない
種なしという言葉があるように精子に問題がある場合もある
自分は検査癖に、女が悪いってきめつけて
義理の両親そろって嫁をいじめるところって多いよ+158
-1
-
29. 匿名 2014/04/16(水) 16:46:57
プライドが不妊治療の妨げになるなんてアホらしいよ
+60
-0
-
30. 匿名 2014/04/16(水) 16:47:04
プライド高いくせにナイーブだったりするからめんどくさい+279
-1
-
31. 匿名 2014/04/16(水) 16:47:05
不妊の原因は男女半々と言われてるのに病院に通い薬を飲んだり注射をするのはいつも女、男にも不妊の原因をちゃんとわかってほしい+171
-2
-
32. 匿名 2014/04/16(水) 16:47:31
男は自分だけが、って思ってるわけ!?
女性が婦人科の病院で足を開くときにどれほど恥ずかしいか!
だけどプライドとか屈辱なんて言ってたら治療も出産もできないからガマンして考えないようにしてるの!
ホント男って柔軟性がない!!
+214
-3
-
33. 匿名 2014/04/16(水) 16:47:35
体が元気だからって種も元気とは限らないしね!+84
-1
-
34. 匿名 2014/04/16(水) 16:47:52
女性だってプレッシャーがあるし、プライドが傷ついてるよ。
+129
-0
-
35. 匿名 2014/04/16(水) 16:47:56
プライドを捨てるプライドを持ちやがれ+104
-2
-
36. 匿名 2014/04/16(水) 16:48:26
>一方、WHOの国際調査によると、男性が体内に通常保有すべき精子の最低基準値は、1998年から2011年の間に約20%も下がった。
精子の数こんなにも減ってきてるのか+85
-0
-
37. 匿名 2014/04/16(水) 16:48:40
おめぇがプライドもってることは、他人から見たらどーでもいいことだっつの
そんぐれー気づけあほ+98
-4
-
38. 匿名 2014/04/16(水) 16:49:26
男ってマジクソ+88
-9
-
39. 匿名 2014/04/16(水) 16:49:33
もう少しで結婚1年。
歳も歳だし なかなか妊娠しないので、自分だけでも検査しようと思うけど、
もし万が一、自分に原因がなかった場合どうしようと思う・・・+75
-2
-
40. 匿名 2014/04/16(水) 16:49:48
男は心の中ではきっと大丈夫と思ってても、一緒に治療する気持ちを見せてほしいよね
じゃないと責任のなすりつけ合いみたいになって空気が悪くなる+63
-0
-
41. 匿名 2014/04/16(水) 16:50:30
もっと大々的に不妊は女性だけの問題じゃないと宣伝して欲しい。他人事だと思ってる男の耳に入る位、一般的に広まればいいのに。+133
-2
-
42. 匿名 2014/04/16(水) 16:50:49
年齢に左右されるのも女だけじゃないしね男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」girlschannel.net男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」 16~72歳の男性を対象にして行われたアメリカの研究により「男性は、35歳から精子の質と量が悪化する」ことが分かった。「夫が35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」という...
+85
-1
-
43. 匿名 2014/04/16(水) 16:51:43
こういうの見ると、鈴木おさむは凄く理解あると思う。
タトゥーはドン引きだけど。+139
-2
-
44. 匿名 2014/04/16(水) 16:51:43
男ってどうして下半身に関しては根拠のない自信が出てくるの?
+74
-0
-
45. 匿名 2014/04/16(水) 16:51:49
35
素敵っ+10
-2
-
46. 匿名 2014/04/16(水) 16:51:57
五分五分、もしくは六四で男性不妊らしいね。
女も恥を忍んで不妊治療してるのに、男は関係ないってそりゃ都合よすぎ。ホルモン注射や診察台での内診、女性の負担が多いんだから精子出すぐらいなんて事ないだろ、妊娠すんのも育児すんのも結局女じゃん。
現実見ろっての、甘えてんじゃないよ+198
-3
-
47. 匿名 2014/04/16(水) 16:52:08
日本には「3年子無きは去れ(3年間子供ができなかったら嫁を追い出せという意味)」って言葉があるんだよーってとある外国人に話したことがあった。そしたらその人が「旦那のほうが原因かもしれないのにね。追い出された嫁は再婚して赤ん坊ができたら、元旦那の目の前に赤ん坊ぶらぶらしてみせて「へいへーい」って言ってやればいいよ」って言うのでちょっと笑ってしまった。+299
-5
-
48. 匿名 2014/04/16(水) 16:52:19
13さん
妊娠を希望していて、それなりの夫婦生活を送っているのにもかかわらず二年間 妊娠しない場合は 検査や不妊治療を考えてもいい
と 説明されましたよ!
二年間=不妊ではなく、不妊を疑う目安の期間ってことみたいです+68
-0
-
49. 匿名 2014/04/16(水) 16:52:21
男の気持ちはわからないけど、男も治療受けてみて少しでも子供のできる確率が上がるなら
本当に子供が欲しいと思ってるならプライドなんてどうでもいいはずだけどね+35
-0
-
50. 匿名 2014/04/16(水) 16:52:57
男はバカだな〜ではすまないくらい罪な事だと思う。+60
-0
-
51. 匿名 2014/04/16(水) 16:54:07
夫もだけど、夫の母親もたまに「うちの息子側に原因があるはずがない」って思ってる人いるよね+122
-0
-
52. 匿名 2014/04/16(水) 16:55:52
46
世界保健機関(WHO)によると全体の48%は男性側にあるとされる
WHOの調査で約50パーセントとされてるのに、どっから>六四で男性不妊らしいね←こういう自論がでてくるの?馬鹿?+7
-24
-
53. 匿名 2014/04/16(水) 16:57:57
51
それまだたくさんありそうですね!
嫌だ。。。+22
-0
-
54. 匿名 2014/04/16(水) 16:58:01
サイズが大きいから大丈夫とか濃いから大丈夫とか勝手に思ってる男いそうw+85
-1
-
55. 匿名 2014/04/16(水) 16:58:58
プライド傷つけないように検査受けてみてって頼む方も頼みづらい+23
-1
-
56. 匿名 2014/04/16(水) 16:59:17
うちの旦那は自ら張り切って精液検査行ったよ!
なのに不妊漢方や不妊のための接骨院に行って 原因不明不妊なんです…と説明するたび、すかさず、
「男性に問題ある場合もあるんだよ!旦那さん検査した?!嫌がる男性が多くて困ってる」って。
何度か検査しましたよ!と言っても「本当?大事な検査だよ」と信じ切ってなくて。
世の中それだけ嫌がってる旦那と、それに悩む女性が多いんだなぁと感じた。+66
-1
-
57. 匿名 2014/04/16(水) 17:01:51
うちの旦那は、俺は性欲強くて毎日でもできるし量も多いから不妊なわけない!と、思い込んで過ごしてたらしい。
検査はすぐ行ってくれたけど、なぜか自信満々だったw+44
-0
-
58. 匿名 2014/04/16(水) 17:02:33
子供の性別を決めるのは男性の精子なんだよね。
「男の子産めないお前はry」とか女性に求めても男の精子が問題だからね。
自分のせいなのにね、これってひどい話だよ+101
-1
-
59. 匿名 2014/04/16(水) 17:04:51
52
五分五分か六四ってそんな目くじらたてる程の大差?どこに馬鹿と言われる程突拍子もないこと書いてます?
わざわざパーセンテージまで調べていただきありがとうございました。+20
-7
-
60. 匿名 2014/04/16(水) 17:05:14
結局検査を受けないってプライド云々より、本気で子供欲しいと思ってないんだよね。
本当に子供が欲しいと頑張って不妊治療してる女性と、検査を嫌がる男性の温度差が凄いもん。
検査を嫌がる男性って2人で子供を望んでいるようには見えないよね。+64
-1
-
61. 匿名 2014/04/16(水) 17:07:16
私の旦那も、検査しぶってる
本当頭にきてます+60
-2
-
62. 匿名 2014/04/16(水) 17:08:37
うちは病院行かせるのに、1年掛かりました。
どちらにも原因はなく、幸い子宝に恵まれたけど、治療前も治療中も辛かった。
+36
-0
-
63. 匿名 2014/04/16(水) 17:10:24
ダイヤモンドユカイさん。
あんまり好きじゃないけど、検査して男性赴任だったって公表までして凄いよね。
検査を嫌がる男と大違い。+137
-3
-
64. 匿名 2014/04/16(水) 17:11:08
60
結局そこだと思う。
本気で子供欲しいと思ってないし、先の事考えないで毎日何となく過ごしてる。
女にとっては切実なのに。+42
-2
-
65. 匿名 2014/04/16(水) 17:13:31
愛する妻のために、家族のためにプライドを簡単に捨てれる方が男として夫として父として素晴らしいと思うけどな。
私の夫は嫌な顔一つせず不妊治療に協力してくれて、支えてくれています。私が落ち込んで泣いた時は一緒に泣いてくれました。
私が辛い、痛い思いをしているのに何もしてやれない自分が情けなくてもどかしいと。夫と結婚して良かったなーと思った瞬間です。
奥さんだけが病院に通ってるご主人、あなたの奥さんはあなたとの子供が欲しいがために辛い痛い治療も頑張ってるんです。姑や親戚に悪気のない言葉に傷つきながらも笑顔でかわして頑張ってるんですよ。
変なプライドなんか捨てて奥さんを支えてあげて欲しいです。
+93
-1
-
66. 匿名 2014/04/16(水) 17:14:47
なんで嫌がるんだろうね?
本当に意味が分からん。
簡単な検査だし、女が色々痛い検査する前にまずやらなきゃいけない最初の基本的な検査だよ。
こういうの嫌がる旦那って、自己中でプライド高い優しさのない人なんだろうな、と思ってしまう。+58
-1
-
67. 匿名 2014/04/16(水) 17:15:08
女性の高齢不妊や出産ばかり取り上げられるけど
その高齢女性の旦那も8割以上は同い年かそれより高齢だからね。
高齢卵子×高齢精子で子作りして不妊なのね。
20代の女性は相手がほぼ同世代か上でも30代前半の男性になる。
若い卵子×若い精子で子作りしている。
男性側も精子は35すぎると劣化して着床率も
下がっているのに高齢女性にばかり責任押し付けてるよね。+77
-1
-
68. 匿名 2014/04/16(水) 17:17:49
聖母 聖美物語でも旦那がアホな事言ってたなぁ…
若い看護婦に精子を渡すのは辛いとか…
いやいや、こっちは毎回股を開くイスに座らされて男に丸見えで見られたりつっこまれたりしてんだぞってTV見ながら思ってた(-""-;)+67
-0
-
69. 匿名 2014/04/16(水) 17:19:11
行為がなく不妊なのかすら解らない
子供欲しい(´;ω;`) ぶわっ+46
-0
-
70. 匿名 2014/04/16(水) 17:19:54
うちはどっちかというと男性不妊。
人工受精で授かりました。
私は毎週婦人科通い。
2年も通院したけど旦那は1度も病院に来てくれたことはありませんでした。
まぁ精子をカップにとってくれただけでも協力してくれたので良い方なのかな・・・。
男の人はプライドが高くデリケートでめんどくさい。+48
-3
-
71. 匿名 2014/04/16(水) 17:20:22
うちの旦那もすぐ検査行ったよ。
結果はすごく良好で。多分私の卵管に原因があったんだけど、そんなの分からないよ!年上だから原因は俺ちゃうか?と言ってくれてて全然私を責めなかった。
友達や姑に、子供はまだ?攻撃されても、俺が種無しで〜、って笑いにして交わしてたし。
子供できなくてもお前がいるだけで幸せ!っていつも言ってくれてた。
結婚6年目にしてやっと妊娠できたとき、泣いて喜んでたから、本当はずっとすごく欲しかったんだろうに。+142
-2
-
72. 匿名 2014/04/16(水) 17:20:36
フーナーテストで旦那の方に原因があるとわかったけど、病院には行ってくれない。
自分の親に言ったら婿との仲が悪くなりそうだし、旦那の親にも言えないしで、私には悪いところはなかったとしか言えない。
もう年齢的に諦めが出てきて、それはそれで悲しい。+30
-1
-
73. 匿名 2014/04/16(水) 17:22:18
人のことはどーでもいい
世間の男がどーだろうが、どーでもいい
問題はあなたとあなたの御主人です。
男の種にも問題があるかもしれないとなぜ説得できない?世間の男のプライドなんか関係ないだろ+11
-8
-
74. 匿名 2014/04/16(水) 17:22:29
※67
若い卵子×高齢精子で妊娠するケースがあるから
若い精子×高齢卵子でも妊娠するケースあるんじゃないかと思うんだけど
高齢女性と若い男のカップルはその逆に比べて少ないから実例をなかなか見ないけど
不妊の原因が50パーセントも男にあるならつまり精子の質は妊娠に50パーセントも
影響があるという事だから高齢女性でも若い精子なら妊娠できるんじゃないだろうか。
アメリカで高齢女性で産んでる人って若い精子(精子バンク)使ってんじゃないかな。
分かんないけど精子が若いなら高齢女性もまだ容易に妊娠できるのかな+11
-3
-
75. 匿名 2014/04/16(水) 17:25:01
ちょっとみんな言い過ぎ
男はプライドがあるからいいんだよ
あとは婦人科に病院入りずらいのもわかるな
もっと気軽に行ける病院、クリニックができればいいのに
あとしょうがないけど、検査受けるのも病院で射精しなきゃならないし+5
-56
-
76. 匿名 2014/04/16(水) 17:27:36
私も今排卵日調べる為に毎月病院に行ってる
それでも毎回エコー検査でお股開くの恥ずかしい!なのに旦那は検査は受けてくれない
先生に何日と何日タイミング取って下さいと
言われても実行してくれないんだよね
そりゃ毎月生理来るわなぁ…
31まだ31と言われるけど焦るよ!+48
-2
-
77. 匿名 2014/04/16(水) 17:27:41
うちは夫婦ともに30代半ばで結婚したので、
旦那が会社で「早いほうが良い」って言われてるらしく、
周りに色々聞いてきたりネットで調べてる。
上司で4年出来なかった人がいるみたいで、初めて簡単じゃないと理解したみたい。
環境も大事だね。上司に感謝。+55
-2
-
78. 匿名 2014/04/16(水) 17:28:44
説得できないあなた達が悪い+4
-36
-
79. 匿名 2014/04/16(水) 17:29:19
ほんとバカだね女ってw+3
-43
-
80. 匿名 2014/04/16(水) 17:31:16
※75
婦人科か泌尿器科の男性医師がメンズクリニック(男性用不妊、生殖専門、)開けば
儲かりそうだね。包茎手術とかインぽ治療とかも取り入れればかなりの需要がありそうだね。
+30
-1
-
81. 匿名 2014/04/16(水) 17:31:38
男のプライド()+15
-2
-
82. 匿名 2014/04/16(水) 17:33:45
〉75
そのプライドが邪魔だって言う話。プライドがあるから良いって何?不妊治療にプライドなんかいらない。必要なのはお互いへの思いやりだよ。
プライドで子供が出来るの?女だって内診台にのって足広げて恥ずかしい思いしてるけど、プライド捨てて頑張ってんだよ!+75
-4
-
83. 匿名 2014/04/16(水) 17:34:09
32歳の時医者に、
「あなたもう32歳なんだね。赤ちゃん産むなら早い方がいいよ。政治家が羊水腐るって叩かれてたけど、まんざら嘘じゃないよ。本当に早い方がいいよ」
と言われた。。。+41
-3
-
84. 匿名 2014/04/16(水) 17:34:13
そもそも行為自体が月に一回あるかないか
それも排卵のタイミングとかに合わせて欲しいって言っても、そんな事しなくてもそのうち出来るからって聞き入れてもらえない
こんなんでもう5年目
今だにこのままでも自然妊娠出来ると本気で思ってるみたいで、なんかもう検査を受ける受けない以前の問題
+72
-2
-
85. 匿名 2014/04/16(水) 17:34:59
健康診断で検診できたらいいのに。+22
-1
-
86. 匿名 2014/04/16(水) 17:36:29
うちのお父さんそれだわ。
特に昔は、男の不妊は知られてたけど、信じてなかった時代っぽくて。
昔は30歳で高齢出産だったから、お父さんとお母さん30歳の時に結婚して、お母さんは「健康!安産向き!」って太鼓判押されてたのに、お父さんもお父さん側の家も全部お母さんのせいに。
だから5年もできなかったって言ってた。
そりゃそうだよね、無精子症なんだから。
5年目にしてやっと病院行って、やっとできたみたい。今は私含めて4人兄弟だけど。
お父さんめちゃくちゃ子煩悩で、家事も炊事もするけど、マザコンで教養ないから、お母さんの昔話聞くと本当大変だったっぽい。
だから私も、結婚前にちゃんとお互い不妊じゃないか確かめたい。
自分語り終わり+40
-1
-
87. 匿名 2014/04/16(水) 17:37:06
82じゃあちゃんと話し合えばいいじゃない+4
-10
-
88. 匿名 2014/04/16(水) 17:38:06
説得って何か違う。
相手の事思いやる気持ちがあるから、強く言えないんじゃん。どんな風に伝えれば傷つけないかなぁとか考えてるんだよ。
説得することじゃない。+21
-4
-
89. 匿名 2014/04/16(水) 17:39:58
ここではボロクソ言ってるのにね+4
-4
-
90. 匿名 2014/04/16(水) 17:41:38
88
同意。
まあ、上でコメントした人は全て男側のプライドのせいにしたがっているけどね
まともな意見がないな、ここは+7
-14
-
91. 匿名 2014/04/16(水) 17:42:23
不妊クリニックが恥ずかしければ、男性は泌尿器科でも調べられるよ。
何のためにクリニック来てるかなんて、別に待合にいてもバレないし。
周りは男性ばかりだし医師も慣れてる。
私の男友達は独身だけど、勝手に自分に種があるか気になって受診してた。笑
しかも、精液取るのは家でも病院でもどちらでもいいですよ!って言われたのに、病院のAVが過激だという噂に釣られてわざわざ病院で射精。笑
AVは古い酒井法子とかだったらしいけどw
不妊クリニックや婦人科が怖い旦那には泌尿器科をすすめてみて下さい!!+44
-0
-
92. 匿名 2014/04/16(水) 17:44:28
87 話し合って解決するなら一番いいですよね。話し合いすらしてくれないご主人を知ってます。そんな簡単な問題じゃないんでしょうね。
+23
-3
-
93. 匿名 2014/04/16(水) 17:44:46
ここでぐちぐちコメントしてないで、この知識を持って御主人に面と向かい合えばいいのに…+7
-20
-
94. 匿名 2014/04/16(水) 17:46:47
92話し合いしてくれないって、、、まず夫婦関係は大丈夫ですか?+8
-13
-
95. 匿名 2014/04/16(水) 17:49:03
協力的な夫には日々感謝しかありせん。
うちは、落ち込む私を見兼ねて...夫の方から二人で検査してみようか!?と言ってくれました。
ありがたいです(。-_-。)+23
-3
-
96. 匿名 2014/04/16(水) 17:50:15
男性不妊に悩んでいる人のトピを数日前に申請したのに、昨日発表されたデータが載ったこちらのトピが先に認証されるのは何故ですか…?
藁をもすがる思いで初めてトピを申請したのに、多くの意見を聞きたいと思っているのに、私何かいけないこと書きましたか管理人さん?+8
-13
-
97. 匿名 2014/04/16(水) 17:51:36
検査以前に自分達が不妊の可能性があるという事実すら受け入れない男もいる
+47
-1
-
98. 匿名 2014/04/16(水) 17:52:20
92
話し合いも出来ない夫婦関係まっただ中の人が、世の中全体の男が悪いって騒いでいるパターンもあるんだね
子どものこと、将来のこと、ちゃんと話そうよ+6
-13
-
99. 匿名 2014/04/16(水) 17:52:38
不妊治療って、夫婦が同じ方向を見て進んでいかないと、女性が辛い思いするばかりですよね。
うちも、治療しましたが細かいことも、たくさん二人で話し合って決めました。
お互いに納得するまで、、、
フーナーも、精液検査もすんなり受けてくれたり、夜勤がある仕事でも、タイミングを取るのも理解してくれて、治療は辛かったけど精神面ではかなり救われました。+23
-0
-
100. 匿名 2014/04/16(水) 17:52:55
女はプライドの為に治療を積極的に受け、男はプライドの為に治療を拒否しているという現実(´・_・`)女は強いなぁ...+34
-2
-
101. 匿名 2014/04/16(水) 17:54:09
爆笑問題太田のとこは、嫁が不妊で治療してたら
あとから旦那の方も不妊て分かったんだっけ+18
-2
-
102. 匿名 2014/04/16(水) 17:54:17
遠慮しすぎてちゃダメだと思う。だって2人とも子供を望んでる場合、正しいのはこっちじゃん。
優しくプライド傷付けないように話すとか言うけど、そういう優しい大人しい女ほど自分勝手な男に振り回されてる場合が多いように見えるなぁ。
は?!こっちだって恥ずかしい思いしてるんだよ!卵は日々老化してるんだよ!これで一生子供持てなかったら私の人生どうなるの?人の幸せ考えてないの?!…なんて、強く言える妻じゃないと!!
ウジウジ悩んでないで向き合いましょう!
+24
-2
-
103. 匿名 2014/04/16(水) 17:56:53
男は昔から「妊娠、その出来はすべて女の責任」ていう考えに洗脳されてるからね。
でもあっても50パーセントの責任なんだからいいじゃん。
昔は100%女の責任にされてたんだから。昔の女の人は可哀想だよね。
+52
-1
-
104. 匿名 2014/04/16(水) 17:57:05
男の人ってこれに限らず無駄なプライドもってるよね。年とっても子ども作れるとかぬかしてる人みると、カタワとかできたらどうすんだって思う。立派に稼いで何人も養えるならプライドあるのもわかるけど、女より収入ないとか役立たずは原発作業員にでもなってひっそり暮らして欲しい。+17
-12
-
105. 匿名 2014/04/16(水) 17:57:07
話し合いの時こそ、そのプライドとやらを傷付けない様にめっちゃ気を使う
+15
-1
-
106. 匿名 2014/04/16(水) 17:57:41
うちも結婚して1年半経つけど妊娠しないから検診も兼ねて私だけ婦人科に行ったら、検査だけでも生理周期に合わせないといけないからもう通院2ヵ月目。
もう慣れたけど診察台って嫌だよね。エコーも痛いときあるし。
旦那も付き添ってどんな診察受けてるのか見てみろって思う。+32
-1
-
107. 匿名 2014/04/16(水) 17:58:01
94 私ではなく知人の話ですが、夫婦関係は良好だそうです。ただ、やっぱり不妊治療の話や検査をして欲しいと言う話になると誤魔化したり、違う話題に変えたりするそうです。
これも男のプライドなんでしょうか?お姑さんにも子供はまだ?とご主人がいない時に言われるそうで悩んでました。+27
-2
-
108. 匿名 2014/04/16(水) 18:00:12
夫が協力的な夫婦はやっぱり妊娠の確率も格段と上がると思う!私の不妊治療以外の掛かりつけ医の奥さんが、不妊治療経験者だと言っていた。
不妊治療に大切な事は、やっぱり諦めない事だよ!医師とはいえ、初めて男性の目線からこの様な声を掛けられてハッとすると共に、とても嬉しかったです。
イクメンみたいに、不妊治療に協力的な男は素晴らしいと色んな所で声を挙げて欲しいよ〜。・°°・(>_<)・°°・。
+23
-0
-
109. 匿名 2014/04/16(水) 18:00:23
101
こーいう芸能人のハナシ持ってくる人は持論に自信がない証拠
+3
-11
-
110. 匿名 2014/04/16(水) 18:02:23
うちも不妊治療の末、結婚6年目にしてようやく我が子を抱けました。
旦那に一緒に病院行ってもらうまでも大変だったし採精の度にプライド傷つけないように本当に気を使いました。
そこまでして子供なんか欲しくない。とか
義父にはまだかまだかしつこくされたし
うちの息子に限って種が無いわけないとか…
さんざんもめたし傷つけ合いましたが
最終的には旦那がそのプライド捨てて協力してくれたから授かることが出来ました。
長々とすみません。
原因の半分は男性不妊て事を世間はもっと示すべきだと思います。+38
-1
-
111. 匿名 2014/04/16(水) 18:02:56
13さん
妊娠を希望されているのなら2年経っていなくてもお互いの体について検査をしてみる事をすすめます!
私も半年目で念のため夫婦ともに検査したところ旦那側の不妊が発覚しました。
自然妊娠は難しいのでは、との事で不妊治療を開始します。
すごく辛い事実だけれど、早く知れたことで早く対処できるならそれに越したことは無いと思います。
何も問題なければ安心しますし、ぜひ検査してみてください。+17
-0
-
112. 匿名 2014/04/16(水) 18:03:05
104
おそろしく無理解な人だね。原発要員に両手ついて謝れ馬鹿野郎+19
-3
-
113. 匿名 2014/04/16(水) 18:04:24
男の口癖、特に40過ぎた独身男性に聞くとこうだ...
「子供は欲しいと思っている!?」
「うーん、いつかは欲しいと思っているんですけどね」
いつかって...こんなんだから平行線(´・Д・)」
+49
-1
-
114. 匿名 2014/04/16(水) 18:04:30
前付き合ってた人が女ぐせ悪くて病気もらって
私に移したとき、思い当たるフシがあるくせに
病院には頑なに行くの拒んだ。
私は病院行って治したけど彼は行かないの一点張り。
先生からも彼氏さん連れてきてって言われてたけど
行かずに腹が立ってお別れ。
彼と関わってる女の子は気の毒というか…
+16
-1
-
115. 匿名 2014/04/16(水) 18:07:18
晩婚のこの時代、男性も女性も自分自身で検査に行くことが大事だね。
なかなか遠のいてしまう場所だから、健康診断に追加料金とかで調べられたらいいのにな。+18
-0
-
116. 匿名 2014/04/16(水) 18:08:49
104
役立たずは原発作業員にでもなってひっそり暮らして欲しい。
↑
何があったかしらないけど、根性がくさってる。ここまで頭弱いと心配になるわ。土人以下+15
-9
-
117. 匿名 2014/04/16(水) 18:10:43
104は朝鮮人だからみんな騙されるな+4
-10
-
118. 匿名 2014/04/16(水) 18:19:11
プライドだったのかな…
うちの主人も行きたくなさそうでした。
仕事を口実に行かない気でいるので、もうきりがない。と、フーナーテストをしました。この結果で主人には検査してもらおうと思いまして。
結果、excellent‼︎と言われタイミングを続け、その後妊娠が分かりました。
なかなか検査うけてくれない旦那様の場合、フーナーテストをしてみてはどうでしょう。+13
-2
-
119. 匿名 2014/04/16(水) 18:19:42
出産、子どもって2人にしかできないような大事な内容なのに女性にすべて任せることが間違い。
よく聞きますよね。離婚して再婚したら女性が子どもできたとか。+38
-1
-
120. 匿名 2014/04/16(水) 18:23:23
98 別に世の中の男全員が悪いなんて騒いでいませんが?ただデリケートな話だけに話し合うのも難しいですねと思っただけです。
プライドがあるなら言葉も気を付けないと傷つけてしまうかも知れませんし。
誰が、どっちが悪い悪くないとかの問題じゃないと思いますよ。+8
-2
-
121. 匿名 2014/04/16(水) 18:24:08
男は35歳から精子の質が下がるのを知らないから、倖田の35歳から羊水腐る発言ばかりを信用して不妊を女のせいにするんだよね。
男も35歳過ぎたら生殖能力下がる事を知って欲しい+55
-1
-
122. 匿名 2014/04/16(水) 18:24:40
例
女性だけが不妊治療のため2年間通院
↓
が、妊娠に至らない
↓
その後男性が検査
↓
結果、男性に不妊の原因が見つかる
↓
最初の時点で夫婦そろって不妊治療を受けていれば
2年間、無駄な時間とお金を費やさずに済んだ
もしかしたらその2年の間に子供を授かれたかもしれない
+61
-0
-
123. 匿名 2014/04/16(水) 18:24:49
フーナーテストで結果が悪くても、抗精子抗体なのか旦那が乏精子症なのか分からないよ。
結果が良くても、どれくらいの量なのかとかハッキリしないし、精液検査も必要だよ+10
-1
-
124. 匿名 2014/04/16(水) 18:25:15
82>
プライドで子供が出来るの?女だって内診台にのって足広げて恥ずかしい思いしてるけど、プライド捨てて頑張ってんだよ!
気持ちわかるけど、夫にこういう感情論言ってもまず逆効果だよ。
自分と同じ恥ずかしいおもいしたっていいじゃん的な事を訴えるより、科学的事実を伝えるほうが男には効く!+16
-11
-
125. 匿名 2014/04/16(水) 18:28:03
奥さんだけ八年間不妊治療してて、色々あって離婚して、しばらくしたら彼氏とできちゃった婚した人を知っている。
その人は「もう40だし、元旦那とはずっと出来なかったからこんなに簡単に自分が妊娠出来ると思わなかった」と言っていました。
是非男性も検査にいくべき。+44
-0
-
126. 匿名 2014/04/16(水) 18:30:03
ダイヤモンドユカイさんがあさイチで言ってたね。
「まず男性側が検査して下さい!」て。+56
-0
-
127. 匿名 2014/04/16(水) 18:34:55
〉124 科学的事実とは具体的にどんな事ですか?夫と一緒に検査しに行きたいんですけど、何て言えば傷つけることなく快く行ってくれるでしょう?
参考までに教えて下さい。+5
-3
-
128. 匿名 2014/04/16(水) 18:36:24
126
ユカイのお子さんって双子ちゃんだよね+16
-0
-
129. 匿名 2014/04/16(水) 18:40:58
プライドの塊のような親友旦那さんも、子供は欲しいけど俺は絶対検査しない!って言ってたなぁ。
我が家は早めに検査して、無事妊娠できました。
協力してくれる旦那でよかった。+26
-0
-
130. 匿名 2014/04/16(水) 18:47:11
トピズレかもだけど
男性不妊て精液検査以外の方法ないのかな?
うちの夫、自分で一切したことがないというちょっと信じられない人なんだよねw
私が手でも無理
つまり合体しないと出ないのよ
病院に行くこと自体抵抗あるみたいなのにこんな事情だからどうしたものかと+8
-0
-
131. 匿名 2014/04/16(水) 18:48:52
不妊の原因は半々の確率とはいえ、女性の方が検査項目多いですよね。
私が治療始めた頃、週に2回くらいのペースで病院に行ってたら「俺は?まだいいの?」
って検査受ける気満々でとても協力的でした。
正直言って内診は毎回気が重くなるし、卵管造影検査なんて、痛くて泣きそうになったけど
病院の日はいつも「病院お疲れさま。通院してくれてありがとう」ってメールくれます。
こんな夫によく似た子供、欲しいなぁって別の苦しさが湧いてくるのが困るけど
おかげでなんとか頑張れそうです。
不妊治療って、夫婦で寄り添えないと本当に精神的につらいです。
それにしても、71さんの旦那さんとダイヤモンドユカイさん、男前だなぁ~!+40
-0
-
132. 匿名 2014/04/16(水) 18:50:02
本当、倖田の“35歳から羊水腐る発言”って罪だわ。
未だにこの発言が独り歩きして、“不妊は女性側に原因がある”と思いこんでる男性がいそう。
倖田來未、何なんだよあの馬鹿女。+55
-4
-
133. 匿名 2014/04/16(水) 18:58:51
結婚4年目で子どもができたことを夫のお婆ちゃんに伝えた時、『○○ちゃん(私)が不妊かと思ったよぉー、よかった!』と言われた。
なぜ私限定?自分の孫は大丈夫ってか!?と不信感を覚えた。
きっと年配の方なんてこんなもんだとおもう…+37
-2
-
134. 匿名 2014/04/16(水) 19:01:01
133
おばぁちゃん!まったく〜!+14
-1
-
135. 匿名 2014/04/16(水) 19:16:48
65さん
そうですよね。協力して共感してくれることで、本当にこの人と結婚して良かったって心から思いますし、
この人の子供が欲しいってより強く思いました。+7
-0
-
136. 匿名 2014/04/16(水) 19:20:41
産婦人科医です
不妊の原因の50%は男性にあります
これは周知されていないので、もっとこの事実を知って欲しいです+65
-1
-
137. 匿名 2014/04/16(水) 19:23:21
女でも欠陥品みたいに言われるから私は男性と同じく行きにくいかも、ご近所さんはホイホイ産まれてたらしいし。+3
-2
-
138. 匿名 2014/04/16(水) 19:27:50
夫婦ともに全ての検査をしても、不妊原因はよく分かりませんでした。
これだけ医学が進歩しても、妊娠に関しては検査で判明しない場合の方が多いんだそうです。
だから、女性に原因がない=男性不妊ではないですし、反対も同じです。
ただ、体外受精までしてやっと授かった経験から感じるのは、女性の年齢の影響は本当に大きいです。
35超えると、受精まではできてもどんどん着床しなくなっていって・・・夫も同い年ですが、受精はちゃんとするので、着床率が下がったのは私の年齢が原因でした。
女性の年齢とは違って、男性不妊の方が治療法があります。
妊娠を希望される方は、なるべく早く、引きずってでも旦那さんを検査に連れて行って、
先生から医学的に説得してもらってください!+20
-1
-
139. 匿名 2014/04/16(水) 19:36:38
旦那が忙しくて、帰ってきてご飯食べたらすぐ寝てしまう…
旦那が余裕あっても、私が忙しかったり、休みの日でも生理に当たったりして月に1、2回くらいしか出来ない。
旦那が余裕あるときに、皿洗いくらい手伝ってくれると私も時間の余裕が少しできてその気にもなれるのに。
特に子供が欲しいわけでもなかったから、この状態で結婚して5年たってしまった。
でも親の期待もなくはないし一度病院行ってみない?って旦那に言ってみたら、それより回数増やそうよといわれた。月に1、2回じゃ足りなかったらしい。
なら、余裕があるときは皿洗いくらいして、とお願いしても、ソファでゲームばっかりして私が家事を終えるのを待ってる。する気にもならない。
休みの日に外食すると会話とお酒が弾んで仲良く過ごせるものの、帰ってきたら酔っ払ってて眠くなって寝てしまう…
不妊治療以前の問題ですね。私自身、子供はもう要らないかなと思ってるし、性行為もめんどくさくなってきてる…
+33
-1
-
140. 匿名 2014/04/16(水) 19:38:16
こういう事に関して、日本はまだまだ女性だけに負担や責任を背負わせる所ありますね。
特に年配の人は、女性でも武士の時代みたいな事言う信じられない人がいる。+30
-0
-
141. 匿名 2014/04/16(水) 19:44:00
男版倖田來未のような無神経発言で男の人がハッとするような人が現れて欲しい。
マスコミがこぞって取り上げてくれないと、男が原因もあるってなかなか広まらないと思うし。
嫌な広まり方だけど、倖田來未の発言でハッとした人いるだろうし。+18
-1
-
142. 匿名 2014/04/16(水) 20:43:09
不妊は、原因が男だろうが女だろうが、夫婦ふたりの問題。どっちに原因があろうとお互いが自分の問題と捉えて、乗り越えなきゃ子供は授かれないと思う。+12
-0
-
143. 匿名 2014/04/16(水) 20:52:25
学校で男性にも不妊があるという事を教えればいいと思う。
+27
-0
-
144. 匿名 2014/04/16(水) 20:58:51
不妊症治療始めてから旦那の精子調べたら数が少なく、元気がなかった
それを見た旦那はショックを受けてたけど私だけに問題があったと思ってたんだなと幻滅
まずタバコやめろ+22
-0
-
145. 匿名 2014/04/16(水) 20:59:05
友達夫婦になかなか赤ちゃんができなくて長年不妊治療してたけど、旦那さんはまさにプライドが邪魔してってタイプで自分の治療には非協力的だった。
そのうち不妊が原因でケンカが増えて、旦那両親からも「子供ができない嫁なんかいらない」みたいな言い方をされたんだって。
さすがに友達もキレて無理矢理旦那さんも治療に連れてったら、種がない事が判明。
その後も旦那や義理両親からは自分に原因があると罵倒してきた事に謝りの言葉が一切なかったので、離婚したそうです。
当時、友達夫婦は共に38歳。
今は友達の方は別の人と結婚して1年後に赤ちゃんができました。+34
-1
-
146. 匿名 2014/04/16(水) 21:05:54
うちは主人が無精子症です。
上手に伝える方法が分からなくて、サラっと「精子が無いみたいよー」って言ったら、「俺が原因で良かった。」って言われました。
お互いどうしても子供が欲しかった訳ではなかったので、治療はしないことにし、お互いの両親にも報告しました。
私の両親は治療しないことを2人で決めたことならそれでいいんじゃない?って前向きな感じでしたが、
姑は微妙な感じでした・・・
結果、避妊しなくてもいいから楽だねーって感じで、仲良く暮らしてます(笑)+17
-2
-
147. 匿名 2014/04/16(水) 21:15:13
友達が不妊治療してて、こっそり旦那がその愚痴をうちの旦那に言ってるみたいだけど
やっぱりプライドが邪魔してしまうし、病院で精子を出す行為が本当に虚しいというか、辱めを受けているみたいになるって
女性側は女性側でつらいこともあるけど、男性側も色々あるとは思うよ
でもはなから「不妊は女の責任」ていう昭和頭のバカもいるから、それは論外だけどね+17
-1
-
148. 匿名 2014/04/16(水) 21:18:51
34さんの言葉
今のわたし。泣きそうになった+3
-0
-
149. 匿名 2014/04/16(水) 21:30:30
男性も、親世代も妊娠や不妊に対する知識が乏しいと思います。いつでもヤればすぐできる、妊娠したら誰もが出産できる、子どもができないのは女性側に原因がある、って思っている人、本当に多いです。
跡継ぎの関係で早い段階からこどものことは考えていましたが、なかなかできませんでした。半年たった頃、夫に一緒に病院に行ってほしいと伝えたところ、もう少し頑張ってからじゃだめか?とか俺も検査しなきゃいけないの?と消極的で嫌がっていました。しかし、夫の親や周りの人からの子どもはまだかというプレッシャーで私自身がかなり限界にきていたのと、不妊の原因や治療について話したら理解してくれて一緒に病院に行って検査を受けてくれました。
私にも原因があったのですが、それは治療で治りました。そして夫にも原因が見つかり、人工授精レベルと言われ、現在人工授精にトライしています。
協力してくれる夫に感謝の気持ちでいっぱいです。
妊娠ができたら時期を見て、不妊の問題は身近なんだよということも含め、家族には話そうと思っています。
女性に原因があっても、男性に原因があっても、不妊治療は女性側に心身共にかなりの負担がありますよね。こういうことを理解してもらいたし、男性にも夫婦二人の問題としてとらえて協力してもらいたいな、と切に願います。+15
-0
-
150. 匿名 2014/04/16(水) 21:30:52
プライドが邪魔してとか
心底めんどくせー生き物だな男は
と思った。
男は女みたいに医者と看護士数人が立ち会ってじっと見てる中
股おっぴろげて器具突っ込まれるほどの侮辱は受けないんだから
とっとと検査受けりゃいいだろ。個室でAV見ながらシコるだけじゃんアホらし。+28
-2
-
151. 匿名 2014/04/16(水) 21:42:13
30歳夫婦で、同棲期間含め子ども欲しいな〜と思ってから五年は経ちます。
子どもは出来るんじゃなく、作るんだと言う事に気づきましたが、10代のように元気も無く、あわよくば性生活無くてもイイくらいなので困ってます。病院行く時間も勇気も無いので、現実から逃げてるのかもしれません。
このままタイムリミットが来たら後悔するかもしれないけれど…
赤ちゃん空から降って来ないかなと本気で思う毎日です。+16
-2
-
152. 匿名 2014/04/16(水) 21:52:50
うわー今まさにこれにさしかかってます
通い始めて半年で、自分自身は精密検査全部問題無しでした
前回フーナーテストで、精子が元気ないかなあ?と言われ妊娠に至りませんでした。
今日卵子のチェックでかなり順調に育っているのが分かりました。
これでもし妊娠しなかったら、勇気を出して、精子自体の検査つもりです。
まあ、現在までの流れを本人に話したら、ピンと来ない、自然にまかせたいとおっしゃていました。
絶対検査させますけどね。
+13
-0
-
153. 匿名 2014/04/16(水) 22:15:53
うちの姑は男性が検査することすらわかんなかったよ。
私の行ってるクリニックは男性も精子を調べないと治療を始めないクリニックだったし、主人も素直に検査してくれました。
+19
-0
-
154. 匿名 2014/04/16(水) 22:29:10
草食系世代とDQNは結婚前にちゃんと検査に行っても
前者は異常ないとドヤりそうだし、後者は中高生時代の
飲酒喫煙による粗●ン度チェック
男性側の自己満足で終わらせないでほしい+4
-1
-
155. 匿名 2014/04/16(水) 22:40:05
男のプライドとやらのために不妊原因のない女性が周囲から責められるのは理不尽だね。+26
-1
-
156. 匿名 2014/04/16(水) 23:01:11
海外の話ですが、友人が夫婦で検査を受けたら男性側が不妊だった。
体外受精しか道はないとのこと。+7
-1
-
157. 匿名 2014/04/16(水) 23:03:25
私も不妊専門医へ通って子どもを授かりました。検査はまず生理周期に合わせて私から。全ての検査項目で異常ナシ。
旦那の検査は最後で、口には出さないけど私も旦那も旦那に異常アリだと思ってました。でも旦那は「あの部屋にはビデオあるんだよね⁈どんなんかなー。早過ぎたら看護婦さんに笑われるかなー」と言いながら検査を受けてくれました。
結果は超優秀な成績で…。双方異常ナシ、でもタイミングでは出来ず人工受精で授かりました。相性があまり良く無かったのかな。
一人じゃ子どもは出来ないんだから、子どもが欲しいなら男性も当事者意識を持って欲しいものですね。+16
-0
-
158. 匿名 2014/04/16(水) 23:23:42
うちの旦那がまさにそう!!
旦那は「生理があるうちは自然妊娠できる」と勝手に思っていた。
私が病院で治療しようと話し合っているのに、お金かける必要ないと止められるし、
「まだだ!もうちょっと待て。来年、いや、来月、再来月からにしよう」と・・・
ズルズルと無駄な3年を過ごしてしまいました(涙)
「俺のは大丈夫だ」とか、根拠のない元気さをアピール!
治療はじめてすぐ人工授精に精子が必要になり、いざとなったら、
「はあ?朝からそんな気分じゃない。仕事いくのにできるか!!嫌だ!やめてくれ」
と拒否。やっと検査したら、あっさり旦那の種無しと判明し、顕微授精になりました。
旦那が今まで知識がなかったことを反省し、協力してくれるようになりましたが、
義母からはこう言われました。
「あんた(私)が忙しい仕事してるから、あんたのほうが子どもいらないのか思ってた」って。
これまでの経緯も知らず、あまりの悔しさに言い返してしまいましたが、
嫁の仕事が忙しいため妊娠しにくい身体になって、不妊の原因は私と思ってたみたい。
旦那が結婚後、子作りに全く協力してくれないので、
そのときはフルタイムで働くしかなかったんです!
だから今は仕事を辞めました。
義母は元はいい人なんだけど、あの一言はない。一生忘れない。悔しいです!+29
-1
-
159. 匿名 2014/04/16(水) 23:43:53
男性にも問題が有ると取り上げられるようになったけど、それまでは女性の方ばかり責められて辛い思いをした人もいるだろうね。
+17
-0
-
160. 匿名 2014/04/17(木) 00:13:13
<150 個室でAV見ながらシコるだけじゃんアホらし。
あさイチでやってたけどそれすらしんどいんだって。
惨めになるみたいなこと言ってたな。
どんだけガラスのハートなんだ?+27
-1
-
161. 匿名 2014/04/17(木) 00:45:34
友達は、旦那さんが不妊なのに、旦那さんの親戚から友達が、責められる。
義理の両親も旦那も、責められてる嫁を見ても「俺のせいだ。息子が不妊なんだ」とは、絶対言わない。
このケース最近周りに多い!
ダイヤモンド☆ユカイは、さらけ出して本当に偉いと思った。彼のお陰で、知らなかったことを知れたし、一緒の病気の人も頑張る意欲が、沸いたかもしれないですね。+34
-0
-
162. 匿名 2014/04/17(木) 00:48:45
私の主人は、嫌な顔をせず精液検査やらを受けてくれました。検査をすることで、早めに対策が取れた方が良いもんね!早く赤ちゃんに会いたいね!と、協力的であるのが、有難かったです。
こうゆう記事を拝見すると、2人の問題だと分かり合える事の大切さを痛感します。+20
-0
-
163. 匿名 2014/04/17(木) 00:51:59
気分悪くさせるかもしれないけどごめんなさい。
私の旦那は前嫁と子供が出来なくて12年目に嫁が出て行きました。
嫁は検査に行ったけど自分は行かなかったらしい。多分みんなの言うアホ男だったんだろう。
だけど私と籍入れてすぐ自分から検査に行くと言い出した。結局行く前に妊娠した。それから続けて2人目も出来た。
結局、検査行くも行かないも、子供出来るも出来ないも、愛だと思う。愛のない相手とは即別れて、お互い新しい人生歩んだがいいと思う。+5
-29
-
164. 匿名 2014/04/17(木) 01:25:45
>71さん
だんなさん、すごい優しいですね!
そういうデリケートな問題で、その人の本質が見える気がします
これからは高校の授業で教えたりしてほしいもんだわ
頭が柔らかいうちに先入観がないうちに、35歳以降は男女共に同じくらい不妊の可能性があるって、知らなきゃダメだと思う
+13
-1
-
165. 匿名 2014/04/17(木) 01:29:40
こんなとこに男のプライドとか笑わすな
まさにプライドの無駄遣い(笑)!!
問題の打開策に取り組むのが、男のプライド
+17
-1
-
166. 匿名 2014/04/17(木) 01:39:16
本当かどうか判らないけれど、エッチな環境が昔より整いすぎていて、精子が昔の男性より薄くなっていると聞いたことがある。
環境汚染とかだって、どう影響するか判らないし。
男のほうが寿命が短いくらいだから、身体的に男の方がまず不妊治療を始めた方がよさそう。+4
-0
-
167. 匿名 2014/04/17(木) 06:52:51
社会問題ですよね
+8
-1
-
168. 匿名 2014/04/17(木) 07:26:48
理解のある旦那も普通にいると思う
つか、子供って1人で作るもんじゃないし
不妊に悩んでるなら、なおさら協力的な旦那が多い気がするけど
一方的に奥さんを責める旦那っているのかな?+3
-3
-
169. 匿名 2014/04/17(木) 09:09:11
私が先に通院しはじめて、フーナーテストの結果でダンナさんも受診してみたら?と言うことになりました。
結果ダンナさんは手術まで受けてくれました。
義両親には通院していることを黙っていたのですが、さすがに入院で家をあけるので(二世帯同居)事情を説明したら、姑が目と口があいたまましばらく固まり、パニックになっていました。
そりゃそうです。結婚当初私に『仕事辞めて病院行ったら?』って何度か言ってきて、
まさか自分の息子にも原因があったとは思ってもいなかったでしょうからね。+8
-0
-
170. 匿名 2014/04/17(木) 10:22:03
ドキュメンタリーで高齢の女性が出てきて若い時、結婚して子供ができなくて離婚させられました。という女性はいましたが、子供ができませんでしたという男性はテレビに出たことがない。昔、子供が出来ない原因は全て女のせいにさせられた。でも、女性が再婚してから子供ができたということもあった。その噂を聞いて、心傷めた男性も多いと思う。今は医学も進み、原因も治療方法もわかっているので、奥さんに協力してほしい。+7
-0
-
171. 匿名 2014/04/17(木) 14:36:30
二人の子供なんだから男性も協力すべき、
これ当然です。
検査してもらわないと治療方針も決まらないし。
ただ、旦那の検査をした上で精子に問題なしだと、
やっぱり女性側に原因があると見られる可能性が高いので、結構追い込まれてきついですよ。
旦那さんに検査を求める時には、自分(妻)の検査で異常が見つかってなくても、男性不妊と決めつけない方がいいです。
何か分かれば儲け物くらいの気持ちで。
本当に原因不明はもやもやします。+6
-0
-
172. 匿名 2014/04/17(木) 14:58:24
自己中すぎる!!
男には不信感しかない+4
-2
-
173. 匿名 2014/04/17(木) 15:33:54
うちも男性不妊だったけど、治療に協力的ではあった。だから良かったけどやっぱりデリケートな部分だから身内にもカミングアウトできないし子供の話になると少ししんどい。+3
-1
-
174. 匿名 2014/04/17(木) 16:26:53
※168
検査自体には特に抵抗なくても、治療を始めるのに抵抗したり現実から目を逸らすパターンもあったりするんだよね…
うちはまさにそのパターン。不妊原因自体、検査するまでもなかったんだけど(機能的な問題だったので)妊娠する為に病院行こうとなったら「まだ大丈夫」「いつかできる」と楽観視、のフリした現実逃避しまくりでした。
それに自分の親にだって進んでは言わないしね…
女はその点腹の括り方が早いですよね。やるとなったら切り替えるし。+3
-1
-
175. 匿名 2014/04/17(木) 16:53:11
タイミングの協力もない。検査もしてくれない。話し合いにならない。相談しても、不機嫌になる。
子供は作るものじゃなくて授かるものという旦那。アホか!
あなたが原因なのは分かってる。離婚したい。どうしたらいいの。+5
-1
-
176. 匿名 2014/04/18(金) 19:28:20
どちらも健康が1番だな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する