-
501. 匿名 2017/06/25(日) 09:16:08
なんか最初から妙な作品はともかく
それなりにバランスがとれてた作家が加齢で変になってると切なくなる+123
-0
-
502. 匿名 2017/06/25(日) 09:29:00
one〜愛になりたい〜
髪型がすごい。頭も長い。
撫で肩すぎる。
突っ込みどころが多い。+203
-5
-
503. 匿名 2017/06/25(日) 09:29:20
>>155
…双子?(笑)+149
-0
-
504. 匿名 2017/06/25(日) 09:30:35
>>486
もしかしてバキの人?
バキの絵嫌い・・・気持ち悪いよね+144
-6
-
505. 匿名 2017/06/25(日) 09:38:25
>>483
ガモウひろしさん絵は上手くないけど代表作のとってもラッキーマンは内容と絵が合っていたので許してくださいw
ラッキーマンの絵でデスノートはシュールすぎて想像できないけど+152
-0
-
506. 匿名 2017/06/25(日) 09:38:38
>>504
刃牙はヒロインがとにかく可愛くない。
筋肉の再現力は凄いけどw作者本人もムキムキだし。+179
-0
-
507. 匿名 2017/06/25(日) 09:41:15
既出かな?
ハーレクイン漫画の絵は大概だけどなかでもこれは+201
-0
-
508. 匿名 2017/06/25(日) 09:41:17
ベテラン漫画家の村生ミオ
話は面白いんだけど+40
-45
-
509. 匿名 2017/06/25(日) 09:44:40
バランス悪く描いてるのはワザと?+186
-5
-
510. 匿名 2017/06/25(日) 09:45:03
デトロイトメタルシティの作者
女キャラがいつも微妙+279
-1
-
511. 匿名 2017/06/25(日) 09:55:16
>>508
絵は普通に上手いと思う+103
-4
-
512. 匿名 2017/06/25(日) 10:05:27
プロの漫画家でも作画崩壊あるんだな…
私は趣味の範囲でイラスト描いてるけど 後々見てバランスおかしいと気づいて落ち込む時ある+51
-1
-
513. 匿名 2017/06/25(日) 10:05:47
>>509
アニメの絵を出すの何故に
確かに作者もデフォルメ凄い
好き嫌い別れる絵だけど
+30
-1
-
514. 匿名 2017/06/25(日) 10:07:33
>>389
エガちゃんwwwwwwwwwwwwwwww
もうそれにしか見えないwwww+90
-0
-
515. 匿名 2017/06/25(日) 10:08:35
>>423
でもアゴゲンの作者は今別の描いてるけどめっちゃ上手いんだよね!ビックリすた。普通に描けるんじゃん!って。笑
+22
-0
-
516. 匿名 2017/06/25(日) 10:14:58
>>513
作者の絵のほうが酷い+181
-10
-
517. 匿名 2017/06/25(日) 10:22:51
>>502
これ、宮川匡代?+68
-1
-
518. 匿名 2017/06/25(日) 10:27:06
>>258
この2人結婚したんだ
50巻までしか知らないけど、工藤よかったな+5
-1
-
519. 匿名 2017/06/25(日) 10:29:37
>>420風のなびき方まで言われてるとかやっかみすぎて笑いましたww
漫画なんだからそれはいいんじゃないの?変身とかどうしてるの?って言ってるレベルでやっかみだと思うよw+110
-18
-
520. 匿名 2017/06/25(日) 10:35:06
下手でも味のある画は好き+103
-2
-
521. 匿名 2017/06/25(日) 10:39:58
>>420後ろから放射線状に強風が吹いてるのかな?+23
-0
-
522. 匿名 2017/06/25(日) 10:40:59 ID:VcKMvQ9Z2Y
>26
高台家の人々かと思います。
だから素人の絵ではない+2
-2
-
523. 匿名 2017/06/25(日) 10:43:07 ID:rUhVoc2Npf
>>307
14歳デビューって、粉うことなき天才だね。
藤井4段
蜷川さんに14歳から鍛えられた、藤原竜也
+118
-3
-
524. 匿名 2017/06/25(日) 10:43:57
>>502
>>517
続編の画が違いすぎて、性格も変わりすぎ。
+11
-0
-
525. 匿名 2017/06/25(日) 10:44:03
>>410
やってみた。
腰いてぇw+16
-0
-
526. 匿名 2017/06/25(日) 10:45:40
>>511
ごめん、絵は基本的には上手いよね。
ただ中身見るとたまにえっ?ってなる描写がある。+85
-3
-
527. 匿名 2017/06/25(日) 10:50:51
コンビニで売ってるこれ
+114
-3
-
528. 匿名 2017/06/25(日) 10:54:22
これでたかな?川三番地
未読なんだけど、読めばアカギみたいに
だんだんかっこよくみえてくるんやろか?+109
-1
-
529. 匿名 2017/06/25(日) 10:56:09
>>155
ザ・たっちに見えてきた+22
-0
-
530. 匿名 2017/06/25(日) 10:59:29
>>498
種村が上手いのは顔だけで身体はやばい
今は女の子キャラも馬面化して可愛くなくなった…
+68
-16
-
531. 匿名 2017/06/25(日) 11:06:31
+167
-0
-
532. 匿名 2017/06/25(日) 11:12:00
北斗の拳の作者
腕怖いんだけど、、
たぶん女の人書くの苦手なんだろうなあ+97
-41
-
533. 匿名 2017/06/25(日) 11:13:42
ギャグ漫画らしいけど、受け付けない
わざわざ気持ち悪い表紙にするのは何故+35
-92
-
534. 匿名 2017/06/25(日) 11:15:47
>>378
雑になったよね
試合中は明らかに手抜きしてる
シューズ描くのはしょるのはよくある
おかげで足元が槍みたい+80
-2
-
535. 匿名 2017/06/25(日) 11:16:10
>>7
フナムシとか気持ち悪い虫みたい+40
-1
-
536. 匿名 2017/06/25(日) 11:18:06
>>331
そりゃBL雑誌じゃ元ネタ即大バレ大炎上確実だもん「元ネタ知りませんでした」では逃げられない。
一般少女まんが雑誌だったから逃げ切れたようなもん。
+50
-1
-
537. 匿名 2017/06/25(日) 11:18:25
子供の頃は読んでいて気付かなかったのに、今見たらデッサン狂っているのが多い。
庄司陽子があんなに下手だったとはビックリ。+87
-1
-
538. 匿名 2017/06/25(日) 11:20:12
でも漫画ってあくまでも漫画だから、逆にリアルすぎるのも夢がないよ。絵の魅力ってある程度デフォルメされてたほうがある場合もある。あとは話が面白いかどうか。+62
-4
-
539. 匿名 2017/06/25(日) 11:20:45
この人の絵苦手+304
-0
-
540. 匿名 2017/06/25(日) 11:20:54
BL系の描く男って、
前髪サラサラ
やたら切れ長の流し目
手足が無駄に細長い
顎が細い
の似たり寄ったり
+121
-2
-
541. 匿名 2017/06/25(日) 11:21:27
>>4漫画の男の人、ワンオクのボーカルににてる、+10
-1
-
542. 匿名 2017/06/25(日) 11:24:41
>>446
柱の男とか、後に描かれたイラストではあの肉体美がヒョロッヒョロで悲惨な事になってたりしたよねw
でも荒木先生の凄い所は、ベテラン大御所になっても絶えず新しい絵柄を追求して変えていくチャレンジ精神だと思う
だから、長く描いてて手癖だけの絵になったり雑になったりとかの方向じゃなくて、途中「ん?」と思う絵柄の時期があってもその先にまた新しい格好良さになったりする
今のとこ最新の承太郎+3部の仲間達の絵はこれじゃないかな↓+107
-0
-
543. 匿名 2017/06/25(日) 11:28:21
けっこうたくさんあるね、でもそれが個性で持ち味だと思うから私はいいと思ってます。+53
-0
-
544. 匿名 2017/06/25(日) 11:28:25
さくら◯◯こは昔も今も下手+92
-2
-
545. 匿名 2017/06/25(日) 11:29:25
>>74 夢に出てきそうでこわい+6
-0
-
546. 匿名 2017/06/25(日) 11:30:02
昔のりぼんだったら翼多翔がちょっと苦手…ここに出てくるみたいな不思議な体型とかじゃないが目の描き方が+7
-0
-
547. 匿名 2017/06/25(日) 11:31:39
>>398
男が浮いてない?w+18
-1
-
548. 匿名 2017/06/25(日) 11:31:49
>>539
書店でバイトしてましたが大谷博子、前出の星野めみ、金子節子はめっちゃファン多いですよw+76
-1
-
549. 匿名 2017/06/25(日) 11:33:20
>>173
絶愛CD懐かしいwー石原慎一さんの歌声が好きで買いました+18
-0
-
550. 匿名 2017/06/25(日) 11:33:34
>>444
鼻下から顎までの距離が長くなったんだね+17
-0
-
551. 匿名 2017/06/25(日) 11:34:31
相原実貴のSO BAD!
一時期 男キャラの顔が小さすぎて15頭身くらいあった。
本が手元になくて画像貼れない…
今の5時から9時まで はバランス良くてカッコよくて好きですよ。+27
-1
-
552. 匿名 2017/06/25(日) 11:35:04
>>543
漫画家に必要なのはオリジナリティー、唯一無二である事だよね。
正直絵が上手いだけの作品より読んで見たいって思った作品がいくつかある。+75
-2
-
553. 匿名 2017/06/25(日) 11:36:09
倉橋えりかは、、
何で全ての髪の毛が同じ位置から生えてるのかいつも気になってた。
頭皮の毛穴が少なそうなキャラ描くよね。
判るかな?+64
-1
-
554. 匿名 2017/06/25(日) 11:38:58
大人気の>>200
猫なのに、齧歯類みたいな前歯二本出っ歯なのが最高に間抜けすぎる
あと、猫の食器に入ってるのがモリモリ白米っぽいのもジワジワ来る+103
-2
-
555. 匿名 2017/06/25(日) 11:39:15
大御所の先生だとアシスタントさんもなんかバランスおかしいと思っても言えない雰囲気なんだろうか。+98
-0
-
556. 匿名 2017/06/25(日) 11:39:58
久々に見る絵も、よく知らないのもあるけど、笑わせてもらいました!+48
-0
-
557. 匿名 2017/06/25(日) 11:41:31
>>487
ここに出てくるのが変なのが多いせいか私には二人とも上手に見える+27
-0
-
558. 匿名 2017/06/25(日) 11:41:51
私も種村有菜。
絵は上手だと思うんだけど、ちょこちょこバランスのおかしな絵や股関節外れたような絵が出てくるの。+132
-3
-
559. 匿名 2017/06/25(日) 11:43:26
>>488
ナッキー、加齢で目が窪んだし頬にヒアルロン酸入れたんだね...。+83
-0
-
560. 匿名 2017/06/25(日) 11:43:57
>>532
原哲夫は絵上手いと思ってたけど、女性の体がものすごく変でびっくりしたなあ
ラムちゃん描いたのとか無茶苦茶
でも女体とかエロシーンとか結構描いてるみたいだよね+131
-7
-
561. 匿名 2017/06/25(日) 11:49:06
>>84ほんとだ、何なんだろう+8
-0
-
562. 匿名 2017/06/25(日) 11:49:37
進撃の巨人が多いね+5
-3
-
563. 匿名 2017/06/25(日) 11:51:27
>>420
うさぎを中心に風が渦を巻いてると考えればそうおかしいわけでもないよ+65
-1
-
564. 匿名 2017/06/25(日) 11:51:41
>>523
きたがわ翔は13歳中1でデビューだったはず。
この人は盗作疑惑とかあったけど絵は上手いよね。最近のは知らないけど。+25
-0
-
565. 匿名 2017/06/25(日) 11:52:10
>>186
きた!イニシャルD
読んでた
人物が下手くそ過ぎるが
車がほんと上手+109
-0
-
566. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:50
>>558
男の人腕短い+5
-0
-
567. 匿名 2017/06/25(日) 11:57:31
関節がどうとか言われてるけど種村さんの
絵は好きだな
確かにキラキラ感とか書き込むのが凄く
上手いだけなんだろうけど+3
-29
-
568. 匿名 2017/06/25(日) 11:59:10
トピ画もそうかな?
志摩ようこさん。苦手でした・・・すみません。+147
-0
-
569. 匿名 2017/06/25(日) 12:02:55
板垣恵介な+13
-0
-
570. 匿名 2017/06/25(日) 12:03:09
>>444
初期の生徒諸君!しか知らないからびっくりしたわ。
ナッキーと寝てるのチビ?
庄司陽子は目頭に『つ』みたいなのを描いて変だった時期があったね。+13
-5
-
571. 匿名 2017/06/25(日) 12:04:22
>>1、志摩よう子先生か
「ロリアンの青い空」だけ復刻雑誌に再掲載されてたんで読んだことある
微妙な絵かもしれないけど下手ではない、絶対
何よりストーリーが名作で泣けたから
ロリアンだけ切り取ってしばらく自宅に置いてたよ+38
-1
-
572. 匿名 2017/06/25(日) 12:05:45
>>554
出っ歯のような…舌をペロっと出してるような…どっちかな
+19
-0
-
573. 匿名 2017/06/25(日) 12:07:45
初期の生徒諸君。教師編から変な画になったようですね。+103
-1
-
574. 匿名 2017/06/25(日) 12:12:09
>>224
絵は違う人が描いてるよ。武内昌美は文章だけ。+4
-1
-
575. 匿名 2017/06/25(日) 12:12:48
>>542
まったく同意見です。1番好きなのは2〜3部の頃だけどね。
この中川なんてホンモノよりかっこいい。+155
-2
-
576. 匿名 2017/06/25(日) 12:13:51
>>538
デフォルメな絵は安定してる方が、上手く見える気がするなあ
日常的ストーリーとかギャク漫画に多いよね+128
-1
-
577. 匿名 2017/06/25(日) 12:20:06
BL苦手+19
-5
-
578. 匿名 2017/06/25(日) 12:21:18
編集部にこの髪型を止めれる人はいなかったのかな+101
-25
-
579. 匿名 2017/06/25(日) 12:21:38
>>176
おおばやしみゆき聞いたことあるのに覚えてない..!
と思ったら>>178か!
絵めっちゃ変わってる!
+10
-0
-
580. 匿名 2017/06/25(日) 12:24:44
>>189
私の知ってるおおばやしみゆきはこれだ!
ありがとう!+10
-1
-
581. 匿名 2017/06/25(日) 12:25:17
このトピ、ハイレベルすぎ!!(笑)
ちょっと休憩
大場つぐみさんのデスノートの絵は
安心してみれます+217
-10
-
582. 匿名 2017/06/25(日) 12:30:01
少年漫画でよくある過剰な描き方が、ホラー映画染みていて好きじゃない+244
-3
-
583. 匿名 2017/06/25(日) 12:30:37
グロテスクに見える+51
-0
-
584. 匿名 2017/06/25(日) 12:32:29
話は好きだけど高橋慶太郎の絵はなんか不安になる+105
-4
-
585. 匿名 2017/06/25(日) 12:33:24
>>550
鼻の下が長く…
まさに、現実の人間の加齢と同じ変化をしたのか
でも作中の人は歳とってないの?
作者が自分の顔を基準に描いてて変わっていったんだろうか+39
-0
-
586. 匿名 2017/06/25(日) 12:35:01
>>576
43歳だけどあさりちゃんも私が小学生の頃からだいぶ絵が変わったんだよね。
でもこの人が描くイケメンはギャグ漫画の割にかっこいいし食べ物が美味しそうだったな。後期の絵になってからはわからないけど。+122
-0
-
587. 匿名 2017/06/25(日) 12:36:11
>>542
一時期よりはマシだけどやっぱり全盛期が一番好きだなぁ
とはいえ確かに、すごいです
+6
-0
-
588. 匿名 2017/06/25(日) 12:38:02
>>558
主人公、腿離れてるなぁ+24
-1
-
589. 匿名 2017/06/25(日) 12:43:18
>>74
Command+L
鼻と口囲って顎に向かってshiftドラッグ
+1
-2
-
590. 匿名 2017/06/25(日) 12:47:11
茶畑るり+154
-3
-
591. 匿名 2017/06/25(日) 12:48:59
>>173 これBRONZEですか!?
めっちゃはまってました!
当時中学生やったと思いますけど今思えばけっこうハードなBLでしたね笑笑+35
-1
-
592. 匿名 2017/06/25(日) 12:49:11
+87
-7
-
593. 匿名 2017/06/25(日) 12:49:53
>>575
その荒木先生中川と同時に寄稿されたワンピース作者の麗子
すごい+211
-4
-
594. 匿名 2017/06/25(日) 12:49:55
西森博之
うまくなったんかもしらんけど、
今日から俺は!の絵柄の方が個性的で好きやったわ
下手だけど下手で個性のある
たとえば福本とか、そんな絵柄は財産なのにね。
+80
-5
-
595. 匿名 2017/06/25(日) 12:50:58
>>585
あぁそうか、元々生徒諸君は高校生だか中学生だかの話で続編はその後のナッキー達が大人になってからの話だから顔のバランス変えて大人に成長したのを表現した感を出したとか?
でもブスになっちゃって残念だわ。
+90
-0
-
596. 匿名 2017/06/25(日) 12:51:54
満田拓也も
絶対的に健太やります!のほうが面白かった
絵柄はいまいちでも+44
-3
-
597. 匿名 2017/06/25(日) 12:52:23
山岸涼子
テレプシコーラ+41
-50
-
598. 匿名 2017/06/25(日) 12:53:05
>>593
ちょw
キャプテン翼より足長いw+82
-1
-
599. 匿名 2017/06/25(日) 12:55:17
>>504鼻に特徴あるよね+9
-0
-
600. 匿名 2017/06/25(日) 12:55:46
>>578
この髪型が話を面白くしてるのよw+56
-1
-
601. 匿名 2017/06/25(日) 12:55:58
>>592
とはいえうまいな
この人、サイボーグGちゃんGの時からむちゃくちゃ画力がすごかったよね
+60
-0
-
602. 匿名 2017/06/25(日) 12:58:36
まさに微妙+67
-17
-
603. 匿名 2017/06/25(日) 12:59:52
+150
-1
-
604. 匿名 2017/06/25(日) 12:59:59
>>589そしたらバランス良くなるねw
何でこんな上に書いているんだろう、鼻と思ったら口だし違和感しかない。+13
-0
-
605. 匿名 2017/06/25(日) 13:01:44
>>200
ウィーって鳴きそう+51
-2
-
606. 匿名 2017/06/25(日) 13:02:24
高橋陽一の描いたゴスペラーズだそうです+174
-3
-
607. 匿名 2017/06/25(日) 13:02:54
このトピ面白い〜〜〜笑笑
+58
-0
-
608. 匿名 2017/06/25(日) 13:06:43
>>539
何これ?ギャグ?顔同じやん!作者は気づけ、編集者も突っ込め!+114
-0
-
609. 匿名 2017/06/25(日) 13:08:26
絵の上手下手は漫画の面白さに比例しないんだね!
上手くても面白く無い漫画も山ほどあるし。
あー漫画読みたくなってきた+57
-0
-
610. 匿名 2017/06/25(日) 13:11:12
>>380
子供ながらにこのキスシーン誰得なんだよって思った(笑)
+111
-1
-
611. 匿名 2017/06/25(日) 13:11:13
>>594
左の女の子
顔は中学生くらいなのに体は乳児レベルでぞわぞわする+72
-0
-
612. 匿名 2017/06/25(日) 13:11:29
>>315
電車内?!広すぎない?+15
-1
-
613. 匿名 2017/06/25(日) 13:11:51
>>413
うわああああああああ!見たくなかった(´༎ຶ༎ຶ)
劣化しすぎ!+49
-0
-
614. 匿名 2017/06/25(日) 13:15:19
ここ見てたら地獄のミサワがまともに見えてくるわ…+46
-2
-
615. 匿名 2017/06/25(日) 13:16:54
鼻どうなってるの
+173
-2
-
616. 匿名 2017/06/25(日) 13:17:54
>>532
最近単行本読んだばかりだからショックでぐぐちゃった。
綺麗な女性に成長したりんはどこいった…+162
-5
-
617. 匿名 2017/06/25(日) 13:17:59
>>570
ナッキーと寝てるのさっきから何回も出てる年下の恋人 トビオです。
今の絵でナッキーと絡んでるのたいていトビオです
岩崎はとっくに別れてる+73
-0
-
618. 匿名 2017/06/25(日) 13:19:42
>>449
バナナマン日村さんかと…+32
-1
-
619. 匿名 2017/06/25(日) 13:20:50
>>548
>>539
大谷博子で画像検索したら、同じような髪型、同じ顔ばかり。クローンみたいで気持ち悪い。+161
-2
-
620. 匿名 2017/06/25(日) 13:21:05
>>597
テレプシコーラだったらこの茜って子の方が
エロい子設定だがピカソの絵みたい+105
-2
-
621. 匿名 2017/06/25(日) 13:24:11
>>616
元の絵。これも好み分かれる絵だけど、バランスはおかしくない。+161
-1
-
622. 匿名 2017/06/25(日) 13:25:00
>>539
男と女の顔が同じ...よく似た兄妹かしらん。+38
-1
-
623. 匿名 2017/06/25(日) 13:25:39
>>336
これwww
この人いっつも男がべろ出してるの不思議だったわww+82
-0
-
624. 匿名 2017/06/25(日) 13:26:00
話が面白ければ絵はどうでもいいけどなぁ+3
-29
-
625. 匿名 2017/06/25(日) 13:28:49
+111
-1
-
626. 匿名 2017/06/25(日) 13:29:09
>>389
肩思いっきり脱臼してるね+85
-0
-
627. 匿名 2017/06/25(日) 13:29:34
>>592
これホントに小畑?
ファンが書いた二次創作絵と言われても信じちゃうわ+97
-0
-
628. 匿名 2017/06/25(日) 13:30:41
>>606
あれ?髪型に特徴あるせいか同じ顔なのに誰がどれだかわかるわ。+17
-0
-
629. 匿名 2017/06/25(日) 13:33:34
>>75
岡田あーみんの漫画かと思った(笑)+59
-0
-
630. 匿名 2017/06/25(日) 13:34:17
子どもだったけど、大谷博子の絵は ざわわ♪のギター持ったおばさん、 志摩ようこの絵は池上きみこの顔が浮かんでどちらも何か怖くて飛ばして読んでた。+18
-0
-
631. 匿名 2017/06/25(日) 13:35:06
>>590
当時高校生だしね+7
-1
-
632. 匿名 2017/06/25(日) 13:35:06
>>420
中心から外に向かって放射状にふいてるとみた+19
-0
-
633. 匿名 2017/06/25(日) 13:38:36
>>631
絵のレベルは小学生だね。+34
-1
-
634. 匿名 2017/06/25(日) 13:48:36
>>295
マサの弟と右の子が主役の漫画。
花と龍じゃなかったかな。題名違ったらごめん。
因みに左は小さい頃のカイ坊。+2
-0
-
635. 匿名 2017/06/25(日) 13:49:54
>>519
同意見だけど、「やっかみ」というのとはちょっと違う気が笑
やっかみってことは漫画描いてる人が妬んでそういうこと書き込んでると思ってるのかな。単に読者として嫌いってだけじゃないの?笑
嫌いすぎて指摘がトンチンカンになってるだけじゃない?
+48
-3
-
636. 匿名 2017/06/25(日) 13:52:43
>>581
大場つぐみさんは絵かいてないよ
とってもラッキーマンの作者で絵はうまいんだけどストーリー考えるのはすごいんだよね〜+50
-0
-
637. 匿名 2017/06/25(日) 13:53:59
+80
-9
-
638. 匿名 2017/06/25(日) 13:54:58
+145
-2
-
639. 匿名 2017/06/25(日) 13:58:05
>>502
当時絵も含めて好きだったから
あえて擁護するけど
当時は髪のトップに段入れて
ふわふわ浮かすのが流行ってたんだよね。
まあ、今見たらそれにしても頭大き過ぎだけどね・・・・+62
-0
-
640. 匿名 2017/06/25(日) 14:02:21
>>617 >>570
トビオって全然浸透してない
やはり生徒編より売れてないのね
それにしても今のシリーズになってもう数年なのに
いまだに岩崎と間違えられるトビオって空気キャラというか
それほど魅力ないんだね
まあこの絵じゃあファンつかなそう
岩崎じゃなくトビオの画像です+150
-0
-
641. 匿名 2017/06/25(日) 14:06:35
+65
-0
-
642. 匿名 2017/06/25(日) 14:08:11
>>640
岩崎も沖田に殴られて網膜剥離になったりしながらナッキーを奪い合っていたのに
トビウオだかなんだか横から新キャラにかっさらわれてて意味わかんない+85
-0
-
643. 匿名 2017/06/25(日) 14:08:25
顎が・・・
小顔を目指したのか+89
-5
-
644. 匿名 2017/06/25(日) 14:09:45
>>638
これはわざとだよw+40
-0
-
645. 匿名 2017/06/25(日) 14:13:06
>>640
顔と手のバランスがなんか変だねw 何でこんなに絵が下手くそになっちゃったんだろう。+71
-0
-
646. 匿名 2017/06/25(日) 14:14:06
矢沢あいって美男美女描くのはうまいんだけどバランスおかしいよね+160
-0
-
647. 匿名 2017/06/25(日) 14:14:44
>>637
可愛いじゃん+12
-11
-
648. 匿名 2017/06/25(日) 14:15:31
みんながたいいいねって話してたの♪+228
-0
-
649. 匿名 2017/06/25(日) 14:15:44
>>640
顔デカっ+39
-0
-
650. 匿名 2017/06/25(日) 14:16:21
+129
-0
-
651. 匿名 2017/06/25(日) 14:16:24
>>646
また何頭身だかわかんないのがきたね
誇張とデフォルメが漫画の真骨頂とはいえ限度があるでしょ+35
-0
-
652. 匿名 2017/06/25(日) 14:17:24
内容がいくら良くたって、絵が受け付けないと苦痛で読んでられない。
今の少女漫画とか本当に下手な人が多い。
子供の憧れの職業じゃなくなったよね。+117
-1
-
653. 匿名 2017/06/25(日) 14:17:28
+163
-0
-
654. 匿名 2017/06/25(日) 14:20:31
>>638
中国の、整形しすぎでアゴが尖っちゃった人みたいだなww+51
-0
-
655. 匿名 2017/06/25(日) 14:21:46
種村絵での風の吹き方が真面目に考察されていて吹いた
どこから風が吹いているかとか昔から深く考えてないよ種村は
空白の画面埋めたくて四方八方に取っ散らかしてるだけ
暴風状態でも前髪は不動だし男キャラに至っては蝋のように固まってる+108
-2
-
656. 匿名 2017/06/25(日) 14:22:53
>>652
コンタクトの大きさこれくらいないと
対応しきれないwww+172
-0
-
657. 匿名 2017/06/25(日) 14:24:07
かぼちゃワインのエル
LサイズじゃなくてLL以上だと思う+173
-1
-
658. 匿名 2017/06/25(日) 14:24:10
>>200
でもなんか可愛い(笑)+35
-0
-
659. 匿名 2017/06/25(日) 14:24:24
こういうのって、どういう需要で成立しているんだろう。
表紙は避けて欲しいわ。+13
-88
-
660. 匿名 2017/06/25(日) 14:24:34
>>646
アップ描くのは上手いんだけどね
全身になるとパースが狂うのは、デッサンほとんどやってなかった証って聞いたよ+51
-2
-
661. 匿名 2017/06/25(日) 14:27:03
>>648
女子全員、ご飯大盛で食べてそうw+59
-0
-
662. 匿名 2017/06/25(日) 14:27:43
>>560
右の乳首は出てるし…。
ラムちゃんは見せたらアカン!+91
-2
-
663. 匿名 2017/06/25(日) 14:33:11
>>423
あごゲンの作者、今はめっちゃ絵が上手になったよね。
とても同じ作者と思えない。+146
-1
-
664. 匿名 2017/06/25(日) 14:33:57
都会トム、原作の小説が好きなだけになぜこの人にコミカライズ頼んだのかが分からない
昔はデッサンはあれでも華やかさのある絵だったんだけど
+49
-0
-
665. 匿名 2017/06/25(日) 14:35:13
>>663
え!?監獄学園と同じ作者なの!??
全然わからなかった〜すごいww+85
-0
-
666. 匿名 2017/06/25(日) 14:37:03
>>662
ラムちゃんって結構ポロリしてるイメージなんだけど。+50
-3
-
667. 匿名 2017/06/25(日) 14:39:06
+50
-1
-
668. 匿名 2017/06/25(日) 14:39:16
>>659
貴女この表紙見て何想像したの?w+83
-1
-
669. 匿名 2017/06/25(日) 14:42:01
>>668
想像というか、必要性を感じないんだよね+4
-22
-
670. 匿名 2017/06/25(日) 14:43:24
>>659
ただ、この手の物をアウトにするとたぶん悟空ですらアウトになる+58
-1
-
671. 匿名 2017/06/25(日) 14:44:01
あの表紙につられて買った人がいたなら必要性があったということでは+46
-0
-
672. 匿名 2017/06/25(日) 14:44:38
>>475
初期の絵の方が気持ち悪いよ。+1
-0
-
673. 匿名 2017/06/25(日) 14:45:32
あの鳥山明先生でさえデジ絵になるとキャラの顔が少しおかしくなるよね+44
-0
-
674. 匿名 2017/06/25(日) 14:46:52
体のバランスが見てて不安になる
+109
-1
-
675. 匿名 2017/06/25(日) 14:48:19
>>674
日の当たらない場所で育てたモヤシって感じ+82
-0
-
676. 匿名 2017/06/25(日) 14:51:50
>>455
わたしもこれの世代でしたww
でも倉橋えりか、下手で微妙といつも思ってたのに
なんか単行本買っちゃってましたwwwww
嫌よ嫌よも好きのうち?(笑)+28
-1
-
677. 匿名 2017/06/25(日) 14:52:27
首長族+46
-3
-
678. 匿名 2017/06/25(日) 14:56:49
>>636です
絵がうまいんだけど
ではなく
絵は下手だけど
です
でもラッキーマンのストーリーと絵は合ってて好きだった
+10
-0
-
679. 匿名 2017/06/25(日) 14:57:16
LDKはアパートの同室で二人暮らしの設定の漫画なのに肝心な部屋の背景が描けてないと思った
話によって家具の配置や部屋の間取り変わってる事もあったし
+68
-0
-
680. 匿名 2017/06/25(日) 14:57:20
男の子が大人なのか子供なのかわからない絵
あと後ろの馬が猿轡みたいのされててかわいそう+104
-16
-
681. 匿名 2017/06/25(日) 14:58:04
>>166
お面www確かにwww
+41
-0
-
682. 匿名 2017/06/25(日) 15:01:49
>>659
こっちの方がアウトだと思う。+108
-1
-
683. 匿名 2017/06/25(日) 15:02:17
さっきから種村有菜ばっか貼って叩いてる奴いんなw
そこまで変でもないしつまんない
もっと奇抜なの貼れば?
馬が猿轡されてるみたいで可哀想とか無理矢理すぎて(ワラ
+75
-46
-
684. 匿名 2017/06/25(日) 15:03:07
>>646
ドアに頭ぶつけて「またぶつけちゃったwこれで8301回目w」って笑ってるみたい
矢沢ワールドではみんな何頭身もあるから建物もドアも高いのかも
履いてるのはハイソックスなの?ニーハイなの?+35
-4
-
685. 匿名 2017/06/25(日) 15:03:53
神尾葉子も上手かったのに顔のバランスおかしくなってった。
恋愛カタログの永田まさみも+54
-0
-
686. 匿名 2017/06/25(日) 15:08:08
ちょこちょこ出てる大谷博子さんは、なんていうか…古い洋品店にある昭和のマネキンみたい。+187
-0
-
687. 匿名 2017/06/25(日) 15:08:32
ここに挙がってるデッサン狂った絵見てると「こんないい歳になってまで漫画を描き続けてるのは、もっともっと絵が上手くなりたい!それだけなんだよね」って漫勉で浦沢直樹先生と清水玲子先生?が言ってたの思い出す+62
-0
-
688. 匿名 2017/06/25(日) 15:09:24
宮川まさよ
年々絵が下手くそになってる気がするの
元祖oneとか上級生の頃のほうがまだマシだった。+132
-1
-
689. 匿名 2017/06/25(日) 15:10:39
>>298
顔は大人なのに身体というか等身が子供で変だね+25
-1
-
690. 匿名 2017/06/25(日) 15:11:01
絵を描き続けていれば上手くなるってのは嘘だなと
何十年も絵だけ描き続けた大御所の絵の劣化を見て思った
基礎だいじ+89
-0
-
691. 匿名 2017/06/25(日) 15:13:44
>>504
この漫画、絵だけじゃなくて
内容ちょろっと見ても、意味不明なんだけど
何の漫画なのこれ+73
-1
-
692. 匿名 2017/06/25(日) 15:13:47
初期の桃雪琴梨
+78
-1
-
693. 匿名 2017/06/25(日) 15:16:24
作者の加齢とともにキャラクターの顔が変になっていく場合、ほとんどが「馬面になる」「目が離れすぎ」のどちらかだね。
何でだろう?+119
-0
-
694. 匿名 2017/06/25(日) 15:18:24
かつての大御所の絵が狂いだすのは、年を取るとどうしても綺麗な線が描けなくなるかららしいよ
魔夜峰夫(みーちゃん)がその著書の中で
「昔はバンコランの長髪の線も、スーッと綺麗に描けていた。
あれは線を引く際に息を長く止めてペンを一気に流さないと描けないんです。
だから年を取ってしまって肺活量が落ちた今は無理」
って言ってた
あと老眼も凄く影響するから、大御所の方々は仕方ないと思って容赦してあげてください…+116
-1
-
695. 匿名 2017/06/25(日) 15:18:51
>>686
大谷さんの絵は、カラーならまだましに思えた
物語の中で描かれるキャラの口か顎が変で…
あと、これまた既出の麻生歩さん
絵は壊滅的なんだけど
ハーレクインコミックファンが
読むと引きつけられるんだと言っていた
それでも私は無理だった+8
-0
-
696. 匿名 2017/06/25(日) 15:22:49
>>306
笑った
カップの中で、犬みたいに舌先でぴちゃぴちゃすくい上げてるのかしら+38
-0
-
697. 匿名 2017/06/25(日) 15:23:27
絵も字と同じだと思うんだよね
たまに達筆すぎて読めないお坊さんみたいな字を書く人がいるけど
最初からああいう字を書いていたわけじゃなくて、最初はもっと読みやすい綺麗な字だったと思う
それが長い年月をかけて変な癖がついたり省略したりしているうちに読めない字が完成していく
少しの変化の積み重ねだから書いている本人は変化に気が付けないんだよね
いきなり熱湯に放り込むのではなく、お風呂の温度をジワジワあげる感じの体感しにくい変化だから
気が付いたときには致命的なことになってる+56
-0
-
698. 匿名 2017/06/25(日) 15:23:34
最近亡くなられた津雲むつみ先生はそう言えば希なタイプだったのかも…
最後のあたりの作品もデッサンが狂わず、女体の柔らかさや膨らみが自然で
本当に美しい作画でした。+45
-2
-
699. 匿名 2017/06/25(日) 15:24:15
>>691
これ格闘ギャグマンガだよ+19
-1
-
700. 匿名 2017/06/25(日) 15:24:50
+50
-1
-
701. 匿名 2017/06/25(日) 15:26:51
井上雄彦あたりは加齢で大きく絵が狂わなそうだし
普段からデッサンの狂いを意識して描くタイプの漫画家かそうでないかが大きいと思うけど+52
-0
-
702. 匿名 2017/06/25(日) 15:28:50
これ出てるかと思ったら出てなかった。
鼻がおかしすぎてせっかくの綺麗な絵が…+65
-3
-
703. 匿名 2017/06/25(日) 15:29:11
>>682
タイトルからして笑えるw+16
-2
-
704. 匿名 2017/06/25(日) 15:34:14
1回こういう姿勢で人の顔かいてみ
>>1みたいなズレ方するよ+59
-2
-
705. 匿名 2017/06/25(日) 15:36:49
>>704
猫可愛い+134
-1
-
706. 匿名 2017/06/25(日) 15:39:31
>>553
私は身体のバランスが小学生ながらいつも引っかかってた
顔だけしっかり可愛く描こうとしてそのあと計算できないのか
肩幅がやたら広くて手足長くてコマ内に無理くり詰め込んでるからバランスが変なの
あとこういう頬に添える手も固まってると言うか変+120
-0
-
707. 匿名 2017/06/25(日) 15:39:44
>>702
乙女妖怪ざくろ?+15
-0
-
708. 匿名 2017/06/25(日) 15:41:01
>>39様
これ何の漫画ですか。
絵が可愛くて気になります。
教えてください。+2
-4
-
709. 匿名 2017/06/25(日) 15:47:53
>>625
アメリカコミックの10代前半のキャラクター
10才未満はこれを小さくした感じ?+25
-0
-
710. 匿名 2017/06/25(日) 15:49:32
めちゃモテ委員長って知ってますか?
にしむらともこ先生の女の子の描き方。
首がこんなに細い訳ないし
太ももから足まで同じ太さw
+26
-0
-
711. 匿名 2017/06/25(日) 15:50:42
>>518 ネタバレですみませんが、
デキ婚ですよ。ビックリしました。
しかも双子だそうで。+22
-0
-
712. 匿名 2017/06/25(日) 15:52:39
>>625 はいくら子供とは言え、頭とのバランスが宜しくない+3
-0
-
713. 匿名 2017/06/25(日) 15:54:15
安野モヨコの絵はなんか苦手だったな、
漫画のストーリーも含めて、トラウマとかコンプレックスに塩ガンガン指でねじ込まれてくる感じがした。そんだけ表現力、影響力を持ってるという事なんだろうけど+71
-6
-
714. 匿名 2017/06/25(日) 15:55:03
>>74
どーゆーつもり?
鼻と口が下瞼よりも上?!+3
-1
-
715. 匿名 2017/06/25(日) 15:56:46
>>709
こうやって見ると、やっぱりコナンも妙だわ
慣れてしまって平気になっているだけで+99
-5
-
716. 匿名 2017/06/25(日) 15:56:50
>>79
上手いイメージだったけどほとんど進撃じゃん!+3
-1
-
717. 匿名 2017/06/25(日) 15:57:01
スポーツほど体力がいるわけじゃないけど、やっぱり漫画描くのにもある程度体力は必要なんだね。
握力やらその他もろもろ衰えてきたらそりゃ昔と同じ絵は描けないか…。+22
-0
-
718. 匿名 2017/06/25(日) 15:59:03
すみません、このトピで種村さんの事を書き込むのは初めてなんですが、女の子の髪に触れてる手が、椅子の背もたれから突き出してる絵を表紙に使うのはあんまりだと思いました
+75
-9
-
719. 匿名 2017/06/25(日) 16:00:13
>>87
ナポレオンのストーリー辺りから変じゃなかったっけ?+1
-2
-
720. 匿名 2017/06/25(日) 16:00:23
槇村さとるは絵は好きなんだけど、毎回出てくる全てを達観したプロ意識の高い完璧な職業人と、やたら物分りの良い原石キャラが鼻について辛い。+58
-0
-
721. 匿名 2017/06/25(日) 16:00:56
>>573
このナッキー、昔の浜崎あゆみに似ている!+1
-13
-
722. 匿名 2017/06/25(日) 16:04:03
ひうらさとるはもっとちゃんと描いてほしい感がある+77
-2
-
723. 匿名 2017/06/25(日) 16:04:31
>>74 コラ画像
>>401 元の絵+4
-0
-
724. 匿名 2017/06/25(日) 16:05:33
>>593
ちょw
キャプテン翼より足長いw+15
-1
-
725. 匿名 2017/06/25(日) 16:06:02
>>109
最初は普通だったんだけど、段々伸びてきて線も薄くなって、怖くてストーリーが頭に入らなくなっていったな+9
-0
-
726. 匿名 2017/06/25(日) 16:06:36
>>32
それがねぇ富樫クオリティなんです。
私も小学生の頃思ってたけど、
大人になって、あぁ富樫さんだから許されてるんだなってわかる。+24
-2
-
727. 匿名 2017/06/25(日) 16:07:04
>>49
昔の方が絵上手かったよね。+0
-2
-
728. 匿名 2017/06/25(日) 16:07:45
銀魂…
アニメから入らなかったら多分読むことはなかった…。+23
-6
-
729. 匿名 2017/06/25(日) 16:11:02
>>718
さっきから画像貼ってるよね?
嘘はやめようよ。もう種村は飽きた
あなたの画像は全部出典が付いてるよ+28
-13
-
730. 匿名 2017/06/25(日) 16:13:18
>>728
私は銀魂漫画から入ったから逆にアニメ綺麗すぎて感動したよ(笑)
でも最近の銀魂のモブはアシさんが描いてるっぽいから空知との絵の差が凄いんだよね・・+48
-0
-
731. 匿名 2017/06/25(日) 16:15:35
>>32
必ず単行本が出るという前提の本紙掲載だよね。
単行本出なかったり1巻だけで次が出ない漫画家もいるから複雑な気持ちになる。+7
-1
-
732. 匿名 2017/06/25(日) 16:16:14
大和和紀
昔の絵に比べたら鼻の下が伸びちゃったな残念~って思ってたけど、このトピ見たら全然許せるようになったわw+82
-1
-
733. 匿名 2017/06/25(日) 16:17:02
ちなみに昔の大和和紀画+96
-0
-
734. 匿名 2017/06/25(日) 16:20:14
主です!こんなにトピが伸びたの初めて!
皆様ありがとうございます(^。^)+67
-0
-
735. 匿名 2017/06/25(日) 16:20:25
>>729
>>718ですが、私はそれまで種村さんの絵を貼ってきた方とは別人です。
しかしこの流れで種村さんの絵を貼ってしまえば、同じ人と思われてしまうのも仕方のない事ですね。
たいへん不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。+36
-3
-
736. 匿名 2017/06/25(日) 16:21:26
>>646
矢沢あいの徹底してマネキン化している描き方は嫌いじゃないよ
男女間ですら肉体差をどんどん付けなくなってたw+51
-2
-
737. 匿名 2017/06/25(日) 16:21:39
東村アキコは基本ストーリーも面白いし、絵も可愛いくて上手い、過去の単行本もほぼ買ってるけど、最近は「オレ解ってます」感が匂いすぎててちょっと食傷気味。ほんとに微妙な匙加減なんだけどね+46
-2
-
738. 匿名 2017/06/25(日) 16:22:31
>>594
よく見たら、それ西森博之の絵じゃなくない?
原作?脚本?の所に西森博之、作画の所に別の人の名前が書いてある
西森博之の絵は可愛い女の子であってもオタク臭全然しないから、「?」と思ったよ+36
-0
-
739. 匿名 2017/06/25(日) 16:22:55
>>186
全てが無理!+9
-1
-
740. 匿名 2017/06/25(日) 16:23:12
度々主です。先ほど画像貼り忘れました⤵︎
意外に出てこないので…。ルパンの足首。+108
-2
-
741. 匿名 2017/06/25(日) 16:24:25
>>729
>>680は出典ついてないよ?+20
-2
-
742. 匿名 2017/06/25(日) 16:25:04
>>582
ここまで過剰だと読む側にとっては紙面がうるさくて疲れるだけなんだけどね。
編集側はそう思ってないのかな?+26
-0
-
743. 匿名 2017/06/25(日) 16:26:34
>>706
この人このポーズをとにかく多用していて自画像でも使ってたなあ
でも記憶に残るって意味では名前も出てこない埋もれた人たちより何かしらの魅力はあったのかも+12
-1
-
744. 匿名 2017/06/25(日) 16:27:23
>>614
ミサワはデフォルメがすごいけど実はちゃんとしてるんだよね
変なポーズとかも破綻してない+25
-2
-
745. 匿名 2017/06/25(日) 16:29:01
>>635ごめんなさい、言葉が思いつかなかったw
面白いトピを覗くのが好きなんだけど本当よくこの人の画像上がってるし今回もまたすごいこと言ってるー!と思って勢いで書き込んでしまったw
+2
-3
-
746. 匿名 2017/06/25(日) 16:29:03
>>732
下に貼ってある初期と比べると、鼻の下の長さの重要さが分かるね+2
-2
-
747. 匿名 2017/06/25(日) 16:29:06
どうやって携帯を顔と肩に挟んでいるんだろう
+85
-0
-
748. 匿名 2017/06/25(日) 16:29:13
>>403
1枚目の画像、タイトル書いてくんなきゃ誰かわかんない。
これはまろんなの?
キョーコなの?
灰音なの?+2
-4
-
749. 匿名 2017/06/25(日) 16:31:29
>>582 心底気持ち悪い。この漫画なんで人気あるのか謎。+60
-1
-
750. 匿名 2017/06/25(日) 16:32:26
+44
-1
-
751. 匿名 2017/06/25(日) 16:32:54
>>616
これ、最近の原哲夫が描いたリン!?
セルフリメイク?続編?
虫みたいじゃないか…
それに、あのヒャッハーな荒れ果てた世界観で若い女の子がわざわざそんなのを普段着(?)としてウロウロしてたらアカン
>>621の時代に描いたリンの方が体型もマトモだし、服装も説得力ある+50
-0
-
752. 匿名 2017/06/25(日) 16:34:04
>>216
当時、この漫画の絵にケチつけたら男子に怒られた
ファンじゃない子にも「しっ、それ言っちゃダメ!」と注意された
サッカー少年達のバイブルだったからかな?最初は普通だったのに、アシスタントが辞めてったんだろうか
+41
-0
-
753. 匿名 2017/06/25(日) 16:34:10
>>691
格闘漫画だよ。私もどこが面白いのかさっぱりわからないけど男性には意外と人気あるんだよね。前にアメトークでバキ大好き芸人特集あったし。+20
-0
-
754. 匿名 2017/06/25(日) 16:34:56
なかよし時代は好きだった…+54
-0
-
755. 匿名 2017/06/25(日) 16:36:50
>>680
あなたは馬を見たことないのかな…+9
-19
-
756. 匿名 2017/06/25(日) 16:37:17
真島ヒロはほんと女キャラ駄目駄目だね+38
-16
-
757. 匿名 2017/06/25(日) 16:38:23
立野真琴
上半身に対して下半身が華奢、美形は男女問わず顎トンガリで同じ顔+37
-1
-
758. 匿名 2017/06/25(日) 16:39:18
>>749
私もそう思うけど、腐女子の人達にかなり人気があるみたいなので、キャラクター設定とか名前とかの「素材」として重宝されてるのかも
二次創作にする時に絵は自分達の好みに綺麗に描き変えちゃうんだろうから+18
-1
-
759. 匿名 2017/06/25(日) 16:40:07
>>227
あー!! この人もすっごい劣化したよね! あすか組とかロンタイベイベーだっけ?の初期の頃は普通に上手い絵だったのに今ってデッサンくるってて顔が曲がってる。+27
-0
-
760. 匿名 2017/06/25(日) 16:41:11
>>706
右手と左手の大きさが違いすぎ+19
-0
-
761. 匿名 2017/06/25(日) 16:42:54
>>754
!?昔の面影なし…キャラ(特に男が)の顔の時代を遡ってる感が…+9
-0
-
762. 匿名 2017/06/25(日) 16:44:11
>>756
この人は散々言われただろうけどワンピース描いてる人に絵が似すぎ+92
-0
-
763. 匿名 2017/06/25(日) 16:44:47
宮川匠代はひどいよね
大御所だから誰も注意できないんだろうなー
この男の顔はこれでいいのか+160
-0
-
764. 匿名 2017/06/25(日) 16:45:15
アニメからだけど、シートベルト!w+130
-0
-
765. 匿名 2017/06/25(日) 16:45:44
>>755
横だけど、>>680のはそういうんじゃなくがっつり猿ぐつわ状態だと思う
まー本当の馬じゃなくてメリーゴーラウンドの馬みたいだからまだいいが、苦しそうだよね
メリーゴーラウンドと言えば、種村漫画のヒロインの両親の馴れ初めが、雨上がりにメリーゴーラウンドに乗りたいけど足元ぬかるんでて泥で汚れるのが嫌だったヒロイン母が
地面に四つん這いになったヒロイン父(※その場で初対面)を踏み台にして乗った…ていうのを思い出した
しかもそのエピソード、「ロマンチックな話」として書かれていた+82
-0
-
766. 匿名 2017/06/25(日) 16:46:06
>>751
確認のためぐぐったら眼病患ってるらしいです。+10
-1
-
767. 匿名 2017/06/25(日) 16:49:18
しかも>>680の馬、よく見たら猿轡だけして肝心の手綱が付いてないという
まさにただの猿轡+66
-0
-
768. 匿名 2017/06/25(日) 16:52:33
>>763
学園ハンサムじゃないか…
女性向けマンガなのにええんか…+17
-0
-
769. 匿名 2017/06/25(日) 16:54:47
15年くらい前にりぼんに教師と生徒ものの読みきりが掲載されてたけど
教師の目と顎のとがりが尋常じゃなくてずっと記憶に残ってた
>>70を見て、ようやく作者名がわかってスッキリ!+6
-1
-
770. 匿名 2017/06/25(日) 16:55:40
>>420
それぞれのオーラによる風か、高い所からふんわり舞降りてくるみたいな表現では?
長い髪が同じ方向に向いてる方がイラストとして変かもしれない+11
-0
-
771. 匿名 2017/06/25(日) 16:57:47
>>762
どうみても「わざと」だよ+22
-0
-
772. 匿名 2017/06/25(日) 17:01:20
作品名が分かりません。主人公はトーマス?という外国人の男の子で英語の弁論大会でお弁当の作り方を発表する話がありました。知ってる方いませんか?
+6
-0
-
773. 匿名 2017/06/25(日) 17:01:38
加齢って残酷だよね…。
大好きな今市子さんも最近雑で泣ける。+24
-0
-
774. 匿名 2017/06/25(日) 17:04:30
>>715
小学生でも「赤ちゃんと僕」くらいの身長はあってもいいかもしれない+56
-0
-
775. 匿名 2017/06/25(日) 17:05:36
>>767
吹いたwww+12
-0
-
776. 匿名 2017/06/25(日) 17:06:29
>>531
一番下、数秒間見てやっと分かったwトリックアートかw
荒木先生の絵はあんまり好きじゃないけど、魅力があるのは分かる。
ディオール本店の広告に使われたり、凄いよね。+36
-0
-
777. 匿名 2017/06/25(日) 17:08:23
>>386
女の子全員髪が長くて
華奢だけど胸が大きい
ほとんど顔同じ!+13
-0
-
778. 匿名 2017/06/25(日) 17:09:23
>>774
小学低学年くらいかな?+42
-1
-
779. 匿名 2017/06/25(日) 17:11:46
高橋留美子先生ってめぞん一刻とかうる星やつらの頃の方が絵が好き。
らんまあたりからデフォルメが大胆になってきたんだろうか。
最近の絵を見てビックリ!+56
-0
-
780. 匿名 2017/06/25(日) 17:17:27
>>558
あの人スーツ描くの下手だよね+16
-0
-
781. 匿名 2017/06/25(日) 17:18:40
足長すぎーと思っても、魅せる絵のかける人はセンスがいいんだと思うよ。
尾田栄一郎とか矢沢あいとか中村明日美子とか。+61
-0
-
782. 匿名 2017/06/25(日) 17:21:32
>>781
ガラスの仮面の速水真澄とかベルばらのオスカルとか昔のは長い多いよね
でも上手いから違和感なかった+25
-0
-
783. 匿名 2017/06/25(日) 17:21:34
キラキラ欲求を満たしたい消費者へ+75
-1
-
784. 匿名 2017/06/25(日) 17:23:48
>>423
アゴなしゲンさんじゃないか!+10
-0
-
785. 匿名 2017/06/25(日) 17:26:10
>>783
うわあああ眼がああ+58
-0
-
786. 匿名 2017/06/25(日) 17:27:38
>>507
この人結構ハーレクイン描いてるね
厚ぼったい唇はあんまり日本人好みじゃない気がするけどなー+51
-0
-
787. 匿名 2017/06/25(日) 17:30:02
>>755
>>680の馬はそもそも、メリーゴーランドの馬だよねぇ…。
かわいそう??と私も思った。
+6
-3
-
788. 匿名 2017/06/25(日) 17:30:16
お兄さん、箸!+62
-1
-
789. 匿名 2017/06/25(日) 17:37:06
昔のマンガの絵に難癖つけてる人って・・・
時空を越えて絵を批判されてもねぇ+2
-33
-
790. 匿名 2017/06/25(日) 17:38:15
荒木先生の絵は4部後半の目が異様に大きくなって手足が細くなったのが宇宙人みたいで好きじゃなかった。絵柄変えるの5部からにすればよかったのに今見ても4部って凄く変。昔からあったゲイくささにオカマくささが加わって笑えなくなった+7
-2
-
791. 匿名 2017/06/25(日) 17:40:14
>>736
矢沢あいって不細工なキャラのかき分けは出来るのに美形キャラが全員同じ顔じゃない?
NANAだとノブ、シン、トラネスの金髪の人とか場面設定がなかったら解んない。+43
-1
-
792. 匿名 2017/06/25(日) 17:43:17
複数の点でバランスが悪い+53
-2
-
793. 匿名 2017/06/25(日) 17:50:40
+55
-0
-
794. 匿名 2017/06/25(日) 17:50:51
1日見ないうちに伸びてたw
面白くてプラス押しまくってます+41
-0
-
795. 匿名 2017/06/25(日) 17:55:46
>>200
何度も見返したくなる
私も保存しよう+29
-0
-
796. 匿名 2017/06/25(日) 17:56:23
>>101
2002年に亡くなった、ナンシー関さんというコラムニストの方がいたんだけど
お題を出して、読者が何も見ずにそれを描いたイラストを雑誌に送って、
十数枚くらいが誌面に載って、それぞれにナンシーさんが批評コメントをする、という企画をしていたんだ
そのお題が動物だと眉毛を描いてしまう人が多いんだよね
ニワトリでもカバでも、果てはカエルやエビでも、ナンシーさんが何度も何度も「動物の顔に眉毛を描くな!」と言っているにも関わらずw
あまりにも堂々と眉毛があるので思い出しました+61
-0
-
797. 匿名 2017/06/25(日) 17:57:31
>>200>>383
これは完全にギャグマンガ日和+9
-0
-
798. 匿名 2017/06/25(日) 18:04:40
>>73
進撃の巨人はやっぱり誰もが思うんだね+31
-9
-
799. 匿名 2017/06/25(日) 18:09:13
>>795
私も保存した
何がおかしいって前歯かな~(笑)+22
-0
-
800. 匿名 2017/06/25(日) 18:14:31
>>200
切り取ってみました
LINEスタンプに使いたいw+94
-1
-
801. 匿名 2017/06/25(日) 18:17:19
>>765
その時のマロンのセリフが
「どう?なかなかロマンチックでしょ」だっけ
ゾワゾワと共に「?????」ってなった記憶があるわ+36
-0
-
802. 匿名 2017/06/25(日) 18:17:56
>>799
ヒゲがないところじゃない?+13
-0
-
803. 匿名 2017/06/25(日) 18:22:30
矢沢あいの描く絵の頭身についてざわついてるけど、マリンブルーのころは頭身はまだ2桁いかないよ
でもこの頃は読んでなかったな〜
この女の子工藤静香みたいだな+84
-0
-
804. 匿名 2017/06/25(日) 18:25:54
>>800
何度見ても>>200のネコは笑うw
よく見ると頭の模様も変
ネットかぶってるみたい
+74
-0
-
805. 匿名 2017/06/25(日) 18:27:17
+68
-1
-
806. 匿名 2017/06/25(日) 18:27:33
>>803
工藤静香意識してるでしょ。 その次のやつは吉田美和でしょ。
ご近所からは解らん。+98
-0
-
807. 匿名 2017/06/25(日) 18:29:31
>>800
なんだろうこれwww
この破壊力すげえwww
出っ歯なとこが変なのかなあ。+43
-0
-
808. 匿名 2017/06/25(日) 18:29:35
前もどっかに書いたけど、ファイブってやつ。知ってる人いるかな?なんかゾワゾワする絵なんだよね(笑)+107
-0
-
809. 匿名 2017/06/25(日) 18:30:52
>>803
私にはliar歌ってた頃の中森明菜に見える+5
-0
-
810. 匿名 2017/06/25(日) 18:31:16
>>748だけど、これは元の投稿主さんに言ったんじゃなくて、キャラの描きわけができてないってことね。
どの漫画のキャラも全部この顔。+15
-0
-
811. 匿名 2017/06/25(日) 18:31:19
>>722
何でだろ
ひうらさとるの描く人物って目は大きいけど、何か顔に余白が多いように感じる+29
-0
-
812. 匿名 2017/06/25(日) 18:33:07
>>805
ひでぇw+46
-0
-
813. 匿名 2017/06/25(日) 18:33:11
>>200
>>800
この漫画は結局なんの漫画なのかw+60
-0
-
814. 匿名 2017/06/25(日) 18:36:51
>>200の猫って配置が人間と同じだから変なのかも。+18
-0
-
815. 匿名 2017/06/25(日) 18:40:19
誰かこの猫可愛くしてあげてwww+73
-1
-
816. 匿名 2017/06/25(日) 18:41:20
>>806
あ〜吉田美和って考えたことなかったけどたしかに!天ないだよね!+63
-0
-
817. 匿名 2017/06/25(日) 18:41:41
>>682
奥の腕、太すぎね?太ももとサイズ一緒やんか+11
-0
-
818. 匿名 2017/06/25(日) 18:50:59
>>815
雑でごめん+82
-0
-
819. 匿名 2017/06/25(日) 18:55:43
>>815
>>814を参考に雑修正してみた+82
-2
-
820. 匿名 2017/06/25(日) 19:00:24
>>815+53
-2
-
821. 匿名 2017/06/25(日) 19:00:56
>>805
シチュエーション自体がまず頭おかしいけど、父親が頭に被ってる透明の物体は何なんだ?+63
-0
-
822. 匿名 2017/06/25(日) 19:03:07
>>196
武内昌美!?
おしゃべりなアマデウスとか、大好きだったよ
何でこんな事に…+18
-8
-
823. 匿名 2017/06/25(日) 19:03:24
+54
-0
-
824. 匿名 2017/06/25(日) 19:03:49
>>819
かわいくなってる!てかちゃんと猫になった!
前歯が舌に変わったこともだけど、そうだよヒゲだよ!
ヒゲが大事な猫要素なのになかったからおかしかったんだ+76
-0
-
825. 匿名 2017/06/25(日) 19:05:09
>>778
あれ?この人もだいぶ絵が変わったね。
昔バナナフィッシュ描いてた人だよね?+38
-0
-
826. 匿名 2017/06/25(日) 19:07:38
>>200
人気の猫が出てくるこの漫画のタイトルが知りたいわ。+65
-0
-
827. 匿名 2017/06/25(日) 19:10:11
>>808
これなあ~ほんと登場人物全員ブサイクだったよね
オサレな感じでよく表紙やカラーページになっててさ
他にもちゃんとした絵の描ける漫画が載ってるのになんでこの作品ばかり推すの編集部って思ってた
+75
-0
-
828. 匿名 2017/06/25(日) 19:11:11
>>822ですすみませんリロードしてなかった
いじめ、武内昌美原作、五十嵐かおる絵なのね。びっくりしたー+15
-0
-
829. 匿名 2017/06/25(日) 19:11:51
>>806
意識というか、工藤静香に似てるってのが設定だからね。作中にはっきりと工藤静香に似てるというセリフがあるのよ+64
-1
-
830. 匿名 2017/06/25(日) 19:14:56
>>824
鼻と目の距離も縮めてあると思う。
元の絵は顔が間延びしてた。+12
-3
-
831. 匿名 2017/06/25(日) 19:15:49
>>571
その時代の少女漫画の作画って言うのもあるしね
志摩よう子先生の漫画 大人になった今なら
なんか懐かしい気さえする。
自分も大人になった分 漫画家さんも歳取るワケだわ 志摩よう子先生の姉 wiki見たら67歳…
あさぎり夕先生も59歳で ビックリしたけど 自分も40歳…(笑)+45
-0
-
832. 匿名 2017/06/25(日) 19:15:58
+80
-0
-
833. 匿名 2017/06/25(日) 19:18:24
>>695で書いた大谷さんの口の例+87
-0
-
834. 匿名 2017/06/25(日) 19:18:33
>>808
ファイブなつかしい。
口の位置がやたらと下にあるし、目がでかすぎる上に目の下の線がガサガサしてて隈にしか見えなかった。+38
-2
-
835. 匿名 2017/06/25(日) 19:20:01
>>502
これって絵がどうこうより時代の違いじやないのかなあ
80年代の漫画ってこんな感じの絵が多かったよ+65
-0
-
836. 匿名 2017/06/25(日) 19:20:09
+66
-0
-
837. 匿名 2017/06/25(日) 19:20:31
>>819
聞きたくない。+31
-2
-
838. 匿名 2017/06/25(日) 19:23:01
>>836
やっぱり小学5年生の設定なのに顔がおっさんでなにより体が八頭身でランドセル背負ってるしどう見ても危ないロリコンジジィ。+77
-2
-
839. 匿名 2017/06/25(日) 19:24:19
>>833
葉っぱ加えてたら見るのに。+16
-0
-
840. 匿名 2017/06/25(日) 19:24:42
>>786
鼻と顎で有名なコレを思い出した+33
-0
-
841. 匿名 2017/06/25(日) 19:25:19
猫祭りwww+51
-0
-
842. 匿名 2017/06/25(日) 19:26:00
矢沢あいの絵はデザイナーのデザイン画見てるみたい
そういう漫画も描いてたよね+42
-0
-
843. 匿名 2017/06/25(日) 19:26:13
>>815+30
-12
-
844. 匿名 2017/06/25(日) 19:28:49
>>815
なんだろ。この作者は猫がこんな風に見えてるのかな。+32
-0
-
845. 匿名 2017/06/25(日) 19:29:18
>>843
リボンでごまかすなww+61
-0
-
846. 匿名 2017/06/25(日) 19:29:38
+16
-6
-
847. 匿名 2017/06/25(日) 19:30:18
>>843
なんか強そうになった。ミサイル口から出しそう+28
-0
-
848. 匿名 2017/06/25(日) 19:31:24
+163
-0
-
849. 匿名 2017/06/25(日) 19:33:04
>>848
うん。怖いwホラーかなこれ+84
-0
-
850. 匿名 2017/06/25(日) 19:33:08
だめだった。+45
-9
-
851. 匿名 2017/06/25(日) 19:34:18
>>490
分かる!
私も、4部後半~5部の絵が一番苦手だ
この時期だけ、荒木先生どうしちゃったの!?ってくらい画力もセンスもおかしい
この前と後の時期はめっちゃ上手いのに
2部時
3部時
4部時
左二人は上2枚と同一人物なのに、センスが…
特に、帽子重ねファッションの差がひどい+20
-4
-
852. 匿名 2017/06/25(日) 19:35:06
>>850
もう猫じゃねえからw+64
-0
-
853. 匿名 2017/06/25(日) 19:35:45
+78
-0
-
854. 匿名 2017/06/25(日) 19:36:22
アンカー間違った
>>851は>>790宛だった+0
-0
-
855. 匿名 2017/06/25(日) 19:36:32
>>848
ホラーじゃないなら編集長がストップかけるレベルでしょこれ+40
-0
-
856. 匿名 2017/06/25(日) 19:36:55
>>851
ジョジョ好きなんだねー。私どれ見ても一緒に見えるw+70
-0
-
857. 匿名 2017/06/25(日) 19:39:03
>>853
たぶん9話から10話はアシスタントだけで描いて先生は近所のスナックに飲みに行ってたんじゃね?+30
-0
-
858. 匿名 2017/06/25(日) 19:41:10
>>856
えっ、そうなの?
確かに私はジョジョ好きだけど、好きじゃない人から見たら技術的に同じなのこれ??+30
-0
-
859. 匿名 2017/06/25(日) 19:42:14
>>858
ごめんね。私あんまセンスないから+9
-1
-
860. 匿名 2017/06/25(日) 19:44:33
+68
-3
-
861. 匿名 2017/06/25(日) 19:46:17
>>821
クラゲ
踏み台になるときの作法+53
-0
-
862. 匿名 2017/06/25(日) 19:51:19
>>861
まじ吹くwww やめれwww+42
-1
-
863. 匿名 2017/06/25(日) 19:54:36
庄司陽子の絵のバラつき
そのまま単行本になるw+76
-0
-
864. 匿名 2017/06/25(日) 19:56:56
りぼんの武内こずえめっちゃ懐かしい…
ここで見なければ一生思い出さなかった
こどもの自分が見てて、なんか線が強いってか絵柄がバリバリしてて受け付けなかったな
違うところでなら生かせたのかなあ
りぼんお楽しみ増刊号とかびっくりの読み切りで見る人で、ついに連載のチャンスもらったんだと思ったけど
やっぱり受けなくてすぐ終わったイメージ+20
-0
-
865. 匿名 2017/06/25(日) 19:57:07
シリアスな場面で突然デフォルメ絵になる高須賀由枝+51
-12
-
866. 匿名 2017/06/25(日) 19:58:40
>>863
なんかサザエさんみたいに見えてきた+27
-0
-
867. 匿名 2017/06/25(日) 19:59:18
>>863
すっごい昔のやつが違うのは分かるんだけどね+8
-0
-
868. 匿名 2017/06/25(日) 20:01:26
+68
-0
-
869. 匿名 2017/06/25(日) 20:01:37
私もジョジョとかクローバー?は読んだことないから、
>>851>>860は何が違うのかあまりわからない・・・
beforeもafterも変わらなく見える+9
-1
-
870. 匿名 2017/06/25(日) 20:02:18
>>863
しもぶくれ顏+25
-1
-
871. 匿名 2017/06/25(日) 20:04:47
生徒諸君は続編が黒歴史化しているね
学生編だけで終わらせておけば綺麗な思い出のままでいられたのに+53
-0
-
872. 匿名 2017/06/25(日) 20:05:18
>>868
髪にくっつくだけじゃなく凶器にまでなってしまう芋けんぴ…+86
-0
-
873. 匿名 2017/06/25(日) 20:07:51
>>865
ああ!!わかる!!
小学生の頃、そんな会話をしたのを思い出した。
やる気ないのかなー?
ちゃんとした絵描くのめんどくさいのかな?とか言ってた。+10
-0
-
874. 匿名 2017/06/25(日) 20:08:11
>>863
ここら辺は頑張ったり、時間があったのかな+49
-1
-
875. 匿名 2017/06/25(日) 20:10:30
>>851>>856
これとかジョセフが承太郎の背後霊みたいでびっくりした。
この時期なにに影響受けてたんだろう。4部前半は鳥山先生に影響受けてる感じでコマワリも見やすかったのにどんどん見辛くて何してるかわかりにくくなってしまったのが残念+19
-0
-
876. 匿名 2017/06/25(日) 20:13:32
長けりゃいいってもんじゃない+100
-0
-
877. 匿名 2017/06/25(日) 20:14:10
こんな同級生いたら怖い+109
-0
-
878. 匿名 2017/06/25(日) 20:14:50
どーなっちゃってんだよ+178
-5
-
879. 匿名 2017/06/25(日) 20:16:33
>>878
左下からすると、二頭身設定なの?+71
-0
-
880. 匿名 2017/06/25(日) 20:17:10
+64
-1
-
881. 匿名 2017/06/25(日) 20:17:39
>>878
これはそういう漫画でしょうが
わざとのやつだよ
+27
-1
-
882. 匿名 2017/06/25(日) 20:17:50
漫画家は歳をとったら絵を描くときは「目をもう少し近く・鼻と口はもう少し上に」を意識した方がよさそう+51
-0
-
883. 匿名 2017/06/25(日) 20:20:16
聞いてくれる猫祭りわらた+63
-0
-
884. 匿名 2017/06/25(日) 20:20:59
私はこれ
話は面白いんだけど、どうしても絵が気になってしまう+37
-1
-
885. 匿名 2017/06/25(日) 20:21:14
画力が落ちたりスランプになったら昔の自分の絵をトレースして練習すると良いと思う。+29
-0
-
886. 匿名 2017/06/25(日) 20:21:47
やってみたけど、これだと元の絵の方のが味があるなぁ+67
-1
-
887. 匿名 2017/06/25(日) 20:21:56
>>880
「クロエの流儀」ってマンガかな
女の子たぶん美少女設定なんだけど、たしかにかわいさを感じないな
かたそう(物理的に)+9
-1
-
888. 匿名 2017/06/25(日) 20:22:34
+115
-0
-
889. 匿名 2017/06/25(日) 20:23:19
>>602
アシスタントはメガネの位置を、助言は出来なかったんだろうか・・+9
-0
-
890. 匿名 2017/06/25(日) 20:23:43
>>860
わかるー
書き分けも苦手だよね、全員同じような顔してる+14
-0
-
891. 匿名 2017/06/25(日) 20:23:59
>>883
聞いてくれる猫 というネーミングにも笑ったw+72
-0
-
892. 匿名 2017/06/25(日) 20:25:52
>>796
記憶スケッチですよね?
通販生活購読してたので毎号爆笑してました!+9
-0
-
893. 匿名 2017/06/25(日) 20:26:22
>>880
荒川ブリッジの可愛くないニノにしか見えない+9
-0
-
894. 匿名 2017/06/25(日) 20:28:18
>>674
アレッ?なんか下手になってる?
胴が長いのは昔からだけど顔の魅力無くなってる!+14
-1
-
895. 匿名 2017/06/25(日) 20:28:57
>>884
これドラマにもなったぽっかぽかだよね
ぐぐるともっとちゃんとした絵が出てくるけど初期なの?+14
-0
-
896. 匿名 2017/06/25(日) 20:29:24
定番+52
-0
-
897. 匿名 2017/06/25(日) 20:33:35
>>875
背後霊はよく似た構図でこれもだね
本当この時期って何だったんだろね+28
-0
-
898. 匿名 2017/06/25(日) 20:35:44
+12
-6
-
899. 匿名 2017/06/25(日) 20:40:32
CLAMPの昔の子供キャラもひどかった
阿修羅とか20面相の詠心とか、頭でかすぎ上半身小さすぎで+106
-0
-
900. 匿名 2017/06/25(日) 20:44:21
>>815
ほい。
+65
-0
-
901. 匿名 2017/06/25(日) 20:44:53
猫wwww
食べてたカップラーメン吹き出しそうになった。
すごい破壊力。+41
-0
-
902. 匿名 2017/06/25(日) 21:02:03
>>900 出っ歯のままでもカワイイwww
ほんのちょっとの差で変わるんだね。+31
-0
-
903. 匿名 2017/06/25(日) 21:08:55
ネウロの松井さんと進撃の巨人の諫山さんの下手さは似ている気がする
絵は妙だけど話の妙で人気の作品を生みだせる感じも
面白いと、やっぱりこの味がある絵があってこそって感じだし
絵が端正だったら同じ話でもつまらないかもしれないしね+30
-0
-
904. 匿名 2017/06/25(日) 21:09:32
微妙と言ったら描きわけが苦手な人が思い浮かぶ
銀魂とか黒子の人
黒子はすっごくかっこよくなってったけど、今の漫画のキャラも前と同じ顔してる+8
-0
-
905. 匿名 2017/06/25(日) 21:15:17
>>803
矢沢あいは初期はヤンキー漫画だった。工藤静香に好きだったみたいだね。マリンブルーの主人公の表紙とかはまんま工藤静香だったりした。
後年、やたらお洒落漫画に変わっていったけど私は初期のイメージが強くて。+47
-0
-
906. 匿名 2017/06/25(日) 21:19:37
>>774
コナンは一年生。赤僕は四年生とか高学年だった気がする。それにしてもコナンは小さすぎではある。+13
-0
-
907. 匿名 2017/06/25(日) 21:20:24
なんかだんだん大喜利みたいになっててジワる(笑)+34
-0
-
908. 匿名 2017/06/25(日) 21:20:48
おいピータン!!の作家
ギャグマンガだからこその手抜きなのか、手抜き漫画なのか+20
-5
-
909. 匿名 2017/06/25(日) 21:22:22
でもこの猫は面差しからして流暢に人語を話せるっぽい
だいぶ聞いてくれた上に有益なアドバイスをくれるはず+57
-0
-
910. 匿名 2017/06/25(日) 21:22:44
>>878
自虐かな
全然上手くないんだもん+3
-1
-
911. 匿名 2017/06/25(日) 21:22:55
大事に育ててきた娘が芋けんぴにやられるなんて…クッ+33
-0
-
912. 匿名 2017/06/25(日) 21:27:06
逆に、えが上手い漫画家さんて誰なるでしょう??
トピの趣旨が変わってしまいますが…+2
-0
-
913. 匿名 2017/06/25(日) 21:28:36
>>908
夫が吉田戦車。夫婦揃って個性的な画風ですよね〜+31
-0
-
914. 匿名 2017/06/25(日) 21:31:05
青池保子さんのってこれだよね
「『エロイカより愛をこめて』の創りかた」
P.25-26
馬面についてはこの後のページで
義兄さんの影響だと述べていたが…+8
-0
-
915. 匿名 2017/06/25(日) 21:31:16
+43
-0
-
916. 匿名 2017/06/25(日) 21:32:20
>>912
それは別のトピをご自分で検索するなりして見たほうがいいよ
ここでは荒れる元になる+16
-0
-
917. 匿名 2017/06/25(日) 21:36:35
>>912
絵のうまい漫画家トピがまだ生きてる筈+24
-0
-
918. 匿名 2017/06/25(日) 21:39:01
出っ歯猫、美味しんぼの富井副部長を思わせるせいか、甲高い声で話しそう+28
-0
-
919. 匿名 2017/06/25(日) 21:51:30
>>878
なぜか博多ぶらぶらのCMを思い出した+34
-0
-
920. 匿名 2017/06/25(日) 22:03:25
>>914
定規使ってまでバランスに気をつかってあの馬面なら、どうしようもねーな…
それって感性が変わったのではなくやはり劣化なのでは+27
-0
-
921. 匿名 2017/06/25(日) 22:09:46
>>815
いろいろ手を加えた結果わからなくなりました+73
-0
-
922. 匿名 2017/06/25(日) 22:09:58
やばい
聞いてくれる猫だんだんかわいく見えてきた+82
-0
-
923. 匿名 2017/06/25(日) 22:11:50
>>778
山下和美かと思った。絵が似てきたね。最近はこんな感じなんだね。
昔は目が細いけどなかなか上手な絵を描く人って印象だったし話も面白かった。+8
-1
-
924. 匿名 2017/06/25(日) 22:12:31
美味しんぼも顔が四角になったというか、
横に伸びたというか~
私の知る美味しんぼは上の絵ですが
最新巻あたりの下の絵は違和感が‥。
初期の初期の栗田さんなんて小顔で可愛かったのになぁ。+77
-0
-
925. 匿名 2017/06/25(日) 22:13:39
ここまで三丁目の夕日無し?
味がある絵で好きだけど初めて見た時はなかなか衝撃的だったわ。+31
-0
-
926. 匿名 2017/06/25(日) 22:15:40
>>863
ナッキーは多分この時親知らずを抜いたばかりで片頬が腫れちゃったんだねw+38
-2
-
927. 匿名 2017/06/25(日) 22:17:46
一条ゆかりとかちょっと昔の絵って感じでダサいけどあの歳でも画力衰えてないのはすごいね。さいとうたかをとかも。+58
-0
-
928. 匿名 2017/06/25(日) 22:18:48
+71
-0
-
929. 匿名 2017/06/25(日) 22:19:14
ちなみに初期の栗田さんとの比較
いくら加齢にしても首が太すぎます。+95
-0
-
930. 匿名 2017/06/25(日) 22:24:19
>>863
ずっと見てると不安になる絵ですね。+29
-0
-
931. 匿名 2017/06/25(日) 22:34:08
I"sだったかな
パンツにすごくこだわりがあることは伝わってきたんだけど肝心の女子が顔のバランスおかしいことが多かった+33
-16
-
932. 匿名 2017/06/25(日) 22:35:10
+13
-4
-
933. 匿名 2017/06/25(日) 22:38:16
>>863
顔の大きさに対して胸の小ささw
関係ないけど生徒諸君の社会人編て面白いですか?
絵は残念だけど学生編好きだったから面白いなら読んでみたくなったわ。+23
-0
-
934. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:51
課長島耕作とか主人公の歳の取り方が自然で上手だと思う。
顔は同じだけど初期と部長になってからとではちゃんと歳とった感が出てるんだよね。+16
-0
-
935. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:34
>>200
これ貼った人来ないかな?何度か描かれてるけど漫画のタイトル教えてほしい。
聞いてくれる猫のファンになってしまった私w+62
-0
-
936. 匿名 2017/06/25(日) 22:44:22
+26
-0
-
937. 匿名 2017/06/25(日) 22:44:41
>>606
で、こちらはキングカズだそうです。
相変わらず、下手過ぎる。
似てね〜〜。
(´-ω-`;)+64
-0
-
938. 匿名 2017/06/25(日) 22:46:35
メイちゃんって幼女の設定なの?+73
-0
-
939. 匿名 2017/06/25(日) 22:46:51
+90
-1
-
940. 匿名 2017/06/25(日) 22:47:00
藤たまき
独特の雰囲気で好きなんだけど、昔たまにひどい絵のときがあった
クーリングプラネットは表紙がダサすぎて中身は読んでない+38
-0
-
941. 匿名 2017/06/25(日) 22:49:25
>>937
加藤浩次さんらしい…。
なんだよ、その髪型は…。
(´⊙ω⊙`)+105
-0
-
942. 匿名 2017/06/25(日) 22:51:03
>>833
実写版はともさかりえかと美川憲一にお願いしたい+18
-0
-
943. 匿名 2017/06/25(日) 22:51:44
この猫ってヨシマサだっけ
+0
-2
-
944. 匿名 2017/06/25(日) 22:59:46
>>763
アゴ・・勇?+7
-0
-
945. 匿名 2017/06/25(日) 23:01:38
+57
-0
-
946. 匿名 2017/06/25(日) 23:01:45
>>917
>>916
あるんですか?!ありがとうございます!
見てみますね。+7
-0
-
947. 匿名 2017/06/25(日) 23:08:51
>>75
>>200
保存しました。疲れた時に見ます。+6
-0
-
948. 匿名 2017/06/25(日) 23:16:39
+60
-0
-
949. 匿名 2017/06/25(日) 23:24:39
>>398
これ男の頭どうなってるの?てっぺんハゲ?
女の脚も怖い+14
-0
-
950. 匿名 2017/06/25(日) 23:28:12
このトピ、貼られてる漫画も面白いけど皆さんのコメントもウケるwww+40
-2
-
951. 匿名 2017/06/25(日) 23:31:13
あかんキャプテン翼の似顔絵シリーズw
ひどいw+17
-1
-
952. 匿名 2017/06/25(日) 23:32:53
+66
-0
-
953. 匿名 2017/06/25(日) 23:43:45
デッサン狂ってる絵を見るのは、地味にストレス感じませんか?+61
-0
-
954. 匿名 2017/06/25(日) 23:43:54
+37
-1
-
955. 匿名 2017/06/25(日) 23:54:24
>>398
骨格、遠近法等バランスがおかしい
男の方、椅子からはみ出てるし+14
-0
-
956. 匿名 2017/06/25(日) 23:54:34
>>243
絵だけ見たらBLっぽい+25
-0
-
957. 匿名 2017/06/25(日) 23:58:40
>>951
EXILEのやつ酷すぎね!w
誰1人似てないしダンサーの躍動感にわろたわw+16
-0
-
958. 匿名 2017/06/25(日) 23:59:41
>>868
芋ケンピ殺人事件‼︎‼︎
ついに髪にひっつくだけでは飽き足らず殺人までw+48
-0
-
959. 匿名 2017/06/26(月) 00:13:49
>>895
初期かどうかはわからないです、すみません
でも「悪女」とか他の作品も読んだけど、どれも絵は微妙だった…
+7
-0
-
960. 匿名 2017/06/26(月) 00:20:46
>>921
あ!でもだいぶ猫に近づいてきたねー!+24
-0
-
961. 匿名 2017/06/26(月) 00:23:44
>>693
歳をとると
空間処理能力が落ちるので
顔の長さや目の間の距離が
掴めなくなるみたいよ+29
-0
-
962. 匿名 2017/06/26(月) 00:25:54
生徒諸君の表紙絵のバランスがすごく気になる。
生身の人間も歳をとると顔が長くなる現実を思い知らされてるようで
すごい不安になる。目だけ昔のままキラキラしててそれが無邪気で余計に怖い。
+50
-0
-
963. 匿名 2017/06/26(月) 00:34:12
+47
-0
-
964. 匿名 2017/06/26(月) 00:37:10
>>376
「寝台遊戯」!すごい気に入りました♪+20
-1
-
965. 匿名 2017/06/26(月) 00:40:49
志摩ようこさんの絵
幼稚園の頃読んだ気がする
鼻と口が小さくてアゴが広い…ヘンな漫画
従姉妹のお姉ちゃんに見せてもらったな
ほかにも古い漫画が気になって検索してみた
茶木ひろみ、高階良子、大和和紀、かざり由香
好きだったな〜
あの頃の思い出が
走馬灯のようによみがえってきたよ
なんか、ありがとう+19
-0
-
966. 匿名 2017/06/26(月) 00:43:36
>>876
自転車こいだらどうなるのかは興味ある+20
-1
-
967. 匿名 2017/06/26(月) 00:46:52
>>963一枚目の盛り盛りマスカラがめっちゃリアル+7
-2
-
968. 匿名 2017/06/26(月) 00:49:30
>>939
こわっ!
見ちゃいけないものを見た気分+32
-0
-
969. 匿名 2017/06/26(月) 01:14:31
バカリズム〜蟹の持ち方はこうであってる?+57
-1
-
970. 匿名 2017/06/26(月) 01:26:03
作画崩壊ってのとはちょっと違うかもしれないけど、まだ出てないみたいだから、ホラー漫画界の巨匠 森由岐子先生
何もかもがすごすぎる!(笑)+84
-0
-
971. 匿名 2017/06/26(月) 01:35:47
>>933
生徒諸君は岩崎とラブラブで終わった学生編の後に
ナッキーが教師になる教師編
で 今やってる旅立編とある
教師編では崩壊した学級を立て直すだが その学級は教師不振になり担任の生徒をいじめる学級で ナッキーが改革
物語の中編から生徒はナッキーを神のように崇める 今の恋人トビオはその頃の転入生で担任のナッキーを愛するようになる
ナッキーはその頃岩崎とつきあってたが 次第に日本の教育制度に疑問を感じる
そして今やってる旅立編の最初で岩崎を捨て教師を一旦止めフィンランドへ教育の勉強に
帰ってきてから自分の故郷北国に自分の学校を親の援助で立て
自分好みのフィンランド式教育をする
そこで教鞭もふるう
トビオは卒業してからもナッキーのいえに押しかけ居候しながらカメラマンになり
10年後にようやくナッキーと両思いに
まあひとりの女の野望というのなら面白い
岩崎好きな人が見たらムカつく
沖田以外の悪たれ団の扱いも良くない
旅立編はトビオばかり良い目する
トビオは人気無いのわかる 岩崎沖田に比べてナッキーに与えるより与えられてばかり
ナッキーも今38才だが未だに子供の頃マールの為に祖父母にあずけられたことで悲劇のヒロインぶってるとこがどーも
教育者ならもっと不幸な子供いっぱい見てきてるのに
+43
-4
-
972. 匿名 2017/06/26(月) 01:43:45
めっちゃ頑張った+76
-3
-
973. 匿名 2017/06/26(月) 01:46:02
怖すぎ
ホラーに使えるよ+100
-1
-
974. 匿名 2017/06/26(月) 01:48:50
男性漫画家は身体が衰えると描くキャラクターも華奢になる傾向があるそうな(鳥山明や宮崎駿など)+15
-0
-
975. 匿名 2017/06/26(月) 02:04:24
>>863
別の漫画
顔のパーツがそっくりすぎる+51
-0
-
976. 匿名 2017/06/26(月) 02:09:15
荒木飛呂彦は体力の衰えというより女性のスーパーモデルを顔と胸板だけ男性にしてトレースしてるからゾワゾワする。最近は男も女も同じ顔だけど+10
-0
-
977. 匿名 2017/06/26(月) 02:14:26
>>970
おっさん出て来たけど??+31
-0
-
978. 匿名 2017/06/26(月) 02:17:05
>>921
変な前髪みたいな毛並みが気になるのw+19
-0
-
979. 匿名 2017/06/26(月) 02:25:13
楠圭?鬼切丸とかの
手相細かく描かれてて気持ち悪かった思い出
あと鼻の横の丸こいトーンも謎
+25
-0
-
980. 匿名 2017/06/26(月) 03:12:08
>>593
こち亀の麗子はそもそも元ネタの方もなかなか可笑しいよ(笑+40
-0
-
981. 匿名 2017/06/26(月) 04:26:53
>>732
里中満智子先生も「天上の虹」の終盤では人物が面長で鼻の下が長くなった。
でも大和先生も里中先生も悲しい劣化ではない。+25
-0
-
982. 匿名 2017/06/26(月) 06:23:39
>>970
嫌な事で夢見が悪くてこのトピ見たらまさかのオッサンに声出して笑って気分良くなったよwありがとう+24
-0
-
983. 匿名 2017/06/26(月) 06:27:07
>>972
あえて、出っ歯はそのままかーいw+31
-1
-
984. 匿名 2017/06/26(月) 07:07:17
>>979
楠桂はいつの間にか萌え絵っぽくなっててびっくりした。
前の方がオリジナル感あって好きだった。+53
-0
-
985. 匿名 2017/06/26(月) 07:14:55
>>972
可愛くなってる(´・∀・)
でもこれだけデコられても前歯の主張のすごさったらw+27
-1
-
986. 匿名 2017/06/26(月) 07:15:48
>>972
鼻がでかいね。鼻をもう少し小さくすればまだバランスいい気がする+4
-0
-
987. 匿名 2017/06/26(月) 07:32:09
>>984
横ですが、楠桂や大橋薫の昔の作風が大好きだったからすご〜くショック(>_<)+29
-0
-
988. 匿名 2017/06/26(月) 07:33:58
ごめんなさい、鼻をもう少し小さくすればまだバランスいいというのは聞いてくれる猫ちゃんじゃなくて>>975のことでした。
+12
-0
-
989. 匿名 2017/06/26(月) 07:42:52
もう猫はいいよ+14
-21
-
990. 匿名 2017/06/26(月) 08:56:11
つむじどうなってるんだろう
頭部の地肌に髪の毛っぽい模様を直接描いたみたい
+23
-1
-
991. 匿名 2017/06/26(月) 09:08:22
一条ゆかりの端役の人の顔が謎。アシスタントが描いてるのかな〜。みんな同じ顔。+27
-4
-
992. 匿名 2017/06/26(月) 09:46:17
>>772
これかな?
堀内三佳
みーはーボンボン+20
-0
-
993. 匿名 2017/06/26(月) 10:27:18
もう生徒諸君!と庄司陽子の話もいい。
画像張ってるの全員同じ人かな?今度生徒諸君!トピ立てて、言いたいこと全部吐き出せば?
漫画トピに必ずきて同じ画像見るのもう飽きたよ。+16
-27
-
994. 匿名 2017/06/26(月) 11:01:51
この人は絵の上手い部類に入るんだろうけど
なーんか違和感ある。
上半身大人で下半身が子供みたいに見えるの。
ストーリー的にわざとそう描いてるのかな。
+31
-2
-
995. 匿名 2017/06/26(月) 11:12:35
>>984
美樹本晴彦氏の絵も変わってしまった、綺麗ではあるけれど。+13
-1
-
996. 匿名 2017/06/26(月) 11:38:27
>>992
堀内美佳って、こういう絵も描いてたのね。
ぐっちすごろくや夫すごろくしか知らなかったから驚いた。+8
-0
-
997. 匿名 2017/06/26(月) 11:52:25
>>929
栗田さん老けたね…+10
-0
-
998. 匿名 2017/06/26(月) 12:20:48
楠桂さん…何か泣きたいくらいショックです
初めて読んだのがりぼんで、「妖魔」「僕の学校は戦場だった」大好きでした。八神くん~も、まだ小学生なんだから読むなとか親が言い出しても読んでたくらいw
萌え風絵にしなくても、この人しか持ってない魅力たくさんあったはずなのに…+39
-0
-
999. 匿名 2017/06/26(月) 12:21:32
>>929老けたというより目の輝きがなくなったね+5
-0
-
1000. 匿名 2017/06/26(月) 12:29:46
>>995
ロイフォッカーが若返ってるね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する