-
1. 匿名 2017/06/24(土) 17:01:06
結婚式の二次会だけに呼ばれました。
服装、お祝いは渡した方が良いのか?
皆さん教えて下さい!+22
-1
-
2. 匿名 2017/06/24(土) 17:02:18
何も渡さない+116
-7
-
3. 匿名 2017/06/24(土) 17:02:30
二次会だけなら特にご祝儀はあげないかな。
服装はドレスでもなくカジュアルでもないキチンとした感じのワンピースとかでいいと思う!+151
-3
-
4. 匿名 2017/06/24(土) 17:02:37
+4
-18
-
5. 匿名 2017/06/24(土) 17:02:44
綺麗めのワンピースで行きました!
二次会って会費制じゃないのかな?
特にお祝いは渡さなかったなぁ+126
-2
-
6. 匿名 2017/06/24(土) 17:02:47
会費制でしょ?ご祝儀はいいんじゃない?+104
-2
-
7. 匿名 2017/06/24(土) 17:03:05
マナーとか面倒くさいよね!
行きたくもないのにこっちが気を使って…
結婚式なんて親族だけで
やってくれ!て本当に思う+82
-10
-
8. 匿名 2017/06/24(土) 17:03:13
>>1
お祝いは別に必要ない
会費だけで大丈夫
服装は普段着でなければ大丈夫
会場にもよるけど+85
-2
-
9. 匿名 2017/06/24(土) 17:04:11
あまり深く気を使う必要ないかと
相手の方にもよりますが+8
-1
-
10. 匿名 2017/06/24(土) 17:04:22
泥棒ネコにはならないこと+0
-9
-
11. 匿名 2017/06/24(土) 17:04:29
来なかった人からも祝儀だけもらったけど・・・+2
-18
-
12. 匿名 2017/06/24(土) 17:04:33
お祝いは渡しません、会費のみ。
服装は会場による、レストランならキレイめワンピースでオーケー。
分からなかったら結婚式と同じ格好でいい、結婚式から参加組もいるから浮くことはない。+105
-3
-
13. 匿名 2017/06/24(土) 17:05:17
私も来月結婚式二次会呼ばれてる。
断れないから行くけどぶっちゃけ本当にめんどくさい!+52
-3
-
14. 匿名 2017/06/24(土) 17:05:43
誰が決めたんだ!
そんなマナーって思うよ。
+7
-2
-
15. 匿名 2017/06/24(土) 17:06:23
会費+ちょっとした品物をあげましたよ。+27
-2
-
16. 匿名 2017/06/24(土) 17:07:04
祝儀はいらないんじゃなくて
後で渡すんだよ!
別に渡さなくてもいいけど+13
-7
-
17. 匿名 2017/06/24(土) 17:07:24
会費8000とか取るよね?
日曜の19時からとか勘弁してと思ってしまう。月曜から仕事なのに日曜の夜。。
おしゃれしてヒール履いて出向くのめんどくさーーー。+136
-4
-
18. 匿名 2017/06/24(土) 17:08:26
ワンピースにカーディガンとかでいいんじゃないの?式にでなくていいからご祝儀はかからなくて楽。+10
-6
-
19. 匿名 2017/06/24(土) 17:09:16
+1
-62
-
20. 匿名 2017/06/24(土) 17:09:27
二次会だけに呼ばれるってことは期待もされていないと思う+62
-0
-
21. 匿名 2017/06/24(土) 17:09:29
親族で済ませたとかで披露宴呼ばれてなくて親友レベルのお付き合いなら会費とは別に一万くらいの額包むか欲しいもの聞いて品物を送ったら??品物は当日だとお互い荷物になるから二次会の前日までに郵送するといいよ。+7
-2
-
22. 匿名 2017/06/24(土) 17:09:40
平服でって普段着じゃねーし
おしゃれしないとね+9
-0
-
23. 匿名 2017/06/24(土) 17:09:46
ご祝儀はいらない。
服装は持ってるなかでいちばんきれいなワンピース。
もしくは結婚式用のドレスを着て、髪型は美容院でのセットアップとかではなく、
ダウンスタイルとかのセルフにする。
髪型作り込んでないだけで大分カジュアルダウンする。+28
-0
-
24. 匿名 2017/06/24(土) 17:10:01
>>18カーディガンはなしでしょ+8
-4
-
25. 匿名 2017/06/24(土) 17:10:37
>>19
誰?
一般人?
凄いブスだけどいいの?+12
-3
-
26. 匿名 2017/06/24(土) 17:11:27
学生なら普段着、何も渡さなくていいよ+2
-7
-
27. 匿名 2017/06/24(土) 17:12:05
結婚式の悪口書いてる人トピずれじゃない?+9
-2
-
28. 匿名 2017/06/24(土) 17:12:19
普通にキレイめなワンピがいいよ。
主役の新郎新婦の顔潰さないようにさ、
モッズコートにデニムで来てる女の子がいて二度見したもんw
めっちゃカジュアルな場所とかならいいと思うけどさ。+62
-1
-
29. 匿名 2017/06/24(土) 17:12:48
二次会なら肌の露出の少ないちょっとよそ行きみたいなワンピースでいいと思います。基本的に会費の他にはいらないと思うけど、お世話になったとか二人きりで遊んだことが何回かあるくらいの関係で何か送りたいなら相手も喜んで受け取ってくれると思うし、お返しもしてくれると思いますよ。+4
-0
-
30. 匿名 2017/06/24(土) 17:13:53
>>19
一般人?この人になんの恨みがあるかはわかんないけどこれはやめてあげて!!+9
-3
-
31. 匿名 2017/06/24(土) 17:15:08
会費のみで、ご祝儀は必要ないけど、ものすごくお世話になったとかで、別に渡したければ、1万ほど包んで渡したらいいんじゃない?プレゼントなら、荷物になるから、事前に渡した方がスマートかな+8
-0
-
32. 匿名 2017/06/24(土) 17:15:33
会費だけ渡しました。
お祝いはその時の写真をフォトブックにして後日プレゼントしました。+4
-1
-
33. 匿名 2017/06/24(土) 17:19:01
会費制だし、振り返っても二次会から出席した友達や職場関係や知り合いとは、その後の関係性は長続きしない。+4
-0
-
34. 匿名 2017/06/24(土) 17:22:47
+38
-1
-
35. 匿名 2017/06/24(土) 17:26:29
>>19
あいのりのクロだよね?+13
-0
-
36. 匿名 2017/06/24(土) 17:27:40
+52
-0
-
37. 匿名 2017/06/24(土) 17:29:43
二次会って凄い習慣だよね。
若い時に何度か行ったけど本当、あんまり会ったこともない知り合い程度の人も誘ってくる。
その時に行ってそれ以来付き合いない。
酷いときは10年ぶり?くらいの人から連絡きた。
メール来たけどアドレス変えてたのにどうやって調べたのか驚いたわ。+33
-0
-
38. 匿名 2017/06/24(土) 17:40:41
友人の二次会に呼ばれたのですが、先日私の結婚式ではご祝儀として3万頂きました。この場合会費以外にもお祝いは持って行った方がいいのでしょうか?+19
-0
-
39. 匿名 2017/06/24(土) 17:47:32
>>38
もちろんです。
少なくとも1万円(現金orプレゼント)くらいはした方がいいと思います。+30
-0
-
40. 匿名 2017/06/24(土) 17:49:10
>>38
本来は必要ないけど仲良しで何か記念に渡したいなら渡せばいいんじゃない?
+1
-2
-
41. 匿名 2017/06/24(土) 17:51:18
>>40ですがご祝儀いただいた方なのね相手。よく読まずにごめんなさい。
それなら他の方の言う通りお返しの意味で贈り物はした方が良いね。+9
-0
-
42. 匿名 2017/06/24(土) 17:52:14
マナーなんてないよ。二次会は頭数集めの一要員に過ぎないからあまりはしゃがないように。+5
-1
-
43. 匿名 2017/06/24(土) 17:56:45
二次会だけ呼ばれるのは数稼ぎだから行かない+16
-0
-
44. 匿名 2017/06/24(土) 17:59:10
+4
-14
-
45. 匿名 2017/06/24(土) 18:02:09
>>44
クロさん壊滅的ねwww+14
-0
-
46. 匿名 2017/06/24(土) 18:21:09
>>38
ほんとは3万だけど二次会の会費払ってるからね。2万ご祝儀で別で渡すか、1万+プレゼントかな+6
-0
-
47. 匿名 2017/06/24(土) 18:24:58
会費1万で人数多くてほとんど食事も食べられずゲームの景品も得られず、二次会にだけ呼ばれた時は本当に無駄な時間と無駄金使った!!って思った。
二次会からだから普通に深い仲でも無かったけど、お祝いの気持ちも微塵も起きなかった。
まあいいんです、お金よりもお祝いでしょって言われても、私はそこまで人間できてませんから…
o(`ω´ )o+14
-1
-
48. 匿名 2017/06/24(土) 18:26:51
どうかな?+50
-2
-
49. 匿名 2017/06/24(土) 18:30:08
友達の結婚式と二次会(会場は同じホテル)に呼ばれて、ご祝儀3万と会費7000円。おめでたいことに変わりはないんだけど、なんかモヤモヤ...。+25
-5
-
50. 匿名 2017/06/24(土) 18:33:27
そろそろ日本のこういう悪しき習慣やめて欲しい。お前らの幸せなんて披露宴だけで十分なんだよ。こっちは早く帰りたいの!+22
-0
-
51. 匿名 2017/06/24(土) 18:38:56
>>4
この人まなかなに似てるけど誰?+0
-0
-
52. 匿名 2017/06/24(土) 18:41:37
>>49
披露宴呼ばれたら、大抵そのまま二次会も呼ばれるよね。
どっちかで勘弁して欲しい。拘束時間長すぎてへとへと。+18
-0
-
53. 匿名 2017/06/24(土) 19:00:43
披露宴と同じドレス
髪はハーフアップでも可+1
-1
-
54. 匿名 2017/06/24(土) 19:39:09
二次会は会費だけだよ
お祝いは先に渡して置くこと
当時持っていくのは無粋
+0
-1
-
55. 匿名 2017/06/24(土) 19:41:06
みなさん髪の毛のセットどうしてますか?
私は短めのボブで自分でやるのですが、不器用なのでアレンジもできず
ただブローして終わってしまう・・
+3
-0
-
56. 匿名 2017/06/24(土) 19:59:39
私服で行った。+0
-0
-
57. 匿名 2017/06/24(土) 21:27:29
てか、二次会だけ呼ぶって何なんだろう…。皆だいたい式からの参加だからテンション違うしなんかつまんなかった。+9
-0
-
58. 匿名 2017/06/24(土) 23:31:08
二次会いらない。結婚式も親族だけでやれば+2
-0
-
59. 匿名 2017/06/24(土) 23:49:06
>>52
次の日の朝早いとかで断ればいいのに
相手は別にあなたにどうしても来てほしいとは思ってないから大丈夫!
全員呼ばないと悪いから誘われてるだけだよ
こう思うと、サクッと断れるようになった+3
-2
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 00:40:33
二次会だけに招いた方からプレゼントを頂き嬉しかったです。
でも来て頂いただけで充分だと思います。+2
-0
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 13:35:59
>>59
いやいや、花嫁は人数少ないと体裁悪いから、けっこう本気でしつこく誘ってくるよ+4
-0
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 18:15:04
二次会のみで、会費とプレゼント渡したけど、私以外にも二次会のみ県外から何人も呼んみたいだけど、絶対きてよのメールのみで、うふふ ありがとう〜のみ、交通費と宿泊少しは気にかけてほしい。
その子、他の人の二次会ではめちゃくちゃ仕切っていて、花嫁に来てくれた人に帰りプレゼント渡さなきゃダメだよって買いに行かせて、ほんとに気が利かない、私は気がきく人間だから〜て言ってた。早くから連絡切っときゃ良かった。
+3
-0
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 18:29:32
きちんとしたら服装したら畳の居酒屋で結婚式出た人は普通の服に着替えてて、二次会のみの人達だけ浮いてた。集合場所駅だったから、店の名前聞けばよかった。+2
-0
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 19:29:31
幼い頃、いとこの結婚式で泣きながら手紙よんでた友人が二次会なんてかったるいよなーって言って、花嫁も親族に疲れちゃったこれからめんどくさいって言っててトラウマになった。
二次会から出ても話し合わないし、つまらない。
プレゼントは渡しました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する