-
1. 匿名 2017/06/23(金) 12:34:26
たまにコメントで「愚痴を言いたい」とコメントをみかけるけど、なんで愚痴を言いたいのだろう?
愚痴を話してる人は、聞き役にどうしてほしいの?+97
-38
-
2. 匿名 2017/06/23(金) 12:35:14
ただサンドバックになって欲しいんだよ+311
-15
-
3. 匿名 2017/06/23(金) 12:35:17
共感+343
-9
-
4. 匿名 2017/06/23(金) 12:35:20
同意同感相槌
以上!+359
-2
-
5. 匿名 2017/06/23(金) 12:35:27
同意じゃない?+193
-2
-
6. 匿名 2017/06/23(金) 12:35:29
+36
-1
-
7. 匿名 2017/06/23(金) 12:35:30
共感してほしい+171
-1
-
8. 匿名 2017/06/23(金) 12:35:46
聞いてほしいんだよ。できれば共感もしてほしい。ちなみに意見は求めてない。+410
-7
-
9. 匿名 2017/06/23(金) 12:35:59
慰めて欲しいんじゃない?+11
-11
-
10. 匿名 2017/06/23(金) 12:36:05
聞いてくれるだけで十分ありがたい
意地悪女への逆襲方法を考えてくれた友人は最高でした+184
-5
-
11. 匿名 2017/06/23(金) 12:36:04
野々村議員のモノマネして欲しいなぁ+18
-3
-
12. 匿名 2017/06/23(金) 12:36:13
聞いて欲しいだけ+126
-2
-
13. 匿名 2017/06/23(金) 12:36:25
共感以外に何があんの+150
-3
-
14. 匿名 2017/06/23(金) 12:36:36
話すだけでスッキリ&リセットされるから。
+156
-4
-
15. 匿名 2017/06/23(金) 12:36:47
愚痴くらい別に聞いてくれたらいいやん。どんだけ自分正しいんですか?+45
-48
-
16. 匿名 2017/06/23(金) 12:37:08
嘘でもいいから
共感してほしい
話を聞いてもらうだけでも
少しは楽になる+159
-9
-
17. 匿名 2017/06/23(金) 12:37:16
まあ、贅沢を言えば、問題を解決してくれたら言うことなし!+6
-26
-
18. 匿名 2017/06/23(金) 12:37:17
何をしても終わりがないよ+20
-7
-
19. 匿名 2017/06/23(金) 12:37:26
共感してくれて傾聴して欲しいんだよ。
聞かされる方は不快で迷惑(ー_ー)!!+215
-11
-
20. 匿名 2017/06/23(金) 12:37:39
吐き出すだけでスッキリするんだよ
溜め込んでても平気なんてできた人間じゃないし+54
-7
-
21. 匿名 2017/06/23(金) 12:38:00
言う人って絶対自分は変えないよね
そんなだから一生デブでブスなのに+28
-21
-
22. 匿名 2017/06/23(金) 12:38:04
話してすっきりしたいんじゃないの?そういうことない?
だから聞き役にはアドバイスとかではなく相槌を求める+93
-2
-
23. 匿名 2017/06/23(金) 12:38:50
女の友情での共感ってさ、
聞こえはいいけど、自分の意見がないか、押し殺してるだけだと思うよ。
本当の意味で共感してるのかっていうと、また違うと思う。
ましてや、こんな場末じゃあなおさら。+34
-11
-
24. 匿名 2017/06/23(金) 12:39:00
愚痴の聞き役になってたまに「○○はいいよね~」って聞き役のこと言う奴いるから嫌い。+117
-3
-
25. 匿名 2017/06/23(金) 12:39:10
聞いて欲しいだけだと思う。
大変だったねと同調してくれて、他人にペラペラ話さないでくれて、上から目線の余計なアドバイスしない人が最高の聞き手だと思う。+111
-4
-
26. 匿名 2017/06/23(金) 12:39:13
あなたは悪くないって言って欲しいのかと。+32
-1
-
27. 匿名 2017/06/23(金) 12:40:04
愚痴は相手にも不快なおもいさせるからね。
一人でノートにでも書きなぐったらいいとおもうよ。+109
-13
-
28. 匿名 2017/06/23(金) 12:40:26
本当は婆さんの小言なんて誰も聞きたくないのが本音。
+68
-6
-
29. 匿名 2017/06/23(金) 12:40:34
解決策を言ってもらいたい訳じゃなく、
あなたも大変ね~と、同意して貰いたいだけ。
+31
-1
-
30. 匿名 2017/06/23(金) 12:40:56
100万円ポンと出して
「何か美味いものでも食べて元気出せ!」と言ってほしい+22
-10
-
31. 匿名 2017/06/23(金) 12:40:57
原因は自分なのに自分を変えない
死ぬまで愚痴ってれば〜+39
-17
-
32. 匿名 2017/06/23(金) 12:41:08
今、トピ主がここでして欲しい事と同じじゃないの?+51
-4
-
33. 匿名 2017/06/23(金) 12:41:31
愚痴聞かされるほうもストレスたまるのわかってんのかしら。+137
-8
-
34. 匿名 2017/06/23(金) 12:42:14
がるちゃんやってるのにわかんないの?+7
-1
-
35. 匿名 2017/06/23(金) 12:42:15
人物説明から始まってタラタラ話されるとイライラする。
聞く側の集中力もあるから出来れば5分以内にまとめて話して欲しい。
愚痴を聞くのは嫌いではない。+18
-8
-
36. 匿名 2017/06/23(金) 12:42:39
100万円ポンと出して「何かの足しに使ってね」と渡して♡+10
-8
-
37. 匿名 2017/06/23(金) 12:42:56
相談なら聞くけどなぁ。
サンドバッグはね…こちらも堪えるからさ。
家庭をもったらなかなか無理だよね。+35
-4
-
38. 匿名 2017/06/23(金) 12:43:37
一番嫌なのは自分も散々愚痴ってるくせに他人の愚痴聞くと「愚痴嫌い」とか言う人。自覚がないんだね。+136
-1
-
39. 匿名 2017/06/23(金) 12:43:46
ざっと読んでみると、わがままだね。
あんまり愚痴話してると嫌われるよ。+32
-8
-
40. 匿名 2017/06/23(金) 12:43:47
相づちだけでもいい…
愚痴を話すあいてもいないので
+10
-2
-
41. 匿名 2017/06/23(金) 12:44:02
主さんは愚痴を言いたい、誰かに聞いてほしいときってないですか?+12
-10
-
42. 匿名 2017/06/23(金) 12:44:26
>>20
吐き出してスッキリするのは、その嫌な気持ちを聴き手に流してるからだよ。
だから聴き手が嫌な気持ちになってストレスが溜まる。
被害者ヅラしつつ自分は聴き手を犠牲にしてるんだよね。
+104
-15
-
43. 匿名 2017/06/23(金) 12:44:43
私の場合は愚痴コメントにプラスをもらうだけでスッキリする。+8
-6
-
44. 匿名 2017/06/23(金) 12:45:18
リアルで吐き出せないから、でしょ。+14
-0
-
45. 匿名 2017/06/23(金) 12:45:28
せっかく聞いてやったのにまた別の人に全く同じこと愚痴ってるよね
あんたそれこないだ私に話して気が楽になって解決してたじゃん+50
-5
-
46. 匿名 2017/06/23(金) 12:46:23
>>1
あなたのそれも愚痴(笑)+30
-8
-
47. 匿名 2017/06/23(金) 12:46:41
共感と心のモヤモヤのはけ口かな。
仲の良い友達なら聞くのも聞かされるのもお互い様だから別にいい。自分が参ってるときに楽にさせてくれるのはありがたいし、反対に吐き出して楽になれるのならとことん付き合う。
ただ同じことをぐちぐち何度も言ってるとか仲良くない人の愚痴とかはぜーんぜん聞く気にならないけど。+35
-2
-
48. 匿名 2017/06/23(金) 12:46:43
>>19
いつもいつも愚痴ばかりじゃ嫌になるよね。気分がどんよりしてくる。
喋る方はスッキリするだろうけどさ+44
-0
-
49. 匿名 2017/06/23(金) 12:47:07
>>42
随分親身になってあげてるんだねぇ。
そりゃ、愚痴られるわ(笑)+1
-11
-
50. 匿名 2017/06/23(金) 12:47:12
延々愚痴話す人とは距離空いた
ストレス解消してるようだけど、こちらは聞いててストレス溜まる。聞いてよ!話す事が、私の解消法なんだから!とか言うし…げっそり。+48
-2
-
51. 匿名 2017/06/23(金) 12:48:58
ほとんどの愚痴には共感するし慰めたりするけど
共感できない愚痴は聞いててかなりつらい
自分は全く変わろうともしないのに、私はとっても不幸、親が悪い環境が悪い、上司に叱られてムカついた!私悪くないよね!みたいなの
苦笑いでやり過ごす…
+41
-1
-
52. 匿名 2017/06/23(金) 12:49:01
たまにならまだ良いけど、人の顔見るたびに愚痴や不満しか話題がないみたいなのは聞くのも相槌も限界がある。
そろそろいい加減にして←聞く側はこのたった一言でもいつ切り出そうか迷う。+28
-0
-
53. 匿名 2017/06/23(金) 12:49:16
男に愚痴ってちやほやされたいけど男にだけ甘えてると思われるのが嫌でカモフラージュで女にも愚痴ってるだけだと思ってる+0
-10
-
54. 匿名 2017/06/23(金) 12:50:35
相談ならのる。
アドバイスが欲しいなら、拙いながらもする。
食事しようなら、付き合う。
愚痴が溜まってるからサンドバッグになって、反論も意見もしないで聞いとけ、は無理!!
こっちからあんたに愚痴ぶつけたことがあるか?+27
-3
-
55. 匿名 2017/06/23(金) 12:51:28
共感~共感~共感してください♪
あらびき団に出てたよね。みちゃこだっけ?+1
-3
-
56. 匿名 2017/06/23(金) 12:52:07
愚痴を言いたい人は、共感すれば落ち着く人もいるのは確かですよ。
がしかし。愚痴を言いたい人には、危険な人がいる、
・人の愚痴を釣る人。煽る人。広めます。
・「誰それが〜〜言ってましたよ」と告げる人。
話が一部抜粋で違ってきてしまう。
・「あなたが同意したじゃない」とブチ切れる。
またもや言葉の暴力。八つ当たり。
・愚痴を言い合う。言うのが友達だと思ってるだけ。
聞いてるこちらは疲れていく。
・愚痴を辞めてと言うと、「黙って聞いててほしい」とすら言う愚痴の王者がいる。一体、人のことをなんだと思ってる?
・愚痴なのか、悪口なのかさっぱりわからない。
+22
-0
-
57. 匿名 2017/06/23(金) 12:52:10
義母のサンドバックやるの疲れたー
声がデカすぎて頭にひびく〰(>_<)+14
-0
-
58. 匿名 2017/06/23(金) 12:52:33
そりゃ大変だと言って欲しいだけ。たまに正論かぶせてきてドヤする人いるけど違うんだな+9
-5
-
59. 匿名 2017/06/23(金) 12:53:12
がるちゃんでは、本当主さんに同感!
でも周りの友達に相談される時は
まず、友達の共感できる部分を「わかるわー」の一言から始まり、「でも、ここはちょっと」「私ならこうする」て指摘するぶぶんあった言うかな。
女ってめんどくさい(自分も含めて)から
共感しすぎると「でも」て相手を庇ったり説教しすぎると「でも」て相手をさらに悪く言って自分を正当化させたりするんだよね。恋愛の事になると特に。
+15
-2
-
60. 匿名 2017/06/23(金) 12:53:13
愚痴聞かされて、
それはあんたが間違ってる!と
友達だった人に指摘したら泣きながら逆ギレされて
友達としての縁切られました( ;´Д`)
+13
-0
-
61. 匿名 2017/06/23(金) 12:53:37
たまにの愚痴なら誰にでも吐き出したい思いってあるし、関係ない所で愚痴言うだけでまた頑張れるなら大人の対応だと思うしお互い様だからいいんだけど、愚痴だらけの人って嫌だ。
このああだ久しぶりに会った友達が口から出るもの全部愚痴で、こういう人だったっけと驚いた。
今働いてる職場にこんな人がいて、でも辞められなくて、私が辞めたら困る人がいて前の職場はこんな人がいるから戻れなくて、でも他にできる仕事もなくて、の永遠ループ。
疲れた。+27
-1
-
62. 匿名 2017/06/23(金) 12:53:41
こっちもスポンジじゃないんだから限界がある。
「いつも愚痴ばかりでごめんねm(_ _)m」
ってイラっとする。
顔文字や絵文字すらイライラする+29
-1
-
63. 匿名 2017/06/23(金) 12:54:09
相手の気持ちなんか関係なくただやられてればいいって強姦と変わりないじゃん+23
-3
-
64. 匿名 2017/06/23(金) 12:54:34
愚痴を吐き出された方の疲労感を思いやれない人キラーイ。
吐く方は立場が逆になった途端逃げるしねw+34
-2
-
65. 匿名 2017/06/23(金) 12:54:34
愚痴ってんのに、たまに説教してくる人いるけど
よけいにイライラするよ(+_+)+4
-21
-
66. 匿名 2017/06/23(金) 12:55:05
聞きたくないから、話さないようにしてる。
誰にも。+22
-1
-
67. 匿名 2017/06/23(金) 12:56:47
相談なら
あ、でも
って言えるけどこの場合はその1言を発したらイヤなヤツ認定だもんねw+5
-0
-
68. 匿名 2017/06/23(金) 12:58:00
>>59追加で
ちなみに、友達の心境にも合わせるかな
最終的にどう思う?て聞かれたら→そこはわかるけど、ここはこうなんじゃないかな?相手からにしたらこういう意味だったんじゃないかな?て指摘とフォロー入れるけど
それでもやっぱり、縁切れない、
冷めたわてなったら→DVや浮気やそういう感じじゃない限り、相手をフォローするような事言う、一緒になって相手の事ボロクソ言ってとことん冷めさせる
てするかな+0
-0
-
69. 匿名 2017/06/23(金) 12:58:39
愚痴を言いたいからってなんだ呼び出されたことか。
連絡すら取り合ってない+14
-0
-
70. 匿名 2017/06/23(金) 12:58:41
女性が男性より長生きで健康なのは嫌なことがあったら口に出して発散するからって聞くよ。
男性はため込んで体調悪くする。
お互いに愚痴言い合える友達ができればいいね、主さん。聞いてるばかりは苦痛だよね。+8
-3
-
71. 匿名 2017/06/23(金) 12:59:00
共感だよね。
だから女は、旦那の愚痴→うちもそうそう○○だよほんとムカつくよね→子育ての愚痴→そうそううちの子も○○だよ→担任の愚痴→わかる〜あの先生そうだよね→義母の愚痴→ほんとありえないよね、憂鬱だよね盆休み〜お互い頑張ろう!
みたいな同じような愚痴を共有できる同士がいいんだよね。
お互いにそれぞれ吐き出して、共感しあってる関係なら。+23
-0
-
72. 匿名 2017/06/23(金) 12:59:06
>>65
いいね!+0
-2
-
73. 匿名 2017/06/23(金) 12:59:56
私含め愚痴らない人をみたことないけどね。
普通に生きてたら愚痴の一つや二つ誰でもあると思うもん。+23
-3
-
74. 匿名 2017/06/23(金) 12:59:59
呼吸をしたりご飯を食べたりう○ちをしたりするのと同じように、その人の習慣になってるんでしょ。
口から不満を吐き出して精神のバランスを保っているのだと思う。+16
-0
-
75. 匿名 2017/06/23(金) 13:00:07
私は愚痴は人には言わないけど、愚痴吐きトピなどに書いてスッキリしている。
夫は愚痴を聞いて欲しいタイプで、ひたすら一人で喋ってて病気かと思うくらい怖い。聞いて欲しい気持ちはわかるが、こっちが疲れる。
+17
-0
-
76. 匿名 2017/06/23(金) 13:00:27
愚痴を話す方がストレス溜まる+6
-1
-
77. 匿名 2017/06/23(金) 13:01:19
愚痴って、こっちの精神も影響受けるから。
私愚痴言わない。+31
-0
-
78. 匿名 2017/06/23(金) 13:01:42
愚痴をほとんど言わない人っているよ+31
-0
-
79. 匿名 2017/06/23(金) 13:02:05
>>62
わかる。
実母が私を愚痴聞き係みたいに扱う。長々愚痴LINE送ってきといて、最後に「聞き流してくれていいですm(._.)m」とか書いてある。内容も共感できないことが多いし、なんかイラっとする。+17
-0
-
80. 匿名 2017/06/23(金) 13:02:07
主さんのコメントは愚痴を言いたがる人に対する愚痴ではないの?
主さんはどうしてこのトピを申請したの?
気持ちは似たような感じなんじゃないかな?+9
-5
-
81. 匿名 2017/06/23(金) 13:02:41
主のは素朴な疑問なんじゃないの+15
-0
-
82. 匿名 2017/06/23(金) 13:02:53
愚痴を聞いてくれるのが当たり前だと思ってる人には
断固として時間は割きたくない、面倒くさいのが高確率だから
失礼だけど内容に興味が持てる場合は別+10
-0
-
83. 匿名 2017/06/23(金) 13:03:39
ていうか、そもそも愚痴と相談て違くない??+24
-0
-
84. 匿名 2017/06/23(金) 13:04:08
私は、愚痴を言うスッキリしないんですけど
聞いてこないでほしいし、言ってこないでほしい+7
-2
-
85. 匿名 2017/06/23(金) 13:05:35
愚痴言う人って話題がほぼ愚痴。
+34
-2
-
86. 匿名 2017/06/23(金) 13:05:41
相槌うちつつ聞いてほしい
そうか。そう思ったんだねと承認してほしい
思うところがあっても反論はやめておいてほしい
私はこうだったの。こう思ったの。聞いて!
って、感じかね。+3
-3
-
87. 匿名 2017/06/23(金) 13:06:18
あなたは悪くないって言ってほしいとかw
悪くなかったらなんでいつも愚痴る状況になるんですかねえ+9
-1
-
88. 匿名 2017/06/23(金) 13:06:40
>>83
愚痴、相談、似てる。
アドバイスしても、「でも、だって」になる。
相談なら、相手ができる範囲があるから、自分ならここまでやってみるけど、相手には余裕がないと違う路線で考えるしかない。
相談なら、相手の立場があるから、こちらの気持ちで「私なら〜〜」っておかしくない?+0
-2
-
89. 匿名 2017/06/23(金) 13:07:48
自分は愚痴を頻繁に言う人に限って、こっちがたまに愚痴を聞いてほしいと話し出すと、「はあ〜…(ため息)」ってすごく嫌な顔しない?
愚痴を言ったことない人なんているのかな?
聞いてもらって、相槌打ってくれるだけでいい。共感してくれるならベターだけど、そこまで相手に望むのは重たいし。でも意見やアドバイス、ましてや説教なんかされたらたまったもんじゃない。
女の人って、そう言う人多くない?+9
-3
-
90. 匿名 2017/06/23(金) 13:07:55
私はネットやメモ書きにでも書いて発散するけど、母親や叔母は電話でグチグチ何時間も言う。電話に出ないとラインで「今、どこ?」って来るし、相槌を打たないとしないとキレられたり、本当にしんどい。+6
-0
-
91. 匿名 2017/06/23(金) 13:10:40
>>65
聞いてる方もイライラしてる。+21
-1
-
92. 匿名 2017/06/23(金) 13:11:06
でもこっちの愚痴は聞いてくれないんだよね。気分悪いから言わないでだって。+27
-1
-
93. 匿名 2017/06/23(金) 13:11:45
垂れ流す愚痴にあくびが出そうだった。+14
-1
-
94. 匿名 2017/06/23(金) 13:13:02
>>92
そうですよ。
「ん。もう。がる子ったらさっきから愚痴ばっか」と流され、この間、相手からの愚痴を三時間も聞いたんですけど!と思った+7
-0
-
95. 匿名 2017/06/23(金) 13:13:06
そもそも自分の嫌な気持ちを他人に聞かせることが甘えなのかもね。相手との関係性や性格で、つい愚痴ったのを受け止めてくれる人だとしても、それに甘えたらダメなんじゃないかな+12
-0
-
96. 匿名 2017/06/23(金) 13:13:34
結婚して姑の愚痴を延々話すようになった友達とのランチ断って、びっくりするほど愚痴らない結婚願望無しのバツイチ男性との昼飲み受けた。なんでも話せる相手でいうと友達の方なんだけど、前回疲れて苦手意識持った。けどまた誘われた。あんまり愚痴らない事を祈る。+5
-0
-
97. 匿名 2017/06/23(金) 13:14:13
そもそも解決したいわけじゃないってのが理解不能
解決すれば愚痴も言わなくて済むんですけど?+7
-0
-
98. 匿名 2017/06/23(金) 13:14:43
彼氏がさ〜〜と永遠に愚痴を聞く。
友達がさ〜〜と愚痴を聞く。
別れればいいわって言いたくなる+11
-1
-
99. 匿名 2017/06/23(金) 13:14:47
>>86
無理無理無理無理、本当無理
単に本人が勝手に被害者になりたがって変な解釈してるだけとか
考え方変えれば何の問題もない話を勝手にゆがめてるだけなんてのもいるし+6
-0
-
100. 匿名 2017/06/23(金) 13:15:09
愚痴の多い人を反面教師にして、愚痴を言わない人をお手本にしてる。+11
-1
-
101. 匿名 2017/06/23(金) 13:16:27
>>92
昔から、すぐにお互い様って口にするのは迷惑をかけてる方っていうもんね。本当のお互い様なんて存在しない。厚かましい方だけがやるのよ+20
-0
-
102. 匿名 2017/06/23(金) 13:17:18
理解して欲しいんでしょ?愚痴るって事は自分が否定されたりとか考えが合わなかったりするからモヤモヤになって吐き出したくなるわけで、理解するなり受け入れて欲しいんじゃないかな。聞き手も受け止めることに対して限度はあるけどね。+1
-0
-
103. 匿名 2017/06/23(金) 13:17:37
愚痴を聞かせるだか聞かせて用が済んだらさようなら+20
-0
-
104. 匿名 2017/06/23(金) 13:17:59
ただの共感みたいな愚痴はあると思うよ。
「天気が悪いと嫌になるよね」「そうだね」みたいな。
誰も天気が悪くて「私は天気が悪いと元気になるの」なんて人はいないだろうし。
愚痴が重たいのかもしれないよ。+5
-0
-
105. 匿名 2017/06/23(金) 13:18:25
愚痴る人ってお喋りだから色んな人に同じ話してる+6
-1
-
106. 匿名 2017/06/23(金) 13:18:41
愚痴、悪口、噂話、自慢話はNG+9
-2
-
107. 匿名 2017/06/23(金) 13:19:21
>>86
壁にでも向かって話しといて。人は不快な話を聞くのは嫌なものだし、感情があるんだから、そうあなたの都合に合わせていられない+7
-0
-
108. 匿名 2017/06/23(金) 13:19:22
>>97
相手によっては話通じないし立場が違いすぎてってのはあるけどね
一言二言言えば済むのに、教えてやるもんかって自分で黙ってる人が
いつまでも被害者顔してるのとか、いや自分で言わないって言うたやんと思う+0
-0
-
109. 匿名 2017/06/23(金) 13:19:51
世の中には、変わった人がいます。
「愚痴なら聞くよ」って人。
聞いてどうするんだろう。+5
-3
-
110. 匿名 2017/06/23(金) 13:21:18
聞き役になにを求めてるんだろうね。
聞きたいって名乗り出た訳じゃないのにね。
なんでしょうか?+7
-1
-
111. 匿名 2017/06/23(金) 13:21:46
愚痴は聞いてほしくて、相談はヒントがほしいのだと思う。
結論を出すのは自分だろうね。+6
-0
-
112. 匿名 2017/06/23(金) 13:23:48
>>109
聞きたい人って言うのもいるからね、口に出さない「蜜の味」系の人も
聞いてる時の相手の目を見れば一発で冷えるだろうに
吐き出したい話に夢中な人って見えなくなってる事も多いのよ+3
-0
-
113. 匿名 2017/06/23(金) 13:24:00
そりゃ言ってるほうは発散できて、気分良いかも知れないけど、聞かされている方は嫌な気持ちが伝染するし、時間も無駄になるし、イイコトなし。だから、愚痴は言わない、聞かないが1番
ガルちゃんならスルーしたい人はスルーするから良いと思う+18
-0
-
114. 匿名 2017/06/23(金) 13:24:02
まじで面倒!愚痴りたいときは時間関係なく電話、メッセ。解決しても報告なし。
また、愚痴電話。こっちがしたら仕方ないよの一言。なんなんだよお前!+8
-1
-
115. 匿名 2017/06/23(金) 13:26:51
>>109
親しくなりたいという意味で、愚痴ぐらいなら聴くよっていう人も居るんじゃないかな?112さんが言うように、他人の不幸が好き、その人の弱点や不幸ごとを探るために、そういう人も居ると思う。怖いね+2
-0
-
116. 匿名 2017/06/23(金) 13:27:58
>>112
ギラギラした眼で口元が綻んでるような人、居るよね+2
-0
-
117. 匿名 2017/06/23(金) 13:28:16
愚痴の聞き役を何度もやらされて悟った
あの人たちは友達でも何でもない
自分の話を聞いてもらいたいだけ+22
-0
-
118. 匿名 2017/06/23(金) 13:30:42
愚痴って、憧れの人や尊敬している人には絶対に言わないと思うから、相手を見てやってると思うよ。自分が大切にしたい人をゴミ箱扱いするようなもの+13
-1
-
119. 匿名 2017/06/23(金) 13:32:00
ここでも「愚痴を聞かされるのが嫌だ」と愚痴ってる人がたくさんいるね
その気持ちこそが愚痴を言う人の心境じゃない?+9
-12
-
120. 匿名 2017/06/23(金) 13:33:24
ここにも愚痴の愚痴を誰かに聞いてほしい人達がたくさんいるのね。
聞き役お疲れ様。+8
-4
-
121. 匿名 2017/06/23(金) 13:33:32
共感、慰めが欲しいんだよね。
母親というかカウンセラーみたいな立場になっちゃって依存して来られたから、精神的に辛くなってきて疎遠にしてる友達がいる。
そういう友達には私は自分の話を極力しないし。
マシンガントークで噂話も好きだから広められちゃうから。
信頼出来る友達の愚痴や悩みや相談なら聞くし、私も相手に負担にならないような話ならするけど。
お金払ってカウンセリング受けてよと思う、愚痴のゴミ箱に利用する人には。
+11
-0
-
122. 匿名 2017/06/23(金) 13:34:11
>>116
そう言う人は話してるよ。
聞き役が名指しで、「ねえ知ってた!聞いた!」とやってるから、「あっそう」。喜んでる人はいるみたいですね。同じような穴なんだと思う。
+0
-2
-
123. 匿名 2017/06/23(金) 13:34:30
>>119
自分の意思を表明するのを愚痴とは言わない+6
-1
-
124. 匿名 2017/06/23(金) 13:35:58
>>117
私もそれに気付くのに時間かかった。
友達じゃないから、聞いてほしいだけだから、だと思う。
+5
-0
-
125. 匿名 2017/06/23(金) 13:38:01
十代の頃から全然愚痴を言わない友達になんでか聞くと、人の良い部分見つけるようにしてる。と言ってた。十代でそれは素晴らしいと思った。
他にもひき逃げにあったのに犯人の愚痴も言わない人がいてなんでか聞くと、愚痴ったところで何にもならないし、言わないように意識はしてると言ってた。+9
-0
-
126. 匿名 2017/06/23(金) 13:38:07
聞いて欲しいだけなら地蔵とか便利だよ〜+5
-2
-
127. 匿名 2017/06/23(金) 13:39:06
ただ話してスッキリしたいだけ。
でも聞き役が辛いのも知ってるから、
ネットで愚痴れるとこ探す。
そしたらみたい人は見ればいいし、
見たくない人はスクロールしたらいいからね!
+6
-0
-
128. 匿名 2017/06/23(金) 13:39:45
>>123
「こんな嫌な事があった、こんな嫌な思いをした」と言うのはまさに愚痴だよ
だから「愚痴を毎度聞かされて苦痛」と言うのも愚痴です+4
-6
-
129. 匿名 2017/06/23(金) 13:41:19
愚痴り屋さんに聞き上手さんはいないなそういえば+7
-0
-
130. 匿名 2017/06/23(金) 13:41:48
>>65
説教って言っちゃう時点でね。
もうね。+6
-0
-
131. 匿名 2017/06/23(金) 13:41:52
>>128
すごいね。
ああ言えばこう言うみたいな。
面倒くさい人だね。
+8
-4
-
132. 匿名 2017/06/23(金) 13:43:30
愚痴る人ほど人の話を聞かない不思議+22
-0
-
133. 匿名 2017/06/23(金) 13:45:21
愚痴を話してる人。
目がいってる人もいるよ。すでにギラギラしてて、こっちを見てない。
嫌だよ。+2
-1
-
134. 匿名 2017/06/23(金) 13:46:05
うちの母親は何十年も似たような愚痴のループだけど、
こっちが「こうした方がいいよ」ってアドバイスすると「そんな事はできない」って怒り出すし、
愚痴を言う割には全く問題を解決しようって気がない。+15
-1
-
135. 匿名 2017/06/23(金) 13:46:19
「うん」「わかる」「ありえない」これでOK
右から左でも良いけど、たまに目を見て相槌しないと「聞いてる!?」と何故か怒られる+3
-1
-
136. 匿名 2017/06/23(金) 13:49:32
構って欲しいだけなら初めからそう言ってほしい
ねこじゃらしとかいろいろ持ってるから結構満足してもらえると思う+6
-1
-
137. 匿名 2017/06/23(金) 13:51:29
職場に15年ぐらい旦那の愚痴を言い続けてる人がいる
後ろ指差されてんのに気付いてもない+8
-1
-
138. 匿名 2017/06/23(金) 13:51:35
私も愚痴を言うし、愚痴ってスッキリするなら聞くよ
あんまり延々と何時間も聞かされるのはあれだけど
愚痴ってる人に否定的な意見を言ったり余計なアドバイスをするのは良くない
基本的にただ聞いてほしい、共感してほしいだけなので+9
-5
-
139. 匿名 2017/06/23(金) 13:52:19
>>135
人を前に置いてしゃべりたいならさっさとしゃべればって思うんだけど
他の事しながらとかじゃダメなのね
自分だけを見て自分だけを今受け止めてなの
悪いけどアンタにそんな価値ないって人に限って粘っこいの+2
-2
-
140. 匿名 2017/06/23(金) 13:53:38
>>138
>アドバイスをするのは良くない
基本的にただ聞いてほしい、共感してほしいだけなので
なんで上から言ってきてんだよw
聞いていただく側のくせに+7
-3
-
141. 匿名 2017/06/23(金) 13:55:50
言う人は、愚痴の出やすい環境にいる?
+2
-1
-
142. 匿名 2017/06/23(金) 13:57:25
愚痴り屋さんに何か言ってもデモデモダッテで余計疲れるよ+9
-0
-
143. 匿名 2017/06/23(金) 13:58:44
グチも度を超すとしんどくなるし、自分のメンタルがやられる。
グチのゴミ箱になって「聞いてくれるのが当たり前」になる前に、撤退した方がいいよ。
グチを言う人は意見を求めている訳じゃないから、正論返すと逆ギレする。
そして「気持ちを分かってくれない」等と怒る。
一緒に共感して欲しいのだろうけど、相手は人間だからね。
グチばかり聞くと影響受けるから考えた方がいい。
グチを言う人は、聞いてくれる人を求めて探し回る。+19
-0
-
144. 匿名 2017/06/23(金) 13:58:47
トピ主ブーメランじゃんw
ウケるw+2
-6
-
145. 匿名 2017/06/23(金) 13:59:00
>>138
長電話なんかもそうなんだけど
自分も人に聞いてもらいたい時あるからって人同士が
友達に時間を割くのはわかるのよ、それはウツクシイと思うのよ
そんなの必要としてない人もいるし
あったとしてもそういう時にアナタを選ばないわって場合は
本当にイヤなんで面倒なんでごめんなさいだわ
ただ聞いてほしいだけって疲れた時があるのはわかるのよ気持ちは+2
-0
-
146. 匿名 2017/06/23(金) 14:00:19
すぐに電話かかってくるよ。
聞きたくないと意思表示すると怒ると怒って違う人に愚痴る。
+8
-0
-
147. 匿名 2017/06/23(金) 14:00:28
>>140
あんたみたいなひとに
愚痴聞いて欲しくないわ。
こっちから願いさげ(笑)+1
-7
-
148. 匿名 2017/06/23(金) 14:00:58
>>144
悪口好きな人に聞かされ役させられてたら疲れさせる相手が憎くなるのと同じだよ
悪口言う人を悪く言うみたいに>>1を言わないであげてほしい+3
-1
-
149. 匿名 2017/06/23(金) 14:01:10
愚痴を言わないのは無理だと思うよ
むしろ全く愚痴らず自分の中にため込んでしまう人の方が危ない
自殺する人とかその傾向があると思う
だからその人が亡くなった後に、「そんなに悩んでるようには見えなかった、一言相談してくれたら・・・」って意見が出てくる+4
-3
-
150. 匿名 2017/06/23(金) 14:02:23
>>149
愚痴る人って相談して解決っていう思考じゃないみたいだから愚痴ったまま死んでいくはずw+5
-4
-
151. 匿名 2017/06/23(金) 14:03:25
愚痴を言わない偉い人が集まるトピはここ?+7
-11
-
152. 匿名 2017/06/23(金) 14:05:11
>>138
愚痴ってる人に否定的な意見を言ったり余計なアドバイスをするのは良くない→話が長引くから
基本的にただ聞いてほしい、共感してほしいだけなので→適当に相槌打っていれば早く切り上げられるから
ってこと?+2
-0
-
153. 匿名 2017/06/23(金) 14:05:42
>>149
それがあったわ。
全く言わないと「1人で溜め込んでないで話してくれれば」になる。
+3
-0
-
154. 匿名 2017/06/23(金) 14:07:26
私も愚痴を言わない人に会ったことない。
愚痴らない人がいるとしたら、その場で面と向かってきついことを言う人+10
-5
-
155. 匿名 2017/06/23(金) 14:08:13
愚痴と思うか相談と思うかは聞き役次第だと思う。
私も愚痴るけど、同じ話の繰り返しはしないように気をつけてる。
何回も同じ話繰り返されてゲンナリした経験からの教訓。+10
-0
-
156. 匿名 2017/06/23(金) 14:09:32
愚痴が長いんだと思う。
笑い話にもならない長さ。
こちらから蒸し返すような聞き返しはしてないのに、ずっと続く愚痴なのかも+14
-0
-
157. 匿名 2017/06/23(金) 14:09:34
女芸人の飲み会で、愚痴は30分だけって決めてるんだっけ?良い事だと思った+6
-0
-
158. 匿名 2017/06/23(金) 14:10:29
愚痴を聞いた時は「そうだね」「大変だね」「わかる~」って返事がいいんでしょうか?ある一人の男友達の愚痴がすごい。変に軽くアドバイスっぽく言おうもんなら「そこは別に大丈夫なんだけど」とか逆に愚痴を言われてる本人をかばう事がしばしば。なら言うなよって思うんだけど。ただこっちは聞けばいいんですかね?+7
-0
-
159. 匿名 2017/06/23(金) 14:10:30
会社にて○○さんがあーしてこうして○○さんがこれこれでとか登場人物を話しながらの愚痴はどうかしてるぜ。+7
-0
-
160. 匿名 2017/06/23(金) 14:11:12
>>158
面倒臭くてわろたw
+5
-0
-
161. 匿名 2017/06/23(金) 14:13:20
私の妹は、愚痴るのを封じ込めると、ブチッとキレてしまいます。
愚痴ってくれたらいいから、ブチッとキレないで、と思ってます。
いろいろ耐えてるとかがまんしてることを、身近な人に話して吐き出して安定するならその方がいい。+2
-1
-
162. 匿名 2017/06/23(金) 14:13:58
>>155
解決する気があるかないかと
考え方を変えるか我慢して収められるかの違いもあるかと
あと愚痴を腹を割って話した「つもり」の人が
吐きついでに親しさを示してる「つもり」の場合は常習性があって
そうでないタイプが聞かされ役に回ると本当迷惑に感じる+3
-0
-
163. 匿名 2017/06/23(金) 14:15:40
フリでもいいから聞いてて欲しいだけ
わざと話題変えたり遮ったりを露骨にする人がいてうんざり
私の彼氏のことなんだけどね
自分は愚痴ばっかり言うくせに+4
-2
-
164. 匿名 2017/06/23(金) 14:20:33
>>163
男の人からは女の話って本当につまらんらしいから
+2
-2
-
165. 匿名 2017/06/23(金) 14:21:13
どういう反応してほしいか勝手に決まってんなら台本でも書いてくれば〜?+4
-1
-
166. 匿名 2017/06/23(金) 14:21:43
真夜中に呼び出して「ごめんね」がないと思う。
愚痴を聞いてもらい「ありがとう」もなく「ごめんね」もなく。なんだろう?
+7
-0
-
167. 匿名 2017/06/23(金) 14:22:44
多数に話してれば、愚痴っぽい人。
ロックオンされると重たいかもよ。+9
-0
-
168. 匿名 2017/06/23(金) 14:24:55
母親の愚痴を何十年も聞いてきた
一生懸命聞いて お母さん悪くないよ 相手が悪いんだよ と慰め相手の悪口を言い
母親は同じ話しをぐるぐるループさせた挙げ句
あんたに話すと疲れるわ と捨て台詞吐いて終わらせる
ここ数年は 一通り聞いてあげてまだ続くと しつこいと言って私の方から終わらせてる
でもこれ他人には出来ないよね
+9
-0
-
169. 匿名 2017/06/23(金) 14:25:26
>>164
男も愚痴ってると書いてあるでしょw+2
-0
-
170. 匿名 2017/06/23(金) 14:27:29
「愚痴を言っても解決しない」は「お米を炊いてもおみそ汁は出来上がらない」みたいなもので、解決するために愚痴を言うのではなくて、精神のバランスをとるために愚痴を言うのだから、相手が落ちつくような対応するのが一番合理的だと思う。
依存しすぎないように、カウンセリングとかは一時間でお話終わり。+7
-0
-
171. 匿名 2017/06/23(金) 14:28:20
>>164
お互い相手に聞いてだけって男女でも女同士でもあるよね
+2
-0
-
172. 匿名 2017/06/23(金) 14:30:46
>>166
経験上だけど何かしてもお礼はおろか、ありがとうすら言えない人は要注意+5
-0
-
173. 匿名 2017/06/23(金) 14:31:09
聞いてあげるって人ほど危険だわ。
聞いてあげるって人から呼び出すよ。
そんなになにも考えてないのに、「ほらほら愚痴って」と言ってくるよ。
+1
-1
-
174. 匿名 2017/06/23(金) 14:31:18
>>154
私は職場では直接言ってしまうタイプ
みんな本人が居ないところで愚痴るけど
愚痴が集まると悪口になる
不満、悪口だらけの職場って何故かミスが増える
愚痴るより悪い部分だけ改善してもらえると働きやすい
言わないと気づかないなら誰かが言えばいい
結果、陰でグチグチ言う人たちから
キツい人と悪口言われる笑+5
-3
-
175. 匿名 2017/06/23(金) 14:32:00
聞きたがりはスパイしているスピーカー+4
-0
-
176. 匿名 2017/06/23(金) 14:32:05
>>170
自力で落ち着けよって話+6
-1
-
177. 匿名 2017/06/23(金) 14:34:54
愚痴で精神バランス取っている人の犠牲になる必要はない
人の善意を利用しているだけで感謝してないよ+18
-0
-
178. 匿名 2017/06/23(金) 14:35:50
>>174
あなたは誰に対しても厳しくて、自分が正しいって思ってるだろうけど、人には人のよさがあるんだよ。あなたの思い込みで傷付けていいことにはならない。+5
-3
-
179. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:59
>>117
一応(形として)トモダチはいるけど自分だけが大好きって人も多いんだよ
「みんなそうでしょう」とか言っちゃうの+4
-0
-
180. 匿名 2017/06/23(金) 14:39:55
>>148
いろんな意見があるからしょうがないさぁ+2
-0
-
181. 匿名 2017/06/23(金) 14:42:02
でも多くの人が赤ちゃんの時グズって親に受けとめてもらってるはず。
周囲の人の愚痴をきいたから感謝してもらわないと、と思うならば、親にグズリを受けとめてもらって大きくなってきた自分がするべき感謝を、こうやって返してると思えばいい。
私は愚痴きいててもそこまでイライラしないし腹立たないわ。+4
-8
-
182. 匿名 2017/06/23(金) 14:43:15
主婦ってほんと頭悪いw+4
-3
-
183. 匿名 2017/06/23(金) 14:44:06
>>177
あなたこそ周りに感謝してないかもね…+1
-3
-
184. 匿名 2017/06/23(金) 14:47:27
>>183
おめでたい人とか言われてるんだろうね・・・+1
-0
-
185. 匿名 2017/06/23(金) 14:47:53
>>179
「みんなもそうでしょう」は、ナイナイ。
ついでに「女ってそうでしょう」もナイナイ。+4
-0
-
186. 匿名 2017/06/23(金) 14:49:27
>>175
そんなに大したことでもないことを、荒だてていくのかもしれない。聞き役の聞き役次第ですね。
+1
-0
-
187. 匿名 2017/06/23(金) 14:50:11
余裕ないんだから愚痴言わないで!愚痴きくほど余裕ないの!って言えばいいんじゃない?
なんでそう言わないの?+2
-5
-
188. 匿名 2017/06/23(金) 14:52:17
愚痴をききたくないという愚痴をきくトピになってるやん笑+6
-1
-
189. 匿名 2017/06/23(金) 15:00:38
>>174
これ… 愚痴だよね+4
-4
-
190. 匿名 2017/06/23(金) 15:06:26
愚痴じゃなくて悪口の共犯者になって欲しい様子の時はうっとおしい
その場で切り上げれないし、ノーコメントで聞き流した後ちょっと距離を置く
それでも彼女のなかでは一緒に悪口を語り合った仲になってるんだろーなー+9
-0
-
191. 匿名 2017/06/23(金) 15:06:37
共感・共有して欲しいんだろうけど、愚痴や批判ばっかの人ってそれしか話さないから解散してドッと疲れるし、つまんないよね!笑+8
-0
-
192. 匿名 2017/06/23(金) 15:14:47
ランチに誘われたら一方的に愚痴と悪口と持論の展開のマシンガントーク…知らんがな
愚痴ばっかりの人って本当にいるんだな、と最近知る+6
-0
-
193. 匿名 2017/06/23(金) 15:15:38
主さん、カタルシス効果で検索してみて+1
-0
-
194. 匿名 2017/06/23(金) 15:17:12
>>177
善意はなさそうね、偽善じゃない?+3
-0
-
195. 匿名 2017/06/23(金) 15:33:29
知人で会っている時間、ほぼ愚痴の人がいて初めは聞いていたけどこちらの話しは全く聞いてくれず毎回会っても愚痴ばかりで嫌になってしまい、連絡来ても会うの断ってる…+7
-0
-
196. 匿名 2017/06/23(金) 15:38:29
>>126
バス停やポストとかもいいよね+3
-0
-
197. 匿名 2017/06/23(金) 15:39:53
>>190
あるある。やっぱ愚痴なんて聞くもんじゃないね+4
-0
-
198. 匿名 2017/06/23(金) 15:45:44
いつも職場の愚痴聞いててあげたのに
だから転職しようかな、とか言われて苦笑
あんたはどこ行っても愚痴ばっか言ってると思うけど+6
-0
-
199. 匿名 2017/06/23(金) 15:46:48
ブログでも延々と愚痴ってたわ+1
-0
-
200. 匿名 2017/06/23(金) 15:48:07
>>134
うちも。「私にそんなこと言える(できる)訳ないでしょうっ!」ってブチ切れる。だったら我慢するしかないじゃんね。娘をサンドバッグやゴミ箱扱いするな!ってこっちが切れそうになるわ+5
-0
-
201. 匿名 2017/06/23(金) 15:49:58
>>126
案山子なんかもいい感じ+5
-0
-
202. 匿名 2017/06/23(金) 15:50:47
知らない人の愚痴とかされても困る・・・+8
-0
-
203. 匿名 2017/06/23(金) 15:51:16
共感して味方になってほしい+2
-0
-
204. 匿名 2017/06/23(金) 15:53:03
一緒になって悪口言ってたみたいになるのがねぇ
共通の知り合いの事だったら「ここに居ない人の話だし」とか「向こうの言い分もあるし」
とかで逃げるようにしてる+7
-0
-
205. 匿名 2017/06/23(金) 16:00:08
>>204
それあるね
「○○だよ、酷いって思わない?!」って話に
「そっかーそりゃ大変だね」と相づちうったら
私も『積極的に』同意してくれたと拡大解釈して広める人いるからな+9
-0
-
206. 匿名 2017/06/23(金) 16:02:15
私は主さんと同じ疑問を長らく持ってた
悩みや困ったことがあるときに他人に相談することはあるけど、
ただ話を聞いて共感して欲しいと思ったことがない
友だちも自然とそういうタイプばかりになり、ある意味希薄な人間関係しか築けなかった
結婚した当初、夫が愚痴をこぼすのを悩み相談だと思って聞いていて、
何となく話が噛み合わず夫が機嫌を損ねることが度々あった
ある日思い切って、夫にどうして欲しいか聞いて見たら、
ただ話を聞いて共感して欲しいだけだと言われて驚いた
自分は感情的に何か欠落してるのかも知れないとも思ってる+10
-2
-
207. 匿名 2017/06/23(金) 16:02:39
>>202
知ってる人の愚痴はもっと困るよ+7
-1
-
208. 匿名 2017/06/23(金) 16:09:39
愚痴言ってくる人に対して「聞き役の私は何したらいいの?」って。主大丈夫?+4
-5
-
209. 匿名 2017/06/23(金) 16:09:40
3人でランチしてて、1人がマシンガン愚痴。1人は聞き上手、マシンガンは人の話聞かない。帰りマシンガンと別れて無意識に、ふぅ。と言っててもう1人が笑ってた。その後のランチは断った。+5
-0
-
210. 匿名 2017/06/23(金) 16:10:47
問題を抱えていた頃に、吐き出せと言ってくれた友達がおり、甘えた
問題を解決した今は逆に私に「聞いて~」と言ってくる人が増えた
どんな世界でもどうにもならない事があるものだと感じながら聞いている
吐き出す事で少しでもスッキリするのであれば
いくらでも聞いてあげたい+4
-1
-
211. 匿名 2017/06/23(金) 16:21:09
>>210
そういう健全のなら良いけど、人の話は聞かずに一方的にやられると信頼関係を損ねる+7
-0
-
212. 匿名 2017/06/23(金) 16:35:18
◯◯さんはまだ良いじゃん。とか言う言葉からの愚痴ってイラっとしてしまう。
素直に愚痴が聞けず、だからなに?と思う。
+7
-0
-
213. 匿名 2017/06/23(金) 16:36:56
愚痴のゴミ箱って言葉をネットで知ってゾッとしたよ
友達に一時それやられてた
色々溜まってるんだなーと思って、彼女が一方的に話して、帰りには彼女はスッキリ、私はどよ〜ん
頻繁にやられると思い切り疲弊するから、こちらの体調の良い時のみに限定したよ
言いなりだと、体調がもたなくなるから+19
-0
-
214. 匿名 2017/06/23(金) 16:55:22
吐き出したいだけでしょ
人との対話じゃなくてガルちゃんのコメントなんだから、「聞き役にどうしてほしい」じゃなくてスルーすればいいだけ+0
-0
-
215. 匿名 2017/06/23(金) 16:56:00
愚痴なんて何してんだよっ!クソが!
て強く思うひとは
普段「男っぽいね!」とか「サバサバだね!」とか言われる??+0
-0
-
216. 匿名 2017/06/23(金) 16:57:33
暇人って思われてるみたい。突然呼び出しばかり。+2
-0
-
217. 匿名 2017/06/23(金) 17:01:38
愚痴る女って愚痴ることが無くなったら空っぽなんだろうな
解決策提示されるとイラつくのは愚痴るのが好きだからだ+12
-0
-
218. 匿名 2017/06/23(金) 17:16:02
愚痴を言いたい人
四六時中電話してきます。
「悪いと思わないの?」と聞いたら
「嫌なら断ればいい」だって。
愚痴が出そうな時会いたくないわ。+11
-0
-
219. 匿名 2017/06/23(金) 17:25:13
自分でも仕方ないって分かってるんだけど、やれやれってことがあるとガルちゃんで愚痴ってしまう
同士で慰め合いたいのかな?
何かスッキリするんだよ、ごめん+3
-0
-
220. 匿名 2017/06/23(金) 17:28:44
昔、私の会社の愚痴に(自分では笑えるようにしてネタのつもりでもあった)笑いながら聴いてくれてた友達いたけど、やっぱり疎遠になった。(疎遠の理由は一つじゃないけど)
同じ場所にいてお互い分かる愚痴ならまだ良いけど、自分は知らないところの愚痴なんて身内かよっぽど仲の良い友達じゃないと聞いてられないよね。反省してそれからはネガティヴな内容は話さないようになった。+9
-0
-
221. 匿名 2017/06/23(金) 17:59:45
黙って聞け+0
-6
-
222. 匿名 2017/06/23(金) 17:59:54
アドバイスいらん+1
-6
-
223. 匿名 2017/06/23(金) 18:00:07
すべてを肯定+1
-5
-
224. 匿名 2017/06/23(金) 18:00:32
聞いてくれれば誰でもいい+1
-4
-
225. 匿名 2017/06/23(金) 18:01:15
愚痴と思ってない。+1
-4
-
226. 匿名 2017/06/23(金) 18:01:40
相談してるのにグチとは何事?+1
-6
-
227. 匿名 2017/06/23(金) 18:08:30
暇そうだからグチくらいいいかなって思ってるんだけど。+2
-7
-
228. 匿名 2017/06/23(金) 18:12:12
めんどくさいよね。
愚痴って意外と言わなくても生きていけるよ。
人のせいにしてるけど、全部自分の心のせいなのに。
+13
-1
-
229. 匿名 2017/06/23(金) 18:13:36
>>220
本当そう!
気をつけたい!!自分はすっきりしても、他人に負をなすりつけてるよね+8
-0
-
230. 匿名 2017/06/23(金) 18:23:10
愚直られると逆に共感したくなくなるんだよね。
またかよコイツ。
話ききたくなーい。
てなる。+6
-0
-
231. 匿名 2017/06/23(金) 18:30:01
>>227
悩みなさそうだったり暇そうに見えても実は大変だったりする人も多いよ
心配かけまい、気を使われまいと隠す人もいる
誰でも見るからに大変そうなわけじゃない
+5
-0
-
232. 匿名 2017/06/23(金) 18:52:01
>>227
困ったちゃんね。+3
-0
-
233. 匿名 2017/06/23(金) 19:00:07
>>1
これがわからないのは男か、もしくは情緒のない男みたいな女。
愚痴を言うのがいいかわるいか、とはまた別の話。+1
-4
-
234. 匿名 2017/06/23(金) 19:00:44
会社の同僚とは愚痴を言い合う程度の仲なんだけど
こっちの愚痴には「いやそれは~」とか「あなたはそうかもしれないけど」と
共感どころかひたすら反論してくるから
同僚の愚痴に同じように返したらすごく機嫌が悪くなる
相談じゃなくて愚痴なんだからお互いてきとーに
うんうんそうだね~って流してくれればいいのに
なのでその同僚には愚痴を言うのをやめた
+9
-0
-
235. 匿名 2017/06/23(金) 19:02:58
普段、趣味や日常のお喋りが楽しい人の愚痴なら受けとめられる
でも、いつも愚痴と悪口だけで一杯な人は無理…と気がつく
帰宅したら、こっちのエネルギーや幸福を吸い取られたような疲労感と脱離感
オーラが見れる人が見たらどす黒いものが周りを渦巻いてると思う(笑)+8
-0
-
236. 匿名 2017/06/23(金) 19:23:13
愚痴を言う時は別にアドバイスが欲しいわけじゃなく
こういう反応が欲しいわけです+5
-3
-
237. 匿名 2017/06/23(金) 19:24:27
聞いてほしいだけ。それだけ。
愚痴を聞いてやれない人は介護職は無理だな。意味のわからない飛び飛びの話を聞いてあげるのも仕事だし。+1
-4
-
238. 匿名 2017/06/23(金) 19:29:44
>>236
ペッパー君になってしまいたい+1
-0
-
239. 匿名 2017/06/23(金) 19:31:53
>>92
次からの愚痴断る最高の口実になるじゃん。
気分悪いから言わないでってあなたも言えばいい。+5
-0
-
240. 匿名 2017/06/23(金) 19:48:50
愚痴っても良いけど面白く話してほしいわ。
ただただ悪口だとつまんないししんどい。
+8
-0
-
241. 匿名 2017/06/23(金) 19:53:44
元同業職種で今は私は専業。友達はフルタイムで働いてる。
仕事の愚痴を聞かされて、「私が間違ってるのかなぁ…」と聞かれるから、そんなことないよと返事したら具体的根拠を求められる。
自分は悪くないって事を、本人が納得出来る様な理由を探して欲しいんだろうなぁと思う。
クソめんどくさい+7
-0
-
242. 匿名 2017/06/23(金) 20:00:13
>>206
私も同じだわ。
自分が相談する時って、違う見方の意見が無いか確認して、自分の考えを練りたい時なんだよね。
いいアイディアがあればそれも取り入れてより良い答えを出したいから。
自分の中で結論が決まってる事や、自分でどうする気もない事を相手の時間を取らせて語りたいと思わない+6
-0
-
243. 匿名 2017/06/23(金) 20:07:40
始めは聞き役でいたけど共感出来なくて
それはあなたが悪い、と思い意見したら
愚痴ってこなくなったw+7
-0
-
244. 匿名 2017/06/23(金) 20:10:41
友人に愚痴を言ったら正論で返された。
別な友人には「可哀想~。私はそうじゃなくて良かった」と言われた。
二度と言うまいと心に誓った。
+4
-3
-
245. 匿名 2017/06/23(金) 21:58:35
会っても何にも話題がない友達がいる
特に自分が話したいこともないようで、話題提起とかもない
それなら愚痴を言ってくる友達の方が楽だなぁw+1
-7
-
246. 匿名 2017/06/23(金) 22:07:17
現状を変えたくないケースの愚痴(弱音)と、現状を何とかしたいケースの愚痴(相談)でも違うと思う。
前者の愚痴(弱音)をただ聞いてもらいたいのは、愚痴が出る環境だけれど、労力やコストや諸々の問題でその現状を変えるのが難しい、だから話を聞くだけ聞いてほしいっていう状態だよね。
たまになら良いんだけど、問題はそのタイプの愚痴を言う人が「愚痴の出る環境に居続けるため」に周囲の人間を愚痴のゴミ箱・愚痴のサンドバッグにすることだと思う。
愚痴そのものは、言ったこと無い人居ないんじゃないかな?
「生理痛でおなか痛い」「花粉症つらい」なんて皆言ってると思うし。+9
-0
-
247. 匿名 2017/06/23(金) 22:12:22
前の職場で〇〇ちゃんは口が硬いから、〇〇ちゃんにしか言えない、等と言われて共感出来ない愚痴の聞き役になりかなりしんどかった。
転職して暫くしてからも愚痴ラインが来て鬱陶しかった。でも、スルーしたり時間を置いて返信する事で愚痴だけの連絡が来なくなりました。
職場が同じだと距離を置きたくても出来なかったので、離れたおかげで愚痴の聞き役卒業出来ました。+5
-0
-
248. 匿名 2017/06/23(金) 22:32:54
>>195
びっくり
自分の書き込みかと思ってしまった
私はまだ距離を置けてなくてもがいてます
ママ友の1人がまさにソレで
そんな極端な人いままで周りにいなかったから警戒心が無さすぎた+3
-0
-
249. 匿名 2017/06/23(金) 22:39:43
最近、これでリアルに友人やめようと思ってる子がいるからこのトピ参考になるわ。
愚痴を聞くのはいいんだ、友達だし、辛いことをこぼしてくれてそれで楽になったりいい方に目を向けてくれればこっちも本望。
でも、『どう思う?』って聞いといて、こっちがすごく真剣に考えた事をまるっと無視した選択するのは正直イラッとするし、じゃあなんで聞いたわけ?ってストレスが溜まる。しかも毎回。もう決まった答えがあるのならそれを選べよ。成功するにしろ失敗するにしろ。人の時間と労力割かせてるってことにもうちょっと感謝の気持ちを見せてほしい。悲しいよ。
+7
-0
-
250. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:43
共感にきまってるじゃん。
それもわからないとか+0
-6
-
251. 匿名 2017/06/23(金) 23:24:43
>>195
私もこの春から同じような人にロックオンされて困ってる。今度誘われても断ろうかな。本当にウザいんだよね。
そんなに愚痴りたけりゃ旦那や飼ってる犬にでも聞いてもらえやと思う。+4
-1
-
252. 匿名 2017/06/23(金) 23:49:28
>>42
だいたいの女は 愚痴を言う不幸な友人と比べて 自分の幸せを自覚し 幸せになれるからオッケーよん+1
-5
-
253. 匿名 2017/06/24(土) 00:24:27
私は解決法一緒に考えてほしくて愚痴も交えての相談をする。友達からされたら一緒に考える。
愚痴と相談は違うかな。
もちろん上から目線しないでほしいししない。
同じ目線で考える。
たまに勘違いして上から目線であんたが悪いあんたが悪いみたいな人もいるかも。本質を聞かず自分がピクっとするとこだけ拾い上げて嫌味言う僻みっぽい人には話さない。
親身に聞いてくれてああしたらどう?こうしたらどう?ってしてくれた人にはこっちも全力で聞くしアドバイスとか求めてなさそうなら大変だったねって労う。
ってちょっとトピズレしてしまったな
愚痴と相談の見極めって結局は親密な関係か思いやりがあるか、なのかな。+0
-0
-
254. 匿名 2017/06/24(土) 00:51:18
愚痴ばかり言って、物事をマイナスにばかり考えてしまう人とは距離を置くことにしている。
愚痴を話して共感して欲しいのは理解できる、でもマイナス志向の人といると自分も負の連鎖に巻き込まれてしまいそうでなんか嫌。+13
-0
-
255. 匿名 2017/06/24(土) 00:54:35
最近腰がいたくて~→私も肩も腰も痛い。マッサージは?→どこか良いとこ知ってる?
とかならよいんだけど、愚痴すごい人は
最近腰がいたくて、前から肩こりもすごいんだけど、職場のほら××さん(私は知らない)が私にばっかり~
ってとぎれない愚痴を一時間とか話続けるから凄い。
友達に後者のような人いないんだけど、仕事がらみの知人にいて、しばらく縁が切れない。小心者で努力が嫌いですべて周りのせいにしたいみたいで、大嫌いだ~
って愚痴ごめんなさい
+6
-0
-
256. 匿名 2017/06/24(土) 00:58:41
ごめん。
私、愚痴よく言ってたわ。
人の愚痴も内容によるけど、共感したり、なるほどって思う事あるから聞いて苦にならないんだよね。
だから相手を不愉快にさせてる自覚なかったよ。
でも自分が愚痴った事で相手の気分を害すならやめないとね。
今まで愚痴聞いてくれたみんな、ありがとう、ごめんなさい。+7
-0
-
257. 匿名 2017/06/24(土) 02:06:04
>>51
すごくわかる。
大抵の場合は共感できる。
でも昔、わたしよりずっと恵まれたお嬢様育ちの友人が
「もう生きていてもしょうがない、死にたい」
と毎日のように言ってきて、共感できず
聞いているこっちも辛かった。
+2
-0
-
258. 匿名 2017/06/24(土) 02:15:04
普段、悪口や愚痴を言わない人が弱音を吐いた時は、相当精神的に参ってるんだろうなと思って、聞き役に徹するし慰めようって気にもなるけど、顔を会わすたびにぼやく人とは距離を取ってる。
そういう人って相手を下に見て「愚痴聞き役」として利用してると思う。
相手は私の話に共感してくれて当たり前で「こうしたら?」って言われたらキレるって…結局そういう事でしょ?+8
-0
-
259. 匿名 2017/06/24(土) 02:36:10
>>14
聞かされるほうはストレスたまるけどね。+7
-0
-
260. 匿名 2017/06/24(土) 05:16:00
旦那さんの愚痴・悪口をマジモードで聞かせられる時
「そうだったんだ、それはちょっと酷いね、大丈夫?」と同調するとキレられることがある。
大変だね、でも良い旦那だよ、うちは本当に酷いよとかが正解?
たださ、聞きたくもない愚痴に延々と付き合ってくれてる相手の立場を思いやる気持ちも持とうよ。+5
-0
-
261. 匿名 2017/06/24(土) 06:05:05
愚痴る方の、話したらスッキリするっていう気持ちも分かるし、
愚痴聞く方の、聞いたら疲れるし不快っていう気持ちも分かるから複雑…
ストレス溜めるのは良くないからある程度の愚痴は聞いてあげてもいいんじゃない?とも思うんだよね…+2
-2
-
262. 匿名 2017/06/24(土) 07:32:18
>>132
物凄く同意
勤務してまだ数ヶ月の会社の同僚、毎日他人の愚痴悪口不平不満、子どもの愚痴、肩が痛い腰が痛い
聞き流しているけど、私がふと腰が痛いなぁといったら、すぐさま私なんかーと自分の話へシフト
本当にうんざり+5
-0
-
263. 匿名 2017/06/24(土) 08:50:57
>>42
人によるけどね。
友達の愚痴は共感出来る内容が多かったり共有の話題を愚痴にしてるから聞く側としては全然嫌じゃない。
でも旦那の愚痴は延々と嫌だ〜辛い〜もうダメだ〜ばかりで正直うんざり。問題を本人が努力して解決するつもりも無いし、いつも同じ内容を毎日言ってるから聞きたくなくなる。私だって働きたくなあし家事したくないし人間関係を築くの苦手だけど、それに対して愚痴ってもしょうがないじゃん!てイライラしながらサラリとそうだね〜辛いよね〜よしよしって流してる。
友達はたまにしか会わないし女同士だから仕事や家庭に対する考え方、価値観が似てたりするから(お菓子ばかり食べて旦那が野菜食べてくれなくてお子様だなって思うよね〜とか)イライラしないし嫌な気持ちにならないのかなぁと思うよ。
女同士でも性格の違いで価値観が違う場合もたくさんあるだろうけど、そういう人とはそもそも私は友達にならない。
+1
-0
-
264. 匿名 2017/06/24(土) 09:08:49
>>1
はきだしたいだけ
+0
-0
-
265. 匿名 2017/06/24(土) 09:57:53
愚痴に取り憑かれてるような人にここ読ませたい
自覚ないから無理か
私もやらかしてるだろうから気をつけよう+1
-0
-
266. 匿名 2017/06/24(土) 10:34:16
愚痴を言えるってのは信頼してるからなので、実は相手の愚痴も聞きたい
自分の愚痴に正論て返されるのは素直に聞けないときもあるけど、反対側に近い立場から、愚痴を装って意見してくれるのは有りがたいんだよね+0
-0
-
267. 匿名 2017/06/24(土) 12:29:41
私は相性の良いカウンセラーの人に話す。愚痴のオンパレードは友情を無くしてしまうと思う。+6
-0
-
268. 匿名 2017/06/24(土) 15:02:50
>>246
愚痴をこぼすということがよく分からない私が
他人に体調の不調を訴えるときはそのことで迷惑がかかりそうなときに限る
例えば「今日ちょっと腰が痛いので、あまり重いものは持てないからごめんね」みたいな感じ
私はあまり丈夫ではないので日頃から身体に気をつけてるんだけど、
他人からは元々健康に見えるらしいのを不思議に思ってた
きっと不調のときも何も言わないから平気だと思われてるんだね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する