-
1. 匿名 2017/06/23(金) 09:13:35
交通事故の加害者のトピがあったので、被害者のトピを作ってみました。
私は、青信号の横断歩道を歩行中に車に轢かれました。
相手の方は動揺しっぱなしで、周りにいた方が救急車を呼んでくれた記憶はなんとなくあります。
周りの方がなんで警察に電話しないんだ!等言っていました。
普段私も運転するので、何故あんな場所で轢かれたのか謎です。
スマホ見てたんだろーな。とは検討が付きます。警察の方も言っていたので。
加害者になるのが怖いなら、日頃から安全運転を心がけていればいいだけの話。と思います。+29
-70
-
2. 匿名 2017/06/23(金) 09:14:57
+11
-19
-
3. 匿名 2017/06/23(金) 09:16:14
高校生の時に青信号の横断歩道を自転車で渡っていたら、右折してきた車が自転車側面にぶつかってきた
自転車が少し歪んで変な音を立ててたけど、とっさに「すみません!」と言ってしまった+81
-3
-
4. 匿名 2017/06/23(金) 09:17:12
心がけていれば、事故を防げるわけではいよ。+212
-7
-
5. 匿名 2017/06/23(金) 09:17:20
と思います笑
日記ですか。+26
-22
-
6. 匿名 2017/06/23(金) 09:17:24
友達が歩いてる時、車にごつんとされて転倒。運転手が降りてきてポッケに一万円ねじこんで慌てて行ってしまった+7
-26
-
7. 匿名 2017/06/23(金) 09:18:09
自転車に轢かれたことある
大丈夫か聞かれてとっさに「大丈夫です」とか言ったらすぐにどっか行っちゃったけど、
連絡先くらい聞くべきだった
擦り傷だけですんだからまだよかったけど+105
-1
-
8. 匿名 2017/06/23(金) 09:19:05
>>1
早く成仏してください(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+32
-44
-
9. 匿名 2017/06/23(金) 09:19:07
原付に乗ってて相手が一時停止無視で跳ねられた
一時停止標識の所、特に団地で停止してる人見たこと無い+20
-4
-
10. 匿名 2017/06/23(金) 09:19:13
道路渡ってたらはねられました
しばらく、渡る度に事故の時の衝撃がフラッシュバックして怖かったです+32
-6
-
11. 匿名 2017/06/23(金) 09:19:15
>>1で?
青信号を渡る時でも車が来てないか確認しましょうね!
+60
-38
-
12. 匿名 2017/06/23(金) 09:19:16
いくら心がけてたって「まさか」って事があるもんね。
心がけてるから大丈夫、その油断が良くないよ。+148
-3
-
13. 匿名 2017/06/23(金) 09:20:14
小学生だった20年前に自転車でルール無視して飛び出した私とタクシーとぶつかって足が麻痺したけど、
悪いのは私。
運転手のおじさんが上司の人に怒鳴られてるのを見ていまだにごめんなさいと思っています。
あの時の運転手さんに謝りたい。
ちなみに私の足はそっこーピンピン元気になりました。なのでよけいに申し訳なくてしたかない。
+116
-5
-
14. 匿名 2017/06/23(金) 09:20:23
赤信号で停車中後部是席から下りたときにバイクに跳ねられました
そのうえバッグを盗まれバイクは逃走
踏んだり蹴ったり+4
-19
-
15. 匿名 2017/06/23(金) 09:20:28
いくら運転に気を付けていても飛び出して来たりするんだよ…+151
-6
-
16. 匿名 2017/06/23(金) 09:20:41
1月に追突事故に遭いました。
右折待ちで完全に停止してたので後ろからぶつかった際にビックリしました。
おまけに相手は無保険・・・(*_*)
「全て払います」とは言ってたけど今となっては連絡してもシカト状態。
今は弁護士に依頼して対応して貰ってます。
最近、無保険車が多いみたいだから皆さん気を付けて~。+205
-2
-
17. 匿名 2017/06/23(金) 09:20:56
あります。
しかも轢き逃げで
今だ加害者捕まらずw
私が今はピンピン生きてるから
警察も捜査する気ないのか?
+68
-6
-
18. 匿名 2017/06/23(金) 09:21:07
小学生の頃自転車に乗っている時に、曲がり角で原付とぶつかって転倒した
親に叱られる!と咄嗟に思い、大丈夫です!と、すぐにその場から立ち去ったけど、原付きの運転手は気が気じゃなかっただろうな+18
-4
-
19. 匿名 2017/06/23(金) 09:22:40
大雨降った後の国道で信号待ちしてたら後ろから追突された。
大雨後の昼間、晴れてたけど路面が濡れてたし相手はスピード出してたのか、急ブレーキかけたけどスリップして止まらなかったらしい。+13
-0
-
20. 匿名 2017/06/23(金) 09:22:44
以前も他のトピで書いたことあるけど、高校生の時母子家庭だったから学校に申請だしてバイトしてた。
そのバイト先に自転車で向かっていて、青信号の交差点を渡っている時に左折してきた自動車にはねられた。ぽーーん!って体が飛んだのを覚えてる。
その加害者が最悪で。救急車を待っている最中に
「子どもを保育園に迎えに行かないといけないんだけど!」とか言われそのまま逃げられそうになったのを、その場にいた人が引き留めてくれてた。
最終的にはその人の母親が出てきて、
「高校生なのにバイトしてるなんて!学校に言ってやる!!」
「身内に警察がいるんだから覚えてなさいよ!!」
とか言い出して母親と口論に。その後はどうなったか聞いても「そんなこと心配しなくて大丈夫だからね」と母親に言われて教えてもらえなかった。
ちなみに当然のように謝罪には来ませんでしたw+140
-3
-
21. 匿名 2017/06/23(金) 09:23:07
高校生の頃自転車で帰宅中、左折してきた車に轢かれたよ
一瞬の出来事だったけど跳ね飛ばされた時「あ、私死ぬんだ」って思った
幸い運転してたおばちゃんがすぐに救急車呼んでくれたから軽傷で済んだよ
でも自分の頭と膝から血が出てるのを見たときはパニックになって救急隊員さんに名前すら言えなかったな
+74
-0
-
22. 匿名 2017/06/23(金) 09:23:56
脇から急に出てきた車を避けようとしたら対向車も来ててヤベェと思って、ハンドル切り返したらブロック塀の角に40キロの勢いで突っ込んだ。
車から液体漏れてエアバッグ出て。
知らぬ間にその近辺の方々が救急車呼んでくれたり、タオル貸してくれたり。
過呼吸になって指が痺れだして怖かった。
初めての車だったから体より車どうしようって心配してた。+11
-3
-
23. 匿名 2017/06/23(金) 09:24:07
4月に停車中に追突され、むち打ちに。
今も整形外科通ってますが、もうすぐ三カ月たつので、そらそら治療は終わりに、、と相手の保険会社から連絡きた。
まだ痛いのに。+105
-2
-
24. 匿名 2017/06/23(金) 09:24:49
自分がぶつけてきたのに私を指差しながら警察に猛烈にキレれてたおばさんと助手席にいたらしいもう1人のおばさん。
後ほど個々の呼び出しの際に現場検証で直ぐに証拠が出ましたので過失はあちらになりますと警察に説明受けた時はスカッとしたし、あの人達警察に言われた時恥ずかしかっただろうなぁと思った。+64
-2
-
25. 匿名 2017/06/23(金) 09:24:53
団地と子供増やすな、ただでさえ狭い日本、事故増えるし危ないは+3
-21
-
26. 匿名 2017/06/23(金) 09:26:00
3回事故に遭いました。
1つは飲酒運転、残り2つは前方不注意
お祓いした方がいいのかなー?
私は全て自転車乗っての事故ですが、大事には至ってないので、ご先祖様が守ってくれたと思っています。+16
-10
-
27. 匿名 2017/06/23(金) 09:26:04
二年半前に追突されて今も運転が苦痛です。
カウンセリング行ったけど不安はなくならずどうしたらよいか悩んでいます。+13
-1
-
28. 匿名 2017/06/23(金) 09:26:18
>>1
被害者になるのが怖いなら、日頃から注意力を身につけていればいいだけの話。と思います。
って言っているのと同じ。
私の知り合い、普通に運転していたら酔っぱらいが走って事故になったことあるから主の考えは信じられない。
+69
-9
-
29. 匿名 2017/06/23(金) 09:27:32
年間交通事故死者数は約4000人らしい
ということは来年もまた大体4000人は死ぬわけだけど
そいつら今何してるんだろう
不思議だよな
今は楽しく恋愛してたり、将来のために貯金してる数千人が今年死ぬんだからな
もちろんそいつらは来年自分が死ぬなんて思ってない
2014年の事故死者総数は約4113人、2015年は約4117人、2016年は約3904人
これがいきなり0になるなんてことはまずないから自然と死ぬ4000人の人生は決まってしまってるんだよな
その人達の多くは翌日どころか数日後、数か月後の予定を考えていて
当然その時に自分が生きていると思ってるんだ
でも4000人が死ぬことは決まってしまっている+81
-12
-
30. 匿名 2017/06/23(金) 09:27:38
右折待ちで正面衝突されたことあります。こちらは白線から出てもいないし動いてもいなかったので現場検証で警察に10:0だと言われたのに俺は悪くないと言われ続け、弁護士使うと伝えたらあっさり認めました。解決まで半年かかりました。+47
-0
-
31. 匿名 2017/06/23(金) 09:28:04
一時停止 一旦停止もできない奴が車のるな+46
-2
-
33. 匿名 2017/06/23(金) 09:28:42
私の兄は友達の車で事故って重体になったよ
後ろの席にいたから死にはしなかったけど酷い後遺症が残った
+32
-0
-
34. 匿名 2017/06/23(金) 09:29:51
3度自転車であります。
1度は白線を走っていて後ろから車に衝突されました。
2度目は水道水みたいなところを自転車で走行中、道路と重なる部分がありすっ飛ばしてきた車に…
3度目は左折しようとする車を歩道で待っていたら巻き込まれ自転車グニャグニャ…7万のチャリだったけど…全額弁償してもらえなかった。。。+8
-2
-
35. 匿名 2017/06/23(金) 09:30:04
>>1
自分が加害者になってしまった時、加害者の気持ちが分かると思うよ。誰だって好きで加害者になる訳じゃないんだから。+69
-4
-
36. 匿名 2017/06/23(金) 09:30:56
銀座の数寄屋橋交差点でドクター仲松の選挙カーに右足の甲を轢かれた+26
-1
-
37. 匿名 2017/06/23(金) 09:31:03
で、警察呼ばなかったの???+1
-4
-
38. 匿名 2017/06/23(金) 09:31:04
>>11
で?って言う人ウザい。+32
-3
-
39. 匿名 2017/06/23(金) 09:31:44
車乗ってて後ろから追突されたことがある。加害者の方は相当急いでたみたいでアクセル踏み込んだみたい。
警察呼んでどういう状況か説明してたら突然目眩と吐き気がしてそこから記憶がない。気づいたらERにいました。軽い事故でも怖いですね+28
-0
-
40. 匿名 2017/06/23(金) 09:32:28
今月事故った。
車×車で交差点で側面にぶつけられました。
相手軽こっちはワンボックスだったから怪我なくドアがへこんだ程度だったけど、逆だったら後ろに乗ってた子供が怪我してたかも…
自分も気をつけないとと怖くなった。+22
-0
-
41. 匿名 2017/06/23(金) 09:33:11
主は楽観的な見方してるけど(気を付けていれば云々)
それでも何でこんなところで轢かれるんだ?って道路の青信号を徒歩で渡ってたんだよ?
そんなに叩かなくてもいいじゃん。+15
-6
-
42. 匿名 2017/06/23(金) 09:33:15
自転車で逆走していて事故に遭った事がある(幸い怪我は無し)、免許取る前だったので交通ルールも知らず滅茶苦茶な運転をしていた、免許を取ると車を運転している行動パターンが良くわかるようになり注意するようになった。+9
-1
-
43. 匿名 2017/06/23(金) 09:33:50
>>32
モテる男がやらないこと+0
-0
-
44. 匿名 2017/06/23(金) 09:35:09
>>34
水道水みたいなとこってどんなとこだろう?+33
-0
-
45. 匿名 2017/06/23(金) 09:36:06
高速の入り口に子供が飛び出てきて…とか実際ありました。
いくら速度落としていても全く
予期せぬ事は起こります。
主みたいな運転手だけが悪いみたいな言い方はいかがなものかと。+68
-3
-
46. 匿名 2017/06/23(金) 09:40:55
交差点で青信号を通過しようとしたら、信号無視した車が横から突っ込んできて、廃車になった。+8
-0
-
47. 匿名 2017/06/23(金) 09:41:05
爺さん、婆さんとかの車の後ろからの横断とか何とかして欲しいわ。すぐそこに横断歩道あるのに。+40
-0
-
48. 匿名 2017/06/23(金) 09:43:12
おととい、被害者になりかけたよ。
原付バイクで走ってたら、左側の駐車場からいきなり車が出てきた。
私も相手も急ブレーキ。
スレッスレのところで停止できた。
もしぶつかってたら、原付の私が吹っ飛ばされてただろうな。ヘルメットかぶってるけど体はむき出しだから、想像しただけで寒気がした。
車には、一時停止線守ってほしいよ。
けっこう、線を飛び出して停止する車、多いでしょ。+49
-0
-
49. 匿名 2017/06/23(金) 09:44:33
高校生の時、自転車で通学中に轢かれた。
数日後、通院の為にタクシーに乗ったら運転手さんがその事故の目撃者だった。
学校帰りで制服を着て松葉杖をついていたのでピンときたらしい。
事故った時の状況を細かく教えてくれました(笑)+16
-0
-
50. 匿名 2017/06/23(金) 09:44:35
高校生の時、(超ド田舎道なので誰も歩いてない)歩道を自転車で走っていたら、
駐車場に入ろうとしたのか(?)左折してきた乗用車と軽く接触した
自動車は徐行して入ってきたので、びっくりはしたが少しよろけた程度だった
運転手のおじさんが「だっ大丈夫!?ごめん!」と血相変えて車から降りてきたけど、
何故かすごく恥ずかしかったので、「だっ大丈夫です!大丈夫です!」と返答した
実際なんともなく本当に無傷だったので、おじさんを残して急いで走り去ってしまった
おじさん側からしたら、その場で警察呼ぶまで待っててほしかったのは分かる
免許もないし高校生だったので分からなかった、すまぬ
+4
-0
-
51. 匿名 2017/06/23(金) 09:45:10
子供の頃玉突き事故でおでこがパックリ割れました(´ω`;)
救急車で運ばれてる途中、明日学校休めるね…て言ったのを覚えてる笑+22
-1
-
52. 匿名 2017/06/23(金) 09:49:05
>>44
多分水路かな?水路脇とか?
予測変換間違いかもね。+1
-0
-
53. 匿名 2017/06/23(金) 09:59:53
ありますね、
無理矢理政令指定都市にしたこの田舎
ほんと、脳みそ少し欠陥のあるような人の多いのか、突進してくる人が多くて
見てない、止まれない、よけられない、かわせない、さけられない、待てない
なんかおかしいのは明らかに感じる。
それがチャリでも徒歩でも車でも。
車もホント見てなくて、角から飛び出して来た時にこちらは徐行してたけど、いきなりアクセル踏んで、吹っ飛ばされたよ。
周りが助けに来てくれた。+14
-1
-
54. 匿名 2017/06/23(金) 10:01:42
>>52
そうそう。本当、脳が少しおかしなの多いよねw!凄く解る!
+3
-1
-
55. 匿名 2017/06/23(金) 10:02:50
主さんの場合の事故は完全に運転手の不注意だけど。
安全運転を心がけていればいいだけの話。で事故は無くならない。+7
-2
-
56. 匿名 2017/06/23(金) 10:02:52
>>54
あ、これ34ね。
ほんとその通り。+0
-0
-
57. 匿名 2017/06/23(金) 10:04:30
>>4
そう。こちらはいつも思慮深い。
でもおかしなのが多い。w
ああ!ここ読んでると本当に胸糞悪くなってくるので、退散します。
+2
-0
-
58. 匿名 2017/06/23(金) 10:05:32
>>47私やりました
子どもの頃、信号待ちの車の後ろから走って渡って、曲がってきた車と激突
完全に私が悪いです運転手さん本当にごめんなさい…+5
-1
-
59. 匿名 2017/06/23(金) 10:12:58
10年くらい前に1人で飛行機の距離の親戚の家に遊びに行って、従姉妹と従姉妹の彼氏と車で遊び行ってたら対向車がぶつかってきた。
みんな怪我はなかったんだけど、従姉妹の彼氏が初めて彼女の親と思わぬ形で対面しなきゃいけなくなってなんかかわいそうになるぐらい挙動不審になってた(笑)+6
-0
-
60. 匿名 2017/06/23(金) 10:14:15
>>23
弁護士に相談した方がいいよ
もう少しなんとかなると思う+10
-0
-
61. 匿名 2017/06/23(金) 10:21:03
車運転中
深夜だったけど赤信号で停止したら
後ろの車がノーブレーキで突っ込んできた
外は豪雨だったから外にも出ず
警察呼んだけど
その間に相手は逃げた
私の車はまともに走れる状態では無いのに
警察しかも原チャで来て
相手追いかけなかったの?っだと‼
結局警察は人身じゃ無いからって全然探さなかった
+21
-1
-
62. 匿名 2017/06/23(金) 10:23:34
2年前、車に乗ってて赤信号で停まってたら 後ろから追突された
後遺症は無いけど、今でもその時の感覚が残ってて 後ろの車の車間距離がみじかいと身構えてしまう
何より、相手が全く反省してない態度に腹が立った+30
-0
-
63. 匿名 2017/06/23(金) 10:24:48
車に乗ってて、一時停止無視の車に思いきり追突されました。それ以来、交差点に差し掛かると、また車が突っ込んでくるんじゃないかと怖くて怖くてたまりません。もう何年も経つのに恐怖心が取れなくてつらいです。
保険会社が間に入るから加害者とは直接話せないけど、出来る事なら思い切り文句を言ってやりたい。あと何年もこんな状態が続くんだろうな。
本当に怖いんです。+16
-0
-
64. 匿名 2017/06/23(金) 10:29:20
>>11
横断歩道が青信号なら車が気をつけないとダメでしょ
そりゃ歩行者だって危ない人いるけどさ。
+7
-0
-
65. 匿名 2017/06/23(金) 10:42:54
私側の進行方向は違うけどまさにこんな感じでした。
当たると思ったらやられました。
車は損傷。
車は精密機器の塊と思った方がいいのかな?
内蔵されているものがいくつか故障したり危ないと言われました。
でも幸い怪我はなくみんな無事。
因みに私は同乗者で運転者ではありませんでした。
+4
-0
-
66. 匿名 2017/06/23(金) 10:45:48
>>3
自転車は降りて押していましたか?横断歩道上は自転車に乗って渡るのは禁止ですよ+0
-10
-
67. 匿名 2017/06/23(金) 10:46:09
高校生の頃、脇見運転してた高齢ドライバーにはねられた。
田舎道で、知り合いの畑があったから気になって脇見していたらしい。
自転車ごとふっ飛ばされて後頭部を打ったから、病院で色んな科の精密検査受けた。
幸い命に別状はなかったんだけど、ムチウチと全身打撲、ケロイド体質だから傷跡が残った。
運転してたおじいさんは、脇見してたからずっとオドオドしてた。
それより助手席に乗ってたおばあさんが腹立った。
「あなたも、何であんな所にいたの?」
こっちはちゃんと交通ルール守って走ってただけだわ!
+31
-0
-
68. 匿名 2017/06/23(金) 10:47:23
>>63>>65です。
分かります。
私は
こう言う感じが怖くて当たらないと分かっていても停まってしまいます。
ちょっと出てこようとされると避けてしまい親に怒られますが私当たった方の後部座席にいたので怖さを目の当たりにして自然と怖いと思うようになったのだろうと思います。+4
-0
-
69. 匿名 2017/06/23(金) 10:52:56
おいおい、こっち人がいますよー
ちゃんと確認するよね?見ますよね?徐行しますよね?
遅いよ、早く気がつけよまさかそのまま突進しないよな?
ってこちらが止まって待ってあげていても
バビュン!と飛び出して慌ててあとから気がついてビビってブレーキ踏んでる
バカが多いこと多いこと。
あれって脳がおかしいとしか思えない。
異常だよ欠陥。
+23
-0
-
70. 匿名 2017/06/23(金) 10:55:30
数年前、会社帰りに自転車に乗ったおっさんに轢かれた。
救急車やら警察やら来て大変だったけど大事に至らず示談で済ますことに。
ここまでは良かったんだけど、その後お詫びに夜景の綺麗なレストランに行こうと執拗に誘われて本当に頭に来た。
お前みたいな危険な運転する上に、妻子持ちの不細工なジジィと飯なんてタダでも行かないわ!
あの気持ち悪い誘い文句が事故以上にトラウマ。+26
-0
-
71. 匿名 2017/06/23(金) 10:59:37
車側がどんなに気をつけていても、予測不能な行動に出る歩行者や自転車はかなり多いよね。
国道走ってたら、左側にスーパーがあった。
その駐車場から自転車に乗ったおばちゃんが飛び出して来て、そのまま右側走行しながらこっちに向かって来る。
おいおい、自転車は左だろと思いながら気を付けて進んでいたら、何を思ったのかおばちゃん、私との距離があと5mもないという所で道路の真ん中に飛び出した。
何故かそのタイミングで道路を渡ろうと思ったらしい。
私が予めかなりスピード落としてたからどうにか間に合ったけど、あれ普通に走ってたら絶対正面衝突してた・・・。
しかもそんな場合でも絶対車側が悪くなるし。
そして何よりイラッとしたのが、おばちゃんが正面に飛び出して来て、私が急ブレーキ踏みながらクラクション鳴らしたら、おばちゃんが「キャアアアア!!」って悲鳴上げて驚愕の表情を浮かべたこと。
悲鳴上げたいのはこっちですよ。+38
-0
-
72. 匿名 2017/06/23(金) 10:59:37
>>23
相手の損保会社から3ヶ月だから打切り。と連絡がきても延長できます。
損保会社から、いろいろ言われるかと思いますが、そこはきちんとまだ痛いです。ときちんと伝えれば大丈夫です!
整形外科の先生も痛い。ときちんと伝えて下さいね^_^
ご自身の身体が1番大切です。
+16
-0
-
73. 匿名 2017/06/23(金) 11:02:42
高校生の時、通学中に横断歩道を渡っていたら嫁入り道具を乗せた透明トラック(名古屋だと昔は良く見た)にぶつかられた。体重があったので打ち身位だったんだけど、運転手が慌てて降りてきて2000円を私の手に握らせて『本当にごめん‼︎急いでるから‼︎』とトラックに乗って走り去った。
その時は登校途中だったし気が動転していたので『早く学校行かないと遅刻する』って意識しかなかったから何も思わなかったんだけど、今考えるとありえないよね…何かあったらどうしていたんだろう?運転手も自分も残念すぎる(笑)+18
-1
-
74. 匿名 2017/06/23(金) 11:02:47
>>23
ムチウチは完治に時間がかかるから、きちんと治療しておいた方がいいよ。
うちの母も追突されてムチウチになったけど、もう何年も経つのに未だに雨の日とか寒い日は痛いらしい。
信号待ちしてたら、後ろで信号待ちしてた車が追突してきたんだけど。
靴紐が解けてたから、信号待ちの間に結び直そうと思って足を動かしたらブレーキからアクセルに足がズレて、「あ、ブレーキ踏まなきゃ」と思ってそのままアクセル踏んだらしい。+8
-0
-
75. 匿名 2017/06/23(金) 11:02:59
前の車が店に入るために右折しようとしていたから止まっていたら、後ろの車が全くスピードを落とさずに向かってきてるのがルームミラーから見えたので、これはぶつかる!と思ってとっさにサイドブレーキとブレーキを踏んで踏ん張った。
私まで前の車に玉突きしたくなかったから。
相手は「すみません、全く前を見てませんでした」って謝ってたけど、どういう事?!って腹立った。
しかも、警察を待ってる間に「あー、先週も事故ったのに最悪だー」的な事を言っていて、2度と運転するなと思った。+31
-1
-
76. 匿名 2017/06/23(金) 11:04:51
被害者になりかけたことあります。
小学生の頃横断歩道渡ってたらタクシーに物凄いクラクションならされて怒鳴られました。
自分が見てなかっただけのくせに。
真っ直ぐな道だし信号の無い横断歩道の手前には必ずひし形マークがあるのに、本当に免許持ってんの?と言いたい。+13
-0
-
77. 匿名 2017/06/23(金) 11:07:28
確かに急に飛び出す歩行者や自転車もいるけど偉そうな運転手多いのも事実だよね。
信号の無い横断歩道なんてまず止まってくれないじゃん。
私は運転してて歩行者いたら止まるけど反対車線全然止まらなかったりするんよね。+16
-0
-
78. 匿名 2017/06/23(金) 11:09:08
4回ひかれました
全部信号守ってて横断歩道上
学んだことは
・小さな事故でも警察呼ぶべき
・痛みを感じなくても後からくるので即病院に行くべき(病院に行かず次の日痛みで起きれなくなった)
・痛みのあるうちは通院する。鬱っぽくなり家からでれなくなっても通院だけはした方がいい。通院によってもらえるお金が変わるので。
・通院や休みをくれない会社がありますがそこで無理して後遺症が残っても会社は保障してくれないので病院に行くべき
示談は基本やめた方がいい。
治療費+慰謝料10万って言われたのに いざ判子押す段階で慰謝料込みの10万にされそうになった事がある
相手はタクシー会社
+24
-0
-
79. 匿名 2017/06/23(金) 11:09:44
タクシーにぶつけられたけど恐かったよ。
事故ってすぐ内線で仲間呼んで相手は何人かで私1人。
被害者なのに嫌な気分になった+23
-0
-
80. 匿名 2017/06/23(金) 11:10:50
車2台に立て続けに轢き逃げされました。
2台目はお腹の上を通過して内蔵破裂、骨もボロボロ。
警察の人が犯人見つけてくれて、お医者さまが命を助けてくれて、消防の人が的確な病院に運んでくれました。本当に感謝してます。
体は傷だらけだけど、生活できて子供にも恵まれました。
回復までは長くかかり、この世のものとは思えない痛さと辛さを味わいました。本当に辛かった。地獄の痛みだとおもいました。+45
-0
-
81. 匿名 2017/06/23(金) 11:11:24
新車を納車して一週間。
仕事帰りに信号待ちでドカーンとやられました。
前の車にも私の新車がドカーン。
ムチウチになったのも辛かったけど、何より頑張って貯めたお金で買った新車が一週間で廃車に。+27
-1
-
82. 匿名 2017/06/23(金) 11:23:28
免許取ったばかり頃。
無免許、飲酒運転、他人の車、プラス別の容疑で逃亡中の犯人に、当て逃げされました。
車残したまま、逃亡…。
後日捕まりましたが、そんなことがまさか自分に起きるとはとびっくりしました。+13
-1
-
83. 匿名 2017/06/23(金) 11:35:34
自転車乗ってるとき、停止線無視した車に後輪ぶつけられたよ
お互い驚いてポカンとしてて、ぼーっとしてた私が悪いのかなと思って頭下げて普通に家に帰ってしまったけど、免許取った今、向こうも不注意だったと気付いた+5
-0
-
84. 匿名 2017/06/23(金) 11:42:01
加害者が臨月の妊婦だったから、自分が被害者なのにずっと心配してたわ。、+11
-1
-
85. 匿名 2017/06/23(金) 11:48:08
>>41
同意見です。
青信号の横断歩道を徒歩で…。なのに、そんなに叩く必要はないかと…。+5
-0
-
86. 匿名 2017/06/23(金) 11:50:43
高校生の時、青信号の横断歩道を横断中に車に跳ねられ入院しました。
後で知ったのですが、加害者の方は後期高齢者だったようです。+5
-0
-
87. 匿名 2017/06/23(金) 11:54:09
私も玉突き事故の真ん中で車はうちだけ廃車になった。悔しかったけど車に乗ってる限り加害者にも被害者にも最悪あり得るのだと考えて納得した。
車保険はしっかりした所がいいよ、相手の所が強くて私もそれから変えました笑+5
-0
-
88. 匿名 2017/06/23(金) 11:55:00
仕事帰りに反対車線で追突事故が起き、そのはずみで私の車にぶつかってきた。シートベルトしてたけど胸をうった。1週間後また病院行ったら、まだ痛いって言ったのにそんなん気のせいですし、1ヶ月も痛みが続くと刑事事件になるのでなしということで!って言われた!はっ?
後から知ったけど事故を起こしたやつは警察の息子だったらしい…+17
-0
-
89. 匿名 2017/06/23(金) 11:55:36
事故の被害者が身内で居ます。
しかも、ひき逃げと当て逃げです。
お爺ちゃんがひき逃げに合い、肋骨を骨折しましたがお婆ちゃんが難病で闘病中だったので、お爺ちゃんは事故と骨折を内緒にして看病してました。
犯人は捕まってません。
数年前、主人がバイクで出勤中。
直進で交差点に入った時に対向車がいきなり右折して来て主人は横転。バイクは大破し怪我をしました。
相手は逃げました。
警察も毎日、検問?をしてくれて相手を探しましたが見つかりませんでした。
本当に悔し過ぎる。逃げる奴は絶対に許せない。
+17
-0
-
90. 匿名 2017/06/23(金) 12:02:04
歩いていたら車が突っ込んできた。相手は前を見ていなかった。と40代の社長。
事故直後に電話していたのは警察でも救急車でもなくて会社。「今事故っちゃってさー。女の子轢いたわー(笑)終わったら行くからー」みたいな。
私は当時看護大学四年生。国家試験まであと数週間だったのに全身20箇所以上骨折。手術して入院している間に試験は終わり、当然受けられなくて国試浪人。足には麻痺が残り看護師は無理だと宣告され、本気で死のうかと思ってたし、相手を殺したいと思ってた。何のために四年間頑張ってきたのか、今でも事故のこと忘れてない。
なりたくて加害者になる訳じゃないとか言ってる人いるけど、被害者の方がよっぽど辛い思いしてるし、一生消えない傷を負わされる。事故のこと、死ぬまで忘れるな!!+43
-0
-
91. 匿名 2017/06/23(金) 12:03:32
10年前に母がトラックに轢かれました。
膜下出血になり集中治療室に入りました。
命は助かりましたが味覚と嗅覚を失い、三半規管が悪くなりよくめまいを起こしています。
事故の加害者は会社を辞め(本当かわかりません)連絡が取れないからという理由で慰謝料が貰えませんでした。
こちらもいろいろ手をつくしましたが母子家庭だから嘗められたようです。
ちゃんとした謝罪もなかったそうです。
今でも集中治療室に入っている時の母の苦しんでいた姿が忘れられません。+24
-0
-
92. 匿名 2017/06/23(金) 12:05:58
>>23
自分が痛く感じるなら保険会社なんて無視して納得いくまで病院に通った方がいいよ!
保険会社なんて身体の事より早く切りたいだけなんだから。
いい先生は患者を優先して保険会社にまだかかると連絡をしてくれます。+17
-0
-
93. 匿名 2017/06/23(金) 12:13:34
>>28
主さんは、普通に青信号の横断歩道を歩いてただけだと思います。
酔っ払いとは違うのでは?
いくら注意して歩いていても、車のスピードは見た目以上に早いです。
+12
-0
-
94. 匿名 2017/06/23(金) 12:16:51
新車を購入してわずか3ヶ月。赤信号で止まってたら後ろからオバサンに追突された。悲しい!+12
-0
-
95. 匿名 2017/06/23(金) 12:40:24
なんでこんなに主がマイナスなの?
主普通に青信号の横断歩道渡ってて惹かれたんなら、何にも悪くなくない?
青信号を、右見て左見て渡ったって車の人がダメだったら被害に遭うんだよ。
車側の意見が多くて違和感だわ。+22
-0
-
96. 匿名 2017/06/23(金) 12:42:44
>>23鞭打ちは基本保険で見てもらえるのは半年らしいです。
しっかり診てもらってから、終わらせた方がいいですよ
+4
-0
-
97. 匿名 2017/06/23(金) 12:46:27
>>11
>>28
この辺の意見が怖いわ。主何にも悪くないのに。+5
-0
-
98. 匿名 2017/06/23(金) 12:46:48
示談は絶対やめましょう!相手の言いなりになります+9
-0
-
99. 匿名 2017/06/23(金) 13:03:53
主です。
人通りの多い交差点。けして、走ったりお酒を飲んで歩いていたわけでもありません。
青信号になったのを確認し、横断歩道を歩いていました。
整形外科の先生にも、あんな場所で轢く人いるの!?飲酒運転じゃないよね!?とビックリされるような場所。
みぞれのような天気だったので、かなり注意して歩いていましたが、車のスピードは想像以上に早く、避けられなかったです。
気付いた時には、道路に転がっていました。
言葉足らずで、楽天的な考えかもしれません。
ですが、被害者としては、前向きな考えでいなければ精神的苦痛や当時のフラッシュバックに悩まされる毎日です。
もっと注意していれば…。。あと数分遅く歩いていれば…。。と自分を責めてしまいます。
自分自身、防ぎようがない事故で加害者の立場になる事もあるかと思います。
ですが、運転している方も注意するべきではないのでしょうか?
自分自身、運転免許証を持っている者の責任として、日頃から安全運転には充分気を付けております。
事故当時の記憶は曖昧ですが、人通りの多い交差点だったのもあり、沢山の人が、もうすぐ救急車来るからね!もう少し頑張ろうね!と声をかけてくれた方々の優しさには感謝しきれません。
被害者になった方、ずっと後遺症に悩んでいる方が沢山いらして驚いております。
いつまでも引きずっていたら、治らないよ。出来ない事は出来ないし、寝ててもいいんだよ。という先生からの言葉を聞いてから、前向きに考えていこう!と思うようにしています。
誹謗中傷おっしゃる方もおりますが、10対0の交通事故被害者になった場合、同じような事は言えないと思います。+16
-0
-
100. 匿名 2017/06/23(金) 13:31:22
交差点で直進してたら、
調子乗った大学生の車がいきなり右折してきて
どかーんとぶつかったことある。
大学生が四人乗ってたんだけど、
こういうのほんとこわい
成人式の日も全国で事故おきるよね+5
-1
-
101. 匿名 2017/06/23(金) 13:39:37
なんか
主の言い方が、、、
ムカつくのは私だけ?笑笑+3
-13
-
102. 匿名 2017/06/23(金) 13:41:25
>>101
私は別にムカつかない。+23
-2
-
103. 匿名 2017/06/23(金) 14:35:00
小学校1年生のときに習い事が嫌すぎて乗ってた車から脱走し、車に跳ねられた。
そのまま救急車で運ばれて入院した。
あんまり覚えてないけど車のおじさんに申し訳なく思う。+2
-6
-
104. 匿名 2017/06/23(金) 15:20:05
自転車を漕いでる時に後ろから轢かれました。
跳ねられた瞬間は本当にスローモーションになってETのポスターみたいに飛んだような気分でした(笑)
実際は5メートルほどでしたけどずーっと長い間飛んでたような気分で痛みもありませんでした!
+6
-0
-
105. 匿名 2017/06/23(金) 15:53:10
>>23
ちゃんと保険内容調べて‼︎
確か通院の回数で貰える金額も全然違うよ。
私は追突されて整形外科へ通ったんだけど、8回通えば10万円貰えると聞いて、治ったけど通ったよ。+6
-1
-
106. 匿名 2017/06/23(金) 17:00:55
信号待ちで追突され、全治二週間のむちうち。
ところが、MRIで、ヘルニア。
それを、普通の個人病院の医師は、心因性と判断。
私が嘘をついているような扱いをされ、精神的にボロボロに。
転院をし、総合病院にいったら、ヘルニアと診断され手術。
手は上がらなくなるし、しびれるし、麻痺はでてくるし、
交通事故にあったら、脊髄専門医がいる病院でないと、ダメ!!!
たかが、むちうち。されど、むちうち。
一年間くらいは、様子見て、通院しなきゃダメだと思った。+15
-0
-
107. 匿名 2017/06/23(金) 17:41:23
あえて、地名を書きます。
該当しない善良な大阪府民の皆さん、ごめんなさい。
大阪に引っ越してから、3年で3回 交通事故の被害者になりました。
そのうち1回は妊娠中、もう1回は生後半年の子どもを抱っこしている時でした。
理学療法士に『運悪すぎ。呪われてるわwお祓い行った方が良いよーーww』と笑われました。
リハビリの先生と呼ばれる人も、こんな酷いことを言います。
今まで住んで来た都市(大阪入れて10都市以上)では、こんなことはありませんでした。
東京でも、地方でも、運転していて怖いと思ったことがありませんでしたが
今は、車が突っ込んでくる錯覚を覚え、軽くパニックになるくらい怖いです。
大阪は住みやすくて、人懐こい優しい人も多いのですが
とにかく運転が荒い。せっかち。ウインカー出さない人が沢山います。
夫は首のヘルニアになりました。
私は、腰椎すべり症と、腰をかばった歩き方が影響したのか変形性膝関節症の初期と言われました。
むちうちも酷く、包丁で野菜を切ると首から手にかけてビリビリします。
弁護士費用、1回30万円くらい支払ったので、今は弁護士特約をつけました。
年間3000円高くなるだけです。
今までは全て被害者でしたが、加害者にならないように気をつけます。+16
-0
-
108. 匿名 2017/06/23(金) 17:53:31
小1の時に登校班で歩いてたら学校に着く直前に乗用車に跳ねられました
左足を骨折&両肘に擦り傷 すごく痛かったです
しばらく車椅子生活が続きました+10
-0
-
109. 匿名 2017/06/23(金) 18:37:45
なんで1にマイナスつくのか分からん。+7
-0
-
110. 匿名 2017/06/23(金) 18:38:23
>>105
治ったのに通うのはイカンでしょ+4
-0
-
111. 匿名 2017/06/23(金) 18:49:37
>>29
コピペなんだろうけど、その4000人の中にあなたやここで主さんを叩いてる人が入ってるのかもね。+2
-1
-
112. 匿名 2017/06/23(金) 20:01:06
会社の駐車場で、エリート管理職に追突された!私は停止してたから100パーセントあっちが悪いんだけど、ぶつけられて車から降りて、わたし焦ってとっさに「すみませんっ」って言っちゃったんだよね。そしたら、謝るってことは非がある証拠!みたいに言われて、一切謝ってもらえなかった!
傷にはならずに少し塗装が剥がれただけで、会社からはあなたは悪くないけど無かったことにしようとか言われて(一応、警察には届けて処理してもらった)、修理費も出してもらえず、管理職に逆恨みされ、散々な目にあって居心地悪くなって会社辞めた!
みんなも、自分が悪くないときは絶対に謝っちゃダメだよ!日本人って悪くなくても口癖のように すみませんって言っちゃう人多いから気をつけて!+5
-0
-
113. 匿名 2017/06/23(金) 20:02:05
ひき逃げ、当て逃げ。+1
-0
-
114. 匿名 2017/06/23(金) 20:46:52
>>23
私も同乗してた友人家族も計5人、3ヶ月で保険会社から
「通院はもういいですよね?主治医もそう判断されたようですよ」と言われました。主治医に確認を取ったところ、事実でない事が分かり保険会社に伝えましたが「こちらはそう聞きました」の一点張り。
私「じゃあ、一緒に主治医に確認に行きましょう」
保「うちの保険会社は外に出てお客様と会うサービスはやってません」
私「じゃあ、言った言わないであやふやにしますか?それとも、診断書を新たに取って提出してもらいましょうか?」
ここまで言わないと引き下がりませんでしたよ。頸椎捻挫(ムチウチ)ですが、しっかり1年以上通いました。
だって詐病じゃなく本当に通院が必要な身体になったんだから。
梅雨の時期、吐き気や頭痛がくるくらい悪化することも多いですよ。必要であればしっかり通わないと後悔します。
主治医に確認してみて下さい。もう自分に通院は必要ないか。完治の見込みどうこうは後の話です。
体調が悪いので大変だと思いますが、踏ん張って少しでも良い状態で最終的な話が出来るよう、がんばって下さい。+8
-0
-
115. 匿名 2017/06/23(金) 20:53:24
保険の話になってしまうけど、自分の入っている保険でも支払いが発生するか調べて下さい。
事故にあった自分の車の保険、自分の生命保険、交通事故での入院や通院も保険の対象内になる場合はあります。
しかも私の場合は保険料が上がりませんでした。30万くらい頂けて本当に助かりました。加入してる保険会社に電話で確認するだけ。正当な権利なので、可能性があるならばオススメします。+6
-0
-
116. 匿名 2017/06/23(金) 21:40:01
去年 自転車漕いでたら追い越しさに女子高生の乗ってた自転車にぶつかり
自転車ごと倒れた頭を打ちしばらく起き上がれず 微かだけど女子高生が「大丈夫ですか?」みたいな事言ってたと思う
起き上がったら女子高生は謝りもせず自転車で去って行った
名前聞けず連絡先も聞けずましてや
警察に電話もせず救急車も呼ばずスピードあげて去って行った
私は顔はアザ全身痛い右手が痛く直ぐ病院行ったら打撲 その日の夜二度吐いた
しばらく仕事休みました
いまだにあの女子高生ムカつく 不幸になってて欲しいです+11
-1
-
117. 匿名 2017/06/23(金) 22:13:32
なぜ主がこんなに叩かれているのか分からない。
>>8は悪質すぎる。プラスも多すぎ。
こんな人達がいるから、交通事故が減らないのでは?
日本人がそんな風に思っていると思うと悲しくなる。
被害者の方が沢山悩んでいるので…
皆さん早く快復される事を願います。
+7
-0
-
118. 匿名 2017/06/23(金) 22:35:51
>>28
主が言っている事と違う気がする。。
あなたは運転しないから分からないのでは?
酔っ払いの飛び出し方にもよるけど、主は普通に青信号の横断歩道を歩いてたんだから。
飛び出し等の状況は警察の判断。あなたが判断する事ではない。
レコーダー付けていればすぐ分かる。
ペーパー運転の人って、こーゆー事平気でよく言いますよね〜。+6
-0
-
119. 匿名 2017/06/23(金) 22:46:52
>>114
質問させて下さい。
私もほぼ全身打撲になり、今は首から背中にかけてムチウチで通院中です。
延長してもらいましたが、そろそろ6ヶ月になり、打切りになりそうです。
梅雨に入り想像以上に痛く、もう少し通院したいのですが、後は個人の保険証を使うようになりそうです。
ムチウチの程度によるのかもしれませんが、1年も損保会社から保障はされるのでしょうか?
整形外科の先生には、日本には四季があるから、来年の春までは、今の状態が続くと思う。と言われています。+2
-0
-
120. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:29
高齢者とか横断歩道じゃないとこのろのろ歩いてたりするから本当に困るよね。
自分のためにも信号ある所渡ったほうが安全なのに死にたいのか?+3
-0
-
121. 匿名 2017/06/24(土) 00:02:09
自分が被害者になってしまった時、相手が無保険だったら泣き寝入りするしかないのですか?
DQN程加害者側になるのに、無保険だったら最悪・・・。
+2
-0
-
122. 匿名 2017/06/24(土) 00:02:48
ここを読んで、ドライブレコーダー買おうかなと思った。+3
-0
-
123. 匿名 2017/06/24(土) 02:29:07
車乗ってて前の前に車が急な割り込みして前の車が急ブレーキ踏んだの。
私も慌ててブレーキ踏んで間に合って止まれたの。
そしたら後ろから止まりきれなかった車に追突された。
頭来て車寄せて降りて行ったら両手義手の女性で、私を見るなり「なんで急にブレーキかけるのよ!」と怒鳴られた。
いやいや、私は止まれた訳だしアナタが車間距離取ってなかったから間に合わなかったんじゃないの?と言っても聞く耳持たず怒鳴りまくってる。
ポカーンですよ。
警察呼んだのもわたし。
で様子みたおまわりさんも私はポカーンだし相手発狂してるから私が追突した方だと思ったらしい笑
身体不自由な人を差別する気はサラサラないし、車運転する以上責任は健常者と同じだと思うのであの態度は許せず「文句いっていいすか?」とおまわりさんに言ったら「気持ちはわかりますが結構厄介な人っぽいのでやめといた方がいいです。何も言わず保険屋さんに任せた方が良いですよ。」と言われた。
ずーっとギャーギャー言ってた。
私は目も合わさずシカトしときました。
怖かったわー。
なんなん?ああいうの。+6
-0
-
124. 匿名 2017/06/24(土) 02:52:30
車で普通に信号待ちしてたら後ろからつっこまれました。
相手はおじいちゃんで、警察呼んでからも
「あんたがバックしてきたんだ」とずっとごねられて2時間以上実況見聞。
車動かすときもサイドブレーキ下ろすのもわからないくらいの方で、もう運転してほしくないと思いました。
その後謝罪もなしでした。+1
-0
-
125. 匿名 2017/06/24(土) 02:52:46
>>119
返信遅れてごめんなさい。
私が被害にあった事故は、
私・頸椎捻挫(髄液?が外に出ていた形跡は確認出来ず、なので一般的なムチウチ)、あとは胸部が打撲しているという意味の症状、忘れましたごめんなさい。
他の4人は頸椎捻挫のみです。
全身打撲なんて辛いですよね、お察しします。
1年3ヶ月は通ったと思います。
リハビリ、診察、冷シップと頭痛の薬、夏の陽射しにあてない方が良いシップ(モーラステープ)なので、夏には夏用の塗るアンメルツヨコヨコ的な塗り薬。
首から背中肩腰、熱を持ち重くて痛くて動けない時期もあったので漢方の薬など、ずっと処方してもらっていましたよ。
車でないとリハビリの時間に間に合わない、だけど車は家族が仕事で使っている、そんな時はタクシーも使ってました。もちろん事故から通院中ずっと。往復1時間を歩ける体調なら、そもそも通院はしないし、ほかに手段がないので。
ただ、あくまで私の場合です。保険会社は名前に損保とはつきませんし、自分に当てはまった情報しか知りません。
まずネットで検索して色んな情報を知ることから始めては如何でしょうか?
10年後のご自分の身体に少しでも痛みが残らないように。やれることはやってみるのも手だと思います。+2
-0
-
126. 匿名 2017/06/24(土) 05:04:14
>>114
>>125様
わざわざコメントありがとうございます。
髄液が漏れるって…よっぽどだったのですね…。痛みや精神的苦痛お察しいたします。
その後、お身体は大丈夫ですか?
無理なさらないでくださいね。
私はそこまで酷くないので、頑張って梅雨明けくらいになるかどうかな?
という踏ん張り所です。
他の所の打撲は治りましたが…梅雨のムチウチ…ナメてました。。
いろいろ勉強している最中ですが…ギリギリ辺りが難しいですね。
事故に遭ってから、日々勉強なのだと思いました。
コメント、本当にありがとうございます!
+1
-0
-
127. 匿名 2017/06/24(土) 07:57:38
>>121
相手が任意保険(損保会社と一般的に呼ばれている保険)に加入していない関わらず、先に相手の自賠責によって、通院費や賠償等支払われます。
自賠責保険は、車購入時又は車検時に必ず入らないといけないので安心して下さい。
ですが、自賠責保険だけでは補えないので、損保会社の保険でその他を補う。という仕組みになっています。
その辺りが、2重に保険に入る??
ん?なんで??と、免許証取立ての頃に疑問に思う点だと思います。
その他、自分の損保会社の保険で対人対物の保険に加入していれば、車に轢かれた時も、保険金は支払われます。等級も下がりません。
(ですがあくまで参考です。事故の状況によっては、違うこと、保険の法律も常に変わるので…)
保険会社によっては、◯◯の保険に入っている時は、弁護士特約も一緒に加入される。というのもあったような気がします。
又、生命保険に加入していれば、保険内容によって一時金等受け取れる場合もあります。
損保保険会社と生命保険会社は、全く別物ですので、ご注意下さい。+1
-0
-
128. 匿名 2017/06/24(土) 08:42:36
中学の頃、学校の敷地内で、人にぶつかりそうになり、避けたが倒れて滑って来た原チャリにぶつかった。私にぶつからなかったら、その先は下校中の学生、沢山の坂道。大惨事になったかも。
軽い怪我だったけど、加害者が、中学の卒業生で、無免、轢き逃げだから、警察きたし、結局無かったことに。+0
-0
-
129. 匿名 2017/06/24(土) 12:00:40
右側の脇道から原付が右折してきて私の車の右側にぶつかって来た。急ブレーキかけて後ろふり返ったらおばちゃんが後にぶっ飛んでて道路にしりもちついてた。私の車がそんなに速く来るとは思わなかったらしいけど、運転席の真横に原付が来た時にはほんとにビックリした。+1
-0
-
130. 匿名 2017/06/24(土) 12:40:25
金額が正確じゃないかも…でもおよその金額と考え方は合ってると思うので書きます
自賠責保険は1人につき120万円(140万だったかなー?)が限度額です。
車の修理代
保険のきかない治療費
通院にかかる交通費 等々
もしかしたら車内の荷物(チャイルドシートが壊れた等)の補償も含まれるかもしれません。
そして上記の総額が自賠責保険の限度額120万円を超えた分、ここからが保険会社が負担することになります。
最終的に総額125万円かかったのなら、保険会社の負担は5万円。なので120万円を超えそうになったりすると保険会社は通院の必要を確認するんだと思います。
企業ですから負担を減らすのは当たり前。でも必要ならしっかり通院して治療を継続するのは当然のことです。
大体みんな3ヶ月で通院切るのに自分がおかしいのかなーとか、そんな考えしちゃダメですよ。+1
-0
-
131. 匿名 2017/06/27(火) 03:31:45
今日の夕方車にひかれたよ。。
足をひかれ踝負傷した…骨は異常ないけど、
今凄く負傷した右足のふくらはぎから下が冷たい(|||´Д`)なんで…?
警察には人身事故として処理してもはいましたか?
示談か悩んでます…
+0
-0
-
132. 匿名 2017/06/27(火) 23:55:43
>>131
主です。
痛かったですよね。。怖かったですよね。。お察しいたします。
私は警察の方に相手の方の処罰はお任せしました。
病院に行って、警察に診断書を提出すると、人身事故扱いになりますよ。
事情聴取で警察に行かれると思いますので、その時に提出する形になるかと思います。
相手の損害保険会社とのやり取りもあり、後から精神面がかなり不安定になっています。
事故直後は、痛みやらでいろいろ考える余裕もなかったので…。。
ただ、10対0の場合は、相手の損害保険会社に連絡すると、通院時のタクシーチケットが貰えます。
タクシーのおじさんに教えて頂いたのですが…。
保険会社からいろいろ言われるかと思いますが、10対0の場合は、タクシーチケット貰えるので安心して下さいね。
今は、考える余裕もないと思いますので、ご家族の方とご相談されるのがいいかと思います。
警察の方が言ってたのは、相手の方の損害保険会社の保険で通院しているのは、示談扱いになるそうです。
いくら骨折はしていなくても、後からあちこち痛みが出てきますので、おかしい?と感じたらすぐに病院に行って下さいね。
皆さんからいろいろ叩かれている主で申し訳ございませんが、少しでもお役に立てれば…と思い、コメントさせていただきました。
不適切な発言がありましたら、申し訳ございません。。+0
-0
-
133. 匿名 2017/07/07(金) 16:03:41
>>119
相手の保険会社が何故6ヶ月くらいで打ち切りを言ってくるのかは、自賠責保険の保障が120万出て、それを使えば相手の保険会社は1円も腹は痛まないからです。なので『もうそろそろ半年経つのでどうですか?』という相手の保険会社の主張は無視しても構いません。痛みがあるうちは通いましょう。因みに相手の保険会社が勝手に病院代はこちらが持つのでどうぞ通ってください』と最初から言ったとしても最初から自分の保険で通いましょう。最後の示談時に全然金額が変わりますよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する