ガールズちゃんねる

お洒落な飲食店が苦手な人

108コメント2017/06/23(金) 22:59

  • 1. 匿名 2017/06/22(木) 22:54:42 

    お洒落なカフェやレストランを見かけても、入りたいけど今風な人達がいっぱいいるのかなと思って1人の時だと中々入れず、普通のチェーン店に入ってしまいます。そんな方いますか?

    +175

    -2

  • 2. 匿名 2017/06/22(木) 22:55:54 

    +64

    -1

  • 3. 匿名 2017/06/22(木) 22:55:56 

    >>1
    そういう場所もあるけど殆どは変な人が多いよ。ただ服装だけはそれなりに小奇麗にしてる人が多い。

    +17

    -12

  • 4. 匿名 2017/06/22(木) 22:56:24 

    >>1
    庶民はそんなもんだよ

    +35

    -6

  • 5. 匿名 2017/06/22(木) 22:56:37 

    わかります
    意識高い感じ苦手

    +189

    -6

  • 6. 匿名 2017/06/22(木) 22:56:45 

    1人だと入りづらいの分からなくもない
    周囲は気にしてないと思うけどね

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2017/06/22(木) 22:56:54 

    苦手。 雰囲気になじめるってか楽しめる自信ない。

    +107

    -3

  • 8. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:11 

    店員も客も気取ってる

    +167

    -10

  • 9. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:19 

    ちょっと緊張する!
    私はチェーン店で十分

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:23 

    ババアになると逆に平気

    +48

    -6

  • 11. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:23 

    薄暗い洒落た照明、木の板みたいなのにお肉が乗って出てくるようなお洒落なお店が苦手。
    騒がしさのある居酒屋さんが落ち着く

    +131

    -3

  • 12. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:34 

    わかります
    一人じゃなかなか入れない
    お洒落なお店にいると疲れるって言うのもあるけど

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:49 

    個人経営のおじさんたちが集まる居酒屋の方が楽しみやすし美味しい

    +84

    -5

  • 14. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:56 

    付き合いたてのカップルが照れながら行くか
    料理が素晴らしくて30オーバーが行く

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:57 

    薄暗いお店が苦手。

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2017/06/22(木) 22:58:30 

    昔ながらの個人経営の店が一番落ち着く

    +33

    -6

  • 17. 匿名 2017/06/22(木) 22:58:42 

    洒落た店でMac開いちゃう

    私がやったら恥ずかしすぎる!!!

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2017/06/22(木) 22:59:14 

    安居酒屋で十分です。

    +44

    -2

  • 19. 匿名 2017/06/22(木) 22:59:15 

    初デートとか特別な日くらいでいい

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/22(木) 22:59:51 

    わかる!
    汚い赤提灯の店が好き
    風情がある

    +35

    -7

  • 21. 匿名 2017/06/22(木) 22:59:52 

    気取った雰囲気をぶち壊すつもりで行けばOK‼️

    いつも主役は自分よ^_−☆

    +6

    -9

  • 22. 匿名 2017/06/22(木) 23:00:16 

    SNSに投稿してリア充アピールしたいだけの人も中にはいそう

    +40

    -3

  • 23. 匿名 2017/06/22(木) 23:00:49 

    オシャレなバーに入ってみたいがブルゾンちえみに見えそうで行けない

    勘違いブスって思われそう

    +25

    -3

  • 24. 匿名 2017/06/22(木) 23:01:13 


    スタッフの中身がオシャレな人ならいいけどね。

    なんとなーく好き嫌いとか気分とかで感じ悪い雰囲気悪い人はオシャレじゃない。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/22(木) 23:01:19 

    味よりも外装内装に力入れてまた値段もそこそこ高いイメージ

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2017/06/22(木) 23:01:20 

    入ってはみるんだけどね、落ち着かないんだ
    味もよく分からず早々に撤退

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2017/06/22(木) 23:01:32 

    ノミの心臓だからキラキラ人に緊張してしまって入れない

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/22(木) 23:01:44 

    お洒落な飲食店が苦手な人

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2017/06/22(木) 23:01:59 

    友達となら平気だけど1人で入ると「あの人1人だー」と口にする若い客がいるので苦手

    +17

    -17

  • 30. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:02 

    どのレベルのおしゃれ感ですか?
    最近の飲食店は内装おしゃれだよね

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:02 

    おしゃれカフェより純喫茶が好き。

    +54

    -4

  • 32. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:11 

    >>11
    木の板に肉はホントやめて欲しい。不衛生に見える。

    +22

    -3

  • 33. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:47 

    昭和歌謡が流れてるくらいの居酒屋の方が入りやすいです

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:48 

    無駄に高くて好きしじゃない

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:55 

    >>29
    どこでそんな事言われたの?

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2017/06/22(木) 23:03:12 

    一人じゃ入れないけど
    たまには行きたい!

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2017/06/22(木) 23:03:21 

    スタバが苦手。ドトールの方が飲みやすくて美味しいけど、分煙が曖昧で店内が臭すぎて諦めることがある。

    +19

    -9

  • 38. 匿名 2017/06/22(木) 23:03:31 

    そういうとでわくわく出来たのは20代前半までかな

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/22(木) 23:03:48 

    分かる
    オシャレ過ぎると入れない
    こんな所絶対無理…
    お洒落な飲食店が苦手な人

    +43

    -6

  • 40. 匿名 2017/06/22(木) 23:03:55 

    >>23
    あれはまず曲がいいよね。BGMって大切。音楽が作る印象作りって大きい、重要。
    そしてあと、スラリとした細身のスーツの無表情なポーカーフェイスの男性を小脇に従える。
    一定のリズムの口調、動き。それなりに決まる(笑)

    誰でもいい気がしてならない (笑

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/22(木) 23:04:00 

    行きたいのに周りの目が気になって行けない人は自意識過剰すぎw
    おしゃれなお店にもダサい人はたくさんいるしダサい人見ても何とも思わないよ、私もダサいし。

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/22(木) 23:04:41 

    喫茶店は老舗のお店ばかり行きます

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2017/06/22(木) 23:04:50 

    飲むんだったら鳥貴でいい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/22(木) 23:06:12 

    >>3
    変な人て笑

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/22(木) 23:06:25 

    はい!
    飲食店だけじゃなくて、
    お洒落なお店全般苦手。
    私なんて場違い感ハンパない。

    なので、
    大衆向けのお店が落ち着く~

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/22(木) 23:06:40 

    お洒落だろ
    お洒落な飲食店が苦手な人

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/22(木) 23:06:49 

    >>31
    私も純喫茶好き!ただ、喫煙OKのところが多いのが難点。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/22(木) 23:07:00 

    >>32木はイヤ。
    自分でも買うの躊躇してる。

    音がしないし、軽いしなんかステンレスとかと違って優しいしでも一度しか使いたくない。
    木だと、製造過程で色々染み込んでそう。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/22(木) 23:07:44 

    「居酒屋でハイボールでウィー」が一番落ち着く。

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2017/06/22(木) 23:08:39 

    >>27
    無駄にパワー振りまいてるからね (笑)

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/22(木) 23:08:45 

    一人でどっか入ろうとする勇気が凄いよ!
    私もどっか行きたいと思いながら、スーパーで惣菜と酒買って帰るだけさ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/22(木) 23:08:54 

    1人で入るのは居酒屋の方が難しい気が…そんなことないか、どこでも大丈夫だわたしゃ

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/22(木) 23:09:25 

    入りたければ入るけど、見た目がオシャレなだけで味がイマイチなお店は無駄に意識の高さが鼻につくから論外。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/22(木) 23:09:37 

    >>4
    そういうことではない。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/22(木) 23:09:37 

    お洒落なお店は量が少なすぎるんだよー

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/22(木) 23:10:05 

    無駄にオシャレなお店に行くと、お店そのものよりそこにいる店員さんやお客さんの視線が気になって落ち着かない。ダサい人は来ないで下さいとか思われてそうでイヤ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/22(木) 23:10:30 

    >>4
    そもそも庶民が利用しなくて誰が (笑)

    高貴な人はいかねえよ (笑)

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/22(木) 23:10:49 

    >>35
    学生に流行ってる店で言われやすい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/22(木) 23:12:25 

    ちょっと惣菜にご飯載せてワンプレートランチ1300円とかだとボッタくり感がある

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/22(木) 23:12:31 

    オシャレな店には、気力体力がある時でないと入れない

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/22(木) 23:12:50 

    >>5
    単なる意識高い気取りな一種のマウンティングみたいなのがほとんどだもんね (笑)
    来る奴、入れる奴いるのか?お前それで入って来たか?みたいな
    店自体が、マウンティングしてるのかな w

    いやみくさい。いやみくさくなければいい。


    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/22(木) 23:13:30 

    ファミレスばっか行っちゃう。
    安心するもん

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/22(木) 23:14:58 

    ある程度年齢いくとそういうの気にならなくなる
    年取るのも悪いことばかりではないよ

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:45 

    おしゃれな所は、構えちゃって無理だなぁー。
    料理の量少ないのに高いし。
    それだったらチェーン店で、気楽に飲み食いしたい!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:57 

    オシャレするのは好きだけど、オシャレなお店は好きじゃない。
    趣味が競艇、麻雀だからおっちゃん達と喋ってる方が楽しい。
    競艇場が私にとって癒しの場

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/22(木) 23:17:10 

    >>41
    それ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:12 

    >>15
    爛々とか明るいほうが落ち着かないw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:19 

    アルピーがラジオで言ってた
    飲食店じゃないけど…

    「クラブに来てる人達って絶対無理してるよね」

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:31 

    ホテルの朝食とか食べたい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:46 

    >>15
    爛々とか明るいほうが落ち着かないw

    いろんなものがハッキリと見えすぎるとげんなりする。

    さりげないくらいがいい。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/22(木) 23:22:22 

    みんなある意味自身過剰かな。他人が自分のことを見ているっていう。誰もそんなに見ていないから大丈夫だって!そんなに気にしてないよ。私は1人で来てる人見たら、いい意味ですごい、かっこいいなって思うよ!スマートにこなしている感じが。ただそれだけ。後はそのお洒落空間を楽しみたいから卑しい気持ちはないよ。
    これ、いい意味でとってもらいたいなー。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2017/06/22(木) 23:22:43 


    小洒落て鼻持ちならない、見下したがりのような人の店ではないならいいけど

    自分の認めた人達以外、下に見るような。

    オシャレで高級で入り辛いって、海外の高級ブランド店とか、
    スタッフ自体が高級なモデルのような容姿端麗で、頭も悪くなさそうな外国人だらけのところがよっぽど入り辛い。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/22(木) 23:23:53 

    高級店はいいけど半端なオシャレ店はインチキくさい。モデルや芸能人にはへつらう店員がいるような。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/22(木) 23:27:20 

    おしゃれ過ぎると緊張して何かあるごとにすみませんを連呼してしまう

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/22(木) 23:27:50 

    まだ友達がいて、身なりがある程度整っているならなんとか…
    でも一人なら絶対無理!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/22(木) 23:31:45 

    そういう店に一人で入りたい時はなるべく空いてる時間を狙って
    お洒落して行く

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/22(木) 23:32:21 

    創作居酒屋とかダメだね~。
    赤ちょうちんで芋焼酎ロックが落ち着く。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2017/06/22(木) 23:33:06 

    カウンター席のある店ならおひとりさまもいるだろうし
    気にならないのでは?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/22(木) 23:35:22 

    オシャレなお店じゃ落ち着かない。
    料理もオシャレなお店よりも居酒屋のほうが好きだし。
    がっつり焼き鳥食べてるときが幸せ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2017/06/22(木) 23:35:22 

    とりあえず同じ空間におひとり様がいるとほっとするな。同性ならなおよし!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/22(木) 23:36:38 

    なんか意識高い常連でコミュニティできてそうな感じして敬遠してしまう

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/22(木) 23:38:37 

    代官山とか普通のカフェですら入るの緊張する

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/22(木) 23:40:44 

    わかる。
    立ち振る舞いをどうしたら良いかわからん。ただお茶していればいいんだろうけど。笑
    ガヤっとした庶民派のお店の方が落ち着く。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/22(木) 23:42:04 

    友達からシズラーって所に行こうと誘われてるけど、オシャレなのかな?なに着ていけば??

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2017/06/22(木) 23:43:03 

    おしゃれでも高くてまずい店が多すぎる。
    流行のパン屋の店員が無愛想なのも不思議。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/22(木) 23:46:27 


    庶民のミーハーだったり、見栄っ張りだったりな人がターゲットなんだから。

    もちろん、誰が行くことも悪いことではない。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/22(木) 23:53:50 

    萎びた酒場に行きたいけど
    いかんせん煙草が苦手で

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/22(木) 23:57:44 

    オシャレなお店苦手〜(^-^;場違い感が否めない。
    家でも飲めそうなものがめっちゃ高かったりするし…
    ファミレスが落ち着くしドリンクバー好き‼︎

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/23(金) 00:29:37 

    よく都会には行くけど、田舎の庶民育ちすぎてオシャンな店や料理は威圧感半端なくてむり…ソワソワしてして全然食事が楽しめなくなってしまう

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/23(金) 00:41:28 

    敷居が高い

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/23(金) 00:45:44 

    なーーーんも気にしない。
    洒落てようがチェーンだろうが赤提灯だろうが

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/23(金) 01:03:31 

    赤提灯みたいなお店が気楽って言うけど、前に一人で入ったら、賑やかにしてたカウンターのおじさんたちが居心地悪そうにおとなしくなってしまったよ。

    おじさんたちのオアシスの邪魔してるみたいな気がして、悪くて早々に出た。
    ああいうお店って、女性ひとりだと微妙な排斥感がある。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/23(金) 01:57:51 

    苦手だからっておしゃれ店を批判するのはちょっと失礼じゃないか…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/23(金) 02:50:11 

    最近は、腹がふくれないものにお金を払うのがバカバカしくなってきた。

    安心で(納得いく価格)安全で(衛生的)美味しい物出す店が優勝と思う。

    きさくで当たり前に気遣いのできる店員さんとお客さんの集まる店に行きたい。

    おしゃれかどうかなんてホントにどうでもいい感じ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/23(金) 03:07:14 

    おしゃれとちょっと違うからトピずれだけど、六本木かどこかで真っ裸で食事させられる店どうなったんだろう。

    テレビでも取材のしようがないんだろうけどまったく話聞かないよね。
    潰れた?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/23(金) 05:45:07 

    国内·海外問わずガイドブックには必ず載ってるオシャレな飲食店、特にカフェ。そんな情報いらない。盛り付けが違うだけでどこで食べても材料は同じなんだから。ボッタクリ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/23(金) 06:23:45 

    私が馬鹿舌なのかしらんが口に合わん
    まずく感じる…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/23(金) 07:21:04 

    まだ寒いときにオープンテラスでガタガタ震えながらお茶してる20代後半ぐらいのカップルがいてプッて笑いそうになったけど、我慢した。
    この人たちは『思い出作り』をしてるんだわと思ってさ。私はその足でバーミヤンに行ってあったかいラーメン食べた。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/23(金) 07:33:34 

    店の雰囲気に負ける。
    来ているお客に負ける。
    小洒落た料理に負ける。

    なんか、その場にいるのが相応しくないと思えてしまって、おいしく楽しく食べられない。
    小汚いお好み焼き屋とかが好き笑

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/23(金) 07:48:37 

    おしゃれなお店苦手です。
    特に注文の仕方がよくわからないようなカフェとか・・。
    何をどう注文すればいいのか・・????
    となってしまって挙動不審に。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/23(金) 08:28:45 

    >>84
    ファミレスだよ
    普段着でオッケー

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/23(金) 09:23:51 

    洒落た食べ方わからないものとか出てくると困る
    マドラーストローと勘違いして吸ったりしたし
    やっぱり大衆居酒屋が私には合ってるな思い敷居を跨ぐのはやめた。
    何が一番嫌だってイケメンの店員が可愛い友達と行くとガラッと態度が変わってデレデレしてるの見たときはドン引きしたね。何かお洒落な店は意識高い店員さん多い。デブにも優しくしてくれや。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2017/06/23(金) 14:02:40 

    オシャレで高いだけで味はイマイチ
    店員は大学生バイトそんな店もある
    料理が美味しくて接客も良くて
    雰囲気も景色もオシャレな店なら
    一人で入れる

    それがなかなか無い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/23(金) 18:15:16 

    はーい私苦手ですね
    とにかく居心地が悪いので家に帰りたくなる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/23(金) 18:16:23 

    メニューのセットの注文の仕方がよく分からない店、苦手。店員に聞くと機械のように話し出すから余計混乱。よって苦手

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/23(金) 18:17:00 

    お洒落だろ?みたいな雰囲気な場所は店員もイケテル感じの人たちで、お洒落だろ?って感じで苦手だなー

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/23(金) 18:17:53 

    気を使ってない服装で行くと接客が雑になっている気がする。お洒落な店はお洒落な服装でこいってことかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/23(金) 22:59:33 

    おしゃれなお店に行くために

    全力で脛毛をそり、
    全力でネイルをケアをし、
    全力でお化粧をし、
    全力で服をえらび、
    全力で髪を整え、




    疲れました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード