-
1. 匿名 2017/06/22(木) 20:37:03
タイトル通り、JA(農協)について語りましょう!!
私は、貯金や共済でお世話になっています。+74
-79
-
2. 匿名 2017/06/22(木) 20:37:43
高卒のバカがいびってる+339
-101
-
3. 匿名 2017/06/22(木) 20:38:22
のーきょー+117
-14
-
4. 匿名 2017/06/22(木) 20:38:34
田舎の大企業就職先+747
-19
-
5. 匿名 2017/06/22(木) 20:38:43
病院もあるよね+164
-6
-
6. 匿名 2017/06/22(木) 20:38:43
チョリース+377
-12
-
7. 匿名 2017/06/22(木) 20:38:50
ノルマが多いらしいね。+458
-10
-
8. 匿名 2017/06/22(木) 20:38:58
女性職員が清楚で地味+47
-103
-
9. 匿名 2017/06/22(木) 20:39:28
チワ〜スッ!+3
-24
-
10. 匿名 2017/06/22(木) 20:39:39
自民党推し+59
-30
-
11. 匿名 2017/06/22(木) 20:39:41
田舎の就職先のハイブランド。+622
-12
-
12. 匿名 2017/06/22(木) 20:39:52
コネで入る+598
-25
-
13. 匿名 2017/06/22(木) 20:39:58
いつ行っても、ガラガラ。
社員はいっぱい居て、暇そう。
そんなんで、お給料貰えていいなぁ。+656
-99
-
14. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:07
地元の農協良い噂きかないし、働いてる人も元ヤン上がりみたいな人たちばっかで個人情報の漏洩とか怖いからやめた。+365
-48
-
15. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:13
社員旅行で大暴れ+127
-28
-
16. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:16
田舎だからかもしれないけど、手続きのミスが多い+353
-23
-
17. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:29
アンパンマングッズくれるから好き+180
-19
-
18. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:30
ぼったくり。バターがなぜ高いのか。農協の闇。+269
-35
-
19. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:34
>>8
田舎は茶髪高卒で溢れてる+180
-28
-
20. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:43
農家イジメ
この前のガイアひどすぎた+299
-30
-
21. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:44
田舎の独り暮らしの父に高額のマッサージ機とか布団とか売りに来る。
いい加減にして。+246
-20
-
22. 匿名 2017/06/22(木) 20:40:44
日本の農業をダメにした+408
-34
-
23. 匿名 2017/06/22(木) 20:41:08
農家なのでめちゃくちゃ関わり合いがあります。
JA職員さん大変だって言ってたよ。古い体質で結構パワハラ。自殺も多いんだよね(-ω-;)2ヶ月とかで担当者が変わったりする。+433
-10
-
24. 匿名 2017/06/22(木) 20:41:09
荒れそうな予感がするのは気のせい?
実家が畑と田んぼがあるし、昔野菜を出荷してたから付き合いがあるみたいだけど、私は全く関わったことないです。
自動車保険がイケてないと聞いたことあるくらいですかねー。+166
-22
-
25. 匿名 2017/06/22(木) 20:41:12
手数料がバカ高い+32
-34
-
26. 匿名 2017/06/22(木) 20:41:16
農協感覚の定年前のオッサンがまだいる+42
-13
-
27. 匿名 2017/06/22(木) 20:41:18
古い体制残りまくりの超粗悪企業だよ。+352
-28
-
28. 匿名 2017/06/22(木) 20:41:29
年寄りを相手にしてること多いから窓口の人が極端に優しいかキツいかに分かれてる+276
-4
-
29. 匿名 2017/06/22(木) 20:41:55
元JA職員です。
本当にブラックで、残業時間改ざん当たり前。
上司のせいで病気になりやめました……
2度とあそこでは働きたくありません+459
-10
-
30. 匿名 2017/06/22(木) 20:41:59
上層部腐りきってる。+279
-5
-
31. 匿名 2017/06/22(木) 20:42:26
パート先の私の主な仕事が、農協相手の請求業務。
農協って、なかなかユルイし、コネがあれば入れるというのを実感してる。+309
-18
-
32. 匿名 2017/06/22(木) 20:42:32
年寄り相手に商売してるイメージ+152
-9
-
33. 匿名 2017/06/22(木) 20:42:44
貯金してる人多いけど
何か良い事あるんですか?+126
-12
-
34. 匿名 2017/06/22(木) 20:42:50
>>20
間に農協入れずに自分たちで販売ルート作って売りますって言うとメチャクチャいじめられるって何年か前にニュースになったよね+260
-10
-
35. 匿名 2017/06/22(木) 20:43:27
今の年寄りが死んだら潰れるかもよ
だってそんなに力入れて営業してないもん+121
-12
-
36. 匿名 2017/06/22(木) 20:44:01
いい印象ない。
私は好きじゃない。+181
-25
-
37. 匿名 2017/06/22(木) 20:44:09
農家は最早農協通さずに肥料などを買って
出荷も、独自で行ってる
無意味な存在になりつつある
だから小泉進次郎がこれを無くそうとしてる+172
-23
-
38. 匿名 2017/06/22(木) 20:44:11
ブラック企業です。+197
-8
-
39. 匿名 2017/06/22(木) 20:44:14
顔採用か?
と思うほどかわいい人が多いイメージ。+11
-66
-
40. 匿名 2017/06/22(木) 20:44:22
裏で組合員さんの悪口言いまくる+93
-14
-
41. 匿名 2017/06/22(木) 20:44:33
農協のシンボル+233
-17
-
42. 匿名 2017/06/22(木) 20:45:02
暇そう。頭も悪そう。+52
-49
-
43. 匿名 2017/06/22(木) 20:45:21
うちのおじいちゃんが農家やってた
農協通すとお金ほとんど取られるの
汗水足らして頑張って日給1万だよ+283
-10
-
44. 匿名 2017/06/22(木) 20:45:31
課長を定年退職で辞めた人が再雇用されていて農家をいびり倒す。
指導と言うよりもイビリ。+197
-13
-
45. 匿名 2017/06/22(木) 20:45:56
近所のJAの駐車場全然止まってない+81
-13
-
46. 匿名 2017/06/22(木) 20:46:41
組織内部のことは全く知らないけど、いい加減なイメージある+143
-12
-
47. 匿名 2017/06/22(木) 20:47:04
職場不倫
見てて気持ち悪かった+191
-17
-
48. 匿名 2017/06/22(木) 20:47:05
義母がよくくれるチョリスグッズかわいくねー+24
-19
-
49. 匿名 2017/06/22(木) 20:47:29
就活生です
面接でノルマあるけど大丈夫?自分の仕事が遅れてるときはどうする?合わなくて辞める女性もいるけど大丈夫?ってすごいしつこくて、怖くなって辞退しました(^^;)+266
-8
-
50. 匿名 2017/06/22(木) 20:47:32
JAの馬鹿どもは農作業の大変さを分かってない、こいつらは半年くらい田んぼや畑を耕してからJAの仕事に就くようにしろ。+245
-25
-
51. 匿名 2017/06/22(木) 20:47:47
学校の引き落としが農協なので、仕方なく口座を開いた。+61
-8
-
52. 匿名 2017/06/22(木) 20:47:55
仕事できない職員さんが多くてビックリする。
パートの男の子の方が、仕事ができる。
+101
-17
-
53. 匿名 2017/06/22(木) 20:47:55
栗山千明+7
-9
-
54. 匿名 2017/06/22(木) 20:47:59
>>39 あなたJAで働いてるのかな?笑
うちの地域は地味な人しかいないや
賢い人は都会に出てるし、かわいい子は銀行の窓口してる+6
-26
-
55. 匿名 2017/06/22(木) 20:48:56
ミスばっかで違う銀行にかえた+75
-8
-
56. 匿名 2017/06/22(木) 20:49:08
農業LOVES YOUのCMは好き。吉岡秀隆がナレーションしてるCM。+51
-5
-
57. 匿名 2017/06/22(木) 20:49:07
不倫が多い
新人社員に手出すおっさん+94
-10
-
58. 匿名 2017/06/22(木) 20:49:26
車の保険で利用してたことあるんだけど、事故したときに最終的にどうなったのかの連絡くれなかった。連絡がないんですけどどうなりましたか?って電話したら「すぐに担当から連絡させます」って言われたのに待てど暮らせど連絡なし。その後何回か電話したけどなし。
もう10年近く前だけど何対何になったのかすら知らない。+161
-7
-
59. 匿名 2017/06/22(木) 20:49:44
あのCM何故毎回あんなダサいの?+50
-8
-
60. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:17
イヤ、不倫は農協だからって訳じゃない!!+151
-5
-
61. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:22
100万貯まるごとにスーパー定期つくってます( ̄▽ ̄)+77
-4
-
62. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:34
いつだかのトピで農協は肥料を韓国から輸入するって決まったみたいなトピなかった?
何でわざわざ韓国から??と思ったけど、あれってどうなったんだろう…
日本の土壌が汚染されたら嫌だな…
+71
-9
-
63. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:34
農協の手数料頭おかしい。農家を滅ぼすつもりかと思う。お前らが農作業やれや。一日中ぼーっとしてるヤツいっぱいいるぞ。+184
-20
-
64. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:40
石川佳純+6
-3
-
65. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:48
うちの子が生まれてすぐ義実家に農協の人が学資保険の営業に来たらしい(田舎です)
親の私達夫婦ではなく義母に勧めてた(加入して払ってくれた)
若い夫婦ではなく祖父母を狙う辺りすごいなぁと思った+136
-7
-
66. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:49
金融の事務ミス多いのは多分まともな研修がないから…+155
-14
-
67. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:54
国内なら温泉にスーパーコンパニオン呼んでどんちゃん騒ぎ。
韓国、フィリピン、タイへ買春旅行
+69
-15
-
68. 匿名 2017/06/22(木) 20:51:03
毎年不味いお茶やジュース買わないといけない+80
-4
-
69. 匿名 2017/06/22(木) 20:51:35
ミスが多い。対応も悪い。+79
-8
-
70. 匿名 2017/06/22(木) 20:51:39
農協は早くなくならないといけない。老害ばかりのクソ企業。+144
-23
-
71. 匿名 2017/06/22(木) 20:52:06
4月から新入社員として働いてます
お茶とか冊子とか強制で買わないといけなくてつらい、、+147
-12
-
72. 匿名 2017/06/22(木) 20:52:13
ほぼ縁故就職+121
-14
-
73. 匿名 2017/06/22(木) 20:52:53
農協の人とやり取りあるけどすごいバカばっかり。何度言っても間違った発注かけてきたり誤送信してきたり期日守らなかったり。それまでは銀行員と同レベルか思ってたから驚いた。上司に言ったら爆笑されたよ、農協昔からレベル低いよって。+86
-12
-
74. 匿名 2017/06/22(木) 20:53:04
私も車の保険の話。
事故したときの状況を説明する際、全部をしっかり覚えてるわけじゃないから正直に覚えていませんって答えたらキレられた。
じゃあ嘘ついて話せばよかったの?
+102
-8
-
75. 匿名 2017/06/22(木) 20:53:17
ノルマがキツくて回りと疎遠になる。
郵便局もだよね。+89
-4
-
76. 匿名 2017/06/22(木) 20:53:35
農家さんを苦しめてるの知ってるからJAで口座など絶対に作るものかと思っていたのに子どもの学校の引き落としがJAオンリーだった
くそっ!+141
-14
-
77. 匿名 2017/06/22(木) 20:53:45
自動車保険ねぇ。
事故したときめちゃくちゃ対応が悪くてさ。
こっちが若い女だから馬鹿にしている態度。
仕方なく父親の名前を出したら、態度が一変www
ヘコヘコ、ヘラヘラ、バカみたい(笑)
+124
-11
-
78. 匿名 2017/06/22(木) 20:53:52
6年前に車の調子が悪くなって修理に出したらそのまま廃車に。
仕事にも車が必要なので急遽車を購入することになって金利の安いJAでマイカーローンを組むことに。
審査が通らなければ違うところでローン組まないといけないので期日も少なく急いでいることは伝えていたけど、担当者の人が聞いたことにもまともに答えられないような人で不安に。
かと言って他に分かる人もいない。
結果6年ローンなら組めると言われこちらも承諾。
諸々と書類等用意して契約することになったけど、最初いらないと言われたお金が次々と出て来て結果初期費用に合計で7万ほどかかった。
その時には他を当たる時間もないのに、もし私がその金額用意できなかったら車は絶対に必要なのにローン組めない訳で。
他にも向こうのミスで何度も役場に書類取りに行かされたりここに書き切れないほどミスが多すぎて酷すぎた。
あと少しでローンが終わるけど、それが終われば一切JAとは関わらないと心に決めている。+81
-7
-
79. 匿名 2017/06/22(木) 20:54:01
共済に入ろうと思って話を聞きにいって、既往症とかあったから後日連絡しますって言われた。それが3月初め。4月に保険料の改訂があったらしく、3/31になって今日中に契約しないと保険料高くなりますよって電話が来た。なんか信用ならないなーと思って見る目変わった+52
-17
-
80. 匿名 2017/06/22(木) 20:54:13
>>29
私も元職員ですが、私が働いていた組合は残業という言葉自体なかったです。
出勤簿にハンコ押すだけ……残業代なんて聞いたことありませんでした。
ゆるいところはゆるいけど、自爆もあったしいろんな推進もあって嫌でした。
田舎のJAだったので、お局やセクハラ上司がいっぱいでした!+110
-3
-
81. 匿名 2017/06/22(木) 20:54:53
ノルマの内容知りたい+12
-0
-
82. 匿名 2017/06/22(木) 20:55:28
担当者は電話や訪問時インターフォンで「農協です」とだけで、自分の名前を言わない
時間を守らない
来ないときも連絡すらしてこない
そして、機関紙、一年契約のギフト
年寄りに半ば強引に契約させるから
いいイメージはない
口座閉じてもいいよー+72
-16
-
83. 匿名 2017/06/22(木) 20:55:39
娘の学校のPTA会費と給食費が農協だったので、その為だけに通帳作りましたけど、窓口のおばさんがやたら偉そうでビビった。
そのくせ、手続きでミスって待たされるし、待たせててもすみませんの一言もなかったし。+86
-8
-
84. 匿名 2017/06/22(木) 20:56:15
ジュースやら米やらを高く売りつけてくる+20
-7
-
85. 匿名 2017/06/22(木) 20:56:39
新卒で入ったけど、いじめで病気になって辞めました
同じように病気になっても、ずっと休み続けて最終的に本社の楽な部署にいけた子もいました
馬鹿正直に休んでたら迷惑かけると辞めたらこれ
選択を間違えたと人生後悔してます+92
-4
-
86. 匿名 2017/06/22(木) 20:56:45
>>16
多すぎ
うちに知らない人の請求書届いてたし
個人情報漏洩甚だしい
バカの集まりでしょ農協って+54
-13
-
87. 匿名 2017/06/22(木) 20:57:02
地方住みです。
職場近くの支店で使い込み発覚。
それから監査が入って厳しくなったらしいが銀行がとっくにやってることを今更やってるようで…。今までどんなに監査が緩かったのかって思う。+78
-7
-
88. 匿名 2017/06/22(木) 20:57:15
何に関しても一度ロックオンされるとしつこい
ご近所の〇〇さんは契約して下さいましたよ。とか言ってくる。+30
-7
-
89. 匿名 2017/06/22(木) 20:58:26
>>81
ジューシー100%+6
-2
-
90. 匿名 2017/06/22(木) 20:58:48
保険の問い合わせしたら見積もり送りますっていわれたのに、ある日いきなり訪問してきた。それに出なかったらそれ以来何も音沙汰ない。見積もりも送ってこない。+19
-4
-
91. 匿名 2017/06/22(木) 20:59:19
JAの公用車が自分の車と車種、色が同じですれ違うと見られる事がある。
この前職員さんが私の車に近づいてきて、自分とこの公用車と間違えてた。+8
-6
-
92. 匿名 2017/06/22(木) 20:59:48
農協にお世話になってる念+8
-4
-
93. 匿名 2017/06/22(木) 20:59:56
祖父の葬儀はJAの葬儀社?でお世話になったけど、二回目はないと思った
それくらい遺族に対して有り得ない対応だった+55
-7
-
94. 匿名 2017/06/22(木) 21:00:44
採用説明会行ったら、女性が嫌な人しかいなかった
おばさんは目が笑ってない、男社員にくねくね上目遣い(学生が大勢いる前で!)
若手は見栄っ張り(「就職難しいときに、内定もらっていた他の企業じゃなくてここを選んだのは~」前半のくだり要らなくない!?)
+23
-6
-
95. 匿名 2017/06/22(木) 21:01:34
ノルマが酷すぎて、不正ばっかりだった
横領もあったけど、揉み消されて終わり
まともな人じゃ無理+85
-5
-
96. 匿名 2017/06/22(木) 21:01:37
縁故にパワハラに長時間労働に人事異動多いくせに引き継ぎなし。
コンプライアンスなんてないない。
でも縁故があると異動もないしみんな優しくしてくれるよー。
学力で入ると異動ばっかりでいじめられても総務も守ってくれないよ。
百姓のおっさんばっかり。+49
-3
-
97. 匿名 2017/06/22(木) 21:02:05
超絶薄給ブラック企業
自爆共済意味不明宝石売りつけノルマパワハラセクハラ毎年横領多数
精神病んで辞めていく人が大勢いますしもし休職後復帰でもしたら上司が病名をバラして辞めるまで大勢でイジメ抜き追い込みます
ここではまともな人ほど病んでいく
高卒DQN、大手農家の息子の天下、無能田舎者の天国+84
-6
-
98. 匿名 2017/06/22(木) 21:02:44
>>63
それ正論!
農作業に限らず土木建築、建設現場にも言える事だが、デスク組が現場の人間に気を使うのは当たり前だった昭和の方が、仕事も上手く回っていたし、人間関係も今よりは全然良好だったと親や親世代から聞く。
デスク組のみが無意味に偉そうにしている事が多い現在はおかしい、良い仕事も出来ないし人間関係に亀裂が入る。
何で日々身体を酷使して働いている側までストレスを溜め込まないといけないのか?
適材適所、ストレスを溜め込む役は楽な仕事してるデスク組が請け負えよ(笑)+49
-4
-
99. 匿名 2017/06/22(木) 21:02:55
そう言えば韓国の農薬輸入する話はどうなったんだろう?+24
-2
-
100. 匿名 2017/06/22(木) 21:02:55
農協ガスのアパートに住んだ事があるけどバカ高かった。あまりに高いから台所のガスコンロやめて卓上IHで料理してたけど、それでも2人暮らして17000円とか!!本当にふざけんなと思うくらい高くて引っ越した。+16
-7
-
101. 匿名 2017/06/22(木) 21:03:08
大規模に改革されるみたいだね
何十年ぶりとか?+9
-0
-
102. 匿名 2017/06/22(木) 21:03:11
農協関係の会社の人間は何故三菱の車が多いのかと思ったら
三菱の車を買えと言われるらしいね+3
-22
-
103. 匿名 2017/06/22(木) 21:03:12
「多少曲がってたりキズがあっても・・・」ってよく言うけれど、農家は出さないよね。なんでか?ったら農協が「こんな品質では出荷できません」ってハネるから。
私は農作物じゃなくて花卉の方で働いてたけど、本当にわずかな事でハネられてたよ。規定の長さに足りない等で(品種が安定してなくて育成がやや短めだった)
1つの農作物や花の裏にはかなりの廃棄されてる現状を知ってほしい。+68
-2
-
104. 匿名 2017/06/22(木) 21:03:48
父の職場です。
ど田舎だから、役場かJAか造園かくらいしか働くとこない。+38
-5
-
105. 匿名 2017/06/22(木) 21:04:42
>>5
JA系列病院で働いてます。
福利厚生はしっかりしてるし月の休みは多いし有給も多いけど給料が安すぎる。年齢層が高いです+37
-2
-
106. 匿名 2017/06/22(木) 21:05:35
農協祭りできな粉もち食べるのが好きで2回ほど並びます。+33
-3
-
107. 匿名 2017/06/22(木) 21:05:48
勤めてたけどすごい陰湿な人いた
早く覚えたくて一生懸命作ったマニュアルとかメモとか出勤したら捨てられてました
結局その人も私が辞めてから辞めたみたいだけど+59
-3
-
108. 匿名 2017/06/22(木) 21:06:02
うちは事故られて相手がJAの保険だったけど酷すぎた。
100%相手が悪かったんだけど、壊れた物写真撮って、捨てていいか聞いたら良いと言うから全部処分したら、証拠がありませんね、と支払わないと言う。
最初に出ると行った入院での経費も、出ない出ないと後から言う。
先に聞いた意味ないし、とにかくお金と父の健康を返して欲しい!!!!+67
-7
-
109. 匿名 2017/06/22(木) 21:06:13
>>57
不倫が多いって、私も聞いたことがある!
私は働いてる男性から直接聞きました笑+15
-8
-
110. 匿名 2017/06/22(木) 21:06:19
30代で中途採用で入りました。陰口を言われたり、足を引っ張られたりするところに嫌気がさします。年齢的に、結婚して子供を産んで育てるという面では恵まれている環境ですが、周りと馴染めないので退職しようか迷っています。+32
-5
-
111. 匿名 2017/06/22(木) 21:06:45
高卒で農協に就職しました!
ここ読んで当てはまるのいっぱいで
笑っちゃいました〜
田舎だから農協に就職したって言ったら
すごい!!!ってなる笑笑
残業代はでない
自殺した人いる
鬱になった人いる
ブラックでした!!!
うちの農協は
職員が農家いじめるより
いじめられてましたね、、
みんな農家にペコペコ
農家のせいで自殺した人いる+124
-6
-
112. 匿名 2017/06/22(木) 21:07:55
農協は、金融ではありません。
間違えないように。+27
-16
-
113. 匿名 2017/06/22(木) 21:08:29
コープで在庫セール?みたいなのがあって
JAの玉手箱っていう商品があるんだが...
売れ残りの寄せ集めみたいな野菜ばっかり。+2
-6
-
114. 匿名 2017/06/22(木) 21:09:00
JAじゃないけど関連で働いてた。農家はJAに絞り取られると言うけど、、、農家の親は子供には良い思いさせたくてJAに頼み込むし、JAも断れないから採用!結局変な人ばかり。+77
-1
-
115. 匿名 2017/06/22(木) 21:09:03
就職氷河期に難民になり妥協して中途で農協入った頭いい人や、
新卒で地元で安泰だからと親に言われて入った大卒の子
上に行くほど驚くようなバカしかいないので、本当に辛いと思う+73
-4
-
116. 匿名 2017/06/22(木) 21:09:59
友達がJAに就職したけど、とにかく飲み会が多くて平日の夜は大体飲んでるらしい。
土日も地域のイベントとかに駆り出されて全然休んでない…
ノルマもきっちりあるみたいだし、心配…。+55
-3
-
117. 匿名 2017/06/22(木) 21:10:36
めちゃくちゃ陰湿だよ
辞めた後までまったく見に覚えのない噂をあっちこっちの支店でされてた
会ったことない私の家族の悪口とかまで
辞めた後同期から聞いた
そんなに辞める理由で人事に名前出されたのが嫌だったのかな?w+53
-4
-
118. 匿名 2017/06/22(木) 21:10:43
サザエさん通帳でうれしかった。+16
-7
-
119. 匿名 2017/06/22(木) 21:12:16
>>81
共済。
+11
-0
-
120. 匿名 2017/06/22(木) 21:12:24
JAのお米に中国産が混入してたって前にニュースになったよね?
あれ以来信用ゼロ。+14
-9
-
121. 匿名 2017/06/22(木) 21:12:41
ちょ…ちょ…ちょ起こして…
ってしてる様にしか見えない+103
-8
-
122. 匿名 2017/06/22(木) 21:13:13
農家に集って保険だ貯金だ宝石だいらないもの売りつけて生かしてもらってるのに
搾り取るだけ搾り取って悪口三昧、農家を一番バカにしてる糞企業+22
-11
-
123. 匿名 2017/06/22(木) 21:13:15
地方だけど婦人会?の方から聞いた話。
家の光という雑誌を年間購読させられ、集会のときに感想を発表させられるんだって。
頭おかしい。+63
-8
-
124. 匿名 2017/06/22(木) 21:14:07
いろいろ農協を叩く人がいるけど、世界と戦っていくためにどうするかを考えると必要悪という側面もあるんだと思うよ。東芝やシャープみたいな企業ですら飲み込まれたけど、個人の農家では歯が立たず、インドみたいに自殺する農家も出ることになるよ。+18
-21
-
125. 匿名 2017/06/22(木) 21:17:02
新卒は家の光・共済・定期積金等強制
有無を言わせず給料から引かれる+56
-4
-
126. 匿名 2017/06/22(木) 21:17:10
>>81共済、積金、定期貯金、家の光(雑誌)、食材、肉。とりあえず私が勤めていた10年以上前はこのくらいでした。貰った給料の半分は払ってたなぁ…毎日サービス残業で、子供が出来たとき頼れる人がいなかったから辞めました。+17
-2
-
127. 匿名 2017/06/22(木) 21:17:11
窓口が不親切で、あまり頼りにならない。+36
-6
-
128. 匿名 2017/06/22(木) 21:17:23
今の時代JAでも大卒ばっかで、高卒から入ったのはまわりではコネしかいない。そしてアラサー未婚はお客からお見合い紹介がたくさんくる。+62
-2
-
129. 匿名 2017/06/22(木) 21:17:28
スーパー定期を積み立ててたけど、引っ越し先のJAは組合員じゃないとスーパー定期にならない、って言われた。
組合員がよくわかんなくてそれきりなんだけど、残念。+10
-3
-
130. 匿名 2017/06/22(木) 21:17:43
私は、JAバンク、病院、お世話になってます。
共済も検討中。+22
-11
-
131. 匿名 2017/06/22(木) 21:18:03
>>107
私も引き継ぎ書とかマニュアルとか3回も昼休みに紛失したよ。
私の作った請求書の数字も勝手に変えられてたよ。
映画「今から仕事やめてきます」と同じシーンで驚いた。
でも部長も次長も注意すらしない。被害者が能力不足と責められた。
縁故ないとこんなもんです。+24
-5
-
132. 匿名 2017/06/22(木) 21:18:27
態度が悪い。
保険の事で書類を持っていったときに電話で伝えた内容がまるっきりつたわってなかった。しかも農協が側が言ったことなのに知らないとかいい出すしいい加減すぎる。+16
-5
-
133. 匿名 2017/06/22(木) 21:18:38
派遣先がJAだった 継続決まってたのに合併の話が浮上して 元JA職員の職場がなくなるのは可哀想って、私が辞めさせられた。
身内とか コネとか まかり通ってる
田舎もんの集まるだよ
ほんとムカついた+44
-3
-
134. 匿名 2017/06/22(木) 21:19:22
>>121
言われてみれば!!すごい発想!+10
-0
-
135. 匿名 2017/06/22(木) 21:21:57
来年からJAで働くけどここ見るんじゃなかったー!!!(笑)
+88
-7
-
136. 匿名 2017/06/22(木) 21:22:21
JAって全国一緒かと思ってた。
九州に引っ越したら他行扱いになっていて手数料がかかると言われてびっくりした+15
-2
-
137. 匿名 2017/06/22(木) 21:23:06
全農がJAのなかでもいちばんひどい。
共済連、信連 農中はまだまし。
安倍さんと小泉さんに潰してもらおうー。+51
-15
-
138. 匿名 2017/06/22(木) 21:24:04
とりあえず手数料取りすぎ!
二重取りとか当たり前
配送用のダンボールにまで手数料つけてんじゃねーよ+26
-2
-
139. 匿名 2017/06/22(木) 21:24:10
偏差値低い高校出てる方々が就いているのですごく心配。横領も金融機関の中で圧倒的に多いので、定期解約したい。保険は付き合いで入っているので辞めにくい。長らく年寄り相手の接客が根付いたのか、あの緩い体質に辟易。+24
-6
-
140. 匿名 2017/06/22(木) 21:24:18
毎月のように不祥事報告があって
ボロばっかり
1キロのナスを 30円とか50円で買い取ってく詐欺師集団だよ
ドブに捨てた方がマシだよ ケッ
胸糞悪いわ+33
-4
-
141. 匿名 2017/06/22(木) 21:24:55
ミッフィーちゃんのグッズが欲しくて口座作りに行ったけど、受付のお姉さんに口座を作りたいって言ったら 「はぁ、そうですか……で?」みたいな事言われた 普通口座作るって言ったら新規開設の書類用意するでしょ+63
-5
-
142. 匿名 2017/06/22(木) 21:25:19
元職員です。
有休をとると、なぜか代休もなくなります。
農協では有休=代休でした。
有休とりたいなら、残業も休日出勤もしろと言われました。ブラック企業です。+36
-8
-
143. 匿名 2017/06/22(木) 21:26:35
停学何度もくらったヤンキーがコネで農協に就職してた。女の子の給料は安くて一生懸命やっても ただいるだけの子と給料が同じで馬鹿らしくなって辞めたと言ってた。+40
-2
-
144. 匿名 2017/06/22(木) 21:26:58
脳狂です。+19
-3
-
145. 匿名 2017/06/22(木) 21:28:48
>>2
いびるとは、どう言う意味?+0
-4
-
146. 匿名 2017/06/22(木) 21:29:21
>>37
でも農家としてはJA通すメリットもあるよ。個人じゃなくJA入っていたお陰で万が一の時の補償やお金が入ってくることも。でも職員側は色々ノルマ大変そう。+64
-1
-
147. 匿名 2017/06/22(木) 21:30:14
元職員ですが、楽そうなんて言われると腹たちます。かなりのノルマ地獄でサービス残業は当たり前です。+109
-5
-
148. 匿名 2017/06/22(木) 21:32:41
パートで入って、働いたらクソみたいな仕事で、お局を越えた60歳くらいのおばさんに
いじめられた。速攻辞めたよ。時給安いしくだらない仕事ばっかり。やってられない。+17
-6
-
149. 匿名 2017/06/22(木) 21:32:46
コネ採用じゃない子はみんなそこそこの大学行ってた
けど偏差値低い大学出身の子は家が農家とかそんなんばっか
男はほぼ全員チャラ男で嘘ばっかり
同期の女の子の誰々とやりたいとか誰々がスタイルいいとかそんな話ばっかり
そんなやつらじゃないと続けられないような組織+36
-4
-
150. 匿名 2017/06/22(木) 21:32:52
ひええ…
窓口も良い人にしか当たった事無いし
賃貸住んでた時も不具合すぐ直してくれて、家賃も安かったし、父親が安く野菜買ってるのでいいイメージしか無かった…+44
-8
-
151. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:39
JA不倫多いんだね+6
-25
-
152. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:41
近所のお兄さんが
高卒で就職したんだけど
かなり色々大変だったらしく
精神病んでおかしくなっちゃったよ
怖い会社だと思った
デカイから威張ってるイメージ+33
-3
-
153. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:43
JAに口座があって結婚したので名義変更をしたのに数ヶ月後に旧姓で実家に郵便が届いた。確認すると変更されてなかったらしい。
窓口に来てくれと言うので行ったら、システム上のことなので変更はもう完了してますと言われた。
訳がわからずムカついたのでその場で解約してきた。
+50
-3
-
154. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:38
JAって一括りに行っても全国に500以上あるからね〜+59
-0
-
155. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:39
引っ越したから住所変更しただけなのに届いた郵便物はなぜか名前の漢字が間違っていた。
名前は変更してないのになぜ?アホすぎる。+21
-0
-
156. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:00
何度かガイアでやってるけど一党独裁みたいなもんだよね。
JA通さずに商売しようとすると融資しなかったり、肥料の購入や機器の貸与をしないとかさ。
独占禁止法にあたるのに自民の支持母体だから何のお咎めもなし。
バター流通させろホクレン!
なんでこんな意図的な値上げが許されてるの?!+42
-6
-
157. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:19
ちょっとした相談をしてもすぐに広まる。一年悩んで辞めたいと上司に伝えたら、一週間も経たないうちに色んな人に広まった。他の支所の職員まで知っていた。誰も信用できない。+28
-2
-
158. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:32
主さんが何故JAについて語りたいのかが気になるw+78
-1
-
159. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:52
>>58
母が昔、農協で車の保険に入ってたらしいけど、保険の知識は十分じゃないし職員は数年に1度異動して担当者は変わるし事故の対応も遅いし農協で車の保険に入るもんじゃないと言ってたよ。+29
-3
-
160. 匿名 2017/06/22(木) 21:37:18
20代、JA勤務してました。確かにノルマだらけだし人間関係最悪だし、普通にパワハラひどくて体調崩して辞めました。田舎だからいいところ扱いですけど中身は。+40
-2
-
161. 匿名 2017/06/22(木) 21:38:45
農協の保険は対応悪い。+23
-3
-
162. 匿名 2017/06/22(木) 21:39:31
JAに韓国からの肥料輸入を企んだ張本人は小泉進次郎です
あのツイッターで有名なじゃあの氏や井上太郎氏が昨年、告発してたので確実です 農家の女性に大人気ですが実はとんでもない売国奴ですよ
保守本流である安倍さんを森友問題でも援護どころか朝鮮マスコミと一緒に非難していてハッキリわかりました
在日マスコミが今後、ポスト安倍と持て囃すと思いますが騙されないでね+52
-0
-
163. 匿名 2017/06/22(木) 21:40:58
女性職員、品がない、言葉遣いができていない、処理が遅い。
いらっしゃいませとありがとうございましたくらい言えんのか!+28
-6
-
164. 匿名 2017/06/22(木) 21:41:18
はーい、職員です。
ノルマに追われるし、毎日サービス残業です。
その上、美人の職員には甘いです。
その中に私は入ってません(笑)+77
-2
-
165. 匿名 2017/06/22(木) 21:41:53
田舎の長男の就職先として、まず農協かな?+11
-4
-
166. 匿名 2017/06/22(木) 21:43:57
車の保険加入してて2台目購入時に1台目と同じ内容の保険に入りたいと言ったのに一番高い保険にされてた
すぐ気付き指摘したらとぼけるから違う保険会社に変えるって言ったらゴミみたいな粗品持って考え直してって言ってきたけど断ったわ
担当者が悪かっただけかもしれないけど二度とお付き合いしたくない+16
-0
-
167. 匿名 2017/06/22(木) 21:43:59
>>102
農家にはスバル推し+2
-1
-
168. 匿名 2017/06/22(木) 21:44:34
田舎だと役場の次に勝ち組。+8
-2
-
169. 匿名 2017/06/22(木) 21:45:29
元JA職員です。
こんなこと書いたらきっとマイナスだらけだろうけど、私はとっても愛社精神がありました。
確かに残業代無し!ノルマきつい!飲み会多い!給料の半分はJA関係で消えていく…。っていう感じでしたが、私の勤めていたJAは職員同士とっても仲良くて、数多い飲み会も苦ではなく、まるで毎日学校生活の友達と過ごすような楽しさがありました(私だけかな…組合長や役員ともタメ語だったので)。
子供と一緒に居る時間を増やすために泣く泣く退職しましたが、今でも変わらず親しくしてくれる職員や組合員、業者の方々に本当に感謝です。
いつでも戻っておいでって男泣きしてた役員の方々の顔が忘れられません。
色々問題は内外問わずある企業ですが、私にとっては素敵な職場でした。
ちなみに私は経済関係の外回り兼何でも屋さんでした。
+79
-23
-
170. 匿名 2017/06/22(木) 21:45:39
お〜〜
意外⁉️
みんな農協のクズさ知ってるやん 笑
+25
-10
-
171. 匿名 2017/06/22(木) 21:45:56
現役JA職員です。
給料が安いのと
変わり者が多いのとで
高齢の未婚者が多数いる。
確かに金融部門は
研修が少なく
知識が浅い人が多いので
ミスも多いと思います。+77
-1
-
172. 匿名 2017/06/22(木) 21:46:03
退勤のタイムカードを17時半に押して、23時まで仕事したことあるよ。
労基法違反だろ!+24
-2
-
173. 匿名 2017/06/22(木) 21:46:45
こういうことなんですよ、このロゴ。
入組する前の研修で習いました。
金融、共済、購買の業務全てやらされてノルマもあるし忙しい割に私のお給料手取り残業代と通勤手当抜いて約13万。
入った時からほぼ変わってないわ。
byJA窓口7年目+50
-0
-
174. 匿名 2017/06/22(木) 21:47:43
すっごい真面目な大卒のJAの人を紹介されたけどやめた方がいいかな。+29
-4
-
175. 匿名 2017/06/22(木) 21:48:12
へー
農協って そんな体質なんやねぇ。
私は 都市圏から 北陸の田舎に嫁ぎました。
近所には、3件 農協系列のスーパーがある。
中でも 気に入ってる店は
個人の小規模農家?みたいな 方が 毎日野菜を
持ち込んでいる店。
野菜それぞれに 農家さんの名前がフルネームで書いてあるwww
それらの野菜の鮮度は 最高で とても美味しい!
特に 採れたで完熟トマトは ちょっと感動の美味しさです。
慣れない北陸の田舎でうつ病になりそうな場面め多いけど このお店の新鮮野菜には 本当に元気を貰っています。
+39
-3
-
176. 匿名 2017/06/22(木) 21:49:01
県本部職員はまだ働きやすそうだけど、支店はもうみなさんの言うとおり最悪です。+18
-4
-
177. 匿名 2017/06/22(木) 21:50:45
うちは田舎なんだけど、新入社員の子は毎年5月くらいからビラ配りしてる。
それ自体は別にいいんだけど、雨だろうがなんだろくが徒歩。聞いたらかなり広い範囲を1日かけて徒歩で周るらしい。スーツだから歩きにくいし、ポスティングするだけじゃなくてピンポンして共済の説明とかしてて大変そうだし可哀想だった。+34
-0
-
178. 匿名 2017/06/22(木) 21:50:47
うちもタイムカードは強制的に定時で打刻。労基にたれ込みがあったら手書きの勤務簿に変わってのサービス残業でした。+13
-1
-
179. 匿名 2017/06/22(木) 21:50:50
農協なんて今の若い農家さんには必要なくない?
若い農家さんの方が視野広いし頭もいいよね?+20
-5
-
180. 匿名 2017/06/22(木) 21:51:38
一昨年、友だちがコネで入りました。ここでは評判悪いみたいだけど大丈夫かな……+4
-2
-
181. 匿名 2017/06/22(木) 21:51:40
彼氏がJAの社員です。国立大の院卒なので給料は24万で、超ド田舎ですがいい方です。ちなみに26歳+11
-24
-
182. 匿名 2017/06/22(木) 21:51:52
マイナスして回ってるのは医者の嫁ならぬJAの嫁?
大変な話にまでマイナスしてて感じ悪いわ〜!+8
-10
-
183. 匿名 2017/06/22(木) 21:52:44
偉そうにしてる馬鹿が多いよ。
知らない人からしたら大きい団体だから、そこに就職できた=エリートだと勘違いしてるバカばっかり。+33
-5
-
184. 匿名 2017/06/22(木) 21:53:11
選挙戦では強制的に自民党推しにさせられて、休日も応援活動させられました。+9
-0
-
185. 匿名 2017/06/22(木) 21:55:04
日本一、いや世界一有名なJA職員、その名も佐竹幸二。
+6
-6
-
186. 匿名 2017/06/22(木) 21:55:27
全中は左翼の巣窟+1
-4
-
187. 匿名 2017/06/22(木) 21:56:07
うちの地元では農協がかなり力持ってる。葬儀屋 銀行 ガソリンスタンドなど
表面上は親切なふりしてるけど腹黒さが私には分かる。+28
-3
-
188. 匿名 2017/06/22(木) 21:56:11
職場内不倫多いですよ~。激怒した奥さんが支店に怒鳴り込みに来た事もあったw+31
-3
-
189. 匿名 2017/06/22(木) 21:56:13
共済連もロクなもんじゃないと思う。
+13
-4
-
190. 匿名 2017/06/22(木) 21:56:21
定期の金利が良かったー
子供3人で、0.6%で預けてた!
マイナス金利になるまでは良かったのに今は0.3%だわ+15
-3
-
191. 匿名 2017/06/22(木) 21:56:39
農協は地域によってお給料全然違うんでしょ?+19
-0
-
192. 匿名 2017/06/22(木) 21:57:06
>>24
自動車保険は絶対ダメー!
企業努力とかお客様という概念がないからダメー!+23
-3
-
193. 匿名 2017/06/22(木) 21:57:47
昔私が農協職員だった時の話。
ATMで預金引き出した後に通帳記帳したら
100万円が振り込まれて、その後すぐに△100万円の印字が!
すぐに金融課に問い合わせたら、『あ~。あれ、間違い!あんたと同姓同名の人の口座と間違えたの!ちゃんとマイナスしてあったやろ?すぐに気付いたから良かったわ~。じゃなかったらあんたに引き出されてしまうもんな!アハハハ笑』との返答。
もう返す言葉もありませんでした。
それまでも色々鬱憤溜まってたのもあって、その後すぐに退職しましたが…当然(家族の分も全て)農協の口座は即解約しました。
+45
-3
-
194. 匿名 2017/06/22(木) 21:58:19
>>173
ロゴがエッチしてるみたいだよ+0
-8
-
195. 匿名 2017/06/22(木) 21:59:11
>>181
もったいない
それなら公務員のがいいと思うけどちがうの?+7
-2
-
196. 匿名 2017/06/22(木) 21:59:43
守秘義務、個人情報、なにそれ、美味しいの?な世界。+11
-1
-
197. 匿名 2017/06/22(木) 22:00:02
>>181
JAは会社じゃないので社員じゃなくて職員て呼ぶんだよ。妄想オツ+30
-0
-
198. 匿名 2017/06/22(木) 22:00:19
なんだかんだ言って農家は農協に助けられてる部分もあると思うよ
by農協退社して旦那が農家です
+44
-4
-
199. 匿名 2017/06/22(木) 22:01:24
女性はコネとケバさがあればやっていける。+11
-2
-
200. 匿名 2017/06/22(木) 22:01:47
今のマンションの管理会社がJA都市開発部だけど、本当に最悪!道路族と揉めた時にこっちをクレーマー扱いして「嫌なら一戸建てに住むしかないて話ですよ」と言われ話にならんかった!
道路族宛にかわからないけど直接苦情の手紙入れた人がいたらしく、JAから知ってる人は連絡くれるようお願いの紙が入ってたけど、あてにならないから管理会社として見られてないってことだわ。笑
家賃引き落としでちゃんと払ってる区費も、自治体から「このマンションからは区費もらってない」と言われ、ハッ?て感じ。
ちゃんと仕事せんなら管理費払いたくないわー。+8
-1
-
201. 匿名 2017/06/22(木) 22:02:28
未だに農協共済加入や農協口座持ってる人がいるんだと驚愕+4
-14
-
202. 匿名 2017/06/22(木) 22:05:21
>>175
買い物する程度だといいお店だと思うよ。
名前が書いてあるのは普通なんですよ。スーパーでも地産のものを入れてるとこは写真名前あるよ。
深く付き合うといろいろとね…+18
-1
-
203. 匿名 2017/06/22(木) 22:06:10
>>198
典型的な農協職員 笑
借金地獄でしょ?
+5
-4
-
204. 匿名 2017/06/22(木) 22:06:16
営業で外回りしてる人働かないで奥さんとランチとか行ってサボってる!
それで当たり前に給料もらってるの許せない!!!!!+10
-7
-
205. 匿名 2017/06/22(木) 22:06:40
>>201
すっごく田舎ではないけど、田舎なので町内会費の引き落としはJAです。+2
-1
-
206. 匿名 2017/06/22(木) 22:07:45
タイムカードなくて、ハンコでした!サビ残あたりまえでした。コネばっかりでした。+31
-2
-
207. 匿名 2017/06/22(木) 22:08:11
>>204
それは農協に限ったことじゃないよ。外回りの営業は営業の合間に家に帰る人もいるよ。+36
-0
-
208. 匿名 2017/06/22(木) 22:11:02
農協は補助金の窓口程度しか利用しないな
。あいつらバカだからこちらが賢くなって利用すればいい
農家イジメというより奴らは農家に有用な情報を何故か教えない
必要なし+5
-4
-
209. 匿名 2017/06/22(木) 22:11:51
金利安かったから住宅ローン借りてしまったー!
対応は丁寧で家にも来てくれて良かったけどな。
大丈夫かなぁ…+9
-5
-
210. 匿名 2017/06/22(木) 22:13:25
性格きつい人が多い印象。
知り合い(女性)は、性格キツい、我が強い、ワガママ、自分の意見を意地でも通す!
JA関係ないかな?+19
-4
-
211. 匿名 2017/06/22(木) 22:14:24
>>169
春から働くのですが給料の半分は消えるんですか?m(_ _)mちなみに一般職です。+13
-4
-
212. 匿名 2017/06/22(木) 22:14:32
>>209マイカー 住宅ローンは良いよね
今は知らんけど+10
-2
-
213. 匿名 2017/06/22(木) 22:15:58
>>58
保険入っていたときに、中々連絡来ないから電話したら担当がいないからまた電話します→全然来ない→また電話→少ししたら折り返し→「交通事故でも保険証使ってください」えっ!いいの?
結局実費で払ってたからそのまま+7
-0
-
214. 匿名 2017/06/22(木) 22:17:56
夏になると休日も地域の祭りやイベントの手伝いに駈り出されるよ。勿論強制で。+12
-1
-
215. 匿名 2017/06/22(木) 22:18:16
知り合いが勤めてたけど本当にヤバイ
特にすごく田舎のJAは上司が頭おかしい
社員旅行でセクハラ三昧
+12
-3
-
216. 匿名 2017/06/22(木) 22:18:47
妹が数年前まで働いてたけど、ノルマは多いし給料は少ないし残業毎日しても手当てなしのメチャクチャブラックでした。
数ヵ月で辞める人も多数。
JAがやってるスーパーは値段が高いらしいし、悪い印象しかない…+28
-2
-
217. 匿名 2017/06/22(木) 22:18:53
>>197
妄想ではないです笑
ですが、社員も職員も同じだと思ってました、、。無知すぎて恥ずかしいです(^^;;
+6
-0
-
218. 匿名 2017/06/22(木) 22:19:11
私も元職員。
共済、貯金のノルマに加え宝石や家電買わされたなぁ…+12
-2
-
219. 匿名 2017/06/22(木) 22:19:40
主人が田舎の農協職員です。
すごいボロクソ言われていますね(;゚∀゚)
ウチの所は田舎で農家も結構潤ってるぽいので、農家の方がすごい権力を握ってる感じです。
飲み会は確かに多いです!特に冬は、農作業が無いのでしょっちゅう農家の方に誘われてます。
給料のこと書かれている方いらっしゃいますね。
ウチも基本給は確かに低いですが諸手当やボーナスはしっかり出ているので、1歳児がいる3人家族でも貯金しながら生活できてますよ!
農協といっても全国にたくさんあって、そこそこで全然違うみたいです。
ウチは結構良い方なのかとコメみて思いました(^_^;)+56
-8
-
220. 匿名 2017/06/22(木) 22:20:21
スーパーは高いし、新鮮さが売りのはずなのに傷んだものが多かった。+4
-1
-
221. 匿名 2017/06/22(木) 22:22:10
農協って職員の自爆営業だけで存続できる大企業ってことにしてる
+10
-5
-
222. 匿名 2017/06/22(木) 22:24:08
JAは大量に安い韓国産の肥料を輸入することに決めたんだってね。安全性が心配すぎる。。。+12
-3
-
223. 匿名 2017/06/22(木) 22:24:13
>>219
そりゃ扶養手当でてるんなら他の会社でもだいぶ変わってくるでしょう。+5
-1
-
224. 匿名 2017/06/22(木) 22:24:26
地元のJAの不倫は、発覚してパートの女が退職したのに、数ヶ月したらまた復活して働いてる。
働く本人も凄いけど、認めた上司が凄いわ。+17
-2
-
225. 匿名 2017/06/22(木) 22:25:04
有給は一応使えた。但し三日前までに申請するのが条件。
それ以外は欠勤扱いになり、しっかり減給された。+6
-3
-
226. 匿名 2017/06/22(木) 22:26:40
>>211
最初はきっと大丈夫だよ(o´∀`)b
私もそうだったから。
でもね、月日、年月が経つにつれて、家の光購読料、旬鮮クラブ、共済掛金、定積や時期によっては乾麺、ジュース、メロン、肉などの購入もあり、さらに担当によっては羽毛布団、包丁、肌着、スーツ、お茶などなど…お客さまに薦めるなら、まずは自分が購入して実感してみないと、推進出来ないよ!と教えられ、一理あるなーって思い込みながらとノルマを達成するための自爆で給料の半分ほどを毎月農協に返還してる感じでした(T-T)+24
-0
-
227. 匿名 2017/06/22(木) 22:26:41
>>225
有給申請って普通のことではないんですか?(´・_・`)+3
-0
-
228. 匿名 2017/06/22(木) 22:27:04
宝石とか家電のノルマにびっくり。
それって毎年なんですか?
ラッキョウ酢と
塩麹つくる麹はおいしいので必ず買ってますよー
あと地元の野菜も安くて新鮮なのは助かってる。+16
-1
-
229. 匿名 2017/06/22(木) 22:27:37
何の知識も無い職員が多すぎ。
そのクセ偉そう。
+18
-0
-
230. 匿名 2017/06/22(木) 22:27:54
でもさ、農協って産まれてから墓場までの商材が揃ってるよね 笑
全然農家の組織じゃないよね? 笑
+22
-0
-
231. 匿名 2017/06/22(木) 22:29:53
欲深いから色々なことに手を染めてるけど、所詮素人集団の集まりだよ。+10
-1
-
232. 匿名 2017/06/22(木) 22:29:56
お偉いさんのお眼鏡に叶った職員は給料査定が他と違うwww+9
-1
-
233. 匿名 2017/06/22(木) 22:31:16
>>135
農協への就職、やめるなら今ですよ!!
元職員です。
ノルマがキツイので、離職率も高いです。
特に共済、毎年毎年入ってくれる方はいますか?
それ以外にも肉やジュース、お茶、そうめん、宝石類…
ただでさえ安い給料がなくなってしまいますよ?
職場の先輩に恵まれた私ですが、2年で退職しました。+34
-4
-
234. 匿名 2017/06/22(木) 22:33:39
>>228
毎年です!
共済等もです。
きりがありません(T_T)+12
-0
-
235. 匿名 2017/06/22(木) 22:34:04
農協の窓口の人たち男女関係なく
説明下手で、嘘つきだから
話聞いてるうちイライラが
溜まってくる。+19
-3
-
236. 匿名 2017/06/22(木) 22:34:30
私なら、友達や知り合いが「農協に入ろうかなー」なんて言ってたら全力で止めるわ。+19
-4
-
237. 匿名 2017/06/22(木) 22:35:14
保険会社だけど、自賠責のことわかってないやつ多すぎ!
自動車保険にも火災保険にも関わってきやがって!農業の発展だけに勤しんどけば良いのに+9
-2
-
238. 匿名 2017/06/22(木) 22:35:18
>>136
え!そうなの??
私も他県に引っ越し予定なんだけど!+0
-0
-
239. 匿名 2017/06/22(木) 22:35:35
昔は自動車共済は外車の加入が出来なかったけど、今は出来るのかな?
まあ、でも国産車でも外車でも他所の保険の方が安くて安心だよ。+10
-0
-
240. 匿名 2017/06/22(木) 22:39:00
農協なんか無くなっても農家さんは困らないでしょ。むしろ儲かるんじゃ?+10
-8
-
241. 匿名 2017/06/22(木) 22:39:22
共済のノルマは勤続年数と共に上がっていきます。
これに役職がついて、更に渉外担当になると目が当てられない。
農協で保険のノルマをこなす腕があったら、他の保険会社に転職した方が絶対いい。+24
-2
-
242. 匿名 2017/06/22(木) 22:39:25
このトピ開いただけでJAの広告がずらっと出てきた(笑)+15
-0
-
243. 匿名 2017/06/22(木) 22:39:43
職員同士の不倫多いよねー
どこそこのトイレは良く詰まるとか+5
-2
-
244. 匿名 2017/06/22(木) 22:40:14
JAで住宅ローンをしていて今より金利を安くしてもらえるのか聞いてみたら「そんなことしないし、やめてもらってもこっちは痛くもなんともない」みたいな態度でした。
+6
-2
-
245. 匿名 2017/06/22(木) 22:40:49
農家さんたちを馬鹿にしてるよね
あの連中日本人なの?+2
-12
-
246. 匿名 2017/06/22(木) 22:40:52
農協の窓口と似てるのがau
担当者が商品を理解してなくてイライラする+14
-4
-
247. 匿名 2017/06/22(木) 22:42:27
事実を書かれてマイナス押してるのは職員さん?サビ残お疲れ様ですw+12
-5
-
248. 匿名 2017/06/22(木) 22:42:33
>>242
農家の為の広告一切無いしw+4
-1
-
249. 匿名 2017/06/22(木) 22:43:34
JAだからじゃなくて、不倫は金融機関どこでも多いよ。+27
-1
-
250. 匿名 2017/06/22(木) 22:44:02
この間、ボーナスいれませんか?的な農協のチラシ入ってた。
今やってるゆうちょの定期利率悪いくて農協のほうがいいから、ゆうちょ解約して農協で通帳作ろうかと思ってたところだったんだけど…
このトピで評判悪すぎてやめた方がよいのだろうか…+2
-3
-
251. 匿名 2017/06/22(木) 22:44:18
>>243
なんで詰まるの?+0
-0
-
252. 匿名 2017/06/22(木) 22:45:51
JAにもいろんな組織があるから、全部一緒にしないでほしい。笑 上部組織はいい大学出て仕事もまともな人がそろってます。+21
-6
-
253. 匿名 2017/06/22(木) 22:46:22
田舎に越してきて、あなたの旦那さんはどこで働いてるの?私の旦那さんはJAで働いてるってすごい上から言われたことある、、
自慢のつもりだったのかな?+31
-0
-
254. 匿名 2017/06/22(木) 22:46:58
元職員です。組合員との飲み会でセクハラ されたことを理由に4年目で辞めました。
JAカードや年金受取、新茶、味噌、米などなど 、本当に年中ノルマだらけでした。
不倫も多かったですよ。残業が多いからなのか?わかりませんが…ボーナスはそれなりにもらえたけど月収がものすごく低いので決してお給料は良くなかったです。皆さんの投稿を読んでやっぱり辞めてよかったなって思いました。+33
-2
-
255. 匿名 2017/06/22(木) 22:47:23
主さん、このトピ楽しいのかな?笑+12
-1
-
256. 匿名 2017/06/22(木) 22:47:57
>>252
その程度なのよ 笑+4
-4
-
257. 匿名 2017/06/22(木) 22:48:57
>>240
農家が高齢化している今、わざわざ遠くの出荷場まで個人で運転して届けるならどこにでも近くにある農協の青果場まで運ぶ方が楽だよ。+12
-0
-
258. 匿名 2017/06/22(木) 22:50:34
>>251
行為のあとトイレットペーパーで拭くからでは?+5
-1
-
259. 匿名 2017/06/22(木) 22:51:10
>>252
農林水産省? 笑+1
-2
-
260. 匿名 2017/06/22(木) 22:53:14
マジか…農協ってブラックなのか
私の父親が農協職員でした
現在は退職してますが
確かに子供の頃から残業や飲み会ばっかりで早く帰ってきたことなかったなぁ+23
-0
-
261. 匿名 2017/06/22(木) 22:54:00
元農協職員です。
別に嫌がらせで農家さんの出荷した農作物に文句を言ってるわけじゃない。販売方法にもよるけど、信頼を得ていい値段で売るためには、なんでもかんでも出荷したら大変なことになるのです。
職員だって、頑張ってる農家さんの野菜にケチつけるのは心が痛いけど、それが農家さんのためなんだよ。
+27
-12
-
262. 匿名 2017/06/22(木) 22:55:04
農協って農林水産省の下僕の一員だから仕方ない
+3
-2
-
263. 匿名 2017/06/22(木) 22:55:54
昔、某農機具メーカーに勤めていました。
農家の人が農機具を買うとき、農協を通す必要があります。メーカーの営業と農協職員が協力して、農家と交渉しながら、農機具を買ってもらいます。なので、農協にも手数料を払わなければいけません。
ここまではまだ理解できる。
納得できないのは、農協を統括する『全農』にも手数料を取られること。全農の職員はこの取引に一切関わっていないのに、手数料を取るのです。
全農の職員はいつも暇そうで、尚且つ仕事できない人が多かった(^_^;)+43
-3
-
264. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:19
元職員です。
夫婦ともに働いていましたが、とにかく共済のノルマを沢山こなせば昇進です。
旦那は共済をやらなかったので、昇進できず…。
資格やスキルなど結構頑張っていたのですが…。
幸い他の会社から声が掛かったので今は別の所に勤めていますが…。
電化製品や布団、冠婚葬祭、旅行などすべて高いし…。唯一良かったのは若いうちに共済ノルマが達成できず自爆した年金共済に入った事くらいです。+25
-1
-
265. 匿名 2017/06/22(木) 23:00:23
私の地元は組合員(農家)の娘とか孫とかコネで入ってるんだろうなって人たくさんいる。+17
-1
-
266. 匿名 2017/06/22(木) 23:01:08
ボーナスは年三回貰えたけど、共済ノルマ達成しないと査定は最低ランク。
逆にノルマさえ達成すれば査定は最高ランクになったよ。+7
-0
-
267. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:12
>>261
消費者は作物の形が悪くても買う人はいるし規格にこだわらない方が良いよね?選択肢が狭過ぎるよ。
で、打開策は農家さんの軒先で規格外品は売って良いとか両方潤わないやん 笑+8
-1
-
268. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:15
農協職員を公務員と勘違いしてる人の、まあ多いことw+31
-4
-
269. 匿名 2017/06/22(木) 23:03:09
北海道の農家だけど…。
農協めちゃめちゃお世話になってるよ。
あの人達すごすぎる。農家のために忙しすぎる。手数料取って当たり前だよ。どんだけ仕事してくれてんだか。あの人達いないと農家は成り立ちません。
組合長(農家のおじさん)が性格悪いとこの職員はかわいそうだけどね。+43
-6
-
270. 匿名 2017/06/22(木) 23:06:12
窓口の女性がガム噛みながら接客したり、タバコを吸いながら接客して、喫煙しない客に怒られた上司もいたよ。+12
-3
-
271. 匿名 2017/06/22(木) 23:07:16
何も知らないから好き勝手、高卒のバカだとか暇そうだとか言えるの羨ましい。+23
-4
-
272. 匿名 2017/06/22(木) 23:07:52
>>268
母体が大きいからね…
金融ではずいぶん堅調なイメージあるよ
それでも搾取体質だよね
+17
-0
-
273. 匿名 2017/06/22(木) 23:11:21
でも農家としては農協通すより個人で出荷した方が多少の傷物も高値で買い取ってくれるけどね。
農協はすごく厳しい。けどそれなりに良いところも沢山あるけどね。+16
-1
-
274. 匿名 2017/06/22(木) 23:14:14
>>268
準公務員やね
知らないのw+3
-11
-
275. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:08
バイトでコンパニオンしてるけど、農協の人多いし
病院もブラックだしいい所1つもない
本当にここの系列の病院はやめたほうがいい。
+12
-1
-
276. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:23
>>273
飼い慣らされてるね 笑+6
-7
-
277. 匿名 2017/06/22(木) 23:17:43
実際、農協は郵便局の二の舞になるよね+22
-0
-
278. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:43
>>250
農協で口座作るのは本気でオススメしない。
定期にしたお金がいつの間にか消滅してても知らないよ??+4
-14
-
279. 匿名 2017/06/22(木) 23:19:27
農業の方に関しては申し訳ないけどあまり知らない。
でも保険関係は本当に理解して仕事してますか?って言いたくなるくらいわかってなかったり仕事が出来ない人がいる。
お客さんからの意見も聞いているだろうにそれを良しとしているトップにも問題がありそう。+23
-0
-
280. 匿名 2017/06/22(木) 23:19:51
最近保険の更新で担当者に電話したら
今日は1日田植えの時期なので苗の配達が立て込んで帰るのが5時すぎですがいいか?と言われた
なんかほのぼのした+19
-2
-
281. 匿名 2017/06/22(木) 23:20:02
うちは旦那が北海道で田舎の農協職員です。
こんな風に思われていたんですね…
農家さんに合わせて夜遅くから会議を始めたり、土日関係なく農家さんから呼び出しくらって働いているのに、悲しくなりました(;ω;)+53
-10
-
282. 匿名 2017/06/22(木) 23:21:00
>>261
分かってるよ
でも今は通用しないし
それを未だに言い訳にして取り繕おうとしてるから農協に危機感を感じてる若い農家さん多数だよ+8
-3
-
283. 匿名 2017/06/22(木) 23:27:48
悪い意見がとても多いのですが…
夫がJAですが、常にお客様の立場で、保険等お薦めしています。お給料も安い安いと言われていますが、成果を上げている人はそれなりに貰っています…
元職員さんでお給料が低い!と言う方は、申し訳ありませんが、それなりの結果しか出せなかった方だと思います…
文句ばかり言うやつは全く努力していないとよく主人はボヤいています。
+24
-28
-
284. 匿名 2017/06/22(木) 23:28:53
私も元職員。大卒で入って2年で辞めた。実家は組合員で、職場に親戚がいたからコネと思われていたと思う。(組合長は実力と言ってくれたけど)
チビデブな私の外見をけなす男、私だけ目の敵にする女の先輩がいて苦痛だった。いい思い出は社員旅行が楽しかったことくらい。
皆が言うように、食材・家の光・貯金・カード・共済・宝石と勧誘できなかったら自爆。
職場での話題は田舎だからギャンブル、車、恋愛(職場恋愛に不倫)としょーもない話ばかりだったな。
二度と働きたくない。+34
-1
-
285. 匿名 2017/06/22(木) 23:31:38
農家さんは助かっているでしょう。
何事にもメリットデメリットがあるのは当然。
仕事をしてもらったら手数料を払うのも当然。
でも保険関係はちょっとJAじゃ...って感じですね。
JAといっても農業方面と金融保険方面は別物かなーっと勝手に思っています。+22
-1
-
286. 匿名 2017/06/22(木) 23:33:41
>>267
規格外品を安く買えれば消費者は満足だけど、
農家さんは赤字になる場合が多いです…。+9
-1
-
287. 匿名 2017/06/22(木) 23:35:35
どこまで本当なのかな?事実も嘘もあるだろうな。。。+10
-4
-
288. 匿名 2017/06/22(木) 23:37:02
かなり前、自動車保険入っていましたが最悪でした。+13
-0
-
289. 匿名 2017/06/22(木) 23:37:28
給料安いって言ってる人は高卒でしょ?+6
-7
-
290. 匿名 2017/06/22(木) 23:37:49
農協に勤めている人とは結婚したくない。+19
-5
-
291. 匿名 2017/06/22(木) 23:38:59
親戚が働いてるけど大変そうじゃないよ勧誘もされないし+4
-11
-
292. 匿名 2017/06/22(木) 23:41:34
>>287
JAに恨みがあったりよっぽどの嫌悪感がなければ嘘を書くことはないと思う。
お客さんとして行ったときの対応や元・現職員さんの話は事実なんじゃないかと思います。
さすがに国がどうのこうのの話はわかりませんが。+16
-1
-
293. 匿名 2017/06/22(木) 23:41:57
>>278
定期が勝手に解約されて横領されるということですか?怖いね。+0
-7
-
294. 匿名 2017/06/22(木) 23:43:54
>>274
団体職員で、公務員とは全く関係ないよ。+33
-1
-
295. 匿名 2017/06/22(木) 23:43:59
話が大げさになってる!姉が働いてるけどノルマないよ+5
-15
-
296. 匿名 2017/06/22(木) 23:46:14
>>50
わ〜散々…
父が支所の所長してます。もうすぐ定年だけど何年かごとに異動しながら20年以上所長やってるよ。
田んぼも持ってて毎年トラクタで稲植えてる。何処かに出荷するほどではないけど。現場主義です。
ま、嫌々ながらも車の保険はJAよ。お世話になったことはないけどね。+8
-2
-
297. 匿名 2017/06/22(木) 23:47:07
いいことも悪いこともあるのはわかるけど、さすがにJAで働いている人を一括りにしてバカだとかは偏見過ぎない?
中には丁寧に一生懸命仕事してる人もいるよ。気に入らないことがあったからって人の仕事を馬鹿にするのはないわ。+58
-4
-
298. 匿名 2017/06/22(木) 23:47:38
知らないし暇だからここきたけど色々あるね。。。+4
-0
-
299. 匿名 2017/06/22(木) 23:49:22
知り合いが、JAバンクに定期預金して、担当者の男性職員に横領されてた。
どんなに貯金があっても絶対JAにだけは預けないほうがいい。
+21
-5
-
300. 匿名 2017/06/22(木) 23:50:22
他トピでコメみたけど今日はマイナス魔多いらしいね+3
-1
-
301. 匿名 2017/06/22(木) 23:51:00
>>278
もしもですが勝手に解約されていたら、まずは警察に相談した方がいいですか?
+3
-0
-
302. 匿名 2017/06/22(木) 23:52:49
あちこちトピ見てるよー+1
-2
-
303. 匿名 2017/06/22(木) 23:54:40
農業が盛んでない地域の農協は採算あってるんですか?
都市部では推進活動も大変そうですが。+2
-1
-
304. 匿名 2017/06/22(木) 23:56:28
プラスもマイナスもいつもしてない気になるトピ少しずつ見てる
+2
-1
-
305. 匿名 2017/06/22(木) 23:57:07
福岡の○○連の唯一の女課長、パワハラ体質の粘着女。大嫌い。+8
-1
-
306. 匿名 2017/06/22(木) 23:58:19
札幌は農協の専門学校がある
だけどレベルが高いから
頭がよくないと入れません
昔、家庭菜園してた時
畑を借りていた管理人に
苗は農協で買ってくださいと
言われた
ホームセンターで売ってる苗は
菌をもってる事が多いので
ホームセンターの苗を
植えるのを禁止されてた
今考えると、農業の専門だから
値段は少し高いけど
ホームセンターの
苗とは全然違う
トマトや枝豆などは
すごく甘くておいしかった
+12
-3
-
307. 匿名 2017/06/22(木) 23:58:32
担当者がいなくて窓口やATM で預けても、勝手に引き出されたり解約されちゃうのかな。心配だ。
+1
-11
-
308. 匿名 2017/06/22(木) 23:59:31
郵便局の方いいのかね+3
-9
-
309. 匿名 2017/06/23(金) 00:01:25
明日も仕事行きたくない。
CMでチョリスとか、ぱんじゃくん見るだけで腹立つわー。
センスのないCMだから余計に。+35
-2
-
310. 匿名 2017/06/23(金) 00:06:43
働いています。
肉体労働ないし凄く楽でボーナスもいいのでやめられません。
転職してよかった。+3
-22
-
311. 匿名 2017/06/23(金) 00:12:15
横領されたら返済してくれますか?それとも泣き寝入りですか?
+3
-0
-
312. 匿名 2017/06/23(金) 00:16:06
135
絶対辞退した方がいい!
未婚のアラフィフが共済自爆だけでも年に100万払ってる人います
その他にも食品や雑費の購入で天引きされてバイトがマシな給料になります
鬱病も多いけど病気したら自爆できないのでノルマ地獄になります
絶対に誰も入らないで+15
-0
-
313. 匿名 2017/06/23(金) 00:19:01
バイクの営業で出世競争。
敗れた人は50歳になってもバイク営業か、転職するかの二択+4
-0
-
314. 匿名 2017/06/23(金) 00:19:52
窓口は、おばちゃんになっても続けられていいよね〜+9
-0
-
315. 匿名 2017/06/23(金) 00:20:16
じじばばに気に入られる人の勝ち+26
-1
-
316. 匿名 2017/06/23(金) 00:21:28
>>252
総務、人事が出世コースな+7
-1
-
317. 匿名 2017/06/23(金) 00:21:36
自爆ありきの体制を変えようと新しい案を出すけど、バブルを生きた古参が「あれダメこれダメ」で未だに昭和の経営体制のままでガタガタなのに気づいていない
未来がないのに自転車商業(自爆の資金繰り)で食いつないでいる+10
-0
-
318. 匿名 2017/06/23(金) 00:23:26
>>274
正解は、団体職員です!
+19
-0
-
319. 匿名 2017/06/23(金) 00:24:13
>>278
変なデマ流してると名誉毀損で訴えられるよ+6
-8
-
320. 匿名 2017/06/23(金) 00:27:02
+21
-8
-
321. 匿名 2017/06/23(金) 00:27:42
リスの激しいダンスとか
大友康平の歌とか
松下奈緒の気の毒な設定とか
CMがいろいろ謎。+35
-1
-
322. 匿名 2017/06/23(金) 00:28:54
窓口にすごいオバサンが当たり前のようにいる。+9
-1
-
323. 匿名 2017/06/23(金) 00:29:48
>>174
いい大学出て、出世頭ならいいとおもう。
役員クラスだと1000万超えるよ。
高卒多いから出世の可能性はある。
+8
-1
-
324. 匿名 2017/06/23(金) 00:33:34
現役職員です。
たしかにここに書かれてることはあながち間違いではないかも。共済、貯金、営農など色々全てが中途半端だなぁと内部からも感じます。体質も古ければシステムも銀行や生保会社と比べたらメチャメチャ遅れてるからミスも多いし無駄な事務が多くて残業がすごい。
異動も課を越えて数年おきにあるから専門知識がつかないまま仕事をしてる場合も多いかと。
給与も断然低いです。農協によってかなり差はありますが...若い女の子が窓口で数年働くには悪くないかと思いますがずっとはいられるとこじゃないです。+29
-1
-
325. 匿名 2017/06/23(金) 00:37:55
+19
-4
-
326. 匿名 2017/06/23(金) 00:45:24
>>278です。
預金消滅は色々考えられるからです。
横領、システム障害、ヒューマンエラー等々
なにせ銀行じゃないからそのへんユルユルです。
名誉毀損?横領が一番多いのはJAですが?w+5
-4
-
327. 匿名 2017/06/23(金) 00:46:43
飲食店で働いてるけどJAの人は入店拒否してほしい。
お皿片付けてたら、おっさんに胸触られた。
店長(50代の女性)が庇ってくれたけど、ババァってバカにして暴言の嵐。
横で連れの女性職員はニヤニヤ
しまいにはツケとか言い出すから断ったら、また暴言の嵐。
1人3000円をツケにしようとするな。+12
-12
-
328. 匿名 2017/06/23(金) 00:48:50
>>317
自転車商業じゃなくて自転車操業ね。
じてんしゃ‐そうぎょう【自転車操業】
《自転車は走るのをやめれば倒れてしまうところから》資金の借り入れと返済を繰り返しながらかろうじて操業を続けること。また、そのような経営状態。
+5
-1
-
329. 匿名 2017/06/23(金) 01:06:36
JA、JAバンク、JA共済ってグループだけど違う会社?よく分からない+3
-0
-
330. 匿名 2017/06/23(金) 01:13:46
北海道の農協勤め、50代〜60代、お偉いさんになった人の学歴や給料、退職金はどれくらいなの?+5
-0
-
331. 匿名 2017/06/23(金) 01:16:01
330
普段やたら偉そうにしてくる知り合いにいて。+2
-0
-
332. 匿名 2017/06/23(金) 01:22:48
4月から大卒で働いてるけどもう辞めたい
すでに同期3人辞めてるし、20代の離職率半端ない
せめて1年は続けようとは思ってますが、精神的に無理かも...
転職や失業保険のことも考えて1年続けるべきでしょうか?+30
-2
-
333. 匿名 2017/06/23(金) 01:29:07
農協は名前の通り農業のことだけやってればいいのに中途半端に広く手を伸ばしてきて農家と職員から搾取
超ブラック企業だよ
田舎じゃJAってだけで威張ってるおっさんおばさんだらけ。+29
-3
-
334. 匿名 2017/06/23(金) 01:33:51
農協はコネが多いは間違い。
現在は大卒が基本で高卒は取らない。
農家の子は反対に農協に就職しないよ。内情知ってるから。
昔の話でしょ。コネ入社あるとしたら余程のド田舎の頭の古い上司の仕業だと思う。
農協は廃れてる。農家も馬鹿にしてるよ。
頭の良い農家は農協通さず自分で開拓してるし反対に仕事を教えてる。
農作物の作り方はベテラン農家の方が解ってるから。
共済も入らななくなった。昔の様な美味しさ無くなったから。
田舎でJA就職して安泰だったのは20年前の話で今はブラックで有名。
農家は適当につきあってる。農協は農家にペコペコしてる。
時代の流れに付いて行けず右往左往してる感じ。
仕事出来る人が少ない。出来る人はJAには就職しない。
それ言うと、局や市役所もそうだけどね。
田舎は安給料だから。かと言って学校の先生も嫌な仕事だよね―みたいな感じ。
生かさず殺さず的な職場。
田舎じゃ儲かっている農家が一番強みだね。+11
-3
-
335. 匿名 2017/06/23(金) 01:35:26
>>333
いや、今は威張って居られるほど力無いよ?
威張ってる職員見たこと無いなー。
+4
-1
-
336. 匿名 2017/06/23(金) 01:37:53
>>323
役員クラスってどこの?
所長辺りだとメッチャ低いよ。金額聞いて驚いたもん。
+5
-0
-
337. 匿名 2017/06/23(金) 01:49:27
働いておられる方には失礼ですがここを読んだだけでも最悪ですね…。TPPは結局参加してよかったってこと?参加することで農協の古い体質が壊せるのかな?+7
-2
-
338. 匿名 2017/06/23(金) 01:55:28
システムは他銀行より10年遅れてると言われてる。
残業が全くつかない。
保険金の請求して口座に入金になったのは3ヶ月後。
日生は3日で振り込んでくれたのに。
保険料が残高不足で落ちなかったお客さんの保険料立て替えるのは当たり前。
不祥事を隠す為に職員が合わなかったお金を補填するのも当たり前。
クソブラック会社です。+17
-2
-
339. 匿名 2017/06/23(金) 02:00:26
あまり悪い印象が無かったけどこの地域は頑張ってるほうで場所によっては本当に酷いよ・・・って聞きました。+1
-0
-
340. 匿名 2017/06/23(金) 02:04:10
手続きのミスが多い。
縁故就職。
社内イジメ。
横領。
特定の地元企業への癒着。
日本の農家潰し。
ハッキリ言う、いいイメージないから。+23
-2
-
341. 匿名 2017/06/23(金) 02:12:42
建物更生共済?むてき
のぼったくりったらありゃしない…笑+6
-2
-
342. 匿名 2017/06/23(金) 02:25:26
しゅしゅえっとまるしぇ+1
-0
-
343. 匿名 2017/06/23(金) 02:29:26
確かに組織的にはクズです。
ノルマが出来なかったら呼び出され説教されて最終的には自爆。
上に上がるものは昔のやつばっかでなぁなぁにやってきた人ばかりだから下がどんだけ苦労しているかも分かっていない。
辞めたければ辞めろと言われる事もある。
改革をおこそうにも頭の堅い役員や組合長のせいで何も変われない。
でもこんな組織だけど頑張って働いている人もいます。
なので組織を批判されるのは良いけど窓口や営業さんを批判されるのはとっても悲しいです…
+20
-0
-
344. 匿名 2017/06/23(金) 02:37:36
友達が勤めてるけど、農協(JA)と言っても、市町村、もしかしたらそれよりも細かい単位の農協それぞれで、カラーというか色々違うみたい。
同じ仲間かと思いきや、下手したら隣町の農協の悪口言ったりしてるし、昔ながらの村社会な組織。
+18
-0
-
345. 匿名 2017/06/23(金) 05:34:15
元職員です。
正組合員最強。
正組家族の職員は入職前研修から
課長クラスの本店職員が挨拶に来たりする。
副支店長までは正組合員でなくても上がれるけど、
支店長、部長クラスは正組合員じゃないと無理って噂。
あとは不倫、パワハラが多いかなー
お給料、お休みは待遇良かった。
+4
-0
-
346. 匿名 2017/06/23(金) 05:36:04
現役職員ですがうちの地域やたらと野球が盛んで試合とか練習で平日の夜とか土日潰されるのが本当腹立つ。
マネージャーとして強制的に入部させられて選手の飲み物とか買いに行かされたり備品拭いたりそれくらい自分たちでやればいいのに。+9
-0
-
347. 匿名 2017/06/23(金) 05:39:21
スーパーや園芸用品担当の職員でも、共済のノルマはしっかりあったよ。
+4
-0
-
348. 匿名 2017/06/23(金) 05:42:58
内情を知らない人からは、お堅い所にお勤めの実直な人という印象を持たれる。
お金が絡む貯金担当をしてれば特に。田舎限定なら転職するにも案外強みになった。+11
-0
-
349. 匿名 2017/06/23(金) 05:46:00
定期が勝手に解約される事があると書いてありましたが、共済はどうですか?
いざとなって共済金が条件を満たしていても、難癖つけられたり職員の知識不足でもらえないと
いう事はありませんか?+0
-6
-
350. 匿名 2017/06/23(金) 06:27:10
いとこがUターンでJA受けようかと言ったら
みんなに口をそろえて大変よと言われて
口コミみたらここと同じ感じだったらしい。
宝石やら買わせるのって確かに畑違い。
+10
-1
-
351. 匿名 2017/06/23(金) 06:31:45
私自身コネで農協に入りました。
私が勤めてる農協は、高卒の新人さんはほとんどいません。
みんな大卒で、コネ採用も少ないようです。
最近ようやくサービス残業が無くなり、残業代がつくようになりました。
今までは1円もつきませんでしたが。
農家が可哀想だと書いてる方々多いようですが、農家である正組合員は職員に対してめちゃくちゃ態度でかいですけどね。。
職員もへーこらしてますし。
JAは確かに仕事が適当だし、昔から働いてるお局はキツイものの言い方するし、金融はとにかく無駄な事務手続きが多すぎだし、めんどくさい組合員の集まりや旅行などもあるし。
働くのはおすすめしませんね。
+32
-2
-
352. 匿名 2017/06/23(金) 06:35:43
ちょリスのCM、どんなテンションで作ってるんだろ
+6
-0
-
353. 匿名 2017/06/23(金) 06:40:40
辛口でごめんね。
数年前にJAが開いた道の駅らしきものがひどい。
建物は立派だけど
地物の作物がちょろっと。
小学生が作るようなデザートが100円とか
何回か立ち寄ったけど買うものがないんだよね。
宝石とか家電で安易に儲けようとしないで
農作物から安全安心の
プロが加工したものとかに力入れた方がいいんでは?
+7
-0
-
354. 匿名 2017/06/23(金) 06:57:43
ティーバで、ガイアの夜明け見た。
結構あざとい。はじめて知った。+3
-2
-
355. 匿名 2017/06/23(金) 07:01:45
↑ちなみに、今放送している、ティーバです。
見てみて下さい+2
-1
-
356. 匿名 2017/06/23(金) 07:03:25
JA世田谷目黒の高卒女が糞+11
-0
-
357. 匿名 2017/06/23(金) 07:18:11
>>65
私のとこも父が孫に学資保険を
父の通帳から引き落としでかけてくれてた
亡くなったら贈与だと言われ税金を取られた
手間だけど現金でもらって自分で払った方が良いよ
+12
-0
-
358. 匿名 2017/06/23(金) 07:28:38
うちの旦那も農協職員です。もちろんコネで入ってます!給料は安いですが退職金がいいらしいですよ。確かに飲み会だらけ…週2くらいはあるかな⁉︎+17
-0
-
359. 匿名 2017/06/23(金) 07:29:11
なんか、地域によって大変なんだね。
うちのお世話になってる農協さん達は裏で何言っててもいいけど、現場では頑張ってくれてる。
逆に、舅とかから何か言われてると申し訳なくなる。
頑張ってくれてるのにね。
金融も、皆いいよ。
農協さん、裏で何言っててもいいから、現場で頑張れ!+13
-3
-
360. 匿名 2017/06/23(金) 07:32:41
銀行やバイオテクノロジー関連の就職が出来ずに、妥協して入って来る人が多かったけど、
あまりにも畑違いのノルマや時代錯誤な風潮が過ぎて、すぐに辞めて行ってしまったよ。
田舎の単協だと都会の有名大学より、地元のFラン大や高卒の方が好かれる。
学歴よりもコネがあったり能力なくても酒が強いとか、そういう人の方が順応出来る。
だって、そういう人たちばかりで成り立っている組織だからw
+9
-0
-
361. 匿名 2017/06/23(金) 07:33:55
>>356
世田谷だの目黒などにも農協あるんだー。でも、何であえてそこで取引してるの?気になる。
+7
-2
-
362. 匿名 2017/06/23(金) 07:44:32
田舎では、ここに就職したら勝ち組扱い
結婚相手としても喜ばれる
+1
-12
-
363. 匿名 2017/06/23(金) 08:05:35
旦那がJA職員です。
男性は外回りなのでノルマが大変で毎日遅くに帰ってきてサービス残業も休日出勤も当たり前。
完全にブラック企業です。
同期や先輩方などの離職が最近たえないらしいです…
実際、鬱になってしまった方も何人も居る中でこういったことが明るみにならないことが不思議でたまりません。
+27
-0
-
364. 匿名 2017/06/23(金) 08:06:07
数年前まで兼業で米作ってたけど、今は委託して作ってない。
なのに農協の役員とか集まりとかあるんだが。
農協から今年の麦蒔き手伝えとかさ。
田んぼ持ってるとずっと農協と付き合わないといけないのかな?
集まりとかもう米作ってないし。+4
-0
-
365. 匿名 2017/06/23(金) 08:12:18
>>332
お疲れ様です。辞める理由にもよるかもしれません。
仕事はどこに行っても大変なので、精神的、体力的に無理なら辞めた方がいいですが、漠然とした理由ならとどまった方がいいかも。
農協も悪いところありますが、いいところもあります。女性なら子ども生んでも復帰できるので、メンタル強く要領いい人なら定年まで働けると思います。+7
-2
-
366. 匿名 2017/06/23(金) 08:34:59
仕事できない奴の集まり。
老人を騙してる。+11
-4
-
367. 匿名 2017/06/23(金) 08:36:50
商社は安く買って高く売ることで利益出してるんだからバターの価格云々に文句いう人は資本主義に合ってないと思う
そもそもバター会社や小売が交渉力ないから悪いんであって全農ホクレンは自分たちの仕事に一生懸命やってる+4
-3
-
368. 匿名 2017/06/23(金) 08:50:36
>>22
バカだなぁ。農協含む農業団体が無かったらとっくに日本の農業は安い海外農産物に潰されてたよ。
TPPがその危機の例でしょ。
+18
-1
-
369. 匿名 2017/06/23(金) 08:58:24
農協の共済 無知な人がやってるし適当なことばっかり言うから信用できない。自動車共済解約しても払い込み書届くし。意味わかんない+8
-0
-
370. 匿名 2017/06/23(金) 08:59:18
>>354
私は、大学で農学部だった者です。
ガイアの特集で出てた若い酪農家は酷いよ。
農協に対して、組合から抜けるけど(手数料は払わないけど)、借りてたお金は返したく無い。肥料は組合価格で安く売れ。
なのに、さもその酪農家がまるでヒーローのように放送された。
他のほとんどの組合員の酪農家が農業団体の全量買取を有難い、助かる。と言っていたのに、その部分は一瞬しか取り上げなかった。
なんだか見てて、悪意のある編集だなぁと思ったよ。
+21
-1
-
371. 匿名 2017/06/23(金) 09:00:39
仕事できない奴の集まり。
老人を騙してる。+6
-10
-
372. 匿名 2017/06/23(金) 09:07:00
農協で働いてます。
若い頃に遊ばなかった。デビューしなかった人達が
今頃、遊びの味を覚えて
浮気やら不倫やら凄いです。
女性は気が強くてバツイチ多いし
股が緩い奴も多いし
男はたいしてイケメンでもないのに
あらかさまに女漁ってる。
ちょっと愛想よくしただけで勘違いしてくる
まともな人一途な人ももちろん居ますが
圧倒的にふしだらな人が多いし
まともな人は大抵すぐに辞めてしまうから…。+26
-1
-
373. 匿名 2017/06/23(金) 09:08:44
給料が臨時職員で10万あるかないか
ノルマを押し付けられて
半分くらい引かれてしまう。+7
-0
-
374. 匿名 2017/06/23(金) 09:08:54
近隣の数少ないJAだけでも
内部不倫の数がハンパなくて恐ろしい+7
-1
-
375. 匿名 2017/06/23(金) 09:13:17
個人情報流出は当たり前
結婚して旦那の実家近くのjaで定期つくったら速攻で義父にバレた
「この前お宅の嫁さんが●百万円の定期つくったよ、すごいな」って近所の農家さんに言われたらしい
田舎こわい、別居で住所も違うのになぜバレたのか+29
-1
-
376. 匿名 2017/06/23(金) 09:22:36
窓口のタメ口、なんとかならない?今時田舎の役所だってタメ口きかないよ。こっちが敬語使うと、一応敬語をつかうものの、何故か相槌は「うん、うん」だし。ここは親戚しかいないのか?+23
-0
-
377. 匿名 2017/06/23(金) 09:24:38
田舎ではノルマさえなければ
天国!!
ノルマキツくて何のために働いてるのか分からなくなり、勧誘が嫌で辞めました。
女の子は良い、腰掛け程度だもの。
男はキツいよ。旦那を農協職員にしてら
ボーナス全部保険に消えるよ
同居しないとやってけないし。
賢い人は直ぐに転職していったよ。+23
-0
-
378. 匿名 2017/06/23(金) 09:29:42
昔、山口県のどこかの農協職員が2億くらい競馬で使ったってニュースでやってたけど、着服だよね?そのお金どうやって返済したんだろう?
って2億ものお金無くなってたら上は気が付かないといけないでしょー?+14
-0
-
379. 匿名 2017/06/23(金) 09:34:31
ノルマがボーナスに響く
ノルマ達成出来なかった職員は集められ
反省会みたいなのをさせられる+15
-0
-
380. 匿名 2017/06/23(金) 09:36:09
飲み会の時はちんこ丸出しで女子社員にセクハラがお決まり。
+6
-5
-
381. 匿名 2017/06/23(金) 09:36:29
うちの主人も農協です。
やはり、コネですが。
外回りでノルマもひどい額ですが
楽しくやれてるみたいです。
合わないと農協はキツイです。
鬱になる人も多いです。
飲み会も、付き合いも多いです。
そして職場結婚多い!
そんな私も職場結婚〜+15
-0
-
382. 匿名 2017/06/23(金) 09:40:07
元職員です!若い女性が結婚までのわすがな数年働くなら良い。実際緩く仕事して寿退職した人も居た。でもその後、子育て落ち着いたり、経済的に働かなくなったり、離婚したりして、仕事を見つけようにも、甘い環境で仕事していた人に別の仕事は厳しい。農協って本当に緩いからね。
正規職員になったらノルマあるし、臨時ならノルマなくても給料めちゃ安い。
年を重ねたとき、転職して自立した人達の方が生活も安定してる気する。+6
-1
-
383. 匿名 2017/06/23(金) 09:42:17
jaに内定をもらってます。
田舎住まいなので家族中大喜びで将来安定だと言われたんですがここを見て戦慄しています。
3年間での離職者数が30人ということは聞いてましたがここまで評判悪いとは
ショックです+20
-0
-
384. 匿名 2017/06/23(金) 09:47:23
>>109
男の人おもしろいがって言ってるだけ
相手にしては駄目+1
-0
-
385. 匿名 2017/06/23(金) 09:48:22
JAで働いたけど、超絶ブラックだったよ。
いじめ・セクハラ・ノルマ・残業代一切無し・マイカーで仕事先に向かい、ガソリン手当なし。事故をしても自己責任。
農協勤めは記憶から消したい過去です。+22
-1
-
386. 匿名 2017/06/23(金) 09:49:10
不倫は多いね~
実際自分の働いている支店長も窓口の先輩と不倫してた。
キモイ。+12
-0
-
387. 匿名 2017/06/23(金) 09:53:41
>>324
男は彼女居ても若い女で気に入りがいたら手出すからな
それで女の子辞めるんだろどうせ
+3
-0
-
388. 匿名 2017/06/23(金) 10:00:58
農家の方の事業(アパート経営等)に関与して、
建設会社等の関連業者を食い物にしている。
接待・接待・接待の強要・お偉方の個人のイベントの手伝いや差し入れの強要・・・
又、うちの祖母は高齢なのに30年満期の保険の契約をさせられていた。
契約が85歳の時なので受け取りが115歳
私が知っている農協はお年寄りを食い物にしている
+10
-0
-
389. 匿名 2017/06/23(金) 10:22:29
>>383
就活の時の説明会は
人だかりだったけど
実際受ける人激減してなかった?
農家以外ではあんまりJAの事
詳しく知らないものね。
ノルマもここまで厳しいと思わなかったわ。
+6
-0
-
390. 匿名 2017/06/23(金) 10:54:17
>>383
若いなら別の仕事を勧める!
私も田舎の農協に就職して家族は安心って言ってたけど、保険取らないといけない。
給料は高卒で手取り12万、住宅手当とかないから一人暮らし出来ないもん。保険自爆したら何も残らないよ。
これが定年まで続けられる?
結婚して再就職してもスーパーのレジ打ちとか惣菜のおばちゃん、又はヘルパーさんくらいよ。
+7
-0
-
391. 匿名 2017/06/23(金) 10:55:36
うちのお母さん中卒で農協勤めてたよ
田舎だから就職先は殆ど農協だったみたい、みんな知ってる顔+1
-2
-
392. 匿名 2017/06/23(金) 11:03:26
窓口対応が、市役所より酷かった思い出しかない。もう縁もないし二度と関わりたくない。+9
-0
-
393. 匿名 2017/06/23(金) 11:21:03
ひとり暮らしの祖母に、ノルマがあるんです…って半泣きでお茶のペットボトル箱で買わせてた
田舎のじいちゃんばあちゃんからしたら、孫ぐらいの年の子が頑張ってるから買っちゃうよね
客に営業かけるのはいいけど、客に対してノルマがあって~とか言うなよ!
わたしはそんなん言われたら逆に買わんわ+9
-0
-
394. 匿名 2017/06/23(金) 11:24:55
うちの町の農協のトップは職場内に愛人が3人くらいいる。出張に愛人を連れて行っては遊んでるらしい。別に私は農協職員じゃないけど、せまい田舎だから、みんな知ってる(笑)それでもクビにならないからすごいよな〜+7
-0
-
395. 匿名 2017/06/23(金) 11:28:42
私のような田舎者は農協のフレンドリーで変にオープンな雰囲気わりと好きです 笑
農協の前とおりかかったら、職員の人がきがるに挨拶してくれたりします。
ばーちゃんは困ったことあったら何でも農協の人に電話する癖があり、このまえは、倉庫の電球取り寄せてくれてついでに付け替えてもらったって喜んでました。+13
-5
-
396. 匿名 2017/06/23(金) 11:30:06
岡山の農協、派遣社員がしょっちゅう募集してる。
新卒の職員より、コネ入社の職員が威張りちらすブラックすぎる会社
100キロ近いコネ入社の女性職員が足をがばっと開いてつば飛ばしながら接客してる。+9
-1
-
397. 匿名 2017/06/23(金) 11:34:55
うちは年寄りが多い地域だから職員が客を騙して使い込んだりしたのが過去に何件かあった。+3
-0
-
398. 匿名 2017/06/23(金) 11:49:19
3時過ぎて4時近いのにひょっこりきたお婆さんの店頭出金を受付してました
店長と出納担当が大丈夫出せば何でもあるんだな〜コンプライアンスをバリ無視!
ビックリして唖然!+9
-1
-
399. 匿名 2017/06/23(金) 12:13:53
本人不在でもなんでも出来る
引き落としも開通も(笑)
もちろん、保険にも入れる
適当すぎる+10
-1
-
400. 匿名 2017/06/23(金) 12:17:27
預金業務も保険業務も、大した資格も知識もなくただマニュアル通りに事務的に作業しているだけだから、質が悪い
ただ銀行の真似事してるだけ
職員に向上心がない
農家を食い物にしている
+7
-1
-
401. 匿名 2017/06/23(金) 12:26:24
社員の表情が怖い
般若みたい
+7
-1
-
402. 匿名 2017/06/23(金) 12:28:20
働いてます。辛いです。当たり前のように商品を売ってこいじゃなくて買えっていいます。でも何よりも辛いのは、ずっと聞こえてくる陰口です。実家に帰りたくて受けました。就活はただ受かればいいってもんでないですよ。大学生の皆さん、頑張って+26
-0
-
403. 匿名 2017/06/23(金) 12:31:36
>>383
やめた方がいいよ
大学時代の周りの友達が、自分の意志で試行錯誤して仕事して昇進したりしているのをSNSとかで見ると、わたし何してるんだろうってなるよ
JAで働いても身につくものがない
一生、高卒でも大卒でも同じ地位で、何の資格がなくても出来る窓口業務をして何のスキルアップも望めない仕事をすることになるよ
しかも接客相手が9割年寄りなので、世間一般に言う普通の接客スキルも身につかない
高齢者に常識は通じないし、更年期入ってたりすると逆ギレしたり理不尽なこと言ってきたりして病む
就職後の研修のとき講師が「みんなの1年上の先輩で辞めた人は1人もいませんよ!だから頑張ってください!」って言ってプレッシャーかけてたけど、
実際は入って数ヶ月後には辞めた先輩普通にいた
こんな嘘をつくくらいには人手不足
まず辞めた時に次に繋がる物を得られない+21
-0
-
404. 匿名 2017/06/23(金) 12:44:31
今はともかく、今までの農業は
JAが支えてきたんでしょ。
コメの偽装もなんともなかったみたいだし
韓国肥料が入るとかおかしい話もあるし
もうちょっと力のあるJAが
日本にとって本当はいいんじゃないのかな。+26
-3
-
405. 匿名 2017/06/23(金) 12:58:44
暇じゃねえ。
JAって名前でバカにして、何してるかわからないやつもいるだろ。
仕事出来ない中高年のバカが多いから。
入ってきた子が優秀じゃないとまともに仕事覚えられなくて大変。
むしろ全部自分が苦労して教えてあげる位になる。
しかし、高卒のバカも多い。
JAの月刊誌、保険、食材からジュエリー展、
何箱もなるジュース、ノルマで買わされる。
しかも仕事内容に対し、薄給。
+15
-1
-
406. 匿名 2017/06/23(金) 13:09:45
世間で農協は安定してるいいイメージもあるようだけど、現実全然違う。今、内定して迷ってる人、今のうちにどうにかしたほうがいい。
私も農協で長年働いていましたが、最近辞めました。就職氷河期世代でどこもなくってそのまま働いていたけれど。ノルマは当たり前。元ヤン高卒かコネで入った連中が幅きかせていかに仕事せずに下を使うかしか考えてない輩ばかり。下手に有名大学だったり、大人し目だったりすると陰湿なイジメもある。出来ない人も論外で、最終放置されます。上司は大体管理指導出来ない人ばかりだから、口ばかり、仕事しない仕切り屋の高卒元ヤンの女職員のいいなりだったり、とにかくなあなあなところがあります。昔はぬるかったようですが、今はそんなことないですよ。ここでもあるように、事務手続きやらミスが多かったりするのも、教育する、向上していく雰囲気よりも、足を引っ張っるかいかに下を使って自分はしないか考える人が多く、仕事もしていない人と多く抱えている人と偏っています。そういった状況も放置されていたりするから、まぁ、どこの農協も一緒ではないかと思います。もっといいところはたくさんあるし、就活頑張って!と言いたい。長文失礼しました。+16
-0
-
407. 匿名 2017/06/23(金) 13:15:20
JA勤めが安泰だったのは昔の話で、今は「あ~ご愁傷様」って思う。
暗い顔してんだよね、みんな。
保険に建更にと家族や親せき中を加入する羽目になるし、色々買わされるので良いこと無いと思うわ。
それ知ってるから田舎では人気がないJAの就職。+25
-2
-
408. 匿名 2017/06/23(金) 13:28:57
今年で辞めようと思っています。
10年間、ただただ惰性で働きました耐えられそうにありません。10年経っても組織的にも嫌な気持ちは変わらなかったし、何も得るものはありませんでしたね。+10
-1
-
409. 匿名 2017/06/23(金) 13:29:03
市内の農協直販店ではnanacoカードが使える
+6
-1
-
410. 匿名 2017/06/23(金) 13:35:45
農協の車保険はいざというとき役に立たない+19
-0
-
411. 匿名 2017/06/23(金) 13:42:11
JA腐ってるよ。
本当に腐ってる。
強盗が起きないのが不思議。
郵便局よりガードが緩い。
マイカーで一千万しかも新卒の私が運んだこともあった。
+33
-2
-
412. 匿名 2017/06/23(金) 13:45:34
佐賀県ですが、農協は不正が多い
唐津市の女性職員が客の預金使い込み
寿退職したあと、不正がバレて、旦那と一緒に近所の預金者に謝りに行った。農業は女性職員に借入金として返済させて刑事事件にはならなかった。
伊万里の30代女性職員が1,000万くらい使い込み
こちらは親族が返済して刑事事件にはならなかったが新聞にでてた。
+22
-0
-
413. 匿名 2017/06/23(金) 13:46:36
農協の事故処理は、なかなか進まない。+9
-0
-
414. 匿名 2017/06/23(金) 14:04:25
昔、金融の支払いに利用していたけど父性があったとの事で取引やめた。
あとセールスしつこい。ローン借り換えしろとか。
新規就農相談に行ったら、JAを通さないでやった方が良いって言われた来た人がいる。
年よりはJAを崇めているようだけど。+5
-1
-
415. 匿名 2017/06/23(金) 14:12:12
夫が現職員。
出来れば転職して欲しい。+22
-0
-
416. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:36
ブラック会社とか、いじめとか色々あるんですね。
でも定期の利率は銀行よりずっといいから、貯金は全てJAにしています。+12
-3
-
417. 匿名 2017/06/23(金) 15:05:38
ここ見るまでJAの実態知らなかった。
東北の農協立てこもり事件で話題になったかわいい職員さんもここに書かれてるノルマとかこなしてるんでしょうか…
大変そう。+9
-1
-
418. 匿名 2017/06/23(金) 15:12:56
窓口の対応の悪さには、驚くばかり。。
会社の口座があるから行ってるけど、プライベートだったら絶対行かない!!
いつも対応悪いくせに、なにか勧めるときだけ かわいらしくしてもおそいよ!+10
-0
-
419. 匿名 2017/06/23(金) 15:24:30
農協系列の病院で働いてます。給料は安いし残業手当を申告すれば上司に嫌な顔され、ほんとに残らないといけないの?と拒否されます。医者や研修医にばかり高い給料を支払い、看護師は安月給。看護師仲間は長く続かずどんどん辞めていきみんな疲弊しています。+10
-0
-
420. 匿名 2017/06/23(金) 15:24:32
友人勤めてるけど、高卒で10年働いても部下の大卒新入社員より月給低い現実。
そして、妊娠中も産休はいるまで自転車で営業に行かされてた。
JA批判多いけど、JAなくなると、農家の人生活出来ないよ。
営業力ある若い人生き残れないから、もっとブラック企業が幅きかすようになる。
やれる人はJA抜ければいいんだよ。
一生懸命作っても、直接地元スーパー契約しても、儲からない。
〔自分たちで直売しか儲けれないよ。〕
と、近所のおじさんが言ってたなー。+14
-0
-
421. 匿名 2017/06/23(金) 15:33:03
父が定年まで農協に勤めていました。
姉も結婚まで働いていて、今は兄が働いています。
そう、コネで潜り込みました。
私は農協とは縁がありません。
女性は適齢期になると早く結婚して辞めろと圧力がかかり、正職にはなれません。
幹部になれるのは農協学校出身の、最初からエリートコースの人だけです。
給料もそんなにもらえません。
ま、農家のための組織ですからね。
+9
-0
-
422. 匿名 2017/06/23(金) 15:35:46
つーか、なんで農家はこんなに保護されてんの?
結局、自営業な訳でしょ?
他の業種の自営も保護しろよ。
食料を生産してる事がそんなに偉いのかい?+3
-7
-
423. 匿名 2017/06/23(金) 15:50:33
CMが引くほど滑ってる+13
-0
-
424. 匿名 2017/06/23(金) 16:00:01
元職員です。
7年近く、共済の担当をしていましたが、ホント ブラックな職場でしたよ。
給料もボーナスも、通帳に入った瞬間に共済やら購買品の支払いで消えて行く日々でした。+12
-0
-
425. 匿名 2017/06/23(金) 16:18:26
ノルマどうにかして欲しい。職員のノルマでバンバン建物新しくしてるんじゃない?いい加減にして!+9
-0
-
426. 匿名 2017/06/23(金) 16:26:41
>>163
こじまだろ、それ。+3
-0
-
427. 匿名 2017/06/23(金) 16:30:59
いいこと言われてないけど
農協牛乳とか
一番信頼できるんだよね。
規模は小さくても
保険とかの扱いやめて
農業関係に専念してほしいわ。+12
-1
-
428. 匿名 2017/06/23(金) 16:45:42
都会はまず貯金するのにJAという選択肢はが無い。田舎に越してきてやたらJAの支店あってワロタ。+7
-1
-
429. 匿名 2017/06/23(金) 16:46:43
結婚するまで共済連で働いてたけど事故処理だからか無理な共済加入とかはなかったな。って言っても田舎だから自動車も家も親戚中が農協だったけど。自分が事故したくせに等級下がる事に納得せず怒り狂う老人のせいで初期対応が遅れてしまうんだよ。土日もやってないしね。スムーズな対応を求めるなら普通の損保の方がいいと思う。+8
-0
-
430. 匿名 2017/06/23(金) 17:02:22
すぐ機械を買えと金を貸すから我が家は借金だらけでした…
保険も上手いこと言って私に入れって
野菜ジュース美味しいけど高い+4
-0
-
431. 匿名 2017/06/23(金) 17:03:08
友達の旦那さんがJA職員です。
結婚前に友達と私の主人を交えて4人で会ったことがあるけど、「テレビはNHKしか見ない」「(結婚後は自分の実家の離れに住み敷地内同居をするが)お風呂は離れに無いから母屋でいい。リフォームも必要ない」と言っていて、少し変わった人だな〜という印象でした。
半年後の結婚式では、お酒が回るにつれ「⚪︎⚪︎(新婦)とこれからも仲良くしてやって!」と新婦友人卓を一人で周り、女子全員の肩をポンっと…。
別に潔癖性とか男性嫌いとかではないですが、主人以外の男性、ましてや友達の旦那には気安く触られたくないです(ー ー;)
今までもJAには貯金してないのでJA職員さんとのお付き合いは無いですが、上のことがあってから、これからもJAは無いな…と思いました。。+3
-4
-
432. 匿名 2017/06/23(金) 17:03:35
農協解体でいいよ。農家のためにあるはずなのに逆に農家を苦しめてる、そんな農協いらない。+13
-4
-
433. 匿名 2017/06/23(金) 17:05:00
>>411
1人で!?怖い!+5
-0
-
434. 匿名 2017/06/23(金) 17:05:38
女性社員がやな感じだった(福岡のどこか)
+2
-1
-
435. 匿名 2017/06/23(金) 17:08:27
今日行ったけど、みんながみんな超ヒマそうだった。+6
-1
-
436. 匿名 2017/06/23(金) 17:11:28
不倫が凄すぎる
少し顔がいいと女何人もと付き合って、みな兄弟かよ!思った。
あと仲良し4人のカップルが
お互い相手を交換して結婚したとか
あり得ない世界。
昔、昔の話だけど+10
-0
-
437. 匿名 2017/06/23(金) 17:12:16
>>58うちの母がオカマほられた時も対応が遅すぎて、こちらから確認の電話をしても「相手と連絡がつかない」ばかり。しかも、何対何ぐらいだと思いますか?と母に質問してしてきたらしい…。結局、解決するまで1ケ月以上かかりました。+5
-0
-
438. 匿名 2017/06/23(金) 17:48:42
田舎の高卒農家の娘、息子の就職先。+3
-1
-
439. 匿名 2017/06/23(金) 17:57:54
何を語るの‼
大手町で10年働いてたけど何もかもとんでもなく昭和でしたよ。
都内の3つの短大から(ご想像におまかせ)お嫁さん候補を取るんですよ。
受付だったので最終選考までのふるいにかけた感じがわかるのですが、それはそれは可愛い感じでしたよ。(決して派手ではない。デブではない。でも別に背も高くない。なんというか男受け❓)+4
-0
-
440. 匿名 2017/06/23(金) 18:00:07
ブラック言われてるけどそれは単協の話であって連合会はホワイトだよ+6
-2
-
441. 匿名 2017/06/23(金) 18:01:44
農協とはまた違うかもしれないけど、彼氏が全農に勤めてます。
結婚の話も出てるんだけど、ここ見てたらいろいろ不安になった、、、+9
-2
-
442. 匿名 2017/06/23(金) 18:03:35
とにかく不祥事が多すぎる。
職員の横領等。+7
-1
-
443. 匿名 2017/06/23(金) 18:04:01
元職員です。
私が勤めていた農協は残業代も出たし、無理なノルマもありませんでした。
農協によって差があると思います。
金融機関や商品を扱う組織でノルマがあるのは当たり前では?
ちゃんと営業してる人は自爆なんてしませんよ。
宝石や電化製品などわざわざ農協で買いたくない商品もありますが、ジュースなどの飲料とこども共済が私は好きです。
あと確かにお給料は少ないです。
+12
-3
-
444. 匿名 2017/06/23(金) 18:08:27
たまに信金より金利の良い商品出るので預金してます+4
-0
-
445. 匿名 2017/06/23(金) 18:16:31
農協の収益のほとんどは、共済です。
なので、共済推進にはありえないくらいのノルマが課せられています。
ノルマ達成しないと、ボーナスカットです。推進中の残業代ももちろん出ません。
金融部門からさっさと手を引いて
本来の営農に戻らないと、未来は無い+11
-0
-
446. 匿名 2017/06/23(金) 18:16:39
田舎では大企業なイメージ。
農家で親族に農協の正社員がいるだけで鼻高々になってるわ。
うちは農家でもなく会社員なので残念者な扱い 笑+2
-7
-
447. 匿名 2017/06/23(金) 18:26:33
農家だけど、JAの職員もだけど、農家のおっさんとかも結構言いたい放題。就職したことないから分かんないんだよね。サラリーマンの辛さ。+4
-4
-
448. 匿名 2017/06/23(金) 18:30:28
10年以上前の話ですが、自分の不注意でバイク事故をしました
農協のバイク保険に入っていたので、農協に行きました
対応したのは年配の男性職員で、威圧的な態度で怖かったです
保険は下りましたが、以来農協とは関わらないようにしました+4
-1
-
449. 匿名 2017/06/23(金) 18:32:54
出向職員で働いてます。
給料は職員より半分なのに、仕事は職員よりやらされます。それなのに、都合が悪いところになると、「出向だから」と言われます。
職員は働き方が生ぬるい。喋り方とかが出来てないし、経費の飲食めちゃくちゃ多い。田舎の農協なので、会議のあとの飲み会は普通にスーパーコンパニオンは居ますよ。
天下りも普通にあるから、何の仕事してるかよく分からない年寄り沢山いる。+7
-1
-
450. 匿名 2017/06/23(金) 18:51:43
東京在住ですが、家賃の振込先が農協です。
手数料高いし、自動引き落としないしで凄く不満、大家さん農協変えてくれないかなー+4
-1
-
451. 匿名 2017/06/23(金) 18:52:00
昔常用的臨時職員だけどノルマがあった。
僅かなボーナスも全てノルマで消えた。
残業しても残業代がでなかった。
土曜に出勤したら振休にすると言われたが、
振休を取らせてもらえず土曜出勤は実質タダ働きだった。
他にも日給が1000円上がるのに10年かかると言われ、馬鹿らしくなって辞めた。+5
-0
-
452. 匿名 2017/06/23(金) 18:57:50
元職員です!
新卒で入っていきなり窓口に座らされます。銀行ならありえないことですよね( ¯ω¯ )ノルマも多く上司は仕事内容理解してないし、先輩も新人にミス押し付けてきて最悪でしたね。笑 不倫はとにかく多かったなー+21
-2
-
453. 匿名 2017/06/23(金) 19:12:15
今さっきBSジャパン7でやってた!
悪いイメージだ+1
-0
-
454. 匿名 2017/06/23(金) 19:14:20
田舎で実家ではお米作ってます。
機械が土や泥を相手にしてるので高いわりに壊れやすくて修理する。修理代も機械も高くて作ってても元取れてるのか?って思う時ある。
苦労して作ったお米も農協に持っていくと激安。けどお店に並んでるお米は高い。
どんだけ差し引いてるの??って毎回思う。
出来ることなら農協抜きでお客さんと取引したいわ。+8
-0
-
455. 匿名 2017/06/23(金) 19:21:00
施設に入所してるおじいさんは凄い文句言ってた。利権ばっかりでうんたらかんたらって。
私はそもそもJAが何してるか知らない。米の値段決めてるの?
+1
-2
-
456. 匿名 2017/06/23(金) 19:29:33
マイカーローン、農家ローンのノルマあったな。知り合いに車買う予定ないか聞いて回ったり、親戚に入って貰ったり(笑)+3
-0
-
457. 匿名 2017/06/23(金) 19:44:29
自爆営業のイメージ+7
-1
-
458. 匿名 2017/06/23(金) 19:51:30
高校の同級生の男子がJAのこと「ジャパニーズエーコープ」と言ってたのを思い出した+1
-0
-
459. 匿名 2017/06/23(金) 19:58:31
うちの田舎はなんでも農協通さないとハブられる
+1
-0
-
460. 匿名 2017/06/23(金) 20:10:54
共産党+0
-3
-
461. 匿名 2017/06/23(金) 20:12:19
前にテレビで、農協通さないといけないのはおかしいって直談判してる脱サラ畜産家だったか農家が勝利勝ち取る番組やってた。+0
-0
-
462. 匿名 2017/06/23(金) 20:17:48
ひどい農協はうちの地域だけじゃなかったんだ…。
仕事のできる人は辞めていく。
残る職員は、よそじゃ通用しないレベルばかり。しかもなんかいばってる。+12
-0
-
463. 匿名 2017/06/23(金) 20:19:08
即売会だの保険だの、ノルマがきつい。+5
-1
-
464. 匿名 2017/06/23(金) 20:22:39
>>452
ほんと、上司が仕事を理解してないw
相談しても「自分は分からないから」って
組織としてありえないから辞めた+5
-0
-
465. 匿名 2017/06/23(金) 20:23:53
ウチの父親元JA職員。毎日5時30半に帰宅してた。普段暦通りに休むうえに、盆と正月の休みも長い。超ゆるい。
今は定年退職してJAが出資している会社の役員に。イージーモード過ぎる。+7
-3
-
466. 匿名 2017/06/23(金) 20:29:52
臨時として3年間働いていましたが
とにかく保険のノルマがすごいです
(臨時やパートはノルマないですが)
まわりの方々は年間100万ほど
保険代を払っていました。。。
なんのために働いているのか
わからないと言ってました。。
おそろしい。。。+10
-0
-
467. 匿名 2017/06/23(金) 20:34:38
>>37
でも小泉進次郎は韓国肥料入れちゃうからねぇ+8
-0
-
468. 匿名 2017/06/23(金) 20:42:49
住宅ローン 金利が低いからJAにした
まわりにもJAでローン組んでる人多いな+2
-3
-
469. 匿名 2017/06/23(金) 20:46:24
JAカード入れさせられるけど、使い道がなさすぎる。
家の光とか農業新聞の支払、共済支払にも使えないなんて…。+7
-0
-
470. 匿名 2017/06/23(金) 20:47:05
保険は対応悪い。泣けた。+5
-0
-
471. 匿名 2017/06/23(金) 21:01:34
現役農協職員です。
私は高卒でいきなり支店の窓口信用業務(貯金)させられました。自分の通帳ももったことないのに、いろいろなことをやらされ間違えて、おどおどしてると組合員にキレられ怒られ、職員には冷ややかな目で見られて誰もたすけてくれず最後は支店の女性全員に嫌われました。
その上ノルマも多くて、タバコ、ジュース、酒、蕎麦、食べ物、保険、貯金、家具、、
数えたらきりがないくらい多いです。
職員も頭の悪い人が多く、パチンカスばっかり。
農協に就職するのはどうしても仕事がなくてこのままじゃ死んじゃうっていう人がいいと思うよ。+16
-2
-
472. 匿名 2017/06/23(金) 21:04:25
新入職員です。
ボーナスもらったけど、入らされた共済の掛金(年払)より少なかったです(;ω;)+6
-1
-
473. 匿名 2017/06/23(金) 21:19:35
彼氏が私にベタ惚れでこの人と結婚したら幸せだろうな〜と思うけど、農協職員なんだよね〜
農協職員との結婚は辛いだろうな
+9
-1
-
474. 匿名 2017/06/23(金) 21:28:07
高卒だとたった18歳でろくな研修もなく、一人飛び込みで共済の推進(営業)させられるんだよ。
ボーナス時期には女性でも夜遅くに集金業務をさせられた。
制服姿の女性が大金を持って夜道を歩いてたなんて、今考えると恐ろしい。+10
-1
-
475. 匿名 2017/06/23(金) 21:37:15
そうなんですね。
知り合いが農協に新卒で入って、すぐやめたんだけど、あんな名の知れた会社辞めるなんてばかだ、なんて思ってたけど、そうじゃないんですね。
その子は、すぐ次の会社決まりました。やっぱり賢い子だったんだ。+8
-1
-
476. 匿名 2017/06/23(金) 21:44:44
農協新聞いらないし
月3000円勿体無い+13
-0
-
477. 匿名 2017/06/23(金) 21:45:43
元職員です。うちは宝石の取扱いがなくて幸いでしたが、ノルマがある人は幾ら位の宝石を購入しますか?+0
-0
-
478. 匿名 2017/06/23(金) 21:49:42
農協給料安い
残業してやっとってどんだけだよ+6
-0
-
479. 匿名 2017/06/23(金) 21:59:16
>>452
>>464
わたしも同じだった!
支店長が全然業務を把握してなかったし、支店全体のことも全く把握できない人だった。
先輩もわからないことは適当に教えてきて、ミスしたら自分は関係ないふりして、影で一緒になって悪口言ってた。
不倫は当たり前。
就業時間中なのに、職場の電話で終業後の飲み会の約束してたりする。
お客がいなかったらめちゃくちゃ私語してるし、お客の悪口言ってる。
その輪に入らないと仲間外れにされて虐められる。
都会のJAは違うのかもしれないけど、田舎のJAは田舎の悪いところそのままの職場って感じ。
陰湿。公私混同激しい。
能力の良し悪しじゃなくて、いかに上司・先輩に媚を売って気に入られるかが生き残れる鍵だよね。+15
-0
-
480. 匿名 2017/06/24(土) 01:01:24
社宅がボロボロ、、、借り上げ社宅の友達が羨ましい
古くて汚なすぎて友達呼べない
+3
-0
-
481. 匿名 2017/06/24(土) 04:03:29
全農がいちばん悪いー。+7
-0
-
482. 匿名 2017/06/24(土) 06:34:21
全国各地に農協あるのに
なんで、どこも同じような話なのか不思議。
+10
-0
-
483. 匿名 2017/06/24(土) 08:31:56
>>482
農協自体が腐ってるからじゃない?
腐ったところには腐った奴しか寄ってこないし残らない、または染まっていく
+6
-0
-
484. 匿名 2017/06/24(土) 09:25:04
>>105
場所によるのかな
私の地元の病院は給料も福利厚生もいいけど人手が足りなくて有休取れず、公休も来月繰り越しとかザラ+2
-0
-
485. 匿名 2017/06/24(土) 10:38:27
富山のJAも不倫あり
本人から聞いた+2
-0
-
486. 匿名 2017/06/24(土) 12:01:21
不倫は多かったし、オープンだった。+2
-0
-
487. 匿名 2017/06/24(土) 12:31:23
私は農協のことはさっぱりわかりませんが、ここのコメント読んで
組織体制が腐ってるんだなってのは感じ取れました
でも潰していいかと言うと・・・?
韓国肥料の件もこの利権に在日系が入り込みたいんだろうね
陰謀論でよくとりだたされるモンサントに日本が対抗できるのは農協が
あるからって聞いたけどなくなったらどんな影響があるんやろ
とりあえず内部の組織改革はしないとここまで評判悪いとつぶれるね+4
-0
-
488. 匿名 2017/06/24(土) 13:03:29
職場結婚した男性の妻が、上司の元不倫相手だった事もあった。+5
-0
-
489. 匿名 2017/06/24(土) 13:55:34
>>478
そうなんだ。
バブルの頃は結構給料良かった見たいだけど、今はやっぱり違うんだね。+1
-0
-
490. 匿名 2017/06/24(土) 13:58:10
>>468
まわりはほとんど銀行だけどなぁ。
それに今、金利が安くても今後は分からない。
JAに勤めてた人、うつで引きこもっている。
+5
-0
-
491. 匿名 2017/06/24(土) 14:01:45
>>88
それって守秘義務違反のような・・?
田舎だと郵便局も口軽い。〇〇さんは✕✕円預金したとか言ってたり。
それを聞いてJAも最寄りの郵便局も行かなくなった。
市の中心部の銀行か郵便局に変更。+3
-0
-
492. 匿名 2017/06/24(土) 16:07:30
>>491
田舎に守秘義務なんてあってないようなものだよね
わたしも田舎住みだから気持ちわかる
なるべく都市銀行、最低でも地方銀行を使うよ
預貯金で、JA、郵便局、信用金庫とかは極力使わない
+5
-0
-
493. 匿名 2017/06/24(土) 16:11:03
モラルが無いんだよね。+5
-0
-
494. 匿名 2017/06/24(土) 18:55:23
高校の同級生、農協に勤めたけど、やめて提灯屋になった(in長崎)。
提灯て、普通お盆頃しか使わないよ?
でも、農協勤めてるより提灯屋自営する方が儲かるんだって。
おして知るべし。+3
-1
-
495. 匿名 2017/06/25(日) 02:47:45
JAの病院の方で働いてます。
私の県は給料も福利厚生も可もなく不可もなく、な感じです。給料は残業代がないとちょっと寂しいですね。
休みの取りやすさは勤務地や部署による気がします。
当たり前かもだけど待遇は他の県連に比べたら落ちるし、もはやJA自体に明るい未来が感じられないので、転職を視野に入れ始めています。。+2
-0
-
496. 匿名 2017/07/04(火) 08:14:06
彼氏が農協職員です。
営業とかではなく作物を作ってます。
今の時期本当に忙しいみたいで全然連絡もないし遠距離なので2か月くらい会ってません笑
ほぼ毎日飲み会、朝は野球?で相当しんどいみたいです…想像以上にブラックでした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する