-
1. 匿名 2017/06/22(木) 13:05:48
メーカーは問わないので、おすすめのミニバンを教えてください♪
+11
-4
-
2. 匿名 2017/06/22(木) 13:06:25
+10
-55
-
3. 匿名 2017/06/22(木) 13:06:27
ヴォクスィ〜+6
-31
-
4. 匿名 2017/06/22(木) 13:06:47
+54
-9
-
5. 匿名 2017/06/22(木) 13:06:50
ファミリーならセレナ、ノアあたりが人気+65
-11
-
6. 匿名 2017/06/22(木) 13:06:51
主の家族構成やどんな機能を重視するかでオススメも変わるよ。+21
-2
-
7. 匿名 2017/06/22(木) 13:07:21
^^+36
-7
-
8. 匿名 2017/06/22(木) 13:07:27
+21
-11
-
9. 匿名 2017/06/22(木) 13:08:01
エスクァイア+17
-33
-
10. 匿名 2017/06/22(木) 13:08:23
ミニバンね
ミニパンではないよ+58
-4
-
11. 匿名 2017/06/22(木) 13:08:26
+21
-27
-
12. 匿名 2017/06/22(木) 13:08:48
脚のいい奴+27
-31
-
13. 匿名 2017/06/22(木) 13:09:18
個人的にはオデッセイが好き!+36
-17
-
14. 匿名 2017/06/22(木) 13:09:59
セレナに乗ってますが良いですよ~
それまで軽しか乗れなかったけど、視界が広いし運転疲れにくいし。
うちは子どもが小さいので、自動のスライドドアは絶対条件でした。+58
-14
-
15. 匿名 2017/06/22(木) 13:10:15
>>12
それコンパクトカーね+22
-4
-
16. 匿名 2017/06/22(木) 13:10:15
エブリィ〜
業者さんがよく乗ってますね。
広くていいと思います+4
-7
-
17. 匿名 2017/06/22(木) 13:10:34
ちょっと値が張るけど( ノД`)シクシク…+3
-42
-
18. 匿名 2017/06/22(木) 13:10:56
>>12
ルーミーもミニバンなの?+13
-8
-
19. 匿名 2017/06/22(木) 13:12:30
これ!+9
-34
-
20. 匿名 2017/06/22(木) 13:12:44
>>16
軽にいっちゃったよ+15
-2
-
21. 匿名 2017/06/22(木) 13:13:16
オデッセイは今の形になってから少し運転席が高くなって運転しやすそうだね。
前のは低いから運転苦手な人は乗っちゃいけない感じ
かっこいいのは断然前のだと思うけど+27
-5
-
22. 匿名 2017/06/22(木) 13:13:34
ミニバンって最低でもだいたいは、7人乗り以上のやつでしょ?
ちらほら違うのがある+45
-3
-
23. 匿名 2017/06/22(木) 13:14:36
>>17
レットイットゴースタイリッシュね?+3
-0
-
24. 匿名 2017/06/22(木) 13:14:51
ミニバンとワゴンの違いって何?
ミニバン=ワゴン??+7
-2
-
25. 匿名 2017/06/22(木) 13:15:19
ミニバンの上は何バン?+9
-1
-
26. 匿名 2017/06/22(木) 13:15:45
ボクシーはダサい!+81
-73
-
27. 匿名 2017/06/22(木) 13:15:46
>>24
ワゴンはハイエースとかでしょ
ミニバンはノアとか+33
-4
-
28. 匿名 2017/06/22(木) 13:15:51
JAFの採点表では総合でセレナがトップだったなぁ。+26
-4
-
29. 匿名 2017/06/22(木) 13:15:59
軽ならダイハツのウェイク 軽にしては室内広々 燃費も上々
乗用車ならデリカD5 クリーンディーゼルの4WDで悪路も雪路もガンガン走ります 減税対象車
走光性ならG'sヴォクシー ボディ補強でスポット増し+専用の強化サスでミニバン特有のロールも軽減されてキビキビとした走り
その他大型のアルファード、ベルファイア、エルグランドもあります
土屋圭市がテスト! スポーツミニバンをサーキットで試す Drift king tsuchiya keiichi sports minivan circuit test - YouTubewww.youtube.comドリフトキングで同じみの土屋圭市さんがメーカーチューンのスポーツミニバンを富士スピードウェイ ショートコースでテスト。車種はトヨタG`sヴォクシー、ホンダステップワゴン モデューロX、日産セレナ ライダーの3代。果たしてどんな評価するのか。 honda step wgn...
+1
-14
-
30. 匿名 2017/06/22(木) 13:16:54
>>19
ミニバンじゃなくって
ワンボックスじゃない?+16
-5
-
31. 匿名 2017/06/22(木) 13:16:58
>>26
独身で彼女もいないのにコレに乗ってるチビ男がいたなぁ。+12
-5
-
32. 匿名 2017/06/22(木) 13:17:03
軽自動車のミニバン+10
-16
-
33. 匿名 2017/06/22(木) 13:17:19
>>31
足届くのか?+5
-4
-
34. 匿名 2017/06/22(木) 13:17:28
一般的に3列シートが採用されており、セダンなどに比べて車高が高く取られているのが特徴になります。 また、同様に背面ドアのギリギリまでシートが設置された「ワンボックス」のクルマは【ワンボックスカー】と呼ばれます。
コピペだけど+14
-0
-
35. 匿名 2017/06/22(木) 13:17:40
ミニバンって小さいバンということではない+8
-2
-
36. 匿名 2017/06/22(木) 13:18:02
>>25
ミニバン➡︎中盤➡︎バンダイ。+4
-4
-
37. 匿名 2017/06/22(木) 13:18:09
載せてもらったけどアルファード乗り心地がいい+22
-7
-
38. 匿名 2017/06/22(木) 13:18:46
>>33
ハシゴを使って乗り降りしてました+8
-2
-
39. 匿名 2017/06/22(木) 13:18:51
ミニバンとワンボックスとワゴン違いがわからん+20
-5
-
40. 匿名 2017/06/22(木) 13:18:54
シエンタ
+11
-10
-
41. 匿名 2017/06/22(木) 13:19:18
>>26 きらめきwww+13
-6
-
42. 匿名 2017/06/22(木) 13:19:30
ワンボックスカー
ミニバン
バン
何なんやねん!+9
-0
-
43. 匿名 2017/06/22(木) 13:20:01
ステップワゴン、セレナで悩んでステップワゴンにした。
自動車税が5千円安いっていう理由だけ。
大人2人、子供1人だから大きさも十分だし。
+37
-3
-
44. 匿名 2017/06/22(木) 13:20:42
ヴェルファイヤー
価格下げるならエリシオン+6
-19
-
45. 匿名 2017/06/22(木) 13:21:22
>>38それはわかってるけど。
じゃなくてアクセルとか届くのか?
座高が足らなくて前見えてたの?
クッション敷いてたら足届かないし、どうしてたの?+1
-5
-
46. 匿名 2017/06/22(木) 13:24:43
やっぱベンツ+11
-24
-
47. 匿名 2017/06/22(木) 13:26:32
>>44
ベルファイヤーはこれ
ベルファイアな。+24
-7
-
48. 匿名 2017/06/22(木) 13:26:51
>>45
わかってたんかいw+4
-0
-
49. 匿名 2017/06/22(木) 13:28:12
セレナ買いました。満足です。+16
-8
-
50. 匿名 2017/06/22(木) 13:28:38
>>46
こういうののベンツの良さがわからない…
かっこよくないし高いだけに感じてしまう。
セダンのベンツならかっこいいのあるけど。
詳しくないからかっこよく見えないだけなのかな。+41
-3
-
51. 匿名 2017/06/22(木) 13:32:19
プレマシーいいですよ!車体も低いし、スライドドアで乗り降りしやすいです。後ろのシートもフルフラットになります^_^+11
-9
-
52. 匿名 2017/06/22(木) 13:34:07
>>50
貴方はステータスが解らない人ですね+2
-14
-
53. 匿名 2017/06/22(木) 13:36:35
やっぱりヴェルファイアがおすすめですよ
V6 3・5リッター280馬力はパワーもあって乗ってて最高!
子供も車内広くて早いしテレビ見れるのでお気に入りです♪+5
-16
-
54. 匿名 2017/06/22(木) 13:37:21
うちはノアだけど
3列目の収納が跳ね上げ式だから
3列目の窓が完全に視えなくなってしまって不便です。+7
-9
-
55. 匿名 2017/06/22(木) 13:37:59
ヴェルファイアは良い車だと思うけど、最大のデメリットは乗っている人のイメージが良くないことかな‥+58
-11
-
56. 匿名 2017/06/22(木) 13:39:10
恐る恐る言ってみるけど、フリード…。+28
-7
-
57. 匿名 2017/06/22(木) 13:39:18
>>27
ハイエースはバン。+3
-3
-
58. 匿名 2017/06/22(木) 13:42:05
シエンタ。ノアとかセレナより安い。家族は多いから7人乗りがいいけど全員で乗ることは滅多にない我が家にぴったり。2列目まで潰せば子供の自転車ものる。+18
-7
-
59. 匿名 2017/06/22(木) 13:44:55
バンは元々貨物に使用する言葉。
ハイエースとかがバン。プロボックスみたいなのがライトバン。
ワゴンは本来乗用車に使う言葉。+5
-3
-
60. 匿名 2017/06/22(木) 13:45:03
>>57
トヨタがハイエースをワゴンとして売ってるんだよ。+4
-2
-
61. 匿名 2017/06/22(木) 13:45:09
自分もちょうど知りたかった。近くに住む祖父母も乗せる時あるからミニバンがいいなと探してます。
車に詳しい友人に聞いたらミニバン一番人気はノア・ヴォクシーで次にステップワゴン、セレナはあまり人気ないから、結構値引きして貰えるのではとの事。実際どうなのか知りたいです。+5
-10
-
62. 匿名 2017/06/22(木) 13:45:49
ヴォクシー/ノア/エスクァイア
ステップワゴン/セレナ
ヴェルファイア/アルファード/エルグランド
あたりが人気なミニバン。
ファミリーならステップワゴン、セレナ、ノアあたりが妥当かな。因みにうちはノア。
+10
-5
-
63. 匿名 2017/06/22(木) 13:46:35
マジックミラー号に乗ってみたいな+5
-5
-
64. 匿名 2017/06/22(木) 13:47:10
>>61
セレナが人気ないのは嘘だよ。
ただ値引きはしてもらえると思う。
トヨタは海外でも人気が高いから、購入時に他社に比べて値引きは期待できないかな。
その代わり売却時も高くなると思うけどね。+21
-4
-
65. 匿名 2017/06/22(木) 13:48:48
>>60
そうだね、乗用車タイプもあったね。+5
-1
-
66. 匿名 2017/06/22(木) 13:50:18
>>65
レジアスエースはバンって言えば間違いなかったのに。+3
-2
-
67. 匿名 2017/06/22(木) 13:53:10
>>61
値引きうんぬんは担当次第だと思う。
うちはトヨタだけど兄弟の紹介だったから値引きも頑張ってくれて、通常の倍くらい値引きしてもらえたよ。+3
-4
-
68. 匿名 2017/06/22(木) 13:56:44
オデッセイ外装も内装も好みです、スライドドアなのも嬉しい。+14
-9
-
69. 匿名 2017/06/22(木) 13:58:26
>>37
アルファードはちょっとしたミニバン高級車に入るんじゃない?
500万くらいするよねー。
うちはその下のエスクワイヤー買ったよ。5ナンバーでアルファードより少し小さい。+20
-3
-
70. 匿名 2017/06/22(木) 13:58:28
パンかと思って目を輝かせて来たら違った。失礼しました~+3
-2
-
71. 匿名 2017/06/22(木) 14:03:12
フリードは?
ミニバンかどうかはわかんない
軽でも大きいのでも、車のトピはマイナスだらけ
+12
-3
-
72. 匿名 2017/06/22(木) 14:29:53
>>71
フリードやシエンタはコンパクトミニバン。
+19
-3
-
73. 匿名 2017/06/22(木) 14:34:10
機能重視(笑)+0
-0
-
74. 匿名 2017/06/22(木) 14:41:42
タイムリー!
子どもが最近産まれたので、車を買い替えます。
セレナとヴォクシーで迷っています。
どちらが良いとおもいますか?
セレナ推し プラス
ヴォクシー推し マイナス+27
-16
-
75. 匿名 2017/06/22(木) 14:45:18
ウチは担当に頑張ってもらっていくらで○○を買ったとか、具体的な金額を知りたいです+4
-0
-
76. 匿名 2017/06/22(木) 14:54:22
フリードプラス買いました。
フリードは3列シート、フリードプラスは2列シートで荷台が広いです。子供が二人でキャンプ好きの我が家にはちょうどいいです+7
-2
-
77. 匿名 2017/06/22(木) 15:00:11
シエンタ+5
-2
-
78. 匿名 2017/06/22(木) 15:09:49
うちは担当に頑張ってもらって
450万で現行ヴェルファイア買いました!
前の型のヴェルファイアを190万で下取りしてもらえたので実質手出しは200万弱で済みました(^ ^)
広くて良い車だけど
イメージ悪いのが残念ですw+16
-3
-
79. 匿名 2017/06/22(木) 15:24:51
前のオデッセイ乗ってるけど
女の人には運転しにくいかも。
幅も長さもかなりあるのに
低いから見辛い。
今のタイプは高さあるから運転はしやすそうだよね。+6
-0
-
80. 匿名 2017/06/22(木) 15:28:26
これ系のトピは結局どのミニバン言ってもマイナスくらう
ちなみにうちは現行ヴォクシー+9
-2
-
81. 匿名 2017/06/22(木) 15:31:38
うちは現行エルグランド乗ってるよー
すごい広いけど
シートがでかすぎて
荷物とかあんまり積めないかも。
車体もでかすぎるからたまにしか運転しない。
セレナ、ヴォクシー、ステップワゴンあたりがちょうどいいんじゃない?+5
-2
-
82. 匿名 2017/06/22(木) 15:48:47
フリード,+6
-1
-
83. 匿名 2017/06/22(木) 16:04:24
>>14
その自動スライドドア、故障すると部品交換代かなり高いらしいよ
ワイヤーちょん切って手動にしちゃえば安く済みますよと言われて友人凹んでた+7
-2
-
84. 匿名 2017/06/22(木) 16:26:05
>>83
ワイヤーちょん切るんだ...荷物あったり子供抱っこしてる時は 自動スライド便利だよね+8
-1
-
85. 匿名 2017/06/22(木) 18:43:12
セレナの足で開けれるやつが欲しい!
絶対便利だよね+6
-0
-
86. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:57
>>76
フリード+は2列で5人乗りだね。
フリードは細かく分類するとコンパクトミニバン+1
-1
-
87. 匿名 2017/06/22(木) 21:02:06
ウィッシュとかプレマシーって厳密にはワゴン車なのでは?+0
-2
-
88. 匿名 2017/06/22(木) 21:04:22
細かく言うとコンパクトミニバンだけどミニバンのくくりではあるので、シエンタとフリードを試乗した印象です。
シエンタ
運転席からの視野や運転の感覚は5人乗り乗用車とあまり変わりがありません。
3列目は2列目の下に収納できる分、緊急用って感じで厚みも物足りない感じ。
フリード
運転席からの視野はミニバンみたいな感じで見下ろすような感じ、運転の感覚もミニバンほど大変ではないけどコンパクトカーなんかに比べると横幅も長さもあるように感じました。まさしくミニバンをコンパクトにした印象です。
3列目は跳ね上げ式なので荷物が多いと邪魔になる可能性あり。だけど、簡易という印象は薄い。
価格が少し違うのと、似てるようで全くタイプが違う車って感じでした。
コンパクトミニバンを視野にいれてなかったらごめんなさい。+2
-2
-
89. 匿名 2017/06/22(木) 22:12:00
主です♪
採用されててビックリ〜!嬉しいです♪
みなさんありがとうございます!
(画像なしで投稿したら勝手に画像付けてくれるのですね!)
まだまだ教えてください。
ちなみに子供は小学6年男子&2歳の女の子の2人です♪
年が離れてしまったのでこれからミニバンを購入するのも何となくためらっていますが。。。
新車に夢が膨らみます♪+3
-0
-
90. 匿名 2017/06/22(木) 22:14:58
ルノー・エスパスF1+1
-0
-
91. 匿名 2017/06/22(木) 22:25:14
>>50
ベンツにとってミニバンは主力モデルではないからね。セダン/クーペ/ステーションワゴン/SUVほどには開発に力を入れてない。確かにベンツらしい質感の高さはあるけど、使い勝手の良さでいえば圧倒的に国産ミニバンの方が優れてるよ。+2
-0
-
92. 匿名 2017/06/22(木) 22:28:47
一口にミニバンといっても大きさや値段はピンからキリなので、どの程度の予算か、どのくらいの広さや性能を求めるか、によってだいぶ違ってきます。+2
-0
-
93. 匿名 2017/06/23(金) 01:41:49
アルファードはDQN御用達って言われるけど今はヴェルファイアがあるからDQNは軒並みそっちに流れていった
現行アルファードはダサめだから大きいの乗りたいおっちゃんや落ち着いたファミリーが乗ってるパターンが多い+3
-0
-
94. 匿名 2017/06/23(金) 06:18:17
オデッセイは乗り心地が悪かった
必ず試乗することをオススメします+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する