-
1. 匿名 2017/06/21(水) 20:34:42
タイトルの通りです。
語りたい映画があるけれどトピを立てるほど人数が集まるか心配な人の為のトピです。
ルールとしては、わかりやすいようにその映画を語りたい人は最初にその映画を語った人に必ずアンカーをつけるということです。
私はザ・ギフト。
ゴードにとても肩入れしてしまいます。
ゴードは怖い人かもしれないけど、事実を知ったサイモンに殴られたり蹴られたりする場面がかわいそうで仕方ないです。+60
-2
-
2. 匿名 2017/06/21(水) 20:35:22
天使にラブソングを。
ディズニーがリメイクしようとしてるってほんと?+66
-3
-
3. 匿名 2017/06/21(水) 20:35:58
>>2
え、まじ?
あれはあれでもう完成品なのにね+131
-2
-
4. 匿名 2017/06/21(水) 20:36:52
個人的にオーメンは有名ホラー映画だと思ってるけど友達で知ってる人が一人もいない
+108
-5
-
5. 匿名 2017/06/21(水) 20:37:02
ノッティングヒルの恋人
吹き替え版も捨てがたい稀有な作品だと思う
+68
-7
-
6. 匿名 2017/06/21(水) 20:37:17
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
見た人と語りたい
泣きまくりました+9
-33
-
7. 匿名 2017/06/21(水) 20:37:22
シークレットウィンドウ
ジョニーデップのあの役がとても好きです。猟奇的だけど頭も良いはまり役だと思います。+44
-5
-
8. 匿名 2017/06/21(水) 20:37:48
悪の教典について語りたい!+31
-16
-
9. 匿名 2017/06/21(水) 20:37:49
ラブアクチュアリー!大好き!
続編イギリスのテレビでやったと言う噂聞いたんだけど、観た人いる?+85
-8
-
10. 匿名 2017/06/21(水) 20:37:49
愛の渦見てる。
門脇麦が能町みね子にしかみえない。+10
-5
-
11. 匿名 2017/06/21(水) 20:38:10
>>4
有名!+37
-2
-
12. 匿名 2017/06/21(水) 20:38:20
+21
-8
-
13. 匿名 2017/06/21(水) 20:38:43
マイフレンドフォーエバー
小学生の頃初めて見て、20年以上経ったアラサーのいまでもわたしの中の不動の1位!+71
-5
-
14. 匿名 2017/06/21(水) 20:38:57
レオン
殺し屋レオンと少女マチルダとの
悲しい純愛物語
何度も観返してる!+109
-8
-
15. 匿名 2017/06/21(水) 20:39:12
誰かー、バンコクナイツ観た人いない?
音楽がとても良かった!+5
-10
-
16. 匿名 2017/06/21(水) 20:39:39
>>1
同じくです!ゴードかわいそうでした。+18
-2
-
17. 匿名 2017/06/21(水) 20:39:53
私は「真実の行方」です。
大どんでん返し系が大好きで
この映画は見終わったあと、しばらく呆然としてしまいました!
エドワード・ノートンの演技に圧巻です!!
主さんの観た事ないやー!
映画トピ大好きです(*^^*)+57
-3
-
18. 匿名 2017/06/21(水) 20:40:03
>>1観た!!
サイモン本当に最悪だよね
ゴードのセリフよかった
君は過去を忘れても、過去は君を忘れない
+20
-2
-
19. 匿名 2017/06/21(水) 20:40:25
今、録画のミッションインポッシブル2をみてるけど、めちゃくちゃおもろいわ+23
-3
-
20. 匿名 2017/06/21(水) 20:40:42
美しい星
三島由紀夫原作だから観に言ったけど、不思議な世界観だけど現実的な問題も出てきたりして、興味深い映画だった+20
-2
-
21. 匿名 2017/06/21(水) 20:41:12
フェイスオフ。
ジョン ウー監督のスローモーション、
トラボルタの最後のシーンが何度見ても
泣いちゃう。
+70
-4
-
22. 匿名 2017/06/21(水) 20:41:30
真田十勇士
加藤雅也と加藤和樹が格好いい
+4
-1
-
23. 匿名 2017/06/21(水) 20:41:45
マッチポイント
大好きです。観たものに委ねられるというところが。+30
-2
-
24. 匿名 2017/06/21(水) 20:42:14
ギフトで思い出した。
華麗なるギャッツビー。
この映画好きです。
とても切なくなるけど好きな映画。
これだけ一人の人に愛されるって幸せだなって思う。
ディカプリオがいい味出してたけど、それ以上にトビーマグワイヤーがいい。
お茶会の場面は結末を知ってるからこそ、よけいに悲しくなる。+47
-5
-
25. 匿名 2017/06/21(水) 20:42:49
昼顔
期待してなかったけど、期待を裏切られた。鑑賞後の疲労感は凄いね。+31
-20
-
26. 匿名 2017/06/21(水) 20:43:04
ちょっと質問いいですか?
トピ申請してからどのくらいで採用されますか?+6
-9
-
27. 匿名 2017/06/21(水) 20:43:18
>>14
主題歌のSting "Shape of My Heart"も心を揺さぶる名曲+43
-2
-
28. 匿名 2017/06/21(水) 20:43:20
Ted2
下ネタだったらごめんなさい!
最近wowowで観たのがこれで
意外にも人間の定義について考えさせられたので
テッド結婚できてよかったです+26
-4
-
29. 匿名 2017/06/21(水) 20:43:43
ミッションインポッシブル6
傑作って言われたけど、私はつまらなさすぎて残念でした。シリーズだんだん面白くなくなってると思う。
+6
-6
-
30. 匿名 2017/06/21(水) 20:44:10
>>13
分かる〜!良いよね!!
私にとっても思い入れのある作品。
本当に何回も何回も見たよ。
実は初めて見たのがテレビ放送での吹き替え版で、DVDの吹き替え版と声が違うのが個人的に残念なんだ...(;_;)+11
-2
-
31. 匿名 2017/06/21(水) 20:44:39
>>12
漫画読んでた+0
-1
-
32. 匿名 2017/06/21(水) 20:44:52
シングルス。
アメリカの若者の生活に憧れて、映画のロケ地のシアトルに留学しようか真面目に悩みました・・・
制作から25周年てことでまた注目されてて、サントラが再版されてるんだよね。
でも周りにこの映画を知ってるっていう人がいないのが残念。+30
-1
-
33. 匿名 2017/06/21(水) 20:44:54
オーメン2だったかな?
ラストのところ、少年ダミアンの悪魔としての心と人間としての心が眼差しの中で揺れているような演技が印象に残ってます
+21
-1
-
34. 匿名 2017/06/21(水) 20:45:06
恋する惑星
天使の涙
今すぐ抱きしめたい+28
-3
-
35. 匿名 2017/06/21(水) 20:45:16
サウンドオブミュージック
大好き+53
-3
-
36. 匿名 2017/06/21(水) 20:45:17
>>23
スカヨハ見てるだけでも幸せ+16
-3
-
37. 匿名 2017/06/21(水) 20:45:39
バッファロー66+32
-1
-
38. 匿名 2017/06/21(水) 20:45:59
>>9
このシーンが好き。
でもキーナちゅーするんかい!っておもったけど笑+66
-4
-
39. 匿名 2017/06/21(水) 20:46:00
>>25
昼顔映画の感想トピ立ってたよ+8
-2
-
40. 匿名 2017/06/21(水) 20:46:22
バーレスク
スカッとする+44
-3
-
41. 匿名 2017/06/21(水) 20:46:50
インターステラー!
映画館で観た後、観客を呼び止めて語りたいくらいだった笑
マーフ役(大人)のジェシカチャスティンの結婚式に、アンハサウェイ出席してたね!+35
-6
-
42. 匿名 2017/06/21(水) 20:47:00
>>1+31
-2
-
43. 匿名 2017/06/21(水) 20:47:07
>>33
→ >>4 付け忘れました~~+0
-1
-
44. 匿名 2017/06/21(水) 20:47:09
有名どころですが、インターステラー。
私が今まで見たSFで一番面白かったです。
+21
-5
-
45. 匿名 2017/06/21(水) 20:47:27
>>34
天使の涙
恋する惑星
大好きです。
カリフォルニアドリーミングの曲が流れてフェイウォンが踊るシーンがとても印象に残ってます。+29
-3
-
46. 匿名 2017/06/21(水) 20:47:34
シカゴを初めて観たときは世界観に引き込まれてすごくかっこいいと思った!+43
-2
-
47. 匿名 2017/06/21(水) 20:47:42
トト・ザ・ヒーロー+4
-1
-
48. 匿名 2017/06/21(水) 20:47:46
ゴジラ映画+2
-2
-
49. 匿名 2017/06/21(水) 20:48:18
3月のライオン
コケたコケた言われてるけど私は好きです+10
-4
-
50. 匿名 2017/06/21(水) 20:48:19
映画っていうか人なんだけどキーラナイトレイの映画はずれ少なくない?
「はじまりのうた」と「つぐない」は好きな映画トップ30に入る
プライドと偏見も良かったし穴やジャケットも小粒ながら良作だしベッカムに恋しても可愛くてほっこりした+26
-8
-
51. 匿名 2017/06/21(水) 20:48:20
悪の教典について語りたい!+5
-9
-
52. 匿名 2017/06/21(水) 20:48:48
>>4
ある一定世代以上なら有名
だってローマの休日のグレゴリーベックが出ている映画よ?
今の若者知らないよ+3
-2
-
53. 匿名 2017/06/21(水) 20:49:16
DVD見るときは吹替と日本語字幕にして翻訳の違いを楽しんでる。
面白いんですよー。
同じ観かたする人いないかな??+21
-2
-
54. 匿名 2017/06/21(水) 20:49:51
>>50
はじまりのうた 大好きな映画です。
キーラナイトレイの歌声も好きになり、サントラも購入しました!
+16
-3
-
55. 匿名 2017/06/21(水) 20:50:37
>>47
嬉しい、わたしも好きです!
あんなに美しくてかなしいハッピーエンド、他にはないと思う+1
-2
-
56. 匿名 2017/06/21(水) 20:50:58
>>10
愛の渦好きです。恋の渦もおすすめ!+4
-3
-
57. 匿名 2017/06/21(水) 20:51:11
>>1
色んな考え方ができる映画でした。
ザ、ギフト。
私も見ましたよ。
いじめっ子だった夫。
その妻。
いじめられた男。
いじめっ子の妻も妻だと思うし、いじめっ子は自己愛なのか?とも思った。
いじめっ子が「あの時は悪かった」と言えば大きく変わったかもしれない。
ラストはね、今の時代、DNA判定すればいいけど、仕返し、復讐がテーマなのかもしれない。+8
-3
-
58. 匿名 2017/06/21(水) 20:51:12
ファーゴ
観たことある人いますか?
スティーブ・ブシェミがキモかっこ良くて!+41
-2
-
59. 匿名 2017/06/21(水) 20:51:14
ナイトミュージアム
+16
-5
-
60. 匿名 2017/06/21(水) 20:51:57
+5
-1
-
61. 匿名 2017/06/21(水) 20:52:13
>>25
>期待してなかったけど、期待を裏切られた
意味が分からん・・
期待していたけど、期待を裏切られたなら駄作だけど
期待してなかったけど拾い物の出来だったなら良作+4
-3
-
62. 匿名 2017/06/21(水) 20:52:22
誰も守ってくれない
「加害者家族の苦悩と絶望」というテーマが斬新だった。
こういう新しい切り口の作品はもっと増えていいと思う。+9
-3
-
63. 匿名 2017/06/21(水) 20:52:34
シングストリート
冴えない男の子たちがバンドやってくストーリー、校長のお面を被って演奏したシーンが面白かった。音楽もかっこいい。
この監督のはじまりのうたも最高!+24
-5
-
64. 匿名 2017/06/21(水) 20:52:56
>>21
二丁拳銃アクションシーン大好きです。
ジョンウー監督の映画を見ると、中国人て才能あるな!と思います。主演二人も勿論最高ですよ。+7
-1
-
65. 匿名 2017/06/21(水) 20:53:56
ふるーい映画ですが、ヒッチコックの「鳥」
こわかったです。
もう出てますが、「オーメン」もこわかった
「エクソシスト」はもうトラウマ+43
-1
-
66. 匿名 2017/06/21(水) 20:54:14
エレファントマン+28
-2
-
67. 匿名 2017/06/21(水) 20:54:25
>>50
少なくないってことは
多いってことだよね?+0
-6
-
68. 匿名 2017/06/21(水) 20:54:45
ダークナイト ライジング
ゴードン本部長役のゲイリー・オールドマンが最高です!+38
-4
-
69. 匿名 2017/06/21(水) 20:54:50
トトロ
幸せの価値観変わる。へこんだ時に観てる。+12
-4
-
70. 匿名 2017/06/21(水) 20:56:53
ラブアクチュアリー
続編のCMだけでも好き!
ビーンのラッピングが健在。笑LOVE ACTUALLY 2 Official Trailer (2017) Red Nose Day Actually, TV Short HD - YouTubeyoutu.beLOVE ACTUALLY 2 Official Trailer (2017) Red Nose Day Actually, TV Short HD © 2017 - Universal
+14
-3
-
71. 匿名 2017/06/21(水) 20:57:11
スクールオブロック。
ジャック・ブラック好きには必見だけど、それ以外でもいい映画だった。+42
-3
-
72. 匿名 2017/06/21(水) 20:57:11
タイムズスクエア
って映画、誰も知らんだろうな+8
-1
-
73. 匿名 2017/06/21(水) 20:57:31
ガーディアンズオブギャラクシー!
笑って泣けて最高!
ベビーグルート可愛すぎる♡+24
-6
-
74. 匿名 2017/06/21(水) 20:57:44
邦画なんだけど南極料理人やキツツキと雨のようなほんわか映画大好きです!海街diaryも!+8
-4
-
75. 匿名 2017/06/21(水) 20:57:47
>>8
ホラーとかグロいの苦手だけどなぜか悪の教典ははまって映画館で2回見たよw
原作読んだらハスミンの過去とか詳しく書いてあって映画よりさらに面白かった+11
-1
-
76. 匿名 2017/06/21(水) 20:58:21
ヤマカシ かっこいい+4
-1
-
77. 匿名 2017/06/21(水) 20:58:43
"イーグルジャンプ" 日本の映画館では上映されなかったけど(^-^; このヒュー・ジャックマンがシンプルにカッコいい!+2
-2
-
78. 匿名 2017/06/21(水) 20:58:51
>>12
上映が始まってたんだ!思い出した!ありがとう!+1
-2
-
79. 匿名 2017/06/21(水) 20:59:06
>>37 ビンセントギャロ、カッコよかった
あの映画、1回しか見てないけど
印象深いです。+10
-1
-
80. 匿名 2017/06/21(水) 21:00:53
>>63
主人公のお兄ちゃんもすごく良かった+3
-2
-
81. 匿名 2017/06/21(水) 21:01:06
>>75
私も原作読みました!
映画の前にやったスピンオフもみました?
悪の教典-序章-
「この作品では映画版の約3ヶ月前を描き、小説に収録されているストーリーを基に構成したオリジナルストーリー」+5
-3
-
82. 匿名 2017/06/21(水) 21:01:33
トイストーリーについて語りたい
トピ申請してみようかな+10
-5
-
83. 匿名 2017/06/21(水) 21:02:45
今日インビテーション見た。傑作スリラーて 絶賛されてたけど、そうでもなかったよー(;ω;)誰か見た方 どうだった?+1
-1
-
84. 匿名 2017/06/21(水) 21:03:22
彼が一番感動した好きな映画はBIGだというんだけど、私は知らなかった。
ストーリー見ても感動するように見えないけど感動するの?+15
-3
-
85. 匿名 2017/06/21(水) 21:03:35
高校生の時に『54分』ってディスコmovie??が大好きでした。
若さゆえの『無謀な野望』?みたいな。
「自分は他の人とは違う」って勘違いしちゃう感じとか、周りの空気とか、、、
実生活とはちょっと違うけど似たものを感じて、夢中で観てました。
観たことある人いますか?
+3
-1
-
86. 匿名 2017/06/21(水) 21:04:09
>>14
あれは考えさせられる映画だった。素晴らしかった。+3
-1
-
87. 匿名 2017/06/21(水) 21:04:31
>>2
「天使にラブソングを」好きです!
特に2が大好きです!
歌うシーンは何回観てももれなく感動してウルウルします!
校内の発表会みたいな場面の「Oh Happy Day」で、静かな始まりから段々盛り上がって、アフリカ系の男の子がソロで練習でも出さなかった超高音を出して、デロリスが思わず振り返るとことか、コンクールの「Joyful Joyful」もアレンジがかっこいいし、ダンスも交えた若者らしい演出とか、もう本当大好き!+31
-2
-
88. 匿名 2017/06/21(水) 21:05:15
グロリア
私の中では勝手に西部劇にカテゴライズしている
舞台はニューヨークだけど 笑
ジーナ ローランズ、かっこいいわ…+19
-0
-
89. 匿名 2017/06/21(水) 21:05:20
>>14
レオン大好きだ〜( ;∀;)
大好きなのにラストが切なすぎて悲しすぎてもう一度見る勇気が持てず何十年経ったことか。。。+19
-4
-
90. 匿名 2017/06/21(水) 21:05:27
>>21
昔、ニコラスケイジ好きだったからよく観たなー!鳩が飛んでるシーン、スタイル良くてびっくりした。主役2人共印象的だったし、ジーナガーションのいい女っぷりに同性ながら痺れたよ。
久々に観よう+17
-2
-
91. 匿名 2017/06/21(水) 21:05:31
>>4
オーメンは忘れられないホラーの代表作だと私も思います
+23
-0
-
92. 匿名 2017/06/21(水) 21:06:34
チャイニーズゴーストストーリーが好きだったりする+9
-1
-
93. 匿名 2017/06/21(水) 21:06:41
>>53
私も比べるの好き!
同じ内容を喋ってるはずなのに、言葉が少し変わるだけで雰囲気や感じ方も変わるのが本当に面白いと思います。
「私はこっちの方がいいなあ…」とか。+5
-0
-
94. 匿名 2017/06/21(水) 21:06:50
オペラ座の怪人+13
-1
-
95. 匿名 2017/06/21(水) 21:07:16
>>4
リメイクまでされたのにね!
ホラー映画の金字塔だよね、大好き。+6
-1
-
96. 匿名 2017/06/21(水) 21:08:24
「ラヂオの時間」が好きです。
鈴木京香がラジオドラマの作者として番組内で挨拶する時の、小学生のアナウンスみたいな話し方が最高。+8
-3
-
97. 匿名 2017/06/21(水) 21:08:33
メリーゴーランドこそ泣き映画の代表作
+0
-0
-
98. 匿名 2017/06/21(水) 21:09:14
告発の行方
最後の方の耐え難いシーン
よく、みんな演じられたなと…+22
-0
-
99. 匿名 2017/06/21(水) 21:11:01
人のセックスを笑うな
これで松ケンにヤラレタ。恋する男子がこんなに可愛らしくてもどかしくって、初恋女子中学生となんら変わらず純粋さっていいなぁああって見ていた。
最後のライターの火が付いたのも、真っ当な恋じゃ無くても頑張れよぉ〜ってこっちの気持ちにも火をつけられたー+6
-7
-
100. 匿名 2017/06/21(水) 21:11:11
潮風のいたずら
観たのは高校生の頃だったけど、ゴールディホーンはチャーミングだと思いました。
その後韓国ドラマでリメイクされてて、それはそれで面白かった。+11
-3
-
101. 匿名 2017/06/21(水) 21:12:19
>>45
私もウォンカーウァイ映画大好きです
音楽の使い方もすごく好き
カリフォルニアドリーミングもいいし、初期の「欲望の翼」で流れるXavier CugatのPerfidiaもいいです
あと大好きな「ブエノスアイレス」でピアソラのタンゴが素晴らしく映像を盛り上げてくれるよね
Tango Apasionado切ない名曲ですね+19
-1
-
102. 匿名 2017/06/21(水) 21:12:22
>>4
ダミアンって言った方が通じるかもよ。
髪の毛で666が隠れてて、女の人を突き落としたりするんだけど、誰も気づかないでニヤって終わるの+18
-0
-
103. 匿名 2017/06/21(水) 21:13:29
ROOM
子育てに悩むお母さんたちに観て欲しい!!+4
-1
-
104. 匿名 2017/06/21(水) 21:13:48
彼が一番感動した好きな映画はBIGだというんだけど、私は知らなかった。
ストーリー見ても感動するように見えないけど感動するの?+3
-0
-
105. 匿名 2017/06/21(水) 21:14:08
きっと、うまくいく
インド映画。感動、笑い、等エンターテイメントのすべてが入ってる3時間!
3時間が全く長く感じないほど飽きない。
スピルバーグ監督やブラピも絶賛してるだけある!
人生で一番好きな映画です+31
-3
-
106. 匿名 2017/06/21(水) 21:14:16
>>21
ニコラスケイジも頑張った!
この2人の共演だけでも充分なのに+4
-1
-
107. 匿名 2017/06/21(水) 21:14:21
きっとうまくいく
インド映画で3時間あるけどダレることなく夢中で見れた。
コメディだけどインドの闇の部分や感動するシーンもあってなかなか考えさせられる。気分が落ち込んだ時におすすめ!+20
-4
-
108. 匿名 2017/06/21(水) 21:14:28
トゥルーロマンス
バイオレンスなラブストーリーなんだけど、クリスチャンスレーターが大好きでした。
ヒロインもなんだか可愛いと思ってました。実際いたら困る人達だけど。+25
-0
-
109. 匿名 2017/06/21(水) 21:15:31
>>1
クズサイモンに本気で腹立った。
ゴードはもっとやってやれば良かったのに。
性根腐ってる人間はやっぱり変わらないんだな
+3
-0
-
110. 匿名 2017/06/21(水) 21:15:42
>>96
私も好きで何回も見てます。
主婦が初めて投稿したラジオドラマのシナリオをどんどん都合で帰られていくんだよね。
わたしはあのほとんど場面が変わらない映画の雰囲気が好きです。+8
-2
-
111. 匿名 2017/06/21(水) 21:15:58
>>51
先生の頭がおかしかったって話?+1
-2
-
112. 匿名 2017/06/21(水) 21:16:42
気に入ったやつは字幕で見たあともう一度吹き替えでみる。
字幕では省略されてる細かいニュアンスがあったりして、これはこれで面白いよね!+8
-1
-
113. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:37
>>14
マチルダのモノマネのかわいさ!+9
-2
-
114. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:43
>>100
これ大好きです。カートラッセルも良かったよね+8
-0
-
115. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:09
1989年作の「ミュージックボックス」という映画です。
ジェシカ・ラング演じるハンガリー系アメリカ人の弁護士を生業にする女性が主役のお話。ごく普通の一般庶民として真面目に生きてきた彼女の父親が、ある嫌疑をかけられます。突然降りかかった事態に娘のジェシカ・ラングが父の弁護を引き受ける所から物語はスタートします。
決して派手さのない地味な映画ですが、今まで見てきた映画の中で三本の指に入る内容の濃い映画です。父親役のアーミン・ミューラー=スタール演技が最高だった。日本では数年後の単館上映で見ましたが二度映画館に足をはこびました。(苦笑)+3
-0
-
116. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:19
シャッターアイランドは話しの内容が面白くてサスペンスの中でも特に好き。
あと内容に関係ないけど、ディカプリオのネクタイの趣味が悪すぎて面白かった+22
-1
-
117. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:28
>>107
オールイズウエールの音楽が脳内グルグル
+1
-0
-
118. 匿名 2017/06/21(水) 21:20:15
>>110
ウィキペディアによると、三谷幸喜が「振り返れば奴がいる」の脚本を書いた時の体験談が元になってるそうです。
出演者が個性豊かで、渡辺謙とか宮本信子とか確か市川染五郎とかもちょい役で出てて豪華すぎる!+5
-2
-
119. 匿名 2017/06/21(水) 21:21:29
壬生義士伝
中井貴一かっこよかった
めっちゃ泣いた+5
-1
-
120. 匿名 2017/06/21(水) 21:22:57
>>21
これは本当に傑作だと思うわ。ニコラス・ケイジ派だったんだけど、
久々に観たらトラボルタのキュートさとキレっぷりに完全にヤラれましたね+14
-1
-
121. 匿名 2017/06/21(水) 21:23:25
>>50
その少ない失敗の中に「シルク」は勿論入ってるんですかね?+1
-0
-
122. 匿名 2017/06/21(水) 21:23:43
見た後元気が出る。最終的には女性に見えてくる不思議w+10
-0
-
123. 匿名 2017/06/21(水) 21:26:49
>>98
ジョディフォスターだ!
いまでも世の中変わらない+8
-2
-
124. 匿名 2017/06/21(水) 21:27:35
【ラブリーボーン】or
【少年は残酷な弓を引く】の解釈を
教えて欲しい!!
レビューでも賛否両論で私はよく理解
できなかったので。
どなたか観た方いましたら、
お願いします。
あと【メランコリア】のラストも
解釈分かれるみたいですが、
私は主人公にとって最高のハッピーエンド
だったと思ってる。
同じ感覚の方いますか?+4
-2
-
125. 匿名 2017/06/21(水) 21:29:28
>>37
ヴィンセント・ギャロが監督・脚本・主演・音楽を務めたらしいよね。
なんとも可愛かった~+9
-0
-
126. 匿名 2017/06/21(水) 21:29:54
>>90
聞きたいことあります。
ニコラスが詐欺師のやくで騙し騙されの映画なんでしたっけ?
思い出せない+1
-1
-
127. 匿名 2017/06/21(水) 21:31:22
>>120
トラボルタ晩年復活したもんな
マッドシティも良かった+3
-0
-
128. 匿名 2017/06/21(水) 21:31:31
>>37
ギャロが必死でトイレ探してるとこや潔癖性なとこ面白くて好きー
+9
-0
-
129. 匿名 2017/06/21(水) 21:31:31
>>94
音楽が好き。
だけど、最後、クリスティーヌとファントムの気持ちがわからない。なんで、クリスティーヌはファントムにキスしたのか。
ファントムは何でクリスティーヌを解放したのか。
最後、わざわざ指輪を返しに行く必要ある?
+5
-1
-
130. 匿名 2017/06/21(水) 21:32:00
>>100
ゴールディホーン可愛かったですよね!
最近CSで見て、なんとなく年齢を調べたら、当時40歳!驚異的な若さと可愛らしさ!
永遠に美しくっていう映画もあったけど、ほんとに永遠な感じで若々しい…羨ましい…+10
-1
-
131. 匿名 2017/06/21(水) 21:32:31
キアヌ
コンスタンティンが何気に好き
+14
-0
-
132. 匿名 2017/06/21(水) 21:34:51
コヨーテ・アグリーが好き。+9
-0
-
133. 匿名 2017/06/21(水) 21:35:46
「シュリ」
韓国映画なので、トピ立てても人数集まらないだろうなーと。もしくはマイナスの嵐か。知ってる人もいないかな。+13
-3
-
134. 匿名 2017/06/21(水) 21:38:59
+6
-2
-
135. 匿名 2017/06/21(水) 21:39:53
>>133
好き嫌いは別として韓国の映画強烈なの多いですよね。母なる証明とビー・デビルは2度と見たくないけど強烈に記憶に残ってます。+4
-0
-
136. 匿名 2017/06/21(水) 21:42:37
>>133
知ってるよー
韓国はドラマはお花畑全開だけど映画はいいの多いよね
スパイものだったり 社会情勢反映してたり
映画は韓国社会を痛烈に批判してるのも多いよね+17
-2
-
137. 匿名 2017/06/21(水) 21:46:24
韓国映画のコクソン
國村さんの演技がすごかった。
國村さんは一体なんだったのか。+5
-4
-
138. 匿名 2017/06/21(水) 21:52:08
アンソニーホプキンスのレクター博士が素晴らしい。ハンニバルはクラリスも変わっちゃっていろいろ残念だったけど、羊たちの沈黙は、何度観てもビクビクハラハラしてしまう。+38
-2
-
139. 匿名 2017/06/21(水) 21:53:10
かなりマイナーですが、幽幻道士(台湾制作)という映画。1〜4まであります。いわゆるキョンシー世代の方ならわかるかもしれません。かつてテレビシリーズでも来来キョンシーズが放映されブームとなりましたがその元祖ともいえる映画です。ちなみに、霊幻道士シリーズもありますが、あれは香港制作のもので、前者とは別物です。+13
-2
-
140. 匿名 2017/06/21(水) 21:53:12
+12
-5
-
141. 匿名 2017/06/21(水) 21:54:14
裏切りのサーカス
いわゆるスルメ映画とはこの作品だと思います。+20
-0
-
142. 匿名 2017/06/21(水) 21:56:07
>>124
ラブリーボーン
あくまで私の解釈だけど、最初に観た時は好きな男の子とキスして思い残すことがなくなった、というところで肩透かしをくらったような気がした
だけど、だいぶ経ってから再度観てみたら、逆にそこで救われた思いがした
怖い、悔しいことからやっと解放されたんだなと
自分に子どもが生まれたことも関係しているかもしれないけど、もし殺害されてしまった子どもが、ずっとその感情のままで彷徨い続けると考えたら辛すぎるから
+11
-2
-
143. 匿名 2017/06/21(水) 21:58:53
>>6
最近レンタルが始まったのでトピ申請しましたが
願いは叶わずでした (T_T)
ロングラン上映で最後の日に期待せず入り
涙腺崩壊しました 小松菜々ちゃんの透明感素晴らしい
back numberの唄がすごく良かった+7
-5
-
144. 匿名 2017/06/21(水) 22:00:50
サム・サフィ知ってる人います?
出てくる女の子が、ぶっ飛んでてかわいかったんだよなー。
DVD出ないかなー。
+9
-0
-
145. 匿名 2017/06/21(水) 22:02:36
>>1
終わり方がモヤモヤする+2
-0
-
146. 匿名 2017/06/21(水) 22:04:09
>>129
最後にファントムがクリスティーヌを解放したところで私号泣しました笑
一緒に観た友達には、全く響かなかったらしく、泣いてる私を見て「え??は??何々?何泣いてるんすか????」ってしこたま笑われました。
なので、たぶんとても個人的な感想過ぎて参考にならないと思いますが、語ります!!
幼い時からあれだけ閉ざされた空間で、他人とほとんど関わる事もなく、ひたすら己の醜さと向きあってきたファントムは、自分の感情を相手の状況を鑑みてコントロールする力を持ち合わせることなど出来なかったのだと思います。
そして、影ながら憧れ、長い間想いを募らせていたクリスティーヌの為に、何の躊躇もなく罪を犯し力尽くでも彼女を手に入れようと行動を起こします。
ファントムにはクリスティーヌが両手を広げて、自分の所に来てくれるかもという期待が心の底にはあったと思います。
けど現実には、ひたすら恐れられ、拒否され、嫌がるクリスティーヌを目の当たりにして、これほど慕っている、女性にこんな顔をさせてしまい、今まで自分がやってきた事は何だったのかという絶望と、この手を離したら、もう二度と彼女を手にいれることなど出来ないのだという焦りの中で、彼女を解放することを選ぶファントムの気持ちを考えると、もう胸が詰まる想いでした。
歪んだ愛の形だけど、人を殺めてまで手に入れたいと願った相手を、自ら諦める姿に心打たれました。+12
-2
-
147. 匿名 2017/06/21(水) 22:04:10
>>41
映画館で見なかったコトを後悔しました
個人的に「コンタクト」の続編とみても違和感無いかも
+7
-1
-
148. 匿名 2017/06/21(水) 22:04:13
いささか古くて申し訳ないが『ゴッドファーザー』
何回観たかもう解らんごとなってきてる
アル・パチーノが最高にカッコいい。
大好き!+18
-1
-
149. 匿名 2017/06/21(水) 22:11:47
これが、ワイが絶対にお勧めするクソ映画やシリーズ第3弾「シャークネード エクストリーム・ミッション」日本版予告編 - YouTubeyoutu.be口を開けたサメが雨のように降り注ぐ未曾有の天変地異「シャークネード」を描いて全米を熱狂の渦に巻き込んだテレビ映画シリーズ第3弾。 (c) 2015 THE THIRD ONE, LLC. All Rights Reserved. 発売・販売:アルバトロス株式会社 公式サイト:http://www.albatros...
+2
-7
-
150. 匿名 2017/06/21(水) 22:19:19
>>144
知ってます。最初の黒いビニール袋を巻いてスカートにしちゃうシーンがびっくりしました+0
-0
-
151. 匿名 2017/06/21(水) 22:22:55
わーい(o^^o)タイムリー♬
先日、なんとなーく真木よう子主演の『さよなら渓谷』を鑑賞。うーん可もなく、不可もなく。なんて言うか、全体的に中途半端な印象で...。あれ評価高かったのかな??
申し訳無いのですががるちゃん初心者でアンカーのやり方がわからず(>_<)もしお返事頂けるなら『さよなら渓谷のものです』と答えても良いですか(◞‸◟)ごめんなさい。+7
-4
-
152. 匿名 2017/06/21(水) 22:23:51
古いけどアイアンイーグルって映画。
お父さんが他国に捕まって息子が飛行機で助けに行くの。
サポートするメンバーが素晴らしいの。
メジャーではなくて何かの同時上映だったはず。
+1
-1
-
153. 匿名 2017/06/21(水) 22:24:07
マイナーな映画について語りたいなー!
パレードへようこそ
パレードへようこそ : 作品情報 - 映画.comeiga.comパレードへようこその作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。イギリスで実際にあった炭鉱労働者たちのストライキと同性愛者たちの友情を、カルチャー・クラブ、ザ・スミス、ブロンスキ...
とか、
陽だまりハウスでマラソンを
陽だまりハウスでマラソンを : 作品情報 - 映画.comeiga.com陽だまりハウスでマラソンをの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。今作で78歳の史上最高齢でドイツ映画祭最優秀主演男優賞を受賞したドイツの国民的喜劇俳優ディーター・ハラーフォルデン...
とか、
奇跡のひとマリーとマルグリット
奇跡のひと マリーとマルグリット : 作品情報 - 映画.comeiga.com奇跡のひと マリーとマルグリットの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。三重苦で生まれた女性と彼女を教育したシスターを描いた、実話がベースのヒューマンドラマ。19世紀末のフランス。聴覚障...
とか(人´∀`*)+3
-2
-
154. 匿名 2017/06/21(水) 22:24:09
>>41
書こうと思ったら既にあったー!
私もインターステラー大好きで何回も見てます
(*^^*)
この映画好きな方は今やってるメッセージとか、ジョディフォスターのコンタクトも見て欲しいな!+9
-2
-
155. 匿名 2017/06/21(水) 22:24:43
イミテーションゲーム
悲しい映画+6
-0
-
156. 匿名 2017/06/21(水) 22:26:58
>>36
ラックスのCMごつくて昔の方がキレイで好き。+5
-0
-
157. 匿名 2017/06/21(水) 22:28:00
>>154
家で見たけど、映画館で見たかった!!映画館の方が迫力あったんだろうな~+1
-1
-
158. 匿名 2017/06/21(水) 22:30:48
ホラーだけどインシディアス。
3まであったはず。
けっこう内容こだわってて好きなんだけども。
3に出てきた主人公っぽい女の子可愛かったな!+4
-4
-
159. 匿名 2017/06/21(水) 22:32:23
>>37
実際にいたらちょっとアレな男だけど、あの赤いブーツ、BGMの良さ、最後のクッキーを買うシーンでギャロが大好きになってました。ギャロのCDも買ってなかなか良かった…何故今は…+3
-0
-
160. 匿名 2017/06/21(水) 22:33:30
一般的じゃないディズニー映画については本当に語りたい!
プリンセスはもちろん、ランドやシーでメインはってたり、色んなグッズが出てる作品以外で!!
ランドやシーではそれらしいキャラクターの人はいる…かな…?程度だったり、音楽しか使われないような、隠れた名作がいっぱいあるディズニー!+4
-2
-
161. 匿名 2017/06/21(水) 22:36:26
>>108 トゥルーロマンス好きです!
ゲーリーオールドマン出てましたよね?
サニー千葉もw+7
-1
-
162. 匿名 2017/06/21(水) 22:45:59
>>151
私はさよなら渓谷好きですよ。
でもあまり評価は良くないみたいですね。
私が思うにざっくり言ってしまえば真木よう子の演じる主人公はめんどくさいメンヘラで、それに縛られる一緒に住んでいる男の映画だと思う。
男は真木よう子の事を愛してると思おうとしていただけで、実際には愛していないって事を大森南朋と最後に話して気づいたんじゃないかな?
真木よう子は逆で愛していないって思っていたけど、本当は男の事を愛していて試していたんではないかと思う。
めんどくさい映画だけど、なぜか好きです。+7
-0
-
163. 匿名 2017/06/21(水) 22:46:42
>>160
アナスタシアとかきつねと猟犬とか好きだよ
特にきつねと猟犬は初めて観た時嗚咽漏らして泣いたww
子供の頃よく観てた王様の剣が実写化するらしいと聞いて今からワクワクしてる
ディズニーはマイナーなものも名作が多いよね+0
-1
-
164. 匿名 2017/06/21(水) 23:01:57
>>20
美しい星、見ましたよ。
実は原作も読んでいたのでしっかり楽しめました。シチュエーションは現代に置き換えているので、その違いを噛み締めるのも楽しかったし、蔵之介さんがまばたきをしない怪演をしていたり、とにかくキャストが良かった。
ただ、解釈が難しい部分があるので再度スクリーンで見たい!
本日現在だいぶ上映館が減ってしまったのが残念。+3
-0
-
165. 匿名 2017/06/21(水) 23:01:58
>>158
3は観てなかった。ありがとう+1
-0
-
166. 匿名 2017/06/21(水) 23:02:32
>>124
メランコリアについて
私も主人公にとって鬱病・憂鬱(メランコリア)から惑星メランコリアによって開放された瞬間だと感じました。
ただ、姉にとっては最愛の息子の手を離し恐れおののきながらの最悪のエンドだったと思います。
ラース・フォン・トリアー監督作品が結構好きで、意外とハッピーエンドだよなあといつも思う。
ドッグヴィルも爽快だったし。そこにいきつくまでにいくつもの胸糞を見せられるんだけどw
個人的には惑星メランコリアが大気圏突入し爆発する数秒間が最も好きなシーン。素晴らしく美しかった。
そこだけ何度も見直しました。+2
-0
-
167. 匿名 2017/06/21(水) 23:02:36
ソーセージ。パーティーかな。
+1
-2
-
168. 匿名 2017/06/21(水) 23:05:00
+13
-3
-
169. 匿名 2017/06/21(水) 23:12:34
>>1
これって旦那がクソ過ぎだよね。
そりゃ恨まれても仕方ないわーって私も思ったよ。+6
-0
-
170. 匿名 2017/06/21(水) 23:13:43
スラムドッグミリオネア!!
音楽も好きでサントラ買っちゃった。+5
-1
-
171. 匿名 2017/06/21(水) 23:15:19
>>141
出てる人が豪華だよね。
ロシアの女スパイとその人に惚れた諜報員が可哀想だったなぁ。
大人向けのよく作られた作品だった。+0
-0
-
172. 匿名 2017/06/21(水) 23:16:08
悪魔祓い系の映画好きなんだけど、これは結構好き。
アンソニーホプキンスはいいね。
ドラマのウエストワールドでの演技も良かったです。+3
-0
-
173. 匿名 2017/06/21(水) 23:23:44
>>122
大好き‼‼
シンディ・ローパーの歌もいいよね
チチが本当に綺麗になっていく
ジュリーニューマーの最後の表情もいい
+1
-0
-
174. 匿名 2017/06/21(水) 23:24:04
>>17
エドワード・ノートン良いですね
あの表情の変わり方はゾクッとした
真実の行方は最後、えっ?これで終わり?
って思ってからの~だったから面白かった+4
-0
-
175. 匿名 2017/06/21(水) 23:27:04
>>138
レクター博士の脱走見事だよね
残酷だけど
スコットグレンも素敵だ+6
-0
-
176. 匿名 2017/06/21(水) 23:28:51
>>173
嬉しい!共感してくれる人が居て!そうそうチチは本当に女の子みたいになったよね^^
シンディ・ローパーの曲が本当にぴったりあってて!
立ち寄った暗い雰囲気の町の主婦たちもどんどん可愛く明るくなっていく。
やさしい映画だよね;;+3
-0
-
177. 匿名 2017/06/21(水) 23:30:24
>>170
わたしも買いました!!!
A.R.ラフマーン!
ジャイホ!っていう曲が好きです+2
-1
-
178. 匿名 2017/06/21(水) 23:32:08
ヒドゥン・フェイス
ちょっとマイナーな映画だと思いますが
見た方おられますか?
最初はホラーだと思ったけど実は…
凄く面白くて女優さんも綺麗でお気に入りです+2
-1
-
179. 匿名 2017/06/21(水) 23:42:00
>>178
見ました!
主人公に感情移入しすぎて見てたので、結構きつかったです^^;
確かに女優さんは綺麗でしたね。+1
-0
-
180. 匿名 2017/06/21(水) 23:43:22
サスペンス、ホラーが好きな人が多いんですね!
気になる映画たくさんあってこのトピ楽しいです(^^)
主さん、ありがとう♪
わたしはパッチ アダムス トゥルー ストーリーがすきです!
+3
-2
-
181. 匿名 2017/06/21(水) 23:46:38
>>116
この映画、見終わってすぐ見直した
オチがわかって見直すのも楽しい
シックスセンスとかもそうだった+8
-0
-
182. 匿名 2017/06/21(水) 23:51:30
>>179
見た人がいて嬉しい
余り有名じゃないから話す人がいなくて
ちょっとお仕置きのつもりが
あんなことになるなんて恐ろしいです
でもあの女達が一番怖すぎる+2
-0
-
183. 匿名 2017/06/21(水) 23:53:48
126さん、マッチスティックメンかな?+2
-0
-
184. 匿名 2017/06/21(水) 23:59:00
>>72
テレビ投げの映画ですね。
「スミザリーンズ」っていうマイナー映画も好きだとおもう。
+0
-0
-
185. 匿名 2017/06/21(水) 23:59:14
怖くて笑えてグロくて最高です
馬鹿馬鹿しさがいいです
テンションが下がりぎみの時は
こういう映画をよく観ます+12
-0
-
186. 匿名 2017/06/22(木) 00:00:31
ロブスター
前半は結構シュールで面白いと思ったんだけど、
後半が意味不明でした。
コリン・ファレル
レイチェル・ワイズ
ジョン・C・ライリー
レア・セドゥ 等キャストは豪華だったんだけど。+1
-0
-
187. 匿名 2017/06/22(木) 00:03:53
>>186
シュールが過ぎますよね。
何かの賞を取ってるらしいから見たけど、意味不明なままで終わってしまいました。
+4
-0
-
188. 匿名 2017/06/22(木) 00:05:50
>>47さん、55さん
私も大好きで心のベストテン第一位の映画です。
音楽も最高。
同じ監督の八日目も好きです!+2
-1
-
189. 匿名 2017/06/22(木) 00:08:03
>>181
今あるかわからないけど、二度見する為にチェックポイントがあるみたい。
・拳銃を預けるシーンの相棒の行動
・ディカプリオを見た囚人のリアクション
などなどだそうです。+4
-0
-
190. 匿名 2017/06/22(木) 00:08:31
さよなら渓谷のものです。
162さん、コメントありがとうございます(o^^o)
なるほどなるほど。そういう解釈もあるのですね。面白い。私は逆で、男の方が真木よう子を好きかなと思いました。レイプ事件が起きた部室で、2人でいいムードになっていましたよね?友達がトイレに抜けると、手持ち無沙汰になった男2人が割って入った時、止めろ!と怒ったので、本当は無理やり襲ったりはしたくなかったのかもと。
あの時の淡い恋心と、襲ってしまった贖罪や憐憫全てごちゃ混ぜになってしまったんだと思いますが、それも愛として描いていたのかなと。
真木よう子のキャラ設定がいまいち分からず、あまり感情移入できずでしたが、相手の男性を罵倒する演技は上手いなと思いました^ ^+4
-1
-
191. 匿名 2017/06/22(木) 00:10:28
この人が出てる映画は必ず見るって映画はありますか?そのきっかけになった映画があれば知りたいです+2
-0
-
192. 匿名 2017/06/22(木) 00:12:17
>>189
ですよね
あーこれか!!ってシーンが幾つもありました+1
-0
-
193. 匿名 2017/06/22(木) 00:16:54
>>185
わかります!
私はいわゆる単館系の映画をよく観ますが、ウィル・フェレルの愛すべきアホ映画も大好き
突き抜けたバカらしさは精神を解放すると思う 笑+4
-0
-
194. 匿名 2017/06/22(木) 00:17:28
>>182
キャットファイトやら刃物で刺し違いの方がまだ可愛いと私は思いました・・・。
+0
-0
-
195. 匿名 2017/06/22(木) 00:34:28
>>189
ビデオにとってあるから見直してみます
楽しみ
他にも色々今まで知らなかった面白そうな映画たくさんあるからWOWOWで探してみてみます+0
-0
-
196. 匿名 2017/06/22(木) 00:36:55
>>187
やっぱりそうですよね。
ホテル脱走してからがほんとに意味分かんなくて、
山でウサギ獲ったり(笑)そもそもあの集団は何?
何がしたいの?って+1
-0
-
197. 匿名 2017/06/22(木) 00:50:58
>>115
惹かれますね。観たい+3
-0
-
198. 匿名 2017/06/22(木) 01:03:40
>>194
笑!本当にそうですね
その方がスッキリしそう+0
-0
-
199. 匿名 2017/06/22(木) 01:10:31
ディズニーのファンタジア
小さい頃からVHSビデオが刷りきれるまで見た。
色んなチャプターがあってそれぞれ面白い。
一番好きだったのはケンタウロス子達のおめかし場面かな。
皆かわいくて。
(今はカットされてるけど、公開当時は黒人のメイドケンタウロス子がいたそう)
+2
-1
-
200. 匿名 2017/06/22(木) 01:14:32
>>193
ウィル・フェレルは好きな俳優です
お馬鹿映画を見てテンションが上がると
シリアスな映画も見たくなる
お菓子で言うところの
甘いの食べて辛いの食べての繰り返し+1
-0
-
201. 匿名 2017/06/22(木) 01:15:18
>>198
陰湿というかなんと言うか・・・・
そして男が超まぬけ。+0
-0
-
202. 匿名 2017/06/22(木) 01:36:31
地味な映画なんですけど、オーマイゴースト!っていう映画が最近観た中で1番ヒットでした。
主人公は人嫌いな歯医者さんで、全身麻酔をした時に少しだけ心臓が止まったことがきっかけで、幽霊が見えるようになるっていう映画です。笑えるシーンもありますが、ラストはホロリとします。吹き替えで観ても、字幕で観てもどちらも印象が変わることなくとても面白かったです。
日本で劇場公開はされなかったようですが、機会があれば是非見てみてほしい作品です。
長文失礼しました。+3
-0
-
203. 匿名 2017/06/22(木) 01:48:45
最近、ホラー映画にハマってます。昨日はこれをみました+0
-0
-
204. 匿名 2017/06/22(木) 02:10:10
ベタだけど、セブンについて。
劇中ずっと雨が降っている中、最後の荒野のシーンだけ雨が降っていません。
そして届けられた荷物とそれを見たミルズの憤怒からの行動。
ミルズがジョンを撃ちぬくことで、ここまででセブン=七つの大罪が成立する、完璧なラストだと思っています。あれ以上のラストは無いのでは?と。
それに加えエンディングのクレジットが上から降りてくる(通常の映画は下からですよね)演出までフィンチャー監督の映像美が素晴らしいし。
けどガルちゃんだと胸くそ映画とか言われすぎ。
よくあがるダンサーインザダークとか凶悪とかハッピーエンド好きな人が多いのかな?
私はその映画の世界感が統一されていていれば終わりかたなんてバッドでもハッピーでも構わなくて出来上がった作品の完成度の方が重要って思ってるタイプです。
時計仕掛けのオレンジとかも大好きです。
少々トピずれですが映画好きな方が集まっておられるようなので書いてみました。+21
-4
-
205. 匿名 2017/06/22(木) 02:10:25
世界一キライなあなたに
本気で語りたい
好きなシーンであふれてる+0
-0
-
206. 匿名 2017/06/22(木) 02:43:27
>>204
ダンサーインザダークってハッピーエンドだっけ???やりきれないエンディングだったような記憶があるんだけどな。カトリーヌ・ドヌーブが救われなさすぎて。
セブンはまったく胸糞じゃないよ。読めるオチだったし。耐性がない人にはあの程度でも胸糞だろうけどね。私はあまり好きな作品ではないのよね。あまり脈略がないというか、なんかラストへのごり押し感があって。
やっぱわざわざケビンスペイシーを使うならもっとあっと驚く展開が欲しかった。ケビンスペイシー作品はセブンでもユージュアルサスペクツでもなく、ライフオブデビッドゲイルが秀逸すぎる。
ちなみに個人的に過去最高に胸糞だったのは有名だけどやっぱりボーイズドントクライだな。あんな胸糞悪い良作はそうないと思う。時計じかけ、ファニーゲーム(オリジナル版)もなかなかいい線いってる。+10
-2
-
207. 匿名 2017/06/22(木) 02:45:26
>>205
いい作品だよね。
スイスから大号泣。からの、温かいラストだった。
「抱きたいのに抱けない辛さ」これが凄く胸に響いた。
ミツバチタイツのシーンがめちゃくちゃ好き(笑)+0
-0
-
208. 匿名 2017/06/22(木) 03:16:25
世界一キライなあなたに
本気で語りたい
好きなシーンであふれてる+1
-0
-
209. 匿名 2017/06/22(木) 03:23:21
バードケージ
一番好きなコメディなんですが、知ってるかたいますか⁈+4
-0
-
210. 匿名 2017/06/22(木) 05:08:10
>>206レスありがとうございます。
ダンサー〜は所謂救われない系の映画です。ラストはビョーク演ずるテルマの絞首刑シーンです。
ハッピーエンドが好きな人が多いのかな?と言いたくて書き方が悪かったです。ゴメンなさい。
確かにケビンスペイシーが出できた時点で只者で終わるはずがないですよね。
私の好きな映画は比較的胸くそ呼ばわりで定番な作品ばかりで、いつもモヤモヤです。
+4
-1
-
211. 匿名 2017/06/22(木) 05:10:47
ボーイズドントクライ、胸くそですが好きな作品のひとつです。+3
-0
-
212. 匿名 2017/06/22(木) 05:44:51
好きなタイトル
時計じかけのオレンジ、テルマ&ルイーズ
アメリカンビューティー、オールドボーイ、
モンスター(シャーリーズセロン
ゆきゆきて神軍、青い春
ショーガール、告白、火の鳥 鳳凰編、パーフェクトブルー、千年女優、悪人、人狼、吉原炎上
好みが合いそうな方がいたら是非お勧めしたいのが
赤い航路+6
-1
-
213. 匿名 2017/06/22(木) 06:05:24
>>62
めちゃくちゃな話だと思うけど+2
-0
-
214. 匿名 2017/06/22(木) 06:10:27
古いけど、12人の怒れる男が好き。
回想シーンもなく、12人の登場人物だけのひとつの部屋で物語が進行するのがすごすぎる!!
私は、この映画からアメリカの良心を感じます。
最後まで死刑だ!と言っていたおじいさんが切ない・・・+7
-1
-
215. 匿名 2017/06/22(木) 06:22:37
ティファニーで朝食を。
宝石店とあのお洒落な姿が印象に残るけど
内容的には売春婦と売春坊の現実的な悲惨さ
と脆い小さな愛が出てる。+1
-1
-
216. 匿名 2017/06/22(木) 06:28:29
レインマン
色々映画を見た中で一番印象に残ってる。
何か見た後、いい意味で無情を感じる。+5
-1
-
217. 匿名 2017/06/22(木) 06:31:24
ほんとに嫌味じゃなくて、マイナスつけている人の意見を聞いてみたいなあ
人によっていろんな見方があるし、それが新しい発見にもなるから+9
-0
-
218. 匿名 2017/06/22(木) 06:33:57
最近観た「鑑定士と顔のない依頼人」がすごく良くて、頭から離れません。
主人公のジェフリー・ラッシュ(パイレーツ・オブ・カリビアンのバルボッサ役の人!)が潔癖症で気難しく人に心許さない美術品鑑定人を演じていますが、その彼があることでどんどん変わっていく過程がたまらなく面白いです。
そして、まさかのラストが待っています。何回も登場するオークションのシーンも興味深いです。
絵画好き、美術館好きの方にも超オススメの上質ミステリーです。+10
-1
-
219. 匿名 2017/06/22(木) 06:34:19
>>204
セブンは寧ろハッピーエンドな終わり方したら白ける。
一気に陳腐な作品になってしまうと思う
飽くまで作品として。
+9
-0
-
220. 匿名 2017/06/22(木) 06:46:19
横道世之介
何回見ても泣いてしまう。邦画で1番好きですが、タイトルを言うとみんなに、は?と言われる。悲しい。+5
-0
-
221. 匿名 2017/06/22(木) 07:01:02
スーサイド・スクワッド!!
ハーレイ・クインめっちゃ可愛かった!!+5
-4
-
222. 匿名 2017/06/22(木) 07:46:24
ガタカ
若い頃のイーサン・ホークと、ユマサーマンが
美しく儚く、強くもあり
結構前の映画ですが、近未来的な世界の描きかたが
クラッシックで美しく、今みても時代遅れ感が逆に少ないという不思議な映画です。
(例/宇宙飛行士の服が宇宙服ではなく、クラッシックな黒スーツなど)
音楽も映像も美しく、ストーリーも深く
感動しました。+11
-0
-
223. 匿名 2017/06/22(木) 07:51:02
>>218
これさ、序盤でオチがわかっちゃった。
ジュゼッペ・トルナトーレ監督作だから楽しみだったのに、期待はずれ+1
-0
-
224. 匿名 2017/06/22(木) 07:52:11
>>222
ジュード・ロウが切ない+6
-0
-
225. 匿名 2017/06/22(木) 08:08:46
レナードの朝
スリングブレイド
どちらも
観終わったあと
やるせない切ない気持ちになります。
スリングブレイドのビリーボブソーントンは
普段の彼と違いすぎて
さすがカメレオン役者って思いました。+1
-0
-
226. 匿名 2017/06/22(木) 08:14:53
キューブリック作品の一点透視図法は美しくてゾクゾクする
どの作品も好きだけど、個人的には「2001年〜」は映像美を観る映画だと思っている 笑+3
-0
-
227. 匿名 2017/06/22(木) 08:19:53
>>224
最後、ええ? っとなりましたよね。
主人公はハンデを乗り越え、ついに夢を叶えるのに。
彼に触発され、ハンデを乗り越えポジティブに生きようとするのかと思いきや。。。
でも、不自由な肉体を離れ、自由な世界に旅立った
と解釈すれば、まだ救いがあるのかなとも思います。+5
-1
-
228. 匿名 2017/06/22(木) 08:40:05
>>61
劇場に足を運んでいる時点で
全く期待していない訳は無いんで、その最低限の期待すらも裏切られたということかと。
私は作品に対して批判的なコメとして捉えましたが。+1
-0
-
229. 匿名 2017/06/22(木) 09:28:58
>>214
この映画覚えてる
高校生の時に授業で見ました
モノクロ映画で最初はダルいって思ってたけど
どんどん引きこまれました
私ならあの状況で無罪と言えたかな?
流されて皆が言うなら有罪かもと考えそう
など学生ながらに色々考えた
久しぶりに見たくなりました
今年から社会人になりましたが
捉え方も変わってるかも
思い出させてもらえて良かった+2
-0
-
230. 匿名 2017/06/22(木) 09:36:36
>>227
そうですよね。私はまさにその解釈で、グッドエンドだと思いました+1
-0
-
231. 匿名 2017/06/22(木) 09:43:36
>>204
私もあのラストは完璧だったと思います
あれ以外じゃ不完全燃焼になってたかと…
まぁだけど「胸くそ映画」と言われるのもわかる
確かに辛くて重いラストでしたから
ガルちゃんで「胸くそ映画」って言われてるけど私は好きな映画がたくさんありますよ
隣人は静かに笑う
ミスト
なんかは大好きです
映画って感じ方とか好みがハッキリ分かれますよね
でも「胸くそ映画」と言いながら好きな人も多いと思う+9
-0
-
232. 匿名 2017/06/22(木) 09:57:05
モヤモヤしてしまう映画ってありませんか?
私は「少年は残酷な弓を射る」です
なぜこの男の子は母親が嫌いだったのか逆に愛してたの?育て方とかじゃなくて赤ちゃんの頃から拒否してましたよね?苦しめる事で母の思いを独占したかったのか?
母親を殺さなかったのは愛?それとも何かの罰?
そして父親のお気楽ぶりにモヤモヤ、何かとモヤモヤする映画でした+7
-0
-
233. 匿名 2017/06/22(木) 10:08:11
>>222
ガタカ好きです!!!+2
-1
-
234. 匿名 2017/06/22(木) 10:10:55
ファンタスティックプラネット
観た人いるかな、、、
私的には世界観も何もかも最高でした!!!+5
-0
-
235. 匿名 2017/06/22(木) 10:11:48
>>223
レスありがとうございます。
よく見破られましたね!すごいです。
私はオチが最後までまったくわからず、見事に騙されてました。笑
ジュゼッペ・トルナトーレ監督は、ニューシネマパラダイスやマレーネの監督なんですね。
今度監督の他の映画も観てみますね、+1
-0
-
236. 匿名 2017/06/22(木) 10:16:39
>>204
セブンは完璧だと私も思います。
未だに心に残る作品ですよね。
胸糞だと思ったことは一度もないかも。
最後のモーガンフリーマンの台詞が世の中全てを表してますよね。+6
-2
-
237. 匿名 2017/06/22(木) 10:31:57
この間夜中に放送してた、グレンクローズの「アルバート氏の人生」
主人公が完全にいい人物じゃなくて、結構自分勝手というか
周りの人を自分の都合のいい方向に引っ張っていこうとするところにモヤモヤしつつ、最後まで面白く見終えた
でも、好きな女の子(彼氏持ち)を一方的にに結婚相手に決めて
デートに誘ったり将来の夢を語っておきながら、自分が女だという一番肝心な事を
「初夜まで黙ってようかな^_^」
と一人で妄想してるところは、勝手通り越して怖いと思った+1
-0
-
238. 匿名 2017/06/22(木) 10:34:24
心の地図(1992)
MAP OF THE HUMAN HEART
知ってる方おられますか?昔深夜にやっていて一度見て、忘れられません
もう一度見たいんですがツタヤにないんですよねぇ
+1
-0
-
239. 匿名 2017/06/22(木) 10:42:29
>>24
華麗なるギャッツビー私も好きです。
でもベイカーだけはほんときらい。
この人だけは常に高みの見物で、全てにおいてゴシップを楽しんでるに過ぎなかった。
しかも大衆がゴシップを楽しむんだったらよくあることだけど、一番身近にいてゴシップを楽しんでいるのがタチ悪いなって思う。
ギャッツビーが一生懸命生きてたからよけいにそう思う。
役だからそれに腹立てるのもアホくさいんだけどね。+0
-1
-
240. 匿名 2017/06/22(木) 10:49:33
>>238
映像と音楽が美しかったんです
イヌイットの少年とインディアン混血少女が大人になって再会して
美しくて悲しかった
dvdになってないようですね。いい作品なのに
つべで見るしかないようです。
+0
-0
-
241. 匿名 2017/06/22(木) 11:02:06
>>212さん
私も吉原炎上大好きです。
古い映画ですが何回も見ています。
私の中で吉原炎上の真の主役は仁支川峰子だと思ってます。
最期のシーンは衝撃が走りつつも、切なかったです。
そして準主役はかたせ梨乃だと思います。
この二人のキャラクターがほんとに好きです。
好きなシーンがたくさんある映画です。
なので観月ありさでリメイクしたのを見た時、ずっこけそうになりました。+7
-0
-
242. 匿名 2017/06/22(木) 12:23:34
>>218
ごめん
ネタバレになるけど私はジェフリー・ラッシュの濡れ場にひぇぇぇとなっちゃった
こんなシーン誰得よ?と思ったけど、後から考えるとあのシーンがあることで、絵画しか愛せない潔癖男が女性に溺れて我を忘れていく滑稽さが際立つ効果があったのも
監督も残酷なことをするもんだ(笑)+6
-0
-
243. 匿名 2017/06/22(木) 13:08:33
>>50
同じです!いいなって思う映画は、キーラナイトレイがでてます。
プライドと偏見も何故か何度も観たくなるし、はじまりのうたは、出てるの知らずに借りたら出て、観たら凄くよかった。
彼女が切なさを抱えつつも、さっぱりした感じを醸し出してるからかな⁇+0
-1
-
244. 匿名 2017/06/22(木) 13:09:57
>>220
観てみたくなりました。借りてこよー+0
-0
-
245. 匿名 2017/06/22(木) 13:22:09
『真夜中の五分前』を観られた方いませんか?
何回観てもラスト、どっちだったんだろ?てなり自分のアタマが悪いのか?てなります
映像も音楽も好きだけど、脚本だけは突っ込みどころ多過ぎ+0
-0
-
246. 匿名 2017/06/22(木) 13:42:02
>>235
223さんではありませんが、
私もオチが見破れませんでした。
主人公と同じように見事に騙されました。
最後のシーンで、主人公が機械仕掛けのカフェで
待っていましたが、待ち人は来たと思われましたか?
見る側に委ねるエンドだと思われますが、
私はこなかったのではないかなとおもいました。
愛情があったとわずかな望みにすがりたい老齢男性、
若く美しい女性にとっては目的を完遂するための
全て演技だったのかなと。+4
-0
-
247. 匿名 2017/06/22(木) 13:47:22
>>242
この主演俳優さん自体は実力ありすごいなと思っていますが。。
同じく私もあまりに美しく若い女性と老齢男性のそういったシーンというのに生理的嫌悪感を感じ、早送りしてしまいました(汗)
空っぽの部屋で喋る機械仕掛け人形が、とてもいい味を出していましたよね。演出が良かった+2
-0
-
248. 匿名 2017/06/22(木) 13:51:45
最高の花婿
フランスのコメディ映画。
敬虔なカトリック教徒のフランス人夫妻、子どもである4姉妹の上3人はそれぞれユダヤ人・イスラム教徒・中国人と結婚。
集まる度に人種問題や宗教のことで険悪な雰囲気に。
そんな中、末娘がまたひと波乱起こりそうな人物を婚約者として連れてきた。
人種問題や宗教問題、異文化交流をコミカルに描いていているけど笑えて面白いよ。
ポテチ食べながら見たい感じ。+0
-0
-
249. 匿名 2017/06/22(木) 13:58:40
>>242
二次元の絵画の中の女しか興味ない男性、
というモチーフは
現代の一部のアニメオタクの男性
とも似ていますね。
生身の女性に免疫ないから
騙されやすかったという弱点も。+2
-0
-
250. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:02
きっと、うまくいく
(原題 all is well)
ボリウッド映画ですが、
みた方いますか?
笑いあり涙あり、歌あり踊りあり
かなり良かったです
子供の進路進学で悩まれている
親御さんにもおすすめです+5
-2
-
251. 匿名 2017/06/22(木) 14:42:33
風と共に去りぬが個人的No. 1
長かったし古かったので見る気なかったけど、有名という事で見てみたら…
とにかく凄かった!30年代でこの完成度は本当に感嘆する
何より音楽が心地よくて登場人物に味があって気づいたら終わってた
本当に1番好きな作品です
ヴヴィアン・リー
に会いたかった人生でした。゚(つД`)゚。+4
-1
-
252. 匿名 2017/06/22(木) 14:44:57
>>250
横からだけど>>105さんが書いてるよ+1
-0
-
253. 匿名 2017/06/22(木) 14:46:50
私は"ちはやふる"が好き。
がるちゃんですごく叩かれてたから
ちょっと言いにくいけど…
原作も読んでなかったし
競技カルタも見たことなかったから
すごく心が震えた!
キラキラしてて、熱くて
最近のただの青春実写化映画
って感じじゃなくて
どのキャストも素敵で
何度も見たくなる。
同意してもらえなくても
あたしは好きだーーーー!!+1
-2
-
254. 匿名 2017/06/22(木) 14:58:25
>>252
見落としていました、
わざわざありがとうございます!+0
-0
-
255. 匿名 2017/06/22(木) 15:15:58
>>210
私も重たい作品が好きですよ。事実は小説より奇なり。人間臭い作品の方が共感出来ます。
ハッピーエンドは現実離れしてるからたまに息抜きで見る分にはいいねって感じかな(笑)
重たい、救われない系の作品で良作と思うのは前述したライフオブデビッドゲイルやボーイズドントクライの他、砂と霧の家、まぼろし、この森で天使はバスを降りた、イントゥザワイルド、善き人のためのソナタなどかなぁ。
特に砂と霧の家はあまり知名度がないけど物凄い良作でした。時間を巻き戻したくなる作品で、ボーイズドントクライに匹敵するやばさ。見終わってからもずっと涙が止まらない作品ってのは私が見てきた中ではこの2作品しかないです。
あとペットセメタリーやミストなど、救われない系のキング作品も重たすぎず気楽に見れてかなりいい感じですね。+2
-0
-
256. 匿名 2017/06/22(木) 15:18:41
>>255
にクイルズも追加。
大好きな作品です。+0
-0
-
257. 匿名 2017/06/22(木) 15:19:35
>>71
映画館でも見たしDVDも買って
シナリオブック?
みたいなのも買ったよー。
すごいハマった!
+0
-0
-
258. 匿名 2017/06/22(木) 15:23:30
むかーし観たこの映画を忘れられない…
DVDが絶版になった今、買っておけばよかったと激しく後悔中+4
-0
-
259. 匿名 2017/06/22(木) 15:41:17
何回見ても好き。
トゥルーマンショー。
面白いけど切ない。
会えないときのために、こんにちは!
こんばんは!おやすみなさい!+6
-2
-
260. 匿名 2017/06/22(木) 15:44:06
>>242
218です。
レスありがとうございます。
あのシーンには私もひぇぇぇって心配!?(笑)になりましたが、あのシーンがあったから、242さんが書かれたとおり、主人公ヴァージルの滑稽さと悲しみがより深く印象に残りますよね。
年老いても、愛し愛されたいのは誰も皆同じなのですね。+0
-0
-
261. 匿名 2017/06/22(木) 15:49:41
>>246
レスありがとうございます。
私も来ない派(笑)です。
あくまでも夢物語であったかと…
主人公には酷ですが。+0
-0
-
262. 匿名 2017/06/22(木) 15:52:20
デビッド・リンチの「マルホランド・ドライブ」について
語りたい!夜のシーン、画面が暗すぎて何が写っているかも
分からないのは私だけでしょうか
テレビ番組だけどデビッド・リンチのツイン・ピークス
新シーズン始まる今こそマルホランド・ドライブで盛り上がりたいです+10
-0
-
263. 匿名 2017/06/22(木) 15:55:04
『イングリッシュ・ペイシェント』
長い上に不倫映画と却下する人が多くて残念だった。
あれは不倫恋愛ものではなくて、
個人が戦争をどう終わらせるかの話だと思う。
映像美に音楽美に服飾美に、湿度と乾きの対比、
なんという情緒的。
マイケル・オンダーチェ原作の『イギリス人の患者』は
日本語訳の素晴らしさもあって、
大長編の詩でもあり、美しい博物館であり美術館のようです。
絶版になっているかもしれないけど、
見かけたら是非手に取ったほしいと思います。
+2
-0
-
264. 匿名 2017/06/22(木) 16:45:32
>>255さん>>210ことセブン書いたものです。
砂と霧の家、存じ上げませんでした。探してみます。ありがとうございます。
セブンについてはある意味ハッピーエンドだと思っています。主人公だけが主人公では無いですよね・・・と。
ところで皆さんは映画サイトなどはどこを参考にしていますか?映画.comやyahoo映画などの評価は、〇〇さん(役者)がカッコ良かったから☆5つ!みたいなのが多すぎて、スマホ時代になってからはアテにならなくて。
他者の評価で自分の評価が変わる訳じゃないけど、参考にもならなものばかりで、オススメのサイト等があったら教えていただきたいです。+3
-1
-
265. 匿名 2017/06/22(木) 16:57:22
「サイモンバーチ」
サイモン役の方はまだご存命で、マサチューセッツ工科大学を卒業されて、今も病と闘いながらも
社会人としてご活躍されてるとか…
自分は甘えてばかりでダメダメだなぁと
反省しつつ、勇気をもらえる映画です。
野球のシーン…ホームランだったかな。
あれはサイモンに取っても親友にとっても
辛すぎじゃないか?!って思った。
+2
-0
-
266. 匿名 2017/06/22(木) 17:28:51
>>265サイモン役の方のその後、気になってました。マサチューセッツとはすごいでさね。
ホームランのくだりは原作がジョン・アーヴィングですので通常通りと言うかああいっ展開は普通です。(アーヴィング好きです)
ガープの世界、ホテルニューハンプシャー、サイダーハウスルール、など映画化され有名作品ばかりなので原作気になるようでしたらオススメですよ。ちょっと破天荒な?でも人間味溢れる世界が描かれています。+1
-0
-
267. 匿名 2017/06/22(木) 18:14:43
メン・イン・キャット
金持ちが猫になる話 これみた人いるかな?
猫可愛いな〜と思ったら可愛くないと言っている人がいてちょっとショックだった+0
-0
-
268. 匿名 2017/06/22(木) 19:46:10
>>204
作品として面白ければバッドエンドでも全然平気です!
セブンは確かに胸くそというか鬱ラストかもしれないけど、だからこそ一度しか見てなくても印象に残ったし、いい映画だと思います。私も好きですよ。
時計仕掛けのオレンジも映像と音楽の合わせ方に拘りが感じられて、好きというのとは違うけど印象に残ってます。決して嫌いじゃないです。
鬱ラストの王道?ミストは未見なのでいつか見てみたいです。+0
-0
-
269. 匿名 2017/06/22(木) 19:57:03
“マダム イン ニューヨーク”
献身的な母親に家族は冷淡で観てて
かわいそうになった。
でもニューヨークでいろいろ過ごして
ラストに自分の気持ちを話すのね。
シチュエーションも素敵だし、演技力がすごくて
引き込まれる。インドの美しい女優さん。
悩みって色んなかたちがあるけど
万国共通のものもあるっておもいだして救われる。
+3
-0
-
270. 匿名 2017/06/22(木) 19:58:06
>>220
綾野さんが好きなので観に行きました。個人的に吉高さんがはまり役だったなと。原作も読みました。小説も中々良かったですよ~。+0
-0
-
271. 匿名 2017/06/22(木) 20:11:00
>>217
どちらかと言うと文章が嫌いだったり、押し付けがましかったり、他を貶すようなものにはマイナスつけてるので作品は案外好きな場合も多いです。+1
-6
-
272. 匿名 2017/06/22(木) 20:17:33
>>214
オマージュ作品(?)の12人の優しい日本人(三谷幸喜の)も好き!
若い豊川悦司さんが格好いい。+0
-0
-
273. 匿名 2017/06/22(木) 20:28:18
>>262
見たけど全く分からず(笑)。ネットで頭のいい人の解説を読んでやっと(なるほど、そういうことか~)と納得しました。デビッド・リンチの世界観は好きでツインピークスも見てましたが、こちらもよく分からないまま終わってしまったような…。
ツインピークスといえば昔カイル・マクラクランにハマって写真集持ってたな~。ヒドゥンという主演映画もB級っぽいけど好きでした。+0
-0
-
274. 匿名 2017/06/22(木) 20:50:01
ミスターノーバディ
パラレルワールドの話と言ったらいいのか...
小さな決断でも大きな変化のある未来となる
主人公の何パターンもの人生を見ながら、どんな選択にも意味があるんだなぁ。と
映像もキレイで好きな作品です!+4
-0
-
275. 匿名 2017/06/22(木) 21:10:44
>>271
どこから物言ってるんだろ、この人。
しかも気に入ってる作品でも言いかたでマイナスって、幼稚だね。+5
-1
-
276. 匿名 2017/06/22(木) 21:28:06
>>197
おぉ!ありがと~♪
是非観て下さい(^^)/
このトピはガッツリ語って良いらしいので・・・以外長文注意(笑)
「ミュージックボックス」は社会派サスペンスのジャンルに入るかな?恋愛要素のない映画を見たい人にはお勧めです。監督がギリシャ生まれでフランスに拠点を置いて活動しているコスタ=ガヴラスです。
かなり骨太の社会派映画を撮る人ですが、この映画はハリウッド作品。骨太さと華やかさのバランスが良く見易い作品かと思います。アメリカ作品ですが、監督はギリシャ生まれ・脚本家はハンガリー生まれのアメリカ人・お父さん役の人は現在はロシア領地になった場所で生まれ旧東ドイツで育った人で、ヨーロッパ色の濃い映画に仕上がっています。
主役のジェシカ・ラングはアメリカ生まれの芸達者な女優さんです。(オスカーで主演・助演両方の受賞歴あり)この作品に関わった人達を追っかけてみると有名な映画や佳作と称される映画に沢山たどり着きます(^-^)
社会派サスペンスなだけあって重く複雑な内容ですが、良い作品に仕上がったのは様々な場所で生まれ育った有能な人達が力を合わせて造り上げたからだと思っています。
それにしてもこの映画は本当に大好きな作品なのですが、恋愛要素0の重たい映画だけに友人にも勧められなくてリアルでは語れずにかなり欲求不満でしたw
場所を提供してくれたトピ主さんには本当に感謝します!+2
-0
-
277. 匿名 2017/06/23(金) 00:50:58
>>264
私は一応Yahoo!を見ていますがあまり参考にはなりませんね。
俳優個人への感情移入が作品の評価に繋がっている人が多いので、内容の参考にはならないです。
+1
-0
-
278. 匿名 2017/06/23(金) 12:43:15
>>276
ありがとうございます。私も社会派サスペンスやドラマが好きですね。
TSUTAYAに無かったのでネットで調べてみましたが、
VHSしか扱っていませんでした...いずれはDVD販売されることを期待して、
楽しみに待ちたいと思います。+1
-0
-
279. 匿名 2017/06/23(金) 20:21:38
>>220
タイトルがあまり好みでないし、見始めてもしばらくはつまらん映画と思っていたのですが、途中からどんどん引き付けられていきました。
吉高さんはこの作品の演技がNHKスタッフの目にとまり、朝ドラヒロインに押されたそうです。+0
-0
-
280. 匿名 2017/06/23(金) 20:30:16
>>34重慶森林って原題で、
あのあるのかないのかよく分からんストーリーで、
恋する惑星という邦題をつけたセンスに今でも感心しています。
+2
-0
-
281. 匿名 2017/06/24(土) 22:39:32
まだ見てる人いるかな?
今日、>>1のザ・ギフト借りてきたから今から観ます!+5
-1
-
282. 匿名 2017/06/25(日) 21:26:11
>>281
もしよければ感想待ってます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する