-
1. 匿名 2017/06/21(水) 11:11:41
退職して3か月。始めは次を早く見つけようとやる気に満ちてましたが、前職でのいじめとか自分の仕事の出来なさっぷりを思い出すとなかなか進めず・・。きっと良かったこともあったんでしょうけど、今は負の気持ちしか思いだせないです。
仕事をすることによって得られるいいこと(お金がもらえるなど)どんなことでもいいので挙げてもらえると嬉しいです。+103
-2
-
2. 匿名 2017/06/21(水) 11:12:28
働きたくないよね~
+139
-8
-
3. 匿名 2017/06/21(水) 11:12:42
+92
-1
-
4. 匿名 2017/06/21(水) 11:13:30
終わってからの晩酌
無職の時はあまり美味しく感じなかった+138
-3
-
5. 匿名 2017/06/21(水) 11:13:45
ない+10
-7
-
6. 匿名 2017/06/21(水) 11:13:53
こっちは3年だよ~。もうどうしたらいいかわからない~。+29
-3
-
7. 匿名 2017/06/21(水) 11:14:13
そりゃお給料が貰える喜び!
主婦は働いても1円にもならないしやってもらって当たり前で感謝もされないから久々に働くと頑張った分返ってくる事に感動するよ。+234
-2
-
8. 匿名 2017/06/21(水) 11:14:16
お給料+127
-1
-
9. 匿名 2017/06/21(水) 11:14:21
ありません+20
-2
-
10. 匿名 2017/06/21(水) 11:14:31
ないよね+17
-2
-
11. 匿名 2017/06/21(水) 11:14:46
ない
終わった後の解放感しかない+109
-2
-
12. 匿名 2017/06/21(水) 11:14:47
ございません+24
-1
-
13. 匿名 2017/06/21(水) 11:14:48
仕事してる人って働かないと収入がないの?
+11
-15
-
14. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:00
毎月の給料とボーナス+42
-2
-
15. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:02
ない+11
-0
-
16. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:12
ないよ!+11
-0
-
17. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:16
嫌々働いてる+93
-2
-
18. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:22
ぬし~ぬし~NUSI~
私も同じだよ~+14
-0
-
19. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:31
給料以外だと
休みの日がうれしいくらいかな
+140
-0
-
20. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:41
ごぜーません+11
-1
-
21. 匿名 2017/06/21(水) 11:15:58
転職する度に人間関係が良好になっています
私なりに努力もしていますが案ずるより産むが易し
チャレンジあるのみですよ‼️考え込まず走り出そうぜ‼️+123
-6
-
22. 匿名 2017/06/21(水) 11:16:29
社会に出ている 私は何かを生み出していると言う自負
綺麗にして凛として人前に立ち キビキビ働くと風呂上がりの充実感がある
心身ともに 健康でいられる+105
-16
-
23. 匿名 2017/06/21(水) 11:16:41
無い
専業でチマチマ節約してる 情けない+9
-8
-
24. 匿名 2017/06/21(水) 11:17:00
給料=我慢料
金曜日の夜を楽しくするためのスパイス+97
-4
-
25. 匿名 2017/06/21(水) 11:17:19
>>23
それって生きてると言えるの?+5
-23
-
26. 匿名 2017/06/21(水) 11:17:33
仕事をしだしたら夜よく眠れるようになった。+53
-3
-
27. 匿名 2017/06/21(水) 11:18:02
金+24
-1
-
28. 匿名 2017/06/21(水) 11:18:38
ないや+9
-1
-
29. 匿名 2017/06/21(水) 11:19:41
こんなに嫌がってる人いるのに、変わってるよねーって周りから言われ孤立してる人って本当ごく少数で、みんな仕事嫌と言いながら周りとうまくやって楽しそうな感じ。+61
-1
-
30. 匿名 2017/06/21(水) 11:20:11
給料以外の喜びなんてない。+68
-4
-
31. 匿名 2017/06/21(水) 11:20:48
お金を稼ぎ趣味やレジャーで気にせず使う喜び+36
-0
-
32. 匿名 2017/06/21(水) 11:20:50
仕事=ストレス=八つ当たりする=愚痴ばっかりいう+19
-3
-
33. 匿名 2017/06/21(水) 11:21:04
+64
-1
-
34. 匿名 2017/06/21(水) 11:23:55
難しいですが、良いことをあげるトピですよ。+9
-2
-
35. 匿名 2017/06/21(水) 11:25:04
①健康→朝ちゃんと起きて、顔洗って、化粧したり服着るという行動がメリハリをもたせてくれる
②健康その2→仕事には昼食時間というのがあるから、ちゃんと食べるようになる
③お金→お金があって悪いことはない!!
④成長→技術、経験の成長だけではなく、人からも学べる。
(くそ上司、きもい同僚だったら、こういう人もいるんだと、世の中には)
⑤人と合った時もお仕事の話ができる(仕事してなかったら、色々聞かれてめんどくさい)
私は、お金で好きなことします。美容、おしゃれが好き。出かけるのも大好き。
貯金もしなきゃだけど、出来てない。。最近。
トピ主さん「前職でのいじめとか自分の仕事の出来なさ。。。」って言ってるけど、
大丈夫、いじめた人はもういない。恐れずに、次の場所では、イジメそうな人がいたら、
いい感じで距離おけばいい。
自分の仕事の出来なさ。。合ってなかったんだよ。
誰でも、自分が苦手なことを強要されて、仕事だからやれって言われて、怒られて。。悪循環ですよね。
トピ主はラッキーだよ。そんな場所にもういなくていい、次のとこに行ける。
次選ぶ時、自分が心地よく、楽しく過ごせるとこを見つけましょう!!
そして、気がついたら、いじめた人たちよりも数倍、素敵になってますよ!!!
一緒に頑張りましょう。
私は、かなり業務合わなくて、しつこくねちねちおっさんがうるさいので11月くらいには辞めます♪
でも、①~⑤があるので、次の仕事を探します!+148
-11
-
36. 匿名 2017/06/21(水) 11:26:46
ない
給料にも不満
最近は徐々に他の人のサポートをしないようにしている+6
-2
-
37. 匿名 2017/06/21(水) 11:27:06
誰かに認められたり、必要とされること
仕事を成し遂げたときの、達成感+12
-5
-
38. 匿名 2017/06/21(水) 11:27:39
子供が生まれてから2年ほど専業主婦だったので、最近始めたパート(専門職)が楽しいです。
結婚前のキャリアも活かせるし、続けたいけど二人目妊娠したので出産したら専業主婦に戻ります(泣)
自分の経験や能力を活かして社会の役に立てて、さらにお金がもらえるなんて一番の幸せです。
+15
-8
-
39. 匿名 2017/06/21(水) 11:28:00
比較的規則正しい生活を送ることができる。
無職のとき、寝る時間、起きる時間、ご飯食べる時間、自由過ぎてメチャクチャだった。+56
-0
-
40. 匿名 2017/06/21(水) 11:28:39
収入だけ
我慢と妥協の等価なので、お金に困らなければ働きたくない+16
-0
-
41. 匿名 2017/06/21(水) 11:29:28
>>34
そのはずよね〜
後ろ向きな事は別なトピで+0
-3
-
42. 匿名 2017/06/21(水) 11:30:55
自分のADDとうまく付き合っていけなくて
仕事で必要とされたり達成感を感じた事ありません。
イキイキ仕事してみたい。+11
-1
-
43. 匿名 2017/06/21(水) 11:31:31
>>35
長いわwww+14
-22
-
44. 匿名 2017/06/21(水) 11:34:29
職場のイジメで辞めて
明日から転職先に勤めます。
不安いっぱいあるけど
頑張ろうって思ってます!
家にずっといると色んな事
考えてしまって暗くなるので
とりあえず働きにでて
頑張ってみます(^○^)!
+88
-0
-
45. 匿名 2017/06/21(水) 11:36:41
私も最近パート始めた
色々な人と関わって社会に必要とされて、給料日のワクワク感がたまらない
微々たる金額だけど達成感がある
生活にもメリハリがつく+53
-0
-
46. 匿名 2017/06/21(水) 11:37:15
>>25
働いてても心は死んでいるよ、私。
専業でも節約して家族のために楽しく暮らせてたらそれはそれでいいと思う。+42
-2
-
47. 匿名 2017/06/21(水) 11:37:48
ない。
例え私が会社辞めても代わりは利くし社会は回る+44
-2
-
48. 匿名 2017/06/21(水) 11:38:07
お給料、ボーナスが楽しみ。パートだけどちょっとボーナスが貰えるのはありがたい。そのお金で子供の誕生日プレゼントを買ってあげられるし、喜ぶ顔が見られるのも楽しみだから仕事きつくても頑張れる。+11
-2
-
49. 匿名 2017/06/21(水) 11:38:14
>>43
長くなりすみません。
ただ、トピ主のお力になりたくて(かなり真剣に悩んでらっしゃるようなので)
真剣にコメントを書いていたらここまでになってしまいました。
長くなり申し訳ありませんでした。
トピ主さん応援しております!+71
-2
-
50. 匿名 2017/06/21(水) 11:38:41
無職になったらなったで、猛烈な劣等感に襲われそう
自分は何のためにいるんだ、社会に何をしてるんだ、と
辛いこと多いけど、給料・ボーナスと、社会に関わって働いてるという事実を得られるかな+40
-1
-
51. 匿名 2017/06/21(水) 11:38:42
そんなに難しく考えなくても
暇してるくらいなら働いてお金稼いでちょっと贅沢しちゃおうくらいでいいんじゃないかな
自己実現だとかは後から嫌でもついてくるし+17
-0
-
52. 匿名 2017/06/21(水) 11:40:27
自分が頑張った、働いた、ストレスに耐えた、なのに、たったこれだけの給料‥と思うし。
これだけの給料だとしても誰かに認められたり、評価してもらえたり‥、それもない。
自分へのご褒美にちょっとしたもの食べたり、買ったり、そんな事位かな。
正直、いつまでこんな生活続くのかな〜と、やりがいが感じられなく。
暗くてすみません。
+19
-0
-
53. 匿名 2017/06/21(水) 11:44:19
>>44
大丈夫 やれる!
辛くなったらこの お花で 落ち着いて
応援してます。+17
-3
-
54. 匿名 2017/06/21(水) 11:44:30
仕事は嫌いじゃない、それにまつわる人間関係が嫌だ。
誰とも関わらない仕事がしたい。+59
-0
-
55. 匿名 2017/06/21(水) 11:49:56
給料はもちろんのこと、うるさいお局が休みの日は
天国!!\(^o^)/
鬱陶しいからずーっと休んでくれてもいいのに!+10
-0
-
56. 匿名 2017/06/21(水) 11:50:37
毎月の給料日で気持ちをリセットする。
あと、モラハラ.経済DVの旦那から自由になる為の準備金。
+8
-0
-
57. 匿名 2017/06/21(水) 11:55:02
仕事は辛いけど、経験したことがその人の魅力になって出ると思う。お金をもらって、磨かれにいってる。+9
-3
-
58. 匿名 2017/06/21(水) 11:58:47
誰かの母、妻、子供…とかでなく、私という個人に対する存在価値というか…
専門職ですが、やりがいはとてもある。
毎日何かに取り組んで生み出して行く、前に進む喜びがある。+12
-0
-
59. 匿名 2017/06/21(水) 12:01:38
私の場合仕事で得られる喜びなんてないない
専業で節約しない生活が一番+9
-1
-
60. 匿名 2017/06/21(水) 12:08:53
給料日!給料日!給料日!
オンリー!+19
-0
-
61. 匿名 2017/06/21(水) 12:13:01
土日休みだから金曜日の帰り道のテンションはんぱなく高いよ!
あのウキウキ感を味わいたくて月~木がんばってる。+22
-0
-
62. 匿名 2017/06/21(水) 12:13:29
根性+3
-1
-
63. 匿名 2017/06/21(水) 12:13:43
精神力+3
-0
-
64. 匿名 2017/06/21(水) 12:14:15
忍耐力+6
-0
-
65. 匿名 2017/06/21(水) 12:17:23
自分の力ではどうしようもない事だけど、やっぱり職場の環境が良い会社に勤めるのがいちばんだよ。+22
-0
-
66. 匿名 2017/06/21(水) 12:20:11
今日、バイトをバックれたw
まあバイト先から電話かかってこないし
曜日を間違えたということにして
明日何もなかったように出勤しよっと笑+2
-14
-
67. 匿名 2017/06/21(水) 12:20:25
仕事やめたいと思うし、何回も悔しくて泣いたこともあるけれど負けたくなくてなんとか続いてる。接客だから、変なお客様もいるけれど、ありがとうとか、おいしかったよとか、声をかけてくれるお客様もいて単純にうれしいよ(*^^*)+23
-1
-
68. 匿名 2017/06/21(水) 12:23:08
金だよ
なんで金がもらえるか?
誰かが金を払ってでもやってほしい面倒なことだから+30
-0
-
69. 匿名 2017/06/21(水) 12:23:34
給料が苦行に耐えたご褒美としか思えない。今月、上司に何度ブチ切れそうになったか。+16
-0
-
70. 匿名 2017/06/21(水) 12:25:56
仕事終わりの開放感
休日の充実感
人との繋がり
規則的な生活
以上。+13
-0
-
71. 匿名 2017/06/21(水) 12:26:25
休みのありがたみがわかるよー
いま次の仕事先探してる最中だけど
毎日休みはキツイ
仕事してた時のがご飯も美味しかったな+20
-3
-
72. 匿名 2017/06/21(水) 12:32:10
自分のお金で物が買えること。ちょっといいランチとか人のお金で食べるの気が引ける。+22
-1
-
73. 匿名 2017/06/21(水) 12:34:52
ちょうどこんなトピみて元気出したかったところ+16
-0
-
74. 匿名 2017/06/21(水) 12:35:35
私一度も働いたことない30代です。結婚出産がはやくて。働く喜びを味わったことないのが悩みです。でも、そんなの時間の無駄に思えてきました。みなさんのコメント見ていたら。+8
-5
-
75. 匿名 2017/06/21(水) 12:36:18
昇給とかしたくない
ありがたいんだけど私には荷が重い。やりがいとかさ周りのメンバーによるよね+7
-0
-
76. 匿名 2017/06/21(水) 12:55:24
仕事してない人って実家暮らしなんですか?
両親に嫌味言われたり怒鳴られたりしないんですか?
+13
-1
-
77. 匿名 2017/06/21(水) 12:56:20
専門職だと、スキルが上がる・知識と経験値が増える・人脈が広がる・信頼を得て在宅ワークできる環境が整う+8
-0
-
78. 匿名 2017/06/21(水) 12:58:50
>>21 本当に? 私は逆。転職するたび人間関係が悪くなる。あげく、うつ病で今無職だよ……。
うらやましいです。
次への一歩が出ず、月日ばかり経ちます。
+17
-0
-
79. 匿名 2017/06/21(水) 12:59:57
実績があったら、凄く褒めてもらえます!
お偉い様の待遇が全然違いますねぇ〜
飲み会とか誘ってもらえたり、報労もいっぱいしてもらえます!
+3
-1
-
80. 匿名 2017/06/21(水) 13:01:29
お金を貯めて自分で経営するのが一番+15
-1
-
81. 匿名 2017/06/21(水) 13:09:22
私は飲食店やってた時、誰よりも早く新メニュー食べられたことかな。本屋で働いてた時は新刊だったり、ディスプレイだった付録貰ったり…
何かと得していたと思う(笑)
今は主婦なんだけど、旦那は家事も仕事としてみてくれているから、週末に買ってきてくれるケーキがうれしいです!
働くって簡単な事じゃないけど、こういう時は好きなものや好きな事を浮かべてみたらいいんじゃないかな。そこから答えを出した人いっぱいいると思う。+7
-0
-
82. 匿名 2017/06/21(水) 13:11:49
頑張ってる姿はみんな応援したくなります!+18
-0
-
83. 匿名 2017/06/21(水) 13:11:55
頑張ればちゃんと評価され、給料に反映される。忙しくて疲れるけどやりがいがある。あと人間関係は、嫌な人はどこにでもいるけど、ちゃんと良い人もいるし色んな出会いがあって楽しいです。+9
-2
-
84. 匿名 2017/06/21(水) 13:26:21
ON/OFFの切り替えが出来る
人と関われる事(家族、近所、友達以外)もいいことかな
常に勉強だし、幾つになっても今日これ覚えた!っていうの大事だと思う+19
-1
-
85. 匿名 2017/06/21(水) 13:30:15
>>44
私も明日から新しい職場!!頑張ろうね!!+21
-0
-
86. 匿名 2017/06/21(水) 13:37:55
私も仕事嫌いで、心の病にかかって休職したこともある…
でも産休育休のときに、専業主婦って私には無理だなって感じて…
復帰してからは、仕事が楽しくなりました。嫌なこともあるけど、母として強くなったからか立ち向かったり解決できるようになりました。
お金ももちろん大事、仕事続けてたから、育休中も2ヶ月に一回かなりの額貰えたし、節約しなくても貯金ができる。
+6
-1
-
87. 匿名 2017/06/21(水) 13:41:37
お客さんの笑顔だけが喜び。後はない。職場の友達なんて上部だけ。何かを期待して、真面目な相談でもしようものなら、逆に相手の本性を知ってガックリ来るだけ。人間不信になるけど、勉強になったかも。同僚に対しては、心を無くし、ロボットとして接していくことに決めた。いい人かもと思った人は皆辞めてしまったし。+9
-0
-
88. 匿名 2017/06/21(水) 13:42:51
>>35
トピ主じゃないけどなんか涙出てきた。
あー。昼休み終わる。職場戻らんと。+13
-0
-
89. 匿名 2017/06/21(水) 13:44:55
やはり給料日、銀行に行って通帳記帳するとピリリーって音がして(笑)給料が入っているのが嬉しい。その給料でおいしいもの食べたり、たまに出かけたり、洋服買えるのが楽しみ。+19
-0
-
90. 匿名 2017/06/21(水) 13:49:43
>>88
35です。
涙!!!大丈夫ですか?
ご無理しないでください。
+9
-0
-
91. 匿名 2017/06/21(水) 13:55:09
仕事を通して成長、自己実現、社会への貢献みたいなものはまるでないです
生活のために働いてるだけでお金があるなら働かないです+9
-0
-
92. 匿名 2017/06/21(水) 13:57:22
給料少ないので、ご褒美に100均で
1000円以内の予算で欲しいもの買う。
あとは通帳に貯まっていく数字を見て
ニヤニヤする。+8
-0
-
93. 匿名 2017/06/21(水) 14:02:39
1です。皆さんありがとうございます。
雨もやんできたようなので、これからハローワークへ行ってきます。
3か月も引きこもってると免疫も下がって風邪をひきやすくなりました^^;
コメントをゆっくり読みながら再就職に向けてモチベーションをあげていきたいと思います。+20
-0
-
94. 匿名 2017/06/21(水) 14:07:50
>>35
トピ主さん「前職でのいじめとか自分の仕事の出来なさ。。。」って言ってるけど、 大丈夫、いじめた人はもういない。
私も主じゃないけど、、仕事は好きだけど人間関係に疲れて専業主婦してます。35さんのこの言葉で少し気が楽になりました。そうですよね、もう私を苦しめた人とは二度と会わないんだった。ありがとう。+25
-0
-
95. 匿名 2017/06/21(水) 14:13:12
働いてる皆さん!
応援しています!
子供も年中になったし、私も働きたくなりました+4
-2
-
96. 匿名 2017/06/21(水) 14:14:19
>>94
35です。
よかったです。気が少しでも気がラクになり。
嫌な人とは距離置けるし、なんなら、もう二度と会わなくてもいいのです。+6
-0
-
97. 匿名 2017/06/21(水) 14:19:45
働いてないと怠けるだけ怠けてしまう。
朝も起きないし風呂も毎日は入らなくなると思う。+9
-1
-
98. 匿名 2017/06/21(水) 14:20:52
自分の自由になるお金が無いのは辛い。
もし親や夫に自由に使っていいと渡されても、自分のためにパーとなんて使えないよ。
+10
-1
-
99. 匿名 2017/06/21(水) 14:35:54
人間ある程度のストレスがないと弱るからね(過度も悪いけど)。仕事して得られるのは、金と人脈と世間の情報ぐらいかな。尊敬とか感謝とかは、その人の働き次第。+8
-0
-
100. 匿名 2017/06/21(水) 14:45:57
うーん、金銭以外で得る喜びって無いと思う。+4
-3
-
101. 匿名 2017/06/21(水) 15:11:22
仕事ってやっぱりお金ですよね
報酬額云々というより
お金があるから責任を果たすプロなんです
奉仕で出来ることもあるけどお金がないと
その責任を果たす精神は続かないよね
全くゼロのボランティアは先ず無理だし
奉仕の精神と運営は違うからね
やり甲斐人間関係仕事内容条件、好きか嫌いか
など色々あるけど
やっぱりお金欲しいし食べてけないし
ずっと貧乏だったから働かないのは落ち着かない+6
-0
-
102. 匿名 2017/06/21(水) 15:13:40
私も転職組ですが、私は前の営業職が合わなくてあわなくて・・・
ノルマがあって上司に怒られ続けるっていうのが私には無理だった。
事務職に転職してから、すごくいいです。
楽っていうのもあるけど。
仕事辞めると、人脈が本当になくなってきません?
お金も大事だけど、自分の人生を豊かにするには、人脈って大切だなぁって思います。+11
-1
-
103. 匿名 2017/06/21(水) 15:21:37
仕事すること自体は好き。充実感得られるし!
ただ人間関係に左右され過ぎちゃう自分が嫌い。攻撃性の強い人がいるとすぐにターゲットにされちゃう。仕事内容より環境重視じゃないと仕事続かない。+14
-0
-
104. 匿名 2017/06/21(水) 15:29:35
>>93
無理せず、ゆっくりとしてきましょ。
今はたくさん頑張って、がむしゃらっていうのよりも
少し頑張って確実にいい情報見たり、しましょう!!
私も転職希望者、
応援してます+4
-1
-
105. 匿名 2017/06/21(水) 15:34:28
来月から一年ぶりに仕事復帰します
育児してブランクあるから心配だけど
正社員なので頑張ります!+7
-2
-
106. 匿名 2017/06/21(水) 16:01:12
仕事してないと、税金の請求が凄いですよね。保険料に苦しんでます。+12
-0
-
107. 匿名 2017/06/21(水) 16:05:11
社会勉強になる。会社じゃなきゃ出会えないような人、出会いたくもないような人に出会える。
嫌な人も、会社じゃ大嫌いだけど家族や友達にこんな人いてさ〜!って話すときは楽しかったりします。
あと仕事で気の合う人に会えたらものすごく嬉しい。+8
-0
-
108. 匿名 2017/06/21(水) 16:09:31
社会勉強になって成長につながる。
大抵のことは一人で出来るようになる。
旅行の手配とか日本語なら出来るし
現地民にボディランゲージで
要望を伝えられるようになった。
仕事にもよるけど、大抵
折衝の度胸がつくよね。
あと、信用してはいけない人と
本当は心が暖かい人を
見分けられるようになった。
たまに外れるけど、
学生よりはずっと見る目あると思う!
あとツメの甘さがなくなる。
これが起こったらヤバイから、と
想定しうる危機に備えるようになる。
お金以外ない、って人は回れ右しましょう!+7
-4
-
109. 匿名 2017/06/21(水) 17:02:41
・仕事が終わった後のお酒が美味しい!〜
休日のお酒はあまり美味しいとおもえません
・人前に出る仕事に携わる人は、いつまでも若々しいそう。〜私も専業になったら髪ボサ肌ギトで凄いことになりそうなのでその通りだと思います
・好きなものを周りに気にせず買える
〜私、大人の塗り絵が好きで、高価な色鉛筆72色セット買って家族に気にせず楽しんでます
主さん、私も仕事がなかなか覚えられず自己嫌悪の毎日でしたが、今は慣れて毎日楽しくて続けてよかったと思ってます!主さんも頑張って!応援してます!
+7
-0
-
111. 匿名 2017/06/21(水) 17:22:15
給料とボーナス+7
-0
-
112. 匿名 2017/06/21(水) 17:39:56
私も今月で仕事辞めます。
やっぱり、給料がもらえる喜びと休日の朝ゴロゴロ出来る喜び。
頑張って探さなきゃ+9
-1
-
113. 匿名 2017/06/21(水) 19:16:22
私の場合は、やっぱり承認欲求が満たされることかな~
上司に仕事を評価されるって、すごい嬉しいし、やりがい感じます。
中小企業に勤めてるので、昇給やボーナスに査定がモロに影響するので
結果的にはお給料に反映されることになりますね。
お給料そのものよりも、前回からの上がり幅が大事です( `ー´)ノ+2
-3
-
114. 匿名 2017/06/21(水) 20:24:14
お金がもらえる。ボーナスもたっぷりもらえる。
ドジな自分でも頑張ったことで、評価されるような人材になれるということがわかった事。自信がついた。
優秀な上司や気の合う同僚との出会い。仕事じゃなかったら絶対あうことがなかった。
仕事楽しいです。本当に天職。+5
-0
-
115. 匿名 2017/06/21(水) 21:24:20
特に趣味もないので働かないと引きこもって豚になる。
仕事終わってお酒飲みに行ったり、服とかコスメ買ったりして楽しいな。
仕事も5年目から楽しくなりました!+0
-0
-
116. 匿名 2017/06/21(水) 21:25:15
>>1
お金、これは第一条件だよね。
あとは自分の知らない世界を知れるって面白いと思うんだよね。
私は最近就職して全く知らない世界に就職した。
人がやりたがらない仕事できついけど、自分の知らない世界を知ることは面白い。
+3
-0
-
117. 匿名 2017/06/21(水) 22:11:59
交友関係が広がる!+0
-0
-
118. 匿名 2017/06/21(水) 22:34:32
給料もらって人並みの生活できてる上に毎月好きなところへ旅行に行ってる!
来月は沖縄行きます♬
楽しみがあるから頑張れる!+3
-0
-
119. 匿名 2017/06/21(水) 22:56:31
ボーナスと外出歩くことができること。
社会的に自分の一時的な居場所ができるくらいかなぁ。。
その先に何があるかと言われると…何もないんだけど…+1
-0
-
120. 匿名 2017/06/22(木) 03:10:23
皆さん羨ましいです+2
-0
-
121. 匿名 2017/06/22(木) 04:11:44
フレックスで絵を描く仕事
単純に仕事が楽しい
12時間働いても苦じゃない
次の日何時に来ても良いし
洋服買って、毎日一番気分にあってる服選んで
会社に行くのが楽しい+0
-0
-
122. 匿名 2017/06/22(木) 09:35:57
私も今、主様と同じ感じです。
皆様の意見を読んで参考にします<m(__)m>+2
-0
-
123. 匿名 2017/06/22(木) 10:10:30
〇日になれば、お金がもらえるという安心感かな。
収入の見込みがあるからこそ、安心してお金を使える。少ないけど。
+1
-0
-
124. 匿名 2017/06/22(木) 10:44:51
給料と仕事終わりの開放感+1
-0
-
125. 匿名 2017/06/22(木) 13:43:10
欲しい物を買うことが出来る
無職や派遣、パートやバイトはないよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する