-
1. 匿名 2014/04/15(火) 11:12:41
出典:sociorocketnews.files.wordpress.com
【コラム】ドラえもんの声が変わって今日で10年目 | ロケットニュース24rocketnews24.com皆さんは、声優が変わったアニメと聞いて、どんな作品やキャラクターを思い出すだろう? 『サザエさん』の波平さんやカツオくんにワカメちゃん、『名探偵コナン』の毛利小五郎など、が挙げられるが、やはり『ドラえもん』を挙げる人も多いのではないだろうか?今からちょうど9年前の2005年4月15日は、『ドラえもん』の声優が一新、いわゆる「ドラえもん第2期」が始まった日。これから10年目の年が始まる。「私のドラえもんは大山のぶ代さんのドラえもん!!」という人は「もう10年目なの!?」と、驚くかもしれない。
+146
-9
-
2. 匿名 2014/04/15(火) 11:14:43
そんなに経ってたんだね+850
-0
-
3. 匿名 2014/04/15(火) 11:15:02
でもやっぱり大山のぶ代が恋しい+1189
-11
-
4. 匿名 2014/04/15(火) 11:15:28
まだ2~3年くらいかと思ってた+894
-9
-
5. 匿名 2014/04/15(火) 11:15:39
えー、そんなに経ってるんだー。
いまだに声受け入れられない+1155
-20
-
6. 匿名 2014/04/15(火) 11:15:52
うそ!?早いっ∑(゚Д゚)+529
-1
-
7. 匿名 2014/04/15(火) 11:16:04
ちょっとびっくりした
+405
-3
-
8. 匿名 2014/04/15(火) 11:16:08
そんなに経つんだ‼
いまだに自分の頭の中ではのぶ代で再生される。+913
-4
-
9. 匿名 2014/04/15(火) 11:16:16
え!?10年!?早っっ!!+470
-3
-
10. 匿名 2014/04/15(火) 11:16:20
今のジャイアン、のびた、ドラえもんの声嫌い+680
-25
-
11. 匿名 2014/04/15(火) 11:16:29
声が変わってからドラえもんじゃない…のびたたちも、家も…元祖がいい!!+573
-8
-
12. 匿名 2014/04/15(火) 11:16:45
+723
-11
-
13. 匿名 2014/04/15(火) 11:17:06
ええ!まだ2~3年くらいかと思ってた!!
子供にのぶ代さんバージョン聞かせたら「声がおじちゃん」って言っててショック!!+427
-6
-
14. 匿名 2014/04/15(火) 11:17:15
声優が変わってから見るの辞めた。
変わっても違和感無いキャラクターもあるけど、ドラえもんはやっぱりね…+554
-11
-
15. 匿名 2014/04/15(火) 11:17:28
水田わさびの声、初めて聴いた時マキバオーの人かと思ったw+148
-8
-
16. 匿名 2014/04/15(火) 11:17:37
えー!10年!えー!時の流れはえええええええ+330
-1
-
17. 匿名 2014/04/15(火) 11:17:51
10年早っ!
それにしては自分の中じゃ馴染んでないわ
+424
-4
-
18. 匿名 2014/04/15(火) 11:17:55
でもドラえもんの声にはもう違和感なくなってるしこの声でもあってると思う+74
-127
-
19. 匿名 2014/04/15(火) 11:18:04
30歳の私は、ドラえもんと言えば大山のぶ代の声しか浮かばない。+481
-5
-
20. 匿名 2014/04/15(火) 11:18:14
ゼウシくんに出てくるミノ太は完全にドラえもんだわww【おにくだいすき! ゼウシくん】第11話「さようならゼウシくん!?」 - YouTubewww.youtube.com<アニメCM放送中!> フジテレビ系列26局ネット「ジェネレーション天国」(毎週月曜20:00~20:54放送)の番組内CM枠でオンエア中!
+87
-2
-
21. 匿名 2014/04/15(火) 11:18:46
今だに新しい声のドラえもん聞くと違和感を感じるのはなぜだろうか??
それにしても10年はビックリ。+329
-7
-
22. 匿名 2014/04/15(火) 11:18:54
何年経っても私の中では
ドラえもんは大山のぶ代さんの声で再生されます。
+353
-5
-
23. 匿名 2014/04/15(火) 11:18:55
じゃあ、ドラえもん見なくなって10年経ったって事だ…+447
-2
-
24. 匿名 2014/04/15(火) 11:19:06
先代最後の収録
これ見て泣いた。
+150
-1
-
25. 匿名 2014/04/15(火) 11:19:22
未だに慣れない…そういえば声が変わった位から観なくなったなぁ+265
-2
-
26. 匿名 2014/04/15(火) 11:19:25
声が変わってから公開された映画一個も見たことない…
大山さんの時は全部の映画みたし、持ってるのに…+239
-4
-
27. 匿名 2014/04/15(火) 11:19:29
確かに、今の声優さんになってからの映画10本くらいあるもんね。+21
-3
-
28. 匿名 2014/04/15(火) 11:19:41
今時の子は大山のぶ代さんのドラえもん知らないのかー
+258
-3
-
29. 匿名 2014/04/15(火) 11:19:55
声優さん変わった時、ジャイアン役の人まだ高校生とかじゃなかったっけ?
今はもうアラサーの青年ってことか…+201
-5
-
30. 匿名 2014/04/15(火) 11:20:11
声も絵も変わってしまってから見なくなったな…+179
-4
-
31. 匿名 2014/04/15(火) 11:20:12
一生大山のぶ代の声で記憶される
声が代わってから見なくなったし+204
-4
-
32. 匿名 2014/04/15(火) 11:20:34
いつまでも慣れない(´-ω-`;)+151
-5
-
33. 匿名 2014/04/15(火) 11:20:45
声は慣れたけどキャラや絵が変わったのがなんとなく嫌。
無駄に変顔したりだとか無駄に笑わせようとする描写がどうも…(-。-;
でも子供は喜んで見てる+231
-2
-
34. 匿名 2014/04/15(火) 11:21:11
うっそw
最近じゃない?笑
私はそんなに老いたのね…www+130
-0
-
35. 匿名 2014/04/15(火) 11:21:49
大山さんのほうが安定感あるなぁ+153
-5
-
36. 匿名 2014/04/15(火) 11:21:56
私は大山のぶ代さんの声で育ちましたが6才の娘は今の声しか知らない。
昔のドラえもん映画のDVD借りて見たら「声がおばあちゃんみたい!」と言っててショックでした>_<+115
-2
-
37. 匿名 2014/04/15(火) 11:22:13
幼稚園のバス遠足で先代ドラえもんのDVD付けてくれた。
子供達は変なの!こんなのドラえもんじゃない!って怒ってたけど、お母さん達はテンション上がったな。+160
-4
-
38. 匿名 2014/04/15(火) 11:22:14
大山さんのドラえもんが良かった。今のはドラえもんの性格まで悪くなったような感じに聞こえる。+249
-7
-
39. 匿名 2014/04/15(火) 11:22:27
仕事でたまにしか声を聞かない旦那は未だに違和感あると言ってました
波平さんの声は割と早く慣れたみたいですけど+72
-3
-
40. 匿名 2014/04/15(火) 11:22:46
そんなに経つんだ!
そんなに長い事やってもまだ視聴者に受け入れられないって声優さんも大変だろうけど、やっぱりなんか違うもんね。
声も絵も、キャラも声が違うせいでドラえもん性格変わったなぁ〜って思っちゃう。
あまりに私が慣れないから子供にも見せてないです。ケーブルでやってる昔のは見せるけど。+135
-3
-
41. 匿名 2014/04/15(火) 11:23:36
ジャイアン役の子もすっかり大人だね+30
-0
-
42. 匿名 2014/04/15(火) 11:24:36
29です
調べたら今23歳だそうで…
ってことは当時中学生?で、あの声?すごい(笑)+106
-0
-
43. 匿名 2014/04/15(火) 11:24:56
声もそうだけどドラえもんのキャラもなんか変わった。
昔の方がのび太に説教したり大人だった。
今は一緒になって失敗したり可愛こぶったりしてる。親子関係も昔とは変わって友達関係みたくなってきたからかな?なんか前のドラえもんの方が好きだったな。+226
-0
-
44. 匿名 2014/04/15(火) 11:25:08
絵も変わって変にキラキラしてたりドラえもんがキツかったりで嫌だから全然見てないなー。
+145
-1
-
45. 匿名 2014/04/15(火) 11:25:39
ドラえもんは大山さんしかいないわ
波平さんにだって違和感あるもの+113
-2
-
46. 匿名 2014/04/15(火) 11:25:53
早いもんだな+22
-2
-
47. 匿名 2014/04/15(火) 11:25:59
サザエさんの波平は違和感あんまりなかったけど、ちょっと若くなったよね。フネが姉さん女房に見える。
声って大事だね。
キタロウはそんなに気にならなかったけど、ドラえもんはやっぱり大山のぶ代さん!!+78
-1
-
48. 匿名 2014/04/15(火) 11:26:48
声優変わってから10年も経ってるとは思えなかった
+114
-4
-
49. 匿名 2014/04/15(火) 11:27:22
新しいドラえもんとのび太の声似てないですか?
たまにCMとかで流れてるときどっちが喋ってるのか分からない時があります。+94
-1
-
50. 匿名 2014/04/15(火) 11:27:54
CMでさえも今のドラえもんは声に違和感ある。可愛いと思えない。+102
-3
-
51. 匿名 2014/04/15(火) 11:28:43
高齢化を受けてのキャスト総入れ替えから10年経って
前の主要キャスト陣が全員欠けることなく存命なのは割とすごいことだと思う+67
-1
-
52. 匿名 2014/04/15(火) 11:29:00
声受付ないって言ってる人は、声変わってからほとんど観てない人なんだろうなって思う
私も最初は受け付けなかったけど、ほぼ毎週観ていたせいか今では全く違和感ない
+37
-37
-
53. 匿名 2014/04/15(火) 11:29:48
今年23になりますが、やっぱり元祖が好きですよ。今もドラちゃんの映画は昔のを借りちゃう、やっぱり受け入れられないから見てない。+46
-4
-
54. 匿名 2014/04/15(火) 11:29:49
まだ違和感ある(>_<)+26
-1
-
55. 匿名 2014/04/15(火) 11:30:05
あら〜もう10年になるのね・・・
でも、私は大山のぶ代さんが一番良かったです+78
-3
-
56. 匿名 2014/04/15(火) 11:30:38
私は今の方が好きです。
少数派なんでしょうね。+15
-37
-
57. 匿名 2014/04/15(火) 11:31:09
私は中学生になる子が見始めた頃に変わりました。
下の子もいるので今もほぼ毎週観てますが…慣れましたよ。
レンタルで大山さんのドラえもんを借りて観る事もありますが、子供は気付かないのか何も言いません。+17
-12
-
58. 匿名 2014/04/15(火) 11:31:28
子供が見たがるので一緒に新しいドラえもんを見ています
大分慣れましたが、やはり大山さんの声のほうが好きです+43
-3
-
59. 匿名 2014/04/15(火) 11:32:48
絵が受け付けない。
前の方が良かったな。
のび太のママは若返ったよねw+60
-2
-
60. 匿名 2014/04/15(火) 11:32:59
えーーーーー!?!!+6
-1
-
61. 匿名 2014/04/15(火) 11:33:30
30年後には、大山のぶよ時代のドラえもんをバラエティー番組で放送して
出演者が大爆笑してる様子が浮かぶ
こんなダミ声がドラえもんだったの!?wwwwwみたいに+3
-23
-
62. 匿名 2014/04/15(火) 11:36:47
オバサンばっかりのガルちゃんだから、批判ばっかりになるだろうね
今の小中高生からしたら、わさび声が普通でのぶよ声が変なんだから
時代なんてそんなものよ
+22
-38
-
63. 匿名 2014/04/15(火) 11:36:52
世代交代を痛感させられた件でもある+12
-2
-
64. 匿名 2014/04/15(火) 11:36:57
+42
-6
-
65. 匿名 2014/04/15(火) 11:39:58
波平さんの声が変わったのは結構すぐに受け入れられたのに、ドラえもんはいつまで経っても受け入れられない。
なんでだろう?+46
-4
-
66. 匿名 2014/04/15(火) 11:42:38
声が変わってから絵もキャラまでも変わりすぎ。
しずかちゃんが気の強いビッチにしか見えん+59
-1
-
67. 匿名 2014/04/15(火) 11:43:26
ジャイアン役の人、当時中学生だったらしい。
調べたら現在23歳だって!若い!
+12
-3
-
68. 匿名 2014/04/15(火) 11:43:54
もう慣れたよ+14
-18
-
69. 匿名 2014/04/15(火) 11:45:01
ドラちゃん好きすぎて
大山のぶよの声しか受け入れられない・・
それぐらいドラえもんの存在は何者にも変えられない
自分のよき子供時代の一部+59
-2
-
70. 匿名 2014/04/15(火) 11:45:32
声も作画も変わってからもう別物みたいに思えて見なくなったなぁ
だから今のドラえもんが終わったとしても全く悲しくない
同じく長寿アニメのサザエさんやまる子は今でも見るし、終わるとなると凄い悲しくなるのに+34
-1
-
71. 匿名 2014/04/15(火) 11:46:01
まだ馴染めません
昔のDVD見たら、ドラえもんの言動がたまにぶっ壊れてて面白かった。言いたいこと言ってて、むかしは良かったw+25
-0
-
72. 匿名 2014/04/15(火) 11:46:32
ちょっとキャラ変わったよね
ドラえもんはアホだし
しずかちゃんは怒りすぎ
でも、もう慣れた+34
-2
-
73. 匿名 2014/04/15(火) 11:46:41
もうそんなに経つんですね…
うちの1歳10ヶ月の息子は両方見せましたが、のぶ代さんのドラえもんの方が喜んで見ています(笑)
私と旦那も昔のドラえもんのDVDを借りて息子と一緒に懐かしく楽しんでいます!!
かなり昔のドラえもんは口も悪かったり早口だったり色々規制されている今では味わえない面白さがあります。+19
-2
-
74. 匿名 2014/04/15(火) 11:48:12
圧倒的に元祖派が多い中、別になんとも思ってない私。
もう10年も経っているのにいまだに元祖がいいと言われている今の声優さんが可哀想だなと思う。+27
-20
-
75. 匿名 2014/04/15(火) 11:48:35
声も馴染まないけど、それ以上に、ドラえもんの性格まで変えたのが許せない+74
-1
-
76. 匿名 2014/04/15(火) 11:49:06
毎週のようにドラえもんを見ていますが全然馴染まないw
味わいのない軽快過ぎる声で正直嫌いです。
大山のぶ代さんのドラえもんに戻って欲しい。
+49
-1
-
77. 匿名 2014/04/15(火) 11:49:26
子供が今ドラえもんにはまってて私も一緒にしょっちゅう見てるけど
今のドラえもんは昔に比べてバカなんだよね~。あとすごい早口だし。
バカ二人いても仕方ないんだよ。+46
-3
-
78. 匿名 2014/04/15(火) 11:49:39
そんなに経つんですね…
結局いまも観てますが昔と比べてドラえもんがおバカすぎと感じます。声からして落ち着きがないというか…
一番できの悪いご先祖(のび太)を更正させるために未来から来たんじゃないの?
最近ののび太の悪行ぶりはイライラします。
ちびまるこも似たような感じ。+51
-0
-
79. 匿名 2014/04/15(火) 11:50:55
あと約20年経てばわさびドラの方が長くなるけど、大山ドラ好きな人はいつまでも、大山ドラが良かったって言いそう。
+34
-1
-
80. 匿名 2014/04/15(火) 11:51:16
新しいママの声が、エヴァのミサトさんにしか聞こえない(笑)+10
-2
-
81. 匿名 2014/04/15(火) 11:52:26
ドラえもんと他の声が似てて、聞きづらかった。
ドラえもんが電子音っぽいからかな。
+6
-0
-
82. 匿名 2014/04/15(火) 11:54:03
え!?そんなに!?
ついこないだのイメージ。
そりゃ年とるわけだわ、、+21
-0
-
83. 匿名 2014/04/15(火) 11:54:51
声優陣が入れ替わってから実はまだ一回も見ていない+25
-0
-
84. 匿名 2014/04/15(火) 11:54:54
やっぱり大山のぶ代の声は情緒があったよ。
年代でちょっとずつ画も変わってるけど、むかしのアンバランスな体型とか可愛くて好き。
今はのび太も足が長すぎるし。笑+27
-1
-
85. 匿名 2014/04/15(火) 11:55:43
65
声が比較的似ていたのと、大御所同士の変更だったからでしょ
声は似てないけど、茶風 林みたいな有名な人だからいいかみたいな
わさびの場合、声が似てない&実績も知名度もない若手だったから嫌悪感が強いんだと思う
+23
-1
-
86. 匿名 2014/04/15(火) 11:56:28
9年目じゃね?と思ったけど2005年を1年目として数えてるわけか+7
-1
-
87. 匿名 2014/04/15(火) 11:59:43
しずちゃんは昔よく乳首を出してたが今はNGなんですね。
+8
-1
-
88. 匿名 2014/04/15(火) 11:59:51
CMののびたとドラえもんの声がキーキーうるさくてマンガ見る気にならない(--;)+26
-0
-
89. 匿名 2014/04/15(火) 12:01:42
しずかちゃん、昔もそれなりにヒドイこと言ってたよ。いまのほうが言ってないよ。+8
-2
-
90. 匿名 2014/04/15(火) 12:02:35
慣れません。
絵も変わったし、根本的にチャラくなってるような…
ジャイアンはやたら「マジかよ」って言うし
しずかちゃんは夏はまさかのキャミソール
ドラえもんは1人でわちゃわちゃしているし。
見ていて落ち着きません。
たまに恋しくなって昔の映画をレンタルします。雲の王国とかアニマル惑星おもしろかったなぁ(´・_・`)+42
-1
-
91. 匿名 2014/04/15(火) 12:04:09
10年も経つのに今だに大山さんの声は思い出せるけど、今の声は思い出せない。
もちろん他のメンバーも。
こんなに前の人の声を忘れられないアニメは無いと思う。
亡くなって代わるならわかるけど総入れ替えは今考えても声優さん達に失礼だったと思う。+29
-2
-
92. 匿名 2014/04/15(火) 12:06:15
私は今の毒っぽいアホなドラえもんの方が好き。
声が変わる前の、特に後半のドラえもんは菩薩すぎると言うか…。
良くも悪くもお説教されてるみたいで観なくなってた。ただの好みの問題だけど。
でも確かに今のドラえもんだと、わざわざ未来から来た意味が薄いと思う 笑+18
-11
-
93. 匿名 2014/04/15(火) 12:06:18
今のドラえもんの声は息苦しそうな話し方なので聞いていて疲れます。
あとドラミちゃんの声は千秋やめてほしかった。
もう千秋の声にしか聞こえません。
他のキャラは慣れました。+37
-1
-
94. 匿名 2014/04/15(火) 12:08:19
波平は違和感ない。
ドラえもんは今だにある。+13
-4
-
95. 匿名 2014/04/15(火) 12:09:14
映画、昔の作品リメイクするのやめてほしい(/_;)+38
-3
-
96. 匿名 2014/04/15(火) 12:09:55
まだ10年なら続けてほしかったなぁ~なんて思った+18
-0
-
97. 匿名 2014/04/15(火) 12:10:03
今の声優さんは基本的に声が高い…+24
-0
-
98. 匿名 2014/04/15(火) 12:12:18
映画をリメイクする必要がないと思ってる
新しくしたなら新しい物語を作るべきでは?と
昔のメンバーの皆さん今も現役バリバリだしもったいない
いまは見たくもない+30
-0
-
99. 匿名 2014/04/15(火) 12:14:02
のび太が多少まともになってたり、空き地や家がちょっと変わってたりして時代だね~
スネ夫のいえは明らかに違うし~
+4
-0
-
100. 匿名 2014/04/15(火) 12:14:48
いまだに大山のぶ代さん派の人ばかりな事に驚き!子供と一緒に毎週見てたら、もう今の声の方が馴染んでる。前作は声も絵も古臭く感じちゃうけどな〜。大山さん派の人って、食わず嫌いで今のドラえもん見てないでしょ?+32
-22
-
101. 匿名 2014/04/15(火) 12:15:47
とりあえずジャイ子の声だけは変えてほしい。
一応は普通の女の子のイメージだったのに、変な声になったから、変な女の子っぽくなった…と、思う。
ジャイ子可哀想(T-T)+7
-1
-
102. 匿名 2014/04/15(火) 12:17:33
声はキンキンするけど、楽しく見ています。
主題歌始めに流さないんだね。
個人的にはジャイアンたちものび太も全部前の声がすきです。
+7
-1
-
103. 匿名 2014/04/15(火) 12:18:32
いまのドラえもんって三流な感じがする
正直クレヨンしんちゃんのほうが視聴率が良いのがわかる気がするもん
原作者が亡くなってもクレヨンしんちゃんはクオリティが変わらないのに、ドラえもんは…
いまだに大山のぶ代さんたちは活躍されてるのにね…
残念!+36
-5
-
104. 匿名 2014/04/15(火) 12:19:13
ジャイ子普通じゃないよw
ご飯三杯以上食べるしのび太に怒るし、さすがジャイアンの妹だったよw+2
-0
-
105. 匿名 2014/04/15(火) 12:19:40
当時はジャイアンの声優さんが同世代の中学生だったのも衝撃だった
10年かぁ早いなー
たまにドラえもん見るけど私はもうあまり違和感無い
でも前のドラえもんの声は思い出せるから大山さん偉大だなと思います
+13
-1
-
106. 匿名 2014/04/15(火) 12:21:05
そんなに経ったんだ!時の流れ早いな〜。
+5
-0
-
107. 匿名 2014/04/15(火) 12:21:15
当たり前体操もう終わった?w+4
-0
-
108. 匿名 2014/04/15(火) 12:21:44
しずかちゃんのキャラ変わりましたね。
前は女の子らしくて、柔らかい印象だったけど、
原作に近づけるために少し活発なシャキシャキした感じになって初め違和感でした。
+9
-1
-
109. 匿名 2014/04/15(火) 12:22:16
中学生で声優ってできるんだね+8
-0
-
110. 匿名 2014/04/15(火) 12:22:30
大山のぶ代世代なので今のドラえもんには未だに違和感があるが、声優の全員入れ替えは仕方なかったと思う。亡くなったり現役で続けられなくなった声優さんをその都度変えていくなら、どこかで思い切った決断するのも一理あると思うし。
もし、今は無かった事にされている日テレ版のドラえもんを観る事が出来たら、どんな印象になるだろう。+10
-1
-
111. 匿名 2014/04/15(火) 12:24:00
私も大山のぶ代さんの方が好きだけど、大山さんが推薦して水田わさびがドラちゃんになったんだから仕方ないじゃん。
でも、水田わさびのドラちゃん聞くと、どうしてもにんたま乱太郎のかめこちゃん(しんべえの妹)にしか聞こえないけどね・・・。+10
-0
-
112. 匿名 2014/04/15(火) 12:24:42
個人的に、今のドラえもんの声がアホっぽい。
せっかちで落ち着きがない感じがする。
のび太の声は逆に頭がいい優等生タイプに感じる。
個人的にだけど・・・。+30
-1
-
113. 匿名 2014/04/15(火) 12:28:08
いつまでたってもジャイアンが下手すぎ
のびたの性格がズルいだけになって
のびたの優しさがなくなってしまった+7
-5
-
114. 匿名 2014/04/15(火) 12:28:25
体型もみんなすらっとしたよね。
昔のDVD見たら、子供が「みんななんか太ってる」と言ってた。
今の子供も昔と比べて細いからそれに合わせたのかな?+8
-0
-
115. 匿名 2014/04/15(火) 12:29:14
いまだに声優なれない人は今のドラえもん観てないでしょと言いますが、子供がいるので毎週録画して観てるけどやっぱりまだどこか違うなーって思うときがあります。
けど、今の子供は今のドラえもんがドラえもんなんでしょうね。
毎週楽しく観てます。+11
-2
-
116. 匿名 2014/04/15(火) 12:30:12
今年23歳ですが、私の中でもドラえもんはのぶ代さんです。
むしろ、あの頃のスタッフがよかった。
ドラえもんズとか、映画も原作にないようなオリジナル作品も多かった気がします。
それがまた面白かった。
また7歳の頃、初恋が出来杉くんだった私にとって、新しい出来杉くんは何の魅力もなく、その他多勢と何も変わらない感じになってしまってガッカリしました。+25
-0
-
117. 匿名 2014/04/15(火) 12:39:06
のび太が、前よりまともになってる
もっとダメなのび太じゃないとww+22
-1
-
118. 匿名 2014/04/15(火) 12:42:54
もう10年たってるのにいまだにわさびだと違和感…+13
-3
-
119. 匿名 2014/04/15(火) 12:44:05
小学生とかは、今の声が普通で、大山のぶ代さんのころを見ると違和感なのかなー??+7
-0
-
120. 匿名 2014/04/15(火) 12:52:12
今のドラえもんは表情が嫌。ドラえもんぽくない。
声も大山のぶ代さんのドラえもんがいい。
ウフフフフ、、って笑うドラえもんの声が最高によかった。+31
-2
-
121. 匿名 2014/04/15(火) 12:52:45
声優交代は仕方がないと思います。
ドラえもん達はいつまでも変わりませんが、声優さん達はお年を召されていきますから、みなさんが元気な時に交代されて逆に良かったのではないかと思います。
今はだいぶ慣れました。
ただ、初期の映画をリメイクするのはやめてほしいです。
原作者の藤子・F・不二雄さんの作られた世界観や原作、子供の頃観た感動を壊される気がしてしまいます。
オリジナルもリメイクもストーリーに重視され感動させるよう描写が多く、道具に対しての憧れやワクワク感がないような気がします。
+18
-0
-
122. 匿名 2014/04/15(火) 12:54:28
27歳だけど、わたしはいまのドラえもんのほうが好きだなぁー
子供と毎週一緒に見て、違和感ありません。
むしろ、昔の声優さんの声を思い出せない…
この前YouTubeで昔のドラえもんを見て、違和感ありまくりでした。
絵も声も今のほうがいいけどなー。
確かに昔のドラえもんも素晴らしかったけど、何でもかんでも否定してる人は、今のドラえもんしっかり見たこと無いんですよね?
水田さんのドラえもん可愛くて好きです♪+23
-25
-
123. 匿名 2014/04/15(火) 12:55:41
わたしは大山のぶよさん時代のドラえもんを知らないので特に違和感はありませんが、昔のドラえもんを見ると逆に違和感です(笑)+9
-10
-
124. 匿名 2014/04/15(火) 12:58:30
いまだに慣れないあの声・・・
それにキャラが微妙に皆変わってしまい、私の好きなドラえもんじゃないのでtvは見てません・・・
たまに昔の映画をレンタルし感傷に更けています+20
-1
-
125. 匿名 2014/04/15(火) 12:59:55
ドラえもんの性格、雰囲気が全然違うからもう。。。
やめてーって感じ。+19
-3
-
126. 匿名 2014/04/15(火) 13:05:25
…そして更に10年経っても大山のぶ代の支持が多かったらそれは親とネット住民の洗脳だろうなと思ったw+12
-2
-
127. 匿名 2014/04/15(火) 13:07:14
でも原作コミックと、大山ドラのキャラも何か違うよね。
私はアニメよりコミックのドラえもんが一番好き。+10
-1
-
128. 匿名 2014/04/15(火) 13:07:22
10年経っても、20年経っても、大山のぶ代さん世代で育った私は未だに受け入れられない(T_T)昔の絵も大好きたったし……。
しょうがないな事なんだけど、波平さんの声もまだ馴染めない……(。´Д⊂)+15
-0
-
129. 匿名 2014/04/15(火) 13:09:43
今のドラえもんはのび太と一緒に成長していく関係と制作スタッフが言っていたから、今のドラえもんって頼りなくドジなんだなって思ってました。
声優だけではなくキャラも変わってしまい、違和感あったけど今はなんとなく慣れました。+8
-2
-
130. 匿名 2014/04/15(火) 13:15:57
10年!!?そんなに経ってたなんてビックリ…!
でもみなさん言っているように、30代の私もドラえもん=大山さんなので、今の声優さんになってからはテレビ見なくなりました><
家にコミックあるので、それを読みながら脳内で大山さん初め初代の方の声で再生していますww
でもなあ…波平さんや初代カツオの例もあるから…亡くなってから慌てるよりは、世代交代はして良かったんでしょうねえ…。
+4
-1
-
131. 匿名 2014/04/15(火) 13:25:10
他の長寿アニメは前任者の声に似た声優さんを起用して、そっとマイナーチェンジしてくるからすぐに慣れるけど、どうしてドラえもんは声優総入れ替えで似ても似つかない声にしちゃったんだろう。あれで拒否反応出た人って多いんじゃないかな。
ルパンみたいに大山のぶ代さんの物まねが得意な人にして欲しかった。
聡明なドラミちゃんが千秋って勘弁してよ。+27
-0
-
132. 匿名 2014/04/15(火) 13:25:34
ドラえもんの声が若すぎるというか
画面を見ずに声だけを聴いていると
ときどき
ドラえもんとのび太くん
どっちが喋っているのか区別がつかないときがあります。
+11
-1
-
133. 匿名 2014/04/15(火) 13:35:28
でも今のアニメの方が原作の漫画のキャラに近いらしいね。
読んでないからわからないけど。
大山さんのときのほうが好き。+5
-1
-
134. 匿名 2014/04/15(火) 13:36:30
122
決めつけないように+10
-4
-
135. 匿名 2014/04/15(火) 13:47:42
信じられない(((・・;)
もうそんなにたってるのにまだ受け入れられてない(-_-;)
だってドラえもんの性格事態違うもん
まったく別のモノとしてみたらいいんだろうけど前のドラえもんを探してしまう(T_T)+12
-0
-
136. 匿名 2014/04/15(火) 13:47:56
ドラえもんとジャイアンの声が無理!!+8
-0
-
137. 匿名 2014/04/15(火) 13:56:52
子供達が今のドラえもんをよく見るのでみていて気付いた事…
大山のぶ代さんのドラえもんは、優しいし落ち着いたドラえもん。
水田わさびさんのドラえもんは、優しい所もあるんだけど、自分(ドラえもん)自分な感じでバタバタしたドラえもん。+14
-0
-
138. 匿名 2014/04/15(火) 14:08:13
確か、今のドラえもんは原作の友だちロボットという設定に、原点回帰したのですよね。だから、わさびドラはのぶ代ドラのようにのび太を諭すキャラでなく、のび太と一緒に慌てふためくキャラになったのだと思う。+7
-0
-
139. 匿名 2014/04/15(火) 14:08:24
子供は今のドラえもんしか知りません。
私は大山さん世代です。
春休みにケーブルテレビで昔のドラえもんを放送していましたが 大山さん独特のしゃべり方がもっさりというかテンポが遅くて え?ってなりましたよ。
昔のドラえもんはその当時に合っていたのだと思うし、今のドラえもんは今の子供たちに合っているのだと思います。
どっちのドラえもんも好きですけどね。+8
-3
-
140. 匿名 2014/04/15(火) 14:08:40
4歳の娘とDVDレンタルするときに、完全に私の好みで大山さんのドラえもんを選びます!
娘もすんなり受け入れて見てます(*^^*)
声も絵も変わってしまったこともショックですが、話の内容が幼稚になりましたよね?
今のドラえもんは頼りないし。
昔は環境問題とか取り入れて難しい話もあったのに今は「友情!」しかない。+8
-1
-
141. 匿名 2014/04/15(火) 14:13:00
49さん
そうなんです!!
ドラえもんとのび太の、声の区別がつかない。
たまに、大山のぶ代さんのドラえもん見ると、涙が出る(T_T)
いたの~~!!って抱き付きたくなる(T_T)+10
-0
-
142. 匿名 2014/04/15(火) 14:21:58
長年、大山のぶ代のドラえもんを見てきたからイメージが強いけど、初期と末期では声の衰えが顕著に表れている。野沢雅子みたいに衰えを感じさせない声優さんもいるのに、とも思う。交代した時は旧声優陣と制作側の確執とか噂されたりしたけど、若手声優陣にバトンタッチする潮時だったようにも感じる。+8
-1
-
143. 匿名 2014/04/15(火) 14:24:12
かなり違和感があったけど、子どもと毎週観るようになって慣れちゃった。
でも昔のDVD借りてくると、あーこれこれ♪って思う。+4
-2
-
144. 匿名 2014/04/15(火) 14:26:52
水田わさびさんがそもそもあんまり好きじゃない…+13
-2
-
145. 匿名 2014/04/15(火) 14:30:01
藤子さんがご健在の頃の映画やテレビ版ではドラえもんや出木杉君の雑学やうんちくがあり子供ながら勉強なりました。
なぜなら故藤子・F・不二雄さんの書斎に映画や図鑑などたくさんの本や雑誌があり藤子さん自身知識豊富な方だったみたいです。
今のドラえもんにはそうゆう要素がなくなり、少し残念な気もします。+8
-1
-
146. 匿名 2014/04/15(火) 14:32:51
昔がよかったって言うのは人間の性だよね。
新しいものを受け入れるのは、けっこう難しい。
年を取るともっとだよ。+6
-2
-
147. 匿名 2014/04/15(火) 14:38:18
全然慣れた
昔のがいいって人は必ずいるよねどんなことにもなんにでも+13
-7
-
148. 匿名 2014/04/15(火) 14:40:43
高齢による声優交代で新しい声になるのは一向に構わない。
現役で声当ててるときにぶっ倒れられたり亡くなったりする方が辛いから。
新ドラえもんがいつまでも批判されてるのって、
声優を変えたからではなく、ズバリ「水田わさびがヘタ」なんだと思う
聞き取りづらいもん。
ジャイアンやスネ夫の人は比較的受け入れられてるだろ?
大山さんは、ドラ声でも聞き取りやすかったからすごいなあと思う。
10年目でもう一度ちゃんとした人(新しい人)決めたらどうか?+13
-3
-
149. 匿名 2014/04/15(火) 14:50:48
水田さんのドラえもんはだみ声の高い声で聞き取りづらい時がある。
スネ夫も肝付さんの声からまったく違う声だけに、違和感あった。
けど、一番に不満だったのは千秋のドラミちゃん。
千秋がチラついてドラミちゃんのイメージ壊された。
+17
-0
-
150. 匿名 2014/04/15(火) 14:54:01
ドラえもんの言葉の重みがなくなったよね~‥って当時の彼氏と話してたなぁ(´ー`)+8
-0
-
151. 匿名 2014/04/15(火) 14:55:20
昔のがいいんじゃないんだよ
のぶ代さんは大病もしているわけだから
とにかく水田以外のもうちょっとましなやつにしろ
最終段階で視聴者に投票してもらえばよかったのに+12
-2
-
152. 匿名 2014/04/15(火) 15:00:09
声変わってからもはやきもキャラと化した+6
-1
-
153. 匿名 2014/04/15(火) 15:00:20
ドラえもん声優交代問題:
大山のぶ代が自ら語った交代の真相
2005/02/24 23:03:45
ドラえもん声優交代問題:大山のぶ代が自ら語った交代の真相: MiSTTiMES Blogapp.m-cocolog.jpドラえもん声優交代問題:大山のぶ代が自ら語った交代の真相: MiSTTiMES BlogMiSTTiMES Blogドラえもん声優交代問題:大山のぶ代が自ら語った交代の真相2月23日20時からテレビ東京系にて放映された旅番組「いい旅夢気分」にドラえもん役大山のぶ代、のび太役小原乃梨...
大山さんは2001年に直腸癌に冒された時は
入院が予定より長引いてしまい
これ以上迷惑を掛けたくないので
関係者を呼んで
降板をするつもりだったそうです。
ドラえもん 大山のぶ代 最後の収録
ドラえもん 大山のぶ代 最後の収録 - YouTubewww.youtube.com国民的アニメともいわれ、今も根強い人気を誇っている『ドラえもん』(テレビ朝日系)だが、その収録現場では、昔から激しい対立と派閥争いが繰り広げられているという。特に、先代のドラえもん役・大山のぶ代と、のび太役・小原乃梨子が険悪だったことは有名な話。...
大山のぶ代さん
+6
-0
-
154. 匿名 2014/04/15(火) 15:06:20
大人からみた10年てあっという間ですね。
つい最近声優交代したような気がします。
中学生の娘は今のドラえもん世代ですが幼い頃からよく大山さんのドラえもん映画観てたので、どちらでもいいらしいです。
私はまだ慣れません。+9
-1
-
155. 匿名 2014/04/15(火) 15:16:11
まだまだ違和感が(>人<;)+7
-2
-
156. 匿名 2014/04/15(火) 15:25:58
やっぱりみんな自分が慣れ親しんだ方のドラえもんが好きなんですよねー!
私は今のドラえもんの方がかわいくて好きです!+8
-3
-
157. 匿名 2014/04/15(火) 15:46:04
聞いてる世代によっては今と昔、それぞれに慣れてしまってもう片方のを聞くと違和感が出るんだね
私は大山のぶ代さんの声が大好きだったから今のドラえもんは別の人みたいで無理だな
つい最近アメトーークのジャイアン心の友芸人で昔のドラえもんの声聞いて涙出たよ(T_T)
+7
-1
-
158. 匿名 2014/04/15(火) 15:47:17
今のドラえもんはキャラクターが全員きれいになってて(表現あってるかな)見ていて違和感がある
昔のようにちょっとポッチャリなドラえもん、見るからに弱虫そうなのび太だからこそ良かったのになぁ+7
-2
-
159. 匿名 2014/04/15(火) 15:49:10
なんとかジャイアンやのび太の声は慣れたけど、ドラえもんだけは慣れない。+1
-3
-
160. 匿名 2014/04/15(火) 15:51:45
大山さんのドラえもんが本当に大好きだったけど、子供は今のドラえもんが大好きで
子供が大好きな今のドラえもんを受け入れようと思って一緒に見ていたら
だんだん慣れてきた自分。+8
-0
-
161. 匿名 2014/04/15(火) 16:05:45
なぜか2007年に代わったイメージなんですが……
そんなにたってたの?+3
-0
-
162. 匿名 2014/04/15(火) 16:17:19
声や絵よりも設定の後付けの方が気になる。
作者はこんなこと望んでないだろう。+6
-0
-
163. 匿名 2014/04/15(火) 16:21:20
10代後半の私でもやっぱりドラえもんは
のぶ代さんのイメージです...
というより声優さんが変わってからドラえもんの映画もアニメも一切見なくなりました+6
-1
-
164. 匿名 2014/04/15(火) 16:24:37
あの『ウフフフフ』って笑うドラえもんが好きでした!!+21
-1
-
165. 匿名 2014/04/15(火) 16:25:28
10年立った感覚が無い+4
-0
-
166. 匿名 2014/04/15(火) 16:27:39
今のドラえもんは、道具も『◯◯機』みたいなのばかりで面白味がないです…
昔の道具の方がワクワクしたな。+9
-0
-
167. 匿名 2014/04/15(火) 16:28:19
塾講師をしていた頃、小学生たちが「昔のドラえもんの声気持ち悪い」って言ったときに初めてジェネレーションギャップを感じた(笑)
私にとっては懐かしい大好きなドラえもんを…+6
-3
-
168. 匿名 2014/04/15(火) 16:31:04
162さん
同感です。今の子どもたちとドラえもんの話をすると、耳が無くなった理由、体が青くなった理由など、私が子どもだった時の設定とまるっきり変わっていて、何か腑に落ちない気分になる。+14
-0
-
169. 匿名 2014/04/15(火) 16:35:08
え、私ジャイアンと同級生だけど、今年24だよ?もうアラサー>_<?+0
-5
-
170. 匿名 2014/04/15(火) 16:46:29
10年前って94年でしょ・って一瞬思っちゃった
2005(2004)年か・
169
じゃあ36の私もアラサー>_<?+3
-0
-
171. 匿名 2014/04/15(火) 16:52:48
168さん
以前ガルチャンにそういうトピが立ってましたが、今の設定のほうが藤子先生公認なんだそうですよ
ちょっと残念だけど。
90年代の映画が元だったかな?むしろ納得いく設定を付け直すために作った映画でもあるらしい。+3
-1
-
172. 匿名 2014/04/15(火) 16:56:07
ジャイアンの声優の子ももう24か・・・+1
-1
-
173. 匿名 2014/04/15(火) 17:38:56
久しぶりに大山のぶ代さんのドラえもんを聞いたけど、やっぱり安心するね(;_;)他の声優さんたちも、やっぱりこれだー!と思った。ドラちゃん可愛い(泣)
今の声優さんたちには申し訳ないけどね…+1
-0
-
174. 匿名 2014/04/15(火) 17:42:44
早っっっ!!!
10年かぁ…(しみじみ)
今の声はドラえもんじゃない!!+2
-1
-
175. 匿名 2014/04/15(火) 18:04:37
子供がドラえもん見るようになって、一緒に見ていたら声も慣れたし、今のドラえもんも可愛い꒰*´∀`*꒱
子供達はやっぱり今のドラえもんじゃないと嫌みたいで、昔のDVD見せると違うと言って怒ってます꒰◍´Д‵◍꒱
声優が変わって嫌だったけど、今では子供達と映画に行くほど大好き^_^+3
-2
-
176. 匿名 2014/04/15(火) 18:09:04
もうそんなに経ったんですね!
私は変わった当時8歳だったので今の声優さん達の方が馴染み深いですが本当にあっという間だったな…+4
-1
-
177. 匿名 2014/04/15(火) 18:30:23
私は今のドラえもんもかわいくて好きです。
でもやっぱり大山のぶ代さんの声が懐かしいかな。+5
-1
-
178. 匿名 2014/04/15(火) 18:35:27
とりあえず、ドラえもん・スネ夫・ジャイコの声が一緒に聞こえる。
とりあえず、のび太・ジャイアン・しずかちゃんの声が平凡。+4
-0
-
179. 匿名 2014/04/15(火) 18:37:31
今の声になって、ドラえもんがおっちょこちょいで
のび太がしっかり者に感じちゃうんだよね~
+7
-0
-
180. 匿名 2014/04/15(火) 18:47:19
私は今高校生なんですが、10年前なんて6歳です。
皆さんは、昔のドラえもんの声がいいっておっしゃっていますが、今の子供達は今の声優さんの声がドラえもんだと思っていると思います。
私自身も、今の声優さんの声がドラえもんだなって思います。+8
-4
-
181. 匿名 2014/04/15(火) 19:24:56
今の声に文句言ってる人に限ってドラえもんを見ていない。
全然ドラえもん見てないくせに声優にばかり文句つけるのは違和感!
今のドラえもんも、違和感ないし、あってると思う。
+11
-5
-
182. 匿名 2014/04/15(火) 19:39:35
同級生に、ドラえもんの声変わったこと知らない子がいて なんかショックだった。。。+3
-1
-
183. 匿名 2014/04/15(火) 19:55:02
未だに受け付けません。昔はクレしんとセットで見てたけど今はクレしんonly。
今のドラえもんはもういいから、昔のドラえもん再放送にしてくれ。+6
-1
-
184. 匿名 2014/04/15(火) 20:07:00
新ドラの声は世間で言われてるほど悪くない。
旧ドラが良かったのは当然として、新ドラ批判はほとんど先入観によるもの。
主題歌は「ハグしちゃお」は糞すぎてヤバかったけど、
「夢をかなえてドラえもん」はむしろ「ドラえもんのうた」よりも良い。+9
-3
-
185. 匿名 2014/04/15(火) 20:28:06
なんか今のドラえもんは喋り方がだるい感じだよね。喋り方がいや+2
-0
-
186. 匿名 2014/04/15(火) 20:33:08
のぶ代ドラ末期
徐々に世話焼きおばさんと化するドラちゃんも
好きだった♡
LINEのドラスタンプは
かわいすぎてつい買っちゃう+1
-0
-
187. 匿名 2014/04/15(火) 20:43:47
それでも頑張ってる水田さんは凄いと思います。+3
-0
-
188. 匿名 2014/04/15(火) 20:44:06
10wwwww年wwwwwww
鬱だorz+0
-0
-
189. 匿名 2014/04/15(火) 20:50:14
10年経っても先代の声優さんたち健在なんだから変える必要なかったのでは。80歳越えればさすがにキビシイけど、70代ならまだ行けたでしょ。+3
-2
-
190. 匿名 2014/04/15(火) 21:12:51
えっ!?10年!?
新しい声になってから、1、2回しか見たことない!
+2
-0
-
191. 匿名 2014/04/15(火) 21:27:44
のぶ代さんのドラえもんが大好きすぎて、新しいドラえもんは見る気がしなかったけど、10年の間に子どもが産まれ、また毎週子どもと見ています。
親子で似たのか子どももドラえもんが大好きです。私も見ているうちにわさびドラも愛着湧いてきました。
何より子どもが喜んで見ているものを、私の感情でニセモノと思いたくないですね。+4
-0
-
192. 匿名 2014/04/15(火) 21:31:34
のび太のママが「テヘッ」ってかわい子ぶっててビックリした(笑)
+3
-0
-
193. 匿名 2014/04/15(火) 21:55:30
今の声優さんにかわってから、ドラえもんは性格というか、ものの言い方がキツイので違和感と嫌悪感があります。
『のび太くん、なんとかしろよ』や、のび太に向かって『そんなこと知るか』など。
のび太はヒステリックな感じになって、キャンキャン何言ってるかわかんないし不快。
自分が大人になった時に自分の子どもにも観せたいと思っていた昔の穏やかなドラえもんとのび太のお話ではなくなっていて、残念です。
どこか殺伐としているように感じてしまいます。
もう、ガッカリです。
同じように思われている方、いらっしゃるかな…+9
-1
-
194. 匿名 2014/04/15(火) 22:01:17
自分今22歳なんで、後数年たったら
人生の中で新声優のドラえもんの方が長くなるのか
最低でもあと20年経たないと違和感無くならなそう笑+1
-0
-
195. 匿名 2014/04/15(火) 22:10:28
水田さんは重い十字架を背負ってしまった感じだね…+7
-0
-
196. 匿名 2014/04/15(火) 22:20:03
すっかり受け入れちゃってます。
逆に大山のぶ代さんの声を久しぶりに聞くと
老けたドラえもんに感じてしまいます笑+0
-5
-
197. 匿名 2014/04/15(火) 22:20:21
いまだにドラえもんの真似するときは前のドラえもんな感じになる。+3
-0
-
198. 匿名 2014/04/15(火) 22:20:59
正直、のぶ代さんじゃなくなってわたしの中のドラえもんは最終回を迎えました。ずっと見てない。+7
-3
-
199. 匿名 2014/04/15(火) 22:31:40
10年たっても
まだ声聞き慣れない(´・Д・)」+1
-0
-
200. 匿名 2014/04/15(火) 22:32:21
大山さんの方がいい!というのは分かるけど、
わさびさんも本当に頑張ってると思うから応援したい。
現に子供たちは今のどらえもん大好きで見てるし。
ただ、私もドラえもんのキャラが変わったのは感じてたなあ。
キャラは元々のが好きですね。
+1
-0
-
201. 匿名 2014/04/15(火) 22:37:24
そんなになるのかぁ・・・
私も新しい声優陣に違和感が尋常でなく、
新メンバーになってから、きちんと見た事ないですね。
絵も変・・・
あと、「あたしンち」ってアニメ知ってる人いるかな・・・?
それに出てた、川島って女の子が、
今のドラえもんと同じ声なので、
たまにCMなんかでドラえもんの声聞くと、
「川島じゃん・・・(ーー;)」て思う。
ユズぴー♡いやーん>∀<♡♡♡
って感じの・・・きゃぴきゃぴした女子中学生・・・
その声とドラえもんの時の発声が、
全く同じなんだもの・・・
違和感ありまくり。+9
-0
-
202. 匿名 2014/04/15(火) 22:37:50
私はアラサーで大山さん世代!ドラえもんの長編アニメが大好きでDVDを、セット持ってるけど小4の息子は、両方好きみたい。昔のドラえもんも、今のドラえもんも両方見てどちらも好きです!
ドラえもんが世代超えて愛されるのは嬉しいね(*^^*)
+2
-0
-
203. 匿名 2014/04/15(火) 23:00:33
声優変わって見なくなりましたが、娘が成長してドラえもん大好きになり、テレビや映画を見ます。
ジャイアン、スネ夫は良いと思います。
しずかちゃん、できすぎ君はキャラがちょっと変わって残念。
そしてドラえもんの声だけはどうしても受け入れられない。正直いって下手だと思う。わざとらしいというか・・・。いつかのぶ代さんを超えられるのでしょうか?+3
-0
-
204. 匿名 2014/04/15(火) 23:07:57
※201
知ってます。
クレヨンしんちゃんが土曜日になった時でしたよね、あたしんちやってたの。
私もあれなんか聞いたことあるなって、ずっと思ってました。
個人的に、クレヨンしんちゃんもドラえもんもあの頃までが一番面白かったなって思います。
+2
-0
-
205. 匿名 2014/04/15(火) 23:10:02
184さん
私も、主題歌の「 夢をかなえてドラえもん」は好きです。ドラえもんの元々のお話に沿った歌詞だと思いますし、ちょっと大袈裟ですがホロッと泣けてきます。
あとは、「ドラえもんのうた」を女子十二楽坊が演奏したの時のアニメーションも良かった。+4
-0
-
206. 匿名 2014/04/15(火) 23:13:33
今の子供が大人になったら、年増のお前らとネットで口論になると予想+4
-3
-
207. 匿名 2014/04/15(火) 23:18:41
今24歳ですが、当時声優代わったのが本当に嫌だったー!
あれからドラえもん見てないです。
なんか、たまにみると寒い…w
将来、自分の子どもにも大山さんのドラえもんを観せたいなあ。+4
-1
-
208. 匿名 2014/04/15(火) 23:24:23
大山さんは越えられない。
大山さん時代の映画ドラえもん、好きなタイトル数本をDVDで集めました。
なんだか、塗り替えられて行くのが怖くて…+7
-1
-
209. 匿名 2014/04/15(火) 23:55:33
時間の流れは早いな
声もだけどドラえもんキャラ軽すぎ
すぐ道具だすし、前まで反対してたことを
のび太と一緒にしちゃってる。やぱ違和感。+6
-0
-
210. 匿名 2014/04/15(火) 23:55:58
波平みたいな交代は致し方ないとしても、現役を切っちゃったテレ朝は薄情だなと思う。
だって、当時のドラえもんの声優って70歳前後だったわけだし。
現役で働く年寄りから楽しみを奪ったなーって思った。
声優みんな、さびしかったと思う。+6
-2
-
211. 匿名 2014/04/16(水) 00:27:43
女も案外子供よね+1
-1
-
212. 匿名 2014/04/16(水) 00:31:01
丁度半々の20だけど全然気にならないなー
+1
-4
-
213. 匿名 2014/04/16(水) 00:38:51
私も大山さん世代。だけど、今のドラえもん、子どもと毎週見てて、もう全然違和感無いよ。
みんな、一体いつまで違和感って言ってるの。
声優さんが代わったのが現実なんだから、今のドラえもんも楽しまないと損だよ。+8
-4
-
214. 匿名 2014/04/16(水) 00:44:16
あれ、でものぶ代さんも、二代目じゃなかったっけ?+5
-2
-
215. 匿名 2014/04/16(水) 01:01:39
215
厳密に言うと3代目。+6
-0
-
216. 匿名 2014/04/16(水) 01:17:52
そんなに経ってるとはおもわなかった(^^;;今のドラえもんの声は受け入れられないわ(>人<;)昔のドラえもんのほうがいい(*^_^*)
今のは内容もほんと子ども向けだけど昔のドラえもんは大人も子供もたのしめるってかんじだったのになぁ(^^;;+1
-0
-
217. 匿名 2014/04/16(水) 01:41:11
10周年じゃなくて10年目ですよね?
10年経ってないですよね+0
-2
-
218. 匿名 2014/04/16(水) 01:50:17
昔のより今のほうが好き。
週1で見てた子供のときのどらえもんはどちらかといえば嫌いだった。
ダメのびたにはイラつくし、そんなのびたをなんだかんだ甘やかすどらえもんも、ジャイアンももちろんイヤだったし。
今のどらえもんは、よくもわるくも平成仕様っていうか
のびたも別にそんなだめなやつじゃないしね。設定が原本とは別もんだろうなと察する。
でもわたしは今の方がなんだか安心して見れるんだよなあ。
こどもらが好きでDVDとかつきあってよく見るから慣れもあると思うけどね
平和な感じの今のどらえもん、わたしは好きです。
+4
-3
-
219. 匿名 2014/04/16(水) 01:57:28
10年経ったとは思わなかったなぁー。
私も六つ離れた弟も大山のぶ代さんの
ドラえもんが大好きです!
今のわさびさんは意地悪く聞こえるし、
のび太くんの声の人はキテレツ君みたいに
しっかりした感じするし。
しずかちゃんなんて…誰?ってなるし。
声優陣が一斉に変わった時はショックを隠せませんでした。
それ以来、絶対に見てやるもんかって
固く自分の中で誓い、
ドラえもんが見たくなったら、
昔のドラえもんを見ています!
映画「帰ってきたドラえもん」は、
とても感動します( ´ ▽ ` )
のぶ代さんの声聞くだけで、涙腺が緩みます!
それぐらい好きです。+9
-1
-
220. 匿名 2014/04/16(水) 02:23:21
東京タワーでやってた藤子・F・不二雄展に行ったんだけど、4Dプロジェクションマッピングでドラえもんとのび太がでてきて、
私も友人ものぶ代派なので、4Dで目の前に出てきたドラえもんがわさび声で話し出すのを覚悟しつつ憂鬱な気分でいた。
でも台詞が字幕で(確か)出てきただけで無音だった。
どっちかの声を当てると違和感を持つ人が出てくるから製作側が配慮したんだろうなと思えてありがたかった。+3
-1
-
221. 匿名 2014/04/16(水) 02:33:20
とりあえず、ジャイアンの目が黒目だけというのが許せない。+9
-2
-
222. 匿名 2014/04/16(水) 02:46:18
旧ドラえもんはさ、とにかく、キャラと声がみんなぴったりなんだよね。素晴らしいくらい。
スネ夫役の肝付さんなんて、本人がもうスネ夫顔だし(笑)
脇役の神成さんやスネ夫のママやジャイアンの母ちゃんetc みんな声がピッタリ(笑)
色々考えられてるなぁとか、愛を感じるよね。
ただのアニメじゃなくって、子供たちへのメッセージ性もあるし。
今のドラえもんは、こちら側に何も伝わって来ない。
ただのアニメって感じ。 水田さんはドラえもんていうブランドに酔ってる様な感じ。
旧ドラえもんを観ると、涙が出て来てしまう.......そのくらい、旧ドラえもんは完成度が、高いんだよ!!!!
+7
-1
-
223. 匿名 2014/04/16(水) 02:50:48
原作の毒舌が大好きな私としては、最近のドラえもんも好きです。
もともとドラえもんは口が悪いし、保護者ではなく悪友ポジションだと思う。
「このやろう」とか下品な言葉もたくさん使うよ。「ぶっ殺してやる」って言ったことある(笑)
のぶ代ドラの末期は説教臭くてあまり好きになれなかった。
ちょこちょこ変えるより、一気に変えたのは英断。不満があるとしたらドラミ声とたまにある変な演出くらい。
声優って要するに慣れだから、あの悟空の野沢さんの声も外人がきくと「なんだこれ?ババアじゃん!」ってがっかりするってきいた。だから今の子供がわさドラに慣れてたのぶ代ドラに違和感もつのは当たり前。
221
原作ジャイアンはむしろ黒目がちなんだけど…
+4
-4
-
224. 匿名 2014/04/16(水) 03:22:46
223
それは遠目に見たときのジャイアンです。表情を出すときは、ほぼ白目あります。+7
-1
-
225. 匿名 2014/04/16(水) 03:30:59
私は17歳ですが、物心ついたときからずっとドラえもんを見ています。
ですが今の声優のが好きです。最初は慣れませんでしたが、明るくていいと思います。
+3
-4
-
226. 匿名 2014/04/16(水) 03:32:59
+13
-0
-
227. 匿名 2014/04/16(水) 03:38:18
昔の声の方がキャラにあってた。
今のドラえもん魅力的じゃない。なんか意地悪いっぽくなってしまって・・・+4
-1
-
228. 匿名 2014/04/16(水) 03:44:22
今のドラえもんが殺伐としてるから嫌だ!とか言ってる人に是非
藤子F不二雄先生の真骨頂はブラックジョークでもあるんだけどなー
ドラえもん以外でも深かったり、後味悪い短編たくさんあるし
なんでも感動、お子様向けマイルドにするとつまんなくなるよね
ちびまるこやクレしんも昔のほうが好きだったな
クレしんはPTAからガンガンクレームいれられてたころに戻ってほしい、今親の推奨アニメになっちゃったねえ+3
-0
-
229. 匿名 2014/04/16(水) 03:59:59
たぶん最初から水田ドラえもんで育った子達が大きくなって、再び声優が変わったらドラえもんのイメージじゃない!ってなると思う。
こればっかりは触れてきた人それぞれで思い出補正がかかってしまうかも。
ここ大山⇒水田の転換期でドラえもん見た人多くて、急激に声が軽めのへなへなした感じになって頼りなさそうに感じたの分かる。
大山さんの時は甘いもの大好きそうなどっしりした声でドラ焼き食べるから、こっちも食べたいって気分になってた。
+4
-0
-
230. 匿名 2014/04/16(水) 05:30:21
旧声優陣への愛着はもちろんあるけど、毎日CSで見てるから慣れた。
国民的アニメを引き継いで10年…
オリジナルか二代目かってだけで、否定され続ける現声優人の苦労を思うと、とにかく、お疲れ様です、と言いたい。
2歳の息子は、旧も新もどちらも楽しく見てますよ。ありがとう!+2
-1
-
231. 匿名 2014/04/16(水) 06:30:48
私は今のドラえもんの声でドラえもんが大好きになりました♪+1
-2
-
232. 匿名 2014/04/16(水) 06:34:16
私は今のドラえもんの声でドラえもんが大好きになりました♪+1
-5
-
233. 匿名 2014/04/16(水) 06:46:14
うそだーーーそんなに経つの?!
声変わったの高校生の時だったってことか…うーん信じられん+1
-0
-
234. 匿名 2014/04/16(水) 06:47:49
新しい声も可愛くていいんじゃない?+3
-3
-
235. 匿名 2014/04/16(水) 07:50:21
特に主役のドラえもんとのび太君の声が
駄目ですー(´xωx`)
もぅ10年もたったんだぁ・・・
自分の子供は今のに慣れてるもんな・・・。
ドラえもんの声はあんな意地悪そーな声じゃないんだけどなぁっていつも思う。+2
-2
-
236. 匿名 2014/04/16(水) 08:05:00
お年寄りって歯がすいてくるからか「さしすせそ」が空気ぬけるような話し方しますよね、黒柳徹子さんとか。
前ののび太の声優さんがその状態になってて、のび太、おばあさんだ…と悲しくなっていたから声優交代はよかったと思う。
今ののび太は話し方が勇ましすぎてちょっと違う気もするけど。
ジャイアンの声優の方は十年前はまだ十代だったんですよね。うちの子供たちは古いDVDを借りてきてもジャイアンは今で三人目だと思ってるみたい。初期のジャイアンはまだ少年のような声だから。+3
-1
-
237. 匿名 2014/04/16(水) 08:17:49
もう10年!?!?
声変わったときはショックやったなー。
やっぱり前の声のほうがいい(;o;)+4
-0
-
238. 匿名 2014/04/16(水) 08:55:17
コミック世代ですが、テレビ化されたとき、大山さんの声はドラえもんと違うと感じました。
第二期ドラえもんの声こそ、ぴったり、素晴らしい声質です。+3
-3
-
239. 匿名 2014/04/16(水) 10:02:35
私は今年14歳なので、丁度4歳の時に水田さんに代わったことになります。
正直、大山さん時代の声は記憶がなく、今の水田さんでないとむしろ違和感を感じる世代です。
未だに慣れない方もいるとは思いますが、それぞれに良いところがあると私は思っています。
+1
-1
-
240. 匿名 2014/04/16(水) 10:18:02
のぶ代さん時代は確かにすばらしかった。だからこそ国民アニメになったわけだし。
でも
いまのどらえもんを否定しすぎる人って、確固たる思い込みゆえなような、、、
ガル民は中年が多いから仕方ないのかもしれないけど。+5
-4
-
241. 匿名 2014/04/16(水) 10:34:37
総入れ替えに反対はしないけど、水田ドラえもんはあまりキャラと合っていない気がする。+5
-1
-
242. 匿名 2014/04/16(水) 10:36:44
やっぱり、ずーっと見てるとそのイメージが自分の中で確立されちゃうからね。
どうしても違和感ぬぐえないのは
仕方ないんじゃないかな。
そこから馴れるか、観なくなるかに別れていくと思うけど。
+3
-1
-
243. 匿名 2014/04/16(水) 10:52:21
未だにドラえもんの声慣れない・・・+6
-1
-
244. 匿名 2014/04/16(水) 11:10:34
昔から見てるけど今の声のほうが断然好き。
交代前ののび太なんてもう完全におばあさんの声で限界だったよ
交代して初めてのドラえもんは未来から新しい元気なドラえもんがやってきた!って嬉しかった。
他の人も書いてけど今のどらちゃんの声の方が原作(漫画)に近いキャラになったんじゃないかなと思う
+1
-5
-
245. 匿名 2014/04/16(水) 11:13:49
アラフォーですが
藤子不二夫ファンなので、原作は何度も読んでいましたが、
昔のアニメ版はあまり見る機会がなく(年齢的に)
子供が出来て、新バージョンを見ることになったからか、なんの違和感も有りません。
むしろ好きかも
昔のより。+3
-1
-
246. 匿名 2014/04/16(水) 12:50:11
大山世代ですが、最初から大して違和感感じませんでした。しずかちゃんとジャイアンにちょっと違和感あったけど、今ではしっくり。
逆に昔のを聞くとあれ?こんな声だったっけ?と思うくらい今違和感なし。
息子たちはわさびドラで育ってますが、たまにDVDで大山ドラを見ても違和感なし。
どっちもドラえもんです。+2
-3
-
247. 匿名 2014/04/16(水) 15:29:38
181
違和感あるものをどうして無理やり見なくちゃいけないのか
違和感無ければ自然に見る
ちょっと聞いただけでチャンネル変えたくなるほど違和感があるに決まってるだろ+3
-0
-
248. 匿名 2014/04/16(水) 15:32:24
マイナーだけど日テレでやってた時は野沢雅子だったんだから
野沢雅子にすればいいんだ
まだまだ元気だろ
孫悟空みたいになる危険性はあるけど
あの人上手だから、うまく区別付けるだろ
よく分からないという人は、ようつべにある日テレ版ドラえもんの昔の音声を聴くように+2
-0
-
249. 匿名 2014/04/16(水) 18:57:16
声優陣を一新した理由の一つに、制作費の削減という事も噂されていましたよね。今までのベテラン揃いだと、ギャラも高騰しているから厳しくなっているとか言われてたりして。
当時、大々的にオーディションをしていたから本当か?と思ったけれど、テレ朝の萩野アナも選ばれた事を思えば全く無い話でもないと思った。+2
-0
-
250. 匿名 2014/04/17(木) 01:58:10
上のほうでもコメントした者です。
六つ離れた弟は、どちらのドラえもんも見た上で、
昔のドラえもんが好きだと言っています!
私が勧めたのもありますが…。
確かに自分が昔のドラえもんに思い入れがあるのは事実なんだよー!
許せないものは許せない!
これは、別に自分の中で確固たるものだから、
他の人がどう思おうが大丈夫、気にしない。
何人かの方が言うとおり、原作に近いのがわさびドラえもんかもしれないけど、
昔のドラえもんのあの素晴らしい雰囲気は、
もう二度と出せないってことは事実です。
でも、争いになりたくないんでもういいです。
私の中では、のぶ代さんドラえもんが
ホントのドラえもんですっ!+1
-0
-
251. 匿名 2014/04/17(木) 06:06:27
もうそんな経った!?
未だに慣れない&あれから観なくなったなぁ+1
-0
-
252. 匿名 2014/04/17(木) 10:47:44
声変わってから一度も見てないや。もうそんなに経ってたんだね。+1
-0
-
253. 匿名 2014/04/17(木) 17:39:55
なんか水田の声ってイラッとするんだよ。+2
-0
-
254. 匿名 2014/04/19(土) 15:01:51
次世代の子供は次世代のドラえもんしか見てないから、前世代のドラえもんを見て違和感を覚える、ってそりゃ当たり前だよな…。23歳の自分は今のドラえもんは受け入れないが、初代ドラえもんの声でも、やっぱり違和感を覚えて馴染めないし…。
後、ドラえもんに限ったことじゃないけど
絵の配色がやけに鮮やかになった、と思った
それにドラえもんの顔のパーツの割合が大きくなった気がする。+1
-0
-
255. 匿名 2014/04/20(日) 10:45:54
大山さんのドラを知ってる人には違和感しか無くても最近の子供には今のドラがドラえもんだしね
でもサザエさんみたく声優さんが亡くなるまで演じて欲しかった
今のドラえもんは大山さんの演技を上辺だけ真似てるだけで温かみに欠ける+2
-1
-
256. 匿名 2014/04/20(日) 11:10:15
カツオの声が富永みーなに変わった時違和感あったけど1年経ったら慣れたんだよなあ
ドラえもんは10年経つのに未だに慣れない
何故なんだろう+2
-0
-
257. 匿名 2014/04/21(月) 08:54:17
旧ドラはモー娘。の意味不明なナマズの歌をエンディングに採用してから見なくなった。
255
ルパンのとっつぁんや不二子ちゃんみたくフガフガになってもいいの?私はああなるくらいなら早めに変えてよかったと思う。のび太はすでに限界だったし。+1
-1
-
258. 匿名 2014/04/27(日) 20:43:55
今の声優陣を擁護するような人達にはなりたくないw
ドラえもんはいつまでも大山のぶ代の声であって、わさび如き四流声優がドラえもんの声優を名乗ってはいけない
できれば旧声優陣に戻して貰いたいんだけど…どうせ無理なんでしょ?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する