-
1. 匿名 2017/06/20(火) 12:36:38
あれって何がしたいの?
ペラペラ話す人。
話された人はビックリしてます。
人に話すために聞いてるの+303
-8
-
2. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:05
出典:ord.yahoo.co.jp
+14
-3
-
3. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:09
松本伊代+18
-3
-
4. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:13
わたしはそうなるのが嫌だから自分のことは話しません!+351
-3
-
5. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:40
+2
-3
-
6. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:43
口止めされる言われはない+9
-38
-
7. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:49
ほんとおしゃべりはいやだわー+244
-3
-
8. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:12
おせっかいに多い。
こんなタイプ。+108
-4
-
9. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:13
顔が広くて情報通な私アピール+352
-5
-
10. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:26
はいはい私、スピーカーと呼ばれるほどのおしゃべり
うわさ話って需要があるので手軽に人気が取れるんですよね
みんなが興味ある話題を提供できるのも社会人スキルの一つと思ってます+20
-109
-
11. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:28
「私だけがあの人の秘密を知っているの。あなたも私にだけ相談しなさい」+34
-17
-
12. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:38
嘉門達夫の歌を思い出した。
♪ここだけの話を、あちこちでする、ああ小市民。+83
-3
-
13. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:43
うちの会社にいるわ…自分の身のために自分の話はもちろん仕事以外の話は一切しない。だからちょっとした雑談は聞き役。+165
-2
-
14. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:52
いい話のネタになるんじゃない。言って欲しくなければ、言わないか口止めするかしないと+21
-6
-
15. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:52
姑の事だわー
あー、ヤダヤダ。+30
-5
-
16. 匿名 2017/06/20(火) 12:39:13
いるよね!
知り合いから、共通の知人夫婦がレスだのあの人は未亡人だのペラペラ話して来た時からその人には大事なことと本音を話さなくなった。+203
-3
-
17. 匿名 2017/06/20(火) 12:39:18
何も考えてないんだろうね〜、あんまり自分の話しちゃいけないし聞き流さないと「私さんも〇〇って言ってたしうんたらかんたら」って巻き込まれる。+145
-2
-
18. 匿名 2017/06/20(火) 12:39:20
海老蔵しか思い浮かばなかった+4
-10
-
19. 匿名 2017/06/20(火) 12:39:25
お節介の人が割とこうゆう人いる。+45
-5
-
20. 匿名 2017/06/20(火) 12:39:30
噂話=コミュニケーションと勘違いしてる人多過ぎ+261
-2
-
21. 匿名 2017/06/20(火) 12:39:37
情報源の自分に酔ってるんだよね
他人の写真も平気で自分のSNSにあげるタイプ+148
-1
-
22. 匿名 2017/06/20(火) 12:39:50
知らないところで言われるんだよ!けっきょく!
ペラペラ言った方も悪いんだよ
+146
-4
-
23. 匿名 2017/06/20(火) 12:40:17
やたら自宅に招く人ってそうだよね!!+47
-20
-
24. 匿名 2017/06/20(火) 12:40:44
半分くらいの人がそういう人だと思ってるから、よっぽど信用してる人にしか秘密のことは話さないよ。+135
-1
-
25. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:07
自分がない人+22
-1
-
26. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:12
>>10
これが真実だろうな。結局は安易に人気が取れるから(この人についてれば苦手な人の弱みも知れるし、嫌われたら変な情報流される)+86
-2
-
27. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:23
趣味なんだろうね
信用なくすのに…私はそういう人には自分の話しない+118
-3
-
28. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:33
人に話すのが目的なら、聞かなければいい。
ついうっかり話しちゃうなら、相手に聞かなければいいだけだよ。
個人的なことなんて特に。
みんなにペラペラ話すなら、人付き合い向いてないし、下手くそ+8
-1
-
29. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:34
話好きの人ってそこら中にいるから、言われたくない話はしなければいいよ。
人を選んで話すべき。+110
-2
-
30. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:41
聞いてて不愉快だよね。
あまり人からも信用されてないし距離を置かれてる。+90
-3
-
31. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:43
1人行動する人はそうゆうのに興味ないよね。
やたらおせっかいは危険。+72
-1
-
32. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:45
>>23
やたら他人の家に行きたがる人も追加して!+93
-1
-
33. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:59
ガルちゃんでも私の友達が~と友達の話する人いるよね。
良い事ならいいけど大体悪口。+54
-2
-
34. 匿名 2017/06/20(火) 12:41:59
信用してた友達は目の前で暴露したので、それ以来話さないことにしてる。+29
-0
-
35. 匿名 2017/06/20(火) 12:42:13
妊娠したことを必要最低限の友達だけに言ってたのに、それを人づたえに聞いた人が「子供産まれるんでしょ?〇〇から聞いたー!わたしもだよ!」って普通に言ってきてドン引きしたw 無事に産まれるまでお互いわからないし、おめでたい人だと思った…+34
-8
-
36. 匿名 2017/06/20(火) 12:42:24
絶対、自分ことは話さない。人のことを知りたがる。
+68
-1
-
37. 匿名 2017/06/20(火) 12:42:41
おじさんばかりの職場にいるけど、想像以上におじさんって口が軽いです+108
-0
-
38. 匿名 2017/06/20(火) 12:42:48
やたらと人助けおせっかいに多い+54
-1
-
39. 匿名 2017/06/20(火) 12:43:01
空気読めないやつはヤバい+34
-0
-
40. 匿名 2017/06/20(火) 12:43:15
>>27
間違えてマイナス押しちゃった。
私も絶対にそんな人に話したくない、絶対に話さない。+19
-0
-
41. 匿名 2017/06/20(火) 12:43:24
人の噂話を満面の笑みで嬉しそうに話してる奴、
神経疑う。
その人とは上手に距離を置くようにして、絶対相談しないようにしてる。+87
-0
-
42. 匿名 2017/06/20(火) 12:43:31
>>32
ですね!!
追加しときましょう!+7
-0
-
43. 匿名 2017/06/20(火) 12:43:39
相手の心理は
私は話されてもいいことしか人に話さない。
だから聞いてるの。
踏み込んで聞いてるの。
嫌なら答えなければいい!!
とか言いますよ。
普通、相手の負担になる会話は避けることが身についてますよ+27
-0
-
44. 匿名 2017/06/20(火) 12:43:55
友達に話したことが
その子の旦那にはつつぬけ。
いろんなとこに喋る夫婦ではないけど
ちょっと恥ずかしい。+82
-1
-
45. 匿名 2017/06/20(火) 12:44:02
>>1頭おかしいんだよ。自覚ないからタチ悪い。
尋問されて、そいの仲間に言いふらされたことあるよ。
人生うまくいってないかわいそうなやつらなんだよ笑+21
-0
-
46. 匿名 2017/06/20(火) 12:44:13
学生時代に凄いスピーカーがいたよ
しかも、有る事無い事付け加えて、そうなんだね〜って同意したら私が言っていた事になっていたし…
でも、彼女にはみんな呆れ果てて卒業時には友達居なくなってたよ+58
-1
-
47. 匿名 2017/06/20(火) 12:44:15
そういう人ってさ、プライベートや職場で何か無いのか探ってくるよね
気持ち悪い+96
-0
-
48. 匿名 2017/06/20(火) 12:44:24
そして話を大きくするよね+98
-0
-
49. 匿名 2017/06/20(火) 12:44:31
うちの母。おしゃべりで何でもしゃべっちゃう。
妊娠して、まだ安定期でもないのに
親戚やら私の昔の同級生の母親やら
まったく私の知らない人にまでしゃべってた。
お腹の子の名前候補まで発表してた…。
結婚したときもそうで、知らない人にいきなり
結婚したんですってね、とか言われたよ。
うちに個人情報の保護はない(;ω;)+80
-0
-
50. 匿名 2017/06/20(火) 12:44:41
話されたくないことも安易に話しちゃダメだよね。+68
-1
-
51. 匿名 2017/06/20(火) 12:45:19
相談・心配という名目で暴露している女は多い。
悪意があるのか無いのか、いづれにせよ悪質。
自分はやらないように、気をつけるだけ。+27
-0
-
52. 匿名 2017/06/20(火) 12:45:24
信頼はされない
一種の裏切り者だもの+37
-0
-
53. 匿名 2017/06/20(火) 12:45:41
偽善者+3
-0
-
54. 匿名 2017/06/20(火) 12:46:05
>>23
だって、逃さないようにしてからの、根掘り葉掘り。
そして、後日、「誰それさんがそう言ってた」と広めてる。
「なんで?そんなことを聞くの?」と聞き返すと「え?気になるから」や「みんなも聞くでしょう?」と返ってくる。
みんなは声を揃えて「普通、聞かないよ」+38
-1
-
55. 匿名 2017/06/20(火) 12:46:48
人様の子供さんの身体の事を、私に言ってきた人には心底引いた。
+46
-0
-
56. 匿名 2017/06/20(火) 12:47:29
大嫌いこうゆう奴+51
-0
-
57. 匿名 2017/06/20(火) 12:48:23
コミュニケーション能力が低い人なんだと思うわよ。
そんなに人に深入りして聞くものではない。
深入りして聞いたことをペラペラ話してるってあたりに罪悪感もない。深入りしていることにも悪いなんて思ってない。
変わってる+29
-0
-
58. 匿名 2017/06/20(火) 12:49:20
人から聞いた悪口とかまで伝える人いるよね。
「こう言ってたから気を付けた(直した)方が良いよー」って。
いや、そいつに好かれるように過ごせって気が重いし、その悪口言ってた奴はあなたの悪口も言ってたよ。って思った瞬間、このグループは居たらダメだ!って思った。+33
-1
-
59. 匿名 2017/06/20(火) 12:49:20
結局、スピーカー女が主権取るようになるのって、話したい人、聞いてほしい人がいるからだよね。
悪い意味で聞き上手だからあいつら。
みんなが軽蔑の眼差しで見ればスピーカーの居場所なんていなくなるのに。
鬱陶しい奴らに限ってチームワークが良い。
真っ当な人たちは結託が下手くそ。
それを「同じレベルに落ちたくない」って言い訳して何もしないで自分たちの首絞めてる。。+30
-1
-
60. 匿名 2017/06/20(火) 12:49:37
話の内容より
意気揚々ペラペラ話しているその人の人間性に呆気にとられる
くだらない陳腐な人間+36
-0
-
61. 匿名 2017/06/20(火) 12:49:39
キライキライ+13
-0
-
62. 匿名 2017/06/20(火) 12:49:56
ここだけの話だからね!
アナタは親友だから話すけど・・
これが免罪符w
+24
-0
-
63. 匿名 2017/06/20(火) 12:50:23
顔広いのはわかるけど、友達の整形事情や家の事情から何から全て話してきてた友達。もちろん私のことも話してるんだろうなとは思ってたけど、共通の知り合いのセフレにまで私の恋愛事情話してて引いた。
注意したら「どうせもう会わないんだからよくない?」と言われたけど、そいつと会わなくてもそいつとも共通の知り合い多いんだから話されたら嫌だから!
しかも昔の知人で褒められてる人がいると必ず下げ発言(しかもガールズトーク内の話)を言うし、ついてけなくなって縁切った。+17
-0
-
64. 匿名 2017/06/20(火) 12:50:57
特に義母がそういうタイプ。
一度病院で見てもらってくれ。
誰かから聞くとこっちに「どうなの?」
答えると「うちの嫁がそう言ってた」と話し合う
そんなことをすると陰口になって人が揉めていく+14
-0
-
65. 匿名 2017/06/20(火) 12:51:14
うちの姑もだわ!腹立つわー+10
-0
-
66. 匿名 2017/06/20(火) 12:51:35
けど、こういう人に捕まると頭の回転が悪い私は余計なことを言ってしまう
「バラされたくなければ言わなきゃいい」っていうのは回避能力がある人のセリフだよね+29
-2
-
67. 匿名 2017/06/20(火) 12:52:36
女ってだいたいそういうの多いよね
故意に触れ回る悪意ある女だけではなく
悪意なく茶飲み話にしてしまうようなのもかなりいるし
自分自身の話も含めてはき違えた共有意識が高いんだろうね
私は本当に近しい人だけにしか、
それもそこまで踏み込んだ話はしないようにしてるよ+12
-0
-
68. 匿名 2017/06/20(火) 12:52:38
その他の人同士で「こんな事言われてたよ」と実は結託され
スピーカー本人とは実はみんな一線を引いている
泳がせてる+20
-0
-
69. 匿名 2017/06/20(火) 12:53:53
>>59
マトモな人は影で集まらないとそのスピーカー女が近寄ってくるんだよ
結局そいつは話題の中心に私がいたいってタイプだから+11
-1
-
70. 匿名 2017/06/20(火) 12:53:57
前の直属の上司がそうだった
入社間も無く察知した私は決して心を開かなかった+9
-0
-
71. 匿名 2017/06/20(火) 12:53:58
詮索が止まらない
四六時中人のことが頭の中。
ああしてあげなきゃ。こうしてあげなきゃ。
噂が命。
だって、誰それが言ってたから。
そう聞いたから。
そのこと、誰が本人に誰が聞いた?って聞くと「誰それさん」
それね、「誰それさんに本人が言ったんだよ。知らないの?本人が目の前の人に迷惑と話してるのに、誰それが理解できでない」ってオチが多い+11
-2
-
72. 匿名 2017/06/20(火) 12:55:33
仲良い友達が彼氏になんでも話す人でわたしが相談してた内容が全部彼氏に筒抜けだった。
彼氏がこうやって言ってるよってLINEのトーク画面見せてきてまで謎のアドバイスしてきたぐらい。笑
嫌気がさしてだんだん疎遠に。
そういう人って周りに話すことがわるいって思ってないよ。
+48
-0
-
73. 匿名 2017/06/20(火) 12:55:33
黙って話聞くってだけでかなり信用されるのにみすみす口軽くして嫌われる奴の気がしれん。喋るのめんどくさいし。+15
-0
-
74. 匿名 2017/06/20(火) 12:55:45
会社の人がそんな人ばかりだから自分の話しは何もしなくなった。
心閉ざしてたらつまらないけど自分の話がみんなに筒抜けよりはまし。+20
-1
-
75. 匿名 2017/06/20(火) 12:55:53
>>23
逆!逆!
地雷はいろんな人の家へ遊びに行く人の方+22
-3
-
76. 匿名 2017/06/20(火) 12:57:01
私だ、ほんとごめん。
自分自身のこともペラペラ喋っちゃう、後になってから反省ばかり。
聞かれると答えてしまう。
秘密の話は秘密に出来ないから、私にしないでと言うしか出来ない…。+5
-19
-
77. 匿名 2017/06/20(火) 12:57:57
ペラペラ話す人の解釈と理解が変!
普通の人の解釈と理解は、人に話すと話されるのは、理解している。なので、人に深入りはしないようにしている。
なのであまり個人的なことはふれずに、出された話題でなんとか会話をしていく。
ペラペラ話す人の解釈と理解が変。
・個人的に聞いてるわけではない。
・みんなと共有するため。
+11
-0
-
78. 匿名 2017/06/20(火) 12:59:13
仕事の話以外、何も話さないよ。+9
-0
-
79. 匿名 2017/06/20(火) 12:59:18
>>75
どっちもどっちだよ。
招いてロックオン。
遊びに行ってロックオン。
話そうよ。仲良く(ハート)。
気さくでフレンドリーです+7
-3
-
80. 匿名 2017/06/20(火) 13:00:47
だいたい、悩みって人に相談する前、すごく悩む。
ホントに悩んでることはあまり人に話さない。
+48
-0
-
81. 匿名 2017/06/20(火) 13:03:22
>>20
それは言えてる。
相手とやり取りして、初めてのコミュニケーションなのに。
何考えてるのって思う+7
-0
-
82. 匿名 2017/06/20(火) 13:03:42
田舎のばばあおばあ全般。+16
-1
-
83. 匿名 2017/06/20(火) 13:04:09
看護師してるんだけど。
看護師って本当に口が軽い人が多い。
患者のプライバシーに踏み込む仕事だからか、職員同志のプライバシーも踏み込んでくる人が多い。+27
-2
-
84. 匿名 2017/06/20(火) 13:04:27
どこの誰ともわからない勧誘の電話にまでベラベラ、わたしの情報喋る馬鹿、許せない
やめろ、といっても、なんでよ!本当の事なんだからいいじゃない!の逆ギレ
人の気持ちがわからない、アスペルガーなのか?+5
-0
-
85. 匿名 2017/06/20(火) 13:04:27
>>48
そしてトラブルになってるんだけどね。
大きくした人は話を聞いた人たち。
想像していく+2
-0
-
86. 匿名 2017/06/20(火) 13:05:40
相手のことを考えられない、自分の話したい欲求抑えられない残念な人+27
-0
-
87. 匿名 2017/06/20(火) 13:07:01
いるいる。共通の知り合いの病気と手術が控えていることを普通に話してきたときはドン引きした。しかも、すっごくデリケートなことを抱えた病気。
かわいそう早く元気になってほしいって言ってたけど思ってなさそう。本人は友達思い・深い仲の友達が多いつもりだけど誰からも心から信頼されてないのがまた滑稽。+25
-0
-
88. 匿名 2017/06/20(火) 13:07:11
こういう人って、初対面からわかる場合が多い。
いきなり家族の事聞いてきたり、家にこようとしたり、同性の友達の輪に強引に入って来ようとする。
+26
-1
-
89. 匿名 2017/06/20(火) 13:08:02
相談役を買ってでる人もペラペラ話すよ。
普通の人は買って出ない。「話さない方がいいよ。気分リフレッシュできるといいね」
+18
-1
-
90. 匿名 2017/06/20(火) 13:08:40
いるいるー。間違った情報をドヤ顔で流しやがる。間違ってんだから、しれっとしてないで訂正までしっかりしろよ!!スピーカー野郎+12
-0
-
91. 匿名 2017/06/20(火) 13:10:47
人に聞くと話しちゃうと答えるよ
+0
-0
-
92. 匿名 2017/06/20(火) 13:11:43
>>50話したくないことも根掘り葉堀りしつこく聞いてきて、はぐらかすと不機嫌なババアがいる。なんとしてでも聞き出して言いふらしたいらしい。みっともない自覚なしバカがいる+19
-0
-
93. 匿名 2017/06/20(火) 13:12:07
だから、最近女子会?おば会?に行かなくなった…そのペラペラを聞くのも嫌だ。
+20
-0
-
94. 匿名 2017/06/20(火) 13:12:31
会いたくないって言ってるのに「変」という
会うと根掘り葉掘り「私でよかったら話して」で答えるまでマジマジ見てきて「あなたのため」「心が楽に〜」など唱えてる。
+19
-0
-
95. 匿名 2017/06/20(火) 13:12:43
情報吸収して拡散することで、物知りな私は周りから頼られてる〜とか思い込んでるんだよね。そんな奴にはほんとの悩み相談なんか誰もしないから数年後とかにはママ友止まりで終わって一人ぼっちになってるよ。友達出来ないタイプ。所詮、幼稚園とかでしか活躍出来ない+12
-0
-
96. 匿名 2017/06/20(火) 13:13:58
「これ秘密なんだけど…」+6
-1
-
97. 匿名 2017/06/20(火) 13:14:06
大嫌いなんだけど、親友気取りの子がそう。
私は大っ嫌いで、拒否したり離れようとしてるのにへばりついてくる。
なのに周りには、うちは私のことなんでもわかってるアピールなのか、私の性格だの何だのベラベラ喋る。仕事絡みで、それやられると本当に迷惑。+7
-0
-
98. 匿名 2017/06/20(火) 13:14:13
>>54さん、僻まれてるんじゃない?その人仲間同士で叩きたいんだよ。哀れな人と関わっちゃいけない+1
-0
-
99. 匿名 2017/06/20(火) 13:14:41
ネット匿名で知人友人の話はしちゃう+0
-0
-
100. 匿名 2017/06/20(火) 13:14:52
>>82
会話=噂話か悪口
スーパーでの立ち話
レストランやカフェ
おばはん うるさすぎる+7
-0
-
101. 匿名 2017/06/20(火) 13:15:35
いやさ、例えば、火傷の跡がある人が来ますが、ジロジロ見たり、「なぜ火傷したの?」なんて聞かないように。
と説明まであるのに、「なんで火傷したの?」とか聞く人。
しかも答えるまで何度でも聞いてる。
答えたら「火傷はね、こんなことがあって」と話すのよ。
「よく聞けるな!」なんだよ+26
-0
-
102. 匿名 2017/06/20(火) 13:15:52
>>76
私もそう
反省するけどなかなか難しい
これは話していいこと、これはダメなことの区別がつかない
父もそうだった
悪口言われてた本人に「誰それがこう言ってたぞ」って教えてあげてて周りがビックリして止めたらキョトンとしてた
他人を陥れる悪い気持ちで言いふらす人もいるだろうけど、私や父はちょっとバカなんだと思う
もう無口でいようと思う
+8
-1
-
103. 匿名 2017/06/20(火) 13:16:24
社交的で話題豊富な八方美人は要注意
物知り顔で話すのが優越感に浸れるんでしょ
ここだけの話は結局あっという間に広がって
最終的に誰からも相手にされず孤立するね
この人子供の頃からこんななんだろうなって思う人いたわ+28
-0
-
104. 匿名 2017/06/20(火) 13:16:47
その場にいない人から聞いたとペラペラしてる。
誰も信用してないから、【個人的なことは話さない】だけ。
+6
-0
-
105. 匿名 2017/06/20(火) 13:16:54
スポーツクラブにいる。
一匹狼で目立つ女の子がいると、調べまくって悪口拡散してるババア集団。嫉妬かな。
+20
-0
-
106. 匿名 2017/06/20(火) 13:18:57
>>105ブスババアの僻みだね+12
-0
-
107. 匿名 2017/06/20(火) 13:19:06
ベラベラ喋る人に限って、自分がやられると激怒する。+37
-2
-
108. 匿名 2017/06/20(火) 13:19:18
友達が噂話大好きで口軽くて、なんでも私に話してきて最後に「絶対誰にも言っちゃだめだよ」って言うから、墓場まで持って行かなきゃならない秘密がいっぱいあるわ。+18
-0
-
109. 匿名 2017/06/20(火) 13:20:22
ペラペラ話す人は相手にするな。
人に立ち入ったことばかり聞いてくるよ。
しかも、何度も何度も聞きたいことが聞けるまで質問をぶつける。
プライベートのことなのに。嫌な感じです。
病気だと思ってます。
だって答えるとみんなにペラペラ話す人。
嫌われてると思う。+34
-1
-
110. 匿名 2017/06/20(火) 13:20:49
>>75
お部屋何ヵ所か写メ撮られたことあるよ
( ゚д゚)ポカーン
育ちが悪いんだよね+11
-0
-
111. 匿名 2017/06/20(火) 13:20:56
広められて困るような話をだれかに相談するほうも悪い。
しかも非常識な内容なら尚更。+3
-6
-
112. 匿名 2017/06/20(火) 13:22:24
わかりやすく避けた方がいい人。
距離が近いよって。+14
-0
-
113. 匿名 2017/06/20(火) 13:24:15
ペラペラ人のことを話してる。
対人操作。
人の不利益を話してると思う。
それだけかげて煽ってるよ+8
-0
-
114. 匿名 2017/06/20(火) 13:24:23
同僚がそう!
だから、腹立って嘘の情報言って流してもらったことがある。
飲み会でみんなの前で「○○って噂でてるみたいだけど、そんなわけないじゃん!!ネタなんだけど」って笑い話にしたら
般若みたいな顔になってた。
スカッとした。+27
-0
-
115. 匿名 2017/06/20(火) 13:24:56
>>107ほんとそう、やられると鬼婆になる。
普段やってるくせにw+5
-0
-
116. 匿名 2017/06/20(火) 13:25:09
>>76
じゃあ最初っからそうやって宣言しておけば?
まあしなくても、そんなことする人を心から信頼してる人は、いないと思うけどね。+4
-1
-
117. 匿名 2017/06/20(火) 13:25:21
>>111
相手もしてたりするよ。
人に話すときは、自分のことは話さないの。ここから話が間違っていく+3
-0
-
118. 匿名 2017/06/20(火) 13:26:00
私よく友達に「今から言うこと誰にも言わないでね」って前置きされる時「じゃあ言わないで」って返すw
そしたらそれ以上言ってこなくなる+24
-1
-
119. 匿名 2017/06/20(火) 13:27:21
近くにいるスピーカー女はリア充グループと仲良さそうにしてるけど結局のところ利用されているだけみたい
やっぱりリア充一枚上手だわ+7
-0
-
120. 匿名 2017/06/20(火) 13:27:22
>>58
マイナス押し間違いです+0
-0
-
121. 匿名 2017/06/20(火) 13:27:48
わざわざ「聞く」って言ってた。人のことなのに。
相手が「どうしよう?」もないうちに「どうなの?」って聞くらしい+6
-1
-
122. 匿名 2017/06/20(火) 13:28:31
>>76相手に秘密に出来ないからと最初に伝えたら?+4
-0
-
123. 匿名 2017/06/20(火) 13:28:44
経理課の女がそういう奴で
自分の給料とかそいつに知られていると思ったら胸くそ悪かった
他の課にとばされたけど+5
-0
-
124. 匿名 2017/06/20(火) 13:29:41
ペラペラ話す人
親切でお節介な人。
知りたがりな人
噂は事実な人
確かめないと気がすまない
相手に揺さぶりかけてくるよ
面白いんだって。+18
-0
-
125. 匿名 2017/06/20(火) 13:30:47
>>114
わかります。
嘘の情報流したくなる気持ち。
+5
-0
-
126. 匿名 2017/06/20(火) 13:31:48
いつも噂でしょ、
そんなペラペラ話す人って。
人に意地悪もするし、罪悪感もない+5
-0
-
127. 匿名 2017/06/20(火) 13:32:58
>>124ターゲットを選んでるよね。性悪すぎる+6
-0
-
128. 匿名 2017/06/20(火) 13:33:23
どういうわけだが、そんな人から、人が消えていく場合と、ペラペラ暴露された人から消えていく。
ペラペラ暴露された人の方が被害デカイよ。
ペラペラ話す人は、ホントにホントに罪悪感はないです。+18
-1
-
129. 匿名 2017/06/20(火) 13:34:47
皆さんはどう?
ペラペラ話す人の話聞いてて、楽しい?
ウッソ?あの人が?とか思う?
「もう嫌だ。巻き込まれる!」と思うわ。+13
-0
-
130. 匿名 2017/06/20(火) 13:35:20
>>32
やたらお邪魔するひとのがヤバいよね。
そういう人うちに来た時、私がトイレいってる間に娘のランドセル周り漁っててどん引き。こんな勉強してるとかピアノどこまで進んでるとか話してたみたい。今は娘高校生、縁切りましたよ。
いい人面してお茶や飲み会ランチ今でも参加しまくりみたい。あそこはレスで高校時代の付き合いで結婚したから経験少ないとか、未だに話してるらしいよ。ごくろうさん。+16
-0
-
131. 匿名 2017/06/20(火) 13:41:25
>>102 共感してくれてありがとう、私もちょっと頭弱い自覚はある、基本的に無口なんだけども、人から聞かれるとスルッと答えてしまうから、色々な人に迷惑かけてきた。なんとかしたい…。
>>122 >>116
うん、なので初めの時点でそう伝えてる。
会社での事なら規則があって明確だから言っちゃいけない事が分かりやすいんだけど、プライベートでは相手の心情とか関係性とか、難しい。聞かれたから答えたのに、逆ギレされたり、貴方の話はどうでもいいと言われた事もあり。とりあえず黙ってるようにはしてるんだけど、色々苦手。ごめんなさい。+5
-2
-
132. 匿名 2017/06/20(火) 13:41:40
スピーカーに「口軽いと股も軽いって言うけどほんと?笑」って聞いたらどうなるの+8
-1
-
133. 匿名 2017/06/20(火) 13:42:53
誰にも言わないだろうと思って話したら色んな人に広まってた。
それからはこれ言わないでねと言っても数人に広まる。
もう「暑いねー」とか以外何も話さなくなった。+16
-0
-
134. 匿名 2017/06/20(火) 13:43:31
聞いたことある。
「なぜきくの?」ってね。
すると「わからないことは聞いてもいいんだよ」と爽やかに答えた。
わからない?わからないって「なぜ連れ子なんですか?」って聞かないよ。そんなこと聞いてどうする?ペラペラしたいんだろうけど、ペラペラされても困るわ+12
-0
-
135. 匿名 2017/06/20(火) 13:46:17
あれだけしつこくしてペラペラ話すのに、話すときに「ペラペラ話してた」アホ+6
-0
-
136. 匿名 2017/06/20(火) 13:47:24
夫も、ほんまでっかTVとかテレビで仕入れた知識のくせに、どや顔で喋ってる
+0
-0
-
137. 匿名 2017/06/20(火) 13:47:57
本当に家に入れないは鉄則だよね+9
-0
-
138. 匿名 2017/06/20(火) 13:48:34
腹立つ。いとこもそうだわ+2
-0
-
139. 匿名 2017/06/20(火) 13:51:37
お茶菓子持参代わりに噂話。
そして、現地でまた情報仕入れて別宅でペラペラ。
そして、現地で、、の無限ループしてる人いるいる。+10
-0
-
140. 匿名 2017/06/20(火) 13:52:41
「私は人に話されても困らないことしか話さない」なら、
どちらに負担がかかる会話をしてくるなってこと。
マジでムカつくわ。
土足行為。根掘り葉掘り。
やめない。
すぐにペラペラ。
「私が何したの?人の心を土足行為だぞ!」+7
-0
-
141. 匿名 2017/06/20(火) 13:53:38
人に近いんだよ。
ペラペラはね。
大迷惑。
+6
-0
-
142. 匿名 2017/06/20(火) 13:54:07
仲良しグループの1人がペラペラ。
なんでも話してくる。なんでも情報くれる。
私は聞いてて怖くなってきたし、噂されてる相手に悪くなってきて、同じグループの子にペラペラ話す子のことを言ったら「もうそろそろ落ち着くと思う」って気にしてない感じだった。
私がおかしいの?+8
-0
-
143. 匿名 2017/06/20(火) 13:54:23
昔、絶対言わないって言っても話す人がいたので嘘の話を「絶対、誰にも言わないでね」と言って話す遊びをひとりでしていた。
自分のところにその嘘が戻って来るのが面白かった。
今思うと私、意地悪いな。+14
-0
-
144. 匿名 2017/06/20(火) 13:56:34
部下や後輩が辛いときに自分が助けてあげたアピールをする人。
一見、頼りになりそうで相談したくなるけど、こうやって本人不在のときに武勇伝として話されるから要注意。
例えば、あいつは若い頃、うつ病になったから、俺がフォローしたんだとか。
私はその人にそんな過去があったなんて知らなかったし、本人もベラベラ話してほしくないと思う。+13
-0
-
145. 匿名 2017/06/20(火) 13:58:01
人に話しちゃうなら聞かなければいいのに。
それだけだよ。
対人関係悪化するよ。
それに人の家に招いたり行ったり。
そんな場をつくるからペラペラなんだよ+0
-0
-
146. 匿名 2017/06/20(火) 13:58:59
ホントに天罰が下ってほしいよ。+8
-0
-
147. 匿名 2017/06/20(火) 13:59:17
1人に話すとみんなに話すから話したくないんだけど。
+8
-0
-
148. 匿名 2017/06/20(火) 13:59:37
ペラペラ私が会った事もない人の話をされても困るし、私が言った事も他の人に話されてるんだろうなぁと思うと、考えちゃうね+11
-0
-
149. 匿名 2017/06/20(火) 14:00:18
>>44
私は友達の大事な話は旦那にも話しませんよ+5
-0
-
150. 匿名 2017/06/20(火) 14:03:19
いるねそういう人。無自覚で頭悪いんだよ。品性下劣で心から軽蔑する。絶対何聞かれても話さないし極力関わらないようにする。+17
-0
-
151. 匿名 2017/06/20(火) 14:04:58
職場に居るわ…60の食堂のババア。
後輩に悩み相談受けてあまり誰にも聞かれたくない話でって。
聞いてあげたんやけど、何故か次の日、その話が職場で広まってた。
真っ先に私が後輩にキレられて言われたけど、後輩は後から違う人
から「60の食堂のおばちゃんが皆に言いふらしてたよ。」そう聞いたと。
後輩に謝られたけど、私たちが話してた内容を密かに聞いてたんやな…と思った。
後から私がその食堂で「人の話をこっそり聞いて、その話を言いふらす
悪趣味な人が居る食堂ではご飯食べたくないわ~w皆も気を付けなよ!」
って本人に聞こえるように言うてやった(笑)+17
-0
-
152. 匿名 2017/06/20(火) 14:06:23
会社にいる噂好きの人達、総じて独身彼氏無しだよ。30代〜50代。+9
-0
-
153. 匿名 2017/06/20(火) 14:12:00
人から聞いた話をするのはいんだけど
誰々が○○のこと○○っていってたらしいよ
って言うやつ死んでほしい
+17
-0
-
154. 匿名 2017/06/20(火) 14:13:02
>>153
いなくなると静かになるよ。
誰も聞き出そうとか、ネタにしようがいなくなる。
自分でペラペラさんだけ+1
-0
-
155. 匿名 2017/06/20(火) 14:13:31
お喋りな人ってもれなく人の悪い噂も流してる。+15
-0
-
156. 匿名 2017/06/20(火) 14:14:00
喋る人はお喋り。
口の軽い人とは当たり障りのない会話で済ませる。むしろ喋らない。
新人の相談事をすぐ喋る、会話から粗探しする職場の年配女性は最初はとても親切で優しかったけど、警戒のためにこれを続けてたら、途中で理不尽な事でキレられる事が増えた。その年齢になったんなら他に楽しみ見つけてよ。人間関係めんどくせー+15
-0
-
157. 匿名 2017/06/20(火) 14:14:44
すごく普段から仲良くしてる人なのに「あそこの夫婦レスだけど奥さんの◯◯ちゃんはずっと子供欲しいんだよー。」って話してきたこと。本当に引いたわ!+24
-0
-
158. 匿名 2017/06/20(火) 14:19:59
>>153
ペラと会話に成ってしまった時は、誰かの話題を聞かれても知らないを貫く
下手に返答すると後で自分が言いふらしてるようになっていて、しかもかなり
アレンジされて広げられる、とにかくこの手合いとは出来るだけ会話を避けるのが肝心。+12
-0
-
159. 匿名 2017/06/20(火) 14:32:00
自分自身のことで話にできることとか楽しいことがないんじゃないかな。だから他人の話を話題にして人と話すしかコミュケーション取れないのでは。
自分の生活が充実してる人って人の噂とかどうでもいいっていう人のほうが多いし。+14
-0
-
160. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:29
人のことをペラペラしてる人と話すと、脳みそがゾォ〜とする。
「あの、みんなに知らせてって言われてる」と聞き返すと「ううん。聞いたら話しちゃう!」って。
「じゃあ私のことは聞かないで、ペラペラされたらかなわん」とサル
+17
-0
-
161. 匿名 2017/06/20(火) 14:46:47
①子育て大変
②でも子供可愛い〜♡
③そういえばあの人、と他人の噂
このトリプルコンボきつい+5
-1
-
162. 匿名 2017/06/20(火) 14:48:08
みんなの中心にいる頼られている私、を労せず目指してるおデブさんが、それはそれは口の軽い人だった。
正しくないとはわかっていても口が止まらないみたい。
で、誰かからたしなめられると画像みたいな困り笑顔で、悪気は無いのよって感じで、下手に出て言い訳始める。
病気だと思うよ。+12
-0
-
163. 匿名 2017/06/20(火) 14:55:31
悪気はないんだろうけど、私が相談した内容を旦那さんや友人にペラペラ話した挙句に、うちの旦那は〜だと思うって言ってたよ。と客観的なアドバイス・・・・。
結構友人にいるけど、相談内容がナイーブだったりすると内心ドン引き。+12
-0
-
164. 匿名 2017/06/20(火) 14:55:50
何も話すことがない人なんじゃない。でもみんなと話したい。話すからには話題を…で、身近な人から聞いた話をペラペラ。
誰かの失言ペラペラ。
あの人がこう言ってたよとペラペラ。
人を貶めるペラペラ+17
-0
-
165. 匿名 2017/06/20(火) 14:58:10
私が知らない見ず知らずの友人の近況報告を長々とやめてくれー!!
相槌打って聞いているけど、どうしたら興味ないって気付いてもらえるかしら。+9
-0
-
166. 匿名 2017/06/20(火) 15:00:52
他人に興味津々な人→交流広くて友達多い。
他人に無関心な人→基本1人好き。友人いなくても平気。+19
-0
-
167. 匿名 2017/06/20(火) 15:11:00
聞き出してペラペラしてる人に聞いたら「あんなやつ、嫌いだからペラペラしてやる。みんなに嫌われればいい」だってさ。
+6
-0
-
168. 匿名 2017/06/20(火) 15:12:30
悪口を言わせてるんだよ。
言わせて、あとは脅す。
言った人は虐げられるか逃げ出す。
ペラペラしてる+2
-1
-
169. 匿名 2017/06/20(火) 15:15:34
自宅で教室を開いてる人って悪気のないお喋りな人が多い気がする。生徒の職業や家族構成などを他の生徒に話す。たとえ他愛もない話だとしても他の人にペラペラ喋られるのは嫌です。+14
-0
-
170. 匿名 2017/06/20(火) 15:19:09
実母ならしない。義母がペラペラです、
こっちには同意や共感。
あっちには「嫁がこんなことを言ってるよ」とまた話す。
周りはこっちの話を知らないから、義母がそんな人じゃないと思ってます。
義母が私を見て笑ってるとこ見たよ。
老後は見ないよ。+2
-0
-
171. 匿名 2017/06/20(火) 15:23:22
自分を持っていない人にすごく多い印象。
年配の人はそうでない人の方が少ないと経験上感じてる。
男友達が多いタイプもスピーカータイプ多い。情報源に利用されてる。
どうやら本当の友達は少ない様子です。+13
-0
-
172. 匿名 2017/06/20(火) 15:28:23
良いことも悪いことも含めて自分のことをよく話す人だったから信用して話していたのに、社内で言いふらされてた
それからは共通の友達がいない子にしか自分のことは話さないようにしているけど、込み入った話はもうしなくなったな…
ベラベラ話されても「仕返ししてやる!」とはならなかったから、話しまわる人の心境が分からないけど勉強になったし、視界に入れたくないぐらいそいつを嫌いになった+3
-0
-
173. 匿名 2017/06/20(火) 15:28:52
噂好きの人って勝手に情報仕入れてきませんか?
うち、夫の職業を園のお母さんに言った事ないのに、どこからか情報を仕入れて色んな人に言って回ってた。
ある日顔見知りのお母さんに、○○さんから聞いたんだけど、旦那さんって○○なのー?と聞かれてビックリ。
どこで知ったんだろう…+10
-0
-
174. 匿名 2017/06/20(火) 15:30:27
>>1
もう話す時点でこの人しゃべるなって言うのは結構わかる事多いですよ
前置きしてここだけとか言いながらの時点で
相手が話してくれると確信した時点でうんうんと前のめりになりながら
うなずいてるけどその時点で頭から前置き飛んでるのわかるし+8
-0
-
175. 匿名 2017/06/20(火) 15:30:48
中学の担任が、生徒の情報を世間話のように生徒と話してた。
友達みたいな先生で人気があったから、生徒も恋愛事情とか話してたみたい。
私は怖かったけど、面白がって聞いてたり仲良くしたり慕ってる生徒もそこそこいた。
なんだかんだ言って、こういう人は一部に取り巻きがいるから怖いんだよ。+6
-0
-
176. 匿名 2017/06/20(火) 15:34:47
ばあちゃんが家族の事を聞かれたら、何でも近所や親戚に話す人だった。
悪気がないから、こっちが怒っても理解出来ないし、
周囲もばあちゃん可哀そうみたいな空気でムカついた。+5
-0
-
177. 匿名 2017/06/20(火) 15:38:42
>>10
スピーカーって悪口なのに需要あるとか勘違いしてバカみたい
嫌われ者なの自覚した方がいいよ+11
-0
-
178. 匿名 2017/06/20(火) 15:42:59
迷惑と考えてない。
常識的考えてもオカシイのは、人に深く入る人+10
-0
-
179. 匿名 2017/06/20(火) 15:45:44
そういうやつは
人の話しないと間がもたないんだよ+11
-0
-
180. 匿名 2017/06/20(火) 15:55:13
これ男女関わらずいる。
口の軽い人とはなるべく関わらないようにしてる。
+13
-0
-
181. 匿名 2017/06/20(火) 16:00:18
他愛もない会話ができない人+6
-0
-
182. 匿名 2017/06/20(火) 16:09:40
私が話したことを後日私に話す。
そんな私も初耳でしたって感じで聞くと同時に、もうこの子には話さないでおこうと誓う。
+6
-0
-
183. 匿名 2017/06/20(火) 16:15:42
最近はLINEがあるから困る
軽い気持ちでグループ入ったら1人が延々噂話を発信してる(Aさんが言ってた~とかBさんがAさんにこう言ったんだって、とか)
そのグループに入っているだけで同罪みたいで抜けたいけど角は立てたくないし。。。+5
-0
-
184. 匿名 2017/06/20(火) 16:16:03
2人目って考えてる?って話題になった時に
ふつーに全然違うグループママの不妊治療事情を話しだしたママ友・・・
とっさに自分のターンでは「まあできればいいって感じかなぁ」
と言ってしまった。
自分も不妊って言ったら確実にばらすんだろうな。
+7
-0
-
185. 匿名 2017/06/20(火) 16:24:07
他人が書いたレスを読んでその後からさも自分が話したとばかりに似た文章を書き
お取り巻きだかオトモダチだかにプラスをつけさせるというのは
例の自由業さん常連さんの流行ですか+2
-0
-
186. 匿名 2017/06/20(火) 16:24:50
旦那の母親。人のプライバシーべらべら喋る。+3
-0
-
187. 匿名 2017/06/20(火) 16:31:09
ペラペラ話す人はどちらかというと太ってる+
どちらかというと痩せている-+12
-4
-
188. 匿名 2017/06/20(火) 16:38:38
>>187
見た目は関係ない。
人に根掘り葉掘りして、
そのことを人に話すとどうなるか?とか、わかってない。
大人はあまりしない
+9
-0
-
189. 匿名 2017/06/20(火) 16:40:55
暇な人がよく人に根掘り葉掘りして、人にあの人が〜〜だよ。+6
-0
-
190. 匿名 2017/06/20(火) 16:44:12
うちの母でーす。
目の前でペラペラ始まったので、それ以降話さないようになりました。
話しの内容は天気だけと決めています。+5
-0
-
191. 匿名 2017/06/20(火) 16:50:53
ラインにペットの動画くれと言われたから送ったら、別の子に回されたことあるよ。
その子は害がない子だったからよかったけど、本当に怖くなった。保存して、送るんだって。+4
-0
-
192. 匿名 2017/06/20(火) 17:05:37
学校の先生でも普通にいる。
個人面談で、「◯◯さんのお母さんは△△で悩んでましたよ、泣いてました」とか平気で言っちゃうの。それ聞いて以来、話すの躊躇するようになった。+6
-0
-
193. 匿名 2017/06/20(火) 17:13:29
職場のペラペラばばあはやたらお菓子とか食べ物常備して配る。新しく入ってきた人とか慣れてなくて心細いから親切ばばあなフリしてすり寄って情報仕入れる。影で「ねぇ私聞いちゃったよ~あいつやべぇよ。ここの職場はどうのって偉そうに批判してたよ」とか平気でバラす。おめぇも同調して「ウンウンそうだよね 」とか言ってるだろって思う。新人なんとなく職場から浮いて退職する。ペラペラばばあ立ち回りうまいから辞めない。+8
-0
-
194. 匿名 2017/06/20(火) 17:14:32
ラインにペットの動画くれと言われたから送ったら、別の子に回されたことあるよ。
その子は害がない子だったからよかったけど、本当に怖くなった。保存して、送るんだって。+1
-0
-
195. 匿名 2017/06/20(火) 17:16:38
ママ友で、他のママ友の流産とか死産とかの話をべらべら話す人!神経疑う!+9
-0
-
196. 匿名 2017/06/20(火) 17:47:18
いるいる!
コミュニケーションの一環?としてしか捉えてない人が(私の周りではですが)多かった。
なので、人と話するときは、「他の人に言われてもいい」と判断した内容しか言いません。「これ⚪︎⚪︎で買った」みたいな会話すら、言われてもいいか瞬時に判断して口から出てます+3
-0
-
197. 匿名 2017/06/20(火) 17:54:56
既婚者に話したことはその配偶者に確実に伝わる。+6
-0
-
198. 匿名 2017/06/20(火) 17:58:16
職場の先輩に恋愛相談してたら旦那に筒抜け。
百歩譲って話すのはいいけど、「こないだの話、旦那はこういってたよ〜」って別にあなたの旦那さんのアドバイスとかいらない。+5
-0
-
199. 匿名 2017/06/20(火) 18:12:27
女も男も
口の軽い奴は信用を無くすわ
逆に頑なに秘密を守ってくれると
めちゃくちゃ信用度が増す+8
-0
-
200. 匿名 2017/06/20(火) 18:34:30
言いふらしの被害にあってから
あまり自分のこと人に話せなくなった
その子に「秘密主義」って言われた時は
「あんた対策だよ」って言ってやりたかった
一回、みんなに言いふらされた時みんなの前で
「口が軽い奴は嫌い」って言ってやったのに
それでも私に何かあると噂を聞きつけて
探って来たときは呆れた…
たぶん聞いた話を話したくて話したくてたまらない人は
何言っても治らないんだと思う+11
-0
-
201. 匿名 2017/06/20(火) 18:37:37
①子育て大変
②でも子供可愛い〜♡
③そういえばあの人、と他人の噂
このトリプルコンボきつい+3
-0
-
202. 匿名 2017/06/20(火) 18:39:38
ごめんなさい二重投稿になってしまいました+1
-0
-
203. 匿名 2017/06/20(火) 19:20:31
いるいる‼︎‼︎
私の面白い話を(ちゃんとオチあり)自分のネタの様にペラペラ話すママ友。
おめーが喋ると面白くなくなるんだよ‼︎
とマジで言いたい。+6
-0
-
204. 匿名 2017/06/20(火) 19:26:04
いるわー。
極力話さないようにしたらしたで、勝手な推測を(○○ちゃんはこうなんだろうねー)みたいに周りに言いふらす。
いつも飲みに行くグループがいて、そこにたまたま珍しく参加した子が、それぞれのメンバーの個人情報を暴露して、グループ自体が消滅したこともある。+12
-1
-
205. 匿名 2017/06/20(火) 20:02:37
いるいる!まだいい話なら聞いてもいいけど、不幸話系とかは聞いて嫌な気持ちになる。だいたい話盛ってたりするし。本人から相談とかで聞かないかぎり信用しないし、スピーカーの話は聞き流し&疎遠にした+4
-0
-
206. 匿名 2017/06/20(火) 20:26:31
ペラペラ喋る男は女よりもたちが悪い
噂話大好きで何倍にも話しを盛って笑い取りに行くタイプ
みんなから嫌われてること早く気付けばいいのに
+15
-1
-
207. 匿名 2017/06/20(火) 20:46:37
普通に聞かないことを聞いてくるよ。
誰が嫌いなの?とか名指しでね、
「だってあなたがそういうからそう思って」「ねえ聞いた。誰それは誰それが嫌いなんだって」相手の耳にも入るよ。
バトルになってるよ+3
-0
-
208. 匿名 2017/06/20(火) 20:49:39
途中で気づいたから、あまり話さないようにしたら、
足りない部分を想像で補われるようになったよ!
本当に最低!+25
-0
-
209. 匿名 2017/06/20(火) 20:52:37
京都・滋賀。
いい話は全然広がらないのに、悪い話は脚色されて広がっていく。
性格悪い。+4
-1
-
210. 匿名 2017/06/20(火) 20:59:01
ペラペラ人は好かれてないよ。
だつて、自分がいない時に「あの人がペラペラ」してるよ。
よく、人の情報抜き取るために演技してるし、親切、困ってますを使い分けて、ニャーんって聞き出して人に話してるよ。だから嫌われる。+0
-0
-
211. 匿名 2017/06/20(火) 21:07:49
「情報通」扱いになるからか、
ママ友の間ではスピーカーが人気があったりしますよね。
あまり話さないようにしてから、ほっとしてるけど
あることないこと言われているようです。+14
-0
-
212. 匿名 2017/06/20(火) 21:42:23
同級生の誰々が浮気されて離婚したみたいな話を同情してるふりしてペラペラ話してくる友人に少し引いてしまった+3
-0
-
213. 匿名 2017/06/20(火) 21:47:48
いるいる。仕事の人には絶対バレたくない事は言わないわ。言う必要もないし。すーぐバラされる。話すことは別にバラされてもいいやーって事くらい+4
-0
-
214. 匿名 2017/06/20(火) 21:55:56
>>211
「〜〜こと言ってました」ペラペラ。
あなたがふってくるから、もうわかりやすいように避けまくる。
あることないことになるから嫌なんだよ。
+2
-0
-
215. 匿名 2017/06/20(火) 22:13:27
姑が、旦那の兄弟の誰々が給料上がってきたとか言うし、うちの給料も知りたがるから言ってると思う。
将来的に仲を拗れさせたくないならやるべきじゃないよねこれ。+0
-0
-
216. 匿名 2017/06/20(火) 22:15:14
うちの職場にいる
最初は話してて面白いと思ってたけど
そのうちヤバいと気づいた
自分のことは棚にあげて
人の噂話、愚痴、悪口ばっかり
今は必要時以外関わらないようにしてる
+13
-0
-
217. 匿名 2017/06/20(火) 22:16:16
ペラペラしゃべる人って、周囲の人からめっちゃ距離置かれてるか、
都合のいい時だけ利用されてるの、何でわからないの?
「距離置かれてる」って、仲間外れにされてるような物理的なことでなく、
信用されてないってこと。困ったときに助けてくれる人が誰もいないってこと。
「口軽いからあいつだけには内緒にしておこう」っておいしい話を逆にスルーされてるのにね
+4
-0
-
218. 匿名 2017/06/20(火) 22:18:13
>>10
社会人のスキルというか、噂好きの程度の低い人間集団がたまたま職場だったというだけの話。
+1
-0
-
219. 匿名 2017/06/20(火) 22:33:00
人の話を漏らす人の方が本当は
コミュニケーションを求めてる人なのかも
意外とアホやけどいい人なのかも
私は誰にもそういう話は漏らしません
だって他人に興味ないから
+0
-2
-
220. 匿名 2017/06/20(火) 22:43:51
>>72
わかるわー。途端に深い話する気失せる。旦那に話す人も嫌。+1
-0
-
221. 匿名 2017/06/20(火) 23:09:40
近所のママがそう。
おしゃべりだいすき
+1
-0
-
222. 匿名 2017/06/20(火) 23:13:24
>>217
それがわからないみたいだったよ。
自分のことじゃないってみたいだった。
「仲間外れ」は見た目じゃなくて、心っていうのかな?
1人の人をバカにしてたりするんだけど、仲間だと思ってる人たちが、「お前」と心で呟く。
人のことをペラペラしてる人は、「なにあいつ!」になって、都合よく扱われてるから、周りに人がいるだけ。
なんというか、誰からも好かれてない。+0
-0
-
223. 匿名 2017/06/20(火) 23:46:16
ペラペラさんは確かに情報通ってことでどこにも顔出す人気者風味な人多いよね。
そしてやはりその子供もヤバい。
親子で被害受けたけど疎遠になるぐらいしか策がなくて悔しい。+5
-0
-
224. 匿名 2017/06/20(火) 23:48:52
噂好き詮索好きは頭悪そう。+7
-0
-
225. 匿名 2017/06/21(水) 00:00:04
ペラペラ喋られて散々な経験をしてから
自分が変わった。
極端に言えば秘密主義…に近い。
自己防衛。
山ほどいるよ。しかもすぐには見抜けないもん。
実はペラペラ喋っちゃう人って。+5
-0
-
226. 匿名 2017/06/21(水) 00:17:45
面白がって意図的にやるタイプと
悪気なくあっけらかんとしゃべるタイプといる
職場の人が後者で
仲のいい人にはぺラっと伝えちゃうんだよね
本人は悪気なく無意識で、秘密の共有みたいなもんなんだろうけど、二度と大事な話しなくなった
+12
-0
-
227. 匿名 2017/06/21(水) 01:31:56
義母だわーー。
何でも喋ればいいってもんじゃない。
頭で考える前に口に出ちゃう。
うっざいわー。+1
-0
-
228. 匿名 2017/06/21(水) 06:01:57
学生時代に人と沈黙が耐えられずに
ペラペラ話してた
人と無理して話す必要ないと思ってから
全く話さなくなった
思い出す度に昔の自分殴りたい
+4
-0
-
229. 匿名 2017/06/21(水) 06:05:45
若干トピズレだけど、なんで噂話って事実と違いすぎる事が広がるんだ?+2
-0
-
230. 匿名 2017/06/21(水) 06:51:19
私も嫌だな。+0
-0
-
231. 匿名 2017/06/21(水) 07:00:40
近所にいる。公園とかで人の話を盗み聞きして、それを勝手に広める面倒な人…自分は情報通って思われたいのかもしれないけど、近所の人みんなから警戒されてますよ。+3
-0
-
232. 匿名 2017/06/21(水) 07:27:22
>>229
ウワサが好きな人は、人のことだから面白いって話してましたよ+4
-0
-
233. 匿名 2017/06/21(水) 07:42:13
そんなこと自分なら言われたくないでしょ?
と思うような他人の深刻なプライバシーを得意げに喋ってる人は、本質的に人の不幸が好きなんだろうな。
あと人の黒歴史を安易に言いふらすのも意地悪だと思う。人の向上心を叩き潰すような。+7
-0
-
234. 匿名 2017/06/21(水) 08:36:34
だいたい噂好きな頭悪い田舎の母親に育ってるよ。+2
-0
-
235. 匿名 2017/06/21(水) 08:45:41
あの子ペラペラ人の秘密しゃべって最低‼︎と憤慨していた元友だちがいた。
しかし彼女は愚痴という名のもとに、勤務会社の顧客情報やクレーム内容を法人個人ガンガン漏らす。
守秘義務があるからダメだよと指摘しても、あなたにだけだしって。
人の秘密も会社のもダメなもんはダメなんだよ。+3
-0
-
236. 匿名 2017/06/21(水) 08:55:56
精神年齢が低い世間でもまれたことのない人
+1
-0
-
237. 匿名 2017/06/21(水) 09:24:04
妊娠してることを近所のよく話す4人に話したんだけど、言ってない人まで妊娠したことを知ってた。
その4人の誰かが言ったんだろうけど、私のいないところで話してるのが嫌だと思った。
しかもまだ安定期前なのでまだ何があるかわからないし。。
こういうのって本人に聞いても言わないのが普通だと思ってたんだけど私がおかしい?
+1
-1
-
238. 匿名 2017/06/21(水) 10:16:49
頭悪いから。それだけ。
想像力に欠けてるんでしょ。+4
-0
-
239. 匿名 2017/06/21(水) 10:47:43
人の口に戸は立てられないと言うし、人にされて困る話はそもそもしなければいいのでは…?
これは自戒をこめてだけどね。
私自身しゃべられたこともあるし、ついしゃべってしまったこともあるよ。これは言っちゃまずいなという線引きも人それぞれだし。みんなそんなもんじゃない?
+3
-0
-
240. 匿名 2017/06/21(水) 10:48:46
ペラ子いるわ~。
だからわざとペラ子に「誰にも言わないでね♪」と言っておく。(かなりどうでもいい話を)
案の定、周りに知れてる(笑)+1
-0
-
241. 匿名 2017/06/21(水) 10:49:40
病気なんだと思う。+1
-0
-
242. 匿名 2017/06/21(水) 11:03:55
自分は何でも知ってる
何でも自分が一番知ってないとイヤ
結局自分が仕切らないと気がすまない
負けず嫌い
PTA会長に居たなぁ…人望厚いと勘違いしてたけど
+2
-0
-
243. 匿名 2017/06/21(水) 14:16:59
ちょっとタイトルとずれるし言われて困る内容じゃないんだけど
友達の言ったギャグがおもしろくて、それを別の子に〇〇がねこういうこと言ってたんだって話したら、それを聞いた子があたかも自分の作ったギャグのように平然と色んな人の前で使ってて驚いたことがある
その子のギャグじゃないことを知ってた他の友達と「それは〇〇の考えたものだから〇〇が作ったってことを前置きして方がいい」ってやんわり注意したら不貞腐れてた
おもしろいネタは全部自分のものって感覚だったんだろね
+1
-0
-
244. 匿名 2017/06/21(水) 15:37:38
私、不倫してるんだぁ~彼氏は金持ちで~
っていう自慢を人にしておいて、他の人にペラペラ喋られたと怒ってグループがぐちゃぐちゃになったの見たけど、そんな非常識な自慢をするほうが悪い。
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する