-
1. 匿名 2017/06/20(火) 12:18:07
仲良いけど、ここはちょっと価値観が違うなと思う時ってありませんか?
もちろん人それぞれなので、良い悪いとかではないし、それがムカつくわけではないのですが、全てを理解して受け入れるのはなかなか難しいと思いました。
私は、お昼など食事をお菓子で済ます事と、夜お風呂に入らない事です。
みなさんどうですか?
+98
-8
-
2. 匿名 2017/06/20(火) 12:18:56
+20
-8
-
3. 匿名 2017/06/20(火) 12:18:57
+87
-16
-
4. 匿名 2017/06/20(火) 12:19:26
+63
-2
-
5. 匿名 2017/06/20(火) 12:19:39
+118
-5
-
6. 匿名 2017/06/20(火) 12:19:41
お風呂とお菓子くらいなら全然いいよwwww
主カワイイね(≧▽≦)+179
-10
-
7. 匿名 2017/06/20(火) 12:19:47
小さい事だけど、
1500円のランチを安いね〜って言うところ。
私には高いです!!+335
-5
-
8. 匿名 2017/06/20(火) 12:19:51
家でずっとテレビつけっ放しの子。ついてないと落ち着かないらしい。
嫌いじゃないけど知能が低いと思ってしまう。+24
-69
-
9. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:07
まーきの+35
-2
-
10. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:10
>>3
左頭長い+9
-3
-
11. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:12
違うなと思うことなんてしょっちゅうだよ
でも違って当たり前だしね
価値観云々より居心地が悪くなったらお互い友人としての役目を終えたのだと思ってる
+168
-2
-
12. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:15
自分が満足するとLINE返信が止まる。+150
-7
-
13. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:32
好きな異性のタイプ
私は一緒にいて落ち着く人、友達は一緒にいて楽しい人+14
-2
-
14. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:44
まず価値観全部会う人なんかいないから+139
-0
-
15. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:46
親でさえ価値観ちがうことなんて沢山あるもん、友達だからって同じなわけがない。
人間関係って、相手のその価値観も含めてその人だと思って付き合っていくことだと思う。+93
-1
-
16. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:45
お金の貸し借りを普通にするところ。+27
-3
-
17. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:00
たくさんあるよ
お金の使い方の違いは感じるよ+81
-1
-
18. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:07
15分以内の遅れは遅刻だと思っていないこと。
一言連絡ほしい〜+166
-1
-
19. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:19
風呂で歯磨き。きたねえwww+8
-46
-
20. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:26
>>3
みきぽんとせきねりさ?+2
-8
-
21. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:26
親しい人にほどそっけない。他の人にはすごく気遣いするのに。+44
-0
-
22. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:28
当たり前だよ
育った環境が違うんだから+56
-1
-
23. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:36
対子供への接し方
長く付き合ってきた友達でも違うなと感じること多々。他人の育児には口出さない、これ鉄則+103
-0
-
24. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:41
価値観よりもっと大切なものがあるから
友達じゃないかな+5
-2
-
25. 匿名 2017/06/20(火) 12:21:54
友達は待ち合わせ30分前に着くバスと待ち合わせ時間の10分後に着くバスの二択しかなかったら10分後のバスに乗る
自分は30分前ので行くせめてそうなるなら待ち合わせ時間遅らせてと先に言えば良いのに+86
-1
-
26. 匿名 2017/06/20(火) 12:22:03
悪いけど可愛いとはお世辞にも言えない顔で、Twitterのアイコンが自撮りのキス顔だった時に引いた。+90
-0
-
27. 匿名 2017/06/20(火) 12:22:27
親友だけど、内心 我がつよいなって思って見てる。頑固というか…。+88
-1
-
28. 匿名 2017/06/20(火) 12:22:55
価値観の違いに気づいてるなら、大丈夫かもね。
たまに
勘違いしてくる人が困ります+3
-0
-
29. 匿名 2017/06/20(火) 12:23:32
お土産持っていったら即「ありがとう」って受け取られてモヤモヤ
一回目は「どうぞお構いなく」って辞退するもんじゃないの?+1
-114
-
30. 匿名 2017/06/20(火) 12:23:45
主の場合は価値観じゃなくて習慣じゃない??+21
-2
-
31. 匿名 2017/06/20(火) 12:24:05
お菓子やお風呂にいちいち価値観なんて使わない。+32
-2
-
32. 匿名 2017/06/20(火) 12:24:14
人を顔で判断するところは、ホント勘弁してほしいって思ってる。言っても根本的な考え方は伝わらないから仕方ないけど。+10
-0
-
33. 匿名 2017/06/20(火) 12:24:15
朝シャン派で、夜は絶対お風呂に入らないこと。
メイクだけ落として寝てるけど、お風呂入らないで寝てて、疲れ取れるのかなぁ〜?とよく思います。+26
-13
-
34. 匿名 2017/06/20(火) 12:24:35
時間にルーズの人。
平気で遅刻はきつい+35
-4
-
35. 匿名 2017/06/20(火) 12:24:36
用がある時には子どもをお互い預けあおうよ~って言う所。私は何かあったら嫌だから、親や姉妹以外には預けたくないし、よその子は預りたくない。+122
-1
-
36. 匿名 2017/06/20(火) 12:24:42
>>31
生活リズムだよねw+7
-1
-
37. 匿名 2017/06/20(火) 12:24:44
授業参観で子供そっちのけで話し続ける友達。早めに行き、奥の方に1人でいるようにした。
廊下での噂話、教室まで丸聞こえなので一緒に居たくない+34
-0
-
38. 匿名 2017/06/20(火) 12:25:22
子供にゲームをさせるか、させないか。
賛否両論だよね。+20
-1
-
39. 匿名 2017/06/20(火) 12:25:41
価値観っていうほど大袈裟なもんじゃないけど、
巨人ファンだと何でもお金で解決するのが好きなのかなと思ってしまう+4
-14
-
40. 匿名 2017/06/20(火) 12:26:09
友達:使い捨ての安いものをよく買う
私:使い捨ては買わない
これが如実に表れるのが傘+79
-3
-
41. 匿名 2017/06/20(火) 12:26:20
一万円の服を安い!と言ったりファミレスでは食事したくないと言ってた時に金銭感覚が変わったのかもと思った。+56
-1
-
42. 匿名 2017/06/20(火) 12:26:22
ファミレスでランチして、食べ終わった後も喋ってて長くなりそうだからドリンク頼もうとしたら、
私は水でいい、って水だけでねばろうとするところ。
私も普段は節約してるから気持ちはわかるけど、友達といる時くらいって思ってしまう。+130
-5
-
43. 匿名 2017/06/20(火) 12:26:24
持ち家にこだわる人はいる。
「マンションなんだ?」「賃貸なんだ?」「なんで持ち家(一戸建て)にしないの?」って…+70
-1
-
44. 匿名 2017/06/20(火) 12:26:30
>>29
めんどくさ〜+47
-1
-
45. 匿名 2017/06/20(火) 12:26:38
コーチとかちょっと高いカバン買ってるのに、ワンドリンク制の居酒屋は絶対行きたくないって!
そして食べ放題の焼肉はタッパー持ってお肉持って帰る。
単品制の鍋とかは家からもやしとか持って行って入れる!
意味わからない!
一緒にご飯食べにいくのは恥ずかしかったわ!
価値観の違いっていうんかな!
まーもう友達やめたけどな+93
-3
-
46. 匿名 2017/06/20(火) 12:26:59
恋愛に関して。
私→だめな人と付き合うくらいなら1人がマシ。
友達→お金貸したり思いやりもない彼氏でもいる方がマシ。+72
-0
-
47. 匿名 2017/06/20(火) 12:27:02
価値観ていうか、
私は洋服とかお化粧とか結構好きだけど、
友人は興味ないのか全くしないひと。
人それぞれだけどね、気にしないのかなって
思う+21
-0
-
48. 匿名 2017/06/20(火) 12:27:27
ランチの店選びとかね。
普通に食事したい自分とランチでもヘルシーメニュー食べたい友人。
自分が醜く見えてつい友人に合わせちゃうんだけどさ。+14
-1
-
49. 匿名 2017/06/20(火) 12:27:38
>>29
あなたの友達じゃなくてよかったわー+58
-2
-
50. 匿名 2017/06/20(火) 12:27:40
>>29
ええーっ、そんなん友達じゃないよ…と思ってしまった
知り合い程度ならいいけど、友達には遠慮しないで欲しいなぁ
+46
-0
-
51. 匿名 2017/06/20(火) 12:27:47
散々止めたのに不倫してて、子供が出来て「今までの人生で1番幸せ」と言ってた。
仲良くするのやめました。+34
-3
-
52. 匿名 2017/06/20(火) 12:28:21
子どもが、主人が、姑がーって言えば遅刻が許されると思ってる人
約束を守る基準が違うと続かないね+34
-1
-
53. 匿名 2017/06/20(火) 12:28:29
結婚式。自分は親族のみで内容は当日まで内緒に、一切負担がかからないように手配して引き出物も1人ずつ豪華に!
友達は貯金ゼロで親のお金で豪華な会場で。親とドレス選びに食事選び…
しまいには、「えー!●●ちゃんの親は協力してくれなかったんだね!!」
価値観違いすぎるので結婚式参加したら縁切りまーす+8
-12
-
54. 匿名 2017/06/20(火) 12:28:30
ご飯食べた後、別々にお会計する時友達に「10円ある?」って聞かれて渡したらそのまま返ってこなかった。足りないなら大きいの出せばいいのに、なんで私のお金をキリよくするために使われないといけないんだろうと思った
+49
-14
-
55. 匿名 2017/06/20(火) 12:28:44
価値観が違ってもお互い思いやりがあれば、なんとかなる+16
-0
-
56. 匿名 2017/06/20(火) 12:30:16
ガルちゃんは見るけど、絶対悪口はコメントしない。嘘っぽい。+2
-8
-
57. 匿名 2017/06/20(火) 12:31:03
お金ないないいってるのに
子供二人目妊娠中って言う人。
え、大丈夫なの?ってなる。+20
-11
-
58. 匿名 2017/06/20(火) 12:32:50
ドラッグストアで売り物の柔軟剤のキャップを開けて香りを確かめているのを見た時にちょっと引いた事がある。香りの見本がなかったとはいえ、私にはそういう事はできないなって思った。+42
-13
-
59. 匿名 2017/06/20(火) 12:33:25
「子供とは友達のような関係でいる」
私はあくまで親と子の線引きは明確にと思っている。+25
-0
-
60. 匿名 2017/06/20(火) 12:34:32
>>54
一万円しかないから先に出してって言って、後自分から言わないとお金返してくれない友達もいややわ!+20
-0
-
61. 匿名 2017/06/20(火) 12:36:07
>>57
お金ないないは謙遜みたいなもので、ほとんどの人はないと言ってるよ。
本当に通帳見てみなければ、あるかどうかは誰にもわからない。+41
-1
-
62. 匿名 2017/06/20(火) 12:36:39
>>53
えー!●●ちゃんの親は協力してくれなかったんだね!!
この一言は余計だけど、ぶっちゃけ田舎じゃそれが普通の地域もあるんだよね。
だから身内だけとか式なしとかだと逆に変な目で見られるとこもある。+13
-2
-
63. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:26
刺青のある人と付き合ってること。
私は中身を見てもらいたいから!って言ってたけど、人は見た目が100パーセントだよ!+19
-5
-
64. 匿名 2017/06/20(火) 12:37:31
遅刻を悪いことだと思っていない友達+27
-0
-
65. 匿名 2017/06/20(火) 12:38:03
何ヵ月ぶりかに一緒に食事するのにもジャージ姿で来る友達がいるんだよね…しかもアラフォー。
普段着がジャージなのは知ってるけど、久しぶりに皆で集まって会おう!って食事会の時にもだから、若干他の友達たちも引いてる。
ちなみに私や他の友達たちは普段着でもジャージは着てないです。+27
-0
-
66. 匿名 2017/06/20(火) 12:40:30
遅刻に対してかな?
食事したりお茶したりするのは
楽しいし盛り上がるんだけど
毎回、主婦は夕飯作って来るからさー
遅くなる
って言うけど
自身の海外旅行やジャニ系ライブなんかは
きっちり時間に間に合ってんだから
私の時も時間厳守で
+40
-0
-
67. 匿名 2017/06/20(火) 12:40:48
生後一ヶ月から赤ちゃんを何時間もショッピングに連れ回したり、しょっちゅう託児所に預けて買い物に行く友達。価値観が違うなーと思ってしまった。+31
-1
-
68. 匿名 2017/06/20(火) 12:42:11
友達は価値観が左翼的で違うなと思う+8
-1
-
69. 匿名 2017/06/20(火) 12:44:41
お金と時間にルーズじゃ無かったら価値観が違っても
さほど気にならないわ。+9
-4
-
70. 匿名 2017/06/20(火) 12:46:41
結婚しても実家に家事お金子供の世話など一切合切頼れること
私は転勤族だから全部自力でやんなきゃいけないのに
主婦は楽だよね暇じゃない?と言われること+8
-0
-
71. 匿名 2017/06/20(火) 12:49:35
旦那、子供がいるのに不倫してて、不倫相手と別れた途端に「やっぱり女の幸せは結婚よ」と独身の私に言い切ったこと
距離おきました。+17
-1
-
72. 匿名 2017/06/20(火) 12:50:10
軽自動車を馬鹿にする。
普通車所有の友達の助手席に乗ってて軽に追い越されたとき
軽のくせに追い越すなんて〜と小馬鹿にしてるの聞くと、遠回しに自分も馬鹿にされてる気分になる(私は軽自動車に乗ってるので)+28
-0
-
73. 匿名 2017/06/20(火) 12:51:01
私40代後半、既婚者子持ち
友達40代後半、独身子無し
全てに置いて価値観が違いますよ。
でもずっと友達。
価値観が違う人に相談すると、自分が考えてもみなかった答えが反って来てハッとされます。
とっても貴重な意見が聞けるので、大切な友人です。+25
-0
-
74. 匿名 2017/06/20(火) 12:51:36
>>70
私も転勤族で実家が近い子うらやましいけど、自分で選んだわけだしそれはしょうがないかも+5
-0
-
75. 匿名 2017/06/20(火) 12:51:38
子育てに関してはどうしても考え方違うなと思う。
友人は子供へは厳しい方でそれはいいんだけど行き過ぎかなと思う事がある。
あまり子供本人乗り気ではない習い事を週5いれて、子供にチックが出始めたので「大丈夫?」と軽く聞いたら「これぐらい出来ないと忍耐力が育たないから!」と半ば逆ギレされた。
難しいわ…。。+5
-0
-
76. 匿名 2017/06/20(火) 12:52:15
ほしい物は即決して買うこと。お金ないーって言いながら服買ったり、新車を買ったり。私は後々のことを考えてしまって服すら手出すのに躊躇してしまう+0
-6
-
77. 匿名 2017/06/20(火) 12:56:31
ご飯行く約束をした。
私は何日か前には何時にどこどこで待ち合わせとか詳細を打ち合わせしておきたい派だけど、友達は当日に詳細を決める派。
+30
-0
-
78. 匿名 2017/06/20(火) 12:56:31
旅行に行って、観光とか食事とかお土産とかの出費をケチる友達。バリバリ働いて別にお金がないわけではないのに、せっかく旅行に行ってるのに『私はいいや』みたいな感じだとこっちのテンションも下がる...。
その友達に、私が持ってた何年も前の旅本(まっぷるみたいな)を貸してと言われたのも...家の前本屋なんだから最新号買ったらいいのにっていう。細かくてごめんなさい(^_^;)でも私だったら、旅本を持ち歩きたいし、最新号欲しいし別に高価な本でもないわけだし、わざわざ友達に連絡して取りに行くならば、家の前の本屋で買うけどなあ...。+12
-1
-
79. 匿名 2017/06/20(火) 12:56:32
結婚や子育てで考え方が違うなぁ〜と思う事がたくさんあるよね。
ここでよく出てくるようなタトゥーが入った旦那と結婚、子沢山でキラキラネーム、低収入だけれど親と同居して援助受けてるから危機感なし、勿論子どもの学資保険も自分たちの老後貯金もしていない…
こんなにDQNな子ではなかったのに。
なんだか会うたびに話す事がなくなってきて最近距離を置くようになってしまった。+6
-0
-
80. 匿名 2017/06/20(火) 12:57:40
恋愛相談で、振った側なのに未練あると相談されたとき
やり直せばいいのにと思うけど面倒
忘れるように頑張れとか言ってる
自分の中の矛盾をこっちに押し付けないで欲しい+5
-0
-
81. 匿名 2017/06/20(火) 12:58:12
いい子なんだけど、
自分のブラ着けた彼氏の写真をSNSに載っけてたのはドン引きだった+10
-1
-
82. 匿名 2017/06/20(火) 12:59:36
誰かが咳き込んでたりするとすごく嫌な顔をするのに、自分が風邪を引いてるときは他人に配慮なし。
時間にルーズなところも含めて自分に甘過ぎて疎遠にしてます。+9
-0
-
83. 匿名 2017/06/20(火) 12:59:50
どこへでも車で行こうとする事。
都内在住だし電車の方が早かったり時間も正確。
こっちは電車で約束の時間に間に合うように着いてるのに
いつも渋滞してて〜とか道間違えて〜
とか言って遅刻してくる。
時間さえ守ってくれたら車でもいいんだけど。+11
-3
-
84. 匿名 2017/06/20(火) 13:01:02
のんびり好きなことしながらゆったり働きたい私と
年中忙しく働いていないと落ち着かないらしく、今のうちに頑張らないと!もっと上を目指さなきゃ!ってきっちり計画を立ててやる友人。
その姿を見ると、私これでいいのかなぁと勝手にプレッシャーを感じることはある汗
友達だから、それはそれで彼女の性格と受け入れて、私は私でこの生き方が合ってるし、って
他の気の合う価値観で補えるからいいとは思うけど。
+4
-0
-
85. 匿名 2017/06/20(火) 13:01:08
明るくて誰に対しても親切で気配りが上手で、一緒にいるとすごく楽しいけどナチュラルにDQNな所がある友達とは時々価値観が違うなって思う
昔は皆普通に万引きしてたよね~って言われてた時は付き合いやめようかと思った+7
-0
-
86. 匿名 2017/06/20(火) 13:01:25
私はずっと働いていた会社を自分から辞めたことがある。
そしたら、仕事をたった一ヶ月で辞めてそれ以降遊んでいた友人に「仲間〜」と言われた。
全然違うよ。+10
-3
-
87. 匿名 2017/06/20(火) 13:01:51
朝シャン派っていう人を夜も朝もお風呂はいる人かと思ってた。
夜そのまま寝て朝シャワーあびるって聞いてびっくり(@_@)
髪の毛ワックスとかスプレーついてたりしないのかなとか、日焼け止めからだに残ったままじゃないのかなとか、いろいろ考えちゃうんだけど。笑
+12
-5
-
88. 匿名 2017/06/20(火) 13:05:36
物心ついた頃からの親友で大好きだけど、2,500円のランチを安いと言った友達。
その一週間後くらいに高校の友達とランチに行って、1800円のランチ高い!と言われたとき、結婚しても付き合いたいのは後者の友達だなぁと思った。+18
-2
-
89. 匿名 2017/06/20(火) 13:06:19
雨の日に傘持参忘れて、コンビニで
さらっと盗もうとしたこと
+23
-0
-
90. 匿名 2017/06/20(火) 13:12:03
子育ての方針ですかね。
子供がお店などで走り回っても注意せず叱りもせず…なのを見ると、え??ってなる。
別に私がいいお母さんなわけでは決してないのですが、子供が悪いことしたらしっかり叱るのは当たり前だと思うので、叱らない親の考えがよく理解できないです。+16
-0
-
91. 匿名 2017/06/20(火) 13:22:49
価値観なんてみんな別の人間だから違うよね~
それはそれでいいけど
蓮舫かっこいい憧れる!って言った友人にはマジか!と思った笑
蓮舫大嫌い+3
-0
-
92. 匿名 2017/06/20(火) 13:28:54
友達は、ムケチンが、好き 私は、包茎の臭いチンコが、好き 価値観が、合わないなー+0
-7
-
93. 匿名 2017/06/20(火) 13:29:44
30過ぎてるのに親にお金出してもらうのが当たり前という友人
「お金ないからお母さんに買ってもらった♪」って
お金ないなら我慢しなよって思う+16
-1
-
94. 匿名 2017/06/20(火) 13:31:32
今だに「韓流ドラマ」にハマってる…本気かよ!?って思う。+5
-8
-
95. 匿名 2017/06/20(火) 13:39:07
>>5
タイトル「花沢類と影武者」
ちょっとコンパクトになってるじゃないか!!+1
-0
-
96. 匿名 2017/06/20(火) 13:40:36
確かに、お昼食べに行くーってなって私お菓子でイイやとか言われたら困るかも。+8
-0
-
97. 匿名 2017/06/20(火) 13:42:05
主さんは、人がこれをやっていうのは別に個人の自由だけど、
こういう人とは一緒に暮らすのは無理とかそういうかんじだよね。
それがいつのまにか悪口大会になってる!+4
-0
-
98. 匿名 2017/06/20(火) 13:44:00
>>83
電車にしようっていうか、現地集合でよくない?+1
-0
-
99. 匿名 2017/06/20(火) 13:46:19
>>6
自宅に泊めるならお風呂は夜入ってほしい。+5
-0
-
100. 匿名 2017/06/20(火) 13:49:33
私 ばつ1独女
友人 独女
最近 連絡がないと思ってたら
家 引っ越して同棲してた
こっちは体調崩してるくらいに思ってて
会えないと思ってたから
へこむ
良くご飯行ってたから
言ってくれてもイイのにね
+7
-0
-
101. 匿名 2017/06/20(火) 13:52:14
クレヨンしんちゃんやバカ殿系の番組を子供に見せるか見せないか。+4
-3
-
102. 匿名 2017/06/20(火) 13:53:03
やっぱり子育てかなぁ。教育観というか。
友達は女の子は別にスポーツできなくてもいいよ、勉強できれば、運動できなくても将来支障ないという考え。
なんとなく言いたいことはわかる気がするけど、義務教育の間は子供にとって意外と運動オンチって悩みだよね。+1
-3
-
103. 匿名 2017/06/20(火) 13:53:24
家族の話だけど、物と時間にルーズ
待ち合わせ来ないし、貸したもの返ってこない
友達だったら縁を切ってるかなw+6
-1
-
104. 匿名 2017/06/20(火) 13:53:24
>>7
こういう人はもしかしたら、普段から外食とか飲みが多い人かもね!
私も1000円以内のランチ選んじゃう方だから「、高いと思っちゃう!+1
-1
-
105. 匿名 2017/06/20(火) 13:55:30
>>24
ちょっとなにいってんだかわかんない。+3
-1
-
106. 匿名 2017/06/20(火) 14:00:11
「それ、どれくらい掛かった?」の質問への返事。
私「2週間掛かった!」
友「8万掛かった!」
価値観とは違うけど、こういう捉え方の違いはあるよ。
単なる違いってだけでだからどうこうとかはないんだけど面白いよね。+5
-3
-
107. 匿名 2017/06/20(火) 14:00:12
家族全員お菓子、チョコなどはもちろん、砂糖、牛乳は一切とらない。
野菜は無農薬、オーガニック。
子どもの予防接種は受けない。
個人的な嗜好、考え方なので、それに対しては何も言わないけど、自分には無理だし極端すぎて引く。
しかも直接は言われないけど、子どもにお菓子やチョコを与える親は程度が知れるとSNSで発信してる。
私が見ることも知っているのに。
傷つくけど、当たり障りなく付き合おうと思う。
何事も程々がいいと思っている。+23
-1
-
108. 匿名 2017/06/20(火) 14:01:43
>>31
あくまで主さんにとっては、
お菓子はごはんにならないし、
お風呂は一日の汚れを落とすものだから、
夜はいらなきゃ意味がないっていう価値観なんじゃない。
それを友達にやってもらいたいわけでもないと思う。
+4
-0
-
109. 匿名 2017/06/20(火) 14:27:46
価値観って1人1人違うもんだと思う。
だから、距離をある程度置いて緩衝作ってつきあうことが大事。+2
-1
-
110. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:33
今夜食事の約束をしている友人。きちんとした人なのになぜか毎回8分ほど遅れてお店にやって来る。会う時は毎回お店で待ち合わせ。お店は毎回私が予約をして、前もって本人には情報をメールしてる。
私は時ぴったりか2〜3分前には着くようにしてる。今回は「時間厳守でね」と釘をさしておいた。+4
-1
-
111. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:07
お買い物してて、店員さんに値段聞いて高いって目の前で言うところ。一緒にいる私は恥ずかしい。+7
-1
-
112. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:22
自分の価値観を周りに押しつけすぎ。
至るところでクレーマーなところ。
同級生の間でも悪口の嵐でつらくなる。
もう少し大人になってほしい。
+2
-1
-
113. 匿名 2017/06/20(火) 14:42:00
奨学金返済をストップしてるのにディズニーやライブに行く。彼女の人生、金の使い方なので普段は気にしていないが、たまに「奨学金は全て給付型にすべき」とか言うことがあり、なんか引っかかる。+10
-1
-
114. 匿名 2017/06/20(火) 14:45:46
遊びの予定を「めんどくさい」「行きたくない」とTwitterに書くこと。
予定入れてからめんどくさくなること、私もしょっちゅうあるけど、発言しちゃダメだと思う。悲しくなる。+12
-2
-
115. 匿名 2017/06/20(火) 14:56:00
ライザップに洗脳された友だち
筋張って気持ち悪いのに忠告したら逆ギレ 縁切りました+3
-2
-
116. 匿名 2017/06/20(火) 15:07:21
金銭感覚が あまりにも違いすぎると 色々と溝ができそうやね+7
-0
-
117. 匿名 2017/06/20(火) 15:25:45
子供のしつけのことかな。
友達の子があまりにわがままで、うちの子のこともいじめるしもう家には呼ばないでおこうと心に決めた。
ただその友達のことは今でも好きだし、今後も仲良くするつもりだと人に言ったら「普通、あんな躾してる友達のことも嫌になると思うけどな」ってあまり理解されなかったな。
まぁ理解できないか。。。+4
-0
-
118. 匿名 2017/06/20(火) 15:34:57
+6
-0
-
119. 匿名 2017/06/20(火) 15:44:28
生活習慣と価値観は違うと思う
ほんとに価値観が違う子とは
友達でいられない
私も学生時代の友達と
価値観の違いを色々感じて
疎遠になりました+5
-2
-
120. 匿名 2017/06/20(火) 15:47:08
>>58
少しだけ分かるw
柔軟剤って
匂いが分からないと買えないよね
やらないけど+5
-0
-
121. 匿名 2017/06/20(火) 16:01:40
>>11
居心地が悪くなったら…
って、すごい刺さった!!
やっぱり、その時その時で友達付き合いは変わっていくものだよね。
今の付き合いを大切にしたい。+10
-0
-
122. 匿名 2017/06/20(火) 16:18:39
海外旅行に行ったり色々な人に出会って、人にどう思われようと気にならなくなったって言う知人。私は貴方の無神経な言葉に何回も傷付けられてるんだけど。気にしないでーって言われる。+7
-1
-
123. 匿名 2017/06/20(火) 16:54:37
恋愛に関しては特に価値観違うよね。+1
-0
-
124. 匿名 2017/06/20(火) 17:22:27
価値観のずれを感じるというか、
友達と全て同類にされるとこにいらっとくる。
自分のこと卑下するのはいいけど、
私まで巻き込まないで欲しい。
毛玉だらけの服で飲み会に行く人と
同じにされると何だか悲しい。
+4
-0
-
125. 匿名 2017/06/20(火) 17:32:45
亡くなった会社のお局さんの悪口をいつまでも言ってくること。
私には、その神経が許せない。+2
-1
-
126. 匿名 2017/06/20(火) 17:50:27
大親友!とかじゃなくてたまに遊びに行く友達なんだけど
2人とも小さい子供がいて友達は実家に住んでるから
いつでも何時でも子供預けてこれるんだけど
私は母が仕事休みの日しか預けれないから遊べる日が少ない。
友達は預ければいいのに〜っていうけど。+1
-1
-
127. 匿名 2017/06/20(火) 18:07:33
そもそも友だちに求める物や友だちと知り合いの感じ方が全く違う子いた!
私はその場が楽しくバカな話もテレビやもしもの離しもしながら、真面目に仕事や交遊関係の話もするけど最近の趣味や好きなものの話をして、会ったら「相手も自分も楽しい」かを気にしてた。
ひとりの友だちは、友だちとは日々のストレスを感じた瞬間や愚痴、質問はNG・否定やアドバイスも受け付けない悩みとか、「はぁ~、人生ってさぁ…。」みたいな話を共有・共感するもので、笑う話や人が趣味や好きなものの近況の話をすると「低レベル!」と嫌悪感を出してた。
私は明るくよく笑うんだけど、ちょっとでも冗談でも言おうものならイライラされたし年に一回くらいの付き合いで「自分らしく喋れない」と思って離れようとしたら、私の中で彼女は「知り合い」だったのに、彼女からみた私は「親友の一人」だったらしく全然縁を切れなかった。
年1~2回で弾まない会話して親友かい!+1
-0
-
128. 匿名 2017/06/20(火) 18:08:46
考え方が違うとか、好きな事が違うとか、当たり前だけどいろいろあるよね。
私は、同じじゃないと許せないとは全然思わないけど、違いがある面白さも別に求めてないから、小さい事でもマイナスポイントになっていくことがある。1つのことで嫌いって思ったり、やっぱり好きになったり…
もう一人自分がいれば100点の友達ができるのになぁ~ とか考える時もあります。+1
-0
-
129. 匿名 2017/06/20(火) 18:19:35
結婚願望が強く、子供が欲しくてたまらないが、独身男性に相手にされないからって、不倫して計画的に子供作って産んだ。
クズすぎて引いたし、不幸になれと思ってる自分がいる。
+4
-0
-
130. 匿名 2017/06/20(火) 19:17:03
いい人でも笑いのツボ違うと辛い・・・
何が面白いのってところで爆笑されてこっちは苦笑い。+5
-0
-
131. 匿名 2017/06/20(火) 19:31:47
友達は夢の実現の為なら、親・恋人・友人・恩師など誰の意見など聞かないで一人でもやると言ってたけど、私は周りの恩返しも兼ねてるから、そんなに周りが反対するならやらない。嫌な思いをさせたくない。
これはやる内容にもよると思うので、どっちが良いとかでもない。意志の強さは羨ましい。
+0
-0
-
132. 匿名 2017/06/20(火) 20:23:11
ホントに
親友
友人
知人
の線引きが 人それぞれだから
気がめいる
+4
-0
-
133. 匿名 2017/06/20(火) 20:44:38
男の子だから、B型だから、長男だから、
なんでも偏った見方をする20年来の友人。
価値観違うというより、幼稚な彼女についていけなくなって、つい先日縁切りしました。+5
-0
-
134. 匿名 2017/06/20(火) 20:55:07
韓国が好きなところ。
卒業旅行も韓国に行きたいと言ってた。結局別の国にしたけど。
ご飯するときも韓国料理屋に行きたがる。カラオケでもK-POP歌い出す。しかも韓国語で。
北朝鮮のミサイル騒ぎのときも、韓国料理食べに行こうよ!って言ってきて、ちょっとなぁ‥と思う。
在日とか少ない地域なんだけど、もしかしたら在日かもしれない。+3
-1
-
135. 匿名 2017/06/20(火) 21:37:18
>>134
私の友だちも韓流大好き
この時代にニュースもネットも見ないんだろうか
アイドル、コスメ、料理と全く興味がない、というか近づきたくもないから辛い+2
-1
-
136. 匿名 2017/06/20(火) 21:56:25
彼氏にはすぐ連絡返すのに、友達に連絡返すのは3日とか一週間とか後。
それなのに自分が困った時はひたすら電話かけたり連絡しまくって助けてもらおうとする。
人に甘えすぎてて無理だった。+5
-0
-
137. 匿名 2017/06/20(火) 22:12:26
年をとって合わなくなってきたかも…
30代半ばだけど買い物誘われるとギャルの店、ランチは学生がたくさんきてるピザやパスタの食べ放題の店とか。
私はプチプラ服たくさんより質の良い服1着、食事も同じ1000円払うなら1人前でいいからもう少し良いものを食べたくなってきた。+4
-0
-
138. 匿名 2017/06/20(火) 22:37:25
やっぱり服の趣味やキャラクター好きが理解できない。
アラフォーにお互いなったのに、友達はアパレルから好きなキャラクター、出没する場所が18才から同じ。
恥ずかしくて一緒に買い物いかなくなりました。
+1
-0
-
139. 匿名 2017/06/21(水) 01:02:18
男友達と二人で遊べるか。友達は無理、私は平気。
そのうち避けられて疎遠になった。友達はお嬢様。
貞操観念が違うと、女の友情は無理なのかもと思った。
+1
-1
-
140. 匿名 2017/06/21(水) 01:28:43
高校時代に真面目で仲良かった子が、
・大学に入った途端毎晩遅くまで飲んだり、
・バイトをコロコロ変えたり、
・授業はサボりと遅刻(90分授業で60分以上の遅刻が殆ど)のオンパレード、
・Twitterは最近できた彼氏のことだらけで彼氏の顔写真やLINEのトーク画面晒しまくり(実際その彼氏と私は面識がない)
こんなことするような子だとは思わなくて正直ショックでした…the大学生みたいな生活を送れて羨ましいという思いも多少はありますが、ちょっとやりすぎだとも感じています。もう成人もしてるし大学生生活も慣れてるんだからいい加減落ち着いて欲しい…+2
-0
-
141. 匿名 2017/06/21(水) 02:35:25
悪口言うくせに仲良くしてる
きしょくわるい+3
-1
-
142. 匿名 2017/06/21(水) 08:27:15
価値観というか、遅刻が当たり前な人にびっくりさせられる。
高校の時、遅刻常習犯の人(その時は彼女の遅刻グセを知らなかった)と一緒にとある会場に13時までに行かなきゃいけなかったんだけど、会場まで自転車飛ばして10分かかるのに12時45分になってもまだお昼ご飯食べてて、携帯いじってて、私が急かすとムスッとしながら片付けて、自転車取り行こうとしたら『私今日歩きだから』とか言って、はなから遅刻する気でいた(結局置いていけず遅刻した)。
その子じゃなくても授業平気で遅刻する人いたし、プライベートでも平気で遅刻する人もいる。何か理由があったり、慌てて急いで来るならともかく、全然急ぐ気がない人、何なんだろう、、、。+2
-0
-
143. 匿名 2017/06/21(水) 09:49:45
不倫してる愛人の身分なのに相手の奥さんや娘の悪口を言うところ。
不倫なのにSNSに彼氏の顔だけスタンプ押して載せるところ。
その心境が全くわからん。
+1
-0
-
144. 匿名 2017/06/21(水) 10:47:36
やたらと持ち物や服をお揃いにしたがる友達。
話合うし一緒にいて楽しいし良い子なんだけど‥
その部分がどうしても無理です。
お揃いの服なんて若い子ならまだしもこんなおばさん2人がやっても変だよ。
良さがわからない!+1
-0
-
145. 匿名 2017/06/21(水) 10:54:16
え、主むり
いつお風呂?朝だと心臓に悪いし、汚れは夜たまるものだよ、夜水商売でもしなければ。
昼お菓子って…そんなんじゃ嫁にいけないよ
いきたくないならいいけど+3
-1
-
146. 匿名 2017/06/21(水) 10:58:52
>>139
貞操観念かたいけど、私別に2人でいける。
別にやるわけでもないのにね。
男に抵抗ある人は無理だよね。
気を使わず世間話できて楽しいけどね。
下心あってもなくても関係ない
+2
-0
-
147. 匿名 2017/06/21(水) 12:44:52
価値観違う友人ばっかだから逆に共通の価値観のとこ大事にしてます。
私の友人達と共通の価値観。
●嫌な事はとっとと愚痴って笑い話にしよう。
●食事はお腹いっぱい美味しい物をたべたい。
...それ位かな...
人によってカラオケが好きとか、可愛いものが好きとか色々あるけど、わーって皆共通してるのはそれ位。
とりあえず、私以外の私の友人一同に共通して言える事は口悪くてもなんだかんだと面倒見が良くて世話好き。私の友人でいれる位だからね。+1
-0
-
148. 匿名 2017/06/21(水) 21:09:42
>>145
主は夜にちゃんとお風呂に入りたいし、
お昼もお菓子じゃダメなタイプだよ。
+0
-0
-
149. 匿名 2017/06/21(水) 22:31:33
>>24
意味がよく分からない。。+0
-0
-
150. 匿名 2017/06/25(日) 20:17:55
ちょっと前に彼氏ができたらしいので、その人といずれ結婚したいの?と聞いたら、結婚願望自体がまだそこまでないという30歳の友達。まあ結婚する気まんまんでできなかった時の保険かな、とも思うけど…友達なのにこういう子が将来生活保護受けたりするのかな…と。仕事も派遣っていうのもあるけど、ちょくちょく辞めては違う会社で登録し直して〜という感じで、年金も払ってないらしいので。
結婚に逃げるというわけでなく、単純に人と支え合って生活するっていいことだと思うけど。本人は別に今のところ寂しくないからいいらしい。+0
-0
-
151. 匿名 2017/06/26(月) 23:38:10
>>137
ものすごく共感!
私も30過ぎて、そう思うことが増えた!+0
-0
-
152. 匿名 2017/07/07(金) 17:50:27
あります、私はその人と2人きりで遊びたいのにその人は複数の人と一緒に過ごしたい事+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する