ガールズちゃんねる

バウンサー使ってる人、使ってた人

79コメント2017/06/20(火) 06:40

  • 1. 匿名 2017/06/19(月) 13:51:01 

    赤ちゃんのバウンサーをどれにしようか悩んでいます。そもそも必要なのかも分からないけど、リビングで家事する時は視界に赤ちゃんがいるので安心ですよね。
    バウンサーのおすすめをぜひ教えてください

    +37

    -17

  • 2. 匿名 2017/06/19(月) 13:51:38 

    バウンサー使ってる人、使ってた人

    +6

    -15

  • 3. 匿名 2017/06/19(月) 13:52:41 

    バウバウ

    +10

    -12

  • 4. 匿名 2017/06/19(月) 13:52:45 

    バウンサー使ってる人、使ってた人

    +4

    -12

  • 5. 匿名 2017/06/19(月) 13:52:46 

    ない

    +12

    -11

  • 6. 匿名 2017/06/19(月) 13:53:25 

    あるけど…

    +7

    -11

  • 7. 匿名 2017/06/19(月) 13:53:41 

    バウンサーお風呂の時役に立ったな〜!
    まだうちの子が赤ちゃんの時旦那は夜遅くお風呂は私が子供用のお風呂に入れて自分だけが入る時、バウンサーに入れてドア開けたままお風呂入ってました!

    +138

    -6

  • 8. 匿名 2017/06/19(月) 13:53:48 

    +100

    -6

  • 9. 匿名 2017/06/19(月) 13:53:50 

    自動で揺れてくれるバウンサーは、子どもが嫌がってダメだった。
    生まれてから実際に赤ちゃん乗せてみてから買っても良いと思う。

    +93

    -5

  • 10. 匿名 2017/06/19(月) 13:54:06 

    4ヶ月の乳児がいます、リビングにおいてねんねのとき使ってます。ゆらゆら揺られて気持ちよさそう

    +17

    -14

  • 11. 匿名 2017/06/19(月) 13:54:07 

    使ってました
    赤ちゃんの置き場所が決まってたので楽でした

    +17

    -11

  • 12. 匿名 2017/06/19(月) 13:54:51 

    ベビービョルンの使ってたよ。
    家事する時はキッチンの近くに移動させたりして便利だった!
    自分の揺れで一人寝てたし^ ^

    デメリットはオムツから漏れた事が数回と、使用期間が意外と短いかな?寝返りし出すと、抜け出そうとしてたし。

    結果的には兄弟二人とも使いました!

    +103

    -4

  • 13. 匿名 2017/06/19(月) 13:55:05 

    トピズレだけど大人用が欲しい
    座椅子もソファーも腰痛くなるから

    +103

    -6

  • 14. 匿名 2017/06/19(月) 13:55:09 

    ウチも嫌がるので放置してあります。

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2017/06/19(月) 13:55:09 

    そんなに必要かな?
    邪魔だし処分も困るかなと思い買わずに過ごしました。

    +15

    -12

  • 16. 匿名 2017/06/19(月) 13:55:24 

    >>8
    これ買ったけどほとんど使わず。

    +18

    -4

  • 17. 匿名 2017/06/19(月) 13:55:42 

    ベビービョルンの使ってた
    使用期間は短いけど、あって損はなかったかな

    +93

    -2

  • 18. 匿名 2017/06/19(月) 13:55:52 

    ベビービョルンのメッシュのバウンサー使ってました!家事してる時、お風呂上がりにちょっと乗せておいたり、色々使えました!でも、寝返りするようになってあまり使わなくなったので、実際使ってたのは4ヶ月まででした。その子によって合う合わないがあると思います。

    +25

    -5

  • 19. 匿名 2017/06/19(月) 13:56:02 

    要らなかったです
    ねんね期は使いましたが、どちらかと言えばハイローチェアで良かったかも
    今も座りたがらないし早々と仕舞いこみました

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2017/06/19(月) 13:56:26 

    友人から出産祝いに、ベビービョルンのバウンサーをもらいました。
    くびがすわらないうちから使えたので、ごはん作るときとか便利でしたよ。揺らしてると寝ちゃったりしてかわいかったなぁ。

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2017/06/19(月) 13:57:47 

    お下がりで貰ったバウンサー。赤ちゃんのキック力がついて来てバウンサーから落っこちて使うの辞めた。寝返りも出来ないような小さいうちしか使わない。でも寝返りも出来ない時はソファーにタオルしいて寝かしても大丈夫。

    +6

    -14

  • 22. 匿名 2017/06/19(月) 13:57:56 

    抱っこちゃんだったから
    ずっと抱っこ紐で動いてたから必要なかったです。

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2017/06/19(月) 13:58:16 

    使ってます。バウンサーあると便利!
    今10ヵ月の赤ちゃんがいますがつかまり立ちし始めて目が離せないので、自分がトイレに行く時やちょっと離れる時にバウンサーに乗せておくと安心ですよ。
    うちはベビービョルン使ってますがオススメです!

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2017/06/19(月) 13:58:16 

    狭いお家ならいらない。
    広いお家なら必要かな(?)
    目がとどくとどかないで判断。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/19(月) 13:58:29 

    リッチェルの使ってました
    平日わたし一人対応なのでお風呂のときにはバスタオルしいて待たせておいたし
    動くようになってからは調理の時間だけテレビみながら乗せておいた

    便利でしたよ

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2017/06/19(月) 13:58:55 

    >>8
    これ使ってた。
    きれいな中古で¥800くらいで買って。
    家事をしてる間に使ったけど、なくてもいいっちゃいい。
    少しの間だけだから中古でちょうど良かった。

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2017/06/19(月) 13:59:29 

    >>8
    孫のためにこれと同じバウンサー買いました

    顔を見ながら家事ができていいみたいですよ

    +14

    -5

  • 28. 匿名 2017/06/19(月) 13:59:52 

    うちはバウンサー大好きで、乗せておけば機嫌良く大人しいし、眠けりゃ勝手に寝てくれるし、大活躍でした。
    けどそろそろ耐荷重限界なので卒業。
    今までバウンサーに頼りすぎて、これからどうやってお昼寝させるか本気で悩んでます。

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2017/06/19(月) 14:01:19 

    床で寝かせておくと上の子たちに踏まれそうなのが怖くて買いました。ちなみにベビーベッドはありません。

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2017/06/19(月) 14:02:12 

    うちは自動で動いたりしない
    リクライニングと手動でゆらゆらはできる
    安いバウンサーを使ってた。

    子ども2人いてどっちの時も使ったけど、
    上の子も下の子も嫌がったりすることもなく。
    床に寝かせると泣いちゃう時も
    バウンサーだとニコニコしてた。
    手動でゆらゆらは嫌がってたかな笑

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2017/06/19(月) 14:02:24 

    私はよく使いました。
    自動ではなく手動で揺らすタイプでしたが、お昼寝の時は助かりました。
    抱っこで寝て布団に下ろすとすぐ起きるので、バウンサーに寝かせてすぐユラユラ揺らすと起きることなく30分くらい寝てくれるので、その間私も休憩できました。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/19(月) 14:02:52 

    買ったけど物置き場になってた

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2017/06/19(月) 14:03:09 

    2カ月でもよく動いて落っこちたから全く使えなかった。赤ちゃんて本当に好き嫌いや成長に個人差がありますよね。

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2017/06/19(月) 14:03:32 

    せっかく買ったのにうちの子は全然ダメでした。
    すぐに義弟のところへあげましたが、その子は大好きで役立ったって言ってましたよ!
    子どもによるみたい。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2017/06/19(月) 14:04:17 

    義実家用に義父母がバウンサー買ってたけど結局抱っこばっかりで使ってなかった。私の家はハイローチェア買ってて寝んねの頃はお風呂のときとかご飯作るときに役に立ちました。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2017/06/19(月) 14:04:40 

    はい、現在使っています。
    画像のCOMBIのです。
    新生児から離乳食まで使えます。テーブルと、転落防止のベルト付き。
    これの白い色のやつは、横におむつ入れ(取り外しできる)も付いていて便利です。
    バウンサー使ってる人、使ってた人

    +12

    -18

  • 37. 匿名 2017/06/19(月) 14:05:16 

    え、なんで>1はマイナスなんですか?
    本当にわからないので誰か教えてください(^^;;!

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2017/06/19(月) 14:06:48 

    こんな感じの買いましたチャイルドシートにもなるし
    バウンサー使ってる人、使ってた人

    +8

    -13

  • 39. 匿名 2017/06/19(月) 14:07:21 

    賛否両論でも「否」の方が多いイメージだったから、定価で買わずブックオフにした。
    ダメならまた即売ればいいやと思って。

    色々乗せてみて、上からおもちゃがぶら下がってるのが良かったみたい。
    あとは安くて新品レベルで綺麗だったフィッシャープライスのバウンサーにした。

    本当はオシャレでインテリアに馴染む〜みたいなのが欲しかったけど、子供が食いつく・安い・綺麗を重視しました。

    2ヶ月の頃に買って、6ヶ月の今もものすごく使ってます。
    赤ちゃんの動きで優しく揺れてたのが、今は揺らすことを覚え激しく足動かしてビヨンビヨンしてます。
    上のおもちゃもつかめるようになったので、ひっぱって音鳴らしてます。
    今回の育児で1番買って良かったと思える。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/19(月) 14:08:19 

    >>8のバウンサー色違い使ってたよ。生後一ヶ月くらいだったかなぁ?その辺から授乳後に寝かせるのにこれに乗せながら足でユラユラさせてた。腱鞘炎になってしまって抱っこが辛かったら役に立ったよー。赤ちゃんによって好き嫌いあるみたいだから主さんのところが向いてるかどうかはわからない。
    そのあと大きくなるまで座らせて遊ばせたりテレビ見せたりして一歳くらいまで使った。
    2人も使ってるから大分元はとれてるよー

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/19(月) 14:09:39 

    夜泣きが酷い子供がいる人試して欲しい!

    我が家はベビービョルンで何をしても2時間とか毎晩泣かれて夜が苦痛だったけど、ベビービョルで20分位揺らすと寝てくれた。
    重宝過ぎて実家と二台買ったよ!

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/19(月) 14:21:50 

    うちの子達は(3人)
    首が据わる頃から、お座りができる頃までの
    少しの期間しか使わなかったな
    お座りするようになると
    縛りつけられるのをイヤがるし
    子供によっては泣いたりして逆に面倒
    使っていたのは、家事炊事をしているときくらい
    バウンサーにのったまま寝ると
    窮屈そうだったし、夏場は熱がこもって
    汗かいてたから、ほんとあんまり使わなかった

    少し子供が大きい人がまわりにいたら
    借りるか、貰うくらいの方が良いかと……

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/19(月) 14:22:21 

    ベビージョルン様様でした
    少し高かったけど買って良かった

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2017/06/19(月) 14:22:32 

    レンタルしてみたところ
    嫌がってギャン泣きして終わりだった
    買わないでレンタルにしておいてよかった

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/19(月) 14:25:51 

    私がお風呂入る時や離乳食の時に使ってます。
    座り心地が良いのか4才のお兄ちゃんは
    テレビを見るときに使ってます(笑)

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/19(月) 14:27:12 

    千葉の松戸にベビー用品のリサイクルショップがあって、こないだバウンサーフェアみたいのやってた。店頭にたくさんバウンサーがあって、どれもキレイだった。使用期間短いものだからどれも汚れるまえに手放すのかもね。
    私はバウンサーではなくて、電動ベビーラックを使ってたんだけど、半年間くらいしか使わなかった。でもその半年は本当に助けられた!

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/19(月) 14:27:25 

    バウンサーとハイローチェア勘違いしてる人いるね。

    +75

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/19(月) 14:27:49 

    今2ヶ月で電動のママルーとファルスカのバウンサーから椅子になるやつ使ってる。ファルスカもママルーおすすめ。夜泣き酷い子だけど、ママルーに置いたらねるからママルーに寝かしつけしてもらってるくらい。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/19(月) 14:29:38 

    これ、中古で500円で買って、トイレに行く時は乗せてたな。
    売ったら3000円くらいになった。
    バウンサー使ってる人、使ってた人

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2017/06/19(月) 14:38:38 

    >>12
    それ韓国製?

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2017/06/19(月) 14:42:11 

    ヌナのバウンサー使ってます!ゆらゆら揺れるのが楽しいみたいで、4ヶ月の子供は楽しそうに乗っています(^-^)ただ、値段の割りにはリクライニング機能がないので、離乳食が始まるともうひとつ椅子が必要になりそうです(/--)/ちなみに私は中古でとてもお安く買いましたf(^^;笑
    バウンサー使ってる人、使ってた人

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2017/06/19(月) 14:46:34 

    寝返りするまでは便利で使ってました。
    寝返りし出すと、嫌がり泣きます。
    今はハイハイ&つかまり立ちをするので暴れて脱走、後ろにひっくり返りそうな位激しくうごきます。
    ベビーサークル買った方良いですよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/19(月) 14:54:51 

    1人目の時はそこまで必要性を感じなかったけど、2人目生まれてからは上の子が走り回って危ないので重宝しました。
    私はピジョンのを使ってました。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/19(月) 14:55:43 

    うちもベビービョルンには大変お世話になりました!
    上の子のお友達の家に当時赤ちゃんだった下の子を連れて行く時は、チャリにバウンサーをくくりつけて、無理やりでも持って行くほどでした笑

    試用期間は長くはないけど、成長の中で必要な物でした!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/19(月) 15:13:39 

    ハイローチェアの方が、長く使えてコスパがいいと思うよ。すごく活用した。

    +8

    -6

  • 56. 匿名 2017/06/19(月) 15:17:12 

    >>8
    今7ヶ月ですが、このバウンサー使ってます!
    ベビージョルンのもたまに借りて使いますがいい子に乗ってます。
    うちはバウンサー乗る子だったのでいいですが、結構周りは嫌いな子も多いので、わざわざ新品で買わなくてもいいかもですね。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/19(月) 15:18:58 

    バウンサーではないけど、コンビのハイローチェアがあります。
    乗ってる時と嫌がる時とありますが、自分の気持ち的に楽になれましたよ、だからうちは買ってよかったです。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/19(月) 15:29:22 

    新生児室のとき、布団で寝てくれなくて(置くと泣く)西松屋のバウンサー買いました。最初は揺らすことなく脚は固定して、背が丸くなるのが心地いいのか寝てくれるようになりました。長時間の使用は良くないみたいなので、生後1ヶ月で布団で寝るように矯正しました。
    今3か月になりましたが、自分が動くと飾りが揺れるのが楽しいみたいで全身使って揺らして遊んでます。
    実際使ってみないと自分の子に合うか分からないですよね(^_^;)うちの子はおしゃぶり全く咥えません(°_°)

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/19(月) 16:04:05 

    1人目の時はそこまで必要性を感じなかったけど、2人目生まれてからは上の子が走り回って危ないので重宝しました。
    私はピジョンのを使ってました。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/19(月) 16:11:31 

    カエル柄の買いました!小さいうちはあんまり使わなかったけど寝返りし始めてからお風呂は乗せておいてパパッと入れて活躍してます!
    イスにもなるからまだまだ活躍するかなぁと

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/19(月) 16:43:55 

    ベビービョルンのバウンサー使ってましたが、背中からウンチが漏れすぎて片付けが大変なので使うの躊躇してます。
    皆さん、どうですか?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/19(月) 16:45:23 

    >>15
    ねんね時代はバウンサー、座れるようになったらチェアーになるタイプが便利だった。
    お下がりもらってから子ども2人で5年は使った。
    余分な機能がないシンプルなタイプ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/19(月) 17:00:47 

    抱っこの感覚と似ていたのか
    バウンサーでは長く寝てくれました
    でも、抱っこで寝かせて
    バウンサーに降ろすって感じだったので
    バウンサーがベッド替わりでした



    +0

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/19(月) 17:11:50 

    フィッシャープライスのブルブル震えるやつ1歳頃まで使ってました。
    お昼寝もそこで。便利でしたよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/19(月) 17:24:53 

    上の子の時は、ミルクを飲ます時に乗せて、そのままお昼寝突入ー!て感じでとてもお世話になりました。下の子は一切使わず…子供にもよりますね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/19(月) 17:51:08 

    上の子の時は、ミルクを飲ます時に乗せて、そのままお昼寝突入ー!て感じでとてもお世話になりました。下の子は一切使わず…子供にもよりますね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/19(月) 17:57:34 

    ベビービョルンのメッシュを出産祝いで頂いて使ってました!
    タオル敷いておけばお風呂上りに赤ちゃんポンと乗せてすぐ包めるのがとても楽だった!
    あと汚い話ですがなぜかバウンサーに乗せてるとオムツから漏れそうなくらい(何回かは漏れましたが)大をするので我が子は便秘知らずでした(^^)

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/19(月) 18:20:56 

    >>8みたいな形の、リッチェルのママラクを使いました。ベビービョルンのは泣いてしまい、使えませんでした。赤ちゃん本舗などで乗せてみるといいかも。

    リッチェルの欠点…
    テーブルの取り外しが面倒。
    ベルトを留めるときに、足の肉を挟み込んでしまったことがあります。今は改善されているかもしれませんが。

    良かったところ…
    丸洗い出来ないと思っていたら、丸洗いできました。組み立て直す必要があるけど。ピカピカになった。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/19(月) 19:29:16 

    甥っ子がベビービョルンのバウンサー大好きで乗るとすぐ寝ててイイなーと思い、お下がりもらったのですがうちの子はバウンサー大嫌いで全然ダメでした。お下がりでよかったー…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/19(月) 20:14:56 

    うちのは長時間乗せたままにしてはいけないって書いてあったんだけど、みんなそう??
    バウンサーで寝かせられないから使い所がわからなかった

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/19(月) 20:35:34 

    下の子の時によく使ってました。すごく機嫌良かったです。
    でも2歳上の息子が「スリー!ツー!ワン!ゴーー!!」と言ってめちゃくちゃバイーンってやってて焦りました。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/19(月) 20:41:47 

    バウンサー少し大きくなると危なくて使えなくなる。
    ハイローチェアっていうのかな?揺らすことができて高さも変えられる、大きくなったら食事机としては有能な奴の方が便利だった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/19(月) 21:16:22 

    1歳6ヶ月の子持ちです。
    大型おもちゃは全部フィッシャープライスで揃えてます!7ヶ月ほど使用して使わなくなったバウンサーメルカリで売りに出してます!
    バウンサー、良いですよ。赤ちゃんもここちよくて、ママも手があいて一石二鳥。本当に重宝しました。バウンサー卒業後は、フィッシャープライスのジャンパーも使ってました。こちらもメルカリで即売れしました。やっぱ探してるママ多いんですね~

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/19(月) 21:16:55 

    バウンサーをすごい激しく乗る赤ちゃんの動画を見つけました。40秒後からものすごいことになってる。何度見ても笑ってしまいます。ちなみ、うちの4ヶ月の子はバウンサーを自分で揺らすことはできません。
    バウンサーの使いがすごい赤ちゃん - YouTube
    バウンサーの使いがすごい赤ちゃん - YouTubeyoutu.be

    もうあの足バンバンが見れないのか〜。。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/19(月) 21:40:05 

    ビョルンのメッシュタイプを使っています。
    5ヶ月位までは嫌がって全く使えませんでしたが、ある日急に泣かないようになり、それからはお風呂に入っている間に乗せています。ドライヤーの間も乗せたりとバウンサー無しではお風呂が考えられない位役に立ってます。
    今1歳ですが、まだ現役です。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/20(火) 00:27:40 

    うちもベビービョルンに兄弟2人お世話になってます!みなさん書いてある通り、合う合わないがあると思いますが、我が家は授乳後にげっぷが出なかった時に乗せたり、お風呂や料理する時に目の届くところに連れてこれるので便利です。
    オムツから漏れるほどの大…しますね。笑 メッシュ素材で夏場ならすぐ乾くので助かります!

    ちなみにベビービョルンはスウェーデンの企業ですよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/20(火) 02:04:57 

    我が家もベビーニョルンのバウンサーは
    凄くお世話になりました。
    折りたたみで持ち運びしやすいんで
    座敷のあるご飯屋さんにも持って行ってました。
    2歳近くまで使えて重宝しました!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/20(火) 02:38:35 

    >>74
    うちは5ヶ月で相当揺らすけど、動きはこんなにキレッキレじゃないなーw
    この子かわいすぎる!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/20(火) 06:40:13 

    >>74
    この動画のコメントも面白いw

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード