-
1. 匿名 2017/06/17(土) 17:11:26
先週、観てきました。
観た方一緒に語りませんか?+34
-6
-
2. 匿名 2017/06/17(土) 17:12:11
+42
-4
-
3. 匿名 2017/06/17(土) 17:12:23
主さんは面白いと思った?+71
-3
-
4. 匿名 2017/06/17(土) 17:12:31
見てない。興味がそそられない。+23
-39
-
5. 匿名 2017/06/17(土) 17:12:44
見てないです~!+11
-24
-
6. 匿名 2017/06/17(土) 17:13:08
20日に友人と観に行きます!
今から楽しみです♪+53
-4
-
7. 匿名 2017/06/17(土) 17:13:09
>>4
興味がそそられないのにトピ開いちゃうお決まりパターン+113
-2
-
8. 匿名 2017/06/17(土) 17:13:26
もうさ、公開中の映画のネタバレトピやめない?+6
-24
-
9. 匿名 2017/06/17(土) 17:13:37
まだ観てないです。
面白いですか?+22
-4
-
10. 匿名 2017/06/17(土) 17:13:53
ネタバレトピ?+2
-5
-
11. 匿名 2017/06/17(土) 17:14:02
本だと面白く感じたけど、わざわざ映画化するほどには感じなかったなー+33
-8
-
12. 匿名 2017/06/17(土) 17:14:07
+52
-3
-
13. 匿名 2017/06/17(土) 17:14:17
藤原竜也の映画とどっちが面白い?
+24
-4
-
14. 匿名 2017/06/17(土) 17:14:17
ネタバレ:福士くんがヤマモトだと思ってたらヤマモトじゃなくて、最終的には工藤君がヤマモトになった+5
-37
-
15. 匿名 2017/06/17(土) 17:14:43
観てない+0
-9
-
16. 匿名 2017/06/17(土) 17:14:55
見たんだけど、正直私はあんまりだった…
+17
-9
-
17. 匿名 2017/06/17(土) 17:14:58
70点!てとこかな!
もっと感動すると思ったけどあんまり。
辛いな、、しんどいな、、死にたいな、、でも明るく元気に頑張ろうぜ!!みたいな、なんか、何かが足りない。でも別に悪くはなかったかなー+96
-7
-
18. 匿名 2017/06/17(土) 17:15:20
福士蒼汰の関西弁とキャラが見るに耐えなかった。
+26
-14
-
19. 匿名 2017/06/17(土) 17:15:26
>>14
ラストをばらすなw+25
-7
-
20. 匿名 2017/06/17(土) 17:16:19
社会人ぽい人が圧倒的に多かった
泣いてる人ちょいちょいいたけど私は全然共感できなくて、「あ、たぶん恵まれた職場で働いてるってことなんだ」って気づいた。+18
-8
-
21. 匿名 2017/06/17(土) 17:16:48
トピ立てるほどの映画ではなかった。+5
-3
-
22. 匿名 2017/06/17(土) 17:17:32
ファンタジーだよね+7
-7
-
23. 匿名 2017/06/17(土) 17:17:35
工藤あすか好きです!+65
-7
-
24. 匿名 2017/06/17(土) 17:21:27
観た方って書いてあるのに、観てないとか見るつもりもないとか…
トピタイ読んでる?+74
-1
-
25. 匿名 2017/06/17(土) 17:22:24
見ました。
現実にはあり得ないけれど、爽やかで気持ちの良い映画でしたね。
本当のブラック企業はこんなにひどいのか?とも思いましたが、私自身の経験もフラッシュバックする瞬間があるくらいリアルに感じました。
見ていて辛くなる瞬間も(^^;)
名作!ではないけど、楽しめると思います。
八日目の蝉の監督さんだったような?
+90
-1
-
26. 匿名 2017/06/17(土) 17:22:26
観て来ました。
工藤阿須加の演技は良かったけど、
福士蒼汰は全くダメでしたね。キャストミスと思います。
ラストが好きじゃなかったな。
中年女性のすすり泣く声が聞こえていましたよ。
感動する人もいる様です。
ちなみに藤原竜也の方が面白いです。+79
-22
-
27. 匿名 2017/06/17(土) 17:24:32
>>26
大方の予想通りですね+3
-4
-
28. 匿名 2017/06/17(土) 17:26:51
工藤あすか君好きだから見てみようかな+7
-2
-
29. 匿名 2017/06/17(土) 17:27:37
福士蒼汰はがるちゃんで叩かれてるんだからこのトピしたら悪口ばかり書かれるよ。
ほら、見てないのがワザワザ書き込んだり、見たけど福士蒼汰がダメだとかつまんなかったとかでしょ。
私は3回見た。
4回目は家族と見に行くつもり。
小学生にも見て欲しい。
この映画の優しさが分からない人もいるかもしれないけど、救われた人も沢山いると思う。
藤原達也の映画とは内容的に全然違うのに比べろとか訳が分からない。+63
-12
-
30. 匿名 2017/06/17(土) 17:29:01
ラストは一捻りしてあって、ちょっと拍子抜け(笑)伏線バリバリじゃんと思いきやという感じ。
ネタバレはしません(笑)+3
-3
-
31. 匿名 2017/06/17(土) 17:30:04
見たー!ネタバレトピ?でいいの?
見終わってから2つくらい疑問点があって
そこがずっと気になっている。+5
-2
-
32. 匿名 2017/06/17(土) 17:30:30
工藤あすか、本当演技うまくなったよね
最初出てきたときは
親のコネで出てきた今世紀最大の大根かと思ってたけど本人が努力してるのがわかる+87
-1
-
33. 匿名 2017/06/17(土) 17:30:52
会社やめるとき、全然スカッとしなかった。
もっとガツンと言って欲しかったなー+9
-1
-
34. 匿名 2017/06/17(土) 17:33:49
福士蒼汰も工藤阿須加も、演技は青臭く感じたけど、そこが良かったと感じたな。
役どころの雰囲気に合っていたよ。+49
-0
-
35. 匿名 2017/06/17(土) 17:36:30
先輩は救われないね…+8
-0
-
36. 匿名 2017/06/17(土) 17:38:48
このトピで気になって原作ネタバレ見たけど、内容は感動っぽいですよね。映像どんなかな、気になる。+3
-0
-
37. 匿名 2017/06/17(土) 17:40:32
トピ主です。ネタバレありですよ。
主は原作が面白かったのと工藤くんが好きで観に行きました。
個人的には福士くんも良かったと思います。もちろん、工藤くんも。
ちなみに、一緒に観に行った友達は泣いたらしいです。+29
-1
-
38. 匿名 2017/06/17(土) 17:43:07
>>33
原作ではガツンと言ってるんだけど、映画はわざとガツンと言わなかったんだと思う。
青山が最後に上司に言う台詞で分かる。
この映画は何回も後から考えて、あのシーンが答えか?と思う感じなのがすごいと思う。+13
-0
-
39. 匿名 2017/06/17(土) 17:47:11
全体的に良かったと思いますが、1点どうしても納得いかなかった場面があります。
ネタバレなので、見てない方は飛ばしてください。
なぜ青山は五十嵐の不正をあんなにも簡単に許したのでしょうか。お人好しが過ぎると思います。
いくら五十嵐が「自分も苦しい」と弱音を吐いたところで、そんなの言い訳に過ぎません。彼女が後輩の会社生命を狂わせておきながら罰を受けることもなく今後ものうのうと生きていくのかと思うと、腹立たしいです。
私が青山だったら、怒り狂って「ふざけんな!」「お前が消えろ、バカ!」ってなじってしまうかもしれません。
あと、五十嵐は青山を「消えろ」と罵ったことも謝るべきだと思います。
長文になってしまってごめんなさい。皆様はどう思いましたか?+36
-3
-
40. 匿名 2017/06/17(土) 18:01:32
>>39
青山は会社を辞めるまでは五十嵐の事を疑ってなかったから、実家に帰って親と話をする前、心の踏ん切りがつく前なら怒ってたかもしれない。
屋上のシーンと実家に行ったシーンの後の青山は会社のしがらみから抜け出れてるから、五十嵐に恨みとか怒りとか感じなかったんだと思う。
青山の心はもう会社に無かったから。
五十嵐のせいで会社を辞めたという気持ちも無かったんじゃないかな?+25
-0
-
41. 匿名 2017/06/17(土) 18:06:40
前半は迫力があってよかったけど、後半はすっきりしすぎてイマイチ。+2
-4
-
42. 匿名 2017/06/17(土) 18:11:17
>>40さん
39です。
なるほど、最後に青山が五十嵐と会話をした場面では、青山はもうすでに吹っ切れていたということですね。
会社に執着する気持ちがなくなれば、良い意味で「全部どうでもいいや」と思えますものね。
40さんのおかげで、やっと納得することができました。
ありがとうございました。+22
-0
-
43. 匿名 2017/06/17(土) 18:21:43
>>8
わりとガチで訴えられる日くると思う+0
-0
-
44. 匿名 2017/06/17(土) 18:29:29
小説読んで号泣(映画とは内容違ったらごめん)
主人公が家族に電話かけた時の何気ない会話に涙腺崩壊しました。+7
-0
-
45. 匿名 2017/06/17(土) 18:35:23
ネタバレありの感想がダメならヤフー映画とか映画comのネタバレありレビューもダメにならない?+11
-0
-
46. 匿名 2017/06/17(土) 18:43:05
前にこの映画のトピがあって、評判が良かったので観ました。
つらい現実を描いてるんだけど、海外ボランティアとか若者だから出来ることだしな、と共感できなかった。
あと、ちょいちょい訳の分からないシーンがあった。フライドポテト食べてた店で後ろに座っていた幽霊っぽい女性は何??
墓地もあんな風に撮らなくてもな~+28
-1
-
47. 匿名 2017/06/17(土) 18:46:49
>>45
見た映画の映画comレビュー、全部熟読しちゃう。
なるほどなーって思うし。+1
-0
-
48. 匿名 2017/06/17(土) 18:49:17
本は読んだ+2
-0
-
49. 匿名 2017/06/17(土) 18:52:41
本の方が良かった+2
-3
-
50. 匿名 2017/06/17(土) 19:15:27
メインの二人のキャラがピュア過ぎて違和感あったけど良かったと思う
幸せに生きて下さいって感じ+2
-0
-
51. 匿名 2017/06/17(土) 19:30:51
いま就活生で、先日観ました。
会社ってこんな辛いのかと不安になりました…+1
-1
-
52. 匿名 2017/06/17(土) 19:38:24
屋上のシーンから、涙が止まらずずっと泣いてました。親が出てくると弱いなー。
あと原作になかった施設とバヌアツのくだりは必要だったかな?と最後はやや冷静になりました。+16
-1
-
53. 匿名 2017/06/17(土) 19:42:13
あの部長が家庭を持ってるかどうか気になったの、私だけ?
家族には意外と甘いのか、家でもモラハラ&毒親なのか。+5
-0
-
54. 匿名 2017/06/17(土) 20:28:59
これ電撃文庫だっけ。
この作品、ゴリ押しが過ぎると前々から思ってた。
最初からもう売り出すぞ!と決めてある作家なんだろうな。+0
-1
-
55. 匿名 2017/06/17(土) 20:30:57
二週間前に観てきました!
良かったですよ(^^)
私はかなり泣きました!!+19
-1
-
56. 匿名 2017/06/17(土) 20:35:16
>>53
ああいうタイプは家で蔑ろにされてるかも。+1
-0
-
57. 匿名 2017/06/17(土) 20:43:30
黒木華と上司は不倫しているのかと思っていた。
無意味に意味深なシーンが多かったような気がする…
ラジオ体操の時に、黒木華だけをじっと見つめたり、ソファに座らせて耳元で会話したり。
あれも引っ掛けなのでしょうか?+10
-1
-
58. 匿名 2017/06/17(土) 21:05:16
>>46
ティーチイン上映会で監督に「不気味な女のシーンの意味は?」って質問がありました。
確か「色々調べたら精神状態が追い込まれた人間にしか見えない世界?幻覚?(ごめん、ちゃんと覚えてない…)があると知ってそれを表現したかったんだけど怖くなりすぎちゃったかなって」と答えてました。
何種類かパターンがあったらしく、ヤマモトが不気味な女た一緒に手招きしてるパターンもあったそうです。
工藤君が「あのシーンの演技はちょっとやり過ぎたかな」のような事を言ってました。
可愛かったです。
+15
-0
-
59. 匿名 2017/06/17(土) 21:08:10
>>57
上司は過剰な期待を五十嵐にしてるから五十嵐にわざとプレッシャーを与えてるのかと思った。+5
-0
-
60. 匿名 2017/06/17(土) 21:16:16
友達に誘われて観ました!
やや大袈裟だなとは感じるものの、吉田鋼太郎が怒鳴るシーンや朝礼時の閉塞感は自身の前職を想い起こさせるものがあり、やや不快感がありましたが、後半は希望が差し込みよかったと思います。+16
-0
-
61. 匿名 2017/06/17(土) 21:31:08
先週見てきました。会社で病んでく人を見てきたので、色々思うことが多かったです。見て良かったと思える映画でした。+13
-0
-
62. 匿名 2017/06/17(土) 21:44:06
本は読んでないのですが友達にすすめられ先日観てきました。
泣けなかったです。仕事頑張ってる人が泣いてるんだろうな。+0
-2
-
63. 匿名 2017/06/17(土) 21:48:16
福士蒼汰、この映画では良かったけどね+18
-1
-
64. 匿名 2017/06/17(土) 21:54:18
つい30分前に仕事辞めてきたけど、この映画見てない
なんか見たくなった笑+8
-0
-
65. 匿名 2017/06/17(土) 21:57:37
今日観ました!喫茶店のホラーがなんだったんだろう状態だけど良い映画でした!+8
-0
-
66. 匿名 2017/06/17(土) 22:28:22
仕事が辛い人だけじゃなくて、引きこもりのニートとか学校が辛い人とかママ友が辛いとか、全ての辛い思いをしてる人に見て欲しい。
ヤマモトの笑顔と優しさを感じて欲しい。
+16
-1
-
67. 匿名 2017/06/17(土) 23:22:20
夫と子供と映画館で観ました。自分達はブラック企業に勤めている訳ではないです。でも涙が止まらなくなり、久しぶりに沢山泣けて、ラストも良かったし、翌日家族みんなで目が腫れて冷やしました。映画館では他の観客も全員泣いてました。出来れば映画館で観て欲しいです。+9
-3
-
68. 匿名 2017/06/17(土) 23:22:29
希望がないなら探せばいい。
見つからないなら作ればいい。
ラストのこのセリフが大好きです。
実はわたしも夢を追いかけている最中なので、2人のように前向きになれるよう、頑張ります。+20
-0
-
69. 匿名 2017/06/18(日) 00:04:32
喫茶店?にいた幽霊は何だったの?+0
-0
-
70. 匿名 2017/06/18(日) 00:22:15
ティーチイン上映会で監督に「喫茶店にいた不気味な女のシーンの意味は?」って質問がありました。
確か「色々調べたら精神状態が追い込まれた人間にしか見えない世界?幻覚?(ごめん、ちゃんと覚えてない…)があると知ってそれを表現したかったんだけど怖くなりすぎちゃったかなって」と答えてました。
何種類かパターンがあったらしく、ヤマモトが不気味な女た一緒に手招きしてるパターンもあったそうです。
+3
-0
-
71. 匿名 2017/06/18(日) 08:51:09
隆が両親と話すところで涙が出ました。
自分も実家に帰りたくなった。その日母に電話しました。+14
-0
-
72. 匿名 2017/06/18(日) 10:14:34
今日、見ようと思ったら自分が見たい映画館はもう最前列しか空いてなかった…
先週の方が空いてたような…
ジワジワと口コミで広がってるのかリピート客なのか?+4
-1
-
73. 匿名 2017/06/18(日) 10:31:53
>>42
40です。
ご丁寧にありがとうございます。
自分が感じただけなので合っているかどうか解りませんがそうなのかなと思いました。
青山はヤマモトと家族から光を与えられて会社から抜け出れたけれど、会社の人、五十嵐先輩、パワハラ上司も光が見つかって欲しい。
最後のバヌアツは見た人の気持ちを明るく前向きにする良いシーンだと思いました。
青い空、青い海、こぼれ落ちそうな満点の星空、明るく前向きなバヌアツの人々…
今、居る暗闇の世界だけじゃない、世界は広く、自分が居る場所だけが全てじゃないんだと。
1回目、2回目、見る度に気づく所が増えてます。
+5
-1
-
74. 匿名 2017/06/18(日) 10:54:11
>>42
40です。
ご丁寧にありがとうございます。
自分が感じただけなので合っているかどうか解りませんがそうなのかなと思いました。
青山はヤマモトと家族から光を与えられて会社から抜け出れたけれど、会社の人、五十嵐先輩、パワハラ上司も光が見つかって欲しい。
最後のバヌアツは見た人の気持ちを明るく前向きにする良いシーンだと思いました。
青い空、青い海、こぼれ落ちそうな満点の星空、明るく前向きなバヌアツの人々…
今、居る暗闇の世界だけじゃない、世界は広く、自分が居る場所だけが全てじゃないんだと。
1回目、2回目、見る度に気づく所が増えてます。
+2
-1
-
75. 匿名 2017/06/18(日) 10:54:45
今日、見ようと思ったら自分が見たい映画館はもう最前列しか空いてなかった…
先週の方が空いてたような…
ジワジワと口コミで広がってるのかリピート客なのか?+0
-0
-
76. 匿名 2017/06/18(日) 11:22:30
ごめんなさい。
二重投稿してました。
+0
-1
-
77. 匿名 2017/06/18(日) 13:01:14
喫茶店にいた幽霊みたいなおばさん何??と散々一緒に見に行った友人に言われました!!笑
よく喫茶店などにいるタロット占いなどをするおばさんかと思ったんですけど(笑)
幽霊を表現したんでしょうか?
前半はなかなか良かったけど後半いろいろと間延びしましたね。+1
-2
-
78. 匿名 2017/06/18(日) 14:44:48
観たら仕事辞めたくなりそうだから観れない。+1
-2
-
79. 匿名 2017/06/18(日) 16:34:03
黒木華は枕で仕事を、取ってたのかと思った。
家族で見に行ってたからそういうシーンが出たらとハラハラした。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する