ガールズちゃんねる

【愚痴】会社が古い体質の人!

111コメント2017/06/24(土) 00:10

  • 1. 匿名 2017/06/17(土) 11:46:33 

    飲み会の時は乾杯後は上司に1人ずつお酌。
    部長や所長の機嫌が良くなるように持ち上げ持ち上げ。(そうするように上司から言われている)
    つまらない!!!!つかれる!!!会社の飲み会なんてほんと行きたくない!!

    古い体質の会社の人愚痴りませんか?

    +124

    -0

  • 2. 匿名 2017/06/17(土) 11:46:53 

    辞めたいよね

    +89

    -1

  • 3. 匿名 2017/06/17(土) 11:47:36 

    はい
    【愚痴】会社が古い体質の人!

    +47

    -8

  • 4. 匿名 2017/06/17(土) 11:47:43 

    試用期間で辞めたわ

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2017/06/17(土) 11:49:02 

    飲み会はいいけど飲み会でセクハラするオヤジが理解出来ないっていうか若い人でもたまにいるから人によるのか。
    人との距離感わからなすぎる。アスペなんじゃないかと思う
    同姓から見てもドン引きするらしい

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/17(土) 11:49:10 

    ワープロ打ちしてって
    謎の指令

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2017/06/17(土) 11:50:07 

    パワハラ、モラハラ、人格否定何でもok

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2017/06/17(土) 11:50:32 

    出社したら偉い人の机を順番におはようございますのあいさつ回り
    前の会社はそんな習慣なかったのでびっくり

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2017/06/17(土) 11:50:53 

    正社員の言うことが絶対。
    10年働いてるベテランのパートさんより新卒の新入社員の方が偉い。
    何もわからないくせに言うことだけは一人前で、やってらんない。

    +133

    -3

  • 10. 匿名 2017/06/17(土) 11:51:08 

    定年になったおっさんばかり沢山いて
    しかも給料は多いまま

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2017/06/17(土) 11:51:24 

    ダブルのスーツを着てるオッサンがいる

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2017/06/17(土) 11:51:25 

    旦那の会社、とにかく遅くまで居残ることが目的化してる
    どこも同じかな?

    +80

    -4

  • 13. 匿名 2017/06/17(土) 11:51:57 

    飲み会めちゃくちゃ多い
    部署の飲み会、チームの飲み物、会社全体の飲み会…
    しかもよほどのことがないと断りにくい空気(古い体質の会社にいる人なら分かってくれると思いますが…)

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2017/06/17(土) 11:52:48 

    食堂
    古い社員が決まった場所に座って食べるから新入社員は考えて座るか車で食べなければいけない謎の決まり

    +78

    -3

  • 15. 匿名 2017/06/17(土) 11:53:06 

    中小の創業社長のとこの一人事務員
    一人暮らし始めて事後報告したら
    事あるごとに「嫁入り前に家を出るなんて育ちが悪い」
    「家族と揉めて追い出されたんだろう」って陰口叩かれてる
    自立したかっただけですけど?

    社長の娘二人同世代だけどもちろん実家
    一人は片道2時間半通勤してるらしい…お気の毒

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2017/06/17(土) 11:54:08 

    30℃超えなのにエアコンを入れず扇風機を回す。
    フロアにパソコン30台以上あって、私の横はサーバーだし暑すぎて熱中症になる
    これどこかに訴えられないかなぁ

    +109

    -1

  • 17. 匿名 2017/06/17(土) 11:54:26 

    パワハラ、いじめ
    気に入らない部下を胃潰瘍などにして病院送り
    うつ病にして廃人にして、精神病院送りにして、辞めるように仕向ける

    これをできたら昇任できるんだ?(怒)

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2017/06/17(土) 11:55:43 

    いまだに喫煙オッケー
    おかげで戦場かってくらい白い煙がまってる

    +87

    -2

  • 19. 匿名 2017/06/17(土) 11:56:19 

    そもそもエアコンがない
    熱中症覚悟で耐える

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/17(土) 11:56:31 

    >>8
    やってたやってた
    宗教チックな先輩上司第一主義先輩上司は絶対的みたいな
    ちなみに銀行

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2017/06/17(土) 11:57:17 

    >>8
    それあるある
    全く関わらない部署の新人さんが
    同じフロアだからって、全部の机に挨拶に来てたよ…

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2017/06/17(土) 11:57:17 

    >>1
    あるあるだよね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2017/06/17(土) 11:57:28 

    サービス残業したり有給使わない人は頑張り屋さんで優秀だと思われている

    +132

    -3

  • 24. 匿名 2017/06/17(土) 11:57:44 

    トイレの汚物入れの中、ビニール袋じゃなくて新聞紙で作った袋
    社長が来たら必ず全員立って挨拶
    髪を染めてはいけない
    月1の食事会が休日にある(全員参加)

    もう辞めたけど、色んな意味で濃い会社だったわ

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/17(土) 11:58:16 

    もったいない精神の度が過ぎてる。
    経理やってますが、備品や会計ソフトを買ってもらえません。
    台帳はすべて手書き、帳票類は段ボールに穴開けたやつに紐で綴じてます。
    それに付き合ってくれる税理士さんにも申し訳ない。

    +82

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/17(土) 11:58:27 

    採用面接の際、創業者の70才の社長が独断で判断するから使えなくてすぐに辞めるパターンが多い

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/17(土) 11:58:28 

    家族も参加する社員旅行
    もちろん子供は追加料金

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/17(土) 11:58:39 

    専務「女性はどうせ腰掛けだから注意しなくていい」
    (でも陰口は言う)
    社長「女性は怒ったら泣くから注意してはいけない
    おい下っ端、悪いけど朝礼でお前怒るふりして気付かせるようにするわ」
    (でも陰口は言う)

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2017/06/17(土) 11:59:52 

    今年業績ここまで行ったらみんな経費で社員旅行に連れてってやるからな!
    香港やマカオに行きたいんだ!

    罰ゲームですか?

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/17(土) 12:00:02 

    自分だわ
    古くからある大手企業に入った

    皆概ねいい人で安定してるけど、活気さや革新さとは無縁だよ
    若くやる気あって出来る人は出て行く

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/17(土) 12:00:53 

    社長がPC使えないのでいつも文章入力や書類入力をお願いされて自分の仕事がちっとも捗らない。


    +23

    -0

  • 32. 匿名 2017/06/17(土) 12:03:21 

    >>14
    あるある
    役職ついてる人らの席、列みたいな暗黙の了解がある
    あと同期同士固まって食べてないと異端児扱い
    食堂近くのソファやテレビがあるところは上の人しか行けない
    ペーペーOLは隅っこで行き場なし
    ロッカーのソファも先輩専用
    新人はロッカーの地べたに円陣組んで雑談
    休み時間ぐらい自由にさせろや

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/17(土) 12:03:43 

    女性はみんなでお喋りしながら昼飯食べないといけない
    毎日喋るネタなんかすぐに尽きるから
    ほとんど社内の人の噂話と悪口
    自分の部署の不満や悪口を提供しないとハブられていじめられる

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2017/06/17(土) 12:04:03 

    朝メールチェックして届いてたら担当者ごとに印刷
    担当者が印刷した紙に返事を書いてくる
    紙を見ながら入力して体裁整えて送信
    送ったら担当者に電話連絡して送信メールを印刷して机の上へ

    えっと、メールって何?

    +109

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/17(土) 12:04:44 

    上司と仲のいい人間は何でもかんでも情報通。

    情報ただ漏れなんだよ!

    上司もしっかり口縛れ!

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/17(土) 12:04:50 

    事務机は30年前のグレーの古いタイプ
    工場の機械もガタガタでだましだまし使ってる
    10年前から賞与廃止
    営業の社有車は20~40万キロ走ってるポンコツ同前
    現経営者は二代目のバカ娘で批判意見すると怒ったり拗ねる面倒くさい奴
    銀行が満額融資してくれないので倒産間近かもしれないブラック勤めです

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/17(土) 12:06:45 

    手書き帳簿
    なぜか枠組みのひな形の時点で印刷して
    中身全部手書きしてるおばちゃん事務員

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/17(土) 12:08:01 

    >>16
    何度になったらエアコンOKなの?

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/17(土) 12:10:18 

    地元の不動産会社だけど
    管理費の現金集金とか家賃毎月手渡しの人とかめちゃくちゃ多くてめんどくさい
    客である地主や個人商店ももう70代とか80代とかばっかり

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/17(土) 12:14:16 

    残業大好き老害がいる
    あいつは仕事残ってるのに帰るブツブツ…(※明日でいいこと)
    定時に帰ってもする事ないだろ!?

    はああ!?
    そりゃあ50数年間実家暮らしで母親と嫁が同居してたらする事ないだろうね!!
    いや趣味とかねーのか!?

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/17(土) 12:18:31 

    いまだにB5とかB4の書類が多用されてる
    人が少なくてA4やA3への移行に失敗した模様

    裏紙にするために裁断機でわざわざB5の紙作ってるw
    あとFAX流して「B4の紙なんて無い」と苦情がくるw

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/17(土) 12:21:19 

    女性を女の子と呼ぶ

    女を下に見てる

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2017/06/17(土) 12:21:34 

    社長の鶴の一声で下が振り回される。
    社長の息子はバカの癖に自分が有能だと思って先輩方にもでかい顔
    いい加減にしてほしい本当に…

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2017/06/17(土) 12:22:44 

    基本的に女性グループのランチに混ざっているけど
    たまに一人で外でランチしたり
    調べたいことがあるときにデスクでネット見ながら食べたり
    割と自由に休憩時間を使っていたら
    自分勝手に行動する人だとお局に叱られた
    いつもみんな一緒でないとダメらしい

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/17(土) 12:22:44 

    データで作ってある書類を、わざわざ印刷してファックスして送れと言われるw

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/17(土) 12:25:33 

    毎年11〜12月になると「新しい年が来るのに合わせて一新したい」
    「昔から新年というのは云々〜」とか言い出す社長
    事務用品を買い換えよう!コピー機も!ブラインドつけよう!パンフレット新調しよう
    じゃあキミ、発注よろしく!

    いや12月とかクソ忙しいんじゃ殺す気か

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/17(土) 12:25:58 

    宴会の積立費として、給料から毎月500円差し引かれる。
    そこまでして新年会とかに出たくないのに強制だから馬鹿みたい。
    しかも、給料も休みも少ない。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/17(土) 12:27:17 

    カタカナ語に弱い
    社長が凄まじく恥ずかしい言い間違いをして笑ってはいけない職場が始まる

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/17(土) 12:27:19 

    >>16
    サーバーがためになって会社の業務止まるといいなよ。普通の会社は寒いくらい冷房効いたサーバールームにサーバーおくよ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/17(土) 12:28:16 

    会長が来る時と帰る時、全部署の部長から社長までお出迎えのお見送り。バカみたい

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/17(土) 12:28:25 

    女性のことを君づけで呼ぶ
    「◯◯くん、お茶出してやってくれぇ」
    みたいな

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/17(土) 12:30:30 

    業績が上がると食事会という名前の飲み会
    社長が入社順年齢無視して唯一の女(私)を下座に指定

    営業マン頼む業績さげろ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/17(土) 12:32:12 

    郵便で届いたB4サイズの袋を、ゴミ箱として使い回し。
    衝撃的(@_@;)

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/17(土) 12:35:25 

    飲み会で勝手にたくさん頼んで若手に無理やり残飯処理させる老害たち
    もちろん食べ残したら育ちが悪いと聞こえるように嫌味
    アルコールは最悪死ぬ人いるけど食べ物ならいいと思ってるらしい
    そして普段女だからと下に見てるくせにこんな時だけは男女平等みたいな顔する

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/17(土) 12:36:22 

    看護師だけど最初はいったでかい病院は
    1年目のボーナス支給のときは看護部長室に言ってボーナスのお礼を言う。
    病棟全員に年賀状送る。
    忘年会時は各病棟で余興するから休日出勤して練習。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/17(土) 12:37:01 

    夕方忙しくなる会社だから、基本毎日残業。
    仕事を定時に終わらせても、次の日に回せる仕事を残ってやるひとの方が評価が高い。
    定時過ぎても残れるひとの方が、仕事のミスが多くても評価が高い。
    核家族なのに、毎日毎日残れないじゃん。
    私、取引さからクレーム全くないのに評価低いよ。

    謎過ぎる。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/17(土) 12:39:14 

    >>18

    うちもそう!!!!
    ほんと嫌になる。
    仕事してるんだから、嗜好品は御遠慮いただきたい。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/17(土) 12:39:36 

    大型契約の請求書の日付は六曜をチェック
    「今日は仏滅だから○日付にしといて、大安がいい」

    結婚でもすんのか?

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/17(土) 12:40:48 

    古い会社滅びて欲しいわ

    老害共も一緒に

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2017/06/17(土) 12:41:08 

    今時シュレッダーが無い職場があって驚いた
    個人情報が書いてある書類は
    手で二つにちぎってから捨てればオッケー
    んなアホな!

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/17(土) 12:42:56 

    残業してる=頑張ってる

    残業代出してから言ってくれますかね?

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2017/06/17(土) 12:44:02 

    PCのOS古くない? うちの会社、windows10とか絶対納入しなさそう…
    病院とかローカルネットワークしか使わないところはともかく

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2017/06/17(土) 12:44:14 

    >>34
    今日起きて初笑いでした。ありがとう。そしてがんばれ!

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/17(土) 12:46:04 

    ほぼ同世代の仲間で始めた会社がポツポツ定年し
    入れ替わりに入って来たのが私たち20代

    世代違いすぎて話題がなくて
    おじさん達が未婚の若手を結婚や恋愛の話題でイジろうとする
    だまれ

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/17(土) 12:46:22 

    うちで使ってる事務机は先代社長の学生時代の木製の昭和な机
    引き出し使うたびに木がこすれて粉がたくさん出てくる
    備品もあまりもらえないし、綴り紐が足りなくてよくゴミ箱から
    荷造りのひもを拾って使ってた

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/17(土) 12:55:10 

    「なんか最新版をダウンドーロしてインストロールしてくださいって出たんやけどこれウィルス?」
    とかいう訳の分からない質問をされる

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/17(土) 13:09:07 

    毎朝朝礼の前に一人ずつ社長と打ち合わせしてあるのに
    いざ朝礼始まったら何故かもう一度みんなの前で
    わざわざ指示出したり同じ叱責したりする

    指示はまだ他の人と共有する意味もあるけど
    叱責は完全に社長の威厳パフォーマンス

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/17(土) 13:09:13 

    うん、でも、だったら自分がそこに風穴をあける最初の人になったら?
    なれないなら、文句言いながらもへいこらしているしかない

    +0

    -15

  • 69. 匿名 2017/06/17(土) 13:10:04 

    うちも昭和の遺物みたいな会社だけど、個人的にはそういう体質の方が肌に合ってる。
    転職2回してて、古い会社→フラットな会社→古い会社で働いたけど、上下関係フラットな会社って逆にやりづらかった。

    なんていうか古い会社の方が、上司との付き合い方や職場での振る舞いがある意味マニュアル化されてるようなもんだから、こうくればこう、ああくればこうってリズムさえ覚えちゃえば全然楽。
    あと私の場合、父親っ子だったせいか、おじさんのグダグダ話聞くのも別に苦じゃないし。

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2017/06/17(土) 13:11:11 

    以前勤めてた会社がそうだった。

    お茶当番やトイレ掃除は女性社員の仕事。
    通常の業務内容や仕事量は男女差ないのに。

    改善要求したら社長室に呼び出されて怒鳴られた。
    転職して解放されてせいせいした。

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/17(土) 13:13:56 

    大事な用があっても飲み会は断れない。
    社長が飲み会の場を設けてくださったのに、欠席なんて失礼だと言われる。毎月給料から親睦会費千円取ってるくせに!
    ちなみに、飲み会欠席すると、頭がおかしい異常者だと言われる。

    トイレも男女共用。ナプキンとかも普通に棚に置いてある。ありえない。

    辞めて良かった。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/17(土) 13:19:24 

    >>2
    辞めればいいのに

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/17(土) 13:26:13 

    やたらと種類の多いゴム印

    そんなんExcelでデータ入れとけば
    次から入力予測されるやん

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/17(土) 13:36:19 

    約20人に対してパソコン1台しかない
    もうパーソナルなコンピューターではない

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/17(土) 13:38:02 

    マスコミは未だにノミニケーションが盛ん

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/17(土) 13:38:27 

    150人くらいの組織。
    支社や出向先もいくつかある。
    なのに社内結婚したら女は強制退職。
    昭和か?

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/17(土) 14:31:10 

    PC.のセットアップが老若男女みんな出来ず、誰かがやってくれるものと思っている。そんな難解な事してるわけじゃないのに…

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/17(土) 14:31:38 

    女はニコニコ笑ってればいいという思いが
    透けて見えるうちの社長。

    そして男は死ぬまで働けと思っている。
    体調悪くても出社する人がお気に入り。

    年に2回もある社員旅行、ボーリング大会、忘年会、新年会…
    社員は喜んでいると思っている。
    行きたくないわ!今どき誰も喜ばんのじゃ!!

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/17(土) 14:33:31 

    お願いだから就業時間外の私たちに構わないでくれ!

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/17(土) 14:35:08 

    田舎の零細土木会社で働きはじめましたが20〜30年前かと思うほどの男尊女卑っぷり
    男性は絶対自分でお茶いれないし、トイレ掃除も拭き掃除も絶対しない
    女ごときは黙ってろと平気でいうモラルの低さです
    古い社屋なのでトイレや給湯室の床や棚は朽ち果て、壁には穴、雨が降ればあちこちから雨漏りするしでもううんざり
    エアコンも当然入れてくれないから早く潰れろと思ってます

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/17(土) 14:36:57 

    社員旅行の宴会にコンパニオンを何名も呼ぶ

    いまどき社員旅行あるのも時代遅れだしコンパニオンて。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/17(土) 14:42:11 

    >>47
    私のところなんて千円だよ
    おまけに毎月500円ずつ社員の結婚祝い代や不幸があった時の花代の積立金としてひかれてる
    お祝い金やお花代は会社が全額経費でだせよ

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/17(土) 14:45:59 

    トイレ掃除が女性のみ。
    おまけに使ってもない食道の掃除しないといけない。

    ちなみにトイレは男女兼用だよ☆

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:43 

    男性社員のお弁当を決められた席にセット。箸、湯のみ、お茶も。
    ありえない。
    今時分煙してない。ありえない。
    ありえないだらけ!

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/17(土) 15:10:14 

    飲み会では若くて美人な社員達に支店長の周りを囲むように指示される。支店長ごきげん。
    ここはキャバクラじゃないですけど。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/17(土) 15:22:48 

    出勤簿がハンコ制。
    遅刻してもゆるい。
    まじめに出社してるのが馬鹿みたいに思えてくる。

    鬱の使えないおじさんたちが、たくさんいるけど、若手の3倍の給料もらっておいて、簡単な仕事しかせず、しかも仕事量3分の1以下。責任も問われない。年功序列反対!鬱のオヤジ多すぎる。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/17(土) 15:41:53 

    公務員のトピで「未だに課長とか係長とか役職で呼んでる」ってコメントにプラスたくさん付いてたけど、今時の会社って役職で名前呼ばないの?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/17(土) 15:51:04 

    社内行事は強制参加

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/17(土) 16:03:28 

    >>87

    今まで5社で働いてきましたが、役職で呼ぶ会社なんてありませんでした。
    社長や役員に対してすら、○○さん呼び。

    なので、世の中はそういうものだと思ってて、恥ずかしながら30代半ばになるまで役職で呼ぶ会社があることを知らずに生きてきました。

    40歳にして転職した今の会社は、体質はそこまで古くないけど、役職で呼びます。とても違和感があるし、うっかり○○さんと呼ばないようにとても気を遣います。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/17(土) 17:36:17 

    旦那の会社の給料が今時、手渡しです
    振込にしてくれると助かるんだけどなぁ
    1日か2日遅れるのもザラだし…
    あら、会社の愚痴になってしまった

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/17(土) 18:13:06 

    >>89
    同じです!
    私は派遣ですが、今まで働いた職場は全部「さん」づけでした
    それに慣れてしまった今になって
    苗字に役職をつけて呼ぶ職場で働いています
    私も「○○さん」と呼んじゃいそうになるので困る

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/17(土) 18:35:45 

    飲み会って飲みたい人だけに都合が良い会だと思ってる。飲みたいなら飲みたい人だけで飲みに行け!
    多少なりとも集まりはあるだろけど食事して1,2時間で解散でいいでしょう。
    その後飲みたい人だけで行け!
    ノミニケーションだ!?飲んでセクハラしたいだけでコミュなんて都合の良い言葉使うな、と思う。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/17(土) 18:41:52 

    事務員が何でも屋。
    レジもマネキンもお茶出しも何でもやらされる

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/17(土) 19:23:14 

    管理職が無能。
    とにかく男と営業が偉い。
    特定の人間に甘く、特定の人間に対して叱咤。
    人によって対応が変わって不公平。
    人格否定する。最低。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/17(土) 19:29:18 

    Access97がデータベースとしていまだに現役
    そのため唯一これを稼働させられるWindowsMeが現役

    取引先に生きた化石って呼ばれてて
    訪問の度に生存確認される

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/17(土) 19:42:05 

    仕事でのあまりの男尊女卑っぷりに女性陣が腹を立ててたら
    勘違いした社長が女性だけわざとらしく特別扱いを始めた…

    だ!か!ら!
    そうやって男か女かでご機嫌取りするんじゃなくて!
    男女とも「平等に」「正当な」評価を下せって言ってんの!
    あと、ひと昔もふた昔も前のショボい恋愛アプローチみたいな機嫌の取り方すんなキモい!

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/17(土) 23:04:37 

    私も宴会費1000円引かれてる。行かないけど。
    今までの会社は経費で落としてたり常務のポケットマネーだったりだからなんかモヤモヤ。入社したから文句は言えないけど。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/17(土) 23:58:48 

    >>28
    不動産業界とか建築業界に多いよね、このやり方する男性上司。
    気づいても無視するわ。おつかれバカ上司。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/18(日) 08:11:15 

    今時、強制参加な社員旅行がある

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/18(日) 08:38:00  ID:scYMVFClOd 

    マタハラで今まで育休取った社員がいなくて現在育休中の私はいつ復帰する?保育園どう?って産後3ヶ月から言われてる…保育園に入れないから1年半に延長の事も知らない様で文句言われた…私達親子が悪いんじゃ無いのに

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/18(日) 09:11:09 

    古い体質って、オバサン世代が率先して作ってる場合が多い。
    お茶を出すのも女性、男性社員のコップ洗うのも女性。
    男性はただ洗い桶に入れとくだけ。
    たまたま男性が自分のコップ洗ってるのを見て、
    いいよそんなことしなくて!って
    オバサンが自ら言っていたからね。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/18(日) 14:19:13 

    百歩譲って「営業」に対して存在する「事務員」なら
    お茶出しや電話番、掃除などは「元々そういう仕事」という見方もできなくはない
    もちろん限度はあってセクハラとか嫁扱いメイド扱いは許されないけど

    でも
    男性と同等の職務をしてる総合職とかの女性にまで「女だから」を強いるのはマジでやめろ
    失礼すぎる

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/18(日) 18:29:20 

    朝パソコンを立ち上げたら、メールのチェック。これ普通じゃなかったの? このことを全員にメールするように言われた。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/18(日) 18:34:43 

    お茶、女性が入れた方が美味しいから
    って、
    味は一緒ですけど

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/18(日) 20:58:30 

    >>93マネキン!?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/19(月) 06:17:33 

    朝のラジオ体操→スローガン→社是→朝礼。
    ラジオ体操とかいらん。さっさと朝礼して業績を始めたい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/19(月) 08:18:32 

    皆がお局のご機嫌取り
    くそつまらない職場

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/19(月) 08:19:49 

    けどね、実際おっさんの入れたお茶よりおばさんの入れたお茶のほうがいいよ飲むなら。

    まあお姉さんのほうがいいけど、おばさんのほうが多いよね?ここ

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2017/06/22(木) 21:48:17 

    前に勤めていたところですが、セクハラなんて当たり前。言葉でも言うしふとした時に腕や腰を触ってくる
    食堂の奥に女性のロッカーがあるんですが、ご飯食べるふりして覗いてくることも数回あった。
    やめれてよかったです。
    ちなみに、新生○という医薬品を取扱っているところです^_^

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/23(金) 21:11:27 

    ごめん、昔いた会社だけど。
    女子社員のみ朝早くきて掃除と社員にお茶だし、休憩時間に社員にお茶だし、男性社員へのバレンタインの強制参加。
    創立100年ワンマン社長の中小企業、ボロ会社でした。
    他にも色々おかしい会社だった。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/24(土) 00:10:25 

    以前いた会社がそうでした。1日4回全社員へのお茶出し。洗い物多い。男女共用トイレで掃除は女のみ。何よりも社員へのお茶出しが優先と上司に言われおかしいと感じた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード