-
1. 匿名 2017/06/15(木) 23:42:43
週に一度お風呂の時にタオルで
石鹸を泡立ててタオルが肌に
付くか付かないかくらい優しく
クルクルと顔を優しく洗う。
浴室から出たら顔を拭かず
濡れた肌に こってりワセリンを塗る。
です。
みなさんのオリジナル美容法教えて下さい+36
-43
-
2. 匿名 2017/06/15(木) 23:44:14
寝る時は、あお向け大の字❗+150
-7
-
3. 匿名 2017/06/15(木) 23:44:27
漫画やテレビはなるべくニヤニヤしながら見る。小ジワやほうれい線を笑い皺で相殺しつつ表情筋を鍛える。+89
-9
-
5. 匿名 2017/06/15(木) 23:45:17
+17
-24
-
6. 匿名 2017/06/15(木) 23:45:21
髪を乾かした後はドライヤーの冷風をしばらく当てる。翌日髪の毛の質が全然違う。私だけかもしれないけど+386
-8
-
7. 匿名 2017/06/15(木) 23:45:25
風呂あがりに胸を下からグッてする
垂れないように・・・+17
-15
-
8. 匿名 2017/06/15(木) 23:45:44
恋+97
-7
-
9. 匿名 2017/06/15(木) 23:45:50
>>5
雑な画像w
せめて上下消しなよ+188
-40
-
10. 匿名 2017/06/15(木) 23:45:51
足首細くしたいから、
歩く時に少しだけかかとうかしてる。+79
-8
-
11. 匿名 2017/06/15(木) 23:46:20
朝からはあえて洗顔クリームつかわず水のみで洗顔。
なんかそっちの方が化粧のりがいい気がして。本当になんとなくだけど(笑)+234
-22
-
12. 匿名 2017/06/15(木) 23:46:28
ゴロゴロしていっぱい寝るーー☆+259
-4
-
13. 匿名 2017/06/15(木) 23:46:53
>>8
間違いない。これだ+30
-12
-
14. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:00
上向いて寝る
顔がすぐむくむから、少しはスッキリするかなと+25
-5
-
15. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:08
クリームを男塗り
とにかく肌荒れはクリームのみ。+27
-13
-
16. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:12
妄想。+47
-2
-
17. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:22
毎日パック
高いやつをたまにするより安いやつを毎日したほうがいいと聞いたので+131
-27
-
18. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:36
>>11
洗顔は夜1回でいいよ。+46
-28
-
19. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:44
ストレスためない!+43
-8
-
20. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:47
お風呂上がりにクリームでお腹全体を
胸の方へ持ち上げながらマッサージ(*'ω'*)+66
-5
-
21. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:52
>>4
つまんないし。かぶれるよ。+31
-5
-
22. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:54
洗い上がりの濡れた髪の毛の毛先に少量のベビーオイルを付けてます。しっとりまとまるから気に入ってます。+73
-6
-
23. 匿名 2017/06/15(木) 23:47:57
好きな人に抱かれる。
下世話だけどこれは大きい。+147
-30
-
24. 匿名 2017/06/15(木) 23:48:08
枕はしない、うえむいて寝る
首にシワつくらない。+22
-14
-
25. 匿名 2017/06/15(木) 23:49:05
>>6
美容師さんも同じ事言ってたよ!
温風で傷んだ髪の毛を冷風でまとめる?
だったか落ち着かせる?
みたいな感じだったと思うけど!+141
-3
-
26. 匿名 2017/06/15(木) 23:49:08
ニキビが気になったらサウナに入って毛穴の汚れを出すようにしてる+61
-3
-
27. 匿名 2017/06/15(木) 23:49:10
>>9
めんどくさい+15
-10
-
28. 匿名 2017/06/15(木) 23:49:19
ストレス溜めない。
+27
-6
-
29. 匿名 2017/06/15(木) 23:49:22
お腹を叩く。
叩くときに無意識にお腹に力が入り腹筋を使うから。
でも最近は慣れすぎて力入らない。
+27
-6
-
30. 匿名 2017/06/15(木) 23:49:22
好きな人の妄想+44
-3
-
31. 匿名 2017/06/15(木) 23:51:12
美容液やらパックはしない日もきちんとつくる。
+95
-3
-
32. 匿名 2017/06/15(木) 23:51:14
髪の毛を流す時は上を向いてシャワー
下を向くと毎日の積み重ねで顔がたるむから+121
-9
-
33. 匿名 2017/06/15(木) 23:51:20
化粧水をたっぷり塗る!+86
-2
-
34. 匿名 2017/06/15(木) 23:51:42
家に帰ったらすぐにメイク落とし。+83
-3
-
35. 匿名 2017/06/15(木) 23:51:46
夜は牛乳石鹸で。
朝は水のみで洗顔。
やさしくね。やさしく。+67
-10
-
36. 匿名 2017/06/15(木) 23:51:47
化粧水、乳液なし美容法
最初は洗顔後、肌がつっぱったりしてたけど続けていたら見事につっぱらなく、ニキビも一切できない、天然の自分の油分だけで丁度良い肌質を一年中保ってくれる体質になった。
アラフォー、冬場の小ジワもゼロ!
+59
-22
-
37. 匿名 2017/06/15(木) 23:51:51
変顔体操してます+65
-4
-
38. 匿名 2017/06/15(木) 23:52:01
ハトムギ化粧水とニベアの組み合わせ
3年くらい前に超流行ってからまだやってるw+19
-16
-
39. 匿名 2017/06/15(木) 23:52:59
ガルちゃんで人気ハンドクリーム『ユースキン』を、化粧水の後とりあえず顔面に塗ってます。+57
-8
-
40. 匿名 2017/06/15(木) 23:53:23
少し肌のザラつきが気になるなーって時は手持ちの化粧水にオロナイン溶かして使う。翌朝ツルツルになる。
自分だけっていうか、佐伯チズさんも実践してたやつだけどw+60
-2
-
41. 匿名 2017/06/15(木) 23:53:47
>>6
それ、プロの美容師さんが前にテレビで言っていたので、正しいやり方ですよ(^-^)+57
-2
-
42. 匿名 2017/06/15(木) 23:54:04
>>18
朝から顔洗わないってこと?目やにとかどうするの?+7
-28
-
43. 匿名 2017/06/15(木) 23:54:28
身体は手で洗う。
乾燥肌なので、タオルとかでこするのはたまーに。+117
-2
-
44. 匿名 2017/06/15(木) 23:54:56
>>27
ほら、トピ画へんなんなっちゃったじゃん。
上が黒いよw+5
-9
-
45. 匿名 2017/06/15(木) 23:55:36
>>36
本当に効く、教えたくなかった美容法
いきなり下地でOKです!
化粧品販売系の人からはマイナスですね+11
-10
-
46. 匿名 2017/06/15(木) 23:56:14
>>36
そういえば昔の女性達の写真みたらみんなお肌綺麗よね。写真加工なんて出来ない時代のやつ。
今みたいな美容液やら化粧水ってなかったのに昔は肌トラブルはなかったらしい。+74
-17
-
47. 匿名 2017/06/15(木) 23:56:54
浮腫ケアのマッサージ。
正しいやり方では無いんだろうけど、自己流でやってる。
自分的にかなり良いけど、人には勧められない。+4
-8
-
48. 匿名 2017/06/15(木) 23:57:04
美容法じゃないんだけど、この間歯石とりで長い時間口開けてたら夕方顔がすっきりしてた。
むくみ取れたのかな。+82
-3
-
49. 匿名 2017/06/15(木) 23:59:15
>>35
寝てる間に汗かくし夜塗った化粧水やクリームが酸化するから朝も洗顔料使った方がいいって雑誌に書いてあった。
私も朝は水のみだったんだけどな。
どっちが本当だろう?+87
-5
-
50. 匿名 2017/06/16(金) 00:05:09
私も朝は水のみ洗顔。
でも鼻の脂がすごかったりする時はそこだけ使ったりする。洗顔は肌の状態を見つつ使い分けるのが1番だと思う!+83
-1
-
51. 匿名 2017/06/16(金) 00:07:28
洗顔後、タオルなどで拭かずに、化粧水たっぷり含ませたシートパックをする。
頰と鼻の毛穴がかなりマシになってきた。
朝も夜もやってる。
夜はパックしながらお風呂に浸かって、浴室出てから再度化粧水つけてる。
ちなみに朝のみ水洗顔は私には合わなかった。+24
-3
-
52. 匿名 2017/06/16(金) 00:10:00
ガルちゃんでも良いって言われてた牛乳石鹸(赤箱)で体洗ってたけど、最近洗顔にも使うようになってから小鼻や顎の角栓が消えた
乾燥はちょっとあるけど明らかにつるつるになった+44
-2
-
53. 匿名 2017/06/16(金) 00:10:50
枕は使わない!首のシワ防止!+28
-6
-
54. 匿名 2017/06/16(金) 00:11:56
メイク落としシートでメイクを落としたあと、コットンに拭き取り化粧水を染み込ませてまた顔を拭く+5
-18
-
55. 匿名 2017/06/16(金) 00:16:26
立っている時は、お尻の穴を閉じるように力を入れてる!+45
-3
-
56. 匿名 2017/06/16(金) 00:16:53
>>49さん
皮脂の酸化は24時間と言われていますよ!
紫外線や、ホコリなどで実際はもう少し早いみたいですが、毎日お風呂に入る清潔な日本人は酸化の心配はそれほどないので朝はぬるま湯で落とす程度で大丈夫ですよ!+49
-3
-
57. 匿名 2017/06/16(金) 00:18:32
>>5+73
-1
-
58. 匿名 2017/06/16(金) 00:21:55
トリートメントはタオルで水気をとってからつける。
その後櫛でといて毛先もみもみする。
浸透率が上がる気がする。+37
-4
-
59. 匿名 2017/06/16(金) 00:33:14
トリートメントを塗ったら軽く髪をまとめた後、100均の使い捨てシャワーキャップをして放置。その間に顔や体を洗う。
シャワーキャップをするだけで髪つるつる。さらさら。まとまる。
今まで使っていたトリートメントの効果が倍増ですよー
+46
-7
-
60. 匿名 2017/06/16(金) 00:35:27
ときめきを心がける
片付けのこんまりみたいな真面目な感じじゃなくて
漫画とか小説とか映画とかでときめく+30
-2
-
61. 匿名 2017/06/16(金) 00:47:19
片足に体重をかけずにきちんと両足で立つのを意識してたらO脚が改善してきた。
腰痛持ちなので気を付けてただけで、膝にぎゅっと力を入れたりしてなくて、ただ真っ直ぐ立つだけ。+28
-0
-
62. 匿名 2017/06/16(金) 01:00:58
>>46
それはどうかな、?
昔は写真もそこまで鮮明ではないからね。+65
-1
-
63. 匿名 2017/06/16(金) 01:06:35
洗顔後タオルで顔は拭かず、30秒以内に化粧水をつける!+22
-2
-
64. 匿名 2017/06/16(金) 01:08:32
トリートメント時のプラスαに
洗面器にお湯を入れて
そこに「ナノコラーゲンパウダー」を溶かして頭から浴びてる。
(ちょっとしっとりする気がするから)
それから水分を絞ってから通常のトリートメントをしています。
+6
-1
-
65. 匿名 2017/06/16(金) 01:17:23
>>4 通報しました+6
-5
-
66. 匿名 2017/06/16(金) 01:34:00
ガッテン塗りなんかするんじゃなかった。
しっかりと化粧水で保湿することは大事。+29
-5
-
67. 匿名 2017/06/16(金) 01:50:09
ワクワクする気持ち
好奇心を失わない
年とればとる程、口角さがる 無表情になっていくから+59
-1
-
68. 匿名 2017/06/16(金) 01:52:37
洗顔後はふかない。そのまま馬油を塗るの。小さじいっぱい。+11
-5
-
69. 匿名 2017/06/16(金) 02:15:59
有名ブランドとか流行とかではなく自分の肌に合ったものを使う。肌質も人それぞれ。+46
-1
-
70. 匿名 2017/06/16(金) 02:58:33
なんやかんや笑う事と恋が絶対美容に良いと思います
私は恋が苦手なので金かけますww+31
-2
-
71. 匿名 2017/06/16(金) 03:15:33
>>66
肌質にもよるんだろうけど現在ガッテン塗りしたことにより肌荒れ中
ガッテン塗りで乾燥肌改善しようと始めたけれど、ニキビが出来るようになり特にUゾーンが酷く大きなニキビがたくさんと肌がめちゃくちゃガサガサゴワゴワになり治る気配がなかったので、元の化粧水をつけるスキンケアに戻したら治り出した
何もつけないのも朝の水洗顔もやったことあるけれど、私は朝夜泡洗顔でコットンでたっぷり化粧水をつけて乳液かクリームをつけるのが1番合ってる+15
-2
-
72. 匿名 2017/06/16(金) 03:37:02
お風呂出る前に頭に冷水
なんとなく毛穴閉じて頭皮臭くなりにくいかなぁと
血行促進で良い髪生えてきそうかなぁと
効果あるかは実感無し
全身も毛穴キュッ!のために冷水浴びたいけど冷た過ぎてツラいの
なので頭と顔だけ+14
-3
-
73. 匿名 2017/06/16(金) 03:57:54
最近健康番組でやってたのを取り入れたら頬骨辺りの赤身と荒れが消えました
シナモン(自己流でパプリカパウダーも)、クコの実、水だし緑茶を試してますがどれがよいのかは分からないです+7
-2
-
74. 匿名 2017/06/16(金) 04:43:37
朝は水だけ、夜はがっつり洗顔
週1でレンチンした濡れタオルを顔にのせて毛穴開いてニベアで蓋する
頰杖はつかない、足組まないは徹底してる
+16
-3
-
75. 匿名 2017/06/16(金) 05:29:26
座るときも歩くときも背筋を伸ばして姿勢よくする
成人してから身長1センチ伸びたよ
肩こり知らずです
+18
-1
-
76. 匿名 2017/06/16(金) 05:38:20
>>46
化粧水は江戸時代からあるよ+13
-1
-
77. 匿名 2017/06/16(金) 06:15:01
>>46
フィルムでも加工できるよ。
一般でも、デジタル以前は、JJなんかの雑誌に就活用の写真撮るのに腕のいい写真館のリストがあったりした。+8
-1
-
78. 匿名 2017/06/16(金) 06:25:03
洗顔料に蜂蜜一滴。
泡がふわふわになって気持ちいいし洗い上がりもしっとりします。
湯船に浸かってるときに蜂蜜パックも好き。
肌が綺麗な養蜂場のおじさんに教えてもらいました。+19
-2
-
79. 匿名 2017/06/16(金) 06:33:26
私も朝泡洗顔しないけど、エステの人には肌が明るくなって化粧ノリがよくなるからしたほうがいいって言われました。
でもしてないけど笑
目的によって違うのかな?乾燥肌なので+9
-1
-
80. 匿名 2017/06/16(金) 06:57:44
鏡を見て「私はキレイ」「私は可愛い」って言って自分の脳をマインドコントロールしてる。
鏡の中に居るのはバケモノだけどね!+64
-1
-
81. 匿名 2017/06/16(金) 07:23:36
>>6
ヘアカラー専門店でドライヤーは自分でするところがあるんですけど、温風で乾かした後冷風あててたら美容師さんに「暖かい風出ますよ?ここのボタン押すんです」って笑われた(*´∀`)+16
-2
-
82. 匿名 2017/06/16(金) 07:24:33
なるべく0時には寝るようにしてる。+10
-2
-
83. 匿名 2017/06/16(金) 07:26:27
毎日お菓子を食べる
お菓子を食べないストレスが大きいので、お菓子を食べたほうが次の日調子いい!+14
-7
-
84. 匿名 2017/06/16(金) 07:32:24
紫蘇ジュース
なんか足がむくまなくなった気がする!
今の時期赤紫蘇売ってるから、作って冷蔵保存してる。+12
-0
-
85. 匿名 2017/06/16(金) 07:55:58
土踏まずをゴリゴリとマッサージすると、いた気持ちいい&便秘解消
麩菓子並みのう〇こでる+23
-2
-
86. 匿名 2017/06/16(金) 07:59:25
>>73
飲む?それとも塗る?+5
-0
-
87. 匿名 2017/06/16(金) 08:03:23
朝の洗顔剤に関しては脂性肌かそうでないかによると思う
乾燥気味の私はつっぱるから使わなくてコンディションいいけど
脂性気味の妹は使わないと化粧崩れするって言ってた+9
-0
-
88. 匿名 2017/06/16(金) 08:13:38
朝は顔は洗わない。水とニベアをつけて寮手の第二関節で顔全体をぐ~りぐりマッサージ(元々は田中ゆくこのマッサージ)、耳たぶの後ろ側から首筋に流して終了。これで顔がひとまわり小さくなる 気 が す る
夜はお風呂に入った時に適当な石鹸で二回洗う→風呂上がりにニベア。先にメイクだけ落としたい日は安い乳液&コットンで落として化粧水&コットンで拭きあげ→ニベア。
前はSKⅡやアルビオンをライン使いする美容オタクだったけど、今はこれに落ち着いている。+3
-15
-
89. 匿名 2017/06/16(金) 08:18:14
化粧水は使わず、お風呂上がりすぐに乳液だけつける
もともと化粧水を切らしてしまって仕方なしにそうしたんだけど、化粧水ある時とそんなに変わらない気がして…
節約にもなるし、いいかなと+3
-11
-
90. 匿名 2017/06/16(金) 08:37:51
毎朝キウイ食べる+12
-1
-
91. 匿名 2017/06/16(金) 08:57:53
一日一度好きなものを食べる!
私はそれをしてから夜のどかぐいがなくなって逆に痩せて肌の調子もお腹の調子もいいです。
私も牛乳石鹸とハトムギ美容液のみですが肌は綺麗と言われます。
+4
-0
-
92. 匿名 2017/06/16(金) 09:09:39
トマトをたべる!!
トマトの酸味は全身の細胞を目覚めさせ、心も体も生き生きさせる、そんな効果があると勝手に思っています。
あまり食べすぎてアレルギーになるのは勘弁なのでほどほどに食します☆彡+25
-2
-
93. 匿名 2017/06/16(金) 09:10:47
ネバネバ丼です
納豆、オクラ、とろろをご飯にかけて食べる
+14
-0
-
94. 匿名 2017/06/16(金) 09:33:06
30代ですが、ここ10年ほど朝は洗顔はせず美顔水で拭き取るだけにしています。
このやり方にしてからくすみもにきびもなくなり自分にはあっていると思うのですが、40代になっても美顔水が使えるか(肌に合い続けるか)心配です(笑)+5
-0
-
95. 匿名 2017/06/16(金) 09:41:17
洗い流さないトリートメントや整髪剤は基本一切使わない
髪が顔の肌に触れると荒れるから+12
-1
-
96. 匿名 2017/06/16(金) 11:05:12
>>95髪の毛バサバサにならない?+8
-1
-
97. 匿名 2017/06/16(金) 12:57:04
>>6
これって普通というか当たり前のことだよね?
ずっと昔から言われてる+5
-0
-
98. 匿名 2017/06/16(金) 13:09:07
>>6
これって普通というか当たり前のことだよね?
ずっと昔から言われてる+1
-1
-
99. 匿名 2017/06/16(金) 13:22:43
>>96
シャンプーと洗い流すトリートメントだけで充分だよ
むしろ艶々のサラサラでよく褒められる+4
-0
-
100. 匿名 2017/06/16(金) 14:28:29
>>86
飲みます
シナモンは牛乳、クコの実は少し梅を入れてお湯割りにすると飲みやすかったです+5
-0
-
101. 匿名 2017/06/16(金) 16:23:58
>>90
キウイは朝食べない方がいいらしいよー
これからの季節だと、日に焼けやすくなっちゃうんだって!
でも美味しいし、朝からフルーツ食べてるってだけで女子力高い!って気分になれるよね。+13
-0
-
102. 匿名 2017/06/16(金) 16:41:31
顔に深海鮫のスクワランたっぷり塗って水素風呂につかります。
あがったら水で洗い流して、薄く馬油からの化粧水です。
動物の油に、大変お世話になってますm(_ _)m+3
-1
-
103. 匿名 2017/06/16(金) 16:46:58
一週間に3回は肉料理(赤身)
健康診断で隠れ貧血なのがわかって、それまで野菜中心だった食生活を改めた
一時的とはいえ貧血の症状がおさまるし、髪が太くなり、二枚爪にもならなくなった
肌もツヤツヤです
でもデブ注意です+10
-0
-
104. 匿名 2017/06/16(金) 19:05:30
日中に柑橘類は食べないようにしてます!
あと毎日入浴とパックは生理時以外してます!+8
-0
-
105. 匿名 2017/06/16(金) 21:37:45
寝る。+3
-0
-
106. 匿名 2017/06/17(土) 00:48:54
市販の飲み物ではなく、自分で淹れる。詳しくなるし、自分好みにできるし、何より安心して飲める。+3
-0
-
107. 匿名 2017/06/17(土) 01:14:30
指にティッシュを巻いて顔の角栓を押し出してたら、毛穴が目立ちにくくなった気がする。
以前はゴマ粒ほどもある大きな角栓がボロボロあったけど、最近とんと見かけない。+2
-5
-
108. 匿名 2017/06/17(土) 01:18:31
常になるべく笑顔をこころがけてます!
丸顔だから口角上げてないとアゴが見当たらない…+4
-0
-
109. 匿名 2017/06/17(土) 22:26:56
食前に野菜ジュースと牛乳を飲む。
何故か便通が良くなる。
後、老廃物が出るからかニキビが出来にくくなる。+1
-0
-
110. 匿名 2017/06/22(木) 04:32:18
化粧水を顔につけるときはコットンも使わず手のひらに直接、それもかなりバシバシ顔を叩きます。
叩くの良くないって聞きますけど、私にとっては叩いた方が肌の調子が良いわけです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する