-
1. 匿名 2017/06/15(木) 00:21:28
サンリオが企業と結んだライセンスは販売地域が限定されていたもよう。欧州委はサンリオのライセンス契約が国境をまたぐ販売やオンラインでの取引を制限し、「消費者の幅広い選択を否定した」可能性があると指摘した。+3
-84
-
2. 匿名 2017/06/15(木) 00:22:06
はぁ。。、
+99
-1
-
3. 匿名 2017/06/15(木) 00:22:37
キティさんは仕事しすぎたね+420
-2
-
4. 匿名 2017/06/15(木) 00:23:12
ミッキーにも制裁を+424
-5
-
5. 匿名 2017/06/15(木) 00:23:27
難しい+73
-1
-
6. 匿名 2017/06/15(木) 00:23:37
イギリスが離脱するのもわかるわ…
+245
-3
-
7. 匿名 2017/06/15(木) 00:23:40
キティパイセン、なんでもコラボするししかもそれが売れるからな+390
-2
-
8. 匿名 2017/06/15(木) 00:23:52
キティさん大変だね+158
-3
-
9. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:15
なんてこった+403
-4
-
10. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:19
誰とでも寝てたもんね。笑+345
-12
-
11. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:19
仕事を選ばないで定評のあるキティさんなのに+386
-1
-
12. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:26
キティは悪くない。+377
-3
-
13. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:36
キティちゃんに罪はない+399
-1
-
14. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:40
独自キャラなのになんで独禁法?
EUもたかり屋か+545
-5
-
15. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:50
サンリオ、あのおそ松さんとコラボしたくらいだからね…。
作風がかけ離れてるよ!+179
-4
-
16. 匿名 2017/06/15(木) 00:25:00
1のキティ好き。
彼のダニエル君は一体どうなったんや?+112
-2
-
17. 匿名 2017/06/15(木) 00:25:55
キティ好きだけど、色んなところでコラボしてるよね
やり手のキャリアウーマンだよ+252
-4
-
18. 匿名 2017/06/15(木) 00:26:02
EUが制裁金かすめて終了。+259
-2
-
19. 匿名 2017/06/15(木) 00:26:13
やっかみみたいな感じがするのは気のせい?+213
-2
-
20. 匿名 2017/06/15(木) 00:26:22
>>11
これみたいに言うなww+94
-9
-
21. 匿名 2017/06/15(木) 00:26:27
田舎のヤンキーのせいで良い印象ないけどキティパイセン頑張れ+181
-1
-
22. 匿名 2017/06/15(木) 00:26:28
倉庫貸しますって会社がキティーちゃんのロゴだったんだけど本当にコラボしてるのかなー+136
-0
-
23. 匿名 2017/06/15(木) 00:26:54
>>15
ちょ(笑)見てくるわ!+11
-4
-
24. 匿名 2017/06/15(木) 00:27:14
>>4
うけるww+36
-1
-
25. 匿名 2017/06/15(木) 00:28:03
サンリオが手を組んだ企業が悪かったって話?
限定的にしか売れないってサンリオがそんな契約結ぶとはあんまり思えない
キティちゃん仕事選ばないのに+175
-1
-
26. 匿名 2017/06/15(木) 00:30:15
キティ嬢の1番高級品なコラボって何だ?
+71
-0
-
27. 匿名 2017/06/15(木) 00:30:19
キティよりケロッピをもっと売り込んで!+105
-8
-
28. 匿名 2017/06/15(木) 00:31:01
もうすぐキャラクター総選挙発表だね+45
-0
-
29. 匿名 2017/06/15(木) 00:32:57
サンリオは偉大だと思う。
単純に見えるけど愛らしいキャラクターと色使いは本当に女心をくすぐる。
少しの障害なんてはね除けるでしょう!+215
-3
-
30. 匿名 2017/06/15(木) 00:33:07
>>26
金のキティのオブジェ?とか昔あったような……+23
-0
-
31. 匿名 2017/06/15(木) 00:33:31
サンリオ松かわいいよ+145
-58
-
32. 匿名 2017/06/15(木) 00:33:55
>>27
ポムポムプリンもヨロシク+84
-0
-
33. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:00
キキララ姉弟にももっと仕事ください!
キティ先輩に比べるとグッズ少ない
大人でも持てるデザインでお願いします!+196
-3
-
34. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:03
今年の1位はシナモンっぽいな+33
-2
-
35. 匿名 2017/06/15(木) 00:35:35
>>31
青、紫のサンリオキャラが分からない…
世代的にかな+7
-1
-
36. 匿名 2017/06/15(木) 00:37:03
>>27
>>32
キキララも今よりもっと売り込んで、ぐでたまもとにかくニセたまさんはもっともだ。
+22
-2
-
37. 匿名 2017/06/15(木) 00:38:31
助けて横綱
+108
-0
-
38. 匿名 2017/06/15(木) 00:40:10
>>35
青がタキシードサム
紫がニャニニュニェニョン?だったような
紫は私もこのコラボで初めて知ったよ!
子供の頃はバツ丸が好きだったんだけど、最近全然見かけない…+43
-0
-
39. 匿名 2017/06/15(木) 00:40:53
>>31
チョロ松とケロッピ可愛い!+29
-5
-
40. 匿名 2017/06/15(木) 00:44:12
サンリオキャラクター大賞は7月2日発表です
選挙の妨害はやめてください
私はシナモンの応援に燃え尽きました
_(:3 」∠)_
+110
-2
-
41. 匿名 2017/06/15(木) 00:45:21
とにかくキティは枕営業のし過ぎ、売れるためなら相手を選ばなかったじゃない?【マイナス覚悟】今までもサン〇オのトップの上層部とかネズミランドのミッ〇ーマ〇スだとか・・・、ふ〇っしーやましてやちっ〇ゃいおっさんまでも? もうここらで休養したら、キティさん。+17
-11
-
42. 匿名 2017/06/15(木) 00:46:12
>>35
青はタキシードサムって名前だった気がする
紫は初めて見たw+13
-1
-
43. 匿名 2017/06/15(木) 00:48:10
パタパタペッピーの扱いが酷いです(T_T)
この前の総選挙のWEBページ、
どこにいるか血眼で探したら
シナモンの耳の側でハエのようにブンブン飛んでたよ…+130
-1
-
44. 匿名 2017/06/15(木) 00:51:02
みなさんすごい。
私にはなんの話なのかわからない…+64
-3
-
45. 匿名 2017/06/15(木) 00:56:23
地域限定のキティがダメってこと?現地行かないと買えないからということかな
ブランドもの鞄とか全てに当てはまると思うんだけれど…
+67
-0
-
46. 匿名 2017/06/15(木) 01:02:26
きりみちゃん推しです。+24
-4
-
47. 匿名 2017/06/15(木) 01:03:38
サブキャラ大賞落選されたニセたまさんの身にもなれよ!!!
ニセたま「サブキャラ大賞外されたニセたまの恨み、今にサンリオに晴らしてやる~~~(怒)。」
ぐでたま「そこまでやることないじゃん!?」
ニセたま「ぼくは真剣なんだ!!!、今よりもっとぼくニセたまの出番キティちゃんよりも増やせよ~~~!!!!!」+8
-2
-
48. 匿名 2017/06/15(木) 01:07:53
紫の子はこれね+115
-1
-
49. 匿名 2017/06/15(木) 01:29:16
るるる学園てサンリオ?
めっちゃ好きだったんだけど( ˃ ⌑ ˂ഃ )+44
-2
-
50. 匿名 2017/06/15(木) 01:36:09
マロンクリームにも仕事を!!
でも最近グッズが少しずつ増えてきて
うれしい\(^o^)/+45
-2
-
51. 匿名 2017/06/15(木) 01:44:08
>>49
るるる学園もサンリオですよ
エントリーされていたのを見て初めて知りましたがなかなか個性的でかわいいですね
+23
-1
-
52. 匿名 2017/06/15(木) 01:58:19
キキララが好き〜+21
-0
-
53. 匿名 2017/06/15(木) 03:02:07
>>43
これ見るとけろっぴ良い位置に居るのに、上位には入れないよね+23
-0
-
54. 匿名 2017/06/15(木) 03:25:04
私からもけろっぴの仕事を増やしてとお願いしたいです。゚(゚^ω^゚)゚。
グッズをキャラクター×色違いで展開する時に
赤はキティちゃん、ピンクはマイメロとかキキララ、水色はシナモン、黄色はポムポムプリンとかぐでたまって感じだけど、
そこで止まらず緑枠としてけろっぴも入れてあげて……!+25
-2
-
55. 匿名 2017/06/15(木) 03:43:31
サンリオって日本の会社で、キティちゃんはサンリオのものでしょ?
サンリオが独占して何が悪いの?
また、得意のイチャモンで金を取りたいだけ?前もイギリスがUFJ銀行から、しこたま金を踏んだ食ってたよね。やり方がえげつない。+82
-0
-
56. 匿名 2017/06/15(木) 03:45:31
飽き性だけど、キティちゃんだけはずっと好き+9
-1
-
57. 匿名 2017/06/15(木) 04:19:23
キティパイセン、とか寒いわ+5
-15
-
58. 匿名 2017/06/15(木) 04:30:03
別にEU加盟国すべてで契約したわけじゃないよ。してない国の企業はサンリオとしたら良いじゃん。
契約した国の地域だけに販売されるのは当然でしょ。
お金が無くなれば日本から取ろうなんてあの国みたい…+70
-0
-
59. 匿名 2017/06/15(木) 05:21:36
販売したらしたで、無断でやってるって罰金とか反則金を取ろうとするんじゃないの?
どっちに転んでもイギリスに代わるATMが欲しかっただけだね…。+4
-2
-
60. 匿名 2017/06/15(木) 05:41:47
>>33さん
グッズでは無いですが、明日TSUTAYAでキキララのTカードが発行出来ますよ!(^O^)参考にしてください!+43
-1
-
61. 匿名 2017/06/15(木) 06:51:20
どうも
効率的な仕事ぶり、安定した収入。
ハローキティです。
+26
-1
-
62. 匿名 2017/06/15(木) 06:56:40
ピアノちゃん推しです!+2
-0
-
63. 匿名 2017/06/15(木) 07:25:30
>>60
えっ、キキララのTカード可愛い!この前コナンで作っちゃったばかりだよ(>_<)+15
-0
-
64. 匿名 2017/06/15(木) 07:26:10
>>51
6人組なのに、3人しか写ってないのはなぜ?
セクシーゾーン的な感じでしょうか。+9
-0
-
65. 匿名 2017/06/15(木) 07:29:03
>>40
たしかシナモンじゃなくてシナモロールですよね+8
-1
-
66. 匿名 2017/06/15(木) 07:31:35
EUがお金欲しいだけじゃない
キティちゃんを守る権利がサンリオにはある
+26
-0
-
67. 匿名 2017/06/15(木) 08:01:38
EUは金持ってる企業に因縁つけてみかじめ料を取ってるイメージ
GoogleとかAmazonとか+15
-0
-
68. 匿名 2017/06/15(木) 08:07:04
けろっぴぃぃぃぃあぁぁぁあぁぁ+16
-0
-
69. 匿名 2017/06/15(木) 08:12:06
>>65
シナモロールのシナモンです。+18
-0
-
70. 匿名 2017/06/15(木) 08:48:49
品川紋次郎もシナモロールだよね!+13
-0
-
71. 匿名 2017/06/15(木) 09:06:02
販売地域限定ってダメなの?
ご当地キティちゃんって違法なの?+10
-0
-
72. 匿名 2017/06/15(木) 09:07:17
中国のニセキティグッズでも買ってろ、EUは(笑)+9
-0
-
73. 匿名 2017/06/15(木) 09:26:07
+21
-0
-
74. 匿名 2017/06/15(木) 09:48:54
EUってこーいうトコがマイナスだって言われてるんだよね
日本のご当地キティを駄目だって言ってるようなものでしょう?
馬鹿らしい
日本産の鰹節ですらNGをだすからね
そのくせ自分たちの企業には甘い甘い
ドイツ車の不正はどーなったの?
日本はなんで不正に対して罰金を課さないの?+23
-0
-
75. 匿名 2017/06/15(木) 09:57:43
実はヨーロッパってアメリカ以上にお金に意地汚いって聞く
原発の件でフランスが日本に使えないモノを売りつけた時もこんな時にお金の交渉をするべきじゃない的な事を言ってたじゃん?
自分たちは成熟した先進国だって思ってるけど、犯罪件数の多さや街の汚さホームレスの多さは意外に日本では話題にならないしね
+23
-0
-
76. 匿名 2017/06/15(木) 10:08:58
キティちゃんはドラえもんともコラボしてるんだぞ?+7
-0
-
77. 匿名 2017/06/15(木) 10:12:06
>>71
行ったことない地域なのに、通販でご当地グッズ買ってる人もここにいます\(^o^)/+2
-0
-
78. 匿名 2017/06/15(木) 10:18:41
どういうこと?+4
-0
-
79. 匿名 2017/06/15(木) 10:30:59
勘違いだったらごめん
キティが独占ってことは逆にパクリキティやパチキティ的なものを容認、黙認してねって過大解釈できそうな・・・+3
-0
-
80. 匿名 2017/06/15(木) 10:32:17
EU嫌いだわ
団結して日本に対抗してきても日本には勝てない国の集まり。+23
-1
-
81. 匿名 2017/06/15(木) 10:40:25
>サンリオが企業と結んだライセンスは販売地域が限定されていたもよう。欧州委はサンリオのライセンス契約が国境をまたぐ販売やオンラインでの取引を制限し
著作権ってそういうものじゃない?
ていうか、他の地域のものって買いにくいのが普通じゃないの?欧米の企業も日本限定品を作ってるやん。日本の企業もその国の限定品作ってるし+9
-0
-
82. 匿名 2017/06/15(木) 10:53:08
>>77
まじで?行ってこそのご当地キティじゃないんですか(||゜Д゜)+2
-0
-
83. 匿名 2017/06/15(木) 11:00:52
>>82
「このご当地グッズかわいい…でも、行くのは大変(;・∀・)よし、通販だ!」って感じです笑
知人から「あれ、奈良行ったの?」って聞かれました(´・ω・`)+2
-0
-
84. 匿名 2017/06/15(木) 11:48:06
>>26
純金のやつなかったですか??+2
-0
-
85. 匿名 2017/06/15(木) 12:08:48
キティちゃんは日本で守ってほしい!
サンリオを応援します!!+6
-0
-
86. 匿名 2017/06/15(木) 12:34:44
欧州連合(EU)欧州委員会お得意の上から目線、+4
-0
-
87. 匿名 2017/06/15(木) 12:43:49
シャネルも、ギ ラロッシュも、イザベル マランも
ぜーんぶ独占禁止法違反ですか?
EUぜーんぶ、アジアで独占禁止法違反、
そういうお話でいいのでしょうか+10
-0
-
88. 匿名 2017/06/15(木) 12:44:34
フレッシュパンチが好き〜+1
-0
-
89. 匿名 2017/06/15(木) 13:01:14
は?ネットで買えばいいやん。
海外限定とか他国で買えるよ+1
-0
-
90. 匿名 2017/06/15(木) 13:06:41
EU「キティちゃんはみ〜んなのキティちゃんだかんね!!」+1
-0
-
91. 匿名 2017/06/15(木) 13:29:00
この前スーパーに行ったら黒ニンニクのパッケージにキティちゃんが描かれていてその場で吹き出したわw
イチゴとかリンゴなら分かるよ
ニンニクってw+6
-0
-
92. 匿名 2017/06/15(木) 14:50:06
なんか自分たちの都合のいい法律だな!
単純に怒りがわくわ~
これサンリオのキティちゃんだからちょっとフワッとした感じになってるけど
結構大問題じゃないの?+5
-0
-
93. 匿名 2017/06/15(木) 14:57:27
キャラクターの版権ビジネスを多少知っている立場から書かせていただきます。
ディズニーやスヌーピー、それにハローキティなど世界的に展開しているキャラクターには、いわゆる「現地国主義」みたいな考え方があります。
つまりA国生まれのキャラクターがB国で版権ビジネスをする場合、B国内で独占販売できるけど、よその国に売ってはダメ。なぜならそのよその国にも版権を許諾するから…みたいな感じです。そしてここがキモなのですが、そのキャラクターが生まれたA国からもB国への輸出が禁じられることです。
現地企業を守りつつ版権元の利益もきっちり確保するフェアな方法だと思っています。
ただ、それをEUに置き換えた場合、確かに「単一市場」が建前なので、例えばイタリアに版権を降ろした場合、そのイタリアの企業が全ヨーロッパを制覇できることになり、それはそれで問題じゃないかと私は思います。
サンリオには是非、狡っからく悪知恵がまわる割には度胸が無いおんびんたれのEUと戦って欲しいです。
+10
-0
-
94. 匿名 2017/06/15(木) 15:24:18
何がどうダメなのか事情が全然理解できないけど、キティ先輩がとにかく稼ぐオンナって事はわかった+5
-0
-
95. 匿名 2017/06/15(木) 18:29:14
EUも自国企業守るために外国企業に因縁付けてくるからね
ヨーロッパもそんなもんよ+4
-0
-
96. 匿名 2017/06/16(金) 06:31:50
大変じゃん
キティがダメならディズニー全部やで!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は14日、サンリオが人気キャラクター「ハローキティ」などのライセンス契約でEU競争法(独占禁止法)に違反した疑いがあるとして正式な調査に着手したと発表した。 サンリオは、ハローキティなどのブランドを管理。別の企業にライセンスを供与して、衣服や玩具などさまざまな商品として販売されている。