ガールズちゃんねる

耳鳴りについて

77コメント2017/07/06(木) 15:35

  • 1. 匿名 2017/06/14(水) 23:11:13 

    高校2年生です。
    最近、耳鳴りがひどいです。
    片耳だけ「キーン」という音がします。
    病院に行って検査をした結果、異常はなかったのですが、凄く心配です。
    耳鳴りについて

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2017/06/14(水) 23:12:07 

    幽霊だね。

    +11

    -29

  • 3. 匿名 2017/06/14(水) 23:12:11 

    貧血が原因で耳鳴りになることもあるよ。

    +57

    -3

  • 4. 匿名 2017/06/14(水) 23:12:15 

    違う病院行ってみたら?

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2017/06/14(水) 23:12:43 

    自律神経からかも

    私もしばらくなってました。
    ストレス抱えてないですか?

    +103

    -3

  • 6. 匿名 2017/06/14(水) 23:12:53 

    主はヘッドホンとかよく使う?
    よく使うと耳鳴りするよ。

    +12

    -4

  • 7. 匿名 2017/06/14(水) 23:13:21 

    幽霊が通った時に耳なりするって、聞いたことあるよ!

    +6

    -19

  • 8. 匿名 2017/06/14(水) 23:13:22 

    おばちゃんになるとしょっちゅうなります。

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2017/06/14(水) 23:14:07 

    ストレスじゃない?
    キーンと響く耳鳴り、原因として考えられるものは何? | いしゃまち
    キーンと響く耳鳴り、原因として考えられるものは何? | いしゃまちwww.ishamachi.com

    耳鳴りには、セミの鳴き声のようにジーンと聞こえる場合やキーンと金属音が聞こえてくる場合など様々な聞こえ方があります。今回は金属音のようにキーンとなる耳鳴りの原因についてお話しします。

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2017/06/14(水) 23:14:30 

    ずっと耳鳴りしてんなら霊じゃないんちゃう?

    +1

    -9

  • 11. 匿名 2017/06/14(水) 23:14:48 

    気になるならもう1個病院行ってみたら?

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/14(水) 23:14:50 

    余り爆音でイヤホンとかで音楽聞き続けない方が良いよ。一時間位に決めて、耳を休ませよう。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2017/06/14(水) 23:15:00 

    音楽を聞いたりすると左耳がポコポコと鳴ります。
    なんだろう、不快…

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2017/06/14(水) 23:15:11 

    私は、疲れてくると耳鳴りがしてくる

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2017/06/14(水) 23:15:18 

    >>1
    突発性難聴の可能性があるよ
    私も片耳だけ耳鳴りで、最初の耳鼻科行ったら特に異常なしで誤診された
    別の耳鼻科行ったら突発性難聴と判明して即座に治療回収になったよ
    突発性難聴という名前だけど私の場合は聴力があんまり落ちてなかったから最初の耳鼻科で誤診されたのかも
    納得いかないのであれば別の耳鼻科に行くことをおすすめします
    総合病院だと耳鼻科以外にまわしてもらえて別の病気が判明することもあるかもしれません

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/14(水) 23:16:15 

    >>15だけど治療回収じゃなくて開始だった……

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2017/06/14(水) 23:16:35 

    メニエール病とか...?

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/14(水) 23:17:22 

    ずっと耳鳴りしてるよ…治らない

    +85

    -1

  • 19. 匿名 2017/06/14(水) 23:17:27 

    >>13 同じだ~私もイヤホンでよく音楽聞いてるけど、時々左耳がポコポコ言ってる~

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/14(水) 23:18:13 

    私も最近耳鳴りが頻繁に起こるのでトピ開いてみました。
    自律神経なんですかね~。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2017/06/14(水) 23:19:01 

    私はもう10年以上なり続けてる…
    ある日突然です
    怖くて病院にも行ってません
    病院行けば治りますかね?(>_<)

    +17

    -9

  • 22. 匿名 2017/06/14(水) 23:19:16 

    私もずっと耳鳴りしてる
    耳鼻科行ってもMRI撮っても原因不明

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2017/06/14(水) 23:19:46 

    気圧差で耳鳴り&頭痛が始まる人が多い

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/14(水) 23:23:22 

    寝る時に横向けで耳を完全に塞いでしまうとあまり良くないらしい

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/14(水) 23:23:43 

    人の耳鳴りって聞こえるよね。
    耳鳴りしてる人の耳に自分の耳を近づけると聞こえるから絶対幽霊関係ないと思う。

    +0

    -19

  • 26. 匿名 2017/06/14(水) 23:23:48 

    突発性難聴は早期に治療しなければ完治する可能性が限りなくゼロになってしまうということ。突発性難聴が疑われた場合は、なるべく48時間以内、遅くとも2週間以内に耳鼻科を受診しましょう。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2017/06/14(水) 23:24:40 

    >>21
    私は治らないとハッキリ言われましたよ

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/14(水) 23:24:41 

    念の為、大きな病院でセカンドオピニオンを!

    脅かす訳ではないですが、耳鳴りから始まって全く聴こえなくなってしまった友人がいます。

    お大事ににしてください。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/14(水) 23:25:10 

    私ももう1年以上ずっと耳鳴りしてる。
    病院二ヶ所行ったけど、どっちも異常なしって言われた。もう諦めてる。

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2017/06/14(水) 23:26:53 

    私の耳鳴りは角度によってブォォ〜〜ンと鳴ります。
    頭傾けたら止まったり。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/14(水) 23:27:10 

    私ももう何年かわからないくらい耳鳴りしてる。
    どうにかした方がいいかな

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2017/06/14(水) 23:29:33 

    結構強い地震の時、耳鳴りがしばらく続く。なぜだろう。

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2017/06/14(水) 23:29:48 

    耳鳴りが一週間続くようでしたらすぐに耳鼻科行ってください。一週間以上鳴り続けるのは、突発性難聴の可能性があります。
    2週間以内に治療始めないと、だんだん聞こえなくなります。それから耳鳴りも治りません。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2017/06/14(水) 23:30:42 

    時々だけど、片耳だけゴーゴー鳴ったりドクンドクンって脈打つみたいな音がする。
    痛みとかはないんだけど何なんだろう?

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/14(水) 23:31:50 

    >>27
    ショックですね
    耳鳴りがない生活がどんなに素晴らしいだろうって思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/14(水) 23:36:49 

    >>1
    両耳が詰まっているならただの耳管狭窄症の可能性が高い。
    でも突発性難聴は片耳だけ異常があるケースが多い(まれに両耳悪くしてる人もいるけど)。
    たった2週間放置しただけで全く聞こえなくなった患者さんもいる。
    明日にでも別の耳鼻科に行ってセカンドオピニオンを聞いたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/14(水) 23:39:03 

    >>34
    私もドクドクします!気持ち悪いですよね…
    耳鼻科行ったけど異常なしでいつの間にか治ってましたが、最近またする(><)

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/14(水) 23:40:19 

    年取ってくると耳鳴りるらしいよ

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/14(水) 23:42:20 

    自分もイヤホンで音楽聞きすぎたり寝不足が続くとなる

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/14(水) 23:42:26 

    私も片方だけ耳鳴りしてて、首こりのために整骨院で鍼をやってもらってる時期は耳鳴りが消えてた。血流も関係あるかもですね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/14(水) 23:47:47 

    片耳が耳管開放症?、とかいうやつになって5年。
    耳が詰まったような、水がたまったときのような、自分の声がこもって変な感じになる。
    ストレスとかが原因らしいけど、今も突然なって、突然治るの繰り返し。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/14(水) 23:49:43 

    血行が悪くても鳴るみたい。
    私は生理前に酷い。
    鎮痛剤とかも耳鳴りの原因になるらしいよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/14(水) 23:54:35 

    10年くらい鳴ってます。
    昔、病院で気にしなくていいって言われてから放置してました。
    出来るなら治したいなぁ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/14(水) 23:56:16 

    物心ついた頃から耳鳴りしてました。覚えがあるのは幼稚園ぐらいからかな?
    夜眠る時にサーっという音が気になってなかなか寝つけませんでした。
    でもサーっとかの音は血液が通る音とかっていうので、耳鳴りがしない人っていないんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/14(水) 23:57:19 

    私は13歳のころ、片耳の耳鳴りから始まり聴力が低下。数年後には反対側の耳鳴りも始まりやはり聴力低下しました。原因不明です。
    それから20年間耳鳴りがやんだことは一度もありません。
    聴力低下の前触れの場合があるので、病院だ検査して、とにかくストレスを溜めずに規則正しい生活することをお勧めします。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/14(水) 23:59:16 

    高校生の頃、洋楽かけながら優雅な気持ちで眠りにつくのがカッコいいと思い込み毎晩音楽かけながら寝てたんだけど、ある日から耳鳴りがとまらなくなって病院行ったらそれが原因でした。
    なるべく耳を休ませる時間(とにかく無音状態をつくる)を増やしてみて下さいね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/15(木) 00:06:27 

    耳鳴りわたしも気になってるので前回トピ見てみたら笑えるトピ画
    耳鳴りについて

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/15(木) 00:09:58 

    耳鳴りを大したことないだろうで放置していたらある日突然『頭位めまい症』になった事があります
    ストレスと貧血と気を付けるにこした事はないと思います

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/15(木) 00:15:05 

    1年前から左耳だけFAXの音みたいなのがピ~ヒャラ聞こえる
    耳鼻科行っても血流良くする薬出ただけで治らないTT

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/15(木) 00:15:28 

    主です。コメントありがとうございます
    私はイヤホンとヘッドフォンは使ってないので
    イヤホンとヘッドフォンは関係ないと思います…
    でも、私はメンタルが弱いのでストレスが原因かもしれません…

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/15(木) 00:16:08 

    私もずっと耳鳴りと立ちくらみがあって耳鼻科に行っても異常無しだった。
    立ちくらみする時は必ず頭の血管が波打つ感じと耳鳴りが砂嵐みたいな感じ
    なんともない耳鳴りもあるのかな?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:02 

    >>34
    私は、貧血のときその症状でした。血液検査してもらったら、貧血だったので治療したら耳鳴りもよくなりました。治らないようなら診てもらってくださいね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/15(木) 00:28:23 

    >>41
    私も繰り返してます。自分の声がこもって気持ち悪い感じになりますよね。下向くとなおったりしませんか?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/15(木) 00:32:05 

    私は昨年5月から左耳は何とも言えないスーーーといった音が寝る時には分かる音量で、右耳はホワワァンホワァンというのが小さな音で24時間ずっと鳴りっぱなしです。

    当初は焦って色んな耳鼻科や脳外科をドクターショッピングで周りましたが、異常はなく聴力もむしろ良い方との結果でした。

    ですが、不思議と慣れるもので昨年9月位からは耳鳴りで検索したことも病院に行った事もないくらいほぼ99%気にならなくなりましたよ。

    稀に聴神経腫瘍というほとんどは良性の腫瘍で耳鳴りがすることもあるようです。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/15(木) 00:32:36 

    セカンドオピニオンで
    他の病院に行ってみては?
    敷居は高いかもしれないけど
    心療内科でもいいかもしれません
    今、直さないと、一生治らないもあります

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/15(木) 00:43:54 

    旦那は耳鳴り放置してたら突然倒れたよ
    突発性難聴だった
    目眩起きるしゲーゲー吐いちゃうしで結構辛くなるから、他の病院にも掛かった方が良いよ
    耳鳴りで済んでる内にね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/15(木) 01:37:14 

    耳鳴りが酷くなって暫くしてからメニエールになりました、気になるなら違う病院へ行った方がいいよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/15(木) 01:54:19 

    気圧の変化からきてるのかな?

    私はメニエールだから通院してるんだけど。先週診察に行ったら「今日は軒並み、皆(耳など)不調みたいねー」と、医師が言ってたよ。
    梅雨時期だから気圧の変化が大きい、今日この頃。

    今まさに、キーンと超音波みたいな耳鳴りしてる。気になるよね。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/15(木) 02:55:45 

    貧血検査の時に「フェリチン」を追加してもらって下さい。

    血液検査で 数値が少ないと 耳鳴りや 自律神経失調症の様な 症状が出ますよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/15(木) 06:33:39 

    >>26
    そうなんだよね。
    早めに治療しないとダメなんだよね。

    私も耳鳴りになってしばらく放置。
    病院行ったときには手遅れって言われたよ。
    もう一生耳鳴りと付き合うしかない。
    24時間365日片耳がキンキンしています。

    耳鳴りになったら直るだろうと放置せず
    病院に早めに行ってください。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/15(木) 06:40:41 

    耳が詰まった感じになった時は突発性の難聴で耳の穴が浮腫んでるから
    浮腫み取りの薬が処方されました

    今は重度の貧血でキーンとザザーとドクンドクンの耳鳴りがしてます

    耳鳴り一つでも原因が違うので耳鼻科以外に行かれることもオススメです

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/15(木) 07:11:58 

    突発性難聴なったことあるよ、
    耳鳴りが治まらなくて、翌日病院行ったら即入院だった。
    2週間点滴入院したら、完治したよ。
    この点滴は生理中は出来ないって言われた、私はちょうど排卵終わったばかりで生理まで2週間あったからうまく点滴できた

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/15(木) 07:41:44 

    >>1
    ストレスがよくない
    私は風邪で耳鳴りが始まって、そのあとにストレスで慢性化
    大きい病院と個人の病院に行ったけど、聴力には異常なしで薬ももらったけど、ストレスが溜まったり天気も関係して治らない
    夜寝るときは音楽かけて寝るといいみたい
    無音だとかえって耳鳴りが気になったり、鳴ってなかったのに鳴り出す

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/15(木) 08:01:26 

    他の病院行ったほうがいいよ!!

    ずっと耳鳴りしてる感じですか??
    突発性難聴の場合遅くても2週間以内に適切な治療を受けないと、耳鳴りが固定されて一生続く可能性があります。
    耳鳴りだけならまだしも、聴力も10年前後で完全に失われる場合があるので、耳鳴りがずっと続いているようなら違う病院を受診してみては???

    耳鼻科で聴力検査とかして、異常がなければまぁ大丈夫なのかもしれませんが(,,•﹏•,,)
    私の彼が最近突発性難聴と診断されて、もう治らないみたいなので、早めに受診してみてください。

    なんでもないといいですね!!!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/15(木) 08:42:32 

    季節の変わり目、今また耳鳴りキーーーンって…目の前がチカチカしだして偏頭痛と吐き気も来るよ。でも異常なしって。嫌だよ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/15(木) 08:44:03 

    左耳は低音でブォ~ンと鳴ってて、うるさくて夜眠れない。
    耳鼻科に行っても血流良くする薬もらうだけ。
    この前、熱中症になって夜中に吐いた後、右耳からハム無線のようなツーツツーみたいな音が増えた。
    もうどうすりゃいいんだよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/15(木) 10:08:05 

    寝不足じゃなくて?
    しっかり寝ると耳鳴り治るよ。
    高校生なら22時には寝たほうがいいよー

    朝起きるの早いんでしょ?
    こんなところにいないで今日はさっさと寝な。

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2017/06/15(木) 12:30:58 

    耳鼻科に行って治らないのなら、自律神経の乱れか肩こりじゃない?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/15(木) 13:36:14 

    突発性難聴からなりました。おかしいと思ったら、2週間以内にいかないと手遅れらしく。
    私はライブに行ってからおかしくて、そのうち治るだろうと思ったら治らない。
    高い音の聞こえが悪いです。肩こりひどくなるとさらにひどくなる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/15(木) 14:32:56 

    私も耳鳴り中。慢性な。高音タイプ。
    病院行っても殆ど効果ないよ。30%くらい。完治は。
    薬(ステロイド)を投薬か点滴しかない。医者に耳鳴りは難しいと言われたよ。
    様々な原因で鳴る事が多いので出来るだけ早くセカンド、サードオピニオンもしくは漢方、整体など試された方がいいですよ。耳鳴り固定化されたら治りにくいから。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/15(木) 14:37:57 

    北海道の有名な耳鼻科の病院に行ってみたい
    近くにテレビに出たりしてる医者がいる病院に行ったけど、突発性ではなかったし薬ももらったけど、ものすごく不味いだけで効かなかった
    耳鳴りの薬って特にないらしいね
    どれが効くかわからないって言われたよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/15(木) 23:06:26 

    >>67
    主です。そうですね。でも、耳鳴りで寝れないのでここに来てます。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/16(金) 00:08:04 

    シャンビリがひどくて頭がおかしくなりそうな時がある
    薬の副作用(離脱症状)だと知って、せっかく減薬してたのにどうしたらいいのか分からず途方に暮れている

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/16(金) 11:04:45 

    私もある朝急に耳鳴りがして止まらなくなり土曜日だったので病院が休みで月曜日に行こうと思ったけど
    うるさすぎて話しも聞きずらく怖くなり次の日の夜間救急で大学病院に行ったけど、夜間の為
    聴力検査出来ず次の日の近所の耳鼻科に行き低音が少し聴力が下がってるといわれ薬を出されたけど効かず
    またすぐ病院に行き、まだ低音が下がってるからステロイドなど出されて1週間位で良くなったけど耳鳴りは少し残ってます。
    それから1年以上まだ漢方薬飲んでます。
    耳鳴りは甘く見ないですぐに突発性難聴やメニエール病に詳しい病院に行った方がいいですよ!
    あまり知らない医者もいるみたいなので、最初の治療が肝心なのでお早めに!
    私はシーンとしてると耳鳴りが少しするので気になるときはTVや音楽を流すと紛れるので気になりません。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/16(金) 11:13:49 

    74です
    耳鳴りには寝不足とストレスが一番良くないので、よく睡眠とった方がいいですよ。
    あと有酸素運動が良いらしいので、ウォーキングするといいみたいです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/17(土) 14:42:23 

    主です。
    耳に何かが入ってる感じがします。
    親に相談しても「心配しすぎ」とか「前に病院行ってなにもなかったから大丈夫」しか言ってくれません。ド田舎に住んでいて耳鼻科が近くにないので、一人では行けません。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/06(木) 15:35:45 

    物音がするも耳からガサガサと言う
    雑音が聞こえます。
    耳鼻科に三件行きましたが異常なし…
    聴力は、良すぎるくらいで
    普通の人が聞こえないような音も聞こえているそうです。聴覚過敏??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード