ガールズちゃんねる

捨て犬への対処

203コメント2017/06/18(日) 07:10

  • 1. 匿名 2017/06/14(水) 20:50:30 

    長文になります。
    さっき夕飯を食べていたら、食卓のすぐ横の窓の外で、近所では見たことのない首輪をしたままの犬が物欲しそうにこちらをじっと見ていました。
    父いわく、昨日町内会の外仕事をしていた時に、近くに車が停車したと思ったら、走り去ったあとに犬だけが残されていたそうで、その捨てられたらしい犬に似ているとのこと。
    犬はお腹が空いているのかしばらく窓の外で粘っていましたが、「可哀想だけどうちでは飼えないし、一時的にご飯をあげて優しくするのは余計可哀想だ」とひたすら去るのを待ち、やがて犬はどこかへ行ってしまいました。
    しばらくはうちの町内をブラブラしているかもしれません。田んぼもある田舎だけど交通量多い道路もあります。保健所に連絡すると先は見えているけど、やはりそれが一番正しい行動なんでしょうか(;_;)

    +22

    -215

  • 2. 匿名 2017/06/14(水) 20:51:22 

    捨て犬への対処

    +5

    -131

  • 3. 匿名 2017/06/14(水) 20:51:23 

    今時あるんだ……衝撃

    +350

    -6

  • 4. 匿名 2017/06/14(水) 20:51:30 

    うちは猫飼ってます

    +10

    -39

  • 5. 匿名 2017/06/14(水) 20:51:34 

    私だったら動物病院へ連れいていくけど…

    +295

    -36

  • 6. 匿名 2017/06/14(水) 20:51:39 

    里親探ししてあげられないかな?(>_<)

    +343

    -6

  • 7. 匿名 2017/06/14(水) 20:51:57 

    ひどいな

    +231

    -4

  • 8. 匿名 2017/06/14(水) 20:52:28 

    保健所へ持って行けばいいのでは?

    +13

    -172

  • 9. 匿名 2017/06/14(水) 20:52:43 

    そんな飼い主がかってた犬って、犬が悪いわけじゃないけどワクチンとかもきちんとしてなさそうだし躾もなってなくて噛んだりしそうで、捕まえるのも怖いよね

    +179

    -22

  • 10. 匿名 2017/06/14(水) 20:52:46 

    保健所はいやだ(T_T)

    +241

    -6

  • 11. 匿名 2017/06/14(水) 20:52:56  ID:goyitFStnp 

    無責任な飼い主ムカつく

    +374

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/14(水) 20:53:07 

    首輪してるんなら迷子かもしれないし一応警察に届け出たら?

    +291

    -4

  • 13. 匿名 2017/06/14(水) 20:53:07 

    私だったらとりあえず保護する
    それでネットで呼び掛けてみるよ

    +230

    -13

  • 14. 匿名 2017/06/14(水) 20:53:51 

    >>2
    こういう画像貼るのやめてください
    不快極まりないです。

    +183

    -11

  • 15. 匿名 2017/06/14(水) 20:54:10 

    こんな話聞くと切ない

    +165

    -0

  • 16. 匿名 2017/06/14(水) 20:54:44 

    うちの実家も、すぐ側が川で人気がないから、自動車で犬を捨てに来る人がたまにいる。
    本当に許せない!早くマイクロチップの埋め込みを法制化して、捨てた飼い主をきつく罰してほしい。飼い主を信じている犬が可哀想すぎる。

    +329

    -6

  • 17. 匿名 2017/06/14(水) 20:54:59 

    保護してって思っちゃうけど飼えないなら無理だよね。

    飼ったことないなら見て見ぬふりしちゃうよね。

    我が家は家族に2匹いるから迷わず保護してしまいそうその子が傷ついておかしくなる前に保護した方が里親見つかると思うけどな。

    +187

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/14(水) 20:55:02 

    首輪をしたまま捨てるものなの?
    現実的に言えば保健所に連絡。
    出来れば愛護センター、または愛護団体、ボランティアさんたちが近くで活動してないか調べてほしい。

    それにしても無責任なクソ飼い主だな!!!

    +172

    -2

  • 19. 匿名 2017/06/14(水) 20:55:04 

    一時保護して新しい飼い主を見つけてあげるとか。
    うちは犬が既にいるから予備の鎖や首輪、餌もあるし。もし庭の隅にでも置いておけるなら自分ならそうするかな。
    その犬があちこち歩いて事故にあったりいじめられたりしたら可哀想だから。

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/14(水) 20:55:05 

    お腹をすかせてウロウロしてると思うとかわいそうでならない。
    一時的に保護してSNSなどで、新しい飼い主募集を呼び掛けることは出来ないでしょうか?

    +193

    -10

  • 21. 匿名 2017/06/14(水) 20:55:07 

    とりあえず保護して里親探しのボランティアセンターへ
    保健所だけはやめて

    +122

    -8

  • 22. 匿名 2017/06/14(水) 20:55:21 

    猟友会に連絡する

    +3

    -64

  • 23. 匿名 2017/06/14(水) 20:55:33 

    こんな話は胸が苦しくなる…(T-T)

    +146

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/14(水) 20:55:47 

    なんで上から目線?

    +4

    -41

  • 25. 匿名 2017/06/14(水) 20:55:52 

    近くの保護施設を調べて連絡してみてはどうでしょうか?

    +76

    -1

  • 26. 匿名 2017/06/14(水) 20:56:03 

    何とかしあわせにしてあげたいよ。

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/14(水) 20:56:56 

    捨てるなら飼うなよな。生類憐れみの例復活してほしいと切実に思う。
    (蚊を殺しただけで処罰とかあったらしいけどさすがにそれはNGで)

    +106

    -11

  • 28. 匿名 2017/06/14(水) 20:57:11 

    保護して欲しいという気持ちもわかる一方で
    怖いという気持ちもまあわかる
    保健所でも一定期間引き取り手を待つ期間を設けている場所はあるし
    保護団体に相談してみるとか
    気になるなら今からでも調べて打てる手はあると思う

    +25

    -4

  • 29. 匿名 2017/06/14(水) 20:57:12 

    素人が保護とか難しい
    噛むかもだし保護できたとしても里親探すのもなかなか現れない現実
    他人は可哀想だから保護してあげてとか気楽に言うけど難しいよね。

    +97

    -7

  • 30. 匿名 2017/06/14(水) 20:57:17 

    私はほっておくのは無理かな
    気になって探してしまう
    自宅で買うのが無理でも、ネットで検索すると
    保健所ではなく民間の保護団体さんすぐ分かるから
    事情を話して里親さん探して貰う

    +61

    -4

  • 31. 匿名 2017/06/14(水) 20:58:04 

    迷い子犬かもよ。市役所に電話してみたら?

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/14(水) 20:58:05 

    保健所へ連絡するのは最後の手段にしてください。お願いします。
    地域で活動してる民間のボランティア団体はありませんか?ネットで探して連絡してみてください。
    主さん自身は飼えないかもしれないけど、主さんの優しさと行動でそのワンちゃんは生きられるはずです。
    わからないことがあったらトピ内でで色々質問するのもアリだと思います!
    動物捨てる人がいるなんて信じられない。人間のクズだと思う。

    +99

    -5

  • 33. 匿名 2017/06/14(水) 20:58:11 

    来世は『捨て犬』ですか?

    +3

    -28

  • 34. 匿名 2017/06/14(水) 20:58:30 

    飼えないなら放っておけよ

    中途半端な愛情が1番ダメ('ω'乂)やと俺は思うぞ!

    +13

    -59

  • 35. 匿名 2017/06/14(水) 20:58:59 

    結構主冷たいね。
    飼えないのはわかるけど
    そういうふうに思ったなら
    保護したあげるべき。

    +20

    -69

  • 36. 匿名 2017/06/14(水) 20:59:33 

    今は保健所から引き出してくれる保護団体もあるけど
    必ずしも引き出されるとは限らないからそういう所に直接相談したほうがいい

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2017/06/14(水) 20:59:48 

    その犬私が飼いたい位だわ。

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/14(水) 21:00:29 

    里親さん活動してる団体がきっとあるはずです!
    ネットでお住まいの県と里親で検索して電話してみてはどうですか?

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/14(水) 21:01:08 

    >>34
    そうかな?私はそうは思いません。

    +42

    -10

  • 40. 匿名 2017/06/14(水) 21:01:22 

    保護できる人はすればいい。
    でも、犬が苦手などいろんな理由があるから、保護しないことを責めるのは違う。

    +134

    -3

  • 41. 匿名 2017/06/14(水) 21:01:26 

    そのまま放っておいたら交通事故に遭うかもしれない
    誰かしらが早く保護した方がいい
    他にも書いてくれてる人いるけど、民間のボランティア団体などに相談しては?

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/14(水) 21:01:44 

    >>35
    冷たくないよ
    主は別に何も悪くない

    +116

    -4

  • 43. 匿名 2017/06/14(水) 21:02:19 

    昔ペット不可のアパートに住んでいた時、台風の中捨て猫がいてこのままでは死んでしまうと思い、びしょ濡れになりながら近くの獣医さんのところへ行きました。
    その場でペット不可で飼えないことを説明して、新しい飼い主が見つかるまで預かって頂きました。
    保護団体が全て医療費などを負担してくれるとのことで全くお金を請求されることもありませんでした。

    今は知り合いの家で可愛がってもらっています。

    私だったら一時的に保護した後に獣医さんのところへ連れて行き、保護団体に連絡します。

    +81

    -4

  • 44. 匿名 2017/06/14(水) 21:02:46 

    保護しないと子供に噛み付いたり車に轢かれたりするかもしれないよ。
    保護したら動物保護団体に連絡すれば良いと思う。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/14(水) 21:03:26 

    友達に相談されたとき地元のボランティア団体調べたら
    どこも手一杯で連絡されても正直困る的なところばかりだった。
    人間の養護施設も定員ぎりぎりで問題ある親元に返しちゃう場合があるし
    ボランティア団体も限度があるよね…。
    ましてや仕事じゃなくてボランティアだし。

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2017/06/14(水) 21:03:45 

    捕まえるのも無理な感じの犬だったら私は放置でいいと思う。もし人間慣れしてる犬だったら愛護団体なんかに相談してみては、どこもキャパオーバーだったり無理だって言われたら仕方ないけど保健所に連絡だね

    +8

    -11

  • 47. 匿名 2017/06/14(水) 21:03:57 

    今はネットが普及している時代なんだし、保健所に連絡する前に色々な方法があるよ!例えば >>18 さんが言ってる通り、地域の保護団体やボランティアさんたちのことは検索すればすぐに出るはず。自分であれこれ考えるよりも、こういう時こそ団体の人たちの意見を聞いた方が1番だよ!

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/14(水) 21:04:02 

    犬ほど可愛い生き物をなんでそんな風にできるのか。

    +78

    -5

  • 49. 匿名 2017/06/14(水) 21:04:13 

    保健所に連絡してもすぐには殺処分されないよ。
    飼い主が探してる場合は、最初に保健所に連絡すると思うし、保健所で里親探してくれる場合もあるよ。
    動物病院に連れて行っても、病院から保健所に連絡されるだけだしね。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2017/06/14(水) 21:07:26 

    人慣れしてるなら
    保健所でも里親募集に載せてくれるよ。
    地元の保健所(動物愛護センター)のサイト見ると何匹も載ってる。
    とりあえず放置するよりは可能性があるから
    保健所を毛嫌いする必要はないと思う。

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2017/06/14(水) 21:07:43 

    うちは庭に捨て犬が入り込んで出て行かなかったことがある。
    首輪もしてなくてフケみたいなのもすごくて捨て犬なんだろうなと思った。
    近所の人にも協力してもらって、迷子犬の届けが出てないか探したりしたけど何もなくて、
    近づくと牙むき出しで威嚇するしで保護のしようがなかくて、丸一日庭から移動する気配もなくて保健所と警察に連絡して引き取ってもらった。
    その後どうなるかはわかりきってるからすごく胸が痛んだけど、小さい子供もいるし万が一噛みつかれでもしたら大変なので、引き取ってもらう以外の選択肢がなかった。
    警察にも「おうちで飼えませんか?」って聞かれたけど、人懐こい犬ならまだしも襲ってこようとする犬は無理でした。
    子供が警察で保護してもらって家族が迎えに来てくれるねって言ってて、本当の事は言えなくて泣きそうになった。
    なんで身勝手な人間のせいでこっちが辛くならないといけないのかと思った。
    未だにたまに思い出して苦しくなってしまう。

    +65

    -12

  • 52. 匿名 2017/06/14(水) 21:08:17 

    >>39
    道端に寝ているホームレスは見てみぬ振りする癖に
    捨て犬に対しては色々世話焼くんだね…

    お前らの偽善者的態度にはヘドが出るわ

    +11

    -33

  • 53. 匿名 2017/06/14(水) 21:09:18 

    どこの県も殺処分ゼロを目指しています。
    愛護センターに相談したら、保護してから愛護団体に連絡してくれる。
    今は、保健所に連絡しても同じ流れです。

    ただ、年寄り犬は里親探しが難しい。

    悲しい現実ですが。

    私は保護団体から3頭年寄り犬を引き取りました。
    10歳過ぎてからの里親なんていないんですよ。

    前の方にコメントもありましたが、かわいそうかわいそうと言うだけなら誰でも言える。
    言うのなら、愛護団体くらい把握していて下さい。

    迷子犬かも知れないので、警察と愛護センターには連絡。

    +8

    -7

  • 54. 匿名 2017/06/14(水) 21:09:35 

    >>52
    通報

    +6

    -7

  • 55. 匿名 2017/06/14(水) 21:09:47 

    ご飯食べたかったよね、きっと。
    行方が気になる。

    +30

    -3

  • 56. 匿名 2017/06/14(水) 21:09:51 

    主さんが優しい人なのは確実。

    とにかく一度飼ったペットは
    その子が亡くなるまで責任を
    もって飼ってほしい。
    オムツや寝たきりになっても。
    捨て犬への対処

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/14(水) 21:09:59 

    >>5
    動物病院に連れていったら、一時的でもそのまま自分が引き取らないとダメじゃないの?
    それとも、動物病院て、ボランティアで捨て犬保護してくれるものなの?

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/14(水) 21:10:01 

    ぶっちゃけ民間のボランティア団体は殆どもう手一杯な状況
    でもって凄いマイナスくらいそうだけど、可愛い子なら里親もすぐ現れる可能性大だけど微妙(精一杯気を使った表現です)な子は・・・・・・察して。
    知り合いが民間のボランティアで保護してて聞いた話です。
    愛玩動物の現実は厳しい。

    +28

    -3

  • 59. 匿名 2017/06/14(水) 21:11:46 

    >>5
    動物病院へ連れて行ってどうするの⁇

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2017/06/14(水) 21:12:06 

    昨日、中国の動画でトイプードルを二本足で立たせて虐待してるやつ見てしまった。トイプードルの悲鳴が頭から離れない。犬を捨てるとか虐待とかほんとに可哀想だし腹が立つ。

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/14(水) 21:14:10 

    そういえば通勤時に、うろうろしてる犬見かけてびっくりしたな
    帰る頃には見かけなくなったら通報とかはしなかったけど。

    画像トピでは可愛いと思うけど
    小学生の頃追いかけ回されたからリードない犬は怖い。
    がるちゃんはお子さんがいる人も多いし、そういう面でも不安だよね。
    捨てられた犬が辛いのはいうまでもないけど

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/14(水) 21:15:45 

    動物病院もいろいろだよ
    商売だから仕方ないけど門前払いも当然あるよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/14(水) 21:17:28 

    愛護センターと愛護団体が協力関係にあるとこなんてそうないよ。首輪がついたままで迷子届けが出てない子はほぼ殺処分だよ。とりあえず保護して警察と保健所に電話して迷子届けが出てないか確認して、県内の愛護団体を調べて指示を仰いで下さい。それができないならほっといた方がいいよ。中途半端に手を出して最後まで見れないなら余計可哀想だから。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/14(水) 21:17:42 

    うちの犬もいなくなって多分首輪つけたままどこかいなくなってしまったけど、捨てられてる!とか思われてたら嫌だなあ。
    戻ってきてくれないかなって思ってるよ。ずっと探してるけど見つからない…

    首輪がついていたなら逃げちゃった可能性もあるから捨てられてると思わずにまず保護することも検討して欲しいな

    +0

    -28

  • 65. 匿名 2017/06/14(水) 21:22:45 

    >>58
    ごめんマイナスつけちゃったけどよくよく考えれば悲しいけどそうだよね、民間のボランティアって保護してる間の餌とか自費だろうなとか医者とかも自費?
    民間のボランティア団体に寄付とか出来るんかな?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/14(水) 21:25:06 

    49です。
    危ないから、保健所の人呼んで捕獲してもらったほうがいいよ。
    病気の予防もしてるかわからないから噛まれたら大変。

    保健所の人がきたら、出来るだけ里親を探してあげてくださいってお願いすると、50さんが言うみたいに助けてくれるから。

    +5

    -11

  • 67. 匿名 2017/06/14(水) 21:28:02 

    飼ってた犬か家で産まれた犬か拾った犬かわからないが
    ちょっとでも関わった犬をよくそんなことできるな

    捨て犬への対処

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2017/06/14(水) 21:29:17 

    写真UPしてガルチャンで里親探ししたらいいじゃない。何県ですか?

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/14(水) 21:29:48 

    どうにもできない場合、動物愛護センターに連絡するのがいいと思う。写真掲載で、近隣の人があそこの犬じゃないかと気づいて飼い主を特定できるかもしれないし、譲渡犬として新たな飼い主を見つけることができるかもしれない。
    もしくは、一時的に一般家庭で保護して、管理センターに掲載してもらって新しい飼い主を探すことができる自治体もある。家庭犬として飼われていて、人間社会に放り出されたら食べ物にも困るだろうし一時的にも保護できないときは、自治体に連絡もひとつの方法だよ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/14(水) 21:30:30 

    わたしも最近、首輪とリードと鑑札を付けた中型犬を保護しました
    国道の車道をフラフラ歩いていて、見兼ねてリードを引いて交番まで連れて行きました
    わたしの地域では、そのまま警察が保護して保健所まで連れて行ってくれるシステムでした
    ネットでは自分の家で飼主が見つかるまで預かる事になるから安易に保護するな!飼主が見つからない場合、自分で飼うか、譲渡先を探すかしかないって事が書いてあったりしたのですがそんな事もなかったです
    毎日保健所のホームページをチェックしているのですが、あの時の犬が出ていないので無事に飼主さんの元へ帰れたのだと思います

    昔飼っていた犬が、私の不注意で目の前で車にはねられてしまった事があり、見て見ぬ振りができませんでした
    家族には安易だと少し叱られましたが、この先犬や猫だけでなく年老いた両親が徘徊してしまう事もあるかもしれません
    そんな時に、誰かに助けてもらえたらという気持ちで私も誰かに何かをして行きたいと思っています

    長くなりました、
    先ずは警察に連絡する事らしいです
    犬は落し物と同じ扱いでした!

    +33

    -5

  • 71. 匿名 2017/06/14(水) 21:36:36 

    >>5
    飼う気がないなら見れないって言われた事あるよ
    動物病院はボランティアでやってるわけじゃないからね

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/14(水) 21:37:02 

    もうどこにいるかも分からない状態で、その時に行動しなかったんならトピ立てたところでだよ。冷たいかもしれないけどね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/14(水) 21:38:25 

    >>64
    なにこいつ、自分の犬行方不明にしといて保護を検討してほいなとか。逃げないようにちゃんとしておくのが飼い主でしょ。こういう無責任な飼い主のせいで愛護団体はいつまでも手一杯なんだよ。

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/14(水) 21:39:56 

    >>66
    保健所は里親なんて積極的に探さないところがほとんどだよ。こういう無責任なこと言ったらダメだよ。

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2017/06/14(水) 21:45:50 

    主、こんなムナクソ悪いトピ立てておいていろんな意見もらって返答はしないんだね。「主は悪くないよ」っていう意見を見たかっただけ?

    +11

    -10

  • 76. 匿名 2017/06/14(水) 21:46:20 

    トピズレすみません。
    毎日バイクでわんちゃんを散歩させてる人がいます。かわいそうで、かわいそうで胸が苦しいです。
    こういう場合、警察に行けば対応してくれますか?

    +33

    -3

  • 77. 匿名 2017/06/14(水) 21:47:19 

    >>74
    保健所で獣医師してます。

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2017/06/14(水) 21:48:52 

    ゆうこりんが最近離婚同情でテレビでまくってるけどかなり不愉快。犬捨てたもんね。

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/14(水) 21:49:38 

    既にどこに行ったか分からないのにトピ立てる必要ありましたか?見かけた時に調べたら、その時ベストな行動が出来たはずです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/14(水) 21:50:54 

    >>66
    いやいや…
    保健所で保護してもらう?
    どれだけ平和ボケしてるんさ。

    保健所で里親見つかるのとか、ほんっとに一握りだよ。ほとんどが悶え苦しみながら殺されるから、保健所に連れてくる前に里親探して!って施設自体が呼びかけてるんじゃない。

    都合よく解釈しちゃダメだよ。

    +16

    -6

  • 81. 匿名 2017/06/14(水) 21:51:22 

    安易に動物飼えなくしてやりたい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/14(水) 21:52:16 

    主が捨てたわけでもないのに叩きすぎじゃない?
    放棄した飼い主が悪いじゃん

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/14(水) 21:55:11 

    >>76
    不適切飼育は、保健所に通報したら指導してくれると思います。
    飼い主の住所などわからなくても、見かける場所、時間帯を言えば探しに来てくれるはず。
    匿名でも大丈夫です。警察はあてになりません。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/14(水) 21:55:51 

    同じような状況に遭遇した時にどういう対応をしたらいいのかがわかるから、主さんがこのトピをたてたことは無駄ではなかったと思うよ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/14(水) 21:56:18 

    遺棄だと犯罪なので警察へ通報

    あと飼い主が探してる場合もあるので保健所や地域の管理センターへ連絡を

    そのあとは預かるか信用できる人に託す

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/14(水) 21:56:30 

    今ちょうど【犬猫サポート】のホームページみてました!
    保健所に収用された犬猫の運命とかいろいろと考えさせられました。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/14(水) 21:58:00 

    今の時代SNSを有効に使えば飼ってくれる人はわりとすぐ見つかると思うから、周りの人に協力してもらったりして救ってあげてほしい。。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/14(水) 22:02:03 

    ペットのおうち見てたら保健所の職員とボランティアが連携して犬や猫をたくさん載せてくれてるよね

    保健所だからダメってことはない
    頑張ってる保健所もある

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2017/06/14(水) 22:03:16 

    いつも飼うのは、野良犬。縁があってのことだと思う。近くなら飼うのにな。猫ちゃんとは縁がなく、1度も捨て猫見たこと無いや。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/14(水) 22:05:27 

    玄関先ですら保護出来なかったのかな…?

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2017/06/14(水) 22:08:19 

    ご飯の匂いにつられて来たお腹のすいた捨て犬に飯を与えない選択は私にはできない
    とりあえず満腹にさせて水飲ませてからどうするか考える

    +42

    -5

  • 92. 匿名 2017/06/14(水) 22:09:05 

    保護をなさって、SNSや里親探し掲示板などて里親探しをするのがベストです。
    警察、保健所に引き取られ、飼い主が現れない場合は基本的に殺処分です。この国は。

    ボランティア団体に里親探しをしてもらう…という意見を見ましたが、丸投げはやめてくださいね。
    ご自身で保護なさるなら、里親探しの「お手伝い」はできる限りしたいと思いますが。。

    シェルターを持たないボランティア団体は、みんな個人宅で預かりながら里親探しをしています。
    エサ代、用品など個人待ちです。
    里親さんを探すためのPR、ブログ、散歩に費やす時間、躾が必要ならトレーニングなども。

    知らない方が多いと思うので記しました。
    実情を知って、ボランティア団体へ丸投げしようと思う方が少なくなるとありがたいです。

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2017/06/14(水) 22:10:16 

    都内の住宅街なのに大型犬の野良犬がウロウロしててこわかった

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2017/06/14(水) 22:10:49 

    >>34

    俺?

    しっしっ!

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2017/06/14(水) 22:10:49 

    反感買うから言わないけど、たかが犬って人結構いるよ
    私も含めてね
    噛み付く危険がちょっとでもあるなら早く保健所に動いて欲しいです。

    +10

    -12

  • 96. 匿名 2017/06/14(水) 22:13:46 

    >>88

    66です。ありがとうございます。
    そういう内容を書きたかったけど、書けない事情があって困ってました。

    主さんが来ないとどうしようもないので、
    とりあえず失礼します。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/14(水) 22:14:34 

    主です。
    たくさんのアドバイスありがとうございます。
    実は捨てられたらしい犬が現れたのは実家での出来事で、私自身は実家から少しの距離の所で一人暮らししています(今日実家に戻っていた)。
    もしまたその犬を見かけたら、警察か県の愛護センター、または行きつけの動物病院に相談するよう、両親に話しておきました。
    実家は犬を飼っていたこともありますが今は猫が二匹おり、安易に保護したり触ったりできない状況ですが、今後のためにも知識として覚えておこうと思います。
    ありがとうございました。

    +40

    -4

  • 98. 匿名 2017/06/14(水) 22:16:20 

    >>76
    かわいそうなポイントがよく分かりません

    +2

    -10

  • 99. 匿名 2017/06/14(水) 22:17:00 

    >>92
    「ベストです」は犬にとってですよね。
    無理なら見て見ぬふりをして忘れてしまうしかありませんよ。

    +4

    -6

  • 100. 匿名 2017/06/14(水) 22:24:46 

    >>99
    そういう、少しでも可哀想な動物がいなくなるよう自分ができることを探している人に対してプレッシャーになるような言い方はよくないと思います。
    一人暮らし、賃貸住まい、小さいお子さんやすでにペットがいるなど、すぐに自分では保護できない環境の人も多いでしょう。
    そういう人が相応の施設に連絡することしかできない、または中途半端に手出しをしずに見て見ぬふりをしてしまうことを責めることは、誰にもできないと思う。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/14(水) 22:25:10 

    一時でも預かって里親探し出来ないかな?
    動物愛護団体に連絡して保護してもらったとしても、人になつかない、乱暴な犬は引き取り手がないとして何日か経てば結局、保健所に連れていく所もあります。

    +6

    -7

  • 102. 匿名 2017/06/14(水) 22:25:37 

    ペットショップ無くなればいいのに。
    平気で犬を捨てる
    ファッション感覚で飼う奴が
    増えるだけ。
    金儲けしか考えないで
    どんどん子供産ませる
    ブリーダーも大嫌い。

    里親募集や、センターで殺処分期限の
    ある犬達を見る前に
    ペットショップで購入する人間も、
    見た目重視で可愛がるか可愛がらないか
    決めてるみたいで、
    所詮、綺麗事言ってるだけで
    捨てた人間と似たようなもんだなって
    思ってる。

    +19

    -8

  • 103. 匿名 2017/06/14(水) 22:27:12 

    >>100
    アンカーミスすみません
    >>99さんへです

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/14(水) 22:29:52 

    >>79

    見て見ぬ振りする人が多いのに、主さんは優しいですね。
    ワンちゃんの無事を祈ってます。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/14(水) 22:31:06 

    >>76
    犬種によっては走りたい犬もいますよ。
    運動で健康な体をつくって、ストレスも発散します。

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2017/06/14(水) 22:31:21 

    >>20

    簡単に言う人いるけど
    見つかるまで誰が世話するの?
    当面の間のエサも用意しなきゃだし、
    毎日散歩して糞やおしっこの世話もして、
    病気なら病院代もかかるし、
    最悪飼い主や里親が見つからなかったら自分で飼うの?
    そこまで出来る?

    まさか一時的に保護したけどやっぱ無理だからって
    保健所持ち込むなんてしないよね?

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/14(水) 22:31:50 

    感情論ではどうにもならない
    優しいのは良いことだけど優しさだけじゃどうにもならない事だってあるもん。
    昔一匹保護して里親探してる途中追加一匹保護して、生活苦しすぎて本当にどうしようと悩んだ時期もある。運良く2匹とも里親見つかって犬達も私もハッピーになったけど
    どうにもならない事だってあるよ。誰にだって責める資格なんてない。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/14(水) 22:37:56 

    >>18
    都道府県によるかもだけど、愛護センターに連絡しても保健所と一緒の対応です。
    運が良ければ、譲渡犬候補に選ばれるかもですが。。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/14(水) 22:42:36 

    一時的にでも飼えないか、は難しいデショ。犬飼の人ならともかく、なーんにも無いんだよ、飼育するための物が。仕事に出かけて無人になる場合、どうなる。

    病院に連れて行く、これも費用負担覚悟の人以外やめたほうがいい。ノミダニはともかく、狂犬病の可能性だって全くないわけじゃない。捨てられるような子なら特に。病院もボランティアじゃないから。治療費こんなにかかるとは…ウチの子じゃないから…と踏み倒す人だっている。

    保健所でいいよ、若かったり大人しい子はそこから愛護センターに行って出会いあるし。(ただこれは地域によって違うかも)
    あと、警察はやめた方がいい。結局保健所行くし、行くまでの間、警察署の隅の方で放置されるだけだから。

    捨て犬、捨て猫する人には天罰が下ればいい。
    中途半端に人のいる所で捨てるとか、誰かがなんとかしてくれると思ってるからこそ。卑怯者だ。本当にイラナイなら山奥にでも捨ててきたらいい、自分の手で殺せばいい。
    もしも、捨てた動物が殺処分になったとして、自分が捨てた命の結果をちゃんと見て欲しい。
    動物捨てる人、本当に軽蔑する。

    +29

    -3

  • 110. 匿名 2017/06/14(水) 22:57:29 

    >>98
    私も見たことあるけど苦しそうだった。
    あなたはなんとも思わないみたいだけど、かわいそうだと思う人もいるんだよ。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2017/06/14(水) 22:58:33 

    >>98
    冷たい人。あなたが同じ目に合えよ

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2017/06/14(水) 23:00:14 

    保健所と警察に連絡。
    だけど、保健所に預けるのはおすすめできないなぁ。地域によるけど、殺処分になるまでの猶予が3日しかなかったりするらしいから。自分のウチで保護できたらいいのに。

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2017/06/14(水) 23:00:14 

    警察に届けるのがいいよ。1週間程警察署で飼い主が現れるまでの間に犬を気に入った人が居たら、その人の家で犬も過ごす事ができる。1週間過ぎて誰も居なかったら、保健所に行くけど人馴れしていると里親募集してくれるよ。うちも多頭飼いで、引き取った犬いるけど先ずは病院に連れて行った。

    +3

    -6

  • 114. 匿名 2017/06/14(水) 23:05:38 

    ペットを棄てると、自分の幸せも一緒に捨てることになります。
    ペットを大切にしない人、幸せを壊してることになります。
    この先いいことなんか何もない。子孫にも影響するよ。

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2017/06/14(水) 23:10:51 

    同じ県なら私が保護するのに。
    5匹も6匹も変わらな…いや、変わるけど命には変えられない。
    とりあえずご飯だけでも食べさせてあげて欲しかった。
    動物とはいえ、ついこの前まで毎日ご飯をもらっていたであろう元飼い犬が飼い主に裏切られて飢え死にするなんて絶対許さない。
    捨て犬に首輪してるしてないとか関係ないから首輪してても捨てられたんじゃないか?と考えてやってほしいです。
    捨てる人は首輪をとることまで考えないで思いつきで捨てる人もいるし、マイクロチップいれてても捨てる人は捨てる。
    愛犬飢えさせて自分はご飯食べてるんだろうな元飼い主は。愚か者め、罰当たれ。

    +19

    -5

  • 116. 匿名 2017/06/14(水) 23:11:15 

    >>105
    乗車積載方法違反だから

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2017/06/14(水) 23:11:50 

    うちの地域は犬が徘徊してると、保健所の方が来てくれます。

    自分で捕まえようとはしないでくださいって言われてます。
    人を一回でも噛んでしまうと、里親どころか危険な犬ってことで、すぐ処分されちゃうらしいですね。

    地域によって違うかもしれませんが、かなりの田舎です。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/14(水) 23:12:05 

    >>111
    イヤイヤ、犬と一緒にに走れるようなアスリートじゃあるまいしバイクで散歩してる人よくいるよ
    滅多に散歩させない飼い主もいるのに毎日偉いやん
    それとも明らかに犬が嫌がって虐待に見えるなら通報しなよ
    何もしないあなたの方が冷たくない?

    +3

    -12

  • 119. 匿名 2017/06/14(水) 23:15:20 

    >>113
    そんなことはない
    警察署が気に入った人に預けるとかない
    それと保険所で里親に行く犬はほんの一握り
    ほとんどの犬は処分なの

    あまりそういうデマ書くのやめて
    捨てても警察署や保険所が飼い主探してくれるしって真に受けて捨てるやつが増えるから

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/14(水) 23:25:24 

    主です。
    様々なご意見参考になりました。
    先ほど保健所の方が引き取りに来て下さりました。
    お騒がせし、申し訳ございませんでした。

    +5

    -19

  • 121. 匿名 2017/06/14(水) 23:25:55 

    難しい問題ではあるけど、最悪自分が飼うって覚悟がないと保護は出来ない

    里親が見つからない場合、その後どうするかを考えなきゃいけない

    それに今はいい子かどうかとかじゃなくて犬種を重要視する人が多いからその子が雑種ならなかなか貰い手は見つからない

    成犬でも貰い手は見つかりにくいよね

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/14(水) 23:26:24 

    私も何もしないわ。
    中途半端に関わって、どうにもできなかったら結局保健所に連れていかれるなんて。いざとなったら自分が飼うほどの覚悟がないと関わりません。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/14(水) 23:27:44 

    >>118
    滅多に散歩させないって・・・
    民度が低いね。

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2017/06/14(水) 23:28:41 

    >>120
    こんな時間に?

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/14(水) 23:30:25 

    私は最近ブリーダーに繁殖犬として使われて捨てられたワンちゃんの里親になりました。
    保護犬の集まる施設から引き取りましたが
    小型犬がすごく多くていかに日本が愛玩犬を売り物にして命を粗末にしているかが分かります。
    毎週のように新しい子が入って来ていて本当に辛くなる。
    日本はおかしい。

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2017/06/14(水) 23:33:54 

    マイクロチップ導入してもさ、頭の悪い飼い主が捨てたいと思ってる犬と一緒にいたら虐待とかにも繋がりそうだよね

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/14(水) 23:35:01 

    >>22
    黙れ、クソやろうが

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/14(水) 23:38:35 

    >>4
    んで?だからなに?うぜーな!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/14(水) 23:40:02 

    >>22
    あなたがされたらいいのにねー

    +4

    -1

  • 130. 主です 2017/06/14(水) 23:40:18  ID:qLLVAuVmLF 

    主です。
    >>120これは私ではないです。
    普通に考えて、この時間に保健所に連絡つかないですよ…なりすまし恐い。

    コメントして下さる皆さんありがとうございます。
    引き続き皆さんの体験談や知識など、読ませて頂きたいと思います。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/14(水) 23:40:30 

    >>120
    こんな遅い時間に…?

    まあ、スッキリはしないだろうけどね、主さんが謝る事は無いよ。
    野良犬から保護犬になった訳だし、飼い犬として幸せな出会いがある様に祈ろうじゃない。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/14(水) 23:41:57 

    131です、
    なりすましか、勘違いしちゃった、主さんごめんね。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/14(水) 23:42:13 

    愛護センターに持ち込みは基本的にすぐ処分だよ。飼い主が探してるわけでもないし、処分しないとどんどん増えるし、スペースも埋まっちゃうから。愛護団体にいたからわかる。動物愛護センターとか名前が悪いよね、ここの人たちみたいに持ち込めば里親探してくれると思い込む人たちがいるから。愛護センターで譲渡会してるとこも稀にあるけど、ほとんどは殺処分されてますよ。ほんとに運のいい一握りの犬だけが愛護団体に引き取られたりすることはあります。でも人馴れしてなかったり、雑種の子はほぼみんな殺処分されてましたよ。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2017/06/14(水) 23:43:28 

    >>125
    ほとんどの繁殖犬は悲惨な一生なのに、お宅のワンちゃんは優しい家族ができて幸せですね。
    今までどれだけ辛かったことか。
    日本では純血種の子犬を欲しがる風潮がありますからね。
    成犬でも十分懐くし、十分かわいいのに。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/14(水) 23:43:37 

    おめでたい人ばっか。愛護センターに持ち込めとか普通に殺されるよ。一度持ち込まれた犬がどうなるのか見学してきては?

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2017/06/14(水) 23:53:43 

    どうかお願いします。
    ネットでお住いの地域に近い保護団体を探して、
    連絡だけでもしていただけないでしょうか?
    首輪をしている犬の特徴などをお話しいただけないでしょうか?
    それだけで、遺棄された犬の運命が良い方に変わるかもしれませんので。。。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/14(水) 23:57:33 

    自分で責任(飼うか、里親を探す)取れないなら手を出さないべき。
    中途半端な優しさは毒になる。
    一旦拾うと法律的にも拾った人の所有物になり、また捨てるとその人が捨てた事にもなる。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/14(水) 23:59:21 

    犬 保護団体
    で検索するとたくさん出てきます。
    お手数だとは思いますが、まずはどちらかへ連絡して相談してみて欲しいです。
    きっと遺棄された犬の命を助けてくれるよう動いてくれるはずですので。



    https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8A%AC%E7%8C%AB+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%9B%A3%E4%BD%93&oq=%E7%8A%AC%E7%8C%AB%E3%80%80%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%9B%A3%E4%BD%93&aqs=chrome..69i57j0.4974j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=%E7%8A%AC+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%9B%A3%E4%BD%93

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/15(木) 00:10:50 

    近くの警察署 、保健所に迷い犬が届けられてないか確認。届けられてなければ県内の愛護団体に電話でどうしたらいいか聞く。私が犬を保護したときにしたことです。愛護団体に保護した場合の預かり先や、費用負担のことなど相談してみて下さい。犬一匹でも命があるものを助けるのは本当に大変なことなんです。ここまでの流れを見て大変だ、無理だと思ったら手を出さないでください。私も1週間近く駅前をうろついている雑種の子を見つけました。先住犬も猫もいましたが、家にいてもあの犬のことが気になってたまらず、ご飯をあげて保護しました。愛護団体に協力してもらい、ブログで情報を発信していたら3ヶ月ほどで里親さんが決まり引き取られました。今でも写メを頂いたり、大切にしてもらってるみたいで嬉しいです。あのとき頑張ってよかった。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/15(木) 00:11:53 

    保健所に犬を渡したい - 元は預かった犬なんですが、どうしてもクンクン... - Yahoo!知恵袋
    保健所に犬を渡したい - 元は預かった犬なんですが、どうしてもクンクン... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    保健所に犬を渡したい 元は預かった犬なんですが、どうしてもクンクン泣き止まないので飼い主に言ったらそっちで処分してくれと言われました。ずっとクンクン鳴いてすごいウルサくてイライラしてきました。今すぐ処分したい...

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/15(木) 00:12:05 

    一度鎖つけたままの犬が私の散歩中にずっとついてきて、散歩中にはぐれてしまったのかなと思ってうちの犬(他の犬苦手)を抱き抱えてその子の鎖持ってウロウロしてて、遠くから犬を呼ぶ声が聞こえてホッとしたら「あれ?どうかしましたー?」とか30代後半ぐらいのおっさんに言われて心底ムカついた。車も多いのに何て散歩の仕方だ。
    そのワンちゃんも自然が多い所なら一度離して同じ所で拾うとか無茶な散歩させてたかもしれないですね…。首輪もつけたままのようだし。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2017/06/15(木) 00:24:20 

    何もしないなら何もしないでトピを立てるのはお門違い。見過ごしたなら自分で調べて次に活かせばいい。終了。

    +4

    -6

  • 143. 匿名 2017/06/15(木) 00:39:56 

    >>131
    そのアンカー先のコメントは主の成り済ましだったみたいだけど、保険所が迎えに来たからって野良犬が保護犬にはなりませんよ。
    命のカウントダウンが始まったに過ぎません。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/15(木) 00:58:55 

    >>133
    殺処分場じゃんね。あと「ドリームボックス」もふざけてるとしか思えない。
    数十分窒息状態で苦しんで、もがいて口の中噛んで血まみれで泡吹いて死ぬのに。
    死にきれなかった子は生きたまま焼かれるのに。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/15(木) 01:37:53 

    わんこ可哀想だね。
    置いてかれた時かなしかっただろうな、今ごろお腹空かせてひとりぼっちでいるんだろう。
    どこかで保護されて新しい飼い主さんに出会えるのを祈るしかないよね。
    主さんは悪くないよ。
    飼える状況じゃないのに安易に手を出せない人もいるだろうし。ガルではいつも安易に飼う人を叩いてるしね。
    私なら飼えるから、なんなら出会いたいよ。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/15(木) 01:44:24 

    じゃあ、全部の犬を自分達で引き取れば?
    どうなったか気になってトピ開いたら、
    何もしない人達が理想や理屈ばっかり話してて気分が悪い。

    +6

    -8

  • 147. 匿名 2017/06/15(木) 01:45:16 

    「大人しい子です!6/9収...」山口県 - 犬の里親募集(160109) :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】
    「大人しい子です!6/9収...」山口県 - 犬の里親募集(160109) :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】www.pet-home.jp

    山口県の犬(雑種)里親募集です。「大人しい子です!6/9収容、期限一週間(募集番号:160109)」是非、里親になるという犬の入手方法もご検討下さい。


    「時間がありません 殺されます」山口県 - 犬の里親募集(160013) :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】
    「時間がありません 殺されます」山口県 - 犬の里親募集(160013) :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】www.pet-home.jp

    山口県の犬(雑種)里親募集です。「時間がありません 殺されます(募集番号:160013)」是非、里親になるという犬の入手方法もご検討下さい。


    誰かこの子たち救ってあげて。

    +2

    -7

  • 148. 匿名 2017/06/15(木) 01:49:49 

    >>145

    146だけど、ごめん。
    145さんに言ったわけじゃないから。


    +1

    -1

  • 149. 匿名 2017/06/15(木) 01:53:47 

    >>147

    うちには保健所からきた2匹のワンコがいるんだ。
    だから無理だけど、良いご縁がありますように願ってます。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/15(木) 01:58:08 

    >>147
    なぜ救ってあげてなの?
    自分は無理だけど誰かに救えと?

    ボランティアやってるとそんな人ばかりでうんざりするわ

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2017/06/15(木) 02:13:55 

    とりあえず捨て犬でも迷子でも落し物扱いだから拾ったら警察

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2017/06/15(木) 02:20:58 

    >>150
    そりゃ無理な人たくさんいるでしょうよ
    環境的にも金銭的にも。犬を飼うことに余裕や自信がない人も。
    でも>>147は飼える誰かの目に止まるように、拡散してチャンスを作ろうとしてるんでしょ。

    免許制にしろだの無責任なヤツは犬を飼うなだの普段から言ってるくせに、飼えない人の事も責めるんだよね。
    何もせず放置した主も責めるくせに、147みたいに情報を広めてくれる人をも責める。あげくボランティアまで。

    なんなんだよガル民って。

    +10

    -4

  • 153. 匿名 2017/06/15(木) 02:58:24 

    >>152
    それな。何でもかんでも批判したいだけだよね笑さすがにキモすぎる

    147さんみたいに 自分はどうしても無理な環境でもこうやって実際に行動して 広めようとする心はすごく立派だと思う。
    こういう事する事によって少しでも命を救えるチャンスだもん。

    なにが悪いん?

    +7

    -3

  • 154. 匿名 2017/06/15(木) 03:15:30 

    飼ってあげたくても無理な人はいるもんね
    主さんも助けられるなら助けてあげたかっただろうし
    逆に主さん家族が堪えたおかげでその子が良い状況になる人と出会えていると良いなと思う
    今は犬に優しい人も多いから無事保護されていると良いな

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/15(木) 03:36:04 

    今犬買うために貯金してます!ペット可マンションだから、飼えるのにな、、、。その子引き取りたいな。

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2017/06/15(木) 06:54:23 

    >>146
    激しく同意。
    だったら御託並べてる人 みんな探しに行きなよ。
    しないでここで冷たいだなんだ言うな。
    主はたまたま見てしまっただけ。
    私だったら…気にしながらも放置だよ。現在一匹犬を飼っているからこそ!安易に保護して またその子にもかわいそうな思いさせたくないよ。
    飼っているからこそ。。。分かる事ってあるよね。
    ご飯くらいは食べさせてやりたいよ?!でも慈悲をかける事によりその子はずっとここにいるわけで。
    数回餌を与える位誰でもできるんだよ。

    主を責める人、一番悪いのは捨てた人だからね?

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2017/06/15(木) 07:11:33 

    >>147
    お前がやれよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2017/06/15(木) 07:13:52 

    自分にアンカーつけてる人がいるw

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/15(木) 07:47:50 

    保健所に行ってどうなったのかも追跡、報告して欲しい。
    なんか後味の悪いトピ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/15(木) 07:57:11 

    いったいどうしろっていうの?
    「必死で飼ってくれる人を探します。それでも見つからなかったら私が飼います」
    これ以外はすべて責められるんだろ?おかしいよ。そこまで責任を負わなきゃいけない?
    保健所に連れていかれる運命を考えたらかわいそうだと思うよ、もちろん助かって欲しい。
    でも別に犬を飼いたくない。飼えないんじゃなく、飼いたくない。犬をそんなに好きではないし、犬中心の生活したくないから。そういう選択肢すら認めないなんて。
    「とくに飼えない理由もないじゃん、飼いなよ!」って押し付けてるように思う。自分が飼えない、自分は飼わないから、他の人をあたるのも変だと思う。飼えないのによく勧められるよね?って。
    だから私は最初から保護もしない。
    冷たいかな?でも責めるのは、捨てた人だけでよくない?

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2017/06/15(木) 08:05:20 

    そうやって、飼ってくれる人を必死で探す人がたくさんいるから、無責任な飼い主が気楽に捨てるんじゃない?
    絶対に処分される訳じゃないしー、運よく誰かが拾ってくれるっしょ!って軽く考えてる人もいると思う。捨て犬=処分の運命しかないのなら、踏みとどまるやつはたくさんいそうだけど。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2017/06/15(木) 08:10:20 

    私なら警察に届ける。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/15(木) 08:24:37 

    >>143
    え〜、それを言われると保護犬の定義って何って話になっちゃうんだけど…(´o`;
    殆どの犬は殺処分、だろうね。
    命のカウントダウンはみんなしてるよ、私も貴方も、犬猫達も、近いか遠いかだけで。
    誰も手を差し伸べなかったのなら、その子の天命だよ。
    かわいそうだよね、人の勝手で。

    愛護動物って人が望まないと存在すら許されないんだよね現状。ブリーダーと販売のあり方、変わってほしいな。
    遺棄が100万円以下の罰金て少ないよなあ〜…
    あと、保護団体の中でも厳しい環境に置かれてる犬猫も居るから、保護団体へのサポートもできる人はしてあげて欲しいな。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/15(木) 08:30:54 

    愛護センターでも、警察でも、保健所でも命が繋がる可能性は0ではないと思う

    地域による差がすごく大きいと思うから、不特定多数の意見を聞くよりは自分で問い合わせた方がいいよ

    何が言いいたいかと言うと、とんな形で死を迎えるのかはわからないけれど、少なくとも車やトラックに轢かれてぐちゃぐちゃになって死ぬ事からは守ってやれるんじゃない?
    どれを偽善と取るかは人それぞれ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/15(木) 09:41:01 

    捨てられてかわいそうに、
    おいで。うちで飼ってあげる。
    って急に成犬を飼える人ってたくさんいます?
    お金かかるし、家族みんなが賛成するとは思えないし。
    数ヵ月預かるとして、
    それで誰も見つけられなかったら保健所に連れていくの?
    犬は、またこの家族にも捨てられたって思わない?

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2017/06/15(木) 11:36:09 

    飼っている動物を捨てるの、いい加減厳しく取り締まるようにしてほしい!
    人間と同じ命を捨てるという事、厳罰の対象になるべきだと思う。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/15(木) 11:39:58 

    その犬の気持ちを考えると涙が出てくる。
    きっと悲しくて、不安だよ……
    捨てたやつは許せないな。

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2017/06/15(木) 11:51:40 

    私は犬飼ってるからその状況になったら、保護しようと思えば出来るけどずっと飼い続ける事は出来ないし、一度でも情をかけて餌あげたらまた貰えると思って期待させてしまうのも可哀想だから、どんなに視界に入っても手を差し伸べない
    主やここで実行に移そうとする人はすごいと思う。里親やボランティアで保護してくれる人がスグに現れるわけでもないし、それまで自宅で見なきゃいけないと思うと、見て見ぬフリする。
    その犬が誰かに保護されてる事を願うよ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/15(木) 12:22:38 

    犬は猫と違ってかかる手間が大きいからね。
    毎日の世話で忙殺されるよ。
    しかも幼少期の躾が大切だから、前の飼い主が躾ちゃんとしてないと人間も犬もストレスで生活が崩壊する。
    躾られてたとしても、広い家と庭でのびのび育った子と、狭いマンションんでサークル飼いが基本だった子は生活習慣が全然違う。
    普通の人は保護犬引き取るのは難しいのが現実だよ。
    専業主婦か夫定年後の余生中の夫婦で、家も庭も広くて、近隣に迷惑かけない程度には田舎住まいじゃないと、犬の個性に合わせた色んなケースに対応できない。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2017/06/15(木) 12:29:58 

    動物愛護法が今以上に厳しく出来ないのは、犬猫とそれ以外の動物との違いが感情以外で定義出来ないからです。
    犬猫を守る為に法律を厳格化すると、牛豚鳥の屠殺や飼育に影響が出て国産の精肉は流通が難しくなり、動物園も現状のままでは飼育不可能になって閉鎖せざるを得なくなるし、あらゆる動物実験が行えなくなり医療や商品の安全基準崩壊する。
    犬猫だけは特別な動物だという根拠を法的に示せない以上現状が精一杯だよ。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2017/06/15(木) 12:38:46 

    大抵の人は、里親探しや世話する余裕なんてない。ご近所にお世話好きな人が誰もいないのなら、小さい子供を噛んだり、車にひかれたりする前に保健所に連絡が妥当では?
    今の時代になにかを求めて、犬が町をうろうろしてても良いことは絶対に起こらない。捨て犬に餌やって家の周りに住み着かれたら、ご近所トラブルになりますし。

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2017/06/15(木) 12:49:54 

    「保護犬(猫)預かってるんだけど、飼わない?」って知人に聞かれたら

    「それじゃあしょうがないね」
    ってほどのおおげさな理由言わないといけないのがおかしくない?
    この犬を「私は飼いたくない、いらない」ってのがみんなの本音では?
    なのに、
    「ごめんねー飼ってあげたいんだけど、赤ちゃんがいるから」「ごめん、うち猫飼ってるから無理」
    「ごめん、親が犬アレルギーなの」って、みんな必死で「飼ってあげたいんだけど」って前置きしていい人アピールしなきゃいけない。
    なんで、周りが申し訳ない気持ちを出さなきゃいけないんだろ。飼いたくないって言うと、犬を見殺しにすることが平気な悪人みたいな扱い。
    捨てたやつだけが悪いのにね。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/15(木) 14:09:01 

    ありゃ、しょこたんが「保健所に連れて行くなぁぁ」と女子大生に注意したのは正しかったんですね。しょこたんあれから叩かれて大変だったね。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2017/06/15(木) 15:10:13 

    冷たいようだけどほっとくかな
    中途半端に家に置いたり情かけられないし
    それか保健所

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2017/06/15(木) 15:44:19 

    牛乳与えちゃダメってほんと?

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/15(木) 16:24:03 

    >>152
    情報を広めてくれるって処分予定の犬は全国に毎日どれだけいると思ってるのかな?
    そのなかの特定の地域の特定の犬だけを広めて助けてあげてってそれが良いことだとは思わない。
    最寄りの保険所の収容動物調べてみたら?そこに情報すら載らないで処分される子もたくさんいるんだよ。
    飼い主持ち込みは処分料を飼い主が払っているから情報すら載らない。
    可哀想だから助けてあげてなんて偽善でしかない。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2017/06/15(木) 16:29:19 

    >>167
    これにマイナスつくのがびっくり

    +5

    -3

  • 178. 匿名 2017/06/15(木) 16:30:59 

    >>175
    牛のお乳は草食動物のお乳で、犬猫は肉食(犬は雑食寄りの肉食)なので草食動物のお乳を飲ませると体に合わないので腹痛下痢になります。
    犬猫用のミルクはスーパーなどのペット食コーナーにも安く売っていますのであげるならそれをあげましょう。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/15(木) 16:32:12 

    犬飼うのも免許制にしたらいいのに。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/15(木) 16:35:35 

    >>177
    本当にね。まず第一に捨てるやつ、飼いきれないのに買うやつが悪いのにね。
    飼っても病院にもかけない食餌も充分に与えない、直射日光のあたる日陰のないところに繋ぎっぱなしでネグレクトしてるやつも本当に許せないよ。
    たまに外犬で真夏なのに皿に水をろくに入ってないで飼ってる家があるけど本当に頭にくるよ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/15(木) 17:15:41 

    >>177
    真意は押した本人しかわからないのですが、
    スマホでスクロールしてる時に意図せず触ってしまう事があるので、少ないマイナスはあまり気に病むことはないかと思います。

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2017/06/15(木) 17:31:21 

    涙が出ました。目の前にいる我が子を抱きしめました系はマイナスだったり、ネタ扱いされるのがガルちゃんだからね

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2017/06/15(木) 18:11:13 

    >>176
    全ては助けられなくても1匹でも多く助かればとは思わない?
    全ての犬を助けるか、それができないなら何もしない、
    一人で保護して飼って最期まで世話するか、できないなら何もしない、
    ではなく、できる人ができることをするのはダメなの?
    一人で100%じゃなくても100人で100%になればいいんじゃない。

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2017/06/15(木) 18:15:04 

    うちも4年前に知り合いの動物病院に捨てられて弱っていた猫を引き取ったけど、簡単に命を捨てる奴が許せないです。
    主さん、その場でさまよっていた犬はかわいそうだけどとっさに「即保護してご飯あげて、しばらく家で保護しながら里親探そう!」って行動力のある人は実際なかなかいないと思うのですよ。
    主さんと同じように、私も小さい頃に保健所前でヨロヨロになって捨てられていた子猫の姿が今も目に焼き付いています。
    何度か親に保護して飼いたいと頼んだもののペット不可の社宅で無理でした。「なんて自分は無力なんだろう」とずっと引きずって悔やんできました。
    そして大人になってこういう巡り合わせがありましたが、あの救えなかった猫の分もしっかり面倒をみようって思っています。
    飼えば20年は生きていく動物達だからこそ、一瞬の思いつき、中途半端に行動することに躊躇する気持ちがあることは理解できます。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/15(木) 18:41:26 

    >>12
    警察に届けたらどうなると思う?
    飼い主が見つからなかったら、すぐに殺処分される。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2017/06/15(木) 18:57:37 

    >>76
    うちの近所にもいます。2匹を原付で。
    1匹は足が痛いのか足がもつれているのに走らされてかわいそうです。

    私もなんとかしてあげたいけどどうしていいかわかりません。。。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/15(木) 19:18:35 

    保護する。ご飯と水上げる。様子観察。
    綺麗な毛布に寝かせる。次の日から里親探す。うちにはすでに犬が、八匹いる為…。最悪里親見つからなければ、うちで引き取るな。私ならね
    八匹も9匹も特に変わらないだろって思う気もするから(笑)

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2017/06/15(木) 19:53:09 

    保護団体とか書いてる人多いけど
    ちゃんとしてる保護団体じゃないと保護してくれなかったりしますよ全部がいい団体じゃないと思う
    一度犬の散歩中に 子猫がドブ川に居て カラスは狙ってるし子猫弱ってるし だけど逃げ回ってて1人では無理だったので助けをと思い連絡したら こちらでは無理なのでそちらでどうにかして下さい 譲渡会とかに出されるならその時まで保護お願いしますとか言われて

    その時タイミング良く旦那が近くで配達してたから来てもらってどうにか救えてすぐ病院に行き 今は友達が飼ってくれてるけど あれ以来保護団体なんて信用出来なくなりました

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2017/06/15(木) 19:58:09 

    >>183
    何もできない人が誰か助けてあげてって言うのはどうかと思うよ。
    助けてあげる人だって自分の時間やお金を犠牲に無理して助けてる人が多いのに。
    私は無理だけど助けてあげてなんて無責任すぎる。
    住宅事情で私は助けられないけど金銭的には援助できるから助けてとか家で保護できるけど金銭面で難しいので助けてくださいならともかくね。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2017/06/15(木) 20:08:39 

    >>188
    保護団体とかいったって一般人がボランティアでやってるのがほとんどでしょ。
    家庭も仕事もあり、家事育児をしながら金と時間と労力をやりくりしながらいっぱいいっぱいなんですよ。
    無料の便利屋ではないですよ。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2017/06/15(木) 20:19:07 

    そもそも主さん! 
    助けてあげたい気持ちなんてないんじゃない?
    助けてあげようとした自分を誰かに知ってもらいたいとか?
    助けてあげたいなら行動に出てるよね?
    こんな所に来る前にネットで調べてボランティアなりにお願い出来るはずだけどな?
    下手に餌あげたら可哀想だからって言う前にボランティアに保護なりしてもらえばいいのに

    +2

    -5

  • 192. 匿名 2017/06/15(木) 20:47:18  ID:HoUQsAn9P7 

    私は四月末に保護しました。中型雑種オスです。

    動物病院で、フィラリア検査 ・ 血液検査・ ワクチン・べん検査などなど。28000円。

    おそらく飼い主は見つからないと思う。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/15(木) 21:25:03 

    ペットショップで買った犬ならマイクロチップが埋められてるから保健所でなら飼い主わかると思うけど。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/15(木) 21:26:25 

    家は捨て犬を保護して飼い主が見つからなくてそのまま飼った。犬を捨てるような人間が飼ってた犬だからまともな健康管理とかされてなくてフィラリア陽性だった。その他にも持病があったから、そりゃ里親募集しても見つからないわな。
    犬は可愛いけど、軽自動車買えるくらいのお金は数年で飛んでったよ。
    飼う覚悟がないのなら情けをかけるべきじゃないよ。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/15(木) 21:35:19 

    >>193
    マイクロチップしてる犬がたくさん収容されてるけどほとんどが読み取り不可だって

    捨てる前に情報消去するんでしょうね

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2017/06/15(木) 21:38:04 

    >>189
    学生さんや若い人はなかなか難しいと思うんですよね。
    だから、今出来る人が出来ることをすればいいのでは。
    何もしないって人が多いから、出来る人の負担が大きくなる。
    関心を持つことや、情報を拡散することも何もしないよりは何かしてる。
    まずそこからでもいいと思います。
    今は直接行動出来なくても、いつか出来るようになったときにやればいいんですから。

    +0

    -5

  • 197. 匿名 2017/06/15(木) 22:11:10 

    >>185
    警察に届けずに保護するのも、窃盗だかの罪に問われるリスクもあるらしいよ
    私もネットの知識だから、その辺りきちんとした情報じゃなく申し訳ないんだけど、
    ちなみに私が保護した犬は落し物としての扱いだったので、飼主がいるであろう犬は警察に届けた方がいいと思う
    飼主が必死に探している場合もあるし

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/16(金) 07:48:05 

    >>160
    激しく同意
    自分は飼わないから人に押し付けるのは明らかにおかしい
    ボランティア活動をするのは良いことだし可哀想な犬が救われたら勿論嬉しい、ただそれを人に押し付けるのは間違ってると思う、犬アレルギーの人だっているしね
    私も保護はせず即警察か保健所へ連絡します
    もし捨て犬が狂犬病で人に噛み付いて狂犬病を発症したら100%助からない、取り返しがつかなくなる
    主を責めたり警察や保健所へ連絡するのを責めたりするのは大きな間違い、無責任に犬を飼い捨てた飼い主が悪だと声を大にして言うわ


    +1

    -1

  • 199. 匿名 2017/06/16(金) 07:57:34 

    日本って野犬化させないように出来てるよね。保護者がいなければ殺処分。
    それも可哀想とか言ってられない、野犬化したら困る事が多々起きる。
    ペットとして飼ったら死ぬまで面倒みないとダメ。
    個人的にはペットショップは廃止でいいと思う。
    それか欧州みたいにペット税をとって免許制にするとか。
    飼う方も悪いけど安易に増やして売る方も悪いと思う。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2017/06/16(金) 08:01:39 

    ペット飼う輩って基本的に自己満のワガママなんだよ。
    ネコかわいがりして自己都合で家族モドキになったり放棄したり。
    ペットも迷惑千万だよね。餌くれるだけの存在の位置づけなのに。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/16(金) 12:33:42 

    >>195
    最初から登録してないんだよ。
    マイクロチップに個人情報がはいってるわけじゃないからね。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2017/06/16(金) 14:55:40 

    うちの犬マイクロチップが出始めてから、3頭ペットショップから迎えたけど、マイクロチップは入ってなかったよ。マイクロチップは何の情報がわかるの?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/18(日) 07:10:37 

    >>1 ごはんくらいやれよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード