-
1. 匿名 2017/06/14(水) 00:03:50
「桃太郎ジーンズ」などを展開するデ…:「国内初のデニム学生服」誕生=岡山:時事ドットコムwww.jiji.com「桃太郎ジーンズ」などを展開するデニムメーカーのジャパンブルー(岡山県倉敷市)と私立校の関西高校(岡山市)は13日、デニム製の濃紺の学生服を発表した。関西高校が来年度から制服として導入する=東京都港区
+232
-11
-
2. 匿名 2017/06/14(水) 00:04:39
おもしろいけど最初めっちゃ硬そうねw+687
-8
-
3. 匿名 2017/06/14(水) 00:04:42
動きにくそう+280
-10
-
4. 匿名 2017/06/14(水) 00:04:58
チノパンに見えるがデニムなんだ+559
-59
-
5. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:00
お手入れが楽そうでいいね。+343
-1
-
6. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:04
モデルw+108
-4
-
7. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:05
モデルの子の笑い方変じゃない?+257
-10
-
8. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:16
色合わせはそれで正解なんか?+288
-10
-
9. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:17
写真じゃよくわからないけど、いいんじゃない?+134
-1
-
10. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:18
可愛い!
卒業する頃にはいい感じで色落ちしてるのかな。+363
-6
-
11. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:23
ちょっと……ださくない?+40
-77
-
12. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:23
丈夫だし洗えるしいいね+313
-0
-
13. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:41
あんま可愛くないね+14
-28
-
14. 匿名 2017/06/14(水) 00:06:01
カジュアルだなぁ!
可愛い+210
-1
-
15. 匿名 2017/06/14(水) 00:06:05
オシャレでいいなあ〜+171
-2
-
16. 匿名 2017/06/14(水) 00:06:13
洗えるならいんじゃないƪ(˘⌣˘)ʃ+280
-0
-
17. 匿名 2017/06/14(水) 00:06:34
えーモデルの子可愛いwww+23
-19
-
18. 匿名 2017/06/14(水) 00:06:52
暑そう+84
-3
-
19. 匿名 2017/06/14(水) 00:06:55
デニム感なくない?
青じゃダメなのかな+213
-8
-
20. 匿名 2017/06/14(水) 00:07:04
>>10
色落ちしないて書いてあるよー+76
-1
-
21. 匿名 2017/06/14(水) 00:07:06
おおふとカチカチストレート⁈+61
-3
-
22. 匿名 2017/06/14(水) 00:07:11
夏暑くない?
あと梅雨の時期は確実に臭くなる!+223
-8
-
23. 匿名 2017/06/14(水) 00:07:14
色落ちしないんだ。
学年が上がるにつれてどんどんビンテージ化して行けばかっこいいのに。+332
-0
-
24. 匿名 2017/06/14(水) 00:07:14
重くて制服には向かないんじゃない?+54
-8
-
25. 匿名 2017/06/14(水) 00:07:51
経年変化によってそれぞれ違ったアタリが出るのね〜面白いけど、人によっては早くアタリが出てクラッシュデニムになっちゃうね。穴空いててもいいのかな?w+9
-2
-
26. 匿名 2017/06/14(水) 00:07:53
>>20
本当だー!
ありがとう!+8
-1
-
27. 匿名 2017/06/14(水) 00:08:02
デニムだからこそ出来たことだね‼︎愛着出て良さそう。
私の地元の大島紬じゃ出来ないわ!+115
-1
-
28. 匿名 2017/06/14(水) 00:08:09
毎日ブレザー着る時期だとワイシャツに擦れて藍が色移りしそう。+135
-12
-
29. 匿名 2017/06/14(水) 00:08:58
左のモデルの子、頑張って笑ってるんだね。+76
-1
-
30. 匿名 2017/06/14(水) 00:09:43
ブレザーが デニムなの?!+88
-1
-
31. 匿名 2017/06/14(水) 00:09:57
岡山県民ですが、こんな地元のニュースがガルちゃんのトピにたつのはびっくりですw
あの関西高校がガルちゃんのトピになってるw+178
-2
-
32. 匿名 2017/06/14(水) 00:10:22
いいと思う!+14
-2
-
33. 匿名 2017/06/14(水) 00:11:31
「ジーンズ発祥の地」ではないでしょ+7
-32
-
34. 匿名 2017/06/14(水) 00:11:54
ボトムじゃなくてブレザーの方なの?
まぁ、でもボトムがデニムじゃ制服感なくなるか+90
-0
-
35. 匿名 2017/06/14(水) 00:11:58
普通にデニム色の方がいいよね+13
-9
-
36. 匿名 2017/06/14(水) 00:12:02
見た目は今時のおしゃれな制服に見えない?
着心地は分からないけど、家の田舎は男子の制服といえば詰め襟の学生服ばっかりだからそう思うのかな?+7
-1
-
37. 匿名 2017/06/14(水) 00:13:05
モデルをもうちょっと何とかならんかったんか+9
-12
-
38. 匿名 2017/06/14(水) 00:13:18
家でジャブジャブ洗濯できそうでいいね+62
-1
-
39. 匿名 2017/06/14(水) 00:14:15
関西といえば学ランだったのに…。
学ラン→デニムとか変わりすぎw+88
-4
-
40. 匿名 2017/06/14(水) 00:15:56
は!ださ!!
関西=学ランというイメージ。
ショックがでかい+23
-25
-
41. 匿名 2017/06/14(水) 00:16:01
洗濯方法で色やダメージが変わりそう。+6
-3
-
42. 匿名 2017/06/14(水) 00:16:03
なぜ文章を読まないんだろう。
ブレザーがデニム。
パンツはチノパン。
なんでブレザーをデニムにしたんだろう。
デニムパンツに紺ブレとかの方がいいと思うけどなあ。+231
-1
-
43. 匿名 2017/06/14(水) 00:16:10
ズボンも紺色が良い+5
-5
-
44. 匿名 2017/06/14(水) 00:16:41
色合いがダサい
茶色にエンジ色って・・・+10
-13
-
45. 匿名 2017/06/14(水) 00:16:42
左 髪キモい+7
-20
-
46. 匿名 2017/06/14(水) 00:17:51
>>33
え?違うの?じゃあどこがジーンズ発祥の地?+6
-3
-
47. 匿名 2017/06/14(水) 00:18:36
これは世間一般的にみて
おしゃれなんでしょうか?(u_u)
岡山の高校で学ランの制服の高校が
どんどんなくなってきてる(u_u)
今高校で学ランなの、倉工くらいじゃない?+31
-11
-
48. 匿名 2017/06/14(水) 00:18:45
上下デニムでよかったんじゃ……+10
-3
-
49. 匿名 2017/06/14(水) 00:19:18
ノブにも着てもらおう+67
-2
-
50. 匿名 2017/06/14(水) 00:19:25
冠婚葬祭のときに、この制服だとちょっと厳しいような気がする+81
-5
-
51. 匿名 2017/06/14(水) 00:19:26
なんで児島とかじゃなくて関西高校なんだろ+17
-3
-
52. 匿名 2017/06/14(水) 00:19:44
この制服を見て、
受験やめる人もいそう(笑)+18
-7
-
53. 匿名 2017/06/14(水) 00:20:22
モデルは現役の関西高校の生徒さんかな
似合ってるね+18
-0
-
54. 匿名 2017/06/14(水) 00:20:40
>>47
それはないだろwww
+4
-2
-
55. 匿名 2017/06/14(水) 00:20:40
>>51
確かに。
発祥は児島だから児島の高校が
したらいいのに。
今年入った関西の子とかかわいそう(笑)+17
-3
-
56. 匿名 2017/06/14(水) 00:21:57
新しい!
けど、冠婚葬祭など学生服が正装だけど
この制服は有りなのか迷うわ+45
-0
-
57. 匿名 2017/06/14(水) 00:22:28
デニムとか雨の日は重くなりそう。
もう決定なの?
これ、いいの?生徒文句言ってない?+9
-3
-
58. 匿名 2017/06/14(水) 00:22:44
デニムパンツにブレザーじゃだめだったのかな
色合いと良いデニムのブレザーとかたぶん実際みたらださいと思うんだけど…
なら普通の制服の方が可愛い気がする。
普通に上だけ指定で下はジーンズなら何でもオッケーとかで良かった気がする
女子はスカートじゃないとダメって何か嫌だわ。+3
-2
-
59. 匿名 2017/06/14(水) 00:23:06
放課後デートで
彼氏がこの制服できたら
ちょっと嫌かも。。。+6
-14
-
60. 匿名 2017/06/14(水) 00:23:14
日曜日のお父さんみたい…
青春感がたりないよ+12
-4
-
61. 匿名 2017/06/14(水) 00:23:34
+46
-4
-
62. 匿名 2017/06/14(水) 00:23:42
岡山県民++55
-2
-
63. 匿名 2017/06/14(水) 00:24:38
児島とか倉敷なら分かるけど、関西高校が取り入れたのか!意外だね+19
-0
-
64. 匿名 2017/06/14(水) 00:24:45
上のデニムの下から
ちらっと白シャツが覗いてるのが
気になります+0
-0
-
65. 匿名 2017/06/14(水) 00:25:03
岡山住んでるからこのトピ和むw+32
-1
-
66. 匿名 2017/06/14(水) 00:25:19
これはいい!同窓会とかも皆で着たくなるデザインだね!+18
-2
-
67. 匿名 2017/06/14(水) 00:25:29
関西=男子校で学ラン!
ってイメージだったのに。
時代は変わったのね+47
-0
-
68. 匿名 2017/06/14(水) 00:26:06
この制服いいって言ってる人
本気で言ってるの???+13
-18
-
69. 匿名 2017/06/14(水) 00:26:19
冠婚葬祭には着れなさそう
+8
-9
-
70. 匿名 2017/06/14(水) 00:26:41
>>55
児島には私立の高校ないでしょ?
多分、私立じゃないと制服にお金かけれなかったんだと思う。+32
-2
-
71. 匿名 2017/06/14(水) 00:27:35
>>70
なるほどね+20
-0
-
72. 匿名 2017/06/14(水) 00:27:43
ずっと取って置きたくなる制服だね+21
-0
-
73. 匿名 2017/06/14(水) 00:28:49
デニム大好きだから羨ましいー
私のとこは某有名デザイナーのデザインだったけど
めさんこダサかったよ+14
-0
-
74. 匿名 2017/06/14(水) 00:29:22
こんな制服にお金かけたくない
学ランが好き。
今の高校生は学ラン好きじゃないのかなー?+9
-6
-
75. 匿名 2017/06/14(水) 00:31:03
高校卒業のときにはヨレヨレに色落ちしてみすぼらしくなりそう
これデザインしたの田舎のおっさんでしょ
+0
-13
-
76. 匿名 2017/06/14(水) 00:33:39
色落ちしないんじゃつまらないね。
せっかくデニムなんだから卒業する頃にはこのぐらいまで色落ちして下の学年から憧れられる存在になったらいいのに。
アレンジ自在で世界で1つだけのデニムジャケットに!ってコンセプトにすれば面白いのにね。
+52
-0
-
77. 匿名 2017/06/14(水) 00:38:01
ズボンしわくちゃに見える+2
-3
-
78. 匿名 2017/06/14(水) 00:38:35
洗えるのはいいと思う。
チノが制服って新しい。右のセーターとの取り合わせは可愛いと思う。
ブレザーは写真じゃ質感がよく解らないから何とも言えないな。
色落ちしない?デニム感あるのかな?+14
-0
-
79. 匿名 2017/06/14(水) 00:40:21
>>76の上みたいなのがいい。
けど実際にやろうとするとサイジングが難しくてカッコよく着れる子は限られるだろうな。+9
-1
-
80. 匿名 2017/06/14(水) 00:43:23
モデルの子、眞子さまの彼氏に見える。海の王子。+5
-4
-
81. 匿名 2017/06/14(水) 00:44:34
個性を出す為にダメージにしたり裾をカットオフにしたりして校則違反者が出てきそうw
+21
-1
-
82. 匿名 2017/06/14(水) 00:52:35
>>42
上着がデニム?いらん。普通の制服がいい。+3
-3
-
83. 匿名 2017/06/14(水) 00:53:53
>>76
ひげすげーな+2
-2
-
84. 匿名 2017/06/14(水) 00:54:34
>>27
わたしと地元一緒www+4
-0
-
85. 匿名 2017/06/14(水) 00:55:11
>>81
スギちゃんがピークの時じゃなくて良かったね
+9
-1
-
86. 匿名 2017/06/14(水) 01:12:18
えー、私の同級生は何気に「関西は学ランだからわざわざ新しい制服を買わずとも、中学の制服のままで行けるから」っていう理由で関西に進学した人多かった気がするけど(笑)
学ランのままのほうが良かったんじゃ…。+38
-5
-
87. 匿名 2017/06/14(水) 01:16:20
高そう…+5
-3
-
88. 匿名 2017/06/14(水) 01:22:53
ダメージジーンズ風にするやつ出そう+10
-3
-
89. 匿名 2017/06/14(水) 02:07:41
「デニムは洗いすぎちゃダメ」という昔の信仰により洗濯クリーニングをためらう学生が続出の予感…+6
-2
-
90. 匿名 2017/06/14(水) 02:14:32
隣県在住だけど、倉敷に行った時にここのデニム販売店と、デニムの歴史を学べる小さい博物館へ行ったわー。
ジーパンは直営のお店で買うと数万円はするので、こだわりがあったり好きな人はそれで良いけど、特にない人は近くにある同じ会社のアウトレットがお勧め。
割りとリーズナブルな値段であるよ。
+9
-1
-
91. 匿名 2017/06/14(水) 02:46:59
全てがダサいわこれ+4
-12
-
92. 匿名 2017/06/14(水) 02:56:24
泥棒汁馬鹿まさ+0
-4
-
93. 匿名 2017/06/14(水) 03:55:47
桃太郎ジーンズじゃん!
おっさん向けのカジュアル誌で
人気あるメーカーなので
オクとか出したら欲しがるおっさんいっぱい出るよw
アメカジ好きとしてはものすごく羨ましい+29
-1
-
94. 匿名 2017/06/14(水) 04:06:32
桃太郎ジーンズって表参道にも店舗構えてるジーンズだよね。
着心地はどんな感じなんだろう??+20
-0
-
95. 匿名 2017/06/14(水) 04:50:33
トピズレだろうけど、こういう公的な会見などで出てくる一般人の顔のこと何かと言う人いるけど、そんなに気になるかぁ?
私はモブ化して見えちゃって顔とか目が行かなくなる+17
-0
-
96. 匿名 2017/06/14(水) 05:39:04
関西て唯一の男子校で学ランってイメージ(違ったらごめん)
ガラッとかわったねぇー
デニムの産地ならでは+11
-0
-
97. 匿名 2017/06/14(水) 05:42:06
デニム関係ないけど関西て偏差値今めちゃめちゃ低くて(コースにもよるし、昔からかもだけど)赤点いくつ?てきいたらクラスの平均点の1/3て言われてびっくりした
+6
-3
-
98. 匿名 2017/06/14(水) 05:44:41
パッと見デニムてわかんないね!
普通におしゃれな制服!てかんじ
デニムも固そうだけどチノパンもなかなか+5
-0
-
99. 匿名 2017/06/14(水) 06:18:03
卒業する頃ふにゃふにゃw+0
-3
-
100. 匿名 2017/06/14(水) 06:43:00
きれいなうちはオシャレだけど、ジーンズは使い込むと色があせるから、制服のようなフォーマルな服ではみすぼらしくなると思うけど。カジュアルウェアとは違う。+6
-3
-
101. 匿名 2017/06/14(水) 06:54:53
>>86
関高、いわゆる滑り止めで、選んで進学するほど人気のある学校には思えないけど…
同じ学ランなら岡山南でも、朝日でも操山でも良いわけで。
デニムの制服は、県下のどこかの小学校か中学校にもすでにあったと思う。こういうおしゃれ系じゃなかったかもしれない+8
-2
-
102. 匿名 2017/06/14(水) 07:13:22
主人の母校です…+7
-2
-
103. 匿名 2017/06/14(水) 07:18:59
デニム履きたくなった
お店が色々ありすぎて悩む
シャッター商店街が賑わい取り戻したり、アイディアと努力で活気が戻るんだね+5
-0
-
104. 匿名 2017/06/14(水) 07:24:03
>>46
ジーンズ発祥の地はネバダ州だよ+5
-2
-
105. 匿名 2017/06/14(水) 07:34:50
これはいい!!
デニムって書いてるからインディゴのやつ
想像してたわー+4
-1
-
106. 匿名 2017/06/14(水) 07:38:53
耐久性とかも考えていいと思うけど
全体的に大きいからダサく見えるんじゃない?
もう少し細身だったらかっこいいと思うけど。
確かに冠婚葬祭ではこれはおかしいから慌てそうだけど、、、+5
-1
-
107. 匿名 2017/06/14(水) 07:46:25
学ラン好きなので、なくなって行くのが寂しい。
ブレザーとかって大人になってもいくらでも着られるから、学ランって学生の時だけだし、いいと思うんだけどなー。+10
-2
-
108. 匿名 2017/06/14(水) 07:51:19
高校生の時は 関西の学ランがかっこよく見えたなー
私の青春の思い出が…
倉工は学ランのままでいてほしい!+13
-2
-
109. 匿名 2017/06/14(水) 08:03:52
可愛いな~と思う反面、保護者の立場から見てしまうと
制服ってフォーマルな場にも着ていくことがあるからそれはいいのだろうか?
と思ってしまう
就職の面接とかお葬式とか・・・それもデニム地でOK?+7
-1
-
110. 匿名 2017/06/14(水) 08:23:49
何で岡山なのに関西って言うんだろ??
紛らわしい+10
-2
-
111. 匿名 2017/06/14(水) 08:34:18
就職とか進学の時に~とかって制服なんだから問題ないじゃんw
冠婚葬祭が気になるなら揃えればいいだけだし+10
-0
-
112. 匿名 2017/06/14(水) 08:35:36
冠婚葬祭のときは着て行って大丈夫なのだろうか…?
+6
-1
-
113. 匿名 2017/06/14(水) 08:44:16
冠婚葬祭を気にしてる人多いけど、
れっきとした制服なんだから問題ないと思う。
まだこの制服が見慣れてないのと浸透されてないからそう思うだけで、実際来年の春からはこの制服が世に出るからすぐに見慣れると思う。+12
-2
-
114. 匿名 2017/06/14(水) 09:05:33
関東なので知らない学校だけど、オシャレだし地元の名産品を利用してるし良いと思います!
ただモデルさんが着てるからあれだけと、普通の人が着たらどうなるんだろ?+6
-0
-
115. 匿名 2017/06/14(水) 09:10:07
発想は面白いよね。
中学生&高校生の親としては、洗濯出来るのも良いし、シワとか気にしなくていいのも良いよね。+6
-0
-
116. 匿名 2017/06/14(水) 09:13:08
いいなー制服デートしてくれぃ!+4
-0
-
117. 匿名 2017/06/14(水) 09:22:51
スーツも洗濯できるのが普通だし制服も洗濯できるようにすべきだとは思うけどデニム素材だと冠婚葬祭のとき微妙だね、制服だからいいんだろうけど作業着素材で葬式とかどうなんだみたいな+0
-6
-
118. 匿名 2017/06/14(水) 09:51:16
ジーンズが最初作業着だっただけで
デニム生地は別に作業着素材って訳じゃないだけど・・・+7
-0
-
119. 匿名 2017/06/14(水) 10:01:39
無理だわー
重そう。
通気性の悪いジーンズ生地は、足だから我慢できる。
無駄に値段高くて、洗濯もしにくいし、臭くなりそう。+3
-4
-
120. 匿名 2017/06/14(水) 10:02:45
洗濯で色あせしてくると微妙だね。+1
-7
-
121. 匿名 2017/06/14(水) 10:14:45
>>110
関西とかいてかんぜいです+16
-1
-
122. 匿名 2017/06/14(水) 10:15:32
モデルは生徒会長とかかな?+3
-1
-
123. 匿名 2017/06/14(水) 10:43:47
冠婚葬祭の時はどうなんだろう?
制服は正式な場所に出席可能なんだけど
デニムとなると。。。+1
-5
-
124. 匿名 2017/06/14(水) 10:52:40
いいなぁ!日にちが経つごとに馴染んでいくのがいいよね!+5
-0
-
125. 匿名 2017/06/14(水) 11:15:34
卒業する頃には味が出て思い出に残りそう。
やっちゃはいけないと思うけどアレンジできそうだし+5
-0
-
126. 匿名 2017/06/14(水) 11:15:43
関西高校のボクシング部はかっこいい人多くて有名だった+0
-0
-
127. 匿名 2017/06/14(水) 11:41:26
雨に濡れたらめっちゃ重くなりそう…
カッターに色移るよね?
洗濯できてもなかなか乾かないし…+2
-3
-
128. 匿名 2017/06/14(水) 12:05:22
あんまり可愛くないね+1
-3
-
129. 匿名 2017/06/14(水) 12:05:29
桃太郎ジーンズって 商売はうまいけど 物としては大して良くないじゃん。
有名なブランドのどこかとか 売れてるどこかをうまく パク・・・
いやオマージュしてるだけジャン
味がないからすぐ飽きるだけ。+2
-2
-
130. 匿名 2017/06/14(水) 12:07:37
ダサくないかい?+3
-4
-
131. 匿名 2017/06/14(水) 12:25:14
>>110
関西(かんぜい)と読みます。
地元民なので何の疑問もなく読んでいましたが、言われてみれば普通は関西(かんさい)と読みますよね。
+10
-1
-
132. 匿名 2017/06/14(水) 12:52:04
簡単に洗えるのいい+8
-0
-
133. 匿名 2017/06/14(水) 13:14:55
ずっと学ランだったもんね、この高校。
いいイメージチェンジじゃん。+6
-0
-
134. 匿名 2017/06/14(水) 14:23:59
ああ新聞で見た。上が地元のデニムで下が何故かチノパン?でもなんか新しい試みで良いね。デニム伸縮性有るのかしら?+3
-0
-
135. 匿名 2017/06/14(水) 15:05:03
冠婚葬祭に使えないね+2
-3
-
136. 匿名 2017/06/14(水) 15:34:38
岡山の二大産業、学生服とジーンズを融合させた素晴らしいアイディアだと思う。
日露戦争辺りから脈々と続く学生服はもういい加減廃れてほしいので、このブレザーはいいよ、とっても。+5
-1
-
137. 匿名 2017/06/14(水) 15:35:01
もう冠婚葬祭しつこい!+6
-2
-
138. 匿名 2017/06/14(水) 16:14:10
ちょっとうらやましい
でも女子じゃないのね+3
-0
-
139. 匿名 2017/06/14(水) 16:24:36
もうスーツでいいのでは??+1
-2
-
140. 匿名 2017/06/14(水) 16:30:37
男子校だからできるのかな
女子バージョンも見てみたいな
女子バージョンはスカートをデニムにしてほしいな
勝手に想像しちゃうw+6
-0
-
141. 匿名 2017/06/14(水) 19:34:21
>>129
ええ?桃太郎ジーンズは質はすごい良いですよ
最高級のジンバブエコットンの綿が使われてるし
10年保証も付いてきます
パクりってどこからですか?聞いた事ないです
+3
-2
-
142. 匿名 2017/06/14(水) 20:36:19
トラッドで可愛いね。
けどチノパンは膝が出てきてしまわない?+2
-1
-
143. 匿名 2017/06/14(水) 22:16:51
>>142
あー、そうだね
きっと綿100じゃなくて化繊も入って伸縮するのかも…?+5
-0
-
144. 匿名 2017/06/14(水) 22:19:02
高くなければいい(笑)+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国産ジーンズ発祥の地・岡山県にある私立関西(かんぜい)高校(岡山市北区)が、全国初という、見た目もカジュアルな“デニム学生服”を来春から採用する。 同校創立130年記念事業の一つ。県内唯一の男子校の伝統だった詰め襟型から、「変革」の象徴としてブレザー型の上着にチノパンを組み合わせた。 「桃太郎ジーンズ」で知られる同県倉敷市のジャパンブルーが製造。色落ちしない新デニム生地を使い、丸洗いもOKだという。