-
1. 匿名 2017/06/13(火) 09:43:24
どんなの使ってますか?
サングラスも形の流行とかあるんでしょうか?
サングラスかけて外出たら掛けっぱなしですか?食事の時、運転する時などに着けたり外したりするものなんでしょうか?
馴染み無さ過ぎて色々わからないので教えて下さい!+18
-4
-
2. 匿名 2017/06/13(火) 09:44:03
+16
-27
-
3. 匿名 2017/06/13(火) 09:45:17
+13
-8
-
4. 匿名 2017/06/13(火) 09:45:36
馴染みがないけど、車に安いサングラス置いてある
銀銀ギラギラのトラックが何台もいるから、夏場は後ろにつくて太陽が反射して目が潰れそうになる
+105
-6
-
5. 匿名 2017/06/13(火) 09:45:58
4年前に買ったグッチのサングラスを運転するときに使ってます。+20
-4
-
6. 匿名 2017/06/13(火) 09:46:12
どうも、目が太陽光に弱い。
主治医の指導の元に使用してますよ。+124
-4
-
7. 匿名 2017/06/13(火) 09:46:18
屋内に入ったら外してるよ+113
-3
-
8. 匿名 2017/06/13(火) 09:46:41
目が光に弱いので駅から会社までつけてる。
日中のみ。
運転時は眩しい時あるならつけてていいと思うけど、食事やお店で室内に入れば外すかな。+108
-3
-
9. 匿名 2017/06/13(火) 09:46:53
+156
-4
-
10. 匿名 2017/06/13(火) 09:46:54
ダサいよね。サングラス自体ダサいから絶対しないわ。芸能人かぶれ。+6
-166
-
11. 匿名 2017/06/13(火) 09:46:56
主に運転のとき使ってる+130
-3
-
12. 匿名 2017/06/13(火) 09:47:02
医療用のサングラス。
先生一押しなヤツ。+26
-2
-
13. 匿名 2017/06/13(火) 09:47:02
運転するときと外歩くとき。
室内では外します。
街中も眩しいけどなんか恥ずかしいので外してます+79
-5
-
14. 匿名 2017/06/13(火) 09:47:16
まぶしいと目が痛いから使ってる
15,000位のカルバンクラインのだよ+29
-3
-
15. 匿名 2017/06/13(火) 09:47:16
運転する時だけ使ってるけど、オシャレ目的ではなくて単に眩しいのが嫌なだけだから適当に選んだ
ほんとは普段からかけた方がいいみたいだけど
紫外線は目に悪いから+115
-2
-
16. 匿名 2017/06/13(火) 09:47:43
>>10
芸能人意識し過ぎ+122
-2
-
17. 匿名 2017/06/13(火) 09:47:52
いや、サングラスはした方がいいよ
芸能人気取りじゃなくてさ。+240
-6
-
18. 匿名 2017/06/13(火) 09:48:21
緑内障予防のために使いたいけど10みたいな人がいると思うとやりづらい。+121
-5
-
19. 匿名 2017/06/13(火) 09:48:26
眩しいと感じてるならつけた方がいい気がする。強い光は目にも悪いよ。
それに眩しくて眉間にシワ寄った顔ってブサイク。+108
-3
-
20. 匿名 2017/06/13(火) 09:48:28
元々メガネかけてるので、メガネ屋さんでメガネ作るときにUVのレンズに色つけてもらった。
車の運転もするので、そのまま夜までかけてても運転に支障のない程度の色で。
色も度も入ってなくてもUVのレンズはしてた方が良いよ~。
ブランドにこだわらないなら格安メガネ店で買うことをお勧めです。
調整してくれるし好きなフレームから選べる。
+38
-1
-
21. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:21
>>10みたいなやつは時代遅れだからほっとけ
緑内障になったら困るから+149
-6
-
22. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:23
外を歩く用も買いたい
去年はサングラスのタイプが顔にまったく似合わなくてやめた
眼鏡市場とかで小ぶりの安いサングラスでも大丈夫かな+17
-1
-
23. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:35
外人かぶれ
日本人が光に弱いなんてありえない。+3
-101
-
24. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:44
ユニクロの色なしのサングラス。運転中だけ。目がすごい楽になった。+42
-1
-
25. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:54
自転車乗る時と運転する時だけかけてる。
眩しくて目があけられないと、危ないし。
歩いてる時は、顔を太陽から反らしたりできるけど、運転中はそうもいかない。+45
-1
-
26. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:56
レンズは黒すぎない方が良いらしいね
黒いと瞳孔が開くから逆効果だとか
薄い茶色くらいがベストとやってました+75
-3
-
27. 匿名 2017/06/13(火) 09:50:06
色付きメガネ欲しい…
それか度付きのサングラス+11
-2
-
28. 匿名 2017/06/13(火) 09:50:07
ブスがすっぴん隠してるようにしか見えない+7
-38
-
29. 匿名 2017/06/13(火) 09:50:25
屋内では外す。
昼間の屋外や運転中は掛けっぱなし。
+35
-3
-
30. 匿名 2017/06/13(火) 09:50:48
メガネしてる人はどうしてますか?
+11
-2
-
31. 匿名 2017/06/13(火) 09:50:53
屋内での食事中や夜してるのはハテナ+52
-6
-
32. 匿名 2017/06/13(火) 09:51:00
夜でもかけてるやつはちょっとどうしたの?って言いたくなるね+62
-9
-
33. 匿名 2017/06/13(火) 09:51:50
晴れた日に白っぽい色の地面歩くともう眩しくて涙がボロボロ出てくるんで、学生時代からかけてます。
人の目はもう気にしない。気にしたって意味ないし。+87
-2
-
34. 匿名 2017/06/13(火) 09:51:59
安いやつだとちゃんとUVカットできてるか不安だし長く使いたいからレイバンのサングラス購入しました!
車に置いてあり旦那も使ってます!+24
-1
-
35. 匿名 2017/06/13(火) 09:52:15
外に出るときはほぼ一年中つけてます
建物に入ったらはずしますが、店内が眩しい家電店はつけたままの時もあります
+14
-2
-
36. 匿名 2017/06/13(火) 09:52:20
>>10
今時サングラスかけたぐらいて
芸能人かぶれなをやて思わないよ
考え方が古すぎる+152
-2
-
37. 匿名 2017/06/13(火) 09:52:23
日傘にしろサングラスにしろ、すぐ他人のケチつけるやつっているよね
自分がしなきゃいいじゃんって思う+111
-2
-
38. 匿名 2017/06/13(火) 09:52:46
>>23
外国人意識していない人も多いよ。
+30
-4
-
39. 匿名 2017/06/13(火) 09:52:53
ものすごい偏見強い人いるね。
他人がサングラスしてようがしてまいがどーでもよくないか?+108
-4
-
40. 匿名 2017/06/13(火) 09:53:38
目の病気になったことない人?+22
-1
-
41. 匿名 2017/06/13(火) 09:54:20
はずすと鼻の横に跡が付くのだけ気になる・・・+89
-1
-
42. 匿名 2017/06/13(火) 09:54:26
この前、沖縄に行った時にめっちゃかわいいのを買った。ゆるーいハート型。淵はべっ甲。本当にかわいい。一目惚れして、沖縄におる時はずっとつけてた♥
けど・・・帰って来てから1度も出してないや・・・(;´д`)トホホ+11
-11
-
43. 匿名 2017/06/13(火) 09:54:27
>>30 度付きのサングラスかけてますよ。
普通のメガネ屋さんで一万円位でした。
運転しているときに使ってます。+13
-1
-
44. 匿名 2017/06/13(火) 09:54:43
コレ愛用してる+45
-45
-
45. 匿名 2017/06/13(火) 09:54:56
メガネなんですが、ジンズのフロントスイッチサングラスいいですよ〜。
マグネットで脱着が一瞬で済むし、かさばらない。
+7
-2
-
46. 匿名 2017/06/13(火) 09:55:14
車の運転の時だけ使うよ
近視でメガネが眼鏡等なので普通のサングラスは無理
サングラスのレンズが取り外しできるタイプのメガネを使ってます+11
-2
-
47. 匿名 2017/06/13(火) 09:55:24
でも実際目から入る紫外線が一番怖いっていうもんね+93
-1
-
48. 匿名 2017/06/13(火) 09:55:27
>>23
なにそれ?いつの時代の人?+41
-2
-
49. 匿名 2017/06/13(火) 09:55:45
目から紫外線が入っても日焼けするって聞いてから、UVカットのサングラス愛用してる。+62
-1
-
50. 匿名 2017/06/13(火) 09:56:36
JINSとかのUVレンズ込のセット価格のメガネに色を付けると+2,000円くらいで作れるよ。
度なしも選べるし目の病気予防でUVレンズつけてた方が良いよ。
色つけなくてもレンズがUVなら良いんだしファッションアイテムとして何個か合っても素敵だと思うけど。+22
-1
-
51. 匿名 2017/06/13(火) 09:56:45
>>42
ww
まるでディズニーにいた時はどうしてこんな浮かれた帽子をかぶってたんだろうって気分だねw
魔法が解けて我にかえるw+12
-0
-
52. 匿名 2017/06/13(火) 09:56:54
>>44
私はノーブランドだけどこんな形のもうちょい小さめのしてるよー。
似合うのがなかなかなくて悩んだけど。+3
-0
-
53. 匿名 2017/06/13(火) 09:57:00
メガネにもUVカット加工してあるけれど、紫外線に目が弱いので度入りの薄い色付きサングラスも併用。
お店とか入ったらメガネに掛け替える。
最近も曇りだから普通のメガネしてたら、もう白目が赤くなった。
やはりサングラスないとダメ。+11
-0
-
54. 匿名 2017/06/13(火) 09:57:05
>>30
度入りのとかプレート付けれるのとかあるよ。+2
-0
-
55. 匿名 2017/06/13(火) 09:57:24
今時、サングラスかけるぐらい普通だよ。
+44
-1
-
56. 匿名 2017/06/13(火) 09:57:39
ブルーライトカットとUVカット兼用の使ってる。
運転する時、公園行く時、家でPCやスマホ長時間いじる時に使用。
明らかに目が疲れなくなってきた!+15
-0
-
57. 匿名 2017/06/13(火) 09:58:13
>>45
それ欲しいと思ってた+2
-0
-
58. 匿名 2017/06/13(火) 09:58:25
私は目が悪いので度付のサングラスしてます
去年、新調してフルラの物を使ってます
車ようにはオークリーを使ってます+3
-1
-
59. 匿名 2017/06/13(火) 09:58:26
目は人間の器官で一番弱いところ
意識して保護してもどんどん衰えてくよ+27
-4
-
60. 匿名 2017/06/13(火) 09:59:06
流行りの形よりその時に売ってるやつで似合う形選んだほうがいいと思う。形はよくてもずり落ちてくるとか色々あるしね。+7
-0
-
61. 匿名 2017/06/13(火) 09:59:09
>>48
田舎の人かもよ+19
-2
-
62. 匿名 2017/06/13(火) 09:59:37
>>59
それでも保護しないよりはマシだよね+13
-0
-
63. 匿名 2017/06/13(火) 10:00:14
+4
-12
-
64. 匿名 2017/06/13(火) 10:00:32
+3
-21
-
65. 匿名 2017/06/13(火) 10:00:43
紫外線で、眼球が病気になる人がいるよ。
予防してる人もいる+46
-0
-
66. 匿名 2017/06/13(火) 10:01:08
>>57
今季は男性用しか販売していないそうで、残念なんですが、女性用も再販を強くお願いしてきました(^.^)+0
-0
-
67. 匿名 2017/06/13(火) 10:01:55
かけるようになったら眩しくて顔をしかめなくてよくなったから楽だよ
色々試着して好きな形のもの買えばいいと思う+15
-0
-
68. 匿名 2017/06/13(火) 10:02:07
かっこつけとか言ってる人と目を交換して欲しい。
本当に曇りの日でもかなり眩しいんだよ…
常に細めでしかめっ面だから顔の筋肉がこる…
今まで自分ほどの眩しがりに出会ったことない。たぶんサングラスつけずに昼間運転したら事故る。
だからサングラスは私の命も同然。
偏見やめて欲しい。+76
-0
-
69. 匿名 2017/06/13(火) 10:03:11
真夏より太陽の低い春先が辛い。
頭痛になるぐらい。
だから、室内とか日が陰ったら外すよ。+19
-0
-
70. 匿名 2017/06/13(火) 10:04:41
すっぴん隠しにもなるよ!
夜行バスに乗るまでの間とか+2
-7
-
71. 匿名 2017/06/13(火) 10:06:53
ん?別にサングラスしてる人みても「今日日差し強いもんな」くらいでそれ以上なんも思わないけど。
意地悪な人って結構いるんだ。めんどくさいな+56
-0
-
72. 匿名 2017/06/13(火) 10:07:55
サングラス使用してる方に聞きたいんですが、やっぱり眼鏡屋さんでサングラス購入した方がいいですか?
紫外線でいつも目が痛くて充血してるので皆さんの意見参考にしたいです!+8
-1
-
73. 匿名 2017/06/13(火) 10:08:48
labor使ってる+0
-0
-
74. 匿名 2017/06/13(火) 10:10:03
芸能人気取りとサングラスを拒んでる人もまあかけてみー。快適よ。+28
-0
-
75. 匿名 2017/06/13(火) 10:14:10
エラがはってて顔がでかくて
サングラスしたくても似合うのがない
試してみても似合わなすぎて辛い
エラ張りでも似合う形ってありますか?
+7
-0
-
76. 匿名 2017/06/13(火) 10:14:14
白人のマネとか言いだしたら何も出来ないよ。洋服も着られないし靴も履けない。
だってほとんど外国生まれのものばっかだもん。
そんなに外人かぶれが嫌なら着物に下駄履いて、雨の日は頭に笠被って蓑つけて生活するしか。+37
-0
-
77. 匿名 2017/06/13(火) 10:15:34
+27
-0
-
78. 匿名 2017/06/13(火) 10:16:40
眼鏡市場のMADJOURNEYってブランドのサングラスが可愛くて欲しい!+2
-0
-
79. 匿名 2017/06/13(火) 10:17:25
最近買ったトムフォードのを使ってます。+5
-0
-
80. 匿名 2017/06/13(火) 10:23:59
白内障の予防そして、目から入った紫外線量を脳が認識してメラニン色素を出すので、日焼け予防にもサングラスは有効です。+20
-0
-
81. 匿名 2017/06/13(火) 10:24:52
>>44
私もクロエの持ってる
レンズがデカイから今風じゃないかもしれないけど、小顔に見えるし目の回りの日焼けも防げるし
レイバンみたいな形憧れるけど、私がかけると眉毛が隠れなくてなんかマヌケに見える(笑)
+7
-0
-
82. 匿名 2017/06/13(火) 10:26:13
23だけどアトピーで白内障になったので光が眩しくて使ってます。
レイバンのウェイファーラー型が欲しくてかけてみたら重くて重くて、似たような形のやつが安くJINSにあったからそれにしてます!+10
-0
-
83. 匿名 2017/06/13(火) 10:26:56
沖縄に転勤になった時、太陽のギラつきで初めて目が痛くなりました。
移動手段が車になったことも大きいと思います。
999.9(フォーナインズ)のサングラス、オススメです。
レンズを変えてもらって4〜5万円でした。
画像の形で、緑がかった茶色のレンズにしました。
沖縄勤務の後に、光線過敏症(日光アレルギー)になってしまったので
本当なら黒いマスクも着けたいくらいです。
白は反射するので…
サングラスも、黒いマスクも、偏見が減りますように。
紫外線対策だけでなく、真っ赤に腫れて痒くなるアレルギーの人もいることを知ってほしいです。
+23
-1
-
84. 匿名 2017/06/13(火) 10:29:21
近所の雑貨屋さんで千円くらいで買ったやつを運転中だけ使用してるんだけど、もうちょっとマシなやつ買おうかなぁ。+10
-0
-
85. 匿名 2017/06/13(火) 10:31:02
私は姉妹でベーチェット病です。
ベーチェット病というと失明のイメージですが、私たちの場合まだ目には症状は無く、口の中に大量に口内炎ができて発熱したり、肌がボロボロになったりします。
いつか目に症状がでないとも言い切れません。少しでも刺激を抑えて保護する意味でもサングラスは必ずつけています。+25
-1
-
86. 匿名 2017/06/13(火) 10:32:19
運転中だけかけてます。
眩しくて視界が悪いと運転にも支障が出るし、何より目から紫外線を吸収したくない!
白内障とか緑内障の原因になるって聞いてから、晴れた日の運転では徹底してつけるようになった。
あと目から紫外線を吸収して、顔にシミが出来たりもするらしいので。
運転以外ではほとんどつけないかな。
歩く時は日傘か帽子。+7
-0
-
87. 匿名 2017/06/13(火) 10:33:45
昼間はもちろんだけど、普段から夜運転する時も対向車のライトが凄く眩しく感じるんだけど、もしかして目が弱いのかな。
病院で診てもらった方がいいですか?+4
-0
-
88. 匿名 2017/06/13(火) 10:34:13
夏に限らず日光が眩しくて
目が痛い、目が開けにくい、頭がいたくなるので
使うようにしてますが
サングラスもまた頭がいたくなるから困る。+11
-0
-
89. 匿名 2017/06/13(火) 10:36:44
緑内障だから日差しの強い時はかけてます。
目は本当に大切ですから普段から予防するにこしたことはないよ!+15
-0
-
90. 匿名 2017/06/13(火) 10:37:00
サングラスだけじゃなく日傘もさ、上品ぶってるとか文句言う人いるよね。
私は直射日光浴びるとすぐ頭痛とか吐き気がして、熱中症にもなり易い。
だから日傘は必需品。
てか他人に「あなたも日傘さした方がいいよ!」とか勧めてる訳じゃないんだから、ほっとけよと思う。
+42
-1
-
91. 匿名 2017/06/13(火) 10:38:54
>>18 馬鹿は気にしたら駄目だよ
眼の健康の為にした方がいい
緑内障、白内障は恐いからね
+8
-0
-
92. 匿名 2017/06/13(火) 10:40:37
>>72
メガネ屋さんでサングラスを買うメリットは顔に合わせて調整してもらえるという事。
買った時に調整してもらえるのに加えて、使用してると熱や湿気でフレームがゆがんできたりする。
その都度、調整してもらえます。
最近はJINSとかだとお店に持っていかなくても自分で調整できるフレームがあるみたい。
サングラスって結構長時間かけてる物なので、顔の形に合わないフレームはすごく疲れるよ。
フレームが合う合わないというのは割と重要です。
+12
-0
-
93. 匿名 2017/06/13(火) 10:44:50
肝斑も長年目から入った紫外線が
原因のひとつだと聞いた。
だから1日中外にいる日には
目の下あたりまできて
横が大きめのサングラスで紫外線ブロック
している。+8
-0
-
94. 匿名 2017/06/13(火) 10:46:47
モアイ鼻なんだけど鼻メガネみたいになる...+0
-0
-
95. 匿名 2017/06/13(火) 10:46:49
>>92
72です。
やっぱり眼鏡屋さんの方が良さそうですね。
参考にします。ありがとうございました(^-^)+2
-0
-
96. 匿名 2017/06/13(火) 10:47:44
眩しすぎてサングラスかけたいけど鼻の付け根の部分の化粧が落ちませんか?
みんなどうしてるのか気になる...+20
-1
-
97. 匿名 2017/06/13(火) 10:48:09
無印の透明レンズのタイプを今年買いました。
今までも雑貨店で買った安い透明レンズタイプを使ってたのですが、表面に傷がつくとそこからピンポイントに紫外線が入ってきて、かえって危険と聞いて、子供がよくふざけてかけているので絶対傷ついてそう…と買い換えました。新しいのは子供の手の届かないところに置いています。
本当なのでしょうか?何だかそれはそれで怖い。傷なんて知らない間についてそうだし、みてもよくわからないし。+1
-0
-
98. 匿名 2017/06/13(火) 10:54:31
地面からの照り返しさえ辛い。
母親もそうだし遺伝かも。+8
-0
-
99. 匿名 2017/06/13(火) 10:56:00
サングラスくらいで芸能人気取りとかガルちゃん民ぽい発言(笑)若い子みんな沢山持ってますよー!フェスの時は派手めの皆でお揃いにしたり、紫外線カットもあるけど純粋に夏のシンプル服にポイントになりますよね☀︎+16
-1
-
100. 匿名 2017/06/13(火) 10:57:50
私、目と眉毛の幅が広いもんで、サングラスの上から眉毛が見えるんだよね。
かなり間抜けなので、前髪必要。
奥目の人が羨ましい。+7
-0
-
101. 匿名 2017/06/13(火) 11:04:23
>>44
私も自転車乗る時これ使ってる。でかいから目の周りのシミ対策にもなる。+6
-1
-
102. 匿名 2017/06/13(火) 11:06:03
>>23
あんたの思考がもう江戸時代。+15
-1
-
103. 匿名 2017/06/13(火) 11:11:42
知り合いに会うのやだから顔隠すために使いたいな~+1
-0
-
104. 匿名 2017/06/13(火) 11:29:49
>>72
私はいつも行くメガネ店で同じ度数のサングラス作りました。
一万円位かな。+9
-0
-
105. 匿名 2017/06/13(火) 11:37:34
>>77
かわいい!
でも私その形似合わない…+2
-0
-
106. 匿名 2017/06/13(火) 11:41:36
基本外ではかけてます。
目から入る紫外線は1番焼けますよね。
20代後半から白目が焼けてきた気がして、手放せません。
+2
-0
-
107. 匿名 2017/06/13(火) 11:42:09
日焼けしたくないし眩しいと頭痛くなるから大きめのサングラス使ってます
前に流行って今はダサいかもだけど気にしない!+11
-0
-
108. 匿名 2017/06/13(火) 11:46:09
地方に越してきて初めての子供の運動会
日陰もなく、当たり前にサングラスをしていたのですが、周りの保護者の尋常じゃない視線に気づきました
そうです、私以外サングラスをかけている人がいなかったのです
カルチャーショックでした( ; ゜Д゜)+18
-2
-
109. 匿名 2017/06/13(火) 12:12:59
夜でもサングラスつけてるダサいギャルとかギャル男とかほんまキモい笑+7
-4
-
110. 匿名 2017/06/13(火) 12:19:28
知り合いが夜でも店でもかけてて
俺みんなに見られる〜
芸能人に間違われてる〜?
ってはしゃいでる。
ガル民の皆さんに叩き潰して欲しいと
願ってる+9
-1
-
111. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:58
サングラスかけ始めたきっかけは留学なんだけど南国の強い日差しに目が疲れてかけ始めた。晴れた日はサングラスあるのとないのとじゃ体の疲れ方が全然違う。それで、そのまま日本に帰ってからも使ってます。一度かけ始めると目が楽だからやめられない。目も太陽光で老化するらしいし。かけるからにはやっぱりかわいいのをかけたいので、安いのからブランドの物まで、形も定番の物から流行に左右される形まで10個くらい持ってます。ちなみに曇ってる日や夜はかけません。+11
-0
-
112. 匿名 2017/06/13(火) 12:42:56
家業が農業です。
緑内障と皮膚ガンが怖いので、サングラスをかけています。
眩しくて目を細めていると目の周りの筋肉が疲れてくるので、サングラスをしていると作業効率が上がる気がします。+7
-0
-
113. 匿名 2017/06/13(火) 12:54:00
おしゃれじゃなくて実用性から使ってます。
太陽は目から入る紫外線だけじゃない。
眩しい眼差しをするとまわりの皮膚が収縮して縦ジワが入りやすくなるよ。
サングラスないとシカメっ面になる。
+11
-0
-
114. 匿名 2017/06/13(火) 12:55:01
クリアレンズのもの使ってます。
運転中トンネルに入っても、視界が変わらずいいです。+3
-0
-
115. 匿名 2017/06/13(火) 13:05:06
次買うなら絶対偏光レンズにしようと決めてて
レイバンのフレーム気に入ったのに
高いけどレンズを変えてもらいました
トンネルでも明るさ変わらないし
すっごい使いやすい
車運転するから偏光レンズオススメです+5
-1
-
116. 匿名 2017/06/13(火) 13:30:20
私も悩んでいました(*゚∀゚*)!
運転している時にかけたいけれど
どうしようもないくらい似合わないので
かけきれずにいます。でも眩しい…。
輪郭と口元が特にブスなので目隠すと悲惨です。
私みたいな方はどんな形のサングラス
使っていますか(´・ω・`)?教えて下さい。+4
-0
-
117. 匿名 2017/06/13(火) 13:37:04
去年クリアレンズのサングラスを買ってそれを使ってます。
色の濃いレンズは正に → >>64 みたいになりそうなので。
UVカット効果のあるコンタクトレンズと同じで
まぶしいのはあまり軽減されないので運転用に別のを持ってます。+2
-0
-
118. 匿名 2017/06/13(火) 13:49:39
サングラス掛けてるだけで芸能人気取りとか…
昭和初期あたりの時代錯誤ババアですか?
私も普段サングラス掛けますよ
日中や運転中は紫外線や日差し対策目的
夜掛ける時はノーメイクの時に素っぴん隠しで掛けます、素っぴんだと眉毛が無いので本気で怖い
食事中は勿論外します+14
-0
-
119. 匿名 2017/06/13(火) 13:51:16
おはまさん!+6
-1
-
120. 匿名 2017/06/13(火) 13:57:22
+0
-4
-
121. 匿名 2017/06/13(火) 13:58:28
これはたまたまレイバンだけど安いのでも良いしこういうベージュ系だとわりと肌と馴染みやすいし格好つけてる!って感じにもなりにくいよ+21
-0
-
122. 匿名 2017/06/13(火) 14:03:47
サングラスおしゃれだよね、
かけてる女性かっこいい。
私もこの夏から挑戦するから、ここのスレ参考にさせてもらおう。+17
-0
-
123. 匿名 2017/06/13(火) 14:06:54
紫外線防止、すっぴん隠しに。
マスクよりサングラスのが似合うし。
サングラスでも美人って言われるから最高。
シャネル、ディオールがメイン。
+1
-3
-
124. 匿名 2017/06/13(火) 14:08:24
ちなみに夜はかけませんよ!、
+3
-0
-
125. 匿名 2017/06/13(火) 14:12:27
>>116眼鏡屋で相談+1
-0
-
126. 匿名 2017/06/13(火) 14:16:21
>>32 色々な人がいて蛍光灯の灯りも眩しい人がいるから夜もかけたり室内でもしてる人いますよ+4
-0
-
127. 匿名 2017/06/13(火) 15:08:58
トムフォードの定番の形を愛用してる
ほんとに眩しいのが苦手だから、
モデル気取り?とか言われても気にせず付ける
もちろん、お店の中に入ったら外してるよ〜+2
-0
-
128. 匿名 2017/06/13(火) 16:09:30
車、自転車運転するときとハードコンタクト入れてるので風の強い日。
+1
-0
-
129. 匿名 2017/06/13(火) 16:24:48
でも実際初めてサングラスかける時はなんか気恥ずかしかった+4
-0
-
130. 匿名 2017/06/13(火) 17:08:48
私は膠原病になってからサングラスかけるようになりました。目の病気じゃないけど将来目にくる可能性もあります。
芸能人かぶれとか言われてもこちらは気にしませんが、病気や予防でサングラスしてる人もたくさんいるのでそれだけは覚えていて下さい+5
-0
-
131. 匿名 2017/06/13(火) 18:09:00
使いたい(運転中)けど
眼鏡なんだよね…
最近、縁なし眼鏡かったら
光が乱反射し過ぎて目が疲れ全くかけれず…
皆さんご注意下さい+4
-0
-
132. 匿名 2017/06/13(火) 18:59:59
>>116
アドバイスになるか分かりませんが、あなたが思ってるほど他人はあなたの見た目を気にしてません。車の中にいればなお更です。
道を歩いている人は誰も信号待ちの車の運転手の顔まで気にしてません。
だから、口元がブスだからとか気にせずに好きなブランドの好きな形のサングラスをかけちゃえばいいと思います。一番重要なのは運転中眩しくないようにすることだと思います。+4
-0
-
133. 匿名 2017/06/13(火) 19:51:23
晴れの日と曇りの日はまぶしいから運転中だけサングラスします
千円くらいの安いものですが重宝してます+5
-0
-
134. 匿名 2017/06/13(火) 20:22:47
今、目に問題がなくても40.50と年を取ってから症状が出るから、予防しておいたほうがいいよ+6
-0
-
135. 匿名 2017/06/13(火) 20:34:05
強い赤外線ライト(防犯カメラ、Nシステム)浴びると後で目が痛くなって頭痛になるのでサングラスはUVカットだけではなく赤外線カットも出来て欲しいです+2
-0
-
136. 匿名 2017/06/13(火) 22:42:49
かけてます。
自転車乗る時とか。日中歩く時とか。
眩しくてしかめっ面してると顔が疲れるし危ないから。
でも今、田舎に住んでるんだけど浮いてるって言われた。
都会に帰省するとサングラスかけてる人
若者から年配まで沢山居て普通の事だと思うんだけど。
快適だからオススメです。+0
-0
-
137. 匿名 2017/06/13(火) 22:47:51
昔から目が弱くて夏は結膜炎やものもらいに必ずなっていました。
去年から昼間外に出るとその後頭痛が酷くて、サングラスをすると良いという話を聞いたのでしています。
人混みだと日傘は邪魔になったりするので、サングラスが手放せません。
室内や夜はしませんが。+0
-0
-
138. 匿名 2017/06/13(火) 22:48:20
度入りC/kの使ってます。アスファルトの照り返し&運転中の西日に耐えられません!+0
-0
-
139. 匿名 2017/06/13(火) 23:00:24
天気の良い日は目を開けるのがツラい人いっぱい居るんですね。 私の目が弱過ぎるのかと思ったけど少し安心。
私は鼻も低いし、決してサングラスが似合ってると言えませんが、オシャレより実用性です!
+2
-0
-
140. 匿名 2017/06/13(火) 23:56:37
既出ですが視力が弱い方へ質問です。
一日 外出する日って室内も屋外も出ますよね?
その際は度入りサングラスとメガネ、両方持っていきますか?
ケースに入れると結構かさばるので、私はいつもコンタクト×サングラスにしちゃいますが、本当はメガネ×サングラスの方がラクです…。+0
-0
-
141. 匿名 2017/06/14(水) 00:11:10
レーシック手術の後遺症で眩しいのが苦手になって
サングラス愛用しています。夜でも外ではかけます。
車のランプ、街灯が眩しいんです。
そんな人もいるので夜サングラスも大目に見てください+3
-0
-
142. 匿名 2017/06/14(水) 06:58:15
真夏の昼間に素っぴんで出かけるときに
素っぴん晒して歩くよりサングラスの方がすれ違う人も見苦しくなくていいでしょう+0
-0
-
143. 匿名 2017/06/14(水) 08:26:10
夜は夜で、最近LEDのヘッドライトにしてる車とかハイビームでなくても眩しく感じるし、信号もチカチカして目が辛い。夜の運転もサングラスかけたいな。+1
-0
-
144. 匿名 2017/06/14(水) 11:08:56
>>44
こーゆサングラスはダサい+1
-0
-
145. 匿名 2017/06/14(水) 21:59:50
今年はボストンタイプのレイバン買ったよ。フレームの色薄めのやつ。ゴリゴリ感がないから場所を選ばずかけやすいけど、室内に入ったらはすぐ外すかな。レイバンはズレにくくて長時間かけてても私はまったくストレスない。エリカも好き。
目から体内に入る紫外線の恐ろしさを聞いて、アウトドアでは必ずサングラスかけるようにしてる。スーパー行くくらいならUVカットの伊達メガネ。+0
-1
-
146. 匿名 2017/06/22(木) 17:24:05
デカいサングラスってなんか痛いwww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する