ガールズちゃんねる

「母子植物状態は麻酔ミスが原因」本人と夫らが京都の医院を提訴 京都地裁

105コメント2017/06/14(水) 08:06

  • 1. 匿名 2017/06/13(火) 09:36:27 

    先日トピになったこちらの病院ですが
    「麻酔ミスで母子とも植物状態」家族、京都の医院を提訴 医院側「適切な措置」
    「麻酔ミスで母子とも植物状態」家族、京都の医院を提訴 医院側「適切な措置」girlschannel.net

    帝王切開の際の麻酔のミスにより、妊婦だった女性(38)と生まれてきた長女(1)がともに寝たきりの植物状態になったとして、女性の夫(37)と両親らが、京都府京田辺市の医院「ふるき産婦人科」を相手取り、計約3億3千万円の損害賠償を求める訴訟を京都地裁に起こしたことが5日、分かった。


    ほかにも訴訟を起こされていたようです。
    「母子植物状態は麻酔ミスが原因」本人と夫らが京都の医院を提訴 京都地裁 - 産経WEST
    「母子植物状態は麻酔ミスが原因」本人と夫らが京都の医院を提訴 京都地裁 - 産経WESTwww.sankei.com

    出産時に麻酔で痛みを和らげる「無痛分娩(ぶんべん)」で、麻酔のミスで妊婦だったロシア人女性(40)=京都市左京区=と生まれた長女(4)が植物状態になったとして、2人と大学教授の夫(55)、親族の計4人が、京都府京田辺市の医院「ふるき産婦人科」に計約9億4千万円の損害賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした。代理人弁護士が12日、明らかにした。提訴は昨年12月28日。


    +59

    -7

  • 2. 匿名 2017/06/13(火) 09:38:40 

    寝たきり、辛いね。病院が悪い

    +392

    -13

  • 3. 匿名 2017/06/13(火) 09:38:53 

    怖っ!!

    +123

    -4

  • 4. 匿名 2017/06/13(火) 09:39:24 

    この病院やばいわ

    +314

    -5

  • 5. 匿名 2017/06/13(火) 09:39:57 

    本人は植物状態なのに、訴える意思表明はどうやってしたの‥?

    +343

    -33

  • 6. 匿名 2017/06/13(火) 09:40:01 

    ガルちゃんって医者なら無条件擁護するけど、こういう場合も擁護すんのかね

    +7

    -30

  • 7. 匿名 2017/06/13(火) 09:40:01 

    無痛分娩って仕組み知ってたらしないかもしれないな
    植物状態の家族の面倒は大変だよ

    +235

    -10

  • 8. 匿名 2017/06/13(火) 09:40:35 

    辛過ぎる

    +96

    -3

  • 9. 匿名 2017/06/13(火) 09:40:45 

    子供一歳で何の楽しみがなく植物状態、何のために生まれてきたのか

    +352

    -3

  • 10. 匿名 2017/06/13(火) 09:41:36 

    わざとやってんのかよ・・

    +2

    -25

  • 11. 匿名 2017/06/13(火) 09:41:37 

    >麻酔の針が本来より深い位置の「くも膜下腔」に達していたミスが疑われる

    このミス、前にトピになった時と同じだよね
    同じことを繰り返して何人もの母子を植物状態に追いやるなんてひどすぎる

    +362

    -5

  • 12. 匿名 2017/06/13(火) 09:42:26 

    うーん、他にやるせなさをぶつける方法がないんだろうな。
    人生最高の瞬間から植物人間ですとなったら私も頭狂いそうだわ。

    +262

    -2

  • 13. 匿名 2017/06/13(火) 09:42:26 

    ロシア人のか、せっかく日本に来たのにね、嫌なイメージ持ってしまったね

    +189

    -5

  • 14. 匿名 2017/06/13(火) 09:42:38 

    >>5
    交通事故でも植物状態になったら訴えることできるで
    代理として

    +167

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/13(火) 09:42:43 

    植物状態のお母さんはどうやって訴えることができたの?
    もう、少しは意識が戻ってるのかな?

    +4

    -42

  • 16. 匿名 2017/06/13(火) 09:43:23 

    同じ麻酔科医?

    +144

    -1

  • 17. 匿名 2017/06/13(火) 09:43:29 

    麻酔するのにそんなに深くさしたの?
    高度な技術が必要だよね

    +131

    -2

  • 18. 匿名 2017/06/13(火) 09:44:12 

    無痛分娩なんて最近始まったことでもないのに、やたら最近の問題目立つね。

    +203

    -2

  • 19. 匿名 2017/06/13(火) 09:44:25 

    >>15
    成年後見人で選任したんだろ

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/13(火) 09:44:27 

    今妊娠中で無痛分娩考えてたけど怖くなったし麻酔科がちゃんとしてる病院で産もうって思った。帝王切開で目覚めたら体動かせない、子供は意識ないとか悪夢だよね。

    +269

    -3

  • 21. 匿名 2017/06/13(火) 09:45:29 

    麻酔医の腕が悪いし擁護できないけど、訴訟を恐れて麻酔医になる人少ないのも困る

    +123

    -10

  • 22. 匿名 2017/06/13(火) 09:46:10 

    2件もこんな重大事故起こしてるの?
    しかも全く同じ医療事故じゃん

    +208

    -5

  • 23. 匿名 2017/06/13(火) 09:46:15 

    しかし約9億4千万円てすごい額だね
    この病院は確かに問題ありそうだけど、前トピの3億3千万くらいが妥当な金額に思える…

    +88

    -44

  • 24. 匿名 2017/06/13(火) 09:47:07 

    植物状態って
    目だけ動く、移動ができない、自力でご飯食べれなき、反応だけはするってだけのこと指すから別に意識がないわけじゃない
    つまり脳だけは生きてるって感じ?

    +184

    -6

  • 25. 匿名 2017/06/13(火) 09:48:04 

    >>6
    擁護も批判も出来ない事案でしょ
    当事者でもない素人が医療ミスなのかどうかなんて分かるわけないんだし

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2017/06/13(火) 09:48:14 

    >>23
    こうやって被害与えられた人を責めるってどうなんだろね
    お金にがめつい……とか思ってんのかな

    +33

    -17

  • 27. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:07 

    >>25
    これまでの医療ミスでガルちゃん民さんざん医者擁護訴えた人批判してるんだけど

    +4

    -12

  • 28. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:37 

    前回の事故は四年前。なんですぐ訴えなかったんだろ?
    今回の妊婦は知らずに分娩を申し込んで同じ事故にあったの?
    医者、学会とか保健所に報告してなかったんだね。

    +91

    -8

  • 29. 匿名 2017/06/13(火) 09:49:44 

    >>13
    植物状態だから

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2017/06/13(火) 09:50:10 

    >>21
    擁護してるやん
    植物状態にされても泣き寝入りしろってひどくね

    +33

    -11

  • 31. 匿名 2017/06/13(火) 09:50:58 

    先日帝王切開で出産しましたが、帝王切開も意識はある中の出産ですが、
    無痛分娩と麻酔の方法は違うんですか?

    +78

    -3

  • 32. 匿名 2017/06/13(火) 09:51:25 

    病院は大きいところにこしたことはない。
    特に高齢出産は!

    +115

    -3

  • 33. 匿名 2017/06/13(火) 09:51:40 

    >>23
    でも命が二つも植物状態にさせられたんだよ
    多額を請求して罰を与えたいんじゃない?

    +163

    -3

  • 34. 匿名 2017/06/13(火) 09:51:53 

    お産は命がけ。

    +93

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/13(火) 09:53:00 

    >>27
    いや、知らんけど

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2017/06/13(火) 09:53:04 

    こういうニュース見ると、個人病院怖いなって思う。個室とか美味しい料理とかマッサージとか手厚いサービスついてても、緊急時になんにもならないなら意味無い

    +222

    -2

  • 37. 匿名 2017/06/13(火) 09:53:40 

    介護にはお金がかかるからねぇ。
    それも2人ぶん。

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/13(火) 09:53:51 

    >>28
    不倫も本人が知ってから3年間は請求権消滅しないじゃん
    タイミングになにか問題でもあるの?

    +6

    -6

  • 39. 匿名 2017/06/13(火) 09:54:11 

    >>35
    知らんなら口出すな

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2017/06/13(火) 09:55:16 

    >>30
    それがミスで起きた事なのか分からんのに勝手に植物状態にしたと医者を批判するのもどうなの
    しかも素人が

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2017/06/13(火) 09:55:35 

    開業医って、開業した時点でスキルアップ止まってそう。やっぱり総合病院が安心。でも、最近は一般人行き過ぎるから重病人しか行けなくなったね

    +27

    -7

  • 42. 匿名 2017/06/13(火) 09:56:00 

    何年も前ですが、この病院で産むつもりだった。
    流産して産めなかったけど、先生はあまりいい印象がない。

    +98

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/13(火) 09:56:48 

    >>39
    馬鹿なの?
    この件を言ってるんだけど

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2017/06/13(火) 09:58:23 

    >>16
    >>21
    この病院は麻酔科医いないよ
    産科医が麻酔かけた

    +126

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/13(火) 09:58:41 

    >>43
    これまでって今までのガルちゃん民について話てんだけど勝手にこの件のみにするなよ
    しかもきっちり擁護してる人出てるしな

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2017/06/13(火) 09:59:00 

    >>31
    自分で調べてください

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2017/06/13(火) 10:02:45 

    >>45
    自分がしたコメも理解してない馬鹿なの?
    この件を過去のように言ってるの自分じゃん

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2017/06/13(火) 10:04:32 

    >>33
    罰を与える目的での損害賠償請求は日本ではできないよ
    あくまでも与えられた損害を補てんする分のみしか認められない

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2017/06/13(火) 10:07:21 

    >>47
    残念ながら麻酔目指す~とか擁護の人出てきた時点でもうなに言ってもあかんやろ

    +2

    -8

  • 50. 匿名 2017/06/13(火) 10:10:16 

    >>31
    帝王切開は腰椎麻酔かな。無痛分娩は硬膜外麻酔とか点滴麻酔とか病院によって違うかも。
    腰椎麻酔は下半身だけに麻酔かかるので意識ははっきりしてる。
    点滴麻酔と硬膜外麻酔はちょっと朦朧としてる感じ。

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2017/06/13(火) 10:11:10 

    ここの病院のすぐ近くに住んでるけど あんま評判良くない

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/13(火) 10:12:16 

    >>49
    いや意味分かんない
    そのコメした人がどうであれ、こっちは批判も擁護も出来ない事案って認識に変わりないし

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2017/06/13(火) 10:14:47 

    産婦人科医が麻酔するのはやめよう!
    と、言いたいけど麻酔科医の数が少ないから無理なのよね

    よく帝王切開で麻酔があまり効かなくて痛かったとかあるでしょ
    麻酔ってしっかりかけるのには技術がいるの
    産婦人科だとコントロールができないから今回の事件みたいになるのが怖くて弱くしかかけられないからだよ

    +29

    -5

  • 54. 匿名 2017/06/13(火) 10:20:22 

    >>20
    日本で無痛分娩しようっていう考えが甘い
    海外みたいにチーム組んでくれる病院がいくつあると思う?
    総合病院や大学病院ほど麻酔使った分娩には慎重だよ
    できたとして時間によっては麻酔切られる
    数少ない麻酔科医を重病ではない妊婦に割り当てるのは難しい

    +63

    -2

  • 55. 匿名 2017/06/13(火) 10:22:09 

    >>52
    ならなんで突っかかってるの……?
    あなた個人が言われたわけじゃなくない……?

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2017/06/13(火) 10:22:27 

    さすが京都
    ヤブ医者ばっかだもん

    +6

    -19

  • 57. 匿名 2017/06/13(火) 10:28:26 

    >>55
    寧ろ突っ掛かってるのはそっち
    ガルちゃんって医者なら無条件擁護するけど、こういう場合も擁護すんのかね←ってコメに批判も擁護も出来ない事案だと言ってるだけ
    あなたが何か勘違いしてるのかしらんけど喧嘩腰で言い返してるだけだよ?
    一回読み返して来なよ

    +1

    -9

  • 58. 匿名 2017/06/13(火) 10:29:59 

    個人院で無痛分娩は少し怖いイメージ。
    麻酔科医がいたり緊急時に即対応できれば良いんだけど。

    総合病院で無痛を扱っているところが増えれば良いのになぁ。
    東京でも総合病院で無痛やってるところ少ないよね。

    +68

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/13(火) 10:30:14 

    麻酔ミスは病院が悪いけどそもそも麻酔が必要な出産を選んだせいじゃん。帝王切開でもない、自然分娩が充分できる状態なのに自分が楽したいから無痛を選んでこうなった。はい自己責任〜

    +6

    -30

  • 60. 匿名 2017/06/13(火) 10:31:09 

    京田辺市の隣の市に住んでるけど、この辺では無痛分娩をアピールしてる病院はこの古木産婦人科だけ。
    道路広告、バスの後ろにもここの広告たくさん見るよ。

    なのにこんな危ない病院だったとは知らなかった。
    怖すぎる。

    +80

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/13(火) 10:33:55 

    >>57
    横だけどあんたの理論がおかしいで

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2017/06/13(火) 10:38:28 

    >>61
    そう思うならどの辺がおかしいのか具体的に指摘してからコメしなよ

    +1

    -12

  • 63. 匿名 2017/06/13(火) 10:41:17 

    私も無痛で産もーっと、なんて簡単に考えない方がいい

    無痛麻酔はプロ、総合的な緊急処置即可能、なんて
    万全に備えてる産科はそんなあちこちにないんだよ日本には

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2017/06/13(火) 10:51:14 

    ロシア人は無痛分娩だったけど
    もう1人の被害者は帝王切開だったからね。
    帝王切開麻酔無しっていくらなんでも
    無理でしょ。

    +105

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/13(火) 10:59:41 

    言い合いしてる人まとめて全部通報した。
    アク禁になりたくなかったらもうやめよー。

    無痛分娩にもリスクがあるとは言え誰もこんなことになると思わないよね。
    無痛分娩を選んだ人が悪い訳ではない。

    +51

    -3

  • 66. 匿名 2017/06/13(火) 11:04:10 

    海外が無痛分娩推進してるのは向こうは大病院で産むのが普通でそのため無痛分娩で計画的に早く子供を産ませてベッドを空けさせたいから。無痛分娩だと帝王切開への移行も早いからちょっとでも分娩に支障があればすぐ帝王切開で出産させる。退院も日本だと1週間だけど海外はベッドの都合でどれだけ後陣痛がひどかろうが2.3日で出される。

    無痛分娩したいなら大病院でやったほうがよいよ。日本のような小規模産科で無痛分娩すること自体が危険だと言うことをもっと広めた方がいいと思うわ。

    +68

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/13(火) 11:32:48 

    全身麻酔は死にも直結することがある、って言う自覚は絶対必要だね
    不必要なことはなるべくしない、
    昔からのやり方をするのがいいと私は思ってるな

    +11

    -5

  • 68. 匿名 2017/06/13(火) 11:37:43 

    >>7

    知っていても私には無痛分娩の選択しか無かった。

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2017/06/13(火) 11:48:13 

    総合病院で緊急帝王切開になったけど、確かに麻酔科医が来て麻酔打っていったなー
    無痛も計画分娩もしない病院だったから、本当は無痛やってるとこに行きたかったけど、リスクを考えて総合病院に決めた
    結果的にはそれで良かったと思ってる

    選択肢の無い妊婦さんも大勢いるだろうし、ふたつの命に関わることだから、何を良しとするかは難しいよね…

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/13(火) 11:55:59 

    私も個人病院で無痛分娩したけど、麻酔科医なんていなかったよ。産科医がかけてた。
    無痛分娩と帝王切開って同じ硬膜外麻酔だよね?
    無痛だから悪いってわけじゃ無いよ

    +9

    -13

  • 71. 匿名 2017/06/13(火) 12:01:38 

    体に薬を入れるわけだから、当然リスクが伴うわけで、その場合のリスクが植物状態なら、デメリットのほうが大きいよね
    医者が悪くなくても薬の作用で数%の人はこうなるわけで、麻酔はやっぱ怖い!

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2017/06/13(火) 12:13:47 

    この場合は医師が悪いからね
    挿管もしないで救急に丸投げ
    急変した時点でせめて挿管してれば結果は違ったはず
    少なくとも子供は元気だったと思うよ

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/13(火) 12:20:18 

    >>11
    こう言うのってモニターで確認出来ないの?
    無痛選択すると病院によって値段にバラつきはあるもののそれなりのお金出させるわけじゃん。
    田舎の個人病院でも放射線科の医師と麻酔科の医師常駐させてほしい!!

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2017/06/13(火) 12:33:14 

    無痛分娩でも自分でいきむわけだから意識はあるし、意識を失った時点でおかしいってわかっていたはずだよね。
    たしかに産科医はリスクも多くて激務で大変。先生には感謝しているけれど、この事故の場合もっと違う対処が出来ていたのではないかと思ってしまう。

    たくさんのお産を助けて来た先生なはずなのに、誰にとってもつらい事故。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/13(火) 12:34:50 

    >>73
    個人の産婦人科に放射線科と麻酔医がなぜ必要なの?

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2017/06/13(火) 12:35:26 

    >>60
    やっぱり地元でも知らなかったんだ
    もし四年前の事故が明るみに出てたら、2件目の事故は起きなかったはずなのに

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/13(火) 12:44:58 

    この近くにすんでます。この先生は普通分娩を希望してても、陣痛中に無痛をすすめてくるってきいた。
    それで結局無痛を選んだ人が何人かいる。
    無料の妊婦検診の提携もできてなくて、一旦全額を支払わないとだめ。なんかやらかしたらしいとは聞いたけど、これはちょっとひどい。

    +43

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/13(火) 13:11:44 

    生まれた時には植物人間状態で今1歳になってるってこと?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/13(火) 13:12:50 

    こんな医師
    免許剥奪でいいよー
    怖いーー

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2017/06/13(火) 13:22:39 

    無痛分娩ってリスクもあるんだよね。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/13(火) 13:23:31 

    >>77
    陣痛中にってひどいね!
    冷静な判断なんてできないでしょ…

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/13(火) 14:04:51 

    美奈子は陣痛中に無痛にしたらしい。痛みに耐えられないからって。皆我慢してんのにね。

    +1

    -10

  • 83. 匿名 2017/06/13(火) 14:07:49 

    >>57
    批判できる事案だろこれ
    事件についてよくわかってないなら偉そうなこと言うなよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/13(火) 14:22:52 

    先々週に切迫流産予防の為にシロッカー手術した時、硬膜外麻酔だった。
    背中に麻酔するときに先生から叫んでもいいから絶対動かないで下さいって言われて看護婦に押さえつけられながら麻酔したよ。
    脊髄に刺さったらとんでもないことになっちゃうもんね。
    無事に手術を終えれたことに感謝です。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/13(火) 14:34:31 

    あー近所のところだ、
    看板に書いてあるから気になってた
    「母子植物状態は麻酔ミスが原因」本人と夫らが京都の医院を提訴 京都地裁

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/13(火) 15:24:23 

    昭和のようにうんうん苦しんで我慢して股開いて普通に産むのがいい

    +7

    -15

  • 87. 匿名 2017/06/13(火) 15:59:44 

    無痛分娩を予約しているけど、麻酔科医が24時間対応してくれる総合病院にしておいてよかった。
    豪華な食事やきめ細かいサービスとかはないのに高いけど。
    結果的に妊娠糖尿病になったから、個人病院を予約してても転院になってた可能性大だし。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/13(火) 16:07:37 

    >>70
    私が出産した産院は帝王切開は脊椎麻酔。
    無痛もやっていて、そっちは硬膜外麻酔だから麻酔医が居る日限定。病院によっては帝王切開も硬膜外やってるみたいだけど、硬膜外は麻酔医必須だと思ってたわ。てか少なくともそう説明受けたよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/13(火) 16:23:25 

    家の近く。怖い…
    わかる人はわかると思うけど、新田辺駅から奈良方面にでっかい無痛分娩って看板があるよね。
    怖いわー。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/13(火) 16:45:35 

    >>75
    安全に無痛分娩する為に決まってるでしょー!もう少しお勉強しよう!
    丸々一週間入院させてくれるところも少ない、実家遠い、親高齢過ぎとか、旦那激務とか家庭それぞれ、色々事情があって付添なし、早期回復したい等の希望もあるでしょ!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/13(火) 16:49:03 

    >>84
    よく医者やスタッフさんから絶対動かないでって言われたと言葉をみるけど、硬膜外麻酔前に皮膚に麻酔クリームとか、硬膜外手前に麻酔とかできないのかな?
    私、動かないでいる自信ないなぁ。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2017/06/13(火) 16:58:36 

    自分の失敗を絶対認めない人:医師、教師、議員

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2017/06/13(火) 17:49:46 

    >>24
    そうなの?
    地獄だわ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/13(火) 19:41:04 

    >>91
    はじめに細い針で局所麻酔してるよ。その後、硬膜外麻酔用の太い針を刺す。
    背骨のあたりまで針が進むわけだから、ヒフの麻酔クリームとかは残念ながら意味ないと思われます。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/13(火) 20:17:05 

    大体何で無痛分娩選ぶの?
    我が子生むのに楽しようとするからじゃん!

    +2

    -17

  • 96. 匿名 2017/06/13(火) 21:38:11 

    ロシア人産婦さんのお母様が手記を発表されたけれど、個人的にすごく同意。
    私の母が第1子を医師が一人の個人病院で出産したけど、逆子でもう足まで出ちゃっているのに外出したまま戻らず、パニックになった助産師に押し戻され、結局死産したので、私や姉妹は皆、母の強いすすめで総合病院で出産した。
    この女性や赤ちゃんも総合病院なら助かったなんて確証はないけれど、やはり医師が多い病院の方がいざという時に安心だと思う。


    http://topics.smt.docomo.ne.jp/topnews/life/167/c0b04aea9b6d00a01c2b61c4ba10e128?utm_source=dmenu&utm_medium=hstop&utm_campaign=main_05

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/13(火) 21:39:59 

    96ですが、外出から戻らなかったのは医師です。抜けてしまいました。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/13(火) 21:44:34 

    私が行ってた個人病院で無痛の麻酔で事故があって、下半身不随になった人がいたから無痛辞めるってなったけど、ここは、ずっと続けてたの?

    怖すぎ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/13(火) 21:47:31 

    無痛を批判するつもりはないし、むしろあんな痛みはない方がいいけど、日本はまだ無痛に対して未熟な部分は絶対あるから、やっぱり個人病院の無痛はやりたくないな

    総合病院での無痛にしといた方が絶対いいと思う

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/13(火) 22:09:20 

    >>81

    77です。陣痛中に『無痛にしたら30分で出してあげるけどどうする?』とか言われたみたいで。
    あの痛みの中でそんな選択させるか?って思います。

    今でもあそこで出産しようかなって言う人がいると、周りはやめときって止めてます。
    すいてるから楽だし〜とかの理由でしたが、さすがに患者さんは減るでしょうね……

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/13(火) 23:03:45 

    この病院、京田辺だよね?植物状態になったお母さんロシア人で大学の准教授なんだよね。同志社大学の人かな?
    同志社ってロシア語が選択言語だし。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/14(水) 00:38:25 

    >>84
    叫ぶほど痛いの?やっぱヘタクソなんじゃ?
    子宮筋腫で硬膜外麻酔した事あるけど(大病院)そんなに痛くなかったよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/14(水) 01:17:40 

    緊急で帝王切開でも麻酔使うし
    医療技術の進化ばかり取り上げてる場合じゃねーよ麻酔科が足りてないじゃねーかよと思った
    年寄りはヤイノヤイノ言うが無痛も今は否定は出来ないよ
    イギリス王室は当たり前の様にしてるからね
    必要なのは技術の進歩では無く人材の確保
    研究レベルの進歩より今危険な状態の命助けろよ
    何故成り手がいないの??先進国でこの状況は金持ちが外国に流出するきっかけかも
    未だにお産は苦しんでするもの・・・と思考停止が現在の状況に陥れたのか?

    男は産まなくてなんて楽だなと思ったが同じ十字架を背負うんだ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/14(水) 08:02:31 

    麻酔が下手なの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/14(水) 08:06:02 

    みんな麻酔あまく見てる
    全身麻酔で目が覚めない、って場合も全くないわけじゃないからいろいろと考えて納得した上で署名しないと後々ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。