-
1. 匿名 2017/06/12(月) 20:20:32
出典:amd.c.yimg.jp
男児連れ去り?疑われた親切心 (ミニ事件簿) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp先日、大分自動車道の由布岳パーキングエリアで「置き去りにされた男の子が別の乗用車に連れ去られた」と110番通報が多数あった。「大変だ」と県警高速道路交通警察隊の隊員が大捜索。置き去りにした車を特定し、持ち主の女性に電話をかけた。すると「もう子どもと出会えました」と女性。
パーキングエリアで休憩後、男児が乗っていないのに気付かずに出発。
近くで一部始終を見ていた男性が「かわいそうに」と男児を乗せて、女性の車を
追い掛けたという。別府市内にある商業施設の駐車場で、男児は無事に女性に
引き渡された。「事件じゃなくて良かった」と安心した隊員ら。
+291
-4
-
2. 匿名 2017/06/12(月) 20:22:14
母親失格+688
-4
-
3. 匿名 2017/06/12(月) 20:22:23
下手な事しない方がいい
警察に通報が正解+633
-1
-
4. 匿名 2017/06/12(月) 20:22:25
今は触らぬ神に祟りなしな世の中になったよ+399
-1
-
5. 匿名 2017/06/12(月) 20:22:36
ってか、子ども乗ってないのに出発する!?+743
-1
-
6. 匿名 2017/06/12(月) 20:22:45
うーん、確かに親切だけど一歩間違えれば通報からの逮捕になるから、これは警察に電話するべきだったかも。+469
-7
-
7. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:00
いやいや気付かずに出発ってw+432
-2
-
8. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:00
子ども忘れるって…+407
-1
-
9. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:21
私なら110番するだけするかな
追いかけて、見失ったらそれこそ一大事だし+359
-2
-
10. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:24
大分っぽい事件。なんとなく+10
-38
-
11. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:33
なんだかなな世の中。
よかれと思ったのにね。+165
-4
-
12. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:45
連絡取る手段を考えるべき
自分の車に乗せるのは良くない+120
-4
-
13. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:48
あえて汚い言葉でごめんなさい
くっそバカ親+337
-9
-
14. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:52
親が悪いでしょ。何人きょうだいか知らないけど普通子供がいなかったら気付くよね。+380
-4
-
15. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:53
触らぬ人間に祟りなし+2
-3
-
16. 匿名 2017/06/12(月) 20:23:55
まず、おいてくなよーお母さん!+175
-2
-
17. 匿名 2017/06/12(月) 20:24:43
親切心かどうかなんて分からない世の中だもの。悲しいけど。警察にお任せするしかないよね。+116
-1
-
18. 匿名 2017/06/12(月) 20:24:53
もう知らないって故意に置いて行かれたわけではないのよね?
忘れるかなーって…+129
-1
-
19. 匿名 2017/06/12(月) 20:24:53
母親が悪いけど、自分の車には乗せない。
+70
-2
-
20. 匿名 2017/06/12(月) 20:25:13
親が子供が乗ってないの気付かないとかある?
どうかしてるわ。
それとも、一人いないくらいじゃ気付かない位の子沢山なのかしら。+63
-3
-
21. 匿名 2017/06/12(月) 20:25:17
この前デパートで1人で泣いてる女の子いたから声かけたら遠くの方から母親が走って来て、「なんですか?!」って言われた。
女でもこんな言われ方するんだから、男の人なんて通報されかねないよね。難しい。+344
-2
-
22. 匿名 2017/06/12(月) 20:25:41
まず、子ども確認してから出発でしょうよ。+62
-2
-
23. 匿名 2017/06/12(月) 20:25:47
このニュースの親は無責任すぎてあきれるけど
ミニ事件簿で取り上げるニュースほのぼのしてるの多くて好き+14
-1
-
24. 匿名 2017/06/12(月) 20:25:50
なんで子供が乗っていないのに気がつかない?+66
-3
-
25. 匿名 2017/06/12(月) 20:26:12
北海道の山奥でお仕置きでお父さんが息子を置き去りにしてた事件思い出したわ。普通忘れないよね。+178
-3
-
26. 匿名 2017/06/12(月) 20:26:47
中国の話かと思った+10
-3
-
27. 匿名 2017/06/12(月) 20:26:53
普段から子供の動きを全く見てないんだろうね
スーパーの駐車場でもそんな母親結構居る+145
-1
-
28. 匿名 2017/06/12(月) 20:27:07
子供忘れるってどんな馬鹿だろう+83
-1
-
29. 匿名 2017/06/12(月) 20:27:09
「置き去りにされた男の子が別の乗用車に連れ去られた」と110番通報が多数あった。
世知辛い世の中だけど、たくさんの人が通報した事実にもビックリした。それだけみんな子供のこと見ていたし気にかけていたってことだよね。+191
-2
-
30. 匿名 2017/06/12(月) 20:27:25
やっぱ他人の子供は見て見ぬ振りが一番てことか+62
-4
-
31. 匿名 2017/06/12(月) 20:27:26
運転中、大雨の中を傘持たずに1人で歩いてる小学生低学年の女の子が歩いてるのを見掛けて、
乗せていきたかったけど『不審者と思われたらどうしよう』という思いが先に出て停れなかった。
昔のように変な事件が多くなければ躊躇しなかったけどな…と思った。
+152
-5
-
32. 匿名 2017/06/12(月) 20:27:27
私もスーパーに忘れて帰った事あるけど、従業員さんに預けて欲しかったな。
止めに来たおばさん轢きかけたよ( ゚д゚ )
+4
-91
-
33. 匿名 2017/06/12(月) 20:27:29
母親が一番悪い。ホームアローンの現代版は笑えない。+145
-2
-
34. 匿名 2017/06/12(月) 20:27:31
子供に無関心な親なのかなぁ。
以前、子供が車に乗ってることを忘れて子供が死亡した事故があったよね。
子供って自分の分身みたいなものなのに、本当信じられない。+126
-5
-
35. 匿名 2017/06/12(月) 20:28:04
110番して心配なら一緒に待っててあげればいい
車に乗せるのはまずい+62
-2
-
36. 匿名 2017/06/12(月) 20:28:10
母親が悪いって言うけど状況見ずに一概には言えないよ 親切心を疑わないといけない世の中なんだからしょうがない+7
-32
-
37. 匿名 2017/06/12(月) 20:28:19
ジャパニーズホームアローン✩*⋆¸¸.•*¨*\(๑•ᴗ•๑)/*¨*•.¸¸⋆*✩+9
-6
-
38. 匿名 2017/06/12(月) 20:28:27
長嶋茂雄を思い出した+20
-2
-
39. 匿名 2017/06/12(月) 20:29:01
まあ、長嶋茂雄さんも一茂を忘れて帰ったし、そういう人は一定数いるのだろう。+81
-2
-
40. 匿名 2017/06/12(月) 20:29:16
その人が良い人で母親の所に帰れて良かったけどとにかく母親の子供に気づかず発進って私からしたらハテナ?しか浮かばないんだが…。+22
-2
-
41. 匿名 2017/06/12(月) 20:29:48
>>31
昔はただ事件が今みたいに露見しにくかっただけじゃない?+7
-3
-
42. 匿名 2017/06/12(月) 20:29:57
>>31
私は10年前習い事の帰りに大雪+夜道を一人で帰宅してたらおばさんが家まで送ってくれた。
親に言ったら誘拐されたらどうするの!って・・・じゃあ迎えに来てくれよ(笑)+149
-2
-
43. 匿名 2017/06/12(月) 20:30:20
店で子ども放置する親御さんも、根は同じだと思うわ…+38
-1
-
44. 匿名 2017/06/12(月) 20:30:25
>>32
まさに
自分のことは棚に上げて
ですね。+21
-1
-
45. 匿名 2017/06/12(月) 20:30:28
大人数じゃないのに、たった1人の子供を忘れてまうって...+47
-1
-
46. 匿名 2017/06/12(月) 20:31:05
子供が置いてかれる一部始終を見てたから、今追いかければ間に合うと思ってあわてて子供乗せちゃったんじゃないかなぁ。
親切だけど、今の時代はいろいろあるから警察に任せるのが1番だね。+99
-2
-
47. 匿名 2017/06/12(月) 20:31:10
>>32
ほら、こんな親がいるからむやみに関わりたくないのよ…。親切のつもりなのに迷惑がられるなんて最悪じゃん。+118
-2
-
48. 匿名 2017/06/12(月) 20:31:18
田舎なら普通に親切で送ってくれそう。優しい人たちばかりだし。+7
-10
-
49. 匿名 2017/06/12(月) 20:31:53
男は基本通報されるから子供女は助けない方がいい+19
-5
-
50. 匿名 2017/06/12(月) 20:32:20
時間経ってるのに よく、見知らぬ人の車に追いついたね
とても優しい親切な人なだけに、 スピード出して もし事故っていたら と考えてしまう。+59
-1
-
51. 匿名 2017/06/12(月) 20:32:49
>>36
こういう風に何がなんでも女擁護する連中がいるから不信感買うんだよな+5
-5
-
52. 匿名 2017/06/12(月) 20:35:17
子どもが2歳くらいの時にデパートでほんの数秒手を離したら姿が見えなくなって真っ青になって探し回ったよ。
その辺にまだいるはず!もしかして誘拐?ってパニックになったよ。
ずっーと私の真後ろに大人しくピクミンみたいに付いて回っていたんだけど(^_^;)
置いて行ったお母さん、気にならないのかしら。
+47
-1
-
53. 匿名 2017/06/12(月) 20:35:57
男児だから良かったけど女児だと問題になっていそうだね。+14
-3
-
54. 匿名 2017/06/12(月) 20:36:00
まるで男親かのようなボケっとした母親は、珍しいけど居るもんなんだよね。+27
-0
-
55. 匿名 2017/06/12(月) 20:36:18
>>31
分かる!
私も割りと困ってる人いたら声掛けたくなるんだけど、本人も『なにこの人?』みたいな顔されると悪いことしてるみたいな錯覚に陥ってキョドる…
+25
-1
-
56. 匿名 2017/06/12(月) 20:36:24
気付かずじゃなくて躾としてわざと置いてったとかじゃないよね......それも最悪+10
-1
-
57. 匿名 2017/06/12(月) 20:38:03
>>54
のコメントで思い出したけれど車から子どもを下ろし忘れて熱中症で殺しちゃった男親もいたよね。+50
-0
-
58. 匿名 2017/06/12(月) 20:38:54
高速道路で先に行った車追いかけるって絶対スピード違反してるよね
飛ばさなきゃいけないって状況で見知らぬ子供のせるのもどうかしてる
まぁ親が一番悪いけど+8
-5
-
59. 匿名 2017/06/12(月) 20:41:43
前を歩いてた人が財布落としたのに気付かずにいったとき、持ち主に届けるために追いかけることがあるよね
そんな感覚だったんだと思う+39
-1
-
60. 匿名 2017/06/12(月) 20:43:11
>>57
そう。歩道橋の上で一歳の娘から目を離して転落させた父親など、子供の事故は男親と一緒の時に起こりやすいんだよね。+16
-1
-
61. 匿名 2017/06/12(月) 20:44:28
それにしてもなんで置き去りにしちゃったんだろう?
子どもと一緒に行動してなかったのかな?+5
-0
-
62. 匿名 2017/06/12(月) 20:45:43
>>56
私もそれ思いました。+2
-0
-
63. 匿名 2017/06/12(月) 20:46:59
そもそもふつう車の同乗者を忘れるかしら?+4
-0
-
64. 匿名 2017/06/12(月) 20:47:18
一部始終を見ていて可哀想に思ったってことは
怒り飛ばして故意に置いてったんじゃないの?+29
-0
-
65. 匿名 2017/06/12(月) 20:48:10
結果、親切な人だったからほんと良かったけど、知らない人の車に乗るのは危ない
+6
-0
-
66. 匿名 2017/06/12(月) 20:48:18
>>61
子どもを乗せたままにしてたけど、子どもが勝手に降りたとか?
それでも開けたときにいないってわかりそうだけど(笑)+1
-0
-
67. 匿名 2017/06/12(月) 20:48:31
炎天下、駐車場に止めてある車に子供がいて 見つけた人が
慌てて石でガラスを割ったところ、置き去りにしたバカ親が
戻ってきて、大激怒
結果、救出した人が窓ガラスを弁償。。。って
なんか、違うよな。。。って+92
-0
-
68. 匿名 2017/06/12(月) 20:50:03
誘拐事件も多いから、親切心も疑われる可能性はあるよね。
事情聴取されるのも嫌だし、下手に関わらないのがいちばんいいんだろうな。+7
-0
-
69. 匿名 2017/06/12(月) 20:52:18
泣きながらママを探している迷子の子に、ママがいないの?って声かけたらダッシュで逃げて行った
私も子連れだったんだけど、迷子の子に不審者を見るような目で見られた
助けてあげたいけど、今の時代は難しいね…+42
-1
-
70. 匿名 2017/06/12(月) 20:53:42
私もイオンで迷子になり大泣きしてる5歳くらいの男の子に、どうしたの?って声掛けたら、化け物を見るような怯えた顔で私を睨み、泣きながら走って逃げてった。一緒にいた娘は、どうなっても親が悪いんだしほっとけと言っていたけど、確かに。と思った。+52
-2
-
71. 匿名 2017/06/12(月) 20:54:02
発車前に子供のシートベルトとか確認しないかな?事件にならなくてよかったね。+11
-0
-
72. 匿名 2017/06/12(月) 20:54:32
前に家族で公園に遊んでた時に3、4歳くらいの子が一人で来て最初はすぐに親が来るのかな?とか近所の子かな?とか思ってたんだけど30分くらいしても誰も来ないし、車通りもあって危ないので近くの交番に旦那が行って事情説明したのに誘拐疑われたわ。結局親が目を離した隙に勝手に出てきちゃった子だったけど。あの時警察も謝らなければ、母親もお礼も言わなかった。本当に気分悪かった!もう同じ事があっても放っておこうと思ったわ。+29
-3
-
73. 匿名 2017/06/12(月) 20:54:51
李下で冠を正さず
この言葉が悪い意味で響く時代になりましたね。+0
-6
-
74. 匿名 2017/06/12(月) 20:55:25
>>73
李下で、、じゃなくて、「李下に」でしょ?
あんた学校出てるの?+12
-7
-
75. 匿名 2017/06/12(月) 20:56:10
置き去りにしたAさん、子どもを乗せて追いかけたBさん
で、通報が「多数」とあるから、電話したのはそれを見ていたCさん、Dさん…ってことだよね
+13
-1
-
76. 匿名 2017/06/12(月) 20:58:37
男性による子供への性犯罪が多いから疑ってしまう人達の気持ちは分かるよ。+5
-3
-
77. 匿名 2017/06/12(月) 20:59:21
日頃から、知らない人には付いて行ってはダメと言われていただろうから分かってはいたと思うけど、知らない場所に置き去りにされてパニックになってたから、声をかけてくれた人の車に乗ったんだろうなあ…その子も必死だったんだと思う
+19
-0
-
78. 匿名 2017/06/12(月) 21:04:59
夜11時に女子高生が制服で自転車に乗ってた。
私は車だったので女子高生を抜かすまで後ろからライトを照らしたのが精一杯の優しさでした。
今時は田舎の夜道も危ないよ。+27
-0
-
79. 匿名 2017/06/12(月) 21:05:05
置き去りじゃないけど、スキー場で幼稚園くらいの子が「おかーさーん」って泣いていた
ちょっと様子見てたけど一向に保護者が現れないから、係員のところに連れて行こうかと声をかけていたら、お母さんがもう1人の子どもと一緒にやってきたらしく、泣いてた子はお母さんを見つけて走り寄って行った
ちなみに、お母さんは私が声をかけていたことには気付かなかったみたい
どうやら板やブーツをレンタルしてたらしいんだけど、それにしても全然焦ってないのに驚いた 笑
子どもがいない!ってなったら、私だったらパニックになるわ…+16
-0
-
80. 匿名 2017/06/12(月) 21:21:37
>「置き去りにされた男の子が別の乗用車に連れ去られた」と110番通報が多数あった。
これほっとく訳にもいかないし仕方なくない?
+14
-1
-
81. 匿名 2017/06/12(月) 21:28:46
ショッピングモールでの迷子放送で「○色の服を着た、○○くんという名前の男の子を預かっています。お連れの方は…」ってのはよくあると思うんだけど、これを同じ内容を数分おきに5回くらい放送している時があった。
いくら遠くにいても、迷子になった子供の居場所がわかればすぐ駆け付けるだろうに、親は何やってんの?って思った。
もしかしたら、インフォメーションセンターを託児所代わりにしていたのかな?+26
-0
-
82. 匿名 2017/06/12(月) 21:31:06
アウトレットで別行動していた高校生の息子を忘れて帰ったことならあります+10
-1
-
83. 匿名 2017/06/12(月) 21:32:08
自分の子どもがいないのわからないの?普通確認してから出発しない?+2
-0
-
84. 匿名 2017/06/12(月) 21:32:49
>>60
本当そう。
パパと公園行くたび、ブランコや滑り台の階段から落ちて頭や顔打ったとか言われヒヤヒヤする+7
-0
-
85. 匿名 2017/06/12(月) 21:36:35
私なら警察に電話するな。
そして警察が来るまで、付かず離れずの距離で子供が危険なことに巻き込まれないか見てる。
誘拐犯と思われて取り調べ受けたら嫌すぎるもの。
+4
-0
-
86. 匿名 2017/06/12(月) 21:38:09
>>34
分身って…
ちょっとキモいかも
子供は大切だけど一人の人間で別人格だよ+6
-1
-
87. 匿名 2017/06/12(月) 21:41:17
平日の昼間SCで「ママーママーママ」って泣いてた子(3歳位の女児)がいたから、近くのテナントの店員に「女の子泣いてるよ」って言った。冷たいけど「ママいないの?」とか下手に相手して聞くと余計泣くか逃げたりするかのどっちらかだから余計な事しない。+4
-1
-
88. 匿名 2017/06/12(月) 21:43:34
>>74
別にそんな言い方しなくてもいいんじゃないの?
あんたは周りから嫌味クソババアって言われて嫌われてない?+10
-4
-
89. 匿名 2017/06/12(月) 21:44:17
子供が乗ってないのに気付かないのも分からないし
自分の車に乗せて追いかけるのも分からない
店員さんに引き渡すなりしない?
親切なんだろうけど子供の安全だけならそれで守られるじゃん+1
-0
-
90. 匿名 2017/06/12(月) 21:46:47
クズ親やん!+4
-0
-
91. 匿名 2017/06/12(月) 21:52:55
子供忘れるなんて有り得ないって意見には同意なんだけど、私が小さい頃、家族で車で出掛けた時、父が母を乗せ忘れた事がある…。
幸いにみんなすぐ気付いて引き返したけど、当然ながら母は大激怒だった。+16
-0
-
92. 匿名 2017/06/12(月) 22:05:26
チャイルドシートもないんだよね?これは通報が一番いいよね。まぁ一番おかしいのは母親だけど。+6
-2
-
93. 匿名 2017/06/12(月) 22:08:14
>>74
自分の友人や同僚が
言葉を間違ってもそう言うんですか?
+6
-0
-
94. 匿名 2017/06/12(月) 22:10:11
>>64
そういえは何日か遭難してた男の子いたよね。あの親もこどもを山に置き去りにするとかおかしかったよ。。
+4
-1
-
95. 匿名 2017/06/12(月) 22:11:16
普段でも親何処ですか?って子が多過ぎる
しかも周りの赤の他人が心配そうに見守る中親は全く気にしない様子で登場+5
-0
-
96. 匿名 2017/06/12(月) 22:12:13
なんで他人がいちいちこの母親批判してるの?+3
-7
-
97. 匿名 2017/06/12(月) 22:17:17
ホームアローンか+2
-0
-
98. 匿名 2017/06/12(月) 22:20:24
この親の車、一体誰が乗っていたの?
子供が5人くらい乗ってて、1人いないのに気付かなかった?
それとも置き去りにされた子供と親だけだった?+4
-0
-
99. 匿名 2017/06/12(月) 22:56:59
気持ちはわかるけど前の車を追跡なんて自信がないからやっぱり警察にお任せするよね。
パーキングエリアなら高速?
忘れて出発してすぐ気がついても戻れないから次でUターンするかと思ったけど、普通にショッピングモールまで行っちゃったのかぁ…+1
-0
-
100. 匿名 2017/06/12(月) 22:59:20
恥ずかしながら、私も娘を置いてけぼりに
した事があります
いつも後席に乗る娘なので
後ろのドアが開いて バタンと閉まったから
てっきり乗ったもんだと思って発車してしまった
暫くしてケイタイに
「おかーさん まだ乗ってないよー」って電話が。
娘のバックだけ乗ってました
この母親もこんな感じなのでは?+3
-10
-
101. 匿名 2017/06/12(月) 23:02:24
この親、毒親なんじゃ?
+0
-1
-
102. 匿名 2017/06/12(月) 23:02:35
お財布が落ちていたら、これまでは普通に拾って最寄りの交番や警察署へ届けていましたけど、良からぬ事件に巻き込まれた事こそありませんが、他の何かの事件に関係するような物だったら怖いし、泥棒と間違われて冤罪被害も困るので、今では先ずは110番通報で警察に報告連絡相談するように心掛けています。+8
-0
-
103. 匿名 2017/06/12(月) 23:15:12
うちの子にも知らない車に乗るな、声掛けられたらついてこられたら防犯ブザー鳴らすように言ってる。地域柄もあるけど、車に乗せて事故ったらそれこそ意味がないし、迷子の子に声はかけるけど、店員に託す、警察に連絡するしかしない。+7
-0
-
104. 匿名 2017/06/12(月) 23:18:25
>>2
誰だって失敗はある
人に失格と言えるあなたはそんなに立派なの?
このお母さんはきっと自己嫌悪でいっぱいだよ
頑張ってる人を追い詰めることを言うのはよくないよ+2
-5
-
105. 匿名 2017/06/13(火) 00:23:08
ちょっとずれた話になるけど、この男の子は何歳なんだろう?
年齢によってはチャイルドシートが必要だよね?
親切心で男児をのせた人はチャイルドシートには乗せてないよね?
その状態でもし事故ったら保障とかどうなるんだろうと思ってしまった。+5
-0
-
106. 匿名 2017/06/13(火) 00:57:58
わざと置いてったんじゃねーのって疑うレベルだわ+4
-1
-
107. 匿名 2017/06/13(火) 05:01:25
実際 子供が親じゃない人の車に乗っていく場面見たら通報しちゃうけど
ほんと優しい人だけど変に行動しないほうが おじさんと子供にとって一番良いよね多分。+1
-1
-
108. 匿名 2017/06/13(火) 08:19:24
知り合いにADHDのお母さん居るけど、時間守れなかったり、うっかりミスが多い。
なんか、こっちがハラハラしちゃうし、悪いけど何かあったら困るから避けてる。
空気読めないから苦手だし。
で、この前「子供乗ってないのに家に帰ってきちゃってー」って話してたの聞いたから、ADHD重い人はあるんだろうね。+4
-0
-
109. 匿名 2017/06/13(火) 12:07:09
私、同じように親に置き去りにされたことある。でも、親のこと怨んではない。
だって、仕事終わってくつろぎたい時間に、私の習い事のお迎えが面倒くさかったこと今ならよくわかる。
疲れたり、考え事をしているとき、子どもの安全がないがしろになることってあり得ることだと思う。
+0
-1
-
110. 匿名 2017/06/13(火) 13:47:06
ホームアローン思い出した+0
-0
-
111. 匿名 2017/06/13(火) 14:12:52
うちの旦那にはたとえ子供が川で溺れてても助けるなと言ってる。
助けてそれで反対に親から疑われたケースあったよね。+1
-0
-
112. 匿名 2017/06/13(火) 15:13:33
可哀想…。
てか乗せてない事に気付かない母親…運転していて追いかけて来る我が子も見えない母親…。+1
-0
-
113. 匿名 2017/06/13(火) 15:57:08
私も1回忘れられて置いていかれた事あるけど、すぐに気づいたらしい。
兄弟も忘れられた事あるし、あるあるだと思ってた+0
-0
-
114. 匿名 2017/06/13(火) 21:45:03
>>32
忘れて帰った。 って、何を?
買い物した商品を?
まさか我が子じゃないよね?
+0
-0
-
115. 匿名 2017/06/14(水) 09:16:04
お母さんも他に気を取られていた
のかもしれないけど、
置いてきてしまった事に気付いたら
血の気が引くほど慌てるだろうし
戻ってくると思う。
戻ってた時にいなかったり、
車に乗せられたなんて聞いたら青ざめるよね。
どんなに悪気が無くても
他人の子を勝手に車に乗せるもんじゃない。
警察に連絡して任せるのが
お互いの為に1番良いよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する