ガールズちゃんねる

結婚式での失敗談

146コメント2017/06/17(土) 23:49

  • 1. 匿名 2017/06/10(土) 23:30:43 

    プリンセスラインのドレスを着ました。
    前日の最終フィッティングで、式場の人に「ドレスの裾を蹴り上げるように歩いてください」と言われました。
    そんな予備知識はなかったので、正直焦りました。
    前夜に練習しましたが当日もうまく歩けず…。
    妹にも「歩き方がおかしくて爆笑した」と言われてしまいました…泣

    結婚式での失敗談

    +142

    -3

  • 2. 匿名 2017/06/10(土) 23:31:20 

    結婚したことないので

    +32

    -32

  • 7. 匿名 2017/06/10(土) 23:32:23 

    友人代表でいい日旅立ちを歌ったけど
    モロ別れの曲だったじゃない・・・恥

    +12

    -78

  • 8. 匿名 2017/06/10(土) 23:32:30 

    え?

    +9

    -50

  • 9. 匿名 2017/06/10(土) 23:32:41 

    そりゃあもうみっともない歩き方だったんでしょうね

    +11

    -89

  • 10. 匿名 2017/06/10(土) 23:32:59 

    カラードレス選んでるときに私は寒色が似合わないんだけど、凄く綺麗な水色のがあって着てみるだけ着てみたら旦那も自分もプランナーさんも失笑しちゃうくらい似合わなくて、〇〇様は暖色の方が良いですね!って言われたこと。

    +264

    -7

  • 11. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:10 

    >>1

    なんかちょっと妹さん失礼じゃない…?
    晴れ舞台なんだし、私だったら歩き方が少し覚束なくても「よかったよ」って言うけどな。

    +265

    -61

  • 12. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:18 

    私の姉も蹴り上げてんのが裾からチラチラわかって、ちょっとおかしかったw

    +208

    -10

  • 13. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:20 

    着るならちゃんとしないとダメ

    +10

    -34

  • 14. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:25 

    >>1
    軍事パレードの兵隊のように歩けってこと?

    +7

    -30

  • 15. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:29 

    みんな…ひどい…

    +159

    -10

  • 16. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:45 

    藤本美貴の結婚式に白い衣装で行った辻チャンみたいな人って、実際にいるのかな?
    私は遭遇したことないけど(^ω^;)
    結婚式での失敗談

    +372

    -7

  • 17. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:49 

    ドレスのクビレ調節を頑張り過ぎて
    終始苦しかった、、、、。
    時間ないってのもあったけど
    何も食べれなかった

    +130

    -6

  • 18. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:50 

    余興は入れないつもりだった。でもプランナーさんに「間が持ちませんよ」的なことを言われ、無理矢理余興を入れたけど、やっぱりあれはない方がよかった…

    +289

    -6

  • 19. 匿名 2017/06/10(土) 23:33:52 

    >>6
    辛辣すぎ 笑

    +9

    -5

  • 20. 匿名 2017/06/10(土) 23:34:02 

    ブーケトスで独身の友達たちが楽しみにしてたイベントなのに、まだ16歳にもなってない中学生の旦那の従妹がキャッチした。
    子供は参加拒否すればよかった。

    +152

    -69

  • 21. 匿名 2017/06/10(土) 23:34:19 

    キスしたとき軽くすればよかったのに、力入ってしまって旦那の唇が口紅で真っ赤に…本人は気づいてなかったけど写真にしっかり写っていて、ちょっとかわいそう…笑

    +235

    -3

  • 22. 匿名 2017/06/10(土) 23:34:20 

    新婦は披露宴の最中ほとんど食べられないから
    コースの一部をナシにしましょうか?
    と式場の人に聞かれたけど断った

    やっぱりお色直しとかで食べるチャンスがあまりなくて、お皿を下げられて余計悔しくなった(笑)
    待ってー、私のお肉~(笑)

    +240

    -4

  • 23. 匿名 2017/06/10(土) 23:34:21 



    え、なんで皆そんなに冷たいの…
    主さん!それも思い出ですよ!!笑い話にできるときがきますから大丈夫(^-^)v

    +210

    -7

  • 24. 匿名 2017/06/10(土) 23:34:41 

    >>16
    白ではない

    +2

    -34

  • 25. 匿名 2017/06/10(土) 23:34:53 

    新郎が注がれるお酒を全部飲んでたら急にその場でマーライオンのように戻した。
    騒然としたし最悪だった。

    +275

    -4

  • 26. 匿名 2017/06/10(土) 23:35:03 

    わかるよー
    私もうまく歩けなくて「すごい蹴ってたねw」と言われた

    想像以上に蹴らないと歩けたもんじゃないよね!
    フィッティングのときにウォーキング練習も提案して欲しかったよ

    +267

    -5

  • 27. 匿名 2017/06/10(土) 23:35:07 

    意外と知られてないけど、歩き方ってあるよね。
    裾を巻き込まないように蹴り上げるんだよね確か。
    確かに慣れないと難しいんだよね。

    +169

    -3

  • 28. 匿名 2017/06/10(土) 23:35:38 

    キャンドルサービス大変だったでしょうね

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2017/06/10(土) 23:35:50 

    失敗と言うか、どうしても小顔に見せたくてお色直しのとき急遽もみあげ?をたくさん下ろしてもらったら、写真みたらプリンセス天功みたいだった。

    +266

    -4

  • 30. 匿名 2017/06/10(土) 23:36:41 

    自分のじゃないけど、親戚の結婚式のときにお相手の親族に有名人がいて新婦よりそっちが注目されてた。
    その有名人の子が「本物だー!」とか「実物かわいいー!」の嵐でなんだか花嫁さんが気の毒だった。

    +361

    -2

  • 31. 匿名 2017/06/10(土) 23:37:20 

    >>16
    いますよー
    友人の結婚式にて新婦親戚の中においおいって人がいましたよ。
    友達とみんなでドン引きしてました。

    +42

    -3

  • 32. 匿名 2017/06/10(土) 23:37:28 

    >>16
    誰だっけ?いちばん左の子。
    あのタイツもだめだよね。

    辻はお葬式にリボンと常識知らず
    もいいとこ。誰か教えてあげないのかね?

    +209

    -2

  • 33. 匿名 2017/06/10(土) 23:37:37 

    リハーサル時間もあまりないしねー。
    ドレスで歩くのって意外と疲れたな。

    +96

    -2

  • 34. 匿名 2017/06/10(土) 23:37:58 

    お色直しで黄色のドレスを着ていた友人。
    後ろの金屏風と同化してた(笑)

    +21

    -11

  • 35. 匿名 2017/06/10(土) 23:38:38 

    >>16
    これ、辻以外も酷いよね

    +337

    -3

  • 36. 匿名 2017/06/10(土) 23:38:46 

    バツイチ子持ちの友人の結婚式に参加したら、小学生の娘の存在を全く消しててまるで初婚同士のような式だった。
    披露宴の隅に座ってずーっと俯いてる娘さん本当にかわいそうだった。

    +405

    -3

  • 37. 匿名 2017/06/10(土) 23:40:23 

    私もドレスの裾を踏んだり、変な歩き方したと思うよー
    試着の時、練習したんだけどな
    本番のほうが長く歩くんだもん
    仕方ないよ

    +139

    -5

  • 38. 匿名 2017/06/10(土) 23:41:29 

    えー…笑うのはひどくない?
    あんなドレス普段着ないから、慣れないのは当たり前なのに。

    +122

    -6

  • 39. 匿名 2017/06/10(土) 23:41:31 

    とある女性歌手の歌をBGMでかけたんだけど、この前その歌手のトピで明るい失恋ソングだったことを知った。。恥ずかしすぎるし後悔してる(T_T)

    +103

    -4

  • 40. 匿名 2017/06/10(土) 23:41:44 

    >>16
    義妹(当時25歳)の結婚式で白いドレスの友達いて本気でびっくりしたよ

    +143

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/10(土) 23:41:59 

    当時はやってほしい髪型を言って、やってもらって満足していたけど、美容師さんにドレス見てもらった上で自分にはどんな髪型が一番良く見えるか提案してもらえばよかったな…

    +94

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/10(土) 23:42:44 

    おじぎをする時に腰あたりからおじぎをせずに、首をちょこっと曲げてプリンセスみたいなおじぎをしていた先輩がいた。
    失敗とは違うけどひいた。

    +13

    -23

  • 43. 匿名 2017/06/10(土) 23:44:24 

    >>20
    え!ブーケトスって16歳以下はダメなの?!
    私高校生のとき従姉の結婚式でブーケとっちゃってたよ?

    +6

    -56

  • 44. 匿名 2017/06/10(土) 23:44:37 

    >>16
    白と黒のボーダーのワンピ着てる子ならいた。
    しかも膝上10センチ以上のミニ丈にヒール高めのサンダル。
    二次会でも失礼なレベルで唖然とした。

    +127

    -4

  • 45. 匿名 2017/06/10(土) 23:45:02 

    でもあれさ、大袈裟に蹴りすぎたらそっちの方が変だよ!友達蹴りすぎててあとでムービー見て爆笑しながら泣いてたもん。笑

    +75

    -4

  • 46. 匿名 2017/06/10(土) 23:46:36 

    ドレス着たことある人はわかると思うけど裾踏まないように歩くの結構難しいよ。
    ドラマみたいにドレスで走るなんてとんでもない。
    ドラマは裾軽くしてあるんだろうけど。

    +165

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/10(土) 23:47:51 

    あぁだから、同僚も歩き方変だったのか
    何であんなにガサガサ、バスバス音たてて歩いてるのかと思ったよww

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2017/06/10(土) 23:48:01 

    ドレス蹴るの難しいよね。
    自分は結婚式自体が失敗。
    日常ではあり得ないドレスを着て大人数から一挙手一投足を見られ、写真を撮られまくり、なぜか蝋燭に火を灯して歩いたり、なぜか親への手紙を人前で読んだり、ついでにオープンカーで登場したり…嫌なことをして数百万払う…絶対いやだと言ったが周囲(夫親や親類)のお叱りがあり決行。
    後々「結婚式して良かった、とおもうから」と説得されたが、10年経った今もなお、結婚式したくなかった、恥ずかしかった、と悔やんでいる。
    人の結婚式に行くのは好きだし楽しいんだけどね。

    +194

    -8

  • 49. 匿名 2017/06/10(土) 23:48:25 

    >>1
    案外みんなそんなもんですよ。
    気にしないで!

    私は、式前なのに太っちゃったことが失敗でした。
    仕事でイライラしてストレスが溜まり、菓子パンばかり食べてしまって…
    今は転職して、痩せました。
    今の体型で式したかったかも…言っても仕方ないけど( ;ᵕ; )

    +125

    -4

  • 50. 匿名 2017/06/10(土) 23:48:30 

    新婦実妹と同じドレスだった。
    インポートものだったのに…泣

    +34

    -3

  • 51. 匿名 2017/06/10(土) 23:50:30 

    私もプリンセス系のを着たから蹴り上げるように歩くよう言われてその通りにしたけど誰もなにも言わなかったよ。
    DVD見返すと緊張してるんだろうなって歩き方してるけど。
    妹さんの言うことは気にしなくていいと思う。一生に一度の晴れ舞台だったんだから楽しい思い出として残した方が絶対あとあと幸せだよ。

    +64

    -2

  • 52. 匿名 2017/06/10(土) 23:50:44 

    >>16
    木下優樹菜

    +4

    -7

  • 53. 匿名 2017/06/10(土) 23:53:10 

    私も歩けなくて困ったー!
    蹴りながら歩けって急に言われても、ドレス重くて全然蹴れなかった。
    歩くこと考えてドレス選べばよかったーって思ったよ(´Д` )

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/10(土) 23:54:02 

    これはドレス着たことがないと分かりませんよね。
    笑ってる人は着たことがないんでしょう。
    妹さんのことは気にしない方がいいですよ。

    +87

    -9

  • 55. 匿名 2017/06/10(土) 23:56:14 

    友達の結婚式で友達の従妹の子とワンピース丸かぶりした。。。しかも私(26)で奮発してtheoryで買ったワンピース。従妹の子まだ高校生、めちゃくちゃ可愛くてスタイルいい子で、すーっごい気まずかった!!!

    +145

    -3

  • 56. 匿名 2017/06/10(土) 23:56:43 

    招待された時、新婦の友人に華を添えて欲しいから明るいドレスで参列してねと言われたので頑張ってオシャレして行ったら、他の招待客は全員黒が基調の大人しい服装だった。私1人が浮いていた。

    +92

    -5

  • 57. 匿名 2017/06/10(土) 23:56:48 

    Aラインだとそこまで蹴り上げなくていいの?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/10(土) 23:57:51 

    >>53

    たしかに急に言われるよね笑
    もっと前から教えてほしかったよ…

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/10(土) 23:59:04 

    ブーケトスって年齢制限あるの?独身なら誰でもOKじゃないの?

    +63

    -9

  • 60. 匿名 2017/06/11(日) 00:01:38 

    ブーケトスに年齢制限、初めて聞いた。

    +32

    -5

  • 61. 匿名 2017/06/11(日) 00:03:31 

    >>39
    私も知人の結婚式で安室ちゃんのlovestoryかけててビックリしたことがある。
    ↑知ってる方いますか?あの歌って普通に失恋ソングですよね??

    +82

    -2

  • 62. 匿名 2017/06/11(日) 00:05:24 

    私もドレスを蹴り上げて歩くのがうまくできなくて入場したときからヘラヘラ笑ってしまった。
    指輪はめるときリングピローに思いっきり手をぶつけて指輪を落とした夫。
    それを見て縁起悪いなぁと思いながら左手じゃなく右手を出していた私。
    挙式後、私達らしい式だったねと言われた。
    良い思い出です。

    +100

    -5

  • 63. 匿名 2017/06/11(日) 00:05:55 

    でも確かにブーケトスで適齢期の友人たちを差し置いてブーケとったのが高校生とかだったら萎える気持ちもわかるかも。

    +75

    -5

  • 64. 匿名 2017/06/11(日) 00:06:14 

    >>36
    うわ...ないわ
    私が娘さんだったら一生恨む

    +101

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/11(日) 00:07:17 

    >56さん
    その時は浮いてると思ったかもしれないけど、花嫁さんは感謝してると思うよ。
    自分も和婚で親戚のみだったから、黒が多くて暗くなるのが心配だったから、兄弟には明るい着物を着てもらった。
    後から写真で見たら、やっぱり華やかに見えてよかったもん。

    +90

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/11(日) 00:07:42 

    タイタニックかけた人いたな

    船沈んだし相手死ぬし結婚式に使うか?って思ってた

    +101

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/11(日) 00:11:40 

    ブーケトスでブーケを旦那の親戚の50代の叔母さんが取った、参加するなよって思った。
    うちの娘まだ独身だから➰とか言って娘もきてるんだから自分が参加すればいいのに見てただけなのにブーケゲットして微妙な気分になりました。

    二次会で友達がとれそうだったのに叔母さんにすごくぐいぐい押されてとれなかった悔しい言ってて、私も誰か友達がとってくれたらなって思ってたから悲しかった、、

    +12

    -4

  • 68. 匿名 2017/06/11(日) 00:11:54 

    式の当日は雨だったので、チャペル⇒披露宴会場への通路でフラワーシャワーでした。

    私的にはゆっくり歩いていたはずなのに、緊張してたせいか早足でズンズン歩いてたみたいです。

    早すぎて花を投げるタイミングに困った、全然写真撮れなかった、ドレスであんなに早く歩いてく新婦は初めてwと言われました…。

    +67

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:07 

    >>20

    赤の他人を式に呼ぶわけじゃないんだし、高校生がブーケとるのそんなに嫌かな?
    友人に渡したかったなら最初からミニブーケ作ってもらって友人に渡した方がよかったんじゃ。

    +50

    -4

  • 70. 匿名 2017/06/11(日) 00:12:58 

    >>2
    来ないで。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/11(日) 00:20:58 

    バージンロードの一歩目からドレスの裾を踏んづけて派手にすっ転びました。

    みんな笑いを堪えてたけど、素直に爆笑してくれた方が良かったよ…。

    +94

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/11(日) 00:22:23 

    神前式で白無垢を着ることになって、直前に式場のブライダルシェービングに行ったら肌に合わなくて顔が真っ赤に。
    式当日は花嫁メイクのおかげで真っ白だったけど、
    その直後に行った新婚旅行の写真は今でも見返したくないほど肌荒れしてます。
    顔剃り、ほんと、一回チェックしてから臨んだほうがいいですよ(T_T)

    +78

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/11(日) 00:24:25 

    ブーケトスは取る側だったけど、参加する人が居なすぎてやりたくなかったよ
    一回だけ投げるんじゃなくて、紐引くやつがあった

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/11(日) 00:24:54 

    最初の方のコメひどいね。
    独身の僻みって言われても仕方ないよ。

    +39

    -10

  • 75. 匿名 2017/06/11(日) 00:28:29 

    式の最中、会場内を歩いていたらドレスの裾がテーブルの脚を巻き込んで、テーブルを引きずってしまったw

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/11(日) 00:31:21 

    私もドレスで上手く歩けませんでした。
    ああいうのって、一回お手本見せてほしいと思いました。
    練習の時も「蹴り上げて」って口で言われるだけだし…。

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/11(日) 00:37:04 

    >>1
    はい。私も歩き方笑われました。
    正直、一年で離婚したお前に笑われたくないって思いましたよ。

    +28

    -5

  • 78. 匿名 2017/06/11(日) 00:55:47 

    私独身です。
    同級生の結婚式の引き出物のパウンドケーキに沢山カビが生えてて!
    他の友達も全員。
    お祝い物なのに酷すぎるし、 だからと言って本人に言うのは可哀想。
    でも目上の来賓者の方々も同様に思ってたら友達夫婦の面子がなくなる。
    勇気を出してそのケーキの製造元に電話したら、後日全員にお詫びが来ました。

    +153

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/11(日) 00:56:48 

    指輪交換後、何故かはめてもらったばかりの指輪を外そうとして牧師さんに「え?何してるの?」と言わんばかりの顔で見られ静かに阻止された。

    牧師さんの方を向いてたからみんなには見えてなかったと信じたい…

    +10

    -5

  • 80. 匿名 2017/06/11(日) 01:03:02 

    食べ物の話ですが…
    緊張してコース料理食べられなかった
    事前に言えば後で食べれたけど、二次会もあるし挙式中に出していいです〜って言ってしまった
    もったいなかったといまだに後悔してる

    +28

    -3

  • 81. 匿名 2017/06/11(日) 01:07:44 

    >>56
    私の時、黒、ベージュばかりでした
    みんな可愛いけど少し華はなかったかも
    そんな中ピンクのドレスの子がいて、嬉かったですよ

    +92

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/11(日) 01:13:31 

    >>43
    ダメではないと思うけど、
    適齢期の独身の方がブーケトス取れるように、16歳以下(法的にもまだすぐ結婚できる年齢ではない)は遠慮すればよかった、ってことでしょ。
    独身女性達への心配りでしょ。

    +44

    -3

  • 83. 匿名 2017/06/11(日) 01:16:44 

    >>78
    ひいぃ!!酷い!!
    結局新郎新婦にはつたわったんですか?
    私が新婦さんなら謝罪してほしいような、知りたくないような、、

    +57

    -2

  • 84. 匿名 2017/06/11(日) 01:30:28 

    当日、スマホで撮ったやつは写り方とか慣れてるからいつもよりかわいく撮れたけど、式場のカメラは緊張してしまったのと下からのアングルでものすごくブスだった…何万もかかってるのに泣
    アルバムはもう開いてません。

    +37

    -2

  • 85. 匿名 2017/06/11(日) 01:38:43 

    ブーケトスに年齢制限は聞いたことないけど、私が中学生の親なら行かせないかな。

    あーゆーのは、適齢期のお嬢さん達がキャッキャしてるからいいのであって、「あなたにはまだ早いのよ」って子供を止める。

    +99

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/11(日) 01:55:40 

    トピズレだけど参列者で真っ白のドレスって、ローラがやってたのが衝撃的だったな
    益若つばさと元旦那の結婚式の時なんだけどまだ有名じゃなかったからか話題にならない
    誰か覚えてない?

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/11(日) 01:56:21 

    思い返してみれば、今まで参加した親族のブーケトスに参加したことないな(もちろん独身時代ね)

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/11(日) 02:20:00 

    私は衣装室では蹴るように言われたのに
    介添人に入場直前にブーケと裾を同じ手で持ってと言われた。蹴らないで、と。
    お陰で裾を上げすぎて靴が丸見え。
    言う事聞くんじゃなかった。
    もしくは統一して欲しかった

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/11(日) 02:29:44 

    バージンロードでドレスの裾を踏んで転んだ

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/11(日) 02:45:42 

    >>84プロのカメラマンなのになんで下のアングルばかりなのかな?下からだと丸顔に見えるし老けて見える!これ常識じゃないの?私の時も下のアングルばかりでイライラした!

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2017/06/11(日) 02:49:13 

    いやいや、ドレスで歩いたら誰でも変な歩き方になるよ!特に小柄な花嫁だと高めのヒールを履いていようとやっぱり裾がかなり長いししっかり蹴らなきゃ裾を踏んで転ぶよ。転ぶよりしっかり蹴って変な歩き方の方がまだまし!!!笑ってるのはドレスを着た事がない人だな。

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/11(日) 03:49:25 

    旦那183cm、私148cmの身長差だったから、私は12cmヒールだった。
    皆がコメントしてるように「ドレスの真ん中を鷲掴んで!ドレス蹴って歩いて!」と言われて、まずヒール高くて歩くの怖いのにドレス重いし蹴りながらなんて歩けなかったし、必死すぎて終始下向いてばかりだった…

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/11(日) 04:19:23 

    >>16
    親戚の結婚式で新婦の友達に居たよ
    私当時22歳
    新婦の友達は同級生で6歳も年上なのに常識ないんだなと思った
    勿論式場にいた全員が引いてた
    席が近かったせいか会話が聞こえてきて
    白いドレスってアンタヤバイよーと他の友達が軽く突っ込んでいて
    これ白じゃなくてアイボリーだからw
    と言っていた
    白いドレスは絶対に着てはいけないし白に近い衣装や装飾品も結婚式に着てきちゃいけないし控える様にって今時のファッション雑誌にも載ってるよ…
    馬鹿でも利口でも最低限の常識はないとね
    花嫁が主役で式場参加者全員で撮る写真が1人のせいで台無しになるよ

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/11(日) 04:25:18 

    >>55
    まるでSATC2のサマンサΣ(゚д゚lll)

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/11(日) 04:42:08 

    ドレスで歩くことに関連して
    歩くのが難しいから下を向いてばかり
    ゆえに写真も下を向いてることが多い
    歩くのに一生懸命すぎて、来てくれた方の顔を見る余裕もなかった

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/11(日) 06:31:12 

    私も蹴りあげるようにして歩いてって指示されたけど、ヒールのある靴も履いてるしドレスの裾はは蹴れるほど重いもんでもないし、難しいよね

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2017/06/11(日) 06:32:10 

    >>11
    姉妹だから言えるんだと思います!

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2017/06/11(日) 06:38:39 

    >>78
    えらい!
    あなたは正しいことをした。

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/11(日) 07:40:40 

    ブーケトス投げたものの、私の投げた勢いが足りなかったのか誰にも取ってもらえなかった、、

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/11(日) 07:47:03 

    >>1
    妹さんだから言ったのかな。友達に言われたらもっと凹みますな。ウェディングドレスなんて着ることないから困るよね。私も事前に少し練習したけど難しかった。でも皆同じだと思うよ。披露宴や挙式なんて後であちゃ~って思うことばかりだよね。引き出物も余興もあれでよかったんかな?5年たった今でも思うしw

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2017/06/11(日) 07:52:07 

    ウェディングドレスの時にヒールのパンプスはくでしょ?で、私的にはドレスの感じとかトータルバランスして8cm位があってたのに、旦那が身長168しかないからバランス悪くて却下になったよ。思ってたのと違う!となりました。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2017/06/11(日) 08:01:22 

    スピード離婚したことかな

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2017/06/11(日) 08:05:16 

    同期(男)の結婚式に会社の同じ部署全員が招待された。新婦が同業者なので、相手も会社の同じ部署の人たちと友人を招くとのことだったのに、同期の友達が1人も来てなかった。

    空気の読めない新入社員(女)が「何で新婦さんの女友達はたくさん来てるのに、〇〇さんは一人も友達来てないんですか?来てるの全員うちの会社の人だけですよね。友達いないんですかね?あ、二次会で友達来るとか?」と大きな声で言い出しました。こじんまりとした場所だったので声が響き渡ってその場が凍りつきました。

    二次会もなく、1.5次会みたいな感じ式だったのですが、やっぱり新郎新婦両方とも招待する人数や人選は揃えた方がいいだろうなと思いました。

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/11(日) 08:17:59 

    友人の出席者を決めてる時期に、ある友人から「◯◯ちゃんも呼べば?」と言われ昔仲の良かった友人を呼ぶことにしたのだけど、ほぼ疎遠状態、しかもいつのまにか結婚していた。すごく申し訳なかった。

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2017/06/11(日) 08:40:19 

    >>103
    新郎にしろ新婦にしろ、友人も含め職場の人ばかりの時って「こいつ友達いねーのかよ」と思うよね
    この新入社員さんのようなことわざと言いたくなる
    そういう心理を女子は知ってるから、新婦は必死で友達集めをするよね

    +3

    -21

  • 106. 匿名 2017/06/11(日) 08:59:56 

    うーん。いくら妹でも、爆笑したって言い方はさすがにしないけどなあ。
    あんまりいい気分はしないよね。

    +6

    -7

  • 107. 匿名 2017/06/11(日) 09:09:44 

    打ち掛けの着付けが終わった途端に便意を催してきて、トイレの個室に着付けの人と2人で入って介抱してもらいながら産んだ(笑)
    なんのプレイだよ。恥ずかしかったです。

    +71

    -2

  • 108. 匿名 2017/06/11(日) 09:10:16 

    指輪交換時に、旦那が間違えて新郎用の指輪を私にはめました。手に取った際、必死で違うと囁いたのに伝わらず、ブカブカの指輪をはめられながらこの後私はどうすればいいのかと絶望(-_-)
    結局、私が指輪を手に取った後、ゲストに見えない側の腰元でさりげなく指輪を付け替えて、何事もなかったように旦那に指輪をはめたのでゲストには全くバレずに済みました。

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/11(日) 09:13:57 

    ドレスを蹴り上げて歩いて
    と言われてそうしてたら
    上司に大名行列みたいだなと言われた。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/11(日) 09:19:25 

    >>66
    昔結婚式場でバイトしてたのですが、当時は入場もキャンドルサービスもタイタニックだらけでした。
    多分純愛ストーリーに目が向いたと思うけど、船沈むし死ぬし縁起よくないのにね^^;
    歌詞的にも離れた(死んだ?)恋人を心の中でずっと愛してるわ、的な感じだったような…

    ちなみに、友達の結婚式でキャンドルサービスで桜坂を流したコがいました。
    プランナー止めろよ…

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/11(日) 09:20:07 

    友人の挙式の最中ずーっと赤ちゃんが泣いてて、厳かな雰囲気が台無しでした。赤ちゃんが泣くのはしょうがないとして、ちょっと外の景色を見せに行く等席を外して欲しかった。

    +68

    -2

  • 112. 匿名 2017/06/11(日) 09:22:18 

    ドレスを蹴り上げて歩く、はそういう指示があってのことなんですね!
    友人もチャペルから堂々と蹴り上げて出てきたので笑ってしまいました(笑)
    でもみんな笑顔で、素敵な思い出ですよー!

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2017/06/11(日) 09:23:46 

    主さんの妹は別に悪気があって言った訳じゃないと思うけど皆さん敏感過ぎない?

    +6

    -5

  • 114. 匿名 2017/06/11(日) 09:29:16 

    バージンロードを歩くときに、一歩出して揃えて…という歩き方だと思っていたら普通に歩いていいと指示がありました。家族婚だからそんなゆっくり歩かなくてもいいってことかな?と、普通に歩いたら、特別招待した友達から「歩き方早すぎじゃない?あんな早い人初めて!」とバカにされました。
    それ以外も文句ばっかり。
    歩き方の失敗ではなく、その子を呼んだことが失敗でした(*ꆤ.̫ꆤ*)

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/11(日) 09:29:20 

    結婚式って思い入れのあるものだし、大抵の新婦さんは「完璧にきれいにしたい」と思うもの。
    そんな新婦さんに向かって不用意なことは言えない。

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2017/06/11(日) 09:35:32 

    友人の結婚式の寸前に、叔母から古い小さなパーティバッグを貰った
    全面にティアドロップ型のビーズが付いていて、すごく可愛いモノ
    披露宴当日もそのバッグを持ってることが嬉しくて、子供のようにバッグを振り回すように歩いていたら…
    エスカレーターの脇の壁にバッグをぶつけてしまい、ビーズが2列分ぐらいバーンと飛び散ってしまった
    悲しかった

    +9

    -12

  • 117. 匿名 2017/06/11(日) 09:36:29 

    当日の花嫁さんって、いつもと変わらない状態に見えて実はデリケートになってるしね。

    +29

    -2

  • 118. 匿名 2017/06/11(日) 09:38:32 

    え、蹴り上げるのって、こんなに笑われるんだ…。
    しかもほとんどの人はなんで蹴り上げるか知らないんですね。
    蹴り上げる必要のないドレス着た方がいいのかな…

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2017/06/11(日) 09:56:03 

    >>113

    いや、普通に考えて、一生に一度の結婚式で緊張しながら歩いてるのに笑われたらショックだけどな…。

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2017/06/11(日) 09:59:49 

    なんかここ、結婚式を挙げてドレス着た人と、ドレス着たことない人で意見が違いすぎるね…
    まあどちらにしろ配慮は必要だよね。

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2017/06/11(日) 10:15:17 

    私もプリンセスラインのドレスでしたが、バージンロードを歩く時に苦戦しました。蹴り上げようにもなかなかうまくいかず巻き込んでしまい、ちょっとずつしか進まなくて焦りました。

    けど、出席した友達から「ゆっくり進んでたから、その間に今までのことを思い出して涙が出たよ。私はスタスタ歩いてしまったから、もっとゆっくり歩けばよかったなって思った。すごくいい式だったね!」と言ってもらえました。

    予行練習は私服だし、ドレスを着て歩く練習をせめて一度だけでもいいからさせて欲しいですよね。

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/11(日) 12:14:51 

    ひな壇の下に最初は注がれるお酒を捨てる?バケツがあったんだけど それがいっぱいになり次のバケツが来なくて…注がれると断れないじゃない。
    泥酔して披露宴後半 記憶が所々飛んでた。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2017/06/11(日) 12:50:51 

    >>20
    いや、心から楽しんでる大人なんていないよ・・・

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/11(日) 13:28:34 

    呼ばれた側だけど、首にアレルギー性の湿疹が広範囲に出来て見た目も良くないから、サイドアップで髪をセットして貰ったら、花嫁と髪型が被ってしまった。

    ごめんね。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/11(日) 14:00:19 

    >>20

    トピズレだけど…

    「独身の友達たちが楽しみにしてた」ってこれ花嫁に気を使って楽しみって言ってるパターンだよねw

    ブーケトス今時やる人減ってきてるし、わざわざ呼ばれて前に出て行くの嫌って人のが大半だし。

    +27

    -2

  • 126. 匿名 2017/06/11(日) 14:10:26 

    >>82

    「独身女性達への心配り」というマウンティング

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2017/06/11(日) 15:49:07 

    送られてきた引き出物が邪魔すぎて
    押入れに入れてたら
    お菓子とカップのセットだったので
    くさったのか悪臭・・・

    お菓子だけならすぐ食べたのに
    カップとかカタログギフトとかも
    迷惑・・・

    +2

    -17

  • 128. 匿名 2017/06/11(日) 15:53:36 

    引き菓子食べれば消えるけど
    引き出物って迷惑でしかない
    フリマかメルカリ行き
    その手間もメンドクサイと
    同僚の結婚式で皆が言っていたのを聞いて
    自分はやめようと思えた。

    結婚式に参加したから
    失敗を未然に防げた。

    +0

    -5

  • 129. 匿名 2017/06/11(日) 16:58:37 

    >>16
    みんなひど過ぎるけど・・・
    元アパレル店員なんですがオケージョンワンピも結構取り揃えてる店で働いてたけど正直なんでこんな白に見えるベージュとかミニ丈過ぎるやろとか疑問に思うデザインのワンピもあって作る側、売る側の感覚もずれてきてると思います。

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2017/06/11(日) 21:02:53 

    ドレスの裾を踏んでしまい転んだ。しかも座り込んでしまったから裾踏んでで自分では立ち上がれない。式場の人もなかなか助けてくれなくてしばらくその場でドレスに埋もれてました。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:47 

    前撮り写真の日が母の日でした。白無垢で姑さんと母にサプライズプレゼントを予定していました。
    着付けしてくれたスタッフさんも知っていました。
    白無垢に着替えて重い桂を被って写真撮りに。写真屋さんが注文が細かくて手はここに足はこことかで重い桂と衣装の中、我慢してカメラマン登場。数枚で私の記憶が飛びました。チカチカして貧血?で倒れみんな慌ててそこで中断。
    着付けしてくれたスタッフさんが、私がサプライズプレゼントを渡せなかった事に自分を責めてなのか大泣きしてまいこっちが慰めめることに。泣きたいのはこっちだよ!ってザキヤマみたく言いたかったです。
    その後、各家でプレゼントを渡しに行きましたとさ。

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2017/06/11(日) 22:30:53 

    指輪交換の時、緊張してしまい早まって自分から右手出しました(笑)(꒪⌓꒪)夫に小声で『左手!』と言われ、その後に牧師さんにも『左手デース(苦笑い)』と言われ。。。(꒪⌓꒪)頭が真っ白になってそれからの事はあまり覚えてない。。しかも付け爪はボロボロ取れて段差のところに落ちるし最悪(ー ー;)穴があったら入りたい、消えて無くなりたい。。ヘアー担当の美容師さんにお色直しの時『右手出した方初めて見ました〜』と言われまた落ち込んだ。
    さらに自分たちでほとんど手作りした為、披露宴の入場直前にプランナーさんに『新郎様側のご友人2名、テーブルネームの漢字が誤字の方がいらっしゃいます』と言われ、気持ち持ち直そうと思って笑顔作ってたのに『入場直前の今言う?!!』て思いました(ー ー;)もちろんこっちのミスですごく失礼だったとその方々には謝りましたが、プランナーさんもっと配慮してくれればよかったのに。。と感じましたT^T

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2017/06/11(日) 22:33:06 

    >>74
    独身みんなが結婚に憧れてるわけじゃないけど

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2017/06/11(日) 22:35:45 

    ウェディングドレスのモデルやってますが意外とドレスって重いし歩きにくい

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2017/06/11(日) 22:35:59 

    かなり年上のいとこがドレスを貸してあげるって言って断ったのに
    強引に貸してくれた(あくまでも好意から)。
    でもものすごい時代遅れ感があったし、しかも背の高さも容姿も全然違うから
    似合ってなくて(彼女はすらりとした背高美人。私は平均身長で全く美人じゃない)
    公開処刑みたいでした。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/11(日) 23:02:28 

    姉の結婚式のときに私がカメラマン(プロも雇ったけど)をしたんだけど、バージンロードの扉が開いて一礼するときのショットを狙っていたら姉が緊張して礼をしないですごい早さでスタスタスターっとあっという間に新郎の所まで来ちゃって写真が全部ブレブレになった
    父は姉に引っ張られるようにして歩いてた
    リハーサルもしたけど何度やってもそうだったらしいw
    式場からもらった動画も見たけど鬼の形相でスタスターと歩いてて姉と何度も見て笑ってる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/11(日) 23:04:13 

    >>132
    それ全部自分が悪くない?

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2017/06/11(日) 23:31:52 

    ダイエットしすぎてドレスのサイズが合わなくなったこと。
    お色直しのカラードレスで、甥っ子から花束をプレゼントされてかがんだ拍子に胸が見えそうになった!直後のテーブル回りの間に途中退席して着付け直しました。
    披露宴終了時間が遅くなってしまい、子供がいる友人には迷惑かけちゃったなー

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/11(日) 23:54:31 

    式場にお願いしてたことが、当日100個くらいできていなかった。次の日旦那と号泣。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2017/06/12(月) 00:25:12 

    友人代表の人選。
    とにかく不安ですと繰り返された。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/12(月) 09:03:25 

    悪いとかじゃなくて、このトピはあくまでも失敗談だから。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/12(月) 12:11:31 

    プランナーが配慮云々言うからでしょ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/06/12(月) 19:24:00 

    冬の結婚式、新婦友人でドレスにロングブーツを合わせてきた人がいました。
    さすがにビックリしたね(  ̄▽ ̄)

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/12(月) 23:03:38 

    二人の名前入り時計を注文したけど
    冷静になったら飾ってたらお花畑っぽくて嫌になった
    壊れても名前はいってると捨てにくいし
    邪魔、、、

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/13(火) 21:09:51 

    勝手にサプライズされた

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/17(土) 23:49:41 

    もう何年も前の事なのに未だに引きずってます。

    式前日に前髪をちょっと切るつもりがばっさり切ってしまった事。
    招待客が馬鹿騒ぎして式が台無し、とまではいかないけどちょっと下品になってしまった事。
    ファーストバイトで会場が五月蝿く司会者の声が聴こえずフライングしてしまった事。

    細かい事が多々あり、せっかく準備して来た事がなんだか一斉に踏み潰された様な気持ちで式直後は写真も見れないぐらい落ち込みました。

    ドレスの裾は本当に練習が必要ですよね。大金払ってるのに満足に練習もさせて貰えないの変だと思います。旦那さんにドレス持ち過ぎて足見えてて笑ったって言われた時は殴りたかった、、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード