-
1. 匿名 2017/06/10(土) 21:17:05
結婚して8か月程経ちましたが、未だに結婚指輪を買っていません。
いつか購入をと考えてますが、結婚指輪は価格もピンきり。でもいつもつける物なので、失敗はしたくないです。
皆さま、結婚指輪にいくらかけましたか?教えていただけますでしょうか?+114
-10
-
2. 匿名 2017/06/10(土) 21:17:30
35億+376
-50
-
3. 匿名 2017/06/10(土) 21:18:36
ペアのデザインで
夫のは20万くらい。
私のは16万くらいでした。夫の方が高いと言う…+343
-18
-
4. 匿名 2017/06/10(土) 21:18:48
私は婚約指輪兼結婚指輪にしたので普段つけやすいエタニティリングで100万です。+68
-64
-
5. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:04
確か2人で40万ぐらいだったかな。+300
-13
-
6. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:07
忘れたくらいたいしたお値段じゃないよ+150
-3
-
7. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:17
ペアで30万…+264
-8
-
8. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:25
5万くらいだったような…。
プラチナのシンプルなやつ+330
-7
-
9. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:27
婚約指輪は300万かけたけど
結婚指輪は50万とかそこら+43
-78
-
10. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:28
ペアで200万!その時はお金持ちだったから笑+82
-49
-
11. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:33
婚約指輪しか買ってません
ちなみに婚約指輪20万+86
-19
-
12. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:34
2人で22万くらい
私のがメレが入ってて少し高かった+265
-15
-
13. 匿名 2017/06/10(土) 21:19:54
私は腕や手にまとわりつくのが苦手なので指輪は要らないって言ったのに、主人ったら500万の指輪をくれました。
普段は付けてませんが、結婚して26年の今も大事に取ってあります。
ちなみに主人の年収は3000万です。
+28
-129
-
14. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:08
100万はすごいですね!+145
-8
-
15. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:11
みんな結婚指輪ってそんなに高いの?!+390
-4
-
16. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:15
気持ちで良い。指輪無いけど充分幸せです。+54
-50
-
17. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:18
2人で10万
これから子供やらマイホームやら色々お金がかかってくるし
別に指輪くらい安くていっかーって感じでした+490
-20
-
18. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:19
どうしても男性の方がサイズが大きいから高いよね。
その分、私のにだけクズダイヤを入れても私のが12万、夫のが14万で合計26万くらいだった。
金属アレルギーだからプラチナの純度が高いやつで選んだ。+118
-17
-
19. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:20
2つで30万くらいかな。
両方金額一緒でした。+129
-4
-
20. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:20
主人は仕事上、指輪を付けられないので夫婦で別々のものを選びました。
主人は休日オンリーなのでクロムハーツで約5万。
私は普段付けられるようにシンプルなプラチナの指輪(ニーシング)で15万ぐらいでした。
付け心地重視で選んだので付けてるのを忘れるぐらい馴染んでいますよ(^-^)
+91
-22
-
21. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:31
12万×2個だったかな。Cartierのシンプルなやつです。+159
-11
-
22. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:34
1万!無くしやすいから、そしたらまた買う前提(笑)
私らなんかこれで満足!+212
-26
-
23. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:46
2人合わせて37万くらい。私のはハーフエタニティで主人のは、シンプルなものです。+117
-5
-
24. 匿名 2017/06/10(土) 21:20:53
>>13
医者の嫁さんこんばんは。+54
-5
-
25. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:00
ペアで30万
+52
-4
-
26. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:09
値段はメーカーやデザインなどによりますが、材質はプラチナを勧めます。私はホワイトゴールドの物にしたら、家事で手荒れして、急にアレルギーに‥プラチナはそんな事がないから結婚指輪に選ばれるそうです。+111
-15
-
27. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:19
私の24万くらいだったかなぁ?
旦那の18万くらい!
ペアってよりブランド統一しただけで
お互い好きなデザイン選びました!
私は婚約指輪無駄にしたくなかったので
婚約指輪を重ねづけできるようにVのデザインにしました☆
+87
-8
-
28. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:22
私もこれから買うので参考にと思って来たけど…
せいぜい2人で10万くらいかと思ってたのにみんなお金かけてて衝撃!+268
-11
-
29. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:22
地元の老舗宝石店で17万
+30
-5
-
30. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:32
ペアで40万くらい。
わたしのはダイヤ入ってるからちょい高かった。+108
-5
-
31. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:33
>>13
どこの指輪ですか?+22
-6
-
32. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:33
私のは30万位
夫のは20万位でした。
普通のアクセサリーとは違い、結婚指輪はずっとつける物なので!
気に入ったものを探して選びました!+109
-6
-
33. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:37
8月に入籍予定で、先月結婚指輪を購入した者です。
ペアで26万円でした。彼の方がサイズが大きかったため、少し高めです。+76
-4
-
34. 匿名 2017/06/10(土) 21:21:46
みんなすごい。。
ペアで12万ぐらいです( ̄O ̄;)
ずっとつけてるもんだし、シンプルなデザインにしました+217
-5
-
35. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:07
え⁉︎ 100万とかすんの⁉︎
ちなみに婚約指輪は無しで、
結納金80万、結婚指輪は2人で38万くらい。
+73
-7
-
36. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:07
婚約指輪・結婚指輪合わせて100万。
内訳は旦那のが10万、私のが90万(婚約指輪50万・結婚指輪40万)。
旦那のは宝石入ってないけど私のには婚約指輪にダイヤ、結婚指輪にピンクダイヤが入ってるので金額の差が大きくなりました。+16
-8
-
37. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:13
夫婦で25万ぐらい+203
-7
-
38. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:13
1人15万位のだった。
でも結婚して20年位経つけど、旦那がはめてるところ一度も見たことない。
もったいない。+106
-5
-
39. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:14
シンプルなプラチナリングやゴールドリングならそんなに高くないよね
ずっとつけるものでこだわりたいとどんどん高くなる+17
-2
-
40. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:15
エンゲージリング、ペアリング合わせて150万だった。こんなものじゃない?+26
-17
-
41. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:19
3万ちょい+62
-2
-
42. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:26
二人で15万くらい
シンプルで頑丈なのが良かったからシチズンのにした+87
-4
-
43. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:32
夫28万
自分23万+24
-11
-
44. 匿名 2017/06/10(土) 21:22:41
2つで3万円。旦那も私も日常的に付けない、と意見が一致したので、式の指輪交換だけの為だから、安い御徒町のジュエリー屋で。結婚式以降1度も身に付けてません。主さんごめんね、夢のない話で。+121
-5
-
45. 匿名 2017/06/10(土) 21:23:03
2人合わせて25万くらい。ミキモトで買いました。+63
-3
-
46. 匿名 2017/06/10(土) 21:23:05
>>16
必ずこういう人出てくるけど
こういう書き込みいらないよ+90
-16
-
47. 匿名 2017/06/10(土) 21:23:45
2つで10万。。
無くしそうだし、40になって余裕あったら良いの買おうと思って(>_<)+91
-3
-
48. 匿名 2017/06/10(土) 21:23:52
合わせて20万ちょっとでした
でも高いと無くなるの怖くて付けてない…+31
-4
-
49. 匿名 2017/06/10(土) 21:24:01
宝石店で販売員してますが、平均は8万から10万ですよ。
結婚指輪安めですよー!!+228
-3
-
50. 匿名 2017/06/10(土) 21:24:07
私のはダイヤのハーフエタで18万、夫のは13万くらい+10
-6
-
51. 匿名 2017/06/10(土) 21:24:15
結婚指輪は安かったなぁ
2人で8万ぐらいのシンプルなプラチナの指輪
夫はつけないし(仕事上)私はつけっぱなしにしたかったので毎日の家事でダメになってもいいものとして選びました。
婚約指輪を奮発してくれたので十分です。
高いものじゃないのに21年間つけてるけどへこたれてない(笑)+16
-3
-
52. 匿名 2017/06/10(土) 21:24:16
横ですが、値段より太らないことが大事です
+89
-2
-
53. 匿名 2017/06/10(土) 21:24:25
旦那17万、私18万。
杢目金屋です。+6
-4
-
54. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:21
4°Cのすごくシンプルなものにしました。石もラインもなし。ただの銀色の輪っか。ペアで30万円程でした。+19
-9
-
55. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:22
ペアで40万くらいだけど 夫婦して太って
二人とも合わなくなった…+19
-2
-
56. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:27
ペアで30万くらい。
婚約指輪とおなじラインの重ね付けできるやつ。+13
-1
-
57. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:37
ペアで20万位だよ。
ちなみに婚約指輪なし。貴金属に興味がないもので。+36
-2
-
58. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:41
>>28
うちは10万くらいでしたよ。
私のだけ小さな石が入ってるものです。
何十万 何百万にはビックリです。+57
-1
-
59. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:41
>>39シンプルでも重さと幅、プラチナ999とかだとまあまあの値段になりますよ。細くて950とかだと数万で安く買えるけど。+4
-1
-
60. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:44
お金もなかったので、2つで10万円の予定で店舗に向かいました。
いろいろ見せて頂く中で相場もわかり、最終的には1つ10万円の結婚指輪を購入しました。
結婚11年目です。+20
-1
-
61. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:49
>>28さん
価値観はそれぞれだし節約志向があるのもわかりますが
2つで10万だと一生モノだと思うので少し安いかな。。。
1つあたり5万ほどだと、たまに自分にご褒美として買うレベルと同じって気がする
だから少しくらい奮発してもいいと思います!+10
-24
-
62. 匿名 2017/06/10(土) 21:26:05
二人で20万しなかった位。
+22
-2
-
63. 匿名 2017/06/10(土) 21:26:43
シャネルの安いやつ。10万。+8
-1
-
64. 匿名 2017/06/10(土) 21:27:16
2人で44万円、カルティエ
ぶどう狩りに行った時に、旦那が指輪を無くしました。以降、1人で指輪をつけていても意味が無いので私の指輪は、箱の中に。+38
-3
-
65. 匿名 2017/06/10(土) 21:27:31
何年か経ったらファッションリングを左手の薬指にはめるんだろーなーっと思っていたので結婚指輪は安く済ませました!!
1つ5万ちょっとで、主人のと合わせて11~12万ぐらいのシンプルな普通のやつです。+28
-1
-
66. 匿名 2017/06/10(土) 21:28:10
シルバーのペア指輪で27,000円だった。誰にも言えない金額。旦那が全額を出すをと言い出して連れて来た店は激安店でショックだった。お金に困ってるなら私もお金を出してもいいと言ってたのに。+102
-1
-
67. 匿名 2017/06/10(土) 21:28:14
2人で10万くらい
互いにブルーダイヤとダイヤ入ってます。
傷直し、サイズ直し全てのメンテが期限なくあるのでお値段以上と思ってます。
しかも、妊娠を機に私は指輪外してしまい、高くしなくて良かったと改めて思ってます。
安いからと、理由になってしまいますけどね…+15
-2
-
68. 匿名 2017/06/10(土) 21:28:19
ふたりで28万くらいかな。
ベタですがティファニーです。+33
-4
-
69. 匿名 2017/06/10(土) 21:28:23
婚約指輪 兼 結婚指輪として購入したのでティファニーで私は34万。主人は16万くらいでした。
主さん素敵な指輪が見つかると良いですね。+32
-3
-
70. 匿名 2017/06/10(土) 21:28:45
婚約指輪も結婚指輪も高級なものじゃなくていいや
その分旅行したりして思い出たくさん作りたい+12
-8
-
71. 匿名 2017/06/10(土) 21:28:56
本当のこと書いてそれが高かったらマイナスするとか現に高い人書きづらくない?
いろんな人の意見見たいのに高いだけでマイナス…
ほんなら針金巻いてますって書いときゃええんか?+35
-30
-
72. 匿名 2017/06/10(土) 21:28:57
俄の初桜
私...ピンクダイヤモンド付きで20万円
夫...15万円+51
-17
-
73. 匿名 2017/06/10(土) 21:29:18
二つで31万円くらい。
仕事柄できないし、かと言って家でもしないからお出掛け用にとセミオーダーでダイヤの数増やしたりしました^^+7
-2
-
74. 匿名 2017/06/10(土) 21:29:38
宝石店で働いてる
だいたい皆さん10万以内で購入されるけど、ここの人たちすごいね+133
-4
-
75. 匿名 2017/06/10(土) 21:29:39
>>61
一生物ではあるけど、一生毎日つけるものでもないので2つで10万ぐらいでいいんじゃないかなーっとも思います。+16
-1
-
76. 匿名 2017/06/10(土) 21:30:00
みんな割り勘で買ってます?旦那が出してくれましたか?+11
-0
-
77. 匿名 2017/06/10(土) 21:30:33
>>75
一生毎日つけますよ+43
-2
-
78. 匿名 2017/06/10(土) 21:30:46
2人で15万くらいです。
傷や劣化が顕著になったら、結婚何十年等の記念にまた買い直すのもアリだねと夫婦で話していたので、安い価格帯で結婚当時に気に入ったデザインのものを買いましたよ。+12
-0
-
79. 匿名 2017/06/10(土) 21:30:52
人の指輪にマイナスつける意味が分からない…
+81
-2
-
80. 匿名 2017/06/10(土) 21:31:27
私独身の27歳。色んな値段見れて勉強になる。来週彼氏と婚約指輪買いに行くから。+20
-8
-
81. 匿名 2017/06/10(土) 21:32:33
2つ合わせて15万くらい。旦那の方がちょっと高かったかな。+9
-1
-
82. 匿名 2017/06/10(土) 21:32:34
>>54
4℃でプラチナオンリーのシンプルな指輪にしては高いですね!!幅広なのかしら??+17
-1
-
83. 匿名 2017/06/10(土) 21:32:36
二人で50万位。
婚約指輪は無しにした。
+42
-1
-
84. 匿名 2017/06/10(土) 21:32:49
>>74
自分とこの相場が低いだけでしょ
デキ婚しちゃって間に合わせに買う人ばっかが来るとこ+6
-28
-
85. 匿名 2017/06/10(土) 21:33:07
うーん。中にはお金持ちの人もいるんだね。バブル世代なら高級も納得。+34
-1
-
86. 匿名 2017/06/10(土) 21:33:13
指輪無くても幸せにしてる夫婦が身近に居る。自分も将来参考にします。笑+8
-3
-
87. 匿名 2017/06/10(土) 21:33:44
2つで32万 中にカラーダイヤ入れたり色々したら高くなってきましたw+9
-1
-
88. 匿名 2017/06/10(土) 21:33:50
二人で14万円
結婚10年目に記念に購入して
20年目をむかえたらゴールドの
ハーフエタニティーをお願いしてます
+14
-3
-
89. 匿名 2017/06/10(土) 21:34:09
ぶっちゃけ、人の結婚指輪ってまじまじと見ないよね。
結婚したての時に仲良しの友人が「わ〜見せて見せて♪」って言ってくる時くらいしかw
その友人もいちいち誰がどんな指輪してたかなんて記憶してないだろうし。
周りに惑わされず好きな物を買うのが一番。+91
-3
-
90. 匿名 2017/06/10(土) 21:34:11
みんな高い!
二人で20万。カルティエで小さいダイヤも入ってこの値段でしたよ
ちなみに婚約指輪は100万弱だそう
いまは服だってユニクロGUなのに指輪にお金かけすぎだわ+25
-3
-
91. 匿名 2017/06/10(土) 21:34:14
私のだけで50万しました。
夫は仕事柄指輪できないので買いませんでした。+6
-2
-
92. 匿名 2017/06/10(土) 21:34:30
ニワカって言うブランドの夫17万、私15万くらいで内側にカラーストーン入れるオプション付けて30万くらいだったと思う。
もう少し安いの買うつもりだったので挙式が来年に伸びちゃいそうです。
値段ではないと思いますが、妥協し過ぎず気に入った物がいいと思います。+32
-2
-
93. 匿名 2017/06/10(土) 21:34:34
ペアで20万
ピンクダイヤ入っててデザインも可愛くてひとめぼれでした+11
-2
-
94. 匿名 2017/06/10(土) 21:34:37
>>76
全額夫が出してくれましたよ!+27
-0
-
95. 匿名 2017/06/10(土) 21:34:47
>>77
それは失礼しました。
うちは、結婚何周年の記念で、毎回指輪をプレゼントしてくれるのでそれをその日の気分によってつけてます。
結婚指輪はもう何年もつけてないなー。
+6
-14
-
96. 匿名 2017/06/10(土) 21:34:53
二人で7万円くらい。
外側はシンプル、内側にのみオリーブの葉をデザインしてもらいました。気に入ってます。+19
-2
-
97. 匿名 2017/06/10(土) 21:36:06
単純だけど、指輪にお金かけてもらえると嬉しいよね(笑)+47
-7
-
98. 匿名 2017/06/10(土) 21:36:15
>>76
うちはお互いに買って交換しました!
なので、私の方が払った額が高かった(笑)
男性の方がサイズが大きい分、同じデザインでも高いんですよね。+15
-2
-
99. 匿名 2017/06/10(土) 21:37:03
婚約指輪20万円くらい、結婚指輪はペアで18万円くらい。。。
みんなお金かけてて凄い!!!+14
-1
-
100. 匿名 2017/06/10(土) 21:37:22
私は25万、夫は20万円。
お互いそれほど多くアクセサリーを付けるわけではないので、気に入ったものにしたくて。同じデザインで、太さ違い&ダイヤ有無、です。
結婚指輪は価値観によってピンキリですよね。夫婦で納得して出せる金額がベストだと思います。+21
-1
-
101. 匿名 2017/06/10(土) 21:37:37
夫婦で20万+6
-0
-
102. 匿名 2017/06/10(土) 21:37:59
みんなすごいね。
うちは2人で20くらいかな。シンプルなものにした、自分のはちょっとキラキラしてるかな。
でも仕事柄、付けられないので、もっと安くすればよかっなぁ……って。+10
-0
-
103. 匿名 2017/06/10(土) 21:38:13
結婚指輪2つと婚約指輪で70万でした。
(確か50万、10万、10万だったかな)
でも特典?キャンペーン?みたいなやつで
実際の支払いは60万ちょい
うちは全部旦那が出してくれました+15
-4
-
104. 匿名 2017/06/10(土) 21:39:27
プロポーズの時に100万円の婚約指輪を彼が独断で買ってきてくれたんだけど、正直これから山ほどお金かかるんだから30万ぐらいのでよかったのに!!っとちょっと不満でした。
なので、結婚指輪は二人で選んで1つ8万ぐらいのにしました。結婚式や新婚旅行、新居でたくさんお金必要だったからそんなに貴金属にお金かけて欲しくなかった。+13
-8
-
105. 匿名 2017/06/10(土) 21:39:52
みんなの旦那太っ腹だなー+46
-0
-
106. 匿名 2017/06/10(土) 21:40:40
20万くらい+11
-0
-
107. 匿名 2017/06/10(土) 21:40:55
>>9だけどマイナスの意味わからない
なんでか教えて+3
-9
-
108. 匿名 2017/06/10(土) 21:40:58
>>103
一番いい感じの価格帯ですね!
実際に購入してる人のボリュームゾーンもこれぐらいだと思います!
+4
-2
-
109. 匿名 2017/06/10(土) 21:41:00
私10万
夫8万+17
-0
-
110. 匿名 2017/06/10(土) 21:41:26
婚約指輪は買ってもらったけど婚約指輪は贈り合ったから好きなの選んだ+7
-0
-
111. 匿名 2017/06/10(土) 21:41:52
>>107
1つの値段か二人分の値段か分かりにくい書き方だからかな???+0
-0
-
112. 匿名 2017/06/10(土) 21:42:21
>>22
1万のを買うから
なくすんじゃ?
もっと高いの買ったら、大事にするよ。+16
-4
-
113. 匿名 2017/06/10(土) 21:43:10
うちはペアでカルティエ。
50万くらいかな?
+11
-2
-
114. 匿名 2017/06/10(土) 21:43:25
二人で10万もいかないくらいかな
あんまりこだわりがなかったので+9
-1
-
115. 匿名 2017/06/10(土) 21:44:08
旦那が15万円で私が25万円くらい。
うちは婚約指輪・結婚指輪・結婚式代合わせて400万円くらいを旦那が希望していて(極端にケチって後からグチグチ言われるのも、使いすぎて後で後悔するのも嫌だったらしい)内訳は私に任されていた。
だから300万円の指輪買って貰って写真だけの結婚式とかでもOKだったから、お手頃ブランド〜ハイブランドまで見に行って1番気に入ったのにした。+26
-1
-
116. 匿名 2017/06/10(土) 21:44:25
値段は教えてくれないけど、多分十数万。
旦那の指輪は、ネットで2000円くらいのでも私に買ってほしいと言われ、探したら500円で売ってる指輪があったのでそれを結婚指輪として購入。
値段は言っていません。
「無理して高いの買ってくれたんじゃないの?」とか
「会社の人に指輪ピッカピカに輝いてますねと言われた」と嬉しそうに言ってました。
ちょっと罪悪感。+2
-28
-
117. 匿名 2017/06/10(土) 21:44:41
カルティエで結婚指輪ペアで50万くらい。
婚約指輪は200万くらいのダイヤを旦那が買ってくれました。
+27
-0
-
118. 匿名 2017/06/10(土) 21:44:46
>>96
素敵ですね~!
オリーブって異なる品種同士じゃないと実をつけないから、結婚というものをすごく象徴してる植物ですよね。
しかも、裏側ってのがおつですねー!!+53
-0
-
119. 匿名 2017/06/10(土) 21:45:06
ハワイアンジュエリー。
安いやつだけど、自分で好きなデザインを選んでハワイの工場で彫ってくれる。
内側には日付を彫ってもらった。+17
-0
-
120. 匿名 2017/06/10(土) 21:45:10
ヴァンクリーフ&アーペルで、
旦那は16万くらい、私はエタニティだったので40万くらいのにしました!
婚約指輪と重ね付けできるデザインのを選んだけど、実際は結婚指輪しか付けてないです^^;+19
-3
-
121. 匿名 2017/06/10(土) 21:45:15
>>72私も俄です。私達は「綺羅」にしました
当時は二つで30万弱くらいだったかな?+25
-7
-
122. 匿名 2017/06/10(土) 21:46:52
ティファニーので、2人で20万くらいです。
何も付いてないシンプルなデザインなので、10年経ちますが未だお気に入りです。+8
-0
-
123. 匿名 2017/06/10(土) 21:47:13
オリーブにそんな意味が!
それがわかる
>>118 さんも素敵だと思う。
+79
-0
-
124. 匿名 2017/06/10(土) 21:47:22
既婚ですが指輪はつけずにおります。婚姻歴は10年ほどです。
結婚指輪がどれだけ高くても、どんなにこだわったデザインだとしても、毎日つけっぱなしだと例外なくただのくすんだ細い指輪に見えます。
失礼ならごめんなさい。なぜそんなくすんだ指輪をつけているのですか?
結婚していますバッチみたいなものですか?
+5
-41
-
125. 匿名 2017/06/10(土) 21:47:52
スタージュエリーで
2人で15万くらい。
安いやつで十分と思って選びました。+10
-5
-
126. 匿名 2017/06/10(土) 21:47:58
ブシュロンのファセット
22万×2
結婚指輪は毎日つけるので奮発
そのかわり婚約指輪の価格は抑えました+17
-0
-
127. 匿名 2017/06/10(土) 21:48:02
ポンテヴェキオで気に入ったのがあったのでペアで40万
そちらに予算を割いたので婚約指輪はなしです+3
-0
-
128. 匿名 2017/06/10(土) 21:49:04
>>116
どんなものでもいいから、あなたから欲しかったんだね!なんかかわいい旦那さんだな。+22
-0
-
129. 匿名 2017/06/10(土) 21:49:22
婚約指輪なし、結婚指輪はペアで14万くらいでした。
わたしの指輪だけ、小さいダイヤ付き。
他にお金使いたかったので満足してます。+12
-0
-
130. 匿名 2017/06/10(土) 21:50:07
私は30万(ハーフエタニティー)、夫は12万です。
夫は全くこだわりがなく、私だけ高いのは気がひける…と思い、お互い好きなものを選んでそれぞれ自分のお金で購入しました。
心置きなく自分の好きなデザインを選べてよかったです。+19
-0
-
131. 匿名 2017/06/10(土) 21:50:21
>>116
そこまで安いのつけてたら、詐欺とかには絶対狙われなさそうだから逆に安心だね!+6
-4
-
132. 匿名 2017/06/10(土) 21:50:21
金属相場で年齢がバレるな(笑)+8
-7
-
133. 匿名 2017/06/10(土) 21:50:26
16万×2人分で32万円です。
ブシュロンのファセットです。+18
-0
-
134. 匿名 2017/06/10(土) 21:52:18
10万のやつ。+4
-0
-
135. 匿名 2017/06/10(土) 21:52:50
>>74
わざわざ書き込むということは…+1
-4
-
136. 匿名 2017/06/10(土) 21:53:05
値段見ずに
デザインだけで選んだら
ペアで8万ぐらいだった。
安いけど気に入ってるから問題なし。+13
-0
-
137. 匿名 2017/06/10(土) 21:53:35
2人で40万。
特に予算も決めてなかったんだけど、色々巡って2人して欲しいものがそれだったから。
+8
-0
-
138. 匿名 2017/06/10(土) 21:56:12
私のは25万くらいで旦那のが10万くらいかな。
ペアでとなんでもなくてお互い気に入ったのを買ったのでブランドも全然違う。+3
-3
-
139. 匿名 2017/06/10(土) 21:56:29
>>24
医者の嫁だけど、こんなにもらってないよw+8
-0
-
140. 匿名 2017/06/10(土) 21:56:55
2人で40万いかないくらい。
カルティエです。+6
-0
-
141. 匿名 2017/06/10(土) 21:57:22
指輪をしないつもりでしたが、式で無いのは寂しいから15万円くらいのを買いました。
でも、着けていたら愛着が湧き、この指輪にして本当に良かった!と今は思います。+17
-0
-
142. 匿名 2017/06/10(土) 21:57:55
>>74
ペアで10万?+1
-1
-
143. 匿名 2017/06/10(土) 21:58:41
ペアで20万のものだけど母親のツテで買ったので15万くらいだった。
以前結婚指輪のトピで安すぎるって馬鹿にされました。+8
-1
-
144. 匿名 2017/06/10(土) 21:59:00
ミキモトのプラチナダイヤ入りで 11万くらい。旦那はダイヤ無しで5万だったかな?+13
-1
-
145. 匿名 2017/06/10(土) 21:59:08
TASAKIで定価だと夫婦で30万くらいかな。
旦那がシンプルで税抜き11万くらい。
私がハーフエタニティで18万くらいだったような。
ただ株主優待券を金券ショップで買って10%offでした。+13
-0
-
146. 匿名 2017/06/10(土) 22:00:08
結婚指輪は、消費税3%の時代です。
デパート(ブランドではない。)で、二人で15万円くらいだったはず。シンプルなプラチナ1000のリングです。+5
-0
-
147. 匿名 2017/06/10(土) 22:02:09
マイナスが付いてるのはどういう意味?高いのにも安いのにもついてるよね。+5
-3
-
148. 匿名 2017/06/10(土) 22:02:13
>>144
ミキモト、案外良心的な価格なんですね!+6
-3
-
149. 匿名 2017/06/10(土) 22:03:04
旦那がシンプルなプラチナで7万くらい、私がハーフエタニティで18万くらい。
それぞれ好きなデザイン選びました。+3
-0
-
150. 匿名 2017/06/10(土) 22:04:13
2人で45万くらい。+9
-1
-
151. 匿名 2017/06/10(土) 22:04:42
私のが11万くらいで旦那のは忘れた+2
-0
-
152. 匿名 2017/06/10(土) 22:05:09
万年筆とかのパイロットが
丈夫な指輪つくってたから
そこのにした!
シンプルで服装選ばないし
気に入ってます
ペアで12万円くらいです+13
-1
-
153. 匿名 2017/06/10(土) 22:06:11
>>76
私が夫のを、夫が私のを買うって形にした=割り勘てことよね(笑)+1
-0
-
154. 匿名 2017/06/10(土) 22:08:24
>>120
ヴァンクリ羨ま。
婚約指輪で候補にあがってたけど一番安いものもうちには高くて別のになった。
当時はあまり給与良くなかったから買えんかったけど現在昇給したんで今後10周年記念とかになったら買ってほしい。+17
-1
-
155. 匿名 2017/06/10(土) 22:09:45
2人で8万。
お互い興味なかったけど、友人から悪い虫避けになるよと言われてなるほどと。+8
-1
-
156. 匿名 2017/06/10(土) 22:10:48
結婚指輪高いの買っても勿体ないよ
子育てしてる人はほとんどしてないもん
私は太って入らなくなった+2
-13
-
157. 匿名 2017/06/10(土) 22:11:08
2つとも、1個8万ちょいだったと思うので2つで17万くらいだったかな。
婚約指輪の値段は、いまだに教えてくれません。+2
-0
-
158. 匿名 2017/06/10(土) 22:12:32
>>84
10万以内の指輪してる人をそんなふうに思わないけどな
私は+24
-1
-
159. 匿名 2017/06/10(土) 22:13:32
>>156
結婚して10年くらいで子ども2人いるけど、2人とも結婚式からサイズ変わらず毎日はめていますよー。
出産時は外さなきゃならなくて一時的に外したけど…+17
-0
-
160. 匿名 2017/06/10(土) 22:13:48
私は婚約指輪も結婚指輪も別にいらなかったから、いつか欲しくなったら買おうと思ったまま10年たった。
でも未だに欲しくはならない。
あっても付けてないだろうし。+1
-0
-
161. 匿名 2017/06/10(土) 22:15:57
二人で20万くらい。
数年後、手に汗疱ができるようになり私だけもう付けてない。夫はずっとつけてる。
+7
-0
-
162. 匿名 2017/06/10(土) 22:16:10
夫婦二人予算20万で私、12万弱、夫9万弱の指輪がそれぞれ一番気に入って、けどちょっと予算オーバーになるなと思ったら丁度クリスマスフェアで割引していて予算内に^^
ラザールダイヤモンドのです+7
-0
-
163. 匿名 2017/06/10(土) 22:18:34
2人で50万+2
-0
-
164. 匿名 2017/06/10(土) 22:19:08
婚約指輪買った時に付いてきたので実質0円です。
プラチナだし、デザインもシンプルで気に入ってるので満足してます。+7
-0
-
165. 匿名 2017/06/10(土) 22:21:17
ティファニーで私の35万
旦那の約5万+1
-0
-
166. 匿名 2017/06/10(土) 22:22:56
二人で20くらい。
旦那と好みが合わなかったので、セミオーダーで私のはハーフエタニティで裏にダイヤひとつ付けました。
ダイヤ代がかかった分材料でケチってパラジウムにしたけど見た目分からないです。+0
-2
-
167. 匿名 2017/06/10(土) 22:23:29
主さんの画像にそっくりなやつ
ペアで6万です
知り合いの方に貴金属屋さんにつくってもらったから買うよりずっとずっと安くすみました。+2
-0
-
168. 匿名 2017/06/10(土) 22:26:18
二人で20万くらい!プラチナで本当にシンプルなやつ。私のは外側に一つダイヤ入ってて、旦那のは内側に一つダイヤ。+6
-0
-
169. 匿名 2017/06/10(土) 22:28:33
夫婦で石無しのプラチナにしました。
確か16~17万でした+2
-1
-
170. 匿名 2017/06/10(土) 22:30:09
>>124
スルーされすぎてかわいそうだから
答えてあげるけど、ハイブラでプラチナなら
磨けば買った時みたいな輝きだからw
デパートとか行った時 くすんでたら
ただで磨いてもらえるよ?
良い指輪買ってもらえなかったのかなあ?
買う時 必ず説明してもらえるし。
私のは25万ぐらいでティファニーで買ってもらいました!9粒ぐらいダイヤが入ってます♪
旦那のは10万代だった気がする+10
-11
-
171. 匿名 2017/06/10(土) 22:30:33
私10万
夫8万+2
-0
-
172. 匿名 2017/06/10(土) 22:36:00
ペアで40万ぐらいかな。
ブランドに憧れてカルティエをみたんだけど、あまりピンとくるものがなくて、結局ブルガリでみたやつがピンときて、倍以上の値段になってしまったけど、満足してる!+6
-1
-
173. 匿名 2017/06/10(土) 22:37:57
わたしも結婚する時に周りの既婚者に聞いたなあ。でもここのみなさん、そんなにお金かけてるんですね(驚)婚約指輪じゃなくて?って方がちらほら...。
わたしは2人で15万くらいです。+5
-0
-
174. 匿名 2017/06/10(土) 22:38:30
ブルガリで二人で80万円くらい。
旦那の両親が買ってくれました。+5
-1
-
175. 匿名 2017/06/10(土) 22:38:46
主人は仕事柄付けないので、私だけ。
ゴールドの指輪が良かったので、主人に選んで貰ったブシュロンです♡
ゴールドの肌馴染みが半端ない!+28
-1
-
176. 匿名 2017/06/10(土) 22:39:55
2つで1万。笑
ステンレス製のものです。
失くしても買い直せるし私達は満足しています。+7
-3
-
177. 匿名 2017/06/10(土) 22:42:46
二人で30万。
私のがメレも多く付いてるのに旦那の指が太くてプラチナの量が多いから旦那の方が高い!
それだけがなんだか納得いかない笑+5
-0
-
178. 匿名 2017/06/10(土) 22:42:52
旦那9万
私の11万
身の丈に合った金額です+9
-1
-
179. 匿名 2017/06/10(土) 22:43:10
2つで二十万円。
凄く高いの買ってる人ってバブルの頃買ったのかな?羨ましい(*´ω`*)+8
-1
-
180. 匿名 2017/06/10(土) 22:44:11
>>174
結婚指輪って両親に買ってもらう物なの?ビックリした+24
-0
-
181. 匿名 2017/06/10(土) 22:46:22
夫は仕事上、指輪をつけられないとのことで、夫婦で五万円くらい。その代わり、10年目に好きなの買っていいよ!言ってくれたので、婚約指輪リフォームして毎日付けています。+3
-0
-
182. 匿名 2017/06/10(土) 22:47:48
ハリーウィンストンで夫のが30万円、私のが70万円でした。
一生毎日つけるものだから良いものが欲しいとの夫の強い希望で決まりました。
貰ったのは一昨年です。出産時以外はほぼ外していません。+16
-2
-
183. 匿名 2017/06/10(土) 22:48:23
それぞれ20万だったので40万くらいでした。+6
-0
-
184. 匿名 2017/06/10(土) 22:50:10
みんな高価な指輪つけてるんですね。うちは二人で七万でした。私は金属アレルギーなのでプラチナの指輪にしました。指が太くなって指輪が入らなくなったので、もうつけてませんが。+11
-0
-
185. 匿名 2017/06/10(土) 22:53:57
うちの旦那はバツ1なんだけど、前の時も指輪は全然しないし無駄になるからいらないと言われ、自分のだけ買いました。
13万くらいのです。+2
-2
-
186. 匿名 2017/06/10(土) 22:55:19
二人で20万円くらい
二人ともずっとつけっぱです+1
-0
-
187. 匿名 2017/06/10(土) 22:57:10
2人で25万くらい!+1
-0
-
188. 匿名 2017/06/10(土) 22:59:36
2人で20万くらいでした。
毎日つけるので、丈夫なプラチナがオススメですよ。+8
-0
-
189. 匿名 2017/06/10(土) 23:03:54
私8万、夫15万だったー+2
-0
-
190. 匿名 2017/06/10(土) 23:04:25
超シンプルなデザインのプラチナで内側にイニシャル刻印+ミニダイヤ
ペアで20万くらい
いざとなったら売れるようプラチナにしました+2
-0
-
191. 匿名 2017/06/10(土) 23:04:27
スタージュエリーか4℃のが欲しかったのに、義母に三井物産のファミリーセールに連れて行かれ、旦那も何も文句言わなかったので、2人で80,000円のピンクゴールドの指輪買った。
今考えても腹が立ってしょうがないっ‼︎
義母は「安くていいのが買えた♫」って、良いことをしたつもりだから尚更手が悪い‼︎
旦那もなんか言えやっ‼︎‼︎‼︎‼︎+25
-0
-
192. 匿名 2017/06/10(土) 23:07:28
シンプルなペアリング10万ちょいだったかなー?
でも、普段全くつけてません。(邪魔なので)+1
-0
-
193. 匿名 2017/06/10(土) 23:07:44
2人で50万弱!
すっごい悩んだけど、ちょっと高いものにして、一生買い換えたりせずに年寄りになっても付けられるものにしようと選びました!
夫の方が素材の関係で高いですw+7
-0
-
194. 匿名 2017/06/10(土) 23:13:24
旦那が16万で私が24万とかだったかな。
ブシュロンのファセット+9
-0
-
195. 匿名 2017/06/10(土) 23:16:53
二人分20万しないくらいだったかな?
プラチナで、ひねりが入ってる程度のシンプルなデザインのものにしました。
ですが後々ダイヤ入りの方が良かったかな〜と思い、10年目に同じブランドの似たデザインでダイヤ入りのものをプレゼントしてもらいました。
最初からダイヤ入りにすれば良かったなと思いましたが、重ね付けするとちょっと豪華になるので、これはこれで良かったかな。+3
-1
-
196. 匿名 2017/06/10(土) 23:17:01
御徒町で2人で20万くらい。
私はハーフエタニティ、旦那はシンプルなもの。+6
-0
-
197. 匿名 2017/06/10(土) 23:17:55
冗談でもなんでもなく2人で四万いかなかったよ。
デザイン気に入ってるし、アクセサリーをつけることはお互いしないんだけど、結婚指輪だけはきちんと付けよう、でも高いものだと緊張するから安価なもので。+6
-2
-
198. 匿名 2017/06/10(土) 23:18:05
二人で25万円弱
ミキモト+3
-0
-
199. 匿名 2017/06/10(土) 23:18:33
婚約指輪は断って、主人が全部払ってくれたからなんとなくだけど、2つで25〜30万くらいかな?金属アレルギーだからプラチナ必須で、石もつけたかったから。でもデザインはめちゃくちゃシンプル!!+3
-0
-
200. 匿名 2017/06/10(土) 23:18:41
2人で3万円
私はこのくらいで充分満足です。
結婚して10年以上経ちますが
安い指輪でも特に問題ないですよ。
+8
-1
-
201. 匿名 2017/06/10(土) 23:21:52
2人で40万くらい
ティファニー
ファッションにも相場にも疎い旦那に買ってもらった
婚約指輪なし
そのかわりブライトリングの腕時計をお揃いで買いました+8
-0
-
202. 匿名 2017/06/10(土) 23:22:11
2人で40万くらい。
婚約指輪を貰えなかったので、どうしてもダイヤの指輪が欲しくて自分のはフルエタニティのリングにした。結婚指輪は割り勘だし、半分は自分で払うんだから良いだろと思って。+9
-0
-
203. 匿名 2017/06/10(土) 23:23:22
ティファニーで
私のは25万、夫のは19万でした。
エルサペレッティさんのデザインのものです。
ダイヤが入っているので少し高めになってしまいましたが妥協しなくて良かったと思ってます(*^^*)+7
-1
-
204. 匿名 2017/06/10(土) 23:26:39
ブシュロンで70万くらい
婚約指輪をもらわなかったので二人でちょっと高めのものを購入しました+8
-0
-
205. 匿名 2017/06/10(土) 23:27:29
私のは48万円くらい
旦那は20ちょいだったかな?
ハリーだけど、予算を以外に下回ったのでラッキーだった。+5
-0
-
206. 匿名 2017/06/10(土) 23:30:40
プラチナ ハーフエタニティで13万でした。主人のもハーフエタニティ16万。二つともダイヤの数は同じです。+5
-2
-
207. 匿名 2017/06/10(土) 23:31:09
プラチナ900の指輪で13万くらいペアで
二人とも指輪しない人だから結婚式様に買った感じ
冗談で二人ともしなくなったら売って銀婚式で旅行行こうって言ってるよ(笑)+7
-2
-
208. 匿名 2017/06/10(土) 23:32:34
プラチナフルエタニティー 売ったら10000円しなかった!!20万で買ったのに、プラチナ 1グラムいくらからしい。。+6
-0
-
209. 匿名 2017/06/10(土) 23:35:51
夫婦で50万くらい。
私はなくしてしまった。+2
-2
-
210. 匿名 2017/06/10(土) 23:42:51
二人で35万くらい。
婚約指輪はつかわないから、いらないやと思い。その代わり毎日つけたい結婚指輪を奮発してに小さめなダイヤもつけた。2年くらい経つけどいまだたまにダイヤ見てニヤニヤしてる笑+8
-0
-
211. 匿名 2017/06/10(土) 23:46:34
婚約指輪を個人的に奮発してもらったのと
旦那が仕事柄凝ったデザインつけられないので
結婚指輪は堅実にシンプルなものにした。
ミキモトで各10万しないぐらい。
すごく気に入ってます!+5
-0
-
212. 匿名 2017/06/10(土) 23:51:59
夫婦で12万です。10年くらいしたら買い替えるつもりだったからプラチナで安めを選びました。
でも孫の結婚に大喜びした夫の祖母がお金を出してしまった上に、結婚してすぐ他界してしまったので気軽に買い替えるわけにもいかず複雑です。
こんな事なら一生物を選んでおけば良かったです(お金を出してくれるならという意味ではなくて)+6
-0
-
213. 匿名 2017/06/11(日) 00:02:21
夫婦で27万くらいです!
同じブランドでデザイン違いを選びました(^-^)
とても気に入ってます♡
トピ主さんも素敵な結婚指輪に出会えますように♡+3
-0
-
214. 匿名 2017/06/11(日) 00:03:38
再婚ですが旦那とペアで70000万です。Pt&K18コンビでした。。普段付ける物だから手軽な料金で、済ませ…他の生活用品、旅行などの費用にあてました。。+0
-11
-
215. 匿名 2017/06/11(日) 00:07:37
婚約指輪なし、結婚指輪のみ。
お互い普段アクセサリーを付けないのでひとつ5万くらいのをネットで買った。
ホント興味なかったのでどんなデザインだったかも忘れた。+0
-2
-
216. 匿名 2017/06/11(日) 00:13:25
>>214
な、七億になってるよww
+30
-0
-
217. 匿名 2017/06/11(日) 00:19:46
>>107
聞かれてもいないのに婚約指輪自慢してるからじゃないの?
結婚指輪のトピだから。+6
-0
-
218. 匿名 2017/06/11(日) 00:23:53
小さい頃からカルティエに憧れてて
お金を貯めて2人で50万くらいです!
+8
-0
-
219. 匿名 2017/06/11(日) 00:25:50
皆さんすごいですね‥愛の大きさ=指輪の値段ではないでしょうが愛して、愛されてるんだろうなと羨ましい
私は貰ってません。今さら要らないけども…(._.)+9
-1
-
220. 匿名 2017/06/11(日) 00:26:20
ペアで10万
私はコックの為、指輪つけてません。
主人だけの指輪買えばよかった笑!!+6
-0
-
221. 匿名 2017/06/11(日) 00:43:01
二人で300万でした+1
-3
-
222. 匿名 2017/06/11(日) 00:55:15
ペアで6万円でクロスデザインのホワイトゴールドを買いました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
でも、ゴールドの上からのコーティングなので身に付けていると…段々剥がれてきます(*´`)プラチナがほしいです!!!頑張ってお金貯めて買い直します!!+3
-2
-
223. 匿名 2017/06/11(日) 01:07:49
フルオーダーで2つで40万くらいだったと思う。
後から気づいたんだけど、二人してプラチナアレルギーだったみたいでつけれなくなった…+2
-0
-
224. 匿名 2017/06/11(日) 01:23:36
>>117
そのくらいの欲しいな
やっぱり+8
-0
-
225. 匿名 2017/06/11(日) 01:31:15
買わなかった( ;∀;)
お金は式やら新居に全振り+5
-0
-
226. 匿名 2017/06/11(日) 01:39:00
二人で17万
プラチナのオーダーメイド
+3
-0
-
227. 匿名 2017/06/11(日) 01:46:42
旦那13万
私16万+2
-0
-
228. 匿名 2017/06/11(日) 01:56:14
婚約指輪と結婚指輪トータル90万ぐらい。
結婚式しない分指輪は好きなだけ使おうと思いましたが、こんなもん。。
もっと石のおっきな婚約指輪にすればよかったと後悔してます。+8
-0
-
229. 匿名 2017/06/11(日) 01:59:34
2人で20万ぐらい
結婚2年目辺りで夫が指輪を紛失+3
-0
-
230. 匿名 2017/06/11(日) 02:02:32
カルティエで私のは42万で
旦那のは25万
+5
-0
-
231. 匿名 2017/06/11(日) 02:03:43
合わせて60万くらい!
カルティエの+2
-0
-
232. 匿名 2017/06/11(日) 02:51:09
Cartierで2人で30万ぐらい。プラチナで小さいダイヤの。婚約指輪は無しでした。+2
-0
-
233. 匿名 2017/06/11(日) 03:23:05
私は古典文学が好きで大学も日本文学科だったのですが、リングの名前に惹かれ結婚指輪はずっと『俄』に憧れていて、希望を叶えてもらいました(*´ω`*)
桜の時期に出逢ったので“初桜”にしたのですが、私のは桜の花びらモチーフなのでピンクのメレダイヤをチョイス&ハードプラチナ、夫のは幹のモチーフのハードプラチナ&内側にピンクダイヤ1粒(花びら1枚飛ばしたイメージ)入れて、合計37万くらいだったと思います!
+6
-2
-
234. 匿名 2017/06/11(日) 03:37:36
私の14万、主人も14万で28万くらい。
ジュエリーにこんな金額出すなんて初めてだったので手震えた…
でも運命感じた程凄く気に入ったデザインなので、私も主人も毎日つけてますよ!+5
-0
-
235. 匿名 2017/06/11(日) 04:13:08
1200円。中学から付き合ってて初めて買ってくれたペアリングをそのまま結婚指輪にしました。変形してるしボロボロだけど、ほかの指輪は要らなくて。トピの中で私が最安値かも。+42
-1
-
236. 匿名 2017/06/11(日) 04:24:53
結婚指輪はカルティエのシンプルなやつで25万くらい
婚約指輪はソリテール1895 で90万くらい+5
-0
-
237. 匿名 2017/06/11(日) 04:27:56
>>22
なくす前提ってびっくりだけど、定期的にペアの指輪買いに行くことで夫婦仲がよくなりそう。
+7
-1
-
238. 匿名 2017/06/11(日) 05:50:28
うへぇ~みんな高過ぎ!
75000円のを2つで15万でした。
もっと安くても良いと思ってたから、これでも奮発したつもりw
+13
-0
-
239. 匿名 2017/06/11(日) 06:11:07
毎日つけるものだから、結婚指輪はシンプルなものがいいよ。
シンプルなのに埋め込み型のダイヤが少し入ってるくらいがいい。
下手にぐるっと出っ張ったダイヤがたくさんついてるやつは買わない方がいい。
それが欲しいのなら2個目のリングとして重ね付けようにした方がいいです。
本題の値段ですが、ダイヤがゴロゴロしてないデザインだったら、プラチナの量が多い旦那さんの方が高くなります。
婚約指輪がカルティエだったので、最初カルティエを買おうと思ったら2人で4〜50万円だったので身の丈に合わないなと思い、違うお店の気に入った指輪を購入しました。
とても気に入って指輪を見るたびに嬉しくなるような指輪を買いました。
値段もですが、気に入ったものと出会えるといいですね!+7
-1
-
240. 匿名 2017/06/11(日) 06:24:18
2人で30万しなかったと思う。
でも結構お気に入り(^^)+4
-0
-
241. 匿名 2017/06/11(日) 06:35:30
夫のが10万、私のが30万。だけど妊娠中で指輪がキツくなってしまって、このままつけられなくなったらサイズ直しかなぁとドキドキしています+3
-0
-
242. 匿名 2017/06/11(日) 06:45:33
2人で30万弱位だったかな?
もちっと安くても〜と思っていましたが、主人が金属アレルギーとのことで、プラチナ高純度で探しました。
後にアレルギーじゃなくて、ただのかぶれという事が分かりました。+4
-0
-
243. 匿名 2017/06/11(日) 07:03:55
私のが15万夫のが10万。
買うときに二つで迷って値段的にお手頃な方に決めてしまい、少し後悔しているので、結婚10年たったらもう一つの方を買ってもらおうと思っています。+2
-0
-
244. 匿名 2017/06/11(日) 07:07:56
ペアで45万くらいでした。+3
-0
-
245. 匿名 2017/06/11(日) 08:12:57
夫がちょっと凝ったデザインのものを気に入ったため15万。私のは婚約指輪と重ね着けできる、ダイヤがいくつか入ったやつで18万。同じブランドだけど、ペアでなくお互い気に入ったものを買いました。日常着けないけど、記念日には着けて出掛けますよ。+3
-0
-
246. 匿名 2017/06/11(日) 08:28:12
ふたつで11万。
プラチナ1000だけど、有名ブランドじゃないから安かったです。
それでも、お互い仕事で指輪つけられないからもうしてなくて、もったいない。笑+1
-0
-
247. 匿名 2017/06/11(日) 08:34:21
エタニティ悩んだけど、いちいち外すのめんどくさくて、別でもらうことにしてカルティエのシンプルなやつ!+2
-2
-
248. 匿名 2017/06/11(日) 08:55:08
2人合わせて18万ちょい!+1
-0
-
249. 匿名 2017/06/11(日) 09:09:41
ダイヤ入りだから2人で30万だったけど、結婚指輪ほど値段のかけがいがないジュエリーはなかったなと思う
ブランドだろうとなかろうと他人にはただのプラチナの輪にしか見えない+2
-0
-
250. 匿名 2017/06/11(日) 09:10:36
>>247カルティエの意味あるのこれ+5
-8
-
251. 匿名 2017/06/11(日) 09:19:47
2人で50万円+4
-0
-
252. 匿名 2017/06/11(日) 09:22:27
婚約指輪と結婚指輪で合計50~60万くらいだったと思う。
婚約指輪はデザインだけ選ばせてもらってあとは旦那が決めた!
結婚指輪はブランドだけ統一してお互いに好きなデザインを選んだ!+4
-1
-
253. 匿名 2017/06/11(日) 09:35:07
夫婦揃って指輪NGな職業なので、ペアで15万位。
長期休暇の時だけしてる。
婚約指輪も滅多にはめないと思って30万とかそんなもん。
+3
-0
-
254. 匿名 2017/06/11(日) 09:42:01
2人で50万。
婚約指輪をもらわない代わりに結婚指輪を豪華にしてもらいました。+6
-0
-
255. 匿名 2017/06/11(日) 10:04:52
婚約指輪を買わなかったので
ペアで50万です!
25万×2つです。+4
-0
-
256. 匿名 2017/06/11(日) 10:34:16
>>68
私もティファニーでこのくらいの値段
裏に名前刻んだから少しプラスされてこの値段
今は名前刻んだ頃の熱い気持ちは無い…+9
-1
-
257. 匿名 2017/06/11(日) 10:38:06
>>220
私も料理人だから普段つけない。
付けないことに慣れて、休みの日も付けないし、ずっとしまったまま。
たま~に付ける。+6
-0
-
258. 匿名 2017/06/11(日) 10:41:40
あまりジュエリーブランドに詳しくなかったし希望もなかったから、店頭でデザイン重視でプラチナので2人で8万ちょい
裏に刻印、私だけブルーサファイアが入ってた
CITIZENので、時計のイメージがあったから、
指輪もあったんだと店で驚いた
でも主人は入らなくなって箱の中、
私は事情で無くしてしまったので、ずっとないまま…
来年20年なので買ってね、とは言ってる+5
-0
-
259. 匿名 2017/06/11(日) 10:48:50
2人で20万くらい。
それぞれ自分の誕生石を内側に入れてます。
身を守ってくれるとかで。+6
-0
-
260. 匿名 2017/06/11(日) 10:49:40
>>247
やっぱりブランドはシンプルでも高いんだね。
うちは二つで25万円。
私の方に小さいダイヤが5粒埋め込まれてる。
田舎だからブランド店がなくて、小さな店で。
都会ならいろんな店で試着して選べて羨ましい。
+8
-0
-
261. 匿名 2017/06/11(日) 11:08:46
2人で10万ちょいぐらい。
大学卒業してすぐであんまりお金なかったからこれでも頑張った方!
結婚してからずーーっとお互い外さずにつけてます。
子育てもローンも落ち着く20年目ぐらいにいいものに買い換えようかな(笑)
でもその頃にはこの指輪にもっともっと思い入れと愛着が湧いて外せなくなってそうだなぁ。+8
-0
-
262. 匿名 2017/06/11(日) 11:24:04
みんな高いね!!!(笑)すごい!
私はアレルギーあるから、サージカルステンレス一本でやってる専門のとこで指輪買ったので二人で4万くらいでした(^o^)
ぜんぜん痒くないし荒れない+13
-0
-
263. 匿名 2017/06/11(日) 11:24:58
同じデザインで私だけダイヤ入りにした
でも私は毎日つけてるけど主人は一回もつけてないから私の方が元は取れてる気がする……+3
-0
-
264. 匿名 2017/06/11(日) 11:27:46
2人で25万ぐらい!
シンプルだけど変わった表面加工がしてあるので、指輪どこのメーカーかよく聞かれました+2
-0
-
265. 匿名 2017/06/11(日) 11:46:33
プラチナ×ゴールドのミル打ちで
夫はシンプルなもの、私はハーフエタニティにしましたが
二人で20万もしてないと思う
ブランドものは高いので日本のあまり知らないようなメーカーのものにしたからかな?
値段も控えめだったし、めちゃくちゃ気に入ってます+3
-0
-
266. 匿名 2017/06/11(日) 11:50:14
婚約指輪は無しで(いらんと断りました)
Cartierで購入。私が36万ぐらい主人の方が38万で少し高かったかな?現在妊娠中で金属がダメになったのか着けられなくなってしまいましたが…+4
-0
-
267. 匿名 2017/06/11(日) 11:55:22
婚約指輪は50万弱だったので、結婚指輪は二人で10万円位でした。10年目に結婚指輪を更にリフォームしてゴージャスな感じにしたら、却って使う機会が減りました。+2
-1
-
268. 匿名 2017/06/11(日) 12:02:23
2人で16万くらい。
同じブランドにすると高くつくのでブランドは別々。
だんなはなんでもいいというので、店で一番安い指輪でパラジウムっていう素材。
私はイノーヴェっていうブランドの指輪にしました。だんなを安くした分、私の指輪の素材をプラチナにしてもらいました。+2
-0
-
269. 匿名 2017/06/11(日) 12:24:23
ティファニーのミルグレイン。ふたつで20万ちょっとだったかな。
結構人とかぶるけど気に入ってます。+5
-0
-
270. 匿名 2017/06/11(日) 12:25:51
二人で24万くらい?
だったかな。
旦那の方がちょっと高かったと思う。
メンズのが太かったから質量かな?
+2
-0
-
271. 匿名 2017/06/11(日) 12:42:57
結婚指輪は2人で35万くらい。婚約指輪は40万ちょいくらいらしい。
が、なくしそうなのとすぐ外したくなる癖があるのでお出かけのときしかつけてない。。
主人は仕事のときつけれないし、わたしは営業で食品工場とかいくからそういうとのってアクセサリー禁止のとこもあるのよね。
しかもよりによってハーフエタニティだから。仕事が事務職になったらつけようかなってかんじ。+3
-0
-
272. 匿名 2017/06/11(日) 12:45:40
私25万、旦那15万くらい
旦那の母のお店で買ったので旦那が支払った金額はわからない
私はダイヤつきのシンプルなプラチナ、旦那はダイヤなし
結婚15年旦那も毎日つけたままです+3
-0
-
273. 匿名 2017/06/11(日) 12:49:30
2人で60万ぐらい!
cartierのバレリーナカーブのハーフエタニティと、主人のはシンプルな物。+6
-0
-
274. 匿名 2017/06/11(日) 13:00:52
私が20万、旦那が10万しないくらいでした。
エクセルコで買いましたよ♪
+0
-0
-
275. 匿名 2017/06/11(日) 13:17:07
興味ないから買わなかった。
礼儀として必要な場面では自作のシルバーつけてる。
自分でメンテして光沢が良いからか、よくプラチナと間違えられる。
ちなみに、指輪つけっ放しは汚い。
丁寧な手洗いでも菌が落ちにくくて、ムレやすいから増殖もはやい。
食中毒の原因になりやすいからご注意。
+3
-12
-
276. 匿名 2017/06/11(日) 13:26:45
ペアで3万6000。pilotの。
二人ともどうせ指輪付けないし、結婚式の指輪交換と、冠婚葬祭に出かける時だけだから安いのでいいかと。
でも、式以来ずっとつけてる。もう少しいいの買えばよかった。+1
-0
-
277. 匿名 2017/06/11(日) 13:29:40
2人で40万弱だなー。日常付けてて恥ずかしくないくらいのものを選んだ。+2
-0
-
278. 匿名 2017/06/11(日) 13:30:22
ヴァンクリーフで2人で50万円くらいです。
お互いに気に入ったものが一番です。+4
-0
-
279. 匿名 2017/06/11(日) 13:30:44
>>275
シルバーとプラチナは色味が全然違うよ。
普通に見れば分かるレベル。どんなに綺麗に磨いててもね。+17
-0
-
280. 匿名 2017/06/11(日) 13:50:08
TASAKIのハーフエタニティで40万でした。
旦那はブシュロンで確か25万くらい。
エンゲージはティファニーで100万くらいです。+3
-0
-
281. 匿名 2017/06/11(日) 13:56:59
カルティエのゴールドのシンプルな指輪です(*^▽^*)
ペアで20万もしなかったです(´∀`)
色々、迷いましたが常に身につけているものなのでシンプルが一番ですよ(*゚∀゚*)
+2
-0
-
282. 匿名 2017/06/11(日) 14:09:32
夫がプラチナで20万くらい。
私はゴールドなので7万くらい。
今思えば20万とか高い!と思うけど、あの頃は結婚式の準備もあって金銭感覚がおかしくなっていた…。
だから、主さんみたいに一度落ち着いてからじっくり選ぶのはいいと思います^_^+5
-0
-
283. 匿名 2017/06/11(日) 14:14:21
カルティエで30万ちょっとだったかな
旦那が速攻で無くして違うの買い直したから全然お揃いじゃないやつ着けてる+2
-0
-
284. 匿名 2017/06/11(日) 14:22:00
2人で20万です
半額ぐらいのにして、そのお金貯金しておけば良かったな…+0
-0
-
285. 匿名 2017/06/11(日) 14:22:49
みんな高い指輪ですごい!
うちは2人で6万円です・・・。
+7
-0
-
286. 匿名 2017/06/11(日) 14:30:48
婚約指輪140万円。
私の結婚指輪50万円。
夫の結婚指輪15万円。+2
-2
-
287. 匿名 2017/06/11(日) 14:31:47
カルティエでペアで25万くらいだったような。婚約指輪はなし。
カチカチ当たる音が気になって、ついつい外したっきりになってしまうー+3
-0
-
288. 匿名 2017/06/11(日) 14:34:18
2人合わせて55万円くらいです。
婚約指輪のほうが普段大してつけないと思ったので、いらないと言いました。+1
-1
-
289. 匿名 2017/06/11(日) 14:38:52
ティファニーのミルグレインプラチナ2つで30万くらい+3
-0
-
290. 匿名 2017/06/11(日) 14:43:27
結婚指輪はペアのやつ、2つで3万。
二人とも飲食の仕事だから今はつけてないけど。
みんな結婚指輪にもお金かけるんだね。
お金かけるのは婚約指輪じゃないの?+0
-0
-
291. 匿名 2017/06/11(日) 14:46:53
>>90
結婚指輪より婚約指輪のほうが高いんですか?+3
-4
-
292. 匿名 2017/06/11(日) 15:11:46
私は二人で8万くらい。
平たくて薄いやつなのですが、太るとてきめんに抜けなくなるのが悩み。
形によって太ってもある程度は大丈夫なもの(平たくないやつ)とかを選べばよかったと後悔。
私はかろうじてはまってますが、夫はサイズアウトしてずいぶん前に外してしまいました。
あと、結婚指輪はブランド物がいいと離婚した友達が言ってました。
理由は不要になって質屋に売った時にお金になったからとのことです。
でも、ブランドの素敵な指輪は確かに良いですが、他にお金かけたいところがいろいろあるし生活を圧迫するくらいならあんまり高価じゃなくても・・・と個人的には思います。
+1
-1
-
293. 匿名 2017/06/11(日) 15:31:42
二人合わせて15万ぐらいでした+2
-0
-
294. 匿名 2017/06/11(日) 15:31:44
ここで書くとマイナスされそうなブランドですが、4℃でプラチナの比重?がおもいもので、2人で30万くらいのものでした。
+3
-0
-
295. 匿名 2017/06/11(日) 15:49:22
>>291
普通はそう。+8
-0
-
296. 匿名 2017/06/11(日) 15:55:41
二人で50万。
しかし旦那が新婚旅行先で紛失。
若かった私は怒り狂って、帰国後買いに行かせた。
今なら、買い直す必要なかったな。お金もったいなかったな。と思う。
+6
-0
-
297. 匿名 2017/06/11(日) 16:10:17
旦那3万くらい、
私2万くらい。
しかも自分の分は
自分で買った。
恥ずかしくてここでしか
言えない(笑)
+3
-0
-
298. 匿名 2017/06/11(日) 16:11:39
み、皆さんの指輪
お高い!!
うちは二人で7万位かな?
しかもお互い仕事上
つけられないので、
ずっと置いたまま。+4
-0
-
299. 匿名 2017/06/11(日) 16:26:48
二人で10万くらい。プラチナで、私のは小さなダイヤ一粒。+0
-0
-
300. 匿名 2017/06/11(日) 16:28:29
私は二人で15万です。
私はメレダイヤのハーフエタニティで10万、夫はシンプルなもので5万w
ガラおかちまちで買いました。
ブランド料がほぼかからず、良質なものを作れたので、大満足しています。+3
-0
-
301. 匿名 2017/06/11(日) 16:30:42
ふたりで50万くらい
10年後にも買ってもらって重ね付けしてかわいいようにBOUCHERONにしてみました笑+14
-0
-
302. 匿名 2017/06/11(日) 16:55:14
合わせて8~9万円だったような。
彫金工房行って自分達で作ったのでとても愛着があります。+5
-0
-
303. 匿名 2017/06/11(日) 17:20:57
ペアで30〜40くらいだったかな?
私より旦那がちゃんと買いたいって一年後くらいに購入+3
-0
-
304. 匿名 2017/06/11(日) 17:47:05
結婚指輪が二人で15万、婚約指輪が35万だった。
婚約指輪は高かったのに最近全然着けていないことに気がついた!
さっき、別の香水トピで懐かしい香水出してきたけど、今度は婚約指輪も出してこよう!
明日は近所の予定しかないけど、香水も指輪も着けてみようかな♪
+7
-0
-
305. 匿名 2017/06/11(日) 17:48:15
ネットで購入
ペアで5万しなかったけど満足+6
-0
-
306. 匿名 2017/06/11(日) 17:57:06
>>1のデザインの石が3個のタイプ。
夫婦どっちも9万円。
夫が男性にしては小柄で13号だったので一万円安くなった。+0
-0
-
307. 匿名 2017/06/11(日) 17:58:09
途中から婚約指輪の値段を出したがる奴がいるなw+2
-5
-
308. 匿名 2017/06/11(日) 18:04:58
ブシュロンのファセットで、旦那が22万、私のが16万。
男性の方が地金が重くなるから高くなるよね。
婚約指輪のキャトルと重ね付けしてていまもお気に入りです。+7
-0
-
309. 匿名 2017/06/11(日) 18:13:30
私が金属アレルギーのため、プラチナで。
私14万、旦那11万、計25万でした!
しかも結婚して1年以上経ってから、私が頼み込んで、私のお金で購入しました(泣+3
-1
-
310. 匿名 2017/06/11(日) 18:39:50
婚約指輪 30万
結婚指輪 夫 11万、私7万
でした!同じデザインだけど、夫のはプラチナ、私のはピンクゴールドなので、夫の方が高かった…+3
-0
-
311. 匿名 2017/06/11(日) 18:43:37
>>307
婚約指輪を買うか買わないか、またその値段によって結婚指輪の予算も変わってくると思います。
だから婚約指輪買った人はその値段も載せたほうが、むしろ参考になるんじゃないでしょうか?+9
-1
-
312. 匿名 2017/06/11(日) 18:48:33
二人で12万くらいかな?
好きなブランドで私のは小さなダイヤが入ってます。
選ばせてもらえて感謝だよ。
今では指が太って入らない(笑)+4
-0
-
313. 匿名 2017/06/11(日) 18:48:58
二人で2万くらい、普段旦那は仕事中付けられないし安いのでいいかなって思った。
値段じゃなく気持ち。+6
-2
-
314. 匿名 2017/06/11(日) 18:53:45
ペアで8万ぐらい
めっちゃシンプルなデザインのプラチナ&ゴールドのコンビのリングです
ノーブランド
毎日使うものなので傷だらけになっても惜しくないもので選びましたが…
1年で10キロ
2年で10キロ
太り過ぎて使えなくなりました(笑)+4
-0
-
315. 匿名 2017/06/11(日) 19:13:50
カルティエ
一粒ダイヤ入りで確か18万くらい+6
-0
-
316. 匿名 2017/06/11(日) 19:21:29
婚約指輪が安めで40万くらいなので
結婚指輪はカルティエで二人で50万くらいの
ものにした。+3
-2
-
317. 匿名 2017/06/11(日) 19:23:03
2つで7万だったはず。
婚約指輪は1万ほど。
20年ほど前のことなのでうろ覚えだけど・・・
でも今のところ特に問題なく使えています♪+4
-0
-
318. 匿名 2017/06/11(日) 19:25:30
二人で10万ちょいです。素材は私が普段からつけてるピアスとネックレス、ブレスレットに合わせてピンクゴールドにしました。私がハーフエタニティで旦那は石無し。柔らかくてキズが入りやすいですが(10年以上つけている為既に小キズだらけ)とても気に入ってます。+2
-1
-
319. 匿名 2017/06/11(日) 19:25:44
二人で12万でした。
表以外に裏に1つ石がついていてシンプルで気に入ってます。+3
-0
-
320. 匿名 2017/06/11(日) 19:25:49
ティファニーで別シリーズのを購入
私のはダイヤ入り、夫のはプラチナバンドで2つで60万くらい
婚約指輪は120万くらい
重ね付けするとキラキラで毎日見てるだけで幸せ
+6
-2
-
321. ステンレスので適当にネットで買ってぶかぶかで2回買い直ししたの合わせて5千円くらいだったはず。アクセサリー興味なさすぎて安くて丈夫なやつで調べてこうなった。 2017/06/11(日) 19:50:25
ステンレスので適当にネットで買ってぶかぶかで2回買い直ししたの合わせて5千円くらいだったはず。しかもアクセサリー苦手で使ってない。+1
-1
-
322. 匿名 2017/06/11(日) 20:17:42
私は2人で3万円。安いけど旦那は仕事上しないし私もこだわりがあったわけじゃないし…でこの値段(´・ω・`;)10年目に欲しいリング買ってもらう約束なのでまぁいいかなーって。+4
-1
-
323. 匿名 2017/06/11(日) 20:36:37
2つで 30万
ケイウノで オーダーメイドです。+7
-0
-
324. 匿名 2017/06/11(日) 20:42:48
ケイウノで2つで50万くらい。お直し無料なのでサイズ変わっても安心。+3
-0
-
325. 匿名 2017/06/11(日) 20:48:35
旦那のは10万くらい。
私のはちっちゃいダイヤが入ってたから15万くらい。
言いづらいけと離婚しました。+2
-0
-
326. 匿名 2017/06/11(日) 20:51:57
みんな高いんですねー‼︎
私は知り合いの所で少し安くしてもらってペアで14万くらいです+4
-0
-
327. 匿名 2017/06/11(日) 20:54:41
婚約指輪55万、結婚指輪ペアで20万+2
-0
-
328. 匿名 2017/06/11(日) 20:55:10
ティファニーのプラチナで、私が25万くらいのハーフエタニティ、主人はシンプルな石なしで10万くらい。
ただ、私がプラチナアレルギーになったので全くつけてません…。プラチナはアレルギーになりにくいって聞いてたのに、真っ赤に腫れました。+2
-0
-
329. 匿名 2017/06/11(日) 20:56:09
ペアで27万。
私はダイヤ入りにしたので17万でした。
主人は結婚7年目ですが他人のお呼ばれ事にしかしないし、私も妊婦で浮腫み出来なくなりやっとできる頃に急に金属アレルギーになり出来なくなり本当にもったいないことしました(((^^;)+2
-0
-
330. 匿名 2017/06/11(日) 20:59:27
2人で40万ちょいくらいでした。
夫はシンプルなもの、私はハーフエタニティです。
ピンクダイヤを入れられたので大満足です。
外出する時は必ず付けています。+1
-0
-
331. 匿名 2017/06/11(日) 21:06:18
婚約指輪に16万
結婚指輪は私18万
主人が16万くらいだったかな。
オーダーメイドだし、気に入ってる。+2
-0
-
332. 匿名 2017/06/11(日) 21:08:05
旦那4万、私7万です。
逆に毎日つけるから傷も絶対つくので高すぎないものにしました。+2
-0
-
333. 匿名 2017/06/11(日) 21:15:27
夫婦で25万くらいです。
私の気に入ったデザインは夫には細過ぎたので違うデザインのものを買いました!+2
-0
-
334. 匿名 2017/06/11(日) 23:31:20
貧乏だったのでPepeで1人1万もしてません‥+4
-0
-
335. 匿名 2017/06/12(月) 00:40:00
2人で35万くらい
夫はシンプルな太めのデザイン、私はハーフエタニティ
両方とも裏側にサムシングブルーでブルーダイヤ埋め込んでもらって気に入ってます+1
-0
-
336. 匿名 2017/06/12(月) 01:02:39
貴金属の価格はかなり変動するから、同じ指輪でも買った時期によって価格違うよね。8年前に買った10万弱のが今は15万だよ。+1
-0
-
337. 匿名 2017/06/13(火) 08:04:47
銀座TANAKAでペアリングを買いました。
夫 8万
シンプルなプラチナのリング
私 5万
ピンクゴールドとプラチナが組み合わせてあり、正面にメレダイヤが入ってます。正面からはプラチナ 方向を変えるとピンクゴールドに見えます。私の手の色は黄色寄りなので、ピンクゴールドが馴染んでお気に入りです。
プラチナが主流だし、夫より安いのは…。思った事もありましたが、自分が一番気に入った物にしたので、満足です。
+1
-0
-
338. 匿名 2017/06/14(水) 22:24:37
え、すみません…皆さんこんなにお金かけてるんですか!?
最近結婚して、結婚する前に買ってもらった指輪だから婚約指輪になるのかな?
二人で2万、ケースとかその他付属品入れても3万円の指輪でした。
一応ダイヤだからいいかなと思ったなんですが…(でもプラチナではない)
ここ見てたら結婚指輪はお金かけた方がいいのかなと思い始めた…
無知なので、ジルコニア指輪のスレを見て初めて、結婚指輪はダイヤにプラチナが普通と知りました。
でもお互いあまり貯金がなくて、貯金も今度のボーナスが頼りなので、買うとしても先々の話になりそうです。
+1
-1
-
339. 匿名 2017/06/15(木) 01:01:21
カルティエで私(メレダイヤ1つのプラチナ)が17万、旦那(プラチナのプレーンなやつ)が12万くらい?
婚約指輪は30万くらい。カルティエで買えるエンゲージリングでは一番小さくて安いやつだけど、すごく嬉しかった。
夫と出かける時は必ず重ね付けします。+2
-0
-
340. 匿名 2017/06/15(木) 17:30:19
ショーメで旦那22万、私35万+0
-0
-
341. 匿名 2017/06/15(木) 18:22:07
>>338
まあ一生モノだから、一生に一度の買い物、年取っても付けられるくらいいいものを、ってなるとみんな結構お金かけることになるんだと思う。
指輪なんか何でもいいや~って夫婦もいるし、なくてもいいやって人もいるし、人によると思うよ。+1
-0
-
342. 匿名 2017/06/16(金) 10:34:37
婚約指輪ないかわりに結婚指輪はほしいのを購入した。
ティファニーで2人で30万位。
シンプルなプラチナだけど、すごく気に入ってる。+2
-0
-
343. 匿名 2017/06/22(木) 04:42:38
プラチナリング2人で13万くらい。
手作りです。
棒状の金属の塊の状態から叩いたり溶接したり磨いたりして作ったから思い入れがある。+1
-0
-
344. 匿名 2017/06/22(木) 17:53:48
ちょうど昨日ティファニーで買ったけど二人合わせて40万弱くらいだった。
手彫りの刻印をお願いしたから1ヶ月半ほど手元には無いけど着けるの楽しみ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する