ガールズちゃんねる

夫の隠れタバコについて

117コメント2017/06/15(木) 14:42

  • 1. 匿名 2017/06/10(土) 13:02:30 

    結婚7年目、子供が5歳で現在2人目妊娠中です。
    結婚前から夫はタバコを吸っていましたが、1人目の妊娠中に身体のため、子供のため、タバコを辞めて欲しいと話しました。
    夫は「やめる」と約束してくれたのですが、出産直後、喫煙していていることが発覚し、もう一度やめて欲しいと訴え、「やめる」と再び約束しました。
    その後子供が1歳頃に辞めたと思っていたタバコの箱を発見し、また話し合いし、「今度こそやめる」と約束し誓約書まで書いてもらいました。
    しかし、さっき夫の部屋を掃除している時に大量のタバコの空箱と大量の吸い殻入りのペッボトルを見つけてしまいました。
    かなりショックです。吸っていることもショックだけど、隠し事をされていたことが何よりもショックです。
    私は喫煙の経験はないし、どうしたら良いのかわかりません。
    みなさんならどうしますか?

    +18

    -71

  • 2. 匿名 2017/06/10(土) 13:02:59 

    禁煙外来連れて行こう

    +79

    -14

  • 3. 匿名 2017/06/10(土) 13:03:51 

     
    夫の隠れタバコについて

    +13

    -7

  • 4. 匿名 2017/06/10(土) 13:03:51 

    やめろって言うから隠すんだよ

    +155

    -7

  • 5. 匿名 2017/06/10(土) 13:03:52 

    +7

    -8

  • 6. 匿名 2017/06/10(土) 13:03:54 

    とりあえずは、私と子供の前と家では吸わない。
    ってしてみたら?

    +142

    -3

  • 7. 匿名 2017/06/10(土) 13:04:03 

    はい、やめます!でやめれたら苦労しないもんね
    依存症だからそれなりの対応しなきゃね

    +126

    -0

  • 8. 匿名 2017/06/10(土) 13:04:14 

    やめられない人の常套句「ストレス解消の為」

    +22

    -16

  • 9. 匿名 2017/06/10(土) 13:04:21 

    隠してるってことは辞めようという気持ちはあるんでしょ。
    まだマシかもよ。

    +102

    -9

  • 10. 匿名 2017/06/10(土) 13:04:34 

    やめて欲しいじゃなくて
    やめる努力して欲しいって言うべき
    言い方もある。

    +85

    -7

  • 11. 匿名 2017/06/10(土) 13:04:54 

    タバコ吸う男と結婚できる?

    できない +
    できる −

    +108

    -87

  • 12. 匿名 2017/06/10(土) 13:04:59 

    家の中では禁止
    外の喫煙所ではOKにしたら?

    +72

    -12

  • 13. 匿名 2017/06/10(土) 13:05:43 

    息抜きにいいんじゃない。
    主さんの前で吸わないなら
    副流煙も無いわけだし。

    +102

    -12

  • 14. 匿名 2017/06/10(土) 13:05:44 

    家の中とか
    赤ちゃんのいる周り以外なら
    許してあげれば?

    +94

    -3

  • 15. 匿名 2017/06/10(土) 13:06:11 

    頭ごなしに言ってもねぇ

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2017/06/10(土) 13:06:30 

    それはもう無理でしょう
    吸わないでじゃなくて、吸ってもいいけど煙草も臭いも家には持ち込まないと約束させましょう
    煙草そのものより嘘ついてた!裏切られてた!となる方が夫婦には毒だよ

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2017/06/10(土) 13:06:35 

    タバコ吸う男とSEXしたくない
    絶対にキスするとき臭いし
    なので今までの彼氏は全員吸っていない人です

    +18

    -28

  • 18. 匿名 2017/06/10(土) 13:06:47 

    三次喫煙も問題になってるくらい深刻、髪や服 絨毯 床などに染み付いたのもアウト。
    外で吸ったから安心〜ではない。

    +23

    -12

  • 19. 匿名 2017/06/10(土) 13:06:49 

    いきなりやめられるなら
    最初から吸わないでしょ

    +71

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/10(土) 13:07:05 

    誓約書まで書かせるあたり…
    だから隠れてコソコソされるんじゃない?
    体に悪いのも受動喫煙で周りに迷惑かけるのも理解してもらった上で、最低限の約束だけ守ってもらったら?

    +77

    -6

  • 21. 匿名 2017/06/10(土) 13:07:12 

    夫は辞める気ないでしょう。身体に悪いなんて言ってもタバコ吸ってる人が100%病気してるわけじゃないから、信憑性ないしね。隠れて吸ってるならいいんじゃない。

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2017/06/10(土) 13:07:34 

    禁煙禁煙
    うるさく言って
    仲がこじれないようにね。

    +86

    -4

  • 23. 匿名 2017/06/10(土) 13:07:40 

    そんだけ嫁に懇願されてもやめられないモノなんだよ。旦那にとっては。
    出来ない約束をさせるのもな。
    妻と子の前では吸わないだけ頑張ってるつもりなんじゃないすかね?

    +69

    -2

  • 24. 匿名 2017/06/10(土) 13:07:40 

    やめて欲しいと一方的にお願いするんじゃなく
    やめられるように一緒に頑張ろうとか言って支えてあげた方がいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/10(土) 13:09:34 

    部屋で吸ってるのに気付いてないって、旦那さん相当気を使ってたんだと思うよ
    そこは感謝してもいいくらい

    +97

    -3

  • 26. 匿名 2017/06/10(土) 13:12:42 

    私は自分に置き換えた。
    甘いもの食べるのやめろ!と旦那に絶えず見張られたら…。そりゃぁ隠れて食べます。コソコソと。
    誓約書…署名出来ません。

    +105

    -3

  • 27. 匿名 2017/06/10(土) 13:13:33 

    やめろじゃなくて
    吸ってもいいけど家族の居ないところで+臭いを消してから家に上がる事を条件にすればいいと思う

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/10(土) 13:14:19 

    家ではタバコが吸えないから帰りたくないって言ってる知り合いがいます
    仕事帰りに飲みに行く回数を増やしてます(ほぼ毎日)
    いつも最終電車で帰っていますよ
    そのうち浮気するだろうな

    +68

    -4

  • 29. 匿名 2017/06/10(土) 13:16:19 

    主さんと全く同じでした。

    うちの主人の場合は頭がベジータみたいにM字に禿げてきて、タバコが原因で禿げることをそれとなく伝えました。

    健康と髪の毛の為に禁煙外来に通いやっと辞めることが出来ました。

    +7

    -11

  • 30. 匿名 2017/06/10(土) 13:16:19 

    タバコ私も匂いとか嫌いだけど、身体に悪いのは嘘だと思う。こんなに日本人の寿命伸びてるのに。1番吸ってた世代長生きしてるよ。

    +51

    -14

  • 31. 匿名 2017/06/10(土) 13:17:12 

    禁煙外来……

    また勝手な中毒野郎のために健康保険が無駄に……

    +14

    -16

  • 32. 匿名 2017/06/10(土) 13:17:17 

    タバコは体に悪いから私もやめたけどさ、主さんと暮らすのって
    息苦しくなりそう。
    要求するだけじゃなく妥協点見つけたら?

    +71

    -6

  • 33. 匿名 2017/06/10(土) 13:18:25 

    >>30
    それわかる。1本でこれだけ寿命縮みますよみたいな計算を爺ちゃんでやってみたら
    爺ちゃん、煙草吸ってなかったら250歳まで生きる計算になった笑

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2017/06/10(土) 13:18:49 

    部屋を掃除するまで 気付かなかったって、逆にすごいと思います!(笑)私はですが、吸ってない立場からすると、隠れて吸ってる人でもなんとなくタバコのニオイわかります!

    部屋に吸殻あったなら家で吸ってるんですよね旦那様!主さん、今まで気付かなかったということは特に主さんやお腹のお子様や子供さんには、害はあまりないのかもしれないですね( *´꒳`* )

    ただ、ご主人様の健康の為にやめて欲しいのなら、どうにかやめて欲しいものですね。

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/10(土) 13:19:02 

    お菓子は身体に悪い!太るし肌も荒れる!いつまでも可愛い妻、母でいてくれ!家族のためにやめてくれ!

    と言われたらどんな気持ちするかを考えてみる。

    +44

    -4

  • 36. 匿名 2017/06/10(土) 13:19:21 

    結婚前から吸っていたのを知ってて結婚したんでしょ?
    子供に悪かろうが健康を損なおうが、それ込みでその夫なわけじゃないの。

    なんで結婚する時に煙草止めてもらわなかったのか、結婚をやめなかったのかって感じ。

    +49

    -3

  • 37. 匿名 2017/06/10(土) 13:19:54 

    仕事でのストレスもあるだろうし、外で吸うぶんには許してあげて(´-ω-。` )

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/10(土) 13:19:58 

    子どもが「パパくさい!イヤ 」って言えばやめるかな?

    +2

    -15

  • 39. 匿名 2017/06/10(土) 13:20:01 

    >>30
    ほんと人によるよね
    ヘビースモーカーの父親 まだ病気にもならずに生きてるし
    祖母も90すぎてるけど元気だし
    まわりで誰も吸ってないのに肺がんになる人はなるし

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/10(土) 13:20:14 

    目の前で吸われたら殺意湧くけど
    そうじゃないなら許すと決めた方が気が楽になりますよ。経験者です

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2017/06/10(土) 13:21:27 

    人に言われて禁煙なんてできないよ。
    自分から辞めたいと決意しないと。

    わたしなら見つけたことは伝えて、今後嘘はつかないでほしいこと。タバコが吸いたい気持ちを尊重して今まで通り目の前で吸わなきゃOKってする。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/10(土) 13:22:04 

    うちの旦那も禁煙外来通いましたがタバコ復活…。今まで換気扇の下で吸ってましたが家の中で吸われるのが嫌で外で吸わせてます。
    まだ室内禁煙に従ってるだけマシかと思うんですか、何回も出たり入ったり繰り返すの見るとそれだけでイライラしてしまう
    ごはん出来たよ〜→来たかと思ったらタバコ→ごはん→タバコ という感じです。数分前に吸ったんやし我慢せえやと毎日イライラです。
    やめるばっかり言ってるのにコレなのでいい加減にして欲しい

    +5

    -15

  • 43. 匿名 2017/06/10(土) 13:22:38 

    てかそんなにタバコが嫌なら喫煙者と結婚するなよ笑

    私はタバコ大っ嫌いだから喫煙者とは結婚しないと決めてるよ

    +41

    -4

  • 44. 匿名 2017/06/10(土) 13:23:54 

    >>35
    おかし食べる自体は人に害与えてないだろ

    タバコは外で吸っても臭いからな

    +6

    -17

  • 45. 匿名 2017/06/10(土) 13:23:57 

    やめろやめろと追い詰め過ぎると、他に逃げ場つくるかもよ?
    主さんと子供の前では吸わないんだから、良しとするってのはどう?
    結婚生活は相手の気持ちも尊重しないと続かないよ。

    +40

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/10(土) 13:24:00 

    喫煙者を選んだという事はそう言う事!

    依存症は簡単にやめられないから
    主が甘かったね

    ちなみに私も喫煙者でしたが、人の為にやめるとか考えなかった。自分の為にやめました。本人にやめる意志がなければ言っても無駄かと。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/10(土) 13:24:37 

    誓約書って...
    旦那さん可哀想

    隠れて吸ってくれてるだけマシ

    あんまり縛り付けてると
    喫煙以上の隠し事されちゃいますよ

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2017/06/10(土) 13:25:28 

    一緒に禁煙外来行こうと言って、実行する。
    いつか行こうじゃないよ、きちんと日取りをきめて、予約してから行く。
    口だけじゃないよ、本気だよって行動で示す。
    一緒に行って、夫婦二人で立ち向かう問題なんだと、体で分かってもらう。

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2017/06/10(土) 13:25:48 

    >>42
    最悪。あなたが嫌いなものは近所も嫌いなのに。
    隣の家に同情するわ。

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2017/06/10(土) 13:25:55 

    旦那のタバ口臭がけっこう好き!

    +4

    -8

  • 51. 匿名 2017/06/10(土) 13:26:58 

    私の旦那もタバコを吸うけど、やめろとは言った事ない。
    タバコは体に悪いからやめて欲しい気持ちはあるけど、旦那にとってタバコはストレス発散で必要な物に今はなってるからそれを無理やり奪いたくはないかな。
    あまり吸い過ぎると体に悪いから心配だよ。とは言ってるから旦那もきおつけてくれてる。

    +16

    -7

  • 52. 匿名 2017/06/10(土) 13:27:00 

    >>38
    子供に言わせるのはやめたほうがいいよ
    子供なパパの悪口を聞かせるのだけはダメ

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/10(土) 13:27:16 

    >>44
    法律で禁止されてるわけでもないのに、他人の嗜好品をやめろという権利はないと思う。自己中なんだよ。

    +25

    -3

  • 54. 匿名 2017/06/10(土) 13:28:12 

    契約書まで書かせて、ガミガミ言う嫁なんて息詰まりそう。

    +40

    -4

  • 55. 匿名 2017/06/10(土) 13:28:20 

    お菓子とはまた話が違うでしょ、お菓子は別に食べても本人の健康はともかく、他人の健康には一切関係ないもん

    +3

    -11

  • 56. 匿名 2017/06/10(土) 13:30:02 

    タバコくらいでガミガミいわなくても良くない?
    旦那さんストレスたまるよ
    家の中では吸わないとか、ルールを守って喫煙するならいいと思う

    そもそも主さんやお子さんの前で吸ってないんでしょ…

    +24

    -6

  • 57. 匿名 2017/06/10(土) 13:30:06 

    >>53
    いや、喫煙は禁止されてないけど、権利としていつでもどこでも保障されるべきもんでもないよ、判例もそう言ってる
    権利は公共の福祉に反しない限りで保障されるもんだから、他人に迷惑掛けてまで、権利だ権利だと主張できるもんじゃない

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2017/06/10(土) 13:30:19 

    >>55
    たばこだって分煙してれば本人の自由じゃん

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2017/06/10(土) 13:30:30 

    主、こわ…

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2017/06/10(土) 13:31:44 

    おじいちゃん戦争中に船攻撃されて沈んで石油まじりの黒い海水限界まで飲んで死にかけた。
    救出され全部吐き出して、何の治療もせず2日間休んだだけだって。そんで特に大きい病気もせずに現在98歳で元気だよ。
    人間の身体って結構強いよ。嫌煙家ってメディアに洗脳されすぎ。
    ホタル族という言葉が流行った時はホタル族に対して哀れんでたはずなのに、今はそれすら攻撃の的だもんね。

    +20

    -5

  • 61. 匿名 2017/06/10(土) 13:32:18 

    えータバコくらいで、とか言ってる人ちょっとどうかと思う

    いつも他人のタバコで迷惑だって人で溢れてるのに、いざ相談者が迷惑がったら相談者叩きって、結局相談内容がなんであれ、相談者叩きしたいだけでしょ

    他人の私から見てもタバコは迷惑だし、吸わない約束を何度も破られると腹が立つよ

    +7

    -30

  • 62. 匿名 2017/06/10(土) 13:33:19 

    あんまりガミガミ言うと
    嫁が口煩くてタバコ辞める→ストレス溜まる→外に安らぎを求める→浮気のパターンもあり得るよ。

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2017/06/10(土) 13:34:12 

    タバコを禁止されて浮気、そしてそれだけでは止まらなくてクスリに手を出してる知り合いがいます。
    私も嫌煙家ですが、タバコ程度でとどまれるなら許してあげてはどうですか??
    ほんの息抜きなのだろうし、こっそり吸ってるってことは家族を思ってのことなのかな、とも思いますよ。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/10(土) 13:34:45 

    >>61
    主はわざわざ喫煙者と結婚してるんだけど。
    付き合ってたときに分かってた事だよね。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/10(土) 13:35:06 

    ガミガミ言いすぎて旦那さんの気持ちが家族から離れないようにね

    息抜きも必要だよ

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2017/06/10(土) 13:38:19 

    好きで吸っててやめろって言われる人の気にもなれって思うだけ。タバコ推奨してるわけじゃない。吸ってるひとに、自分が不快なので吸うなって言ってるの自分が正しいと思ってる人の典型。周りから嫌われてるのは自己中なあなたの方ですよ。

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/10(土) 13:40:12 

    ギャンブルや浮気よりよっぽどマシ!

    タバコくらいで誓約書書かせてるくらいだから他にも色々と細かい約束事がありそうね

    真面目に働いてくれているならタバコは許してあげてほしいな

    ただし、家の中では禁止でね!!

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2017/06/10(土) 13:41:40 

    大量のタバコの空箱と大量の吸い殻入りのペッボトル

    こんなになるほど吸ってるのに一度も気づかなかったのかな?
    外で吸ったとしても口や服、髪から臭うだろうし
    部屋の中で吸ったら一発でわかるよね

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/10(土) 13:44:11 

    タバコが苦手だし喘息の発作が起きるから喫煙者との結婚は考えられない
    以前、結婚直前まで進んだ彼氏がいたけど、
    止めて欲しいと伝えても、止める止めると言いながら止めない
    彼の部屋に行くと大量買いのカートンのストックが減らないどころか時折増える
    そんな姿がだらしなく思えて来て、もうダメだと冷めて別れた

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/10(土) 13:45:14 

    ショック、ショック…って言うけど、主さんが旦那さんにそうさせてるんだと思うよ。
    自分の家で隠れてこそこそ、そんな情けない事をさせてしまってる現状をちょっと考えて見ようか。家を旦那さんの居心地悪い場所にしてどうするの?
    主さんこのままだと旦那さんにとってただの怖くて口うるさい家の管理人になっちゃうよ。

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/10(土) 13:47:05 

    >>68
    主さんはガミガミ言うタイプっぽいから旦那さんは自分の部屋からあまり出てこなくなったのかもねー

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/10(土) 13:51:48 

    嫌煙家からすれば甘いって思うだろうけど、私は自分がタバコ隠している側だから気持ちわかるよ。タバコは人からやめてと言われてもなかなかやめられないよ。害悪だなんてことは百も承知だし。小遣いの範囲内&家にいるとき、子供の前では吸わないでぐらいしといたほうがいいんじゃないかな。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2017/06/10(土) 13:57:13 

    いきなりやめられるなら
    最初から吸わないでしょ

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/10(土) 13:57:47 

    友人(女)の旦那さんが、私の職場の先輩。
    友人と会った時、「だいぶ前にタバコ辞めたのに、アイコスに興味があるみたい。」と笑ってた。
    旦那さん今もタバコ吸ってるよ〜…。知らぬは妻ばかりなり。

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2017/06/10(土) 14:02:14 

    うちは、結婚の条件が禁煙で
    タバコは止めたからと結婚したけど
    長男出産後、タバコを隠れて
    吸っている事が発覚。

    私が肺がんに罹患した事があるから
    タバコはどうしても許せず
    今も許してないけど

    でも夫も仕事のストレスとか、色々あるから
    今は、子供のと私の前で吸わない
    家で吸わない事を条件にしてます

    主さんのタバコが許せない気持ちは
    分かる
    私も夫の車でタバコ見つけた時
    怒りで車の内装壊してしまったもん

    でも旦那さんも、色々あるから
    あまり追い詰めず
    将来的にやめてもらえるように
    持っていくほうがいいと思います。



    +3

    -11

  • 76. 匿名 2017/06/10(土) 14:08:11 

    隠れて吸って火事にでもなったら危ないですよ。
    換気扇の下だけとか、家の中では禁止にしてもらうとか。
    私の主人もタバコ止められません。
    子供が大きくなった時、お父さんタバコ臭いから辞めて。と言ってくれるのを待つばかりです。

    +5

    -4

  • 77. 匿名 2017/06/10(土) 14:08:15 

    こういう相談何度も見たことあるけど、
    煙草が嫌なら、喫煙者と結婚しなきゃ良いのに!
    結婚してから、前から吸ってたタバコを
    止めてほしいって自己中だよ。
    (病気になって止めてほしいならわかるけど)

    それに、煙草もダイエットも「止めろ止めろ」
    「痩せろ痩せろ」言われると、余計に吸いたく/
    食べたくなると思うな。
    だから「家では吸わないで!
    家族と出掛けた時は吸わないで」みたいに、
    止めろ!じゃなく、ゆるくお願いしたら?

    +15

    -5

  • 78. 匿名 2017/06/10(土) 14:09:48 

    結局意思が弱いんだよ。
    うちの夫は、辞めると言った次の日から、スパッと辞めましたよ。
    もう20年前だけど。

    子供と為に、タバコごときが辞められないなんて。
    これから父親として大丈夫なんですかね。

    +3

    -16

  • 79. 匿名 2017/06/10(土) 14:09:52 

    うちも一時期やめてたのに隠れて吸ってた
    主と同様隠してることにイラついた
    子供の前でも私の前でも吸わないから吸うなとはい言わないけど近くに来た時臭い!!とは言う

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2017/06/10(土) 14:17:06 

    主さんは体に毒だからスイーツ一切止めろって言われて出来るの?あなた達の前では吸わない、子供に触れる前はしっかり手を洗う、それで良いんじゃないの。あんまり神経質になるとうざがられるよ。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2017/06/10(土) 14:20:11 

    禁煙外来でも失敗しましたよ、うちの旦那!

    良い歳して
    本人の問題だから、もう諦めてる。

    コソコソ吸いやがってイラつくけど、本人がその気になってないからどうしようも無いですよ!

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/10(土) 14:24:54 

    希望をもってるなら辞めた方がいい。結婚して7年も経って辞められないんだよ?
    ストレス溜まると吸う本数増えるみたいだし、誓約書や辞めるように言い過ぎるのは逆効果

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2017/06/10(土) 14:27:14 

    >>33代わりにばあちゃんはガンでお亡くなりも結構ある話
    副流煙は本当に怖い

    +6

    -7

  • 84. 匿名 2017/06/10(土) 14:29:10 

    バレた時って、本当にダンナ信じられなくなるよね。
    うちも家の中では一切吸ってなかった
    やめたと思ってたから、実はって知らされてからはなんか真に旦那のこと信じられなくなってる

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2017/06/10(土) 14:36:50 

    旦那さんは他にお金かけるような趣味とか支出あるのかな?
    普段、ちゃんと子どもの相手してて家事もしてくれてるならタバコは家族の前で吸わないなら許しちゃえば?
    そうじゃないなら禁煙外来連れ行くけど、ちゃんと仕事して家の事も子どもとも遊んでくれてるならストレス解消と思ってやり過ごす方が良いかも。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2017/06/10(土) 14:45:24 

    部屋で吸ってるのに気づかないほどだったら、私ならもうそれでいいかな
    普通気づくよね、ものすごく気を使ってたんだと思う

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/10(土) 14:46:22 

    本人に強く止めたいという気持ちが芽生えるまで無理でしょう

    奥さんや彼女には止めた事になってる男性、いっぱい知ってます

    飲んだ時だけ・気分転換 などなど、ヘビーじゃないならOK!に、まずはルールを緩くしてみてはどうだろう

    隠し事されるのが1番悲しいって気持ちよく分かります

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/10(土) 14:52:27 

    案外容認派が多くてビックリした。
    甘いものやめろとかタバコとは訳が違うじゃん
    子供のため〜で副流煙こなきゃいいとか言うけど、子供のために長生きしてもらうためにも辞めてもらいたい主の気持ちわかるけどなぁ

    +6

    -14

  • 89. 匿名 2017/06/10(土) 14:54:23 

    >>49
    ウチも外で吸ってるけど、隣の人だって吸ってるかも分からんのにドヤられてもなー。しかも密集集合地か広い敷地か隣に家が建ってないとかでも臭い多少変わってくるだろ。
    みんながみんな同じ条件で住んでないことを頭に入れてからドヤって下さい。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/10(土) 14:56:56 

    なんでタバコ辞められない人擁護ばかりプラスついて、辞めました!って人にはマイナス?意味分からんわ、、

    +4

    -8

  • 91. 匿名 2017/06/10(土) 15:01:14 

    >>18
    そうだよね。
    今、三次喫煙が問題になってる。

    タバコを吸ったあとは、その人の呼吸から30分はタバコの成分が出てるらしいし、その人の髪の毛、身体、
    着ている服にまでびっしりついてるらしいよ。
    ヤニやタール付いた手で子供触られるのは嫌だよね。


    うちの親、今癌で治療中だけどタバコ止めれない。
    タバコ吸ってる人は自己チューで脳ミソ狂ってるよ。。

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2017/06/10(土) 15:12:34 

    旦那さんをあまり追い詰めない方がいいですよ。家族の前で吸ってないならいいじゃない。あんまり言うと家に帰るの嫌になっちゃうんじゃない?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/10(土) 15:12:59 

    うちは、ここではマイナスかもだけど
    電子タバコにしてもらいました。
    部屋で吸われても匂いも煙もほとんどないから、こちらのストレスは減りましたよ
    害は少なからずあるんだろうけど
    あんまり言うのも疲れちゃいませんか?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/10(土) 15:21:06 

    うちの旦那はお酒も飲まないから飲み会にも行かないし、タバコくらいは許してる。
    ただ子供二人いてさらに妊娠中で、臭いだけでも嫌だから自宅ではもちろん、車で1人の時でさえ吸ってないよ。仕事帰りでもコンビニ寄ったりして吸ってるみたい。家族が使うところに臭いを残さない努力してるからいいかな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/10(土) 15:33:09 

    喫煙の夫が叩かれまくるかと思ったら
    意外に擁護派が多くてビックリしました!

    煙草は、子供の喘息悪化とか、精子劣化とか、
    あまり知られていない問題もいろいろ引き起こしているから辞めてもらいたいよね。


    +6

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/10(土) 16:05:08 

    煙草って薬物みたいなもんよ?
    やめて!言われてやめる言うても実際はやめれる人なんてそうそういません。
    口ではなんぼでも言えます。
    禁煙外来行っても吸おう思たらなんぼでも吸えます!
    ようはつまりダイエットと一緒で。。。

    いきなりやめて!言うのは喫煙経験が無い目線で見てますよね。
    まずは本数を決めるとかはどうですか?
    それをやぶったら罰金とかは?

    ってか旦那さん…
    隠れ煙草て!笑
    なんやねん!w
    中学生かよ!笑

    喫煙場所を作るのもありやとは思いますよ?

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2017/06/10(土) 16:08:34 

    いずれ離婚しそうだね

    以下長文失礼します。

    煙草は私も大嫌い 消えて無くなればいい
    なんなら薬物指定してほしいくらい

    だけど、日本が煙草を悪と見なし初めてまだ日が浅いわけだから今すぐやめろは厳しい

    妻子に受動喫煙させてないのだからそこはくむべきところ

    そもそも夫が悪で自分が正義みたいな考えが間違ってると思う

    互いに譲るべきとこと、くむべきところを明確にしてみたら?

    やめるのは最終目標で、今は妻子に受動喫煙させないでくれてることをまず感謝、一言お礼を言う
    そのあとで本数を減らす努力をしようと話をする
    文句はなし、相手を思いやった話し方を心掛けて

    煙草やめれないのって依存症みたいなもの
    だけどやめろと言ってもだめ、まして依存症だみたいな態度をすればもう相手との関係は壊れてしまう

    やめさせよう、ではなく、一緒に考えようと自分に言い聞かすのみ!

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2017/06/10(土) 16:15:22 

    主です。
    たくさんの意見ありがとうございます。
    たしかに喫煙者とわかって結婚したのは私だけど、子供が出来てから私のタバコに対する考え方がかわったのも事実です。
    だからこそ夫と話し合ってやめるという約束をしたんです。少なくともその時点では夫は納得して約束しました。
    でもみなさんがおっしゃるように、私や子供の前で吸わないのならOKにルールを変更するというのもありかなと思います。
    縛ってももっと大事な隠し事される方がイヤです。

    +5

    -8

  • 99. 匿名 2017/06/10(土) 16:18:51 

    私の会社、男性15人ぐらいですが…そのうち3人が奥さんに隠れて会社では喫煙してます。「怒られるから」という理由らしいですが…帰宅前には肘まで石鹸で洗い、歯磨きして帰ってます。家にタバコは持ち帰らずライターも会社に置いてるそうです。
    だから主さんの旦那さんのような方はかなり多いんじゃないかな。。同じような状況の方は要注意!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/10(土) 16:22:54 

    親と同居です
    父のみ喫煙者
    母はやめろと言い続けるが父はやめない

    わたしがなだめるように話し合いをして夜9時から朝6時までは吸わない約束をしました
    はじめは守りましたがいつしか夜9時以降は外に吸いに行くようになった
    マンションに住んでいて最近ポイ捨てが問題になってるからポイ捨てなんてしたことなくても疑われやしないか心配、夜は危ないし
    だから結局家で吸うことに

    話し合いなんて無駄でした

    疲れました
    喫煙者は死ぬまで喫煙者でしょうね、、、

    ちなみに父は父親と兄を肺癌で亡くしてます。
    一度検査に引っかかり肺癌が疑われましたが違ったので開き直りました

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2017/06/10(土) 16:43:55 

    >>78
    あなた何歳?
    おばぁちゃん?

    吸わなくてもクズな男も沢山いるわ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/10(土) 17:10:10 

    うちもそうだな。
    辞めたって言ってて隠れて吸ってる。
    まだ、子供とか私の前で吸わずに必死で隠してるから仕方なく許してる。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/10(土) 17:13:36 

    禁止すると余計吸いたくなるよ。
    いきなりスパッと辞めさすんじゃなくてルールをきめて本数を減らすことからはじめたら?
    うちは家族で過ごしている時は吸わない、吸った後の衣服やそのままの手で子供に触れない。仕事中の休憩時や飲み会の時などはご自由にって感じにしたら、いつまにか辞めてくれてたよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/10(土) 18:17:14 

    私もタバコを辞める条件で結婚した。
    結婚式では本人が『タバコを辞めるのは禊』とか偉そうに言ってた。
    うちの父母の前でも、禁煙成功者経験を語り、父母はとても褒めていた。
    けれど結局ずーっっっと嘘ついて辞めてなんかなかった。
    隠されていた事よりも、どういう気持ちで周りに偉そうに言ってたのか?と、そちらの人間性の方がショックだった。
    だったら禊なんて言葉使うなよと思った。

    タバコ意外でも、金遣いを含めて、とんでもない嘘まで付いていた為、離婚に至った。

    元旦那は結局かなりの嘘つき体質だったので離婚に後悔はないけれど、
    縛りすぎは離婚に繋がるよという指摘は納得できる。

    嘘をつかせてると主を責める意見もあるけど、子供の為にすっぱりと煙草を辞めれる意思の強い旦那さんも数人知っているから、主の気持ちも痛いほどわかる。
    やっぱりどんな理由でも嘘は嫌だよ。

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2017/06/10(土) 18:56:55 

    うちもやめて欲しいし、本人も何回もやめようとしたみたいだけど無理でもう半ば諦めてうるさく言うのはやめた〜家では吸わないからもういいや。
    結局、本人の意思次第だしこっちも期待しない方が楽だよ〜

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/10(土) 18:58:50 

    もうね、元々吸わない人は、匂いだけで駄目だと思うよ。旦那さんの努力も分かってあげな。息抜きなんだから。とりあえず換気扇の下で!ときつく言えばいいと思う。私は、喫煙する女と浮気された。息がつまるそう。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2017/06/10(土) 20:52:17 

    タバコじゃないんだけど、うちの彼氏しょっちゅう隠れてウンチしてる。

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2017/06/10(土) 21:35:33 

    隠れて吸っても臭いで絶対分かる。
    私は喫煙者だけど、人のタバコ臭はすぐ分かります。
    妊娠、子育てで特に感覚が研ぎ澄まされるのに気付かないというのが、なんかネタトピっぽいんだよな。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2017/06/10(土) 22:58:55 

    やめます!タバコ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/11(日) 00:17:32 

    仕事のストレスとかあるんだろうしタバコくらい吸わせてあげたらいいんじゃないかな?あまりピリピリせず…
    家の外で吸うとか、換気扇の下でしか吸わないとかそれくらいなら守ってくれるかもよ。
    大人なんだからそれで体壊したら自己責任。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2017/06/11(日) 03:43:02 

    禁煙、禁酒、ダイエットとやったけど、禁煙が一番辛かったよ、わたしは。
    禁煙してって言われてもその時は納得しても、結局心底自分自身がタバコ止めたいと思わないと出来ないと思う。
    あと周りが禁煙しろって言っても、余計に心理的な依存が高くなるだけだから無意味、むしろ余計に止められにくくなるとの研究結果みたよ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2017/06/11(日) 09:05:44 

    友達の旦那さんは付き合ってる時にタバコやめてずっと吸ってない人もいる。
    うちの人はやめようとしたけど、失敗した人。家族の前では吸わないから放ってる。喫煙者の友達来た時にたまに庭で吸ってるのが私に見つかると慌てて隠してるww
    中学生かよww
    主人は喘息持ちだからやめた方がいいのになーって思うけど本人にやめる気配から諦めた。
    病気になっても知らないからねーって言って放置。

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2017/06/11(日) 15:02:25 

    主はそんなに煙草嫌いなら非喫煙者と結婚するか、禁煙させてから結婚すべきでしたね。
    私は煙草も喫煙者も大嫌いだから、友達にすらなりません。
    それでも、ベランダたばこや歩き煙草をする喫煙者(加害者)たちに、毎日悩まされています。電車のなかでは、のる直前まで吸ってニコチンを体内に貯めたであろうメチャクチャくっさい人にも迷惑かけられます。それをかきけそうと柔軟剤や香水をふりかけまくってる喫煙者にも迷惑かけられてます。とにかくマナーがないひとが多い。
    でも、喫煙者と結婚したのなら、責任もって煙草の害も臭いも愛してほしいです。
    自分の前や自分の家や子供の前ではやめて!という喫煙者と結婚した配偶者により、非喫煙者で、非喫煙者としか関わってない、私のような赤の他人にまで迷惑をかけています。
    配偶者が嫌がるからと家では吸えないからベランダたばこやあるきたばをする人ばっかです。
    己が喫煙者を選び喫煙者と家族になったんだから、家の中で吸わせてください。
    隠れ煙草=マナーのないひとですよ。
    家族にはバレないように吸う分、他人に迷惑をかけてます。
    迷惑です。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2017/06/11(日) 15:03:37 

    >>106
    匂いでなく、臭いです。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2017/06/11(日) 15:04:18 

    >>56
    ベランダ喫煙させてるってことですか?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2017/06/11(日) 23:38:43 

    タバコ擁護するやつはクズ
    周りの迷惑なんて考えてない

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2017/06/15(木) 14:42:45 

    家族の前で吸わないんだから優しいじゃん。充分努力してると思う

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード